JPH06503777A - 押出し成形形材により形成された中央支柱を備える自動車 - Google Patents
押出し成形形材により形成された中央支柱を備える自動車Info
- Publication number
- JPH06503777A JPH06503777A JP3518683A JP51868391A JPH06503777A JP H06503777 A JPH06503777 A JP H06503777A JP 3518683 A JP3518683 A JP 3518683A JP 51868391 A JP51868391 A JP 51868391A JP H06503777 A JPH06503777 A JP H06503777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extruded profile
- extruded
- stringer
- central column
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/008—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/04—Door pillars ; windshield pillars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
押出し成形形材により形成された中央支柱を備える自動車この発明は、請求項1
の前提部に記載したような、押出し成形形材によって形成された中央支柱を備え
る自動車、特に乗用車に関する。
その上端において屋根横材と、またその下端において車両の縦通材と結合してい
る、押出し成形形材によって形成された中央支柱を備える乗用車は一般に既知で
ある。押出し成形形材からなる中央支柱は、押出し成形法による成形の結果とし
て、同じ横断面を備えている。
この発明の根底となる課題は、押出し成形形材から車両の縦通材へ力を伝達しや
すくして、側面衝突時の剛性を高めるように、押出し成形形材を含む中央支柱を
構成することにある。
この課題は請求項1記載の特徴によって解決される。
本発明による中央支柱は、第1と第2の押出し成形形材から構成されており、こ
れらの形材は車両縦方向に前後して配置されている。
第1の押出し成形形材は、第2の押出し成形形材と鋭角αをなしており、中央支
柱は上向きに角錐形に先細りしている。薄板構造の場合にそれ自体は公知である
中央支柱の角錐形構成により、押出し成形形材の使用にもかかわらず、車両の縦
通材へ力を伝達しやすくなる。その他、中央支柱は車両の縦通材への接続領域に
おいて、すなわち側面衝突の際に通常は最大の力を吸収する領域において補強さ
れる。
角錐形に構成された中央支柱を得るために、本発明によれば第1の押出し成形形
材は、その長さの大部分にわたり、頂角αか保たれるように切断される。中央支
柱の製作の際に、第1の押出し成形形材は、その切断面か第2の押出し成形形材
に添えられる。両押出し形成形材の結合は、適切には溶接により、その接触領域
で行われる。
押出し成形形材から形成された中央支柱は、薄板構造とは異なり、僅かな製造費
しか必要としない。本発明による中央支柱の場合、異なる形状のものを製造する
には、必要に応じて両押出し成形形材の一方だけを変更しさえすればよいという
利点かあり、他方の押出し形成形材はそのまま使用することができる。したがっ
て種々なボディを製造する際に、中央支柱を形成する両押出し成形形材の一方を
共用することも可能である。他方の押出し成形形材の構成を異ならせることによ
り、この場合、希望とおりの異なる形状のボディを製造することができる。第1
の押出し成形形材の切断の仕方次第で、全体として極めて幅広いか、あるいは極
めて細い角錐形中央支柱を製作することができる。第1の押出し成形形材が極め
て鋭い角度を有しており、切断面がほとんと屋根けたと縦通材の間の全間隔にわ
たって延びている場合、極めて細い中央支柱が生じ、一方比較的大きい角度の場
合は、両押出し成形形材が離れているため、その間に生しる間隙は、適切な手段
によって橋渡ししなければならない。これをカバーするのはたとえば、押出し成
形形材と溶接されている軽金属薄板によって行うことかできる。
押出し成形形材は車両のポデー・シェルを成形することができるが、これは押出
し成形法において、極めて平滑な表面をもつ軽金属または軽金属合金の薄板を作
ることかできるためである。押出し成形形材を車両のボデー・シェルの一部とす
る場合には、押出し成形形材を車両外側で本来のホゾ−・シェルと結合しなけれ
ばならず、これは溶接で行われるのか適切であるため、これらの箇所を加工しあ
るいはカバーによって被覆しなければならない。しかし中央支柱をボデー・シェ
ルの一部とせず、両側方ドアによってカバーし、加工の必要をなくすという解決
策も考えることかできる。
押出し成形形材はその側面領域にバッキングを収容するためにフランジを設ける
ことができる。中央支柱は、溶接または取外し可能な結合によって屋根けたおよ
び縦通材に固定することかできる。取外し可能な結合法によって中央支柱を固定
することにした場合、車両の組立過程において、中央支柱を取りつける前に、予
め自動操作装置で比較的大きい内装部品を側面から車両内部へ入れることかでき
る。
少なくとも一方の押出し成形形材の縦通材側の末端領域が湾曲して延び、縦通材
への接触と固定のために鋭角に切断されていれば特に有利である。これによって
中央支柱から縦通材への力の伝達がさらに容易になる。
中央支柱と縦通材との接合部は、薄板をプレスした部材で構成される車両ホディ
の場合、たとえばDE−O32164705から一般に既知である。一体に製作
された形材によって課題を解決することが、ドイツ実用新案第8,717,61
6号公報に記載されている。この文献には、トラックのドア・フレームが記載さ
れている。
それによれば、垂直支柱を形成する形材か、水平横材への接続領域において分割
されており、これによって生じた両末端領域の少なくとも一方が水平横材に密着
してこれと結合している。この分割によって、特にDE−GM 8717616
による実施例の場合のように一部が切り離されている場合、強度が減少する。し
かも、このような構成を作り出すのに要する手順は非常に複雑である。
本発明の有利な構成によれば、少なくとも一方の押出し成形形材の縦通材側の末
端領域は、縦通材をほぼ直角に貫通しており、縦通材の底に固定することができ
る。この貫通により押出し成形形材は比較的長い領域にわたり縦通材に保持され
る。押出し成形形材の末端をこのように固定すると、より高い強度が確保される
。この結合が溶接によって行われ、この溶接が末端においてではなく、そこから
ある程度の距離を置いた位置で行われる場合、通常は軽金属から製作される押出
し成形形材の強度は溶接によって低下する。
本発明の1実施例を図面に示し、以下さらに詳細に説明する。
図面は斜視図により乗用車の中央支柱lを示す。中央支柱1の上端は、乗用車の
屋根けた3(一部のみ示す)に溶接によって結合している。中央支柱lの下部領
域は、通常ドア敷居と称される縦通材5によって収容される。
図面が明らかに示すように、中央支柱1は第1の押出し成形形材7と第2の押出
成形形材9とから構成されている。両押出し成形形材は軽金属合金からなってい
る。
第2の押出し成形形材は切削加工していない。これは単に切断して曲げである。
シーリング部材の収容のためのフランジ11は、押出し成形形材9と一体に成形
されている。
第1の押出し成形形材7は、長さの半分にわたり角度αで鋭角に切断されている
。これによって生じた切断面13は第2の押出し成形形材9に密接している。両
押出し成形形材は溶接により互いに結合し、中央支柱1を形成している。
第1の押出し成形形材7と第2の押出し成形形材9を縦通材5で固定するには、
種々な方法か可能である。押出し成形形材から縦通材へ力を伝達しやすくするた
めに、第1の押出成形形材7の縦通材5側の末端領域は曲げてあり、縦通材5へ
の密着と固定のために鋭角に切断されている。押出し成形形材7と縦通材5は溶
接により互いに結合している。
第2の押出し成形形材9は縦通材5の凹入部15を通り、その底にまで達してい
る。これと押出し成形形材9の末端とか溶接されている。
軽金属からなる薄板17は、第1の押出し成形形材7の下部領域と第2の押出し
成形形材9の下部領域との間のほぼ三角形の空間を閉鎖し、これによって強度を
高めている。
本発明の枠内において、両押出し成形形材を、屋根けた3の領域においても、ま
た縦通材5の領域でも、たわみ部を形成して接続することは、もとより問題なく
可能である。平頭を屋根けたまたは縦通材に突き合わせて接続し、屋根けたまた
は縦通材の凹入部に嵌入させるのは、構造上の可能性に応じてどちらの押出し成
形形材であってもよい。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成5年M410E3鴎
Claims (4)
- 1.押出し成形形材により形成された中央支柱を備え、この支柱の上端が自動車 の屋根けたと、またその下端が縦通材と結合している自動車、特に乗用車であっ て、 a)中央支柱(1)が第1と第2の押出し成形形材(7または9)から構成され ており、これらが車両縦方向に前後して配置されており、 b)第1の押出し成形形材(7)が第2の押出し成形形材(9)と鋭角αをなし て、中央支柱(1)が上向きに角錐形に先細りになっており、 c)第1の押出し成形形材(7)がその長さの大部分にわたって角αに応じて切 断されており、 d)第1の押出し成形形材(7)が切断面(13)において第2の押出し成形形 材(9)に密接しており、e)押出し成形形材(7,9)が接触領域で結合して いることを特徴とする自動車。
- 2.少なくとも1方の押出し成形形材(7)の、縦通材(5)側の末端領域が湾 曲しており、縦通材(5)に密着固定させるために鋭角に切断してあることを特 徴とする、請求項1に記載の自動車。
- 3.少なくとも1方の押出し成形形材(9)の、縦通材(5)側の末端領域が、 縦通材(5)にほぼ直角に嵌入しており、縦通材(5)の底で固定されているこ とを特徴とする、請求項1または2に記載の自動車。
- 4.前記押出し成形形材(7,9)が前記縦通材(5)に接続されている領域に おいて、これらの部材の間の空間に閉鎖板(17)が配置されていることを特徴 とする、請求項2または3に記載の自動車。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4041038 | 1990-12-20 | ||
DE4041038.2 | 1990-12-20 | ||
PCT/EP1991/002263 WO1992011157A1 (de) | 1990-12-20 | 1991-11-29 | Kraftfahrzeug mit einer durch ein strangpressprofil gebildeten mittelsäule |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06503777A true JPH06503777A (ja) | 1994-04-28 |
Family
ID=6420939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3518683A Pending JPH06503777A (ja) | 1990-12-20 | 1991-11-29 | 押出し成形形材により形成された中央支柱を備える自動車 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5382071A (ja) |
EP (1) | EP0561834B1 (ja) |
JP (1) | JPH06503777A (ja) |
DE (1) | DE59102774D1 (ja) |
ES (1) | ES2061277T3 (ja) |
WO (1) | WO1992011157A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011136621A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Honda Motor Co Ltd | 車体側部構造 |
JP2014227012A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 豊田鉄工株式会社 | 車両の側部構造 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO173538C (no) * | 1991-09-06 | 1993-12-29 | Norsk Hydro As | Konstruksjonsbjelke og fremgangsmaate ved produksjon av den samme |
DE19538459A1 (de) * | 1995-10-16 | 1997-04-17 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Herstellung einer Rahmenstruktur |
DE19633907A1 (de) * | 1996-08-22 | 1998-02-26 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Herstellung eines Trägers |
US6623067B2 (en) * | 1997-10-16 | 2003-09-23 | Magna International Inc. | Door seal interface structure for a motor vehicle space frame |
JP4045034B2 (ja) * | 1998-10-15 | 2008-02-13 | 本田技研工業株式会社 | センターピラー構造 |
JP2001163257A (ja) | 1999-03-29 | 2001-06-19 | Nissan Motor Co Ltd | 車体構造 |
US6416119B1 (en) | 1999-10-26 | 2002-07-09 | Daimlerchrysler | Vehicle front end construction through the use of hydroformed tubes |
ITBO20000448A1 (it) * | 2000-07-21 | 2002-01-21 | Baldussi Ezio | Scocca per autoveicoli . |
US6957845B2 (en) * | 2003-07-31 | 2005-10-25 | Dana Corporation | Space frame cross member with integrated door seal feature |
JP2005067582A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-17 | Nissan Motor Co Ltd | 車体構造 |
JP4151527B2 (ja) * | 2003-09-03 | 2008-09-17 | 日産自動車株式会社 | 車体側面構造 |
DE10359524A1 (de) * | 2003-12-18 | 2005-07-14 | Daimlerchrysler Ag | Tragstruktur für ein Fahrerhaus |
US7357448B2 (en) * | 2005-06-06 | 2008-04-15 | Ford Global Technologies, Llc | Unitary hydroformed roof support pillar |
US7488022B2 (en) * | 2007-01-08 | 2009-02-10 | Ford Global Technologies, Llc | Universal structural joint for automotive frames |
JP4903077B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-03-21 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両のピラー構造 |
US7959217B2 (en) * | 2008-08-14 | 2011-06-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Modified upper rear door hinge patch |
WO2010055589A1 (ja) * | 2008-11-17 | 2010-05-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用構造部材 |
JP2010132244A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Toyota Motor Corp | ボルト締結部の非常時外力に対する抵抗力を高めた構造体 |
JP5407372B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-02-05 | マツダ株式会社 | 車両の側部車体構造 |
US8662567B2 (en) * | 2009-02-02 | 2014-03-04 | Vari-Form, Inc. | Vehicle roof support pillar assembly |
US8262155B2 (en) * | 2009-12-06 | 2012-09-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Overmolded joint for beam assembly |
US8662575B2 (en) * | 2009-12-22 | 2014-03-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle chassis side structure |
DE102010015000A1 (de) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Karosseriestruktur für ein Kraftfahrzeug und Verhalten zur Herstellung eines Strukturbauteils für eine Karosseriestruktur |
US20120313400A1 (en) * | 2011-06-13 | 2012-12-13 | Jason Scott Balzer | Vehicle pillar assembly |
US9139235B2 (en) | 2013-05-21 | 2015-09-22 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle frame rail and pillar connection |
US8998263B1 (en) | 2014-01-13 | 2015-04-07 | Ford Motor Company | Vehicle structural support assembly with a split inner panel |
US9150258B1 (en) | 2014-06-25 | 2015-10-06 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle body structure and method for assembling same |
FR3035172B1 (fr) * | 2015-04-20 | 2017-11-24 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Poutre de renfort extrudee a deformation programmee |
US9751568B2 (en) | 2015-12-07 | 2017-09-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Body frame structure for a vehicle |
FR3129423A1 (fr) * | 2021-11-24 | 2023-05-26 | Psa Automobiles Sa | Plaquette d’indexation de charnière de porte renforçant un pilier pour véhicule automobile |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB596984A (en) * | 1945-03-30 | 1948-01-15 | Brush Electrical Eng | A structural member, primarily intended for use in the construction of vehicle bodies |
FR847853A (fr) * | 1938-04-12 | 1939-10-18 | Daimler Benz Ag | Châssis, en particulier pour voitures automobiles |
CH212963A (de) * | 1938-12-06 | 1940-12-31 | Jochim Paul | Fahrgestell-Längsträger aus Rohren. |
US2539050A (en) * | 1946-11-08 | 1951-01-23 | Gen Motors Corp | Vehicle front end construction |
US2532203A (en) * | 1947-11-06 | 1950-11-28 | Ford Motor Co | Automobile body construction |
US3697124A (en) * | 1970-12-29 | 1972-10-10 | Henry W Wessells | Torsion resistant open end automobile body |
GB1559178A (en) * | 1975-12-04 | 1980-01-16 | Massey Ferguson Services Nv | Structural joints |
US4552400A (en) * | 1981-08-04 | 1985-11-12 | Mazda Motor Company | Two-door type automobile body structure |
DE3346986A1 (de) * | 1983-12-24 | 1985-07-18 | Fleck, Andreas, 2000 Hamburg | Wagenkasten |
DE3726079A1 (de) * | 1987-08-06 | 1989-02-16 | Man Nutzfahrzeuge Gmbh | Tuerrahmen an nutzfahrzeugen, insbesondere omnibussen, mit einem aus vertikal- und horizontaltraegern bestehenden gerippe aus hohlprofilen |
JPH0764278B2 (ja) * | 1988-07-30 | 1995-07-12 | マツダ株式会社 | 自動車の前部車体構造 |
GB8824765D0 (en) * | 1988-10-21 | 1988-11-30 | British Alcan Aluminium Plc | Frame structure |
JP2550700Y2 (ja) * | 1991-07-19 | 1997-10-15 | マツダ株式会社 | 自動車の側部車体構造 |
DE3918280A1 (de) * | 1989-06-05 | 1990-12-06 | Audi Ag | Kraftfahrzeugkarosserie |
JPH0487888A (ja) * | 1990-08-01 | 1992-03-19 | Nissan Motor Co Ltd | 車体構造 |
JPH0539063A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-19 | Mazda Motor Corp | 自動車の側部車体構造 |
-
1991
- 1991-11-29 ES ES91920732T patent/ES2061277T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-29 DE DE59102774T patent/DE59102774D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-29 WO PCT/EP1991/002263 patent/WO1992011157A1/de active IP Right Grant
- 1991-11-29 US US07/983,525 patent/US5382071A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-29 JP JP3518683A patent/JPH06503777A/ja active Pending
- 1991-11-29 EP EP91920732A patent/EP0561834B1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011136621A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Honda Motor Co Ltd | 車体側部構造 |
JP2014227012A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 豊田鉄工株式会社 | 車両の側部構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59102774D1 (de) | 1994-10-06 |
EP0561834B1 (de) | 1994-08-31 |
WO1992011157A1 (de) | 1992-07-09 |
EP0561834A1 (en) | 1993-09-29 |
US5382071A (en) | 1995-01-17 |
ES2061277T3 (es) | 1994-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06503777A (ja) | 押出し成形形材により形成された中央支柱を備える自動車 | |
EP0602138B1 (en) | Structural beam and the method of manufacturing such a beam | |
US4986597A (en) | Vehicle space frame and a method for manufacturing of vehicle space frame parts | |
US5398989A (en) | Central pillar for the bodywork of a passenger car | |
JPH0423116Y2 (ja) | ||
US4988230A (en) | Extruded node | |
US5269585A (en) | Motor vehicle body | |
US5059056A (en) | Extrdued node | |
KR100857702B1 (ko) | 차량용 도어 | |
EP1149757A2 (en) | Car body assembling method and body structure of a vehicle | |
JP2000505395A (ja) | 本体下方部分と本体上方部分とからなる自動車本体及びそのような自動車本体の本体上方部分の製造方法 | |
US5466035A (en) | Improved vehicle front-end support structure for a passenger car | |
JPH06508081A (ja) | 自動車の軽金属ボディのための桁部材 | |
JPS6361224B2 (ja) | ||
KR900011642A (ko) | 차량구조체와 이것의 제작방법 | |
JP4045775B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JPH06503784A (ja) | 乗用車のボデーの支持構造 | |
JPH06505453A (ja) | 自動車ボディにおける構材結合 | |
JPH0858382A (ja) | 自動車のドア構造 | |
JP2000177630A (ja) | 不等厚センターピラー部材 | |
EP1772351B1 (en) | Structural beam for a vehicle body. | |
JPH0415580Y2 (ja) | ||
EP0780285B1 (en) | Motor vehicle frame | |
JPH05665A (ja) | 軽合金押出形材を用いた構体構造 | |
JPS6332790Y2 (ja) |