JPH06504807A - ヒドロキシポリアルケンアミンから成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤及びその製造方法 - Google Patents
ヒドロキシポリアルケンアミンから成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH06504807A JPH06504807A JP4507344A JP50734492A JPH06504807A JP H06504807 A JPH06504807 A JP H06504807A JP 4507344 A JP4507344 A JP 4507344A JP 50734492 A JP50734492 A JP 50734492A JP H06504807 A JPH06504807 A JP H06504807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- polypropylene
- molecular weight
- halogen
- free
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/234—Macromolecular compounds
- C10L1/238—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10L1/2383—Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
- C08F8/32—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ヒドロキシポリアルケンアミンから成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤及びその
製造方法
相互参照
本出願は米国出願番号No、07/661.710(1991年2月26日出願
、発明の名称「ヒドロキシポリアルケンアミンから成る無ハロゲン付着制御燃料
添加剤とその製造方法)の一部継続出願である。
発明の分野
本発明は広(ハロゲンを含まない付着制御燃料添加剤に関するもので、より具体
的にはヒドロキシポリブテンアミン及びヒドロキシポリプロピレンアミンなどの
ようなヒドロキシポリアルケンアミンと、その多段製造方法とに関するものであ
る。
発明の背景
付着制御燃料添加剤はエンジン吸気システム(キャブレター、パルプ、燃料噴射
器等)における付着を有効に制御する。今日ガソリンに使用されている主な付着
制御燃料添加剤は、ポリブテンを塩素化して中間体を生成し、ついでこの中間体
をアミン化合物と反応させてポリブテンアミンを生成させることにより作られて
いる。これらポリブテンアミンは典型的に約0.5から約1.0パーセントの残
留塩素を含有し、塩素が0.25%以下になることは稀である。ハロゲン化合物
についての今日の関心を考えると、燃料添加剤から塩素を減少又は排除すること
が望ましい。
本発明は無ハロゲン・ヒドロキシポリアルケンアミン燃料添加剤に関するもので
ある。この燃料添加剤はポリアルケンのエポキシ化に続いてエポキシポリアルケ
ンとアミンを反応させてヒドロキシポリアルケンアミンを生成することにより製
造される。
米国特許第4.302.215号(ルイス)はヒドロカルビルカーボネートとそ
の燃料組成物に関するもので、これはガソリン組成物における付着防止添加剤で
ある。
ポリアミンと15℃から180℃の温度で反応させて製造したヒドロキシアルキ
ル置換ポリオレフィンを含有する潤滑油組成物に関するものである。
ヨーロッパ特許出願第384.086号(ブラックボロウほか)は、(a)分子
量330−2000の範囲のポリオレフィンを溶剤の存在においてオゾンと反応
させ、(b)この(a)からのオゾン分解生成物を、そこで生成されたカルボニ
ル化合物の分離又は単離なしに第一ヒドロカルビルアミンと反応させてイミンを
生成させ、(C)この(b)工程からのイミンを水素添加触媒の存在において水
素添加してアミンを与え、そして(d)工程(C)で形成された水素添加生成物
から長鎖アルキルアミンを回収することによる、ポリオレフィンから長鎖アルキ
ルアミンを製造する方法に関する。
ヨーロッパ特許出願第385.039号(ブラックポロウ)は、末端位置に少な
くとも50パーセントの不飽和をもつポリブテンからアルデヒド基中で優勢を占
める活性カルボニル化合物の製造方法に関する。この方法は、最初のポリブテン
のエポキシ化に続いて、このように生成したエポキシドを比較的高い温度で異性
化することを含む。カルボニル基の活性がこの化合物を相当するアミン又はイミ
ンへ転換することを可能にし、これらは燃料及び潤滑剤添加剤として使用され得
る。
発明の概要
本発明はヒドロキシポリブテンアミン及びヒドロキシポリプロピレンアミンなど
のような無ハロゲン・ヒドロキシポリアルケンアミンと、その製造方法、並びに
このようなアミン類を燃料添加剤として含有する燃料に関する。
ヒドロキシポリアルケンアミンの構造は大体ポリアルケンの末端基構造の関数で
あり、広く数種のこのような構造が各ポリアルケン化合物について存在する。
以下は、ポリブテンにおける末端基構造の成るものの例と、一般にそこから誘導
されるヒドロキシポリアルケンアミンの例である。
ポリブテン ヒドロキシポリブテンアミン(1) CHs CHs CHs C
Hsl / 1 1
CHI CCH=C−CHtC−CH−C−(アミン)CHs CHs CHs
OHCHs
又は
CHs CH。
−CHz−CCHC−0H
CH,(アミン)CH3
CHs CHs CHs CHs CHs CHsIll II+
CHzCC= CH−CHzCCCH(アミン)CH3CHs OH
又は
CHs CHs CHs
=CHICCCHOH
−CH* CCH! C−CH2C−CH* −C−OHl \ 11
CH,s CHs CHl CHI
又は
CHs CHloH
1′1
=CH,C−−CHIC−(アミン)
cH,CH3
以下の例はポリプロピレンの末端基の成るものと、それから導かれたヒドロキシ
ポリプロピレンアミンである。
ポリプロピレン ヒドロキシポリプロピレンアミンCHs CHs OH
−C= CH−CHs C−CH−CHs■
(アミン)
又は
CH,CH。
−C−−−CH−(アミン)
OH
CHs CHs OH
−CHCH=CH2CH−CH−CHt−(アミン)又は
OH3
=CH−CH−CHl−OH
(アミン)
−C=CH−CH,OH
=CH−CH−CHl
(アミン)
又は
OH
=CH−CH−CHs
(アミン)
−CH! −CH= CH* OH
l
−CHt−CH−CH!−(アミン)
又は
−CH! CH−CHx−OH
(アミン)
−CHt C=CHI CHl−C−CHz−(7ミン)OH
又は
CH。
−CH! −C−CH! OH
l
(アミン)
又は
CH3
「
される。末端炭素4の構造が含まれる場合、これは先行繰返し単位の1つからア
ルキル基が消失したことによる。
ヒドロキシポリアルケンアミンの一般的構造はH
ポリアルケン−(CnHzn−+)
つ適当な溶剤中で約185℃から約300℃の温度で行なわれる。過剰アミンと
溶剤は、もし存在するなら、真空ストリップ、ワイプフィルム蒸発、又は真空ス
トリップと水洗の組合せなどの公知の方法により、最終ヒドロキシポリアルケン
アミン生成物から除去される。
発明の詳細な記述
本発明によれば、下記の一般式の無ハロゲン・ヒドロキシポリアルケンアミン生
成物の製造方法が提供される。
H
ポリアルケン−(CnHln−、)
■
(アミン)
ここで、n=3又は4、ポリアルケンはカチオン重合したポリプロピレン又はポ
リブテンであり、ヒドロキシル基とアミン基は近接の炭素原子に付いている。す
なわち、アミン基はヒドロキシル基をもつ次の又は連続した炭素原子に結合して
いる1つの炭素原子に付いている。可能な異性体が多数あることにより、アミン
が1つの炭素原子に、そしてヒドロキシル基が次の炭素原子についている単一の
一般式を描くことは不可能で、どちらかというと特定的な例を上記に及び以下に
記述する。
以下にアミン置換を、エポキシ化工程、続いてこのように生成された中間体エポ
キシドにアミン化合物を付加することから成る多段方法において十分に説明する
。第1段においてはポリアルケンがエポキシ化される。ポリアルケンは公知及び
文献記載のどのポリアルケンでもよく、ただ最初のアルケンモノマーが炭素原子
3又は4を含み、高度に好適には炭素原子4であるものがよい。
ポリブテンは、接触法又は蒸気クラック石油の04オレフイン精製流から製造さ
れるポリマーの取引名である。これらC4留分は主としてイソブチンから成るが
、また他の04オレフインを含有してもよい。ポリブテンの定義は当業者に周知
であり、“カーボ・カチオン重合・ポリマリゼーション“J、P、ケネディ及び
E、マレシャル著、ワイリー・インターサイエンスにューヨーク市’) 198
2年物は次の一般式をもつ。
H
ポリブテン−(C4Ht)
(アミン)
このような生成物の種々の異性体の特定例は上記に記載した。
ンの定義、並びに優勢的に分校しているその末端基構造は、“ジャーナル・オブ
・オーガニック・ケミストリー” I、パスカス、S、メイヤーズ、A、 G、
ナーI\イム、及びG、J、レイ共著、1024 (1979)に述べられてい
る。これを本明細書くは約11から約40、好適には約15から約30である。
エポキシ化反応は、ポリアルケンを過酸化水素並びに有機カルボン酸と酸触媒の
存在において反応させることにより起こる。有機カルボン酸は過酸化水素と反応
し中間パーオキシ酸を形成し、これはポリアルケンと反応し続いてエポキシ化ポ
リアルケンを生成し、有機カルボン酸の再生をともなう。出発ポリアルケンの粘
度が高いため、エポキシ化反応は炭化水素溶剤の中で行なうのが望ましい。過酸
化水素の量は、ポリアルケンの平均分子量に基づいて、広く約0.5から約2゜
5モル/ポリアルケンモル、好適に約1.5から約2,0モルである。有機カル
ボン酸は、広くトータルで炭素原子1から4のモノカルボン酸で、酢酸が好適で
ある。有機カルボン酸の量は一般に約0.15から約0.5モル、好適に0.2
5から約0.40モル/ポリアルケンのモル(ポリアルケンの平均分子量に基づ
いて)である。この有機カルボン酸に加えて、酸触媒も必要である。酸触媒は1
種又はそれ以上の有機酸、或いは1種又はそれ以上の無機酸、或いはエポキシ化
反応を行なうのに利用されるそれらの組合せであり得る。このような反応は、“
オーガニック・パーオキサイド”第1巻、ワイリー・インターサイエンスにュー
ヨーク) 1970年、ダニエル・ズワーン、340−369ページに記載され
ている。これを本明細書に引用する。具体的な酸触媒の例には、メタンスルホン
酸、トルエンスルホン酸、硫酸、リン酸等々があり、ポリアルケンの平均分子量
に応じて約0.0025から約0.030モル/ポリアルケンのモルという少量
で使用される。
ポリアルケンのエポキシ化反応に利用される炭化水素溶剤は一般にどのような不
活性溶剤でもよく、すなわちどの反応材料とも反応しない溶剤であればよい。
このような溶剤には、全部で炭素原子約6から約9の芳香族溶剤、具体的な例と
してはキシレン、トルエン、C9芳香族等々や、また炭素原子約6から約10の
脂肪族溶剤、具体例にはイソオクタン、ヘプタン、シクロヘキサン等々や、さら
に脂肪族置換芳香族化合物等、並びにこれらの組合せがある。
エポキシ化反応の温度は使用する有機酸に依存するであろうし、中間体過酸の安
定性とその反応速度の関数である。酢酸について反応温度は広く約60℃から約
85℃まで、望ましくは約75℃から約85℃、そして好適には約78℃から8
2℃である。ギ酸については、反応温度は広く約40℃から約60℃、好適に約
45℃から約55℃、最も好適には約48℃から約52℃である。その他の有機
カルボン酸についての適当な反応温度は中間体過酸の安定度とその反応度、すな
わち上に述べた理由に従って幅があるであろう。反応が発熱性である以上、一般
的に反応が始まった後それを冷やして温度を上記範囲に維持することが必要であ
る。反応は一般に大気圧で、好適に窒素などのような不活性雰囲気下で導かれる
。
本発明に従って生成される中間体ポリブテンエポキシドの種々なタイプのご(−
例だけを以下の反応例で示す。
CH2OCH。
+ 1 / H,O!
(1)ポリブテン−CHIC−C−C+ −−−一→1 \CHsCOOH
CHs CHs
cm、 c■3
ポリブテン−CH,C−CH−C
(2) CHs CHs CHs
l l l HzOz
ポリブテン−CEI、C−C−CH−−−−−→l CH,C00H
CH。
CB、 CH3CH。
Il+
ポリブテン−CH2C−C−CE
I \1
(3) CHs CHt
ポリブテン−CH2C−CH2C−−一−−→1 \ CHxCOOII
CH,CH3
CHs CH。
ポリブテン−CHIC−CHIC−0
CH8CH。
上記したタイプ3のエポキシドのアミン化に対する高い反応度のために、これら
ポリブテンエポキシド中間体は好適である。タイプ3エポキシドは高濃度のタイ
プ3出発ポリブテンを含有するポリブテンから出発して製造される。商業的に入
手できるこのようなポリブテンの例は、ブリティッシュ・ペトロリアム製造のU
ltravis (登録商標)である。優勢的に上記タイプ1の末端基構造をも
つ市場で入手できるポリブテンの例には、Hyvis (登録商標)(ブリティ
ッシュ・ベトロリアムの製品)及びParapol (登録商標)(エクソン製
品)がある。
本発明に従って生成される中間体ポリプロピレンエポキシドの種々なタイプの成
る例を以下の反応例で示す。
(1) CBs C11s O
l thox l/ \
ポリプロピレンーC−CH−CH3−一→ ポリ10ピレン−C−−CH−CH
sCH3COO■
(2) CHs CH30
1HxOx l /\
ポリプロピレンーCH−CH=CH1−一→ ポリプロピレン−CH−CH−C
H。
CH,C0OH
ポリプロピレン−C11=CH−CB、−−→ ポリプロピレン−Cll−CI
l−CIlScm3coon
ポリプロピレン−CTo−CB=CBz −一→ ポリプロピレン−CIlt−
CHC11lC1l、Cool
C1l、C0OH
シボリアルケンアミン生成物を形成する。アミン化合物は第1アミン又は第2化
合物であり得るが、第3アミン化合物ではな(、より具体的にはモノアミン、ジ
アミン又はポリアミン(すなわち3又はそれ以上のアミン基)であり得る。本発
明の種々なヒドロキシポリブテンアミン化合物などのヒドロキシポリアルケンア
ミン化合物の製造に有用なアミン化合物は種々のモノアミン、ジアミン、及び環
式ジアミン及びポリアミンなどのポリアミンと、アルケンジアミン及びポリアミ
ン(次式)
%式%)
環式モノアミン及び次式のモノアミン
Ri−N−R’
であり、ここでR1、R2、R3、RSSR6及びR丁は独立に水素原子又は炭
素原子数1から約40のヒドロカルビル基であり、ただし少なくともR’SR’
、及びR7の少なくとも1つは独立に前記ヒドロカルビルで、%式% Ra、及
びR?の少なくとも1つは水素であり、R4は炭素原子数1から約18の2価炭
化水素基、nは1から約10の整数である。一般にこれらヒドロカルビル基はア
セチレン不飽和を含まない脂肪族であり、炭素原子1から約10を有する。これ
ら種々のアミン化合物の例にはメチレンポリアミン、エチレンポリアミン、ブチ
レンポリアミン、プロピレンポリアミン、ベンチレンボリアミン等々、環式ポリ
アミン例えばピペラジン及びN−アミノアルキル置換ピペラジン等々がある。ま
た、このようなポリアミンの具体的な非限定的代表例には、エチレンジアミン、
ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジエチレントリアミン、トリ
エチレンテトラミン、トリス−(2−アノミニチル)−アミン、プロピレンジア
ミン、トリメチレンジアミン、トリプロピルアミンテトラミン、テトラエチレン
ペンタミン、及びヘプタエチレンへキサミンがある。
本発明で有用なモノアミンのうちには式HNR”R’のものがあり、ここでR8
は炭素原子10までのアルキル基、R9は水素又は炭素原子数10までのアルキ
ル基である。適当なモノアミンの例はエチルアミン、ジエチルアミン、n−ブチ
ルアミン、ジ−n−ブチルアミン、アルリルアミン、イソブチルアミン、ココア
ミン、ステアリノげミン、ラウリルアミン、及びメチルラウリルアミン、オレイ
ルアミンである。
環式モノアミンもまた本発明の組成物を作るのに有用である。環状のリングはヒ
ドロカルビル基例えばアルキル又はアルケニルで置換することができる。その上
、このリングは水素原子をつけていないものを含む他の窒素原子を含むことがで
きる。一般的にこれらリングは3−10、好適に5又は6のリング数をもつ。
このような環式モノアミンにはアジリジン、アゼチジン、アゾリジン及びピペリ
ジンがある。
好適なアミン化合物の例にはオクチノげミン、ノニルアミン、デシノげミン、ド
デシルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、N、N−ジメチルアミ
ノプロピルアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレン−テトラミン等々があ
り、エチレンジアミン、N、N−ジメチルアミノプロピルアミン及びジエチレン
トリアミンが好適である。塩基性窒素が高い化合物が望ましいのであれば、ジア
ミンとポリアミンが好適である。
反応混合物の均質性、及び合理的な反応速さを得るため適量のアミン化合物を利
用し、同じ窒素で1つのエポキシド中間体以上の反応を最小にすることは本発明
の重要な特色である。過量アミンの量は約2から約20モル/エポキシドのモル
、好適に約5から約12モル、より好適には約8から約12モルである。
アミン化合物の反応における速さを増すための触媒の使用は任意である。このよ
うな触媒は業界及び文献に公知である。このような触媒の例にはアルミナ、二酸
化チタン、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸等がある。触媒の量は一
般にポリアルケンエポキシドの総重量に対し、約1から約30、望ましくは約4
から約20、好適には約5から約10重量パーセントである。
アミンの反応中に高温を利用するのが本発明の重要な特徴であるが、この温度は
エポキシ化ポリアルケンの解重合温度より低いものでなければならない。このよ
うな反応温度は一般に約185℃から約290又は300℃、望ましくは約23
0℃から約285℃、そして好適には約240℃から約280℃である。反応は
大気条件下で開放容器の中で、又は閉鎖容器の中で約300psiまでの、望ま
しくは約10から約70 psis好適には約35から約55psiまでの穏和
な圧の下で行なうことができる。反応圧は、反応温度における個々の反応成分の
部分圧の関数であろう。エポキシドのアミンへの転換は少なくとも約10又は1
5パーセント、望ましくは少な(とも50パーセント、好適には少なくとも70
パーセントが一般に達成される。
すべての反応性モノアミン、ジアミン及びポリアミン等々の場合、少なくとも1
つのポリアルケンエポキシド分子が1つのアミン分子と反応する。1つ以上のア
ミン基を含むジアミン及びポリアミンの場合、エポキシドは反応性アミン基のい
ずれかと反応して、1つのタイプ以上のモノヒドロキシポリアルケンアミンの混
合物を生じる。成るジアミン及びポリアミンの場合、2つのポリアルケンエポキ
シド分子が同じアミン分子と反応して、モノヒドロキシポリアルケンアミンとジ
ヒドロキシポリアルケンアミン生成物の混合物を与える。
上記した一般的ポリブテンエポキシド構造タイプの各々とポリアミンすなわちジ
エチレントリアミンとの反応で得られる種々のモノヒドロキシポリブテンアミン
の一般的な例を示す。
(1) C113c■3
ポリブテン(:Hl−cCHC+ HJCH2CHJHC■1CH*N■2→C
l13HCH。
ポリブテン(■!(: CCN CHxCHJHCHtCH2NH*CH801
1CH3■
及び(又は)
CH3HOH
ポリブテン−CH2−C−C−C−CH。
CHs l C113
N−CHxCHJHCHICHtNtlz■
(2) Ctl、CBs CHs
l 1 1
ポリブテン−CHz−CCCH+ HINCHICH2NHCHzCHiNHt
→CHs CHs CHs
ポリブテン−CIl[、−C−C−C−N−C11,C1l、NHC−CB2N
m1゜CH8OHHH
及び(又は)
CH,CH30ft
ポリブテン−CH,−c −c −c −c■。
CHsl H
NCHgCHzNHCHzCHzNHt■
■
(3)CH,CIl。
ポリブテン−CHrCCu2CO+ BsNC■xcHtNHcBtcToNH
z→CH3CH3
ポリブテン−Cut−CCut−CCuff1−N−CHzC11JIICHt
CH!NH意CH,OHII
及び(又は)
CHs CHzOH
ポリブテン−CH2−C−CIl−C−NflCHICHINIICHICH!
N島CIls CHs
上記した一般的ポリプロピレンエポキシド構造タイプの各々とポリアミンすなわ
ちジエチレントリアミンとの反応から得られる種々のモノヒドロキシポリプロピ
レンアミンの例を示す。
(1)CH。
ポリプロピレン−CCU(:Hs+ H2N−CH2(:R2−NH−CR1−
CIl−NHz→C1l、C11゜
ポリプロピレン−CCU−N−Cut−cHrNH−Cut−CHz−NHt0
HH
及び(又は)
CH,0w1
ポリプロピレン−C−CH−cm。
NH−CHz−CHt−NH−CHz−CHt−NBx(2) C11s 。
C1130H
ポリプロピレン−CHCHC11t−N11−cHt−CIlz−NU−Cut
−Cut−NHt及び(又は)
CHl。
ポリプロピレン−CH−Cu−CHI、−OHNH−CHi CHt−NH−C
Hz−CTh−MH!ポリプロピL/ン−cHCHCHI +NHz−cH2−
CFi2−NFI−CHl−CHl−NHs→H
ポリプロピレン−CH−CHNU−CIlt−Cut−Nu−CHz −CHl
−N)ItCH3
CHI。
ポリプロピレン−CH−Cf1−OH
NH−CHI−CHl−NH−CHlCHl−NHtポリプロピレン(:Ht
CHCBs +NF1z<■t−CHrNH−CHrCHrNHt→「
ポリプロピレン<H,−CH−CHl−NU−CHl−CHl−NH(■2−C
H,−NH!及び(又は)
ポリプロピL/ ン−CB ! CHCH! −OHNU−CHl−CHI2−
NU CHl−C11g−Nut(5) cut
ポリプロピレン−CR1CCHl +NHt−CH!−cH1−NH−CHI(
:112−NHz→CH8
ポリプロピL/ン−Cut C−cHt−NU−CH2−CHg−Nu−CHt
−CHt−NutOH
ポリプロピレン−CBs CCu、−0■Nu−CH2−CHI−Nil−CH
I−CBrNHtポリプロピI/ン−CHC+NHt−C1llt−CH2−N
H−CIli−CHt−NBr””CBs
OHC11s
ポリプロピL/:/−CHC−Ntl−Ctlt−CHt−NH−CHt−CH
l−N’HtCH。
及び(又は)
Cu3
【
ポリプロピレン−CH−C−0t[
1\CHs
Nlll−CHt−CH2−NH−CH2−CH2−N−以上の代表例から明ら
かなように、多くの異なるタイプの末端構造力(生じる。
従って、エポキシドポリブテン中間体をボ1ノアミンのただ1つの末端アミン基
と反応させた時に無数に異なる構造のモノヒドロキシポ1ノブテンアミンカ(生
成し得る二とが明らかであろう。当業者l二1まエポキシドボ1ノプロピレン中
間体の隼1用1こ関し、無数に異なるタイプの種々のモノヒドロキシポリプロピ
レンアミンの構造が生成することが明らかであろう。
タイプ1のポリブテンエポキシドから形成され得る追加のモノヒドロキシポリブ
テンアミン生成物の例を以下に示す。
CHs HCH3CFiz−CHx−MHzl 11 /
ポリブテン−Cu、−C−C−C−N
CHs OHCHs CHx−Clb−NHx上記構造式から明らかなように、
中間体エポキシポリブテンを非末端アミン基と反応させると、種々の他のタイプ
のモノヒドロキシポリブテンアミン生成物が形成され得る。同様に2個又はそれ
以上のポリブテンエポキシドを同じアミンと反応させることができるが大過量の
アミンの存在でそのような反応は最少にされる。
遊離アミンは一般に本発明の生成物の燃料添加剤としての用途に有害であるから
、過剰のアミンは真空ストリップ、水洗等の公知方法により除去される。無ハロ
ゲン・ヒドロキシポリアルケンアミン生成物溶液の中に含まれる遊離アミンの量
は典型的に0.2重量パーセント又はそれ以下、多くは0.1パーセント又はそ
れ以下である。ヒドロキシポリアルケンアミン生成物から過剰アミン化合物が除
去されたら、それは通常芳香族又は非芳香族溶剤で希釈され、取扱いやすくされ
る。芳香族溶剤が好適である。かような溶剤の例にはキシレン、C・芳香族溶剤
がある。生成物希釈度は配合された燃料に要求される所望の添加濃度に依存する
。
かような添加濃度水準は業界及び文献に公知である。
本発明の種々のヒドロキシポリアルケンアミン化合物の中の塩素などのハロゲン
含量はゼロである。すなわち利用する機器の中に残留ハロゲンがあるのでなけれ
ば、ハロゲン含量は非存在である。
希釈溶液が所望の燃料に添加される。燃料はどのような在来の、並びに業界及び
文献に公知の燃料でもよく、具体例としてガソリン、ディーゼル燃料、航空燃料
、海運燃料等々がある。ヒドロキシポリアルケンアミン組成物の量は特定燃料の
付着を所望レベルに下げるのに有効な量である。正確なレベルは燃料によって変
わるであろうし、また現在の又は国による環境標準や、月、年によって新たな制
御標準が定められるから変わる。
米国特許第3,794,586号の実施不能米国特許第3.794.586号は
、その言う所の生成物としてヒドロキシアルキル置換ポリアミンを含有すると考
えられる潤滑油組成物に関するものであるから、その種々の例を以下に引用して
それが製造され得るかどうかを検証する。
米国特許第3,794,586号の例3の引用テトラニレチンペンタミンと取v
is30エポキシドの反応還流コンデンサをつけた1リツトルフラスコに130
.39の/%/I’ヴイス30エポキシド(オキシランとして1パーセントの酸
素入り)と、19.12gのテトラニレチンペンタミンを入れた。反応諸材は5
00■lのトルエンに溶解した。
反応溶液を窒素で包み、約110℃に加熱して還流させた。4時間後、反応を室
温に冷却した。
この点で、米国特許第3,794.586号の手続はトルエンを除去するため1
こ単に常圧蒸留を行なうだけである。この手続では反応残滓の中に溶解して(す
る未反応アミンを残すであろう。ついで、多分に見かけ上の分析的特徴化では反
応が現実に起こっていたという結論に至った。
この可能性を排除するため、一連の水洗いと酸洗いを行なった。トルエン溶液は
500m1の水で、ついで250m1の10%塩酸で洗った。この洗L)は、残
滓の中に残った未反応アミンを抽出すると共にトルエンの中に反応残滓を残すよ
うに行なった。ついで溶剤を有機層から除去して128gの残滓を得た。この残
滓の量は、未反応出発材料の本質的定量的収率に相当する。塩基性窒素ノく−セ
ント分析のため1つの試料を提出した。これはわずかQ、Q4z<−セントの塩
基性窒素を明らかにした。残滓の試料をIRとNMR分析のため提出した。この
試料は成る塊状の材料を除去するため濾過した。沈殿物のIRとNMR分析は、
これらが出発アミンの塩であり、多分抽出洗いの中で生成されたことを示した。
NMRもIRも窒素に結合した水素その他アミン化の証拠を示さなかった。
米国特許第3,794,586号の例4の引用米国特許第3.794.586号
による1−(2−アミノエチル)ピペリジンと取vis30エポキシドの反応
還流コンデンサを備えた1リツトルフラスコに130.5gの/%<ヴイス30
エポキシド(オキシランとして1%の酸素入り)と13.8 gの1−(2−ア
ミノエチル)−ピペリジンを入れた。反応諸材は500醜lのトルエンに溶解し
た。この反応溶液を窒素で包み、4時間還流(113℃)加熱した。
前の例で説明したように、洗い手続を用いて残留未反応アミンを除去した。反応
をついで室温に冷却し、反応材をまず20 QmAの10%塩酸で、続いて20
0鳳lの10%水酸化カリウム溶液で洗った。これら洗浄手続は、すべての未反
応アミンが残滓から除去され、反応生成物をトルエン層の中に確実に残すように
行なわれた。ついで有機層から溶剤を除去した。この反応で129gの残滓が得
られた。この残滓の量は出発ハイヴイス30の本質的定量的収量と一致する。1
つの試料を塩基性窒素パーセント分析のため提出して、0.14パーセント塩基
性窒素を与えた。IRとNMR分析のため提出されたもう1つの試料は沈殿物を
除去するため濾過された。沈殿物のIRとNMR分析は、これらが1−(2−ア
ミノエチル)ピペリジンの塩であることを示した。残滓の分析は窒素又はその他
アミン化の証拠を示さなかった。
以上の例から明らかなように、米国特許第3.794,586号で呈示された結
果は達成され得なかった。ヒドロキシポリアルケンアミンが生成される代わりに
、IRとNMRを使った評価で窒素対水素結合もその他のアミン化の証拠も示さ
ない1つの残滓が得られただけである。
これと対照的に、本発明はアミン化生成物の高収率を得たのであり、これは以下
の本発明を限定するものではなく代表する例からよりよく理解されるであろう。
週−1
パラボール1300(登録商標)のエポキシ化機械的撹拌器、還流コンデンサ及
び添加漏斗を備えた5リツトルフラスコに、1950gのパラボール(Para
pol) 1300と、975gのへブタンと、27.0gの氷酢酸とを入れた
。この溶液を80℃に加熱した。1.05gの85%リン酸と0.75gの50
%硫酸と145.7gの70%過酸化水素との混合物を添加漏斗に入れた。過酸
化物溶液は1時間にわたり反応混合物に滴下添加した。添加後、反応物を80℃
で6時間撹拌した。反応物をついで10100Oの水で冷やした。有機層を追加
2回の1000ralの水で洗った。ついで有機層からヘプタンを除去し、オキ
シランとして1.29%の酸素を含むパラボール1300エポキシド1974g
(はS:100%変換率)を得た。
豊−1
Hyvfs 30 (登録商標)のエポキシ化機械的撹拌器、還流コンデンサ及
び添加漏斗を備えた5リツトルフラスコに、780gのハイヴイス30と、39
0gのへブタンと、14.8gの氷酢酸を入れた。この溶液を80℃に加熱した
。0.42gの85%リン酸と、0.3gの50%硫酸と、58.29gの70
%過酸化水素の混合物とを添加漏斗に入れた。
過酸化物溶液は1時間にわたり反応混合物に滴下添加した。添加後、反応物を8
0℃で6時間撹拌した。ついで反応物を40Qs1の水で冷やした。有機層をさ
らに2回400■lの水で洗った。有機層からヘプタンを除去して、オキシラン
として0.98パーセント酸素を有する780.53gのハイヴイス30エポキ
シド(81%変換率)を得た。
烈一旦
Ultravis 30 (登録商標)のエポキシ化機械的撹拌器、還流コンデ
ンサ及び添加漏斗を備えた5リツトルフラスコに、1950gのウルトラヴイス
30と、975gのへブタンと、27gの氷酢酸とを入れた。この溶液を80℃
に加熱した。1.05gの85%リン酸と、0.75gの50%硫酸と、145
.73gの70%過酸化水素を添加漏斗に入れた。過酸化物溶液は反応混合物に
1時間にわたり滴下添加した。添加後、反応混合物を80℃で6時間撹拌した。
ついで反応混合物を1000■lの水で冷やした。有機層をさらに2回1000
Illの水で洗った。ついで有機層からヘプタンを除去して、オキシランとして
0.90パーセントの酸素を有する1769.5 gのウルトラダイス30エポ
キシド(74%変換率)を得た。
週−1
パラボール950(登録商標)のエポキシ化機械的撹拌器、還流コンデンサ及び
添加漏斗を備えた5リツトルフラスコに、780gのパラポール950と、3ろ
Ogのへブタンと、14.8 gの氷酢酸を入れた。この溶液を80℃に加熱し
た。0.57gの85%リン酸と0.41 gの50%硫酸と79.9 gの7
0%過酸化水素の混合物を添加漏斗に入れた。過酸化物溶液は反応混合物に対し
1時間にわたり滴下添加した。添加後、反応物を80℃で6時間撹拌した。つい
で反応物を40014の水で冷やした。有機層をさらに2回400■lの水で洗
った。ついで有機層からヘプタンを除去して、オキシランとして1.39%の酸
素を有する779.83gのパラボール950エポキシド(84%変換率)を得
た。
燃−互
パラボール950エポキシド(例4)のジメチルアミノプロピルアミンによるア
ミン化
機械的撹拌器を備えた11パー・ボム(Parr bomb)に、105gのパ
ラボール950エポキシド(1,39%のオキシラン酸素)と、105gのジメ
チルアミノプロピルアミンと、10.5 gのアルミナを添加した。この容器を
閉じ、窒素で排気した。反応混合物を撹拌しながら245℃(130psi)に
加熱した。この温度を18時間維持した。ついで反応混合物を室温に冷却し、反
応混合物をアルミナ触媒から分離した。反応生成物を150■lのクロロホルム
に溶解し、450111の水で2度洗った。有機層から溶剤を除去して、0.8
9パーセントの塩基性窒素を有する96gの生成物(有効エポキシドの40%変
換率)を得た。
豊一旦
ウルトラダイス30エポキシド(例3)のジメチルアミノプロピルアミンによる
アミン化
機械的撹拌器を備えた11パー・ボム(Parr bomb)に、97.9 g
のウルトラダイス30エポキシド(0,9パーセントオキシラン酸素)と、97
.8gのジメチルアミノプロピルアミンと、9.7gのアルミナを添加した。こ
の容器を閉じ、窒素で排気した。反応混合物を245℃(130psi)に加熱
し、撹拌した。この温度を18時間維持した。ついで反応混合物を室温に冷やし
、反応混合物をアルミナ触媒から分離した。反応生成物を159m/のクロロホ
ルムに溶解し、50Qalの水で3回洗った。有機層から溶剤をストリップして
、1.137(−セントの塩基性窒素を有する83gの生成物(有効エポキシド
の75%変換率)を得た。
因−I
パラポール950エポキシド(例4)のジメチレントリアミンによるアミン化機
械的撹拌器を備えた11パー・ポム(Parr bog+b)に、102.8g
のパラポール950エポキシドと、102.9gのジメチレントリアミンと、1
0.2gのアルミナを添加した。この容器を閉じ、窒素で排気した。反応物を撹
拌しながら245℃に加熱(40psi)シた。この温度を18時間維持した。
ついで反応物を室温に冷やして、反応混合物をアルミナ触媒から分離した。反応
生成物を150■lのクロロホルムに溶解し、200鵬!の水で2回洗った。有
機層から溶剤をストリップして、パーセント塩基性窒素が2.06パーセントの
99.1gの生成物を得た(有効エポキシドの61%変換率)。
最一旦
ウルトラダイス30エポキシド(例3)のジエチレントリアミンによるアミン化
機械的撹拌器を備えた21バー・ボム(Parr bomb)に、657.9g
のウルトラダイス30エポキシド(0,9パーセントのオキシン酸素)と、62
1.0gのジエチレントリアミンと、63.0gのアルミナを添加した。容器を
閉じて窒素で掃気した。反応物を撹拌しながら245℃に加熱した。この温度を
18時間維持した。ついで反応物を室温に冷やし、反応混合物をアルミナ触媒か
ら分離した。反応生成物を150■lのトルエンに溶解し、500talの水で
2回洗った。
有機層から溶剤を除去して、パーセント塩基性窒素が1.83ノ<−セントの生
成物を得た(有効エポキシドの81%変換率)。
−一主
パラポール1300(例1)のジエチレントリアミンによるアミン化機械的撹拌
器を備えた11パー・ポム(Parr bomb)に、223gのノくラポール
1300エポキシド(1,29パーセントオキシラン酸素)と、621.0gの
ジエチレントリアミンと、21.9gのアルミナとを添加した。容器を閉じて窒
素で掃気した。反応混合物を撹拌しながら245℃(40psi)に加熱した。
この温度を18時間維持した。反応混合物をついで室温に冷やし、反応混合物を
アルミナ触媒から分離した。反応生成物を300■lのクロロホルムに溶解し、
400■lの水で2回洗った。有機層から溶剤を除去して、1.65パーセント
の塩基性窒素を有する215gの生成物を得た(有効エポキシドの56%の変換
率)。
例10
ハイダイス30エポキシド(例2)のジエチレントリアミンによるアミン化機械
的撹拌器を備えた11パー・ボム(Parr bomb)に、143.7gのハ
イダイス30エポキシド(0,98パーセントのオキシラン酸素)と、67.1
gのジエチレントリアミンと、10gのアルミナを添加した。容器を閉じて窒素
で掃気した。反応物を撹拌しながら245℃(40psi)に加熱した。この温
度を18時間維持した。反応混合物をついで室温に冷し、アルミナ触媒から分離
した。反応生成物を250■lのクロロホルムに溶解し、250m1の水で2回
洗った。有機層から溶剤を除去して、1.30パーセントの塩基性窒素を有する
215gの生成物(有効エポキシドの53%変換率)を得た。
例11
ウルトラダイス30エポキシド(例3)のエチレンジアミンによるアミン化機械
的撹拌器を備えた11パー・ポム(Parr bomb)に、100gのウルト
ラダイス30エポキシド(0,9パーセントのオキシラン酸素)と、58.3g
のエチレンジアミンと、10.0 gのアルミナを添加した。容器を閉じて窒素
で掃気した。
反応混合物を撹拌しながら245℃(200psi)に加熱した。この温度を1
8時間維持した。反応をついで室温に冷やし、反応混合物をアルミナ触媒から分
離した。反応生成物を200talのクロロホルムに溶解し、500vrlの水
で3回洗った。有機層から溶剤を除去して、1.13パーセントの塩基性窒素を
有する83゜8gの生成物(有効エポキシドの56%変換率)を得た。
例12
ウルトラダイス30エポキシド(例3)のジエチレントリアミンによるアミン化
機械的撹拌器を備えた11パー・ボム(Parr bomb)に、72.0gの
ウルトラダイス30エポキシド(1,1パーセントのオキシラン酸素)と、73
.0gのジエチレントリアミンとを添加した。容器を閉じて窒素で掃気した。反
応物を撹拌しながら245℃(35psi)に加熱した。この温度を18時間維
持した。ついで反応を室温に冷やした。反応生成物を150鵬lのクロロホルム
に溶解し200calの水で2回洗った。有機層から溶剤を除去して、パーセン
ト塩基性窒素が2.16バーセントの70.0gの生成物(有効エポキシドの7
9%変換率)を得た。
例13
300ガロンステンレススチ一ル反応器に396ポンドのバラポール1300を
入れた。ポリブテンを80℃に加熱し、5.5ポンドの氷酢酸と198ボンドの
へブタンを添加した。0.21ポンドの85%リン酸と0.15ボンドの50%
硫酸の混合物を用意した。この酸混合物と29.6ボンドの70%過酸化水素を
同時に撹拌中の反応混合物に1時間にわたって添加し、その間温度を79−84
℃に維持した。添加完了後、反応をさらに6時間撹拌し、その間温度を80℃に
維持した。この時間の終りに、撹拌を止め、下方の水性層を落下させた。生成物
層に600ポンドの脱イオン水を加えて混合物を60℃で15分撹拌することに
より洗った。撹拌を止めて、下方の水性層を落下させた。ついで生成物を再び追
加の600ポンドの脱イオン水で洗った。生成物溶液を110℃に加熱して、ヘ
プタンを蒸留除去した。蒸留がゆっくりになったとき、反応器に26インチ真空
をかけて、温度を140℃に上げて生成物から溶剤の残りを除去した。ストリッ
プした生成物をついでステンレススチール容器に落し、計量した。この反応はオ
キシランとして1.03パーセントの酸素を有する395ポンドのポリブテンエ
ポキシドを与えた(98%収率)。
例14
50ガロン反応器に130ポンドのバラポール1300エポキシド(例13)と
、122.7ポンドのジエチレントリアミンを入れた。反応器を窒素で掃気し、
ついで密封した。反応混合物を220℃に加熱すると、圧は15psiになつた
。
反応混合物をこの温度で18時間撹拌した。そのあと、反応を65℃に冷やし、
撹拌器を止めた。30分後、下方のジエチレントリアミン層を落した。上方の生
成物層を65ポンドのキシレンに溶解した。キシレン溶液を、反応器に130ポ
ンドの水を入れて洗った。この洗浄混合物を60℃に加熱し、15分撹拌した。
ついで撹拌を止め、下方の水性層を落した。2回目の水洗を別の130ポンドの
水で行なつた。ついで有機層からキシレンを除去して、1.51パーセントの塩
基性窒素を有する生成物(有効エポキシドの57.5%変換率)を得た。この例
の中のハロゲン又は塩素の量は検出不能でありな。
例15
300ガロンステンレススチ一ル反応器に、364.1ボンドのウルトラヴイス
30ポリブテンを入れて80℃に加熱し、5,1ポンドの氷酢酸を添加した。
187ポンドのキシレンを添加して反応混合物を希釈した。0.35ボンドの8
5%リン酸と0.25ボンドの50%硫酸の混合物を用意した。この混合物と2
7.3ボンドの70%過酸化水素を撹拌中の反応混合物に1時間にわたり添加し
、この間温度を約80℃に維持した。添加完了後、反応物をさらに6時間撹拌し
、その間温度を80℃に維持した。反応完了後、撹拌を止め、下方の水性層を落
した。脱イオン水568ポンドを添加し混合物を60℃で15分撹拌することに
より生成物層を洗った。ついで撹拌を止め、下方の層を落下させた。ついで生成
物を再び追加の568ポンドの脱イオン水で洗った。生成物溶液を110℃に加
熱し、キシレンを蒸留除去した。蒸留がゆっくりになったら、反応器に26イン
チの真空をかけて、温度を140℃に上げ、溶剤の残りを生成物から除去した。
蒸留した生成物をステンレススチール容器に落し、計量した。この反応で1.0
7パーセントの酸素をオキシランとして有する360ポンドのポリブテンエポキ
シド(97,8%収率、88%変換率)を得た。
例16
50ガロン反応器に130ポンドのウルトラダイス30エポキシド(例15)と
60ポンドのジエチレントリアミンを入れた。反応器を窒素で掃気し、ついで密
封した。反応混合物を220℃に加熱すると圧は15psiになった。反応混合
物をこの温度で18時間撹拌した。その後、反応を65℃に冷やし、撹拌を止め
た。30分後ジエチレントリアミン層を落下させた。上方の生成物層を65ボン
ドのキシレンに溶解した。キシレン溶液は、反応器に130ポンドの水を入れて
洗った。この洗浄混合物を60℃に加熱し、15分間撹拌した。ついで撹拌を止
め、下方の水性層を落下させた。2回目の水洗をさらに130ポンドの水で行な
った。有機層からキシレンをストリップして、1.89パーセント塩基性窒素を
有する生成物(有効エポキシドの70.5パーセント変換率)を得た。
例17
機械的撹拌器、還流コンデンサ及び添加漏斗を備えた1!フラスコに、300g
のアモコ・ポリプロピレン9013 (Mn=885)と、150gのトルエン
と、6.1gの氷酢酸を入れた。0.81 gの85%リン酸と、0.58gの
50%硫酸と、36gの70%過酸化水素の混合物を添加漏斗に入れた。過酸化
物溶液は1時間にわたって反応混合物に滴下添加した。添加後、反応物を80℃
で6時間撹拌した。ついで反応を250m1の水で冷やした。有機層をさらに2
回250talの水で洗った。有機層からトルエンをストリップ除去して、1.
09パーセントのオキシラン酸素を有する303.7gのポリプロピレン901
3エポキシド(61%変換率)を得た。
例18
機械的撹拌器、還流コンデンサ及び添加漏斗を備えた11フラスコに、300g
のアモコ・ポリプロピレン9012 (Mn=740)と、150gのトルエン
と、7.3gの氷酢酸を入れた。この溶液を80℃に加熱した。0.89gの8
5%リン酸と0.64gの50%硫酸と39.4gの70%過酸化水素の混合物
を添加漏斗に入れた。過酸化物溶液は1時間にわたり反応混合物に滴下添加した
。添加後、反応物を80℃で6時間撹拌した。ついで反応物を250■lの水で
冷した。有機層を2回250Illの水で洗った。有機層からトルエンを除去し
て、オキシランとして1.95%の酸素を有する312.1gのポリプロピレン
9012エポキシド(91,9%変換率)を得た。
例19
機械的撹拌器を備えた1!パー・ボムに96.7 gのポリプロピレン9013
エポキシド(オキシランとして1.09%酸素を有する)と100gのジエチレ
ントリアミンを添加した。容器を閉じて窒素で掃気した。反応物を245℃に加
熱しく35psi)その間撹拌した。この温度を18時間維持した。ついで反応
を室温に冷した。反応生成物を300talのトルエンに溶解し、250m1の
水で2回洗った。有機層から溶剤を除去して、パーセント塩基性窒素を1.06
%有する8 0、0 gの生成物を得た(有効オキシランの38%変換率)。
例20
機械的撹拌器を備えた11パー・ボムに、106gのポリプロピレン9013エ
ポキシド(オキシランとして1.09%の酸素)と、100gのジメチルアミノ
プロピルアミンを添加した。容器を閉じて窒素で掃気した。反応を245℃に加
熱(150psi) L、この間撹拌した。この温度を18時間維持した。つい
で反応を室温に冷した。反応生成物を300+4のトルエンに溶解し、250■
lの水で2回洗った。有機層から溶剤を除去して、パーセント塩基性窒素を0.
5%有する101.7gの生成物(有効オキシランの26.7%の変換率)を得
た。
例21
機械的撹拌器を備えた11パー・ポムに、114gのポリプロピレン9012エ
ポキシド(オキシランとして1.95%の酸素)と、105.8gのトリエチレ
ンテトラミンを添加した。容器を閉じて窒素で掃気した。反応を撹拌しながら2
45℃に加熱した。この温度を18時間維持した。ついで反応を室温に冷した。
反応生成物を300m1のトルエンに溶解し、250m1の水で2回洗った。有
機層をストリップして溶剤を除去し、パーセント塩基性窒素を2.25%有する
112.3gの生成物(有効オキシランの35.1%変換率)を得た。
例22
機械的撹拌器を備えた1!バー・ボムに、99.6gのポリプロピレン9012
エポキシド(オキシランとして1.95%の酸素)と、96.7gのエチレンジ
アミンを添加した。容器を閉じて窒素で掃気した。反応を撹拌しながら245℃
(220psi)に加熱した。この温度を18時間維持した。ついで反応を室温
に冷した。反応生成物を300m1のトルエンに溶解し、250m1の水で2回
洗った。有機層から溶剤を除去して、パーセント塩基性窒素を1.35%有する
97゜2gの生成物(有効オキシランの40.8%変換)を得た。
総説すると、ヒドロキシポリプロピレンアミンとヒドロキシポリブテンアミンが
、高い量の塩基性窒素含量、例えば少な(とも0.4以上、o、8、又は1.0
%、しばしば1.3%以上又は1.5%以上など、或いは1.8又は2.0%以
上さえも有して、容易に約4%、6%、8%、及び9又は10%(重量)さえも
の値に実現され得るのである。以上の諸例から明らかなように、高い収率のヒド
ロキシポリブテンアミンが得られた。
本発明により好適実施態様を詳説してきたが、本発明の範囲はこれらに限定され
るものではなく、添付の請求の範囲によってのみ規定されるものである。
国際調査報告
INNiaw−61AeeMm#11119内T/p<Q7101166°″@
1lJl″41 A−11m Itsに170592101%6フロントページ
の続き
(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、 SE)、 AU、
BB、 BG、 BR,CA、 FI、 HU、JP、KP、KR,LK、M
G、MW、No、RO、RU、5D
(72)発明者 ヤッギー、シリル・ジェイアメリカ合衆国インディアナ州46
394、ホワイティング、アチンソン1924
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.無ハロゲン・ヒドロキシポリアルケンアミン組成物であって、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、n=3又は4、アミンは第1又は第2モノアミン、ジアミン、ポリア ミン、又はそれらの組合せである) で示されるヒドロキシポリアルケンアミンから成り、前記ポリブテンは平均分子 量約400から約2200であり、前記ポリプロピレンは平均分子量約290か ら約2200である、無ハロゲン・ヒドロキシポリアルケンアミン組成物。 2.前記ポリブテンの分子量が約700から約1600であり、前記ポリプロピ レンの分子量が約400から1900である請求の範囲1に記載の無ハロゲン・ ヒドロキシポリアルケンアミン組成物。 3.前記アミン化合物がジメチルアミノプロピルアミン、シエレチントリアミン 、又はエチレンジアミン、又はこれらの組合せである請求の範囲2に記載の無ハ ロゲン・ヒドロキシポリアルケンアミン化合物。 4.前記ポリブテンの分子量が約800から約1400であり、前記ポリプロピ レンの分子量が約630から約1290である請求の範囲3に記載の無ハロゲン ・ヒドロキシポリアルケンアミン化合物。 5.前記ヒドロキシポリアルケンアミンが少なくとも0.4パーセント(重量) の反応性塩基性窒素含量を有する請求の範囲1に記載の無ハロゲン・ヒドロキシ ポリアルケンアミン化合物。 6.前記ヒドロキシポリアルケンアミンが約1から約9パーセント(重量)の反 応性塩基性窒素含量を有する請求の範囲2に記載の無ハロゲン・ヒドロキシポリ アルケンアミン化合物。 7.前記ヒドロキシポリアルケンアミンが約1.3から約6パーセント(重量) の反応性塩基性窒素含量を有する請求の範囲4に記載の無ハロゲン・ヒドロキシ ポリアルケンアミン化合物。 8.請求の範囲1に記載のヒドロキシポリアルケンアミン組成物から成る無ハロ ゲン付着防止燃料添加剤。 9.請求の範囲2に記載のヒドロキシポリアルケンアミン化合物から成る無ハロ ゲン付着防止燃料添加剤。 10.請求の範囲3に記載のヒドロキシポリアルケンアミン化合物から成る無ハ ロゲン付着防止燃料添加剤。 11.請求の範囲5に記載のヒドロキシポリアルケンアミン化合物から成る無ハ ロゲン付着防止燃料添加剤。 12.請求の範囲7に記載のヒドロキシポリアルケンアミン化合物から成る無ハ ロゲン付着防止燃料添加剤。 13.以下の式の1つ又はそれ以上のヒドロキシポリブテンアミンから成る無ハ ロゲン・ヒドロキシポリブテンアミン組成物:▲数式、化学式、表等があります ▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、アミンは第1又は第2モノアミン、ジアミン、ポリアミン又はこれらの 組合せ、ポリブテンは平坦分子量約400から約2200である。 14.ポリブテンの平均分子量が約700から約1600である請求の範囲13 に記載の無ハロゲン・ヒドロキシポリブテンアミン組成物。 15.ポリブテンの平均分子量が約800から約1400である請求の範囲14 に記載の無ハロゲン・ヒドロキシポリブテンアミン組成物。 16.下記の式の1つ又はそれ以上で示されるヒドロキシポリプロピレンアミン から成る無ハロゲン・ヒドロキシポリプロピレンアミン組成物:(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (2) ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (3) ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (4) ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (5) ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (6) ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ ここでアミンは第1又は第2モノアミン、ジアミン、ポリアミン又はこれらの組 合せであり、ポリプロピレンの平均分子量は約170から約2200である。 17.前記ポリプロピレンの平均分子量が約290から約1900である請求の 範囲16に記載の無ハロゲン・ヒドロキシポリプロピレンアミン組成物。 18.前記ポリプロピレンの平均分子量が約330から約1290である請求の 範囲17に記載の無ハロゲン・ヒドロキシポリプロピレンアミン組成物。 19.前記ポリプロピレンの平均分子量が約460から約1290である請求の 範囲18に記載の無ハロゲン・ヒドロキシポリプロピレンアミン組成物。 20.エポキシ化ポリアルケンと、このポリアルケンのモル当り少なくとも約2 モルの少なくとも1つのタイプの過量アミン化合物との少なくとも185℃の反 応温度における反応生成物から成り、前記ポリアルケンはポリプロピレン又はポ リブテン又はその混合物であり、前記エポキシ化ポリブテンは平均分子量約40 0から約2200のポリブテンから導かれ、前記エポキシ化ポリプロピレンは平 均分子量約170から約2200のポリプロピレンから導かれたもので、前記ア ミン化合物は第1又は第2モノアミン、ジアミン、ポリアミン又はその組合せで ある、ヒドロキシポリアルケンアミン組成物。 21.前記反応温度は約185℃から約300℃であり、前記アミンの過量はエ ポキシ化ポリブテンのモル当り約2モルから約20モルであり、前記反応は約3 00psiまでの圧で行なわれる請求の範囲20に記載のヒドロキシポリブテン アミン組成物。 22.前記ポリブテンの分子量が約700から約1600で、前記ポリプロピレ ンの分子量が約290から約1900である請求の範囲21に記載のヒドロキシ ポリブテンアミン組成物。 23.前記ポリブテンの分子量が約800から約1400で、前記ポリプロピレ ンの分子量が約460から約1290であり、前記アミンの過量はエポキシ化ポ リアルケンのモル当り約4から約16モルであり、前記反応が約70psiまで の圧で行なわれる請求の範囲21に記載のヒドロキシポリブテンアミン組成物。 24.前記アミン化合物がジメチルアミノプロピルアミン、ジエチレントリアミ ン、又はエチレンジアミン、又はこれらの組合せである請求の範囲23に記載の ヒドロキシポリブテンアミン組成物。 25.前記ヒドロキシポリアルケンアミンが反応した塩基性窒素含量少なくとも 0.4パーセント(重量)をもつ請求の範囲20に記載のヒドロキシポリブテン アミン組成物。 26.前記ヒドロキシポリアルケンアミンが反応した塩基性窒素含量少なくとも 1.0パーセントから約6パーセント(重量)をもつ請求の範囲22に記載のヒ ドロキシポリブテンアミン組成物。 27.前記ヒドロキシポリアルケンアミンが反応した塩基性窒素含量少なくとも 1.0パーセントから約6パーセント(重量)をもつ請求の範囲24に記載のヒ ドロキシポリブテンアミン組成物。 28.請求の範囲20に記載の組成物から成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤。 29.請求の範囲22に記載の組成物から成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤。 30.請求の範囲24に記載の組成物から成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤。 31.請求の範囲25に記載の組成物から成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤。 32.請求の範囲26に記載の組成物から成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤。 33.請求の範囲27に記載の組成物から成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤。 34.エポキシ化ポリブテン又はエポキシ化ポリプロピレンを、これらエポキシ 化ポリアルケンのモル当り少なくとも約2モルの少なくとも1つのタイプの過量 のアミン化合物と少なくとも約185℃の温度で反応させることから成り、前記 エポキシ化ポリブテンは平均分子量約400から約2200のポリブテンから導 かれたもので、前記エポキシ化ポリプロピレンは平均分子量約170から約22 00のポリプロピレンから導かれたものであり、前記アミン化合物は第1又は第 2モノアミン、第1又は第2ジアミン、第1又は第2ポリアミンである、ヒドロ キシポリアルケンアミン組成物の製造方法。 35.前記反応を約185℃から約300℃の温度で、約300psiまでの圧 で行なうことから成る請求の範囲34に記載の方法。 36.前記ポリブテンの分子量は約700から約1600で、前記ポリプロピレ ンの分子量は約290から約1900であり、前記アミン化合物の過量は前記エ ポキシ化ポリプロピレンのモル当り約2モルから約20モルである請求の範囲3 5に記載の方法。 37.前記アミンの過量比は約4から約16である請求の範囲36に記載の方法 。 38.前記反応温度は約230℃から約285℃で、前記アミン化合物はジメチ ルアミノプロピルアミン、ジエチレントリアミン、又はエチレンジアミン、又は これらの組合せである請求の範囲37に記載の方法。 39.前記ポリブテンの分子量は約800から約1400で、前記ポリプロピレ ンの分子量は約330から約1290である請求の範囲38に記載の方法。 40.少なくとも15%の前記エポキシ化ポリアルケンが変換される請求の範囲 34に記載の方法。 41.少なくとも15%の前記エポキシ化ポリアルケンが変換される請求の範囲 35に記載の方法。 42.少なくとも50%の前記エポキシ化ポリアルケンが変換される請求の範囲 36に記載の方法。 43.少なくとも50%の前記エポキシ化ポリアルケンが変換される請求の範囲 37に記載の方法。 44.少なくとも70%の前記エポキシ化ポリアルケンが変換される請求の範囲 39に記載の方法。 45.請求の範囲34に記載の方法に従って作られた無ハロゲン付着制御燃料添 加剤。 46.請求の範囲36に記載の方法に従って作られた無ハロゲン付着制御燃料添 加剤。 47.請求の範囲39に記載の方法に従って作られた無ハロゲン付着制御燃料添 加剤。 48.請求の範囲40に記載の方法に従って作られた無ハロゲン付着制御燃料添 加剤。 49.請求の範囲43に記載の方法に従って作られた無ハロゲン付着制御燃料添 加剤。 50.請求の範囲1の組成物の有効量を含有する燃料。 51.請求の範囲3の組成物の有効量を含有する燃料。 52.請求の範囲5の組成物の有効量を含有する燃料。 53.請求の範囲7の組成物の有効量を含有する燃料。 54.請求の範囲13の組成物の有効量を含有する燃料。 55.請求の範囲15の組成物の有効量を含有する燃料。 56.請求の範囲16の組成物の有効量を含有する燃料。 57.請求の範囲18の組成物の有効量を含有する燃料。 58.請求の範囲20の組成物の有効量を含有する燃料。 59.請求の範囲22の組成物の有効量を含有する燃料。 60.請求の範囲24の組成物の有効量を含有する燃料。 61.請求の範囲25の組成物の有効量を含有する燃料。 62.請求の範囲27の組成物の有効量を含有する燃料。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US66171091A | 1991-02-26 | 1991-02-26 | |
US661,710 | 1991-02-26 | ||
US83554192A | 1992-02-14 | 1992-02-14 | |
US835,541 | 1992-02-14 | ||
PCT/US1992/001366 WO1992014806A1 (en) | 1991-02-26 | 1992-02-21 | Halogen-free, deposit-control fuel additives comprising a hydroxypolyalkene amine, and a process for its production |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06504807A true JPH06504807A (ja) | 1994-06-02 |
Family
ID=27098369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4507344A Pending JPH06504807A (ja) | 1991-02-26 | 1992-02-21 | ヒドロキシポリアルケンアミンから成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤及びその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6262310B1 (ja) |
EP (1) | EP0573578B1 (ja) |
JP (1) | JPH06504807A (ja) |
AU (1) | AU1462492A (ja) |
CA (1) | CA2100747C (ja) |
DE (1) | DE69226170T2 (ja) |
ES (1) | ES2119811T3 (ja) |
WO (1) | WO1992014806A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013514430A (ja) * | 2009-12-18 | 2013-04-25 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | 炭化水素精製プロセスにおける汚れ軽減のためのポリアルキレンエポキシポリアミン添加剤 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19620262A1 (de) * | 1996-05-20 | 1997-11-27 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Polyalkenaminen |
US6909018B1 (en) | 1996-05-20 | 2005-06-21 | Basf Aktiengesellschaft | Preparation of polyalkeneamines |
DE19645430A1 (de) * | 1996-11-04 | 1998-05-07 | Basf Ag | Polyolefine und deren funktionalisierte Derivate |
US5810894A (en) * | 1996-12-20 | 1998-09-22 | Ferro Corporation | Monoamines and a method of making the same |
US6093854A (en) * | 1998-11-07 | 2000-07-25 | Huntsman Petrochemical Corporation | Process for preparing alkanolamines from polyolefin epoxides |
US6827750B2 (en) | 2001-08-24 | 2004-12-07 | Dober Chemical Corp | Controlled release additives in fuel systems |
GB2394431B (en) | 2001-08-24 | 2006-02-22 | Dober Chemical Corp | Controlled release of additives in fluid systems |
US7938277B2 (en) | 2001-08-24 | 2011-05-10 | Dober Chemical Corporation | Controlled release of microbiocides |
US6835218B1 (en) | 2001-08-24 | 2004-12-28 | Dober Chemical Corp. | Fuel additive compositions |
JP4546093B2 (ja) | 2002-03-28 | 2010-09-15 | ザ ルブリゾル コーポレイション | 燃焼室に清浄剤を導入することにより内燃機関を操作する方法 |
US7388033B2 (en) * | 2004-09-21 | 2008-06-17 | Capital Chemical Co. | Amine-functionalized polyisobutylenes for improved hydrophobizing microemulsions |
DE102005041789A1 (de) * | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Basf Ag | Epoxidierung von Isobutenpolymeren |
EP2363444B1 (en) | 2006-06-15 | 2018-08-08 | Dow Global Technologies LLC | Functionalized olefin interpolymers, compositions and articles prepared therefrom, and methods for making the same |
US7563368B2 (en) | 2006-12-12 | 2009-07-21 | Cummins Filtration Ip Inc. | Filtration device with releasable additive |
DE102008037662A1 (de) | 2007-08-17 | 2009-04-23 | Basf Se | Öllösliches Detergens und Verfahren zur Herstellung funktionalisierter Polyalkene |
US8591747B2 (en) | 2008-05-27 | 2013-11-26 | Dober Chemical Corp. | Devices and methods for controlled release of additive compositions |
US8702995B2 (en) | 2008-05-27 | 2014-04-22 | Dober Chemical Corp. | Controlled release of microbiocides |
US7883638B2 (en) | 2008-05-27 | 2011-02-08 | Dober Chemical Corporation | Controlled release cooling additive compositions |
US8920524B2 (en) | 2009-12-18 | 2014-12-30 | Chevron Oronite Company Llc | Polyisobutenyl alcohols and fuel compositions |
JP5789615B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2015-10-07 | シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー | カルボニル−エン官能基化ポリオレフィン |
US8673275B2 (en) | 2010-03-02 | 2014-03-18 | Basf Se | Block copolymers and their use |
EP2542206B1 (de) | 2010-03-02 | 2015-05-13 | Basf Se | Blockcopolymere und deren verwendung |
CN102517132A (zh) * | 2011-12-09 | 2012-06-27 | 中国科学院新疆理化技术研究所 | 一种从低分子量聚异丁烯合成润滑油添加剂的方法 |
US9315761B2 (en) | 2012-09-21 | 2016-04-19 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Lubricant and fuel dispersants and methods of preparation thereof |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1920578A (en) | 1931-04-07 | 1933-08-01 | Matzow Paul | Device for producing cast chains composed of single links |
US2373199A (en) * | 1942-05-01 | 1945-04-10 | Sharples Chemicals Inc | Manufacture of hydroxy alkyl amines |
US2522155A (en) | 1946-10-18 | 1950-09-12 | Shell Dev | Lubricating compositions |
US2498195A (en) | 1946-10-18 | 1950-02-21 | Shell Dev | Amino alkyleneoxide polymerization product |
US2602819A (en) | 1947-03-20 | 1952-07-08 | Dow Chemical Co | Process for making polyalkanolamines |
US2856363A (en) * | 1955-12-01 | 1958-10-14 | Pure Oil Co | Stable anti-rust lubricating oil |
JPS518966B1 (ja) * | 1971-03-18 | 1976-03-23 | ||
US3793203A (en) * | 1971-05-17 | 1974-02-19 | Sun Oil Co | Lubricant comprising gem-structured organo compound |
US3931024A (en) | 1972-06-08 | 1976-01-06 | Exxon Research And Engineering Company | Nitrogen-containing dispersant from polyolefin |
US4055402A (en) * | 1972-11-29 | 1977-10-25 | The British Petroleum Company Limited | Gasoline composition |
US3898056A (en) * | 1972-12-26 | 1975-08-05 | Chevron Res | Hydrocarbylamine additives for distillate fuels |
DE2520267C2 (de) | 1975-05-07 | 1986-03-20 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Aminoalkanolgemische, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
US4018613A (en) * | 1976-02-06 | 1977-04-19 | Corning Glass Works | Diode encapsulation glass |
US4123232A (en) * | 1977-06-29 | 1978-10-31 | Chevron Research Company | Pour point depressants |
US4108613A (en) | 1977-09-29 | 1978-08-22 | Chevron Research Company | Pour point depressants |
US4302215A (en) * | 1978-11-13 | 1981-11-24 | Chevron Research Company | Deposit control additives and their fuel compositions |
US4353711A (en) * | 1980-06-23 | 1982-10-12 | Uop Inc. | Multifunctional gasoline additives |
US4410335A (en) * | 1981-09-28 | 1983-10-18 | Uop Inc. | Multifunctional gasoline additives |
US4549882A (en) * | 1984-10-19 | 1985-10-29 | Ethyl Corporation | Corrosion inhibitors for alcohol containing fuels |
US4943381A (en) * | 1985-03-12 | 1990-07-24 | Ciba-Geigy Corporation | Nitrogen-containing additives for non-aqueous functional fluids |
DE3611230A1 (de) * | 1986-04-04 | 1987-10-08 | Basf Ag | Polybutyl- und polyisobutylamine, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende kraft- und schmierstoffzusammensetzungen |
US5103061A (en) * | 1989-02-10 | 1992-04-07 | Bp Chemicals Limited | Synthesis of hydrocarbyl amines |
EP0385039A1 (en) * | 1989-03-03 | 1990-09-05 | BP Chimie Société Anonyme | Synthesis of carbonyl compounds |
US5068046A (en) | 1990-01-04 | 1991-11-26 | Mobil Oil Corporation | Lubricant composition comprising an octadecylene oxide polyamine reaction product |
DE4030164A1 (de) * | 1990-09-24 | 1992-03-26 | Basf Ag | Kraftstoffe fuer verbrennungsmotoren und schmierstoffe enthaltende hochmolekulare aminoalkohole |
ATE140022T1 (de) * | 1990-12-27 | 1996-07-15 | Chevron Chem Co | Brennstoffzusammensetzungen welche hydroxyalkyl- substituierte amine enthalten |
-
1992
- 1992-02-21 CA CA002100747A patent/CA2100747C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-21 WO PCT/US1992/001366 patent/WO1992014806A1/en not_active Application Discontinuation
- 1992-02-21 DE DE69226170T patent/DE69226170T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-21 JP JP4507344A patent/JPH06504807A/ja active Pending
- 1992-02-21 EP EP92907846A patent/EP0573578B1/en not_active Revoked
- 1992-02-21 AU AU14624/92A patent/AU1462492A/en not_active Abandoned
- 1992-02-21 ES ES92907846T patent/ES2119811T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-26 US US08/979,647 patent/US6262310B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013514430A (ja) * | 2009-12-18 | 2013-04-25 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | 炭化水素精製プロセスにおける汚れ軽減のためのポリアルキレンエポキシポリアミン添加剤 |
US8951409B2 (en) | 2009-12-18 | 2015-02-10 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Polyalkylene epoxy polyamine additives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0573578A1 (en) | 1993-12-15 |
DE69226170T2 (de) | 1998-12-24 |
CA2100747A1 (en) | 1992-08-27 |
US6262310B1 (en) | 2001-07-17 |
EP0573578B1 (en) | 1998-07-08 |
ES2119811T3 (es) | 1998-10-16 |
DE69226170D1 (de) | 1998-08-13 |
CA2100747C (en) | 2004-06-22 |
EP0573578A4 (ja) | 1994-01-26 |
AU1462492A (en) | 1992-09-15 |
WO1992014806A1 (en) | 1992-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06504807A (ja) | ヒドロキシポリアルケンアミンから成る無ハロゲン付着制御燃料添加剤及びその製造方法 | |
JP2625524B2 (ja) | オツトーモーター用のポリエーテルアミン含有燃料 | |
AU746720B2 (en) | Low chlorine content compositions for use in lubricants and fuels | |
EP0602863B1 (en) | Resin-free succinimides | |
EP0271385B1 (fr) | Polymères à fonctions azotées dérivés de polyesters insaturés et leur utilisation comme additifs d'abaissement du point d'écoulement des distillats moyens d'hydrocarburés | |
EP0632061B1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Polyisobutylbernsteinsäureanhydriden | |
JPH08100188A (ja) | ポリブチル−及びポリイソブチルアミンを含有する潤滑油 | |
EP3668652B1 (fr) | Polyesteramines et polyesterquats | |
CA2369500C (en) | Method for making monoamines | |
PL209010B1 (pl) | Poliizobutenoaminy, sposób ich wytwarzania, zastosowanie poliizobutenoamin oraz koncentrat i kompozycja paliwowa | |
EP0639589A1 (en) | Process for the production of fuel additives from chlorinated polybutenes | |
US5810894A (en) | Monoamines and a method of making the same | |
US5254669A (en) | Crosslinked polymer from long alkyl chain polyamine | |
US4252701A (en) | Modified cyclopentadiene resins, process for preparing the same, and a composition for printing ink containing said modified resins as vehicle components | |
US4036882A (en) | Amine formal polymers and process of making the same | |
AU654518B2 (en) | Multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels and compositions containing same | |
EP1280847B1 (en) | Oligo/polysuccinimides, process for producing thereof and their use | |
AU664479B2 (en) | Gasoline compositions | |
EP3249029B1 (en) | Highly borated dispersant concentrates for lubricating oil compositions and methods for forming same | |
JPH0374708B2 (ja) | ||
MXPA99003924A (en) | Monoamines and a method of making the same | |
JPH0528755B2 (ja) |