[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06509388A - 腐食した超合金または耐熱鋼製部材の再研磨方法および再研磨された部材 - Google Patents

腐食した超合金または耐熱鋼製部材の再研磨方法および再研磨された部材

Info

Publication number
JPH06509388A
JPH06509388A JP5503209A JP50320993A JPH06509388A JP H06509388 A JPH06509388 A JP H06509388A JP 5503209 A JP5503209 A JP 5503209A JP 50320993 A JP50320993 A JP 50320993A JP H06509388 A JPH06509388 A JP H06509388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
coating
corrosion products
aluminum coating
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5503209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027005B2 (ja
Inventor
ツエツヒ、ノルベルト
ケンプスター、アドリアン
Original Assignee
シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
デイフユージヨン アロイス リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト, デイフユージヨン アロイス リミテツド filed Critical シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06509388A publication Critical patent/JPH06509388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027005B2 publication Critical patent/JP3027005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/60After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 腐食した超合金才たは耐熱鋼製部材の再研磨方法および再研磨された部材木発明 は、高温ガスにより腐食した超合金または耐熱鋼製部材の再FP晧に関する。こ うした部材には1固定ガスタービンのブレード、船舶用または航空機用エンジン 部材、デノーゼルエンジンの排気弁その他間欅の部材が含まれる。
作動時に高温ガスにさらされる部材は1通常超合金もしくば耐熱鋼等の基材より 作られ、、二の基材に保護被覆が施される。こう仁、た部材で代表的なものは、 超合金製の固定ガスタービンのブレードやベーンで、これらは−船に、最高が1 Ooo’c、多くは650℃から900°Cの温度範囲で作動する。
超合金という用語は従来から知られており、過酷な機械応力が発生し、しばしば 表面安定度を要する、高温下での使用に向けて開発された合金を指すのに用いら れる。
通常、こうした超合金はいずれも様々の組成から成っており、通常以下の成分が 含才れている。すなわち鉄、ニッケル、コバルト、クロム、少量のタングステン 、モリブデン、タンクル、ニオブ、チタン、アルミニウムなどである。ニッケル クロム、鉄クロム、コバルトクロムにその他少量の成分を加えたものが、こうし た超合金を代表する素材である6例えばこうした超合金には、約12〜35重量 Xのクロムと最高5ot1%のニッケルに、チタン、タングステン、タンタル、 アルミニウムなど少量の添加物が含まれている。この増の合金の代表が、In7 38 L c、[n 939 sよびUdimec、50C1などと称する素材 である。これらの呼称も従来から知られている。
辺上に述べた部材は才な、附勢鋼製とすることもできる。耐熱鋼とは、鉄を基材 とり、でこれに合金成分を加え、合金表面の高温酸化に対するスケーリング耐性 を改善した合金を意味する。
こうした超合金や耐熱鋼でできた部材には、クロマイジングによる拡散クロム、 アルミナイジングによる拡散アルミニウム、穿たけプラズマ溶射や物理1着法な どにより所望の成分を付着させる二とにより、保護被覆を形成してもよい。
こうして保護被覆を施した部材でも、露出表面には腐食が生しるものであり、十 分な耐用年数を確保するには、これを再研磨しなければならない場合がある。
従って、タービンブレードは使用期間中に、例えば最高子方時間使用したら、通 常再研磨を行う必要がある。
高温下におけるガスタービン部材等の腐食は、燃料および/または空気中の汚染 物質によるものである。さらに高温下では酸化も発生しうる。使用条件により、 例えばタービンブレード等の部材の表面には、様々の厚さの酸化層が形成される 。
また、特に顕著なのは、基材のなかに、特に粒界に沿って硫黄が侵入して、基材 の深部に硫化物を形成する点である。また表面付近の金属内には、内部酸化物や 窒化物が発生する場合もある。
再研磨または再生処理には、基材および/または被覆より生しるあらゆる腐食生 成物を除去し、それから場合によって、新たに露出したブレード面に新しい保護 液−を形成する工程が含まれている。
上述のような腐食に関しては、腐食生成物をすべて除去するとき、硫化物等深部 に含まれた成分をすべて取り除く必要がある。こうした成分をそのまま放置する と、その後熱処理を加えたり、引き続き使用したりすると、これらの成分が基材 のなかに拡散する恐れがあり、特に肉薄の部材の場合にこの傾向があって、部材 の機械的な一体性が損なわれる場合がある。また新しい被覆を施す妨げになった り、それが出来なくなったりする危険もある。
超合金または附勢鋼製で場合により保護被覆を施したタービンブレード等に関す る本発明の処理方法では、腐食した部材の表面は機械的処理(研慶吹き付は等) と化学的処理(酸その他適当な薬品によるエツチング)との組み合わせにより、 除去または剥離される。最近では、活性種としてフッ化水素を生じるフッ化則を 用いた高温処理もを効であることが明らかになっている。この処理法では、通常 非常に耐性の高い酸化アルミニウムや酸化チタンや窒化物が、ガス状のフッ化物 に変換され、これは簡単に除去できるのである。この処理法は、補修用溶接およ びろう付は部材の製作に、特に広(用いられている。
しかしながら、フッ化化合物の使用にはいくつか問題がある。1j4−の問題は 、作業場内外の環境に関するものである。第二の問題は、この処理は硫黄の吸蔵 には効果がなく、したがって上述の粒界硫化物はこの処理では除去できないとい う欠点があることである。このため汚染部分は手で研磨する必要があり、素材を 必要以上に除去することにもなりつる。
ビニルゲル等による「固定ガスタービンブレードの再研磨法)と題する論文(B uergel、 Koromzay、 Redecker: ’Refurbi shment Procedures for 5tat奄盾獅≠窒凵@Ga s Turbine Blades’ from proceedings o f a conference on ”Life Ass■唐唐高■獅煤@a nd Repair’、 edited by Viswanathan an d A11en、 Pheonix、^rizona、 1V−19 Apr il、 1990)で、使用後のブレードを受け取った段階で、被膜剥離の前に アルミナイジング処理を行い、化学的手段によって′#I離を容易にする方法が 述べられている。アルミニウム被覆は、アルミニウム拡散被覆を施すのに通常用 いられる拡散浸透処理法により処理される。しかしこの方法は、残留被覆の内部 拡散をさらに高めるような高温処理法であるという意味あいの指摘がなされてい る。また冷却されたブレードの壁厚のほとんど全体が、その前縁で影響を受け、 明らかに、ブレードの使用を原因とするものではない、ミクロ組織の劣化が発生 しているとも言われる。この処理は、剥離中に発生しうる否定的な事例だという 。
従って、本発明の主たる目的は、部材上にアルミニウム被覆を、被覆の深さが腐 食生成物のすべてを包み込むような形で付着させ、このアルミニウム被覆を除去 することによって、部材の腐食面を効果的に除去し、腐食生成物をも取り除くよ うにすることにある。
表面に腐食生成物のある腐食した超合金または耐熱鋼製部材を再研磨する本発明 方法は、表面を清掃し、この表面にアルミニウム被覆を施し、このアルミニウム 被覆を腐食生成物とともに除去する工程より成るものである。
この方法により、粒界硫化物をはしめ、はぼすべての腐食生成物を除去すること ができる。
先に引用したビニルゲル等による論文の教示とは異なり、高温ガスにより腐食し た部材の表面のアルミナイジングは、アルミナイジングの前に表面を清掃し、こ こに説明した工程で行えば、上述のような利点を生み出すことが判明した。
アルミニウム被覆を除去した後は、例えば拡散等により、特にクロマイジング、 プラズマ溶射、物理痕着法等によって、改めて部材に保護被覆を施してもよい。
本発明の他の実施暫礫によると、表面に腐食生成物のある腐食した超合金または 耐か鋼製部材であって、その表面を清掃し、その表面にアルミニウム被覆を、被 覆の深さが腐食生成物のすべてを包み込むような形で付着させ、このアルミニウ ム被覆を除去するときに腐食生成物全体も取り除くようにした部材が提供される 。
本発明のさらに他の実施IL!様によると、高温ガスにより腐食し、これによっ て表面に腐食生成物が形成された超合金または耐熱鋼製部材の再研磨生成方法で あって、表面を清掃し、この表面にアルミニウム被覆を、被覆の深さが腐食生成 物のすべてを包み込むような形で付着させ、このアルミニウム被覆を除去し、必 要によりさらに保護被覆を施す工程より成る方法が提供される。
清掃済み部材に施すアルミニウム被覆の深さは、特に粒界硫化物等の深部腐食生 成物をも包み込むようにすれば効果的である。アルミニウム被覆は厚さ150μ mを越えるものとし、特に200〜400μmの範囲とすることが望ましいが、 これより厚くても差し支えない。
上述のように、アルミニウム被覆を施す腐食部材の表面は、アルミニウム被覆の 前に清掃しておく、この清掃処理とは、特に表面の腐食生成物の主要部分を含む 腐食表面のかなりの部分を被覆の前に除去することである。この清掃は、酸洗い 等の化学的手段により実施することができる。ただし、望ましい清掃方法は、酸 化アルミニウム等の硬賀セラミック粒子を、圧縮空気を利用してニッケル合金の 腐食面に吹き付けるなど、物理的手段によるものである。こうした粒子を表面に 吹き付けて研磨すれば、腐食生成物の大部分を除去することができる。従ってこ の清掃は、表面部分を構成する腐食生成物を、アルミナイジング処理の前にかな りの程変除去しうる方法である。こうした表面腐食生成物は主として粗大酸化物 から成っており、上述のような機械的処理で容易に除去できる場合もある。
清掃を済ませた超合金または耐熱鋼製部材にアルミニウム被覆を行うには、種々 の方法がある。
第一の方法は、被覆を施す部材を、アルミニウム源、y4節副側なくてもよい) 、活力側、希釈側を納めたアルミナイジングパックに浸漬することである。パッ クと被覆すべき部材とは、一部密封処理をして炉で加熱したレトルトに収納する 。
この方法は「パックアルミナイジング法−1と呼ばれる。
第二の方法では、アルミニウム被覆すべき部材とアルミニウム被覆用具を一部密 封したレトルトに入れるが、互いに直接接触しないようにする。このアルミナイ ジング法は、「パック外ノアルミナイジング法と呼ばれることがある。
第三の方法では、アルミニウム源すなわちアルミニウム発生器はレトルトの外側 にアリ、通常ハロゲン化アルミニウム等のアルミニウム化合物を、被覆すべき部 材を納めた加熱レトルトに送り込む、この方法は「気相アルミナイジング法、1 と呼ばれる場合がある。
超合金の表面に付着させるアルミニウム源には、ハロゲン化アルミニウムまたは 分解時にハロゲン化アルミニウムを生じる化合物等の、金属粉末またはフレーク 状製品または揮発性化合物等が使用できる。被覆作業中には、アルミニウムを始 め、アルミナイジングパックに納められたすべての素材や部材が、不活性雰囲気 をもつ空中酸素の影響を受けないようにすることが大切である。この空中酸素は 、パ、りに含まれ、温度が上昇すると分解するアンモニウム塩により生じる。
また、水素または水素含を気体混合物をレトルトに送り込むことにより、これを 防ぐこともできる。
−aに、上述のパックアルミナイジング法は異なる2つの方法で実施できる。
第一の方法では、アルミニウム源、酸化アルミニウムや酸化チタン等の耐火希釈 側、フン化アンモニウムまたは塩化アンモニウム等の化学的活力側が、パ、りに 入っている。アルミナイジング温度はおおむね700℃から900°Cの範囲で あり、アルミニウム被覆と言われる被覆はアルミニウムの拡散により形成される 。
こうしたアルミニウム被覆は2つの区域をもっており、その一つは超合金の元の 表面の下にあって「拡散域」と呼ばれるが、もう一方は元の表面の上にあり、「 添加域−Iと呼ばれる。−欧化合物としてニッケルを含む部材では、添加域は一 般に化学式N i x A l sの化合物である。ここで述べたタイプのアル ミナイジングでは、アルミニウムの基材への拡散深度は、比較的低温を用いるた め限られている。従って、被覆は主に添加域から成り立っている(すなわちN  iz A I z ) m上述のタイプのアルミナイジングパックは「高活性パ ック」と呼ばれる。
この種のパックを使用して適当な厚さの被1(すなわち150μm以上)を形成 するには、その後に高温の再拡散工程を実施することが必要であることが判明し ているが、これは実用上の理由から望ましくない場合がある。再拡散工程は、約 1050〜1100℃の不活性雰囲気または真空炉で行わなければならないが、 これは全体の運転費用と時間を増加させることになる。900°Cを越える温度 で、高活性パックを用いてもっと厚いアルミニウム被覆を形成しようとすると、 被覆した部材の表面全体に不均一な成層が作られてしまう。
上述のパックアルミナイジング法の変形として、クロム、ニッケル、鉄等の金属 粉末の形で、調節剤をパックに加える。!l[ls荊は、アルミナイジング温度 でパックのなかのハロゲン化アルミニウムの蒸気圧を下げるので、もっと高い温 度が使用でき、アルミニウム被覆をより深くすることができる。
この方法により、150μmを越える厚さのアルミニウム被覆を生成することが 可能である。以下に述べる組成のバンクを使用する場合には、非拡散方法が必要 であり、これは「低活性パックjと呼ばれる。さらに低活性パックで作ったアル ミニウム被覆は、一般に高活性パックで形成したアルミニウム被覆と比べて高い 均一性を示している。従って本発明によれば、低活性バンクを使用することが望 ましい。
低活性型のアルミナイジングパックは以下の組成より成っている。
ヱ火j三皇互遅 アルミニウム濃度 1〜25重量% 望ましくは 2〜15重量% アルミナイジングのためには、レトルトのなかでその場でアルミニウム被覆され る部材を取り囲むパック内でハロゲン化アルミニウムを作り出すのが望ましい。
ただし、アルミニウム被覆される部材から離れたレトルト部分でも、アルミナイ ジング化合物を作ることができるし、実際は、外部の発生器から加熱したレトル トに送り込むこともできることがfI認されている。
這肌剤 これは41f1〜20重量%のクロム、二、ケル、鉄等の金属粉末でできたアル ミナイジングパックへの添加物であり、なかでも望ましいのは、A!範囲2〜1 0重量%のクロムである。
垂左河 アルミナイジング法に用いられる活力側は一般に、塩化ナトリウムやフシ化アン モニウム等のハロゲン化物を含む化合物である0本発明方法における所望のハロ ゲン化化合物は、濃度範囲0.05〜10重量%の塩化アンモニウム等のアンモ ニウム塩で、望ましい濃度範囲は0. 1〜5重量%である。
希釈烈 希釈側は一般に、アルミナイジングパンク内の材料のバランスを作り出す粉末耐 火酸化物で、A1□Ox(アルミナ)、Troz(酸化チタン)、MgO1また はCrtOxなどである0本発明によるパックに使用される望ましい耐火希釈荊 はアルミナである。
アルミナイジング処理は、アルミニウム被覆が、取り除くべき腐食生成物を十分 に取り囲むという要求に見合った温度および時間間隔で被覆を行うことが効果的 であり、こうした包囲形成は、少なくとも一部は、腐食した基材のなかでアルミ ニウムが拡散することにより行われることを考慮すべきである。
一般にアルミナイジングは1050“Cから1200°Cの温度で、特に108 0°Cから1150℃の間で行われる。高活性パックによるアルミナイジングに 続く再拡散処理でも、同し範囲の温度を連用する。ただし、基材合金の溶解温度 よりは、常に十分下回る温度に保つ必要がある。
アルミナイジングおよび/または再拡散処理は、6時間から24時間の間隔、特 に10時間から16時間の間隔で実施するのが効果的である。ただし、アルミナ イジング処理に先立つ加熱間隔は数時間にものぼる場合があるので、この間隔の 持続期間は所望の温度に達した時点から数えるものとする。
作動温度と時間間隔はどちらも、以上述べた処理には重要なパラメータであるが 、一番重要なパラメータは、上述のように温度である。
以上述べたアルミナイジング処理に関しては、ここに記載した詳しい内容に本発 明を限定するものではない、特に、被覆するアルミニウムにその他の材料を少量 添加するように、アルミナイジング処理を改変することは有効な方法として稟施 して差し支えない、これらの材料は例えばノリコンやクロムなどで、これらはい わゆるf共拡散効果、(により、基材でのアルミニウムの拡散を高め、従って腐 食生成物の包囲効果を向上させるものである。いずれの場合も、アルミニウムと ともに共拡散される添加剤の選択は、これらの素材とアルミニウム被覆される基 材との相互作用との関連で行うべきである。他の素材の添加は、通常数重量パー セントに限られる。これらの材料の添加は特に、アルミナイジングパックにほぼ 1に粋のアルミニウムではなく、適量のアルミニウム合金を用いることにより実 施することができる。
部材にアルミニウム被覆を施したら、次にこのアルミニウム被覆を、例えば憩二 等を用いた適当な処理に=kn去し、これにより同時にすべての腐食生成物を取 り除く、清掃し、再研磨済みの部材には、次にクロマイジングなどにより保護被 覆を施してもよい。
以下の緒例は本発明を例示するものである。(どの例においても、被覆される部 材はパック、レトルトのなかに埋め込まれ、このレトルトを一部密封して炉のな かに置いている。) +n738Lc、Udimet500、In939 (上述参[lf)の組成を 下に示す。
止学乃咀底 [n738Lc U300 1 n939Cr 16.0 19.0 22.5 Co 8.5 L8.0 19.O Mo 1,75 4.0 W 2. 6 2.0 In738Lc U300 [n939% % % Nb Q・91.O Ti 3.4 2.9 3.7 AI 3. 4 2. 9 1. 9 Ta 1.75 1.4 Fe 4.0最大 B O,006 氾 ニッケル基材の合金1n738Lc製のタービンブレードの一部に、クロマイジ ングで被覆したもので、最大深度220amの腐食を受けているものを、セラミ ック吹き付けで清掃し、以下のアルミナイジング処理を行う。
アルミナイジング化合物= 3.0%アルミニウム、3.0%クロム、0.5% 塩化アンモニウム、バランス用アルミナアルミナイジング温度: 1110℃で 10時間この結果得たアルミニウム浸透深度: 24o〜26oIJm±1 ニッケル基材の合金Udimet500製のタービンブレードの一部に、クロマ イジングで被覆したもので、最大深度180μmの腐食を受けているものを、例 1と同様にざっと清掃し、以下のアルミニウム被覆処理をjテう。
アルミナイジング化合物二 例(1)と同様アルミナイジング温度: 1080 ℃で10時間この結果得たアルミニウム浸i!!深度4 490〜2201m鍔 1 ニッケル基材の合金rn738Lc製のタービンブレードの一部に、最大glf 210umの腐食を受けているものを、例」と@1様にざっと清掃し、以下のア ルミナイジング処理を行う。
アルミナイジング化合物: 7.5%アルミニウム、5.0%クロム、1,0% 塩化アンモニウム、バランス用アルミナアルミナイジング温度: 1110℃で 16時間この結果得たアルミニウム浸透深度: 240μm氾 ニッケル基材の合金1n738Lc製のタービンブレードの一部に、最大深度1 80μmの腐食を受けているものに、以下のアルミナイジング処理を行う。
アルミナイジング化合物:lO,0%アルミニウム、3.0%クロム、0.5% 塩化アンモニウム、バランス用アルミナアルミナイジング温度F 1080℃で 16時間この結果得たアルミニウム浸透深度: 200μm拠l 腐食表面層が深度200umまである、ニッケル基材の合金In738Lc製の タービンブレードの一部で、もともと低圧プラズマ照射法により、25%Cr、 12%AI、0.7%Y、2.5%Taという組成から成る保護被覆を施してあ ったものを、セラミック吹き付けにより清掃して、以下のアルミナイジング処理 を行う。
アルミナイジング化合物:3.0%アルミニウム、3.0%クロム、0.5%塩 化アンモニウム、バランス用アルミナアルミナイジング温度: 1110°Cで 15時間この結果得たアルミニウム浸透深度: 220〜230μm氾 腐食表面層が深度200μmまである、ニッケル基材の合金1n738Lc製の タービンブレードの一部で、もともと空気プラズマ照射法により、16%Cr、 4%St、2%Mo、3%B、残りがN】という組成から成る保護被覆を施して あったものを、セラミック吹き付けにより/ll掃して、以下のアルミナイジン グ処理を行う。
アルミナイジング化合物:3.0%アルミニウム、3. 0%クロム、0.5% 塩化アンモニウム、バランス用アルミナアルミナイジング温度: 1090℃で 15時間この結果得たアルミニウム浸透深度: 230〜250μm例1から6 により施されたアルミニウム被覆は、以下の手段のいずれかまたは両方を用いて 除去することができる。
a)酸洗い アルミニウム被覆を施した部材を、高温の鉱物性酸水溶液(20%の塩酸水溶液 など)に浸漬して、アルミニウム被覆が完全に溶解するまで放置する。酸洗い法 は、アルミニウム被覆を取り除くのに必要な時間中、FL物製の酸化合物によっ て基材が大きな影響を受けないような部材に限って通用できる。
b)セラミック吹き付は 圧縮空気を使用し、酸化アルミニウム等硬質セラミック素材の微粒子を吹き付け ることにより、アルミニウム被覆を除去する。アルミニウム被覆は多少破砕性が あり、この処理を加えると、基材としてよく用いられるニッケルや鉄合金の表面 から、!単に砕は散ってしまう。
以上2つの方法はどちらか片方でも、ニッケルや鉄合金の表面からアルミニウム 被覆を除去するのに使用できるが、実用向きには両者を組み合わせて用いるのが 望ましい、実際に、上掲例の製品から被覆を取り除くのに、こうした岨み合わせ が用いられ、順序としてはまずセラミックを吹き付けを行ってから、酸洗いを実 施した0両者を岨み合わせる場合、必要により、少なくとも一方を何回か繰り返 し適用してもよい。
アルミニウム被覆を取り除いて再生したブレードは、次にパノククロマイノング 処理を行って、拡散クロム層から成る保護被覆を形成した。
3万稼働時間を経たクロムNiベースのIn739Lc合金製のブレード部材に 本発明方法を適用した場合の効果を、第1図ないし’!3図の顕微鏡写真に示し である。
処理前のブレード部分は第1図に示す、保護被覆は腐食によりすっかり傷んでい る。ブレード素材は深度300μmに至る腐食を示している6図のようにブレー ド部の深いところでは、粒界に硫化物粒子が見られる。
次に本発明に基づいて、ブレード部を清掃する。これにより、粗大酸化物層を含 めすべての腐食生成物がブレード部表面から除去される。
第2図はアルミナイジング後のブレード部を示す、アルミニウム被覆は、硫化物 粒子を始め、腐食によってできた微粒子をなかに閉じこめている。
第3図はアルミニウム被覆層を取り除いた後のブレード部を示す、これは、酸洗 いに続き、セラミック(アルミナ)粉末を吹き付けることにより行われた0表面 がきれいになっていることが、明らかに見てとれる。硫化物の粒子はまったく見 えない。
第1区 第2図 第3図 国際調査報告 DI”TltD Q2/。、636フロントページの続き (72)発明者 ツエツヒ、ノルベルトドイツ連邦共和国 デー−4270ドル ステン 11 ビルケンアレー 35 (72)発明者 ケシプスター、アドリアンイギリス国 ビーイー171ピービ ー ケンブリッジシャー ハンチントン バリーレゾポーン レーン オールド バリー ハウス 5

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.表面に腐食生成物のある腐食した超合金または耐熱鋼製部材を再研磨する方 法であって、表面を清掃し、この表面にアルミニウム被覆を施し、このアルミニ ウム被覆を腐食生成物とともに除去する工程より成る方法。
  2. 2.アルミニウム被覆は腐食生成物を包み込むような深さである請求の範囲1記 載の方法。
  3. 3.腐食生成物は深部腐食生成物を含むものである請求の範囲2記載の方法。
  4. 4.深部腐食生成物は粒界硫化物を含むものである請求の範囲3記載の方法。
  5. 5.アルミニウム被覆は厚さが150μmを越えるものである請求の範囲1ない し4のいずれかiつに記載の方法。
  6. 6.アルミニウム被覆は厚さが200〜400μmの範囲内である請求の範囲5 記載の方法。
  7. 7.清掃工程は表面腐食生成物をほぼ除去するものである請求の範囲1ないし6 のいずれか1つに記載の方法。
  8. 8.表面腐食生成物は主として粗大酸化物より成る請求の範囲7記載方法。
  9. 9.清掃工程は化学的手段および/または機械的手段により行われる請求の範囲 1ないし8のいずれか1つに記載の方法。
  10. 10.清掃工程はセラミック粒子を吹き付けることにより行われる請求の範囲9 記載の方法。
  11. 11.アルミニウム被覆はパックアルミナイジング法により施される請求の範囲 9ないし10のいずれか1つに記載の方法。
  12. 12.アルミニウム被覆を施すのに低活性パックを使用する請求の範囲11記載 の方法。
  13. 13.アルミニウム被覆は機械的および/または化学的手段により除去される請 求の範囲1ないし12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 14.アルミニウム被覆はセラミック吹き付けおよび/または酸洗いにより除去 される請求の範囲13記載の方法。
  15. 15.機械的および/または化学的手段が2回以上使用される請求の範囲13ま たは14記載の方法。
  16. 16.アルミニウム被覆を除去した後保護被覆を施すものである請求の範囲1記 載1ないし15記載の方法。
  17. 17.アルミニウム被覆を除去した表面に施される保護被覆は拡散、プラズマ溶 射または物理蒸着法により施される請求の範囲16記載の方法。
  18. 18.保護被覆はクロマイジングにより行われる請求の範囲17記載の方法。
  19. 19.請求の範囲1ないし18のいずれか1つに記載の方法により形成された再 研磨済み腐食超合金または耐熱鋼部材。
  20. 20.表面に腐食生成物のある腐食した超合金または耐熱鋼製部材であって、そ の表面を清掃し、その表面にアルミニウム被覆を付着させ、これによりこのアル ミニウム被覆を除去するときにほぼすべての腐食生成物全体を取り除くようにし た部材。
  21. 21.アルミニウム被覆は腐食生成物のほぼすべてを包み込むような深さである 請求の範囲20記載の腐食超合金または耐熱鋼製部材。
  22. 22.高温ガスにより腐食し、これによって表面に腐食生成物が形成された超合 金または耐熱鋼製部材の再研磨生成方法てあって、表面を清掃し、この表面にア ルミニウム被覆を付着させ、このアルミニウム被覆を除去し、必要によりさらに 保護被覆を施す工程より成る方法。
  23. 23.アルミニウム被覆は腐食生成物のほぼすべてを包み込むような深さである 請求の範囲22記載の腐食超合金または耐熱鋼製部材。
JP5503209A 1991-07-29 1992-07-17 腐食した超合金または耐熱鋼製部材の再研磨方法および再研磨された部材 Expired - Fee Related JP3027005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919116332A GB9116332D0 (en) 1991-07-29 1991-07-29 Refurbishing of corroded superalloy or heat resistant steel parts and parts so refurbished
GB9116332.9 1991-07-29
PCT/EP1992/001636 WO1993003201A1 (en) 1991-07-29 1992-07-17 Refurbishing of corroded superalloy or heat resistant steel parts and parts so refurbished

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509388A true JPH06509388A (ja) 1994-10-20
JP3027005B2 JP3027005B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=10699156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503209A Expired - Fee Related JP3027005B2 (ja) 1991-07-29 1992-07-17 腐食した超合金または耐熱鋼製部材の再研磨方法および再研磨された部材

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6217668B1 (ja)
EP (2) EP0596955A1 (ja)
JP (1) JP3027005B2 (ja)
KR (1) KR100239990B1 (ja)
CN (1) CN1038951C (ja)
CA (1) CA2114413C (ja)
CZ (1) CZ284156B6 (ja)
DE (1) DE69218061T2 (ja)
ES (1) ES2098396T3 (ja)
GB (1) GB9116332D0 (ja)
IN (1) IN178241B (ja)
PL (1) PL172458B1 (ja)
RU (1) RU2107749C1 (ja)
SG (1) SG80516A1 (ja)
SK (1) SK282245B6 (ja)
WO (1) WO1993003201A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0846788A1 (en) 1996-12-06 1998-06-10 Siemens Aktiengesellschaft An article having a superalloy substrate and an enrichment layer placed thereon, and methods of its manufacturing
US6036995A (en) * 1997-01-31 2000-03-14 Sermatech International, Inc. Method for removal of surface layers of metallic coatings
US6042879A (en) * 1997-07-02 2000-03-28 United Technologies Corporation Method for preparing an apertured article to be recoated
JP2002526276A (ja) * 1998-09-21 2002-08-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 中空構造部品の内面処理方法
US6416589B1 (en) * 1999-02-18 2002-07-09 General Electric Company Carbon-enhanced fluoride ion cleaning
US6328810B1 (en) * 1999-04-07 2001-12-11 General Electric Company Method for locally removing oxidation and corrosion product from the surface of turbine engine components
US6465040B2 (en) * 2001-02-06 2002-10-15 General Electric Company Method for refurbishing a coating including a thermally grown oxide
JP2004523767A (ja) * 2001-03-16 2004-08-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 炭化物含有合金又は表面近傍が硫化された合金の非破壊検査方法およびガスタービン翼の製造方法
US8252376B2 (en) * 2001-04-27 2012-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Method for restoring the microstructure of a textured article and for refurbishing a gas turbine blade or vane
US6719853B2 (en) 2001-04-27 2004-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Method for restoring the microstructure of a textured article and for refurbishing a gas turbine blade or vane
EP1284390A1 (de) 2001-06-27 2003-02-19 Siemens Aktiengesellschaft Hitzeschildanordnung für eine Heissgas führende Komponente, insbesondere für Strukturteile von Gasturbinen
EP1298230A1 (de) * 2001-10-01 2003-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Entfernung von Schichtbereichen eines Bauteils aus Metall
US6843928B2 (en) * 2001-10-12 2005-01-18 General Electric Company Method for removing metal cladding from airfoil substrate
EP1352989A1 (de) 2002-04-10 2003-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil mit einer Maskierungsschicht
EP1367144A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Entfernung von zumindest einem Teilbereich eines Bauteils aus Metall oder einer Metallverbindung
GB2401115B (en) * 2003-05-01 2006-06-21 Diffusion Alloys Ltd Refurbishing corroded turbine blades
EP1473387A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Entschichtung eines Bauteils
GB0409486D0 (en) * 2004-04-28 2004-06-02 Diffusion Alloys Ltd Coatings for turbine blades
US6878215B1 (en) 2004-05-27 2005-04-12 General Electric Company Chemical removal of a metal oxide coating from a superalloy article
DE102004045049A1 (de) * 2004-09-15 2006-03-16 Man Turbo Ag Verfahren zum Aufbringen einer Schutzschicht
US7611588B2 (en) * 2004-11-30 2009-11-03 Ecolab Inc. Methods and compositions for removing metal oxides
US7146990B1 (en) * 2005-07-26 2006-12-12 Chromalloy Gas Turbine Corporation Process for repairing sulfidation damaged turbine components
EP1932954A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-18 Siemens Aktiengesellschaft, A German Corporation Verfahren zum Beschichten eines mit Öffnungen versehenen Bauteils
SG161130A1 (en) 2008-11-06 2010-05-27 Turbine Overhaul Services Pte Methods for repairing gas turbine engine components
RU2492281C2 (ru) * 2011-11-07 2013-09-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Способ нанесения защитного покрытия на изделия из стали или титана
WO2013116615A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Malloy James C Caustic application for metal surface scale modification
CN102766867B (zh) * 2012-08-15 2014-08-27 中国南方航空工业(集团)有限公司 去除NiAl/AlSi涂层的方法
EP2801639A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Schweißen von alitierten Komponenten und eine alitierte Komponente
CN104858792B (zh) * 2015-05-21 2017-08-29 西安热工研究院有限公司 一种快速去除热喷涂涂层的方法
CN107955949B (zh) * 2017-12-27 2019-10-15 安徽应流航源动力科技有限公司 一种dd5单晶高温合金涡轮叶片腐蚀方法
CN111487272B (zh) * 2020-04-21 2023-06-02 中国航发沈阳发动机研究所 一种航空发动机涡轮叶片表面产物层分析方法
WO2022005696A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-06 Applied Materials, Inc. Methods for refurbishing aerospace components
CN114481133A (zh) * 2020-11-13 2022-05-13 中国科学院金属研究所 一种化学溶液腐蚀退除(Ni,Pt)Al涂层的方法
EP4056310A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-14 General Electric Company Method of removing contaminants from a diffusion-coated component

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544348A (en) 1968-10-25 1970-12-01 United Aircraft Corp Overhaul process for aluminide coated gas turbine engine components
US3873347A (en) 1973-04-02 1975-03-25 Gen Electric Coating system for superalloys
US4024294A (en) 1973-08-29 1977-05-17 General Electric Company Protective coatings for superalloys
US4098450A (en) 1977-03-17 1978-07-04 General Electric Company Superalloy article cleaning and repair method
USRE30995E (en) 1977-06-09 1982-07-13 General Electric Company High integrity CoCrAl(Y) coated nickel-base superalloys
US4965095A (en) * 1979-03-30 1990-10-23 Alloy Surfaces Company, Inc. Method for refurbishing used jet engine hot section airfoils
US4339282A (en) 1981-06-03 1982-07-13 United Technologies Corporation Method and composition for removing aluminide coatings from nickel superalloys
US4677034A (en) 1982-06-11 1987-06-30 General Electric Company Coated superalloy gas turbine components
US4555612A (en) 1983-10-17 1985-11-26 General Electric Co. Plasma jet cleaning apparatus and method
US4774149A (en) 1987-03-17 1988-09-27 General Electric Company Oxidation-and hot corrosion-resistant nickel-base alloy coatings and claddings for industrial and marine gas turbine hot section components and resulting composite articles

Also Published As

Publication number Publication date
ES2098396T3 (es) 1997-05-01
PL172458B1 (pl) 1997-09-30
CZ284156B6 (cs) 1998-08-12
WO1993003201A1 (en) 1993-02-18
RU2107749C1 (ru) 1998-03-27
CA2114413C (en) 2002-03-26
CA2114413A1 (en) 1993-02-18
KR100239990B1 (ko) 2000-01-15
DE69218061D1 (de) 1997-04-17
EP0525545A1 (en) 1993-02-03
CZ8394A3 (en) 1995-02-15
EP0596955A1 (en) 1994-05-18
SG80516A1 (en) 2001-05-22
SK282245B6 (sk) 2001-12-03
CN1073989A (zh) 1993-07-07
GB9116332D0 (en) 1991-09-11
SK6294A3 (en) 1994-11-09
IN178241B (ja) 1997-03-15
DE69218061T2 (de) 1997-08-21
US6217668B1 (en) 2001-04-17
EP0525545B1 (en) 1997-03-12
JP3027005B2 (ja) 2000-03-27
CN1038951C (zh) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509388A (ja) 腐食した超合金または耐熱鋼製部材の再研磨方法および再研磨された部材
US4339282A (en) Method and composition for removing aluminide coatings from nickel superalloys
US8475598B2 (en) Strip process for superalloys
US3622391A (en) Process of stripping aluminide coating from cobalt and nickel base alloys
US5217757A (en) Method for applying aluminide coatings to superalloys
US6758914B2 (en) Process for partial stripping of diffusion aluminide coatings from metal substrates, and related compositions
RU2362832C2 (ru) Покрытия для турбинных лопаток
US20010053410A1 (en) Process for repairing a coated component
US3904789A (en) Masking method for use in aluminizing selected portions of metal substrates
US6521294B2 (en) Aluminiding of a metallic surface using an aluminum-modified maskant, and aluminum-modified maskant
TWI259218B (en) Method for removing a dense ceramic thermal barrier coating from a surface
US5693368A (en) Low temperature chemical vapor deposition method for cleaning substrate and depositing protective coating
US20060093849A1 (en) Method for applying chromium-containing coating to metal substrate and coated article thereof
JP2567045B2 (ja) 寿命を改善した金属被覆
US3764373A (en) Diffusion coating of metals
GB2257395A (en) Etching solution for removing metallic hot gas corrosion protective layers and hot gas reaction coatings from engine blades
US6482470B1 (en) Diffusion aluminide coated metallic substrate including a thin diffusion portion of controlled thickness
US6933012B2 (en) Method for protecting a surface with a silicon-containing diffusion coating
JP4218818B2 (ja) 金属硫化物の除去方法及び耐食性被覆部材の形成方法
RU2200211C2 (ru) Способ удаления покрытий с деталей из жаростойких сплавов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees