JPH0669101U - 自動充填包装装置 - Google Patents
自動充填包装装置Info
- Publication number
- JPH0669101U JPH0669101U JP1603593U JP1603593U JPH0669101U JP H0669101 U JPH0669101 U JP H0669101U JP 1603593 U JP1603593 U JP 1603593U JP 1603593 U JP1603593 U JP 1603593U JP H0669101 U JPH0669101 U JP H0669101U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- single bag
- bag
- hopper
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Closing Of Containers (AREA)
- Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 単袋支持部と充填部およびシール部を同一箇
所に設けて、搬送機構を簡略にして装置を小型化すると
共に製造コストを安くするものである。 【構成】 単袋8の開口部8a側を吸着する単袋吸着部
1と、これを先端に取付けたスイングシリンダー9で構
成され、ホッパー10の下方まで単袋8を搬送する単袋搬
送部2と、ホッパー10まで搬送されてきた単袋8の開口
部8aの両端側に可動自在に設けられて単袋8を挟持す
るハンドチャック11と、両ハンドチャック11の間隔を調
整するシリンダー13と、前記開口部8aの両側を吸着し
て広げる吸引部14と、ホッパー10の昇降シリンダー18
と、開口部8aに挿入されるホッパー10の排出口に取付
けられた開閉カバー19と、前記カバー19を開くカバー開
閉機構と、充填した単袋8を両側から押圧するクッショ
ンマット28と、開口部8aを熱融着するヒーター32を設
けたシール部4とからなるものである。
所に設けて、搬送機構を簡略にして装置を小型化すると
共に製造コストを安くするものである。 【構成】 単袋8の開口部8a側を吸着する単袋吸着部
1と、これを先端に取付けたスイングシリンダー9で構
成され、ホッパー10の下方まで単袋8を搬送する単袋搬
送部2と、ホッパー10まで搬送されてきた単袋8の開口
部8aの両端側に可動自在に設けられて単袋8を挟持す
るハンドチャック11と、両ハンドチャック11の間隔を調
整するシリンダー13と、前記開口部8aの両側を吸着し
て広げる吸引部14と、ホッパー10の昇降シリンダー18
と、開口部8aに挿入されるホッパー10の排出口に取付
けられた開閉カバー19と、前記カバー19を開くカバー開
閉機構と、充填した単袋8を両側から押圧するクッショ
ンマット28と、開口部8aを熱融着するヒーター32を設
けたシール部4とからなるものである。
Description
【0001】
本考案は単袋に内容物を自動的に充填して開口部を熱融着して包装する装置に 関するものである。
【0002】
一般に食品などを自動的に包装する場合、包装する袋はロール状に巻き取った プラスチックフィルムを連続的に引出して、長手方向に沿った両端を内側に丸め て両端を重ね、この重ね合わせた部分を縦方向に熱融着して筒状に形成した後、 横方向に熱融着して袋状に形成し、この状態で上部の開口部から内容物を定量充 填してから、開口部を横方向に熱融着してシールし、次いでここを切断して1袋 ずつ分離している。
【0003】 しかしながら、このようにプラスチックフィルムから内容物を充填しながら連 続的に形成した袋は、上部と下部の熱融着した中央部分でフィルムが3枚重なっ た状態で熱融着するため、ここの部分の接合が確実でなく気密性が十分に得られ ないことがある。例えば大量に人工的に栽培されたナメコを包装する場合、ナメ コは水分が多いため、気密性が悪いと熱融着したシール部から水分が漏れたり、 内部に空気が入ってナメコの鮮度が劣化して日持ちが悪くる。また消費者が手で 袋に触れて買うため痛み易いなどの問題があり、1個でも検査で不良が発見され ると1箱のロット全部が返品となってしまうことがある。
【0004】 またプラスチックフィルムから連続的に袋を形成しながら充填する装置では、 袋を形成する部分が故障すると、充填部分が作動できても装置全体としては使用 できなくなるため、その修理に時間がかかり、特に鮮度が重要なナメコの場合に は廃棄しなければならないこともあった。
【0005】 このため、ナメコを包装する場合にはフィルムをU形に折り曲げ、重なった端 部を縦方向に熱融着して上部を開口した単袋を袋メーカーで作り、生産者の所で は、この単袋を手にもって開口部を広げて、ここからナメコを充填した後、ヒー ターで開口部を横方向に熱融着してシールするものが使用されるようになって来 た。この単袋は、熱融着部が2枚のフィルムを重ねた部分だけになるので確実に 接着されて気密性に優れている。
【0006】 しかしながら、この単袋は1枚ずつ開口部を手で開いてから充填器のホッパー の下に合わせて1袋ずつ充填してから、シール機で開口部を横方向に熱融着して シールするので手間がかかり作業性が極めて悪く自動化が望まれていた。
【0007】 このため本考案者は先に、単袋吸着部で単袋を吸着して単袋支持部に搬送し、 ここで単袋の開口部の両側をフィンガーで支持して第1の搬送部で、ホッパーの 下方まで搬送し、ここで単袋の開口部を広げた状態で、ホッパーから内容物を充 填し、次いで充填した単袋を第2の搬送部でシール部まで搬送して、ここで開口 部をヒーターで熱融着してシールする自動充填包装装置(特願平3ー33563 9)を開発した。
【0008】 この構造では、単袋の開口部を広げた状態で、ホッパーからナメコなどを充填 する時に、ナメコのぬめりがフィンガーに付着して単袋の保持力が低下して単袋 が落下したり、シール部のヒーターにぬめりが付着して加熱不良になるなどの問 題があるため、単袋支持部と充填部およびシール部を夫々離して設け、第1の搬 送部と第2の搬送部により順次搬送していく構造になっていた。このため装置が 複雑で、部品点数も多く、装置が大型化し製造コストも高くなるなどの問題があ った。
【0009】
本考案は上記欠点を除去し、ホッパーの排出口を充填時まで閉塞した状態にし て内容物の落下を防止すると共に、単袋支持部と充填部およびシール部を同一箇 所に設けて、搬送機構を簡略にして装置を小型化すると共に製造コストを安くし た自動充填包装装置を提供するものである。
【0010】
本考案は、単袋の開口部側を吸着する単袋吸着部と、この単袋吸着部を先端に 取付けて回転とスライドを行なうスイングシリンダーで構成され、ホッパーの下 方まで単袋を搬送する単袋搬送部と、この単袋搬送部によりホッパーまで搬送さ れてきた単袋の開口部の長手方向の両端側に可動自在に設けられて単袋を挟持す るハンドチャックと、両ハンドチャックの間隔を単袋の開口部の長手方向に沿っ て調整するシリンダーと、前記開口部の両側を吸着して開口部を広げる吸引部と 、ホッパーの昇降機構と、単袋の開口部に挿入されるホッパーの排出口に取付け られた開閉カバーと、ホッパーの下降に伴って前記カバーが開くカバー開閉機構 と、ホッパーの下方に設けられ、充填した単袋を両側から押圧する脱気マットと 、単袋の開口部を熱融着するヒーターを設けたシール部とからなることを特徴と するものである。
【0011】
本考案の自動充填包装装置により内容物を単袋に充填する作用を説明する。先 ず、複数枚の単袋をストックケースにセットしておき、単袋吸着部を作動させて ストックケースの最上部の単袋を1枚だけ吸引する。この後、単袋搬送部のスイ ングシリンダーにより回転して単袋を引上げた後、スイングシリンダーが伸出し て単袋を充填部まで搬送する。単袋が充填部のハンドチャックに搬送されると、 ここで単袋の開口部の両端が挟持される。次に、一方のハンドチャックが伸出し て両ハンドチャックの間隔が狭められ、単袋の開口部が少し開く。この後、吸引 部が単袋の開口部の両側から接近して吸着し、更に吸引部を後退させて開口部を 広げた状態に保持する。
【0012】 このように単袋の開口部を広げた状態で、ホッパー昇降機構を作動させると、 ここに支持されたホッパーが下降して行き、開閉カバーは開口部に挿入されなが ら回動して開口部を強制的に押し開いた状態で排出口が開口する。この後、ホッ パーの上方に設けた自動定量器から内容物がホッパー内に定量投入され、この排 出口から単袋内に定量充填される。この後、ホッパー昇降機構を作動させてホッ パーを上昇させると開閉カバーが閉じる。この後、シール部の脱気マットで、単 袋を両側からゆっくり押して内部を脱気した後、ヒーターで開口部を熱融着して シールが完了する。
【0013】
以下本考案を図1ないし図8を参照して詳細に説明する。図において1は単袋 吸着部、2は単袋搬送部、3は充填部、4はシール部である。単袋吸着部1は図 2に示すようにシリンダー5の先端に吸引パット6が取付けられて、吸引パット 6がストックケース7に入れた単袋8を1枚ずつ吸着して持ち上げるようになっ ている。
【0014】 また単袋搬送部2は、回転とスライドを行なうスイングシリンダー9で構成さ れ、吸引パット6を取付けたシリンダー5がこのスイングシリンダー9の先端に 取付けられ、単袋8を吸着した状態で回転しながら、伸出して充填部3に設けら れたハンドチャック11まで単袋8を搬送するようになっている。ハンドチャック 11は図5に示すように、逆L型の2枚のフィンガー12、12が設けられ、両フィン ガー12、12が開閉して単袋8の開口部8aの両端を挟持するようになっている。 また一方のハンドチャック11はシリンダー13に前後進自在に支持されて、単袋8 の開口部8aの両端を挟持するハンドチャック11、11の間隔を狭くして、単袋8 の開口部8aを広げるようになっている。
【0015】 また図6に示すようにハンドチャック11、11に直交して単袋8の開口部8aの 両側を吸着して開口部8aを広げる吸引部14が設けられている。この吸引部14は 、吸引パット15がシリンダー16に支持され、シリンダー16を伸出させて吸引パッ ト15を単袋8の開口部8aの両側に接近させて吸着してから、シリンダー16を少 し収縮させて開口部8aを広げた状態に保持するようになっている。
【0016】 充填部3のホッパー10は図7に示すように、中央に挿通口17aを形成した取付 けベース17の挿通口17aを貫通して設けられ、この取付けベース17に取付けたホ ッパー昇降シリンダー18に支持されて昇降するようになっている。またホッパー 10の底部は、くちばし状に開閉する開閉カバー19、19をピン20で回動自在に取付 け、排出口の先端を塞ぐようになっている。また開閉カバー19、19の側面には夫 々開閉レバー21がピン20により回動自在に取付られ、開閉レバー21の上部側はス プリング23で取付けベース17の上面に連結されている。更に一方の開閉カバー19 の側面には、下向きにエアー吹込み管24が取付けられている。
【0017】 また充填部3の下方にはシール部4が設けられている。このシール部4は図4 に示すようにシリンダー26の先端に押え板27が取付けられ、この前面には脱気マ ットとなるクッションマット28が貼付され、ここに半球状をなす多数の突起29… が間隔をおいて突設されている。またこのクッションマット28の上方には袋押え 棒30が水平に設けられている。これらの構成は単袋8の両面側に2個対向して配 置され、クッションマット28の表面に突設した突起29…は、対向する突起29と夫 々位置をずらせて、圧縮時に突起29…同士が衝突しないように設けられている。 また一方の押え板27の上方にはシリンダー31で支持されたヒーター32が可動自在 に取付けられ、またこれと対向する他方の押え板27の上方にはヒーター押え33が 水平に設けられている。
【0018】 次に上記構造の自動充填包装装置により、ナメコを単袋8に充填する場合につ いて説明する。先ず図2に示すように複数枚の単袋8…を開口部8a側を先にし てストックケース7にセットする。次に電源を入れると、単袋吸着部1のシリン ダー5が伸出して先端の吸引パット6が下降し、ストックケース7内の最上部の 単袋8に接触する。吸引パット6は図示しないエアー吸引装置に接続されている ので最上部の単袋8が1枚だけ吸引される。
【0019】 この後シリンダー5を収縮させて吸引した単袋8を持ち上げながら、単袋搬送 部2のスイングシリンダー9により回転して、仮想線で示すように単袋8の開口 部8aが上方になるように引上げられる。次にスイングシリンダー9が伸出して 図7に示すように充填部3のホッパー10の下方まで搬送される。この時ホッパー 10の排出口は開閉カバー19、19で閉塞されている。単袋8がハンドチャック11の 逆L型の2枚のフィンガー12、12の間に搬送されると、図5に示すように両フィ ンガー12、12が閉じて単袋8の開口部8aの両端を挟持する。単袋8がハンドチ ャック11で挟持されると、スイングシリンダー9は戻って回転し、単袋吸着部1 はストックケース7の所に復帰する。
【0020】 次に図6に示すように、一方のハンドチャック11に接続したシリンダー13が伸 出して両ハンドチャック11、11の間隔が狭められ、単袋8の開口部8aが少し開 く。この時、ホッパー10の側面に下向きに取付けたエアー吹込み管24から単袋8 内にエアーを吹込んで開口部8aを広げた状態に保持する。この後、吸引部14の シリンダー16が伸出して、この先端に取付けた吸引パット15が単袋8の開口部8 aの両側から接近して吸着し、更にシリンダー16を少し収縮させて開口部8aを 広げた状態に保持する。
【0021】 このように単袋8の開口部8aを広げた状態で、図8に示すようにん取付けベ ース17に取付けたホッパー昇降シリンダー18を収縮させると、ここに支持された ホッパー10が下降して行き、開閉カバー19、19の側面に対向して2本設けられて いる開閉レバー21、21もその側面が挿通口17aの内縁に摺接しながら下降して、 間隔が狭められて回動して行く。このため開閉レバー21、21に接続されたくちば し状の開閉カバー19、19は、開口部8aに挿入されながらピン20を回動支点とし て開いて、開口部8aを強制的に押し開いた状態で排出口が開口する。
【0022】 この後、ホッパー10の上方に設けた図示しない自動定量器からナメコ34がホッ パー10内に定量投入され、この排出口から単袋8内に定量充填される。この後、 ホッパー昇降シリンダー18を作動させてホッパー10を上昇させると、開閉レバー 21がスプリング22に引っ張られて回動し、これに接続した開閉カバー19、19が閉 じて、ナメコ34のぬめりが落下するのを防止することができる。この後、吸引パ ット15の吸引を停止して、シリンダー16を収縮させると吸引パット15が開口部8 aから離れると共に、シリンダー13を収縮させるとハンドチャック11、11の間隔 が広がって開口部8aが閉じた状態になる。
【0023】 次に図4に示すようにシリンダー26、26を伸出させると押え板27、27が前進し て、この表面に貼付したクッションマット28、28で、単袋8の両側からゆっくり 押すようになる。このときクッションマット28、28の表面には半球状をなす多数 の突起29…が間隔をおいて突設されており、しかも対向するクッションマット28 、28に突設した突起29…と位置をずらせてあるので、ぬめりがあって流動性のあ るナメコ34は突起29により押されて移動しながら、内部の空気が開口部8aから 押し出されて脱気される。
【0024】 またクッションマット28、28の前進に伴ってこれに取付けた袋押え棒30、30と ヒーター32も前進して、開口部8aから内部の空気を排出しながら袋押え棒30、 30で開口部8aを両側から挟持する。この後、シリンダー31が伸出して加熱され たヒーター32とヒーター押え33とで開口部8aを挟んで熱融着してシールが完了 する。次にシリンダー26、26が後退すると袋押え棒30、30から単袋8が開放され て下方に落下する。
【0025】 また上記実施例では内容物としてナメコを充填する場合について示したが、単 袋8を使用するものであれば何れのものを充填しても良い。また、ホッパー10の 排出口に開閉自在に設けた開閉カバー19、19の開閉機構は上記構造に限らず他の 構成でも良い。
【0026】
以上説明した如く本考案に係る自動充填包装装置によれば、ホッパーの排出口 を充填時まで閉塞した状態にして内容物の落下を防止すると共に、単袋支持部と 充填部およびシール部を同一箇所に設けて、搬送機構を簡略にして装置を小型化 すると共に製造コストを安くできる。
【図1】本考案の一実施例による自動充填包装装置を示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図2】図1の自動充填包装装置を示す正面図である。
【図3】図1の自動充填包装装置を示す平面図である。
【図4】図1の自動充填包装装置を示す左側面図であ
る。
る。
【図5】ハンドチャックで単袋を挟持している状態を示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図6】ハンドチャックで挟持された単袋の開口部を広
げている状態を示す斜視図である。
げている状態を示す斜視図である。
【図7】ホッパーの取付け状態を示す側面図である。
【図8】ホッパーからナメコを単袋に充填している状態
を示す側面図である。
を示す側面図である。
1 単袋吸着部 2 単袋搬送部 3 充填部 4 シール部 5 シリンダー 6 吸引パット 7 ストックケース 8 単袋 8a 開口部 9 スイングシリンダー 10 ホッパー 11 ハンドチャック 14 吸引部 15 吸引パット 17 取付けベース 18 ホッパー昇降シリンダー 19 開閉カバー 21 開閉レバー 24 エアー吹込み管 26 シリンダー 28 クッションマット 32 ヒーター
Claims (1)
- 【請求項1】 単袋の開口部側を吸着する単袋吸着部
と、この単袋吸着部を先端に取付けて回転とスライドを
行なうスイングシリンダーで構成され、ホッパーの下方
まで単袋を搬送する単袋搬送部と、この単袋搬送部によ
りホッパーまで搬送されてきた単袋の開口部の長手方向
の両端側に可動自在に設けられて単袋を挟持するハンド
チャックと、両ハンドチャックの間隔を単袋の開口部の
長手方向に沿って調整するシリンダーと、前記開口部の
両側を吸着して開口部を広げる吸引部と、ホッパーの昇
降機構と、単袋の開口部に挿入されるホッパーの排出口
に取付けられた開閉カバーと、ホッパーの下降に伴って
前記カバーが開くカバー開閉機構と、ホッパーの下方に
設けられ、充填した単袋を両側から押圧する脱気マット
と、単袋の開口部を熱融着するヒーターを設けたシール
部とからなることを特徴とする自動充填包装装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1603593U JPH0669101U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 自動充填包装装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1603593U JPH0669101U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 自動充填包装装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0669101U true JPH0669101U (ja) | 1994-09-27 |
Family
ID=11905332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1603593U Pending JPH0669101U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 自動充填包装装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0669101U (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002255290A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Shibaura Mechatronics Corp | 液体注入装置 |
JP2008081168A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | General Packer Co Ltd | 被包装物の圧縮充填方法 |
JP2010265023A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Tosho Inc | 薬剤包装装置 |
JP2011098782A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-05-19 | Takazono Sangyo Co Ltd | 薬袋投入装置及び薬袋投入方法 |
JP2014015228A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Nitto Seiko Co Ltd | 包装機 |
JP2014015229A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Nitto Seiko Co Ltd | 包装機 |
JP2017043401A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 不双産業株式会社 | 包装装置 |
JP6984931B1 (ja) * | 2021-06-29 | 2021-12-22 | 株式会社スズキエンジニアリング | 充填システム及び充填方法 |
CN116513591A (zh) * | 2023-07-03 | 2023-08-01 | 江苏申隆锌业有限公司 | 一种锌粉收集分装设备 |
-
1993
- 1993-03-09 JP JP1603593U patent/JPH0669101U/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002255290A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Shibaura Mechatronics Corp | 液体注入装置 |
JP4493224B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2010-06-30 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 液体注入装置 |
JP2008081168A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | General Packer Co Ltd | 被包装物の圧縮充填方法 |
JP4639369B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2011-02-23 | ゼネラルパッカー株式会社 | 被包装物の圧縮充填方法 |
JP2010265023A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Tosho Inc | 薬剤包装装置 |
JP2011098782A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-05-19 | Takazono Sangyo Co Ltd | 薬袋投入装置及び薬袋投入方法 |
JP2014015228A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Nitto Seiko Co Ltd | 包装機 |
JP2014015229A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Nitto Seiko Co Ltd | 包装機 |
JP2017043401A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 不双産業株式会社 | 包装装置 |
JP6984931B1 (ja) * | 2021-06-29 | 2021-12-22 | 株式会社スズキエンジニアリング | 充填システム及び充填方法 |
CN116513591A (zh) * | 2023-07-03 | 2023-08-01 | 江苏申隆锌业有限公司 | 一种锌粉收集分装设备 |
CN116513591B (zh) * | 2023-07-03 | 2023-09-01 | 江苏申隆锌业有限公司 | 一种锌粉收集分装设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BR0206770B1 (pt) | dispositivo para a fabricação de embalagens em forma de sacos. | |
JP3413506B2 (ja) | 包装袋及び包装袋の開口方法並びに包装装置 | |
US20020073657A1 (en) | Apparatus and method for filling and sealing valved bags | |
KR20170126908A (ko) | 파우치형 패키지를 충전하는 장치 및 방법 | |
JPH0669101U (ja) | 自動充填包装装置 | |
AU2002239315A1 (en) | Apparatus and method for filling and sealing valved bags | |
US5642599A (en) | Automatic packaging machine for boxes with paper end liners | |
JP6647661B2 (ja) | 培地充填袋の折曲げ装置 | |
US3943687A (en) | Apparatus for taking-up and conveying bags | |
JP2002240808A (ja) | 食品トレー等の自動袋詰装置 | |
US5265397A (en) | Flexible apparatus and process for loading and sealing pouches | |
JPH08217001A (ja) | 自動充填包装装置 | |
CN209834092U (zh) | 一种单袋包装手套的软包装装置 | |
JP3543849B2 (ja) | 袋開口装置 | |
JPH03124514A (ja) | 自動袋詰め装置 | |
KR200345728Y1 (ko) | 백의 두 필름부를 서로 비비기 위한 기구를 갖는 박스의 라이닝 백용 개봉 및 안착 장치 | |
JP2865317B2 (ja) | 紙容器底部組立装置 | |
JP4127632B2 (ja) | 袋詰装置 | |
JP2535959B2 (ja) | 口栓付着装置付き液体充填密封装置 | |
CN110654063A (zh) | 内模除泡机及内模除泡工艺 | |
JP3237363U (ja) | ストレート型真空包装装置 | |
JP4156046B2 (ja) | 内容物充填方法およびその装置 | |
KR102310716B1 (ko) | 아로마밸브 융착 방법 | |
JPH05147621A (ja) | 自動充填包装装置 | |
KR102310699B1 (ko) | 아로마 밸브 융착기 |