[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0644208Y2 - 給電形ローゼット - Google Patents

給電形ローゼット

Info

Publication number
JPH0644208Y2
JPH0644208Y2 JP2996589U JP2996589U JPH0644208Y2 JP H0644208 Y2 JPH0644208 Y2 JP H0644208Y2 JP 2996589 U JP2996589 U JP 2996589U JP 2996589 U JP2996589 U JP 2996589U JP H0644208 Y2 JPH0644208 Y2 JP H0644208Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
power supply
rosette
voltage
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2996589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02120960U (ja
Inventor
裕樹 斎藤
良一 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2996589U priority Critical patent/JPH0644208Y2/ja
Publication of JPH02120960U publication Critical patent/JPH02120960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644208Y2 publication Critical patent/JPH0644208Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は局や構内交換機からのケーブルと電話機ひもと
を接続するローゼットの改良に関する。
(従来の技術) 局線や構内交換機と電話機等の端末とを接続するための
器具としてローゼットがある。従来におけるローゼット
は第5図に示す如き構成であり、ローッット本体1内に
は局等からの電話回線用ケーブル2と電話機コードであ
る電話機ひも3とを接続するための2本分の端子4があ
り、この端子4の一端に局等からのケーブル2を接続
し、他端に電話機ひも3を接続する。
ところで、局交換機や構内交換機(以下、交換機と称す
る)からのケーブル2は交換機と、電話機や中継台等と
の間での信号を送受信するのに使用するだけでなく、交
換機から接続端子4を介し、電話機ひも3を通して電話
機や中継台等に直流電圧を給電する。すなわち、交換機
からのケーブルは一回線2本の信号線で構成されてこの
2本の信号線に0Vと−49Vが印加されており、発呼や着
呼、応答等の動作に伴い、この0Vと−49Vを入替える等
の動作を行うことで交換機は通話制御する他、この−49
Vの電位を利用して多機能型の電話機等のプロセッサや
表示素子、発光素子等の駆動用電源を得ている。
(考案が解決しようとする課題) このように、ローゼットは交換機側からの信号の授受と
給電用のケーブル2と、電話機ひも3とを接続端子4に
より接続するものであるが、交換機側と電話機や中継台
等との間におけるケーブル長が長くなるとケーブルのイ
ンピーダンスにより、交換機側からの給電電圧が減衰
し、一系統の回線だけでは電話機や中継台等に必要な電
力を給電できなくなる。このような時には、商用交流電
源よりAC/DCコンバータで交流を直流変換並びに電圧変
換して、交換機側からの給電では不足する電力に変えて
電力を賄うと云った方法がとられることがある。この方
法では邪魔にならないよう電話機内にAC/DCコンバータ
を内蔵する構成とした場合には電話機筐体が大きくな
り、また、商用交流10Vに接続するためのコードが必要
になり、電話機設置場所の問題が生じたり、電話機ひも
と商用交流100V接続用コードとの2本のコードが電話機
から出るので美観上も好ましくない。
また、AC/DCコンバータを電話機筐体に内蔵させずに、A
Cアダプタを用いる方法もあるが、この場合、電話機筐
体は大きくならないものの、電源コードは必要であるか
ら、この場合も、電話機設置場所の問題が生じたり、電
話機ひもとACアダプタ接続用コードとの2本のコードが
電話機から出るので美観上も好ましくない。
そこで、この考案の目的とするところは、電話機の筐体
を大きくせずとも済み、しかも、コードを何本も必要と
せずに設置上の問題や美観上の問題の生じないようにし
た給電機能付きのローゼットを提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案は次のように構成す
る。すなわち、交換機等からの電話回線と端末とを接続
するためのローゼット内に商用交流電源出力を所要の直
流電圧に変換して出力するAC/DCコンバータを設けると
ともに、このAC/DCコンバータの直流出力を前記端末に
供給するための給電端子を設けて構成する。
(作用) 本考案はローゼット内にAC/DCコンバータを設け、これ
により商用交流電源からの電圧を変換し、交換機側から
の電話回線ケーブルを接続する接続端子の他に設けた給
電用の2本の接続端子に出力するようにしたものであ
る。このように、ローゼット内に設けられたAC/DCコン
バータにより交流電源から必要な直流を発声し、これを
局ケーブル接続端子と別に設けた電源端子に出力するよ
うにしているので、電話機側では4線コードを用いてこ
れら端子と各別に接続して電源をとることにより、電話
機の筐体を大きくしたり美観を損うことなく、必要電力
を補うことができるようになる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は本考案にかかる給電形ローゼット1aの構成
図である。尚、同図において、第5図に示した従来例と
同一の機能を果たす要素については同一符号を付してそ
の説明は省略する。本装置はローゼット1a本体内に商用
交流電源を変圧し、所要電圧の直流、例えば−49Vに変
換して出力するAC/DCコンバータ8を内蔵させ、また、
端子は交換機側のケーブルとの接続用の一対の回線用接
続端子5と、前記AC/DCコンバータ8出力を取出すため
の一対の給電用接続端子6を設けて構成している。給電
を必要とする場合、このローゼット1aに接続する電話機
は電話機ひも7が4線構成のものを使用し、この4線中
2線(7a)を交換機側のケーブル(信号線と給電線を兼
ねる;以下、回線接続用と云う)との接続用として接続
端子5に接続する。また、残りの2線(7b)は給電線と
して使用し、接続端子6に接続する。尚、9は内蔵AC/D
Cコンバータ8の電源コードであり、商用電源に接続す
るためのものである。
また、本ローゼット1aに接続する電話機は、AC/DCコン
バータ8からの給電を必要とする場合、電話機ひも7と
の接続部に第3図に示すような回路を設けておく。
すなわち、R1,R2はそれぞれヒューズ抵抗であり、CD1,C
D2はダイオードブリッジである。4線構成の前記電話機
ひも7のうち、回線接続用のものは一方を前記ヒューズ
抵抗R1を介して、また、他方は直接それぞれダイオード
ブリッジCD1の交流側入力端子(〜)に接続してある。
そして、ダイオードブリッジCD1の直流側出力端子
(+,−)間には逆方向接続した過電圧抑制のためのツ
ェナーダイオードZD1を接続し、また、ダイオードブリ
ッジCD1の直流側出力端子(+,−)は信号成分を伝達
する伝送用トランスを介して電話機本体の通話系に接続
され、また、ダイオードブリッジCD1の直流側出力端子
(+,−)はチョークコイルL1,L2を介して電話機本体
の電源供給ラインに接続してある。Cは伝送用トランス
T1の+入力側ラインに直列接続された直流成分カット用
のコンデンサである。また、4線構成の前記電話機ひも
7のうち、給電のものは一方を前記ヒューズ抵抗R2を介
して、また、他方は直接それぞれダイオードブリッジCD
2の交流側入力端子(〜)に接続してある。そして、ダ
イオードブリッジCD2の直流側出力端子(+,−)間に
は逆方向接続した過電圧抑制のためのツェナーダイオー
ドZD2を接続し、また、ダイオードブリッジCD2の直流側
出力端子(+,−)は電話機本体の電源ラインに接続さ
れている。
前記電話機ひも7のうち、回線接続用のものは交換機側
より送られる直流電圧と信号とを前記ヒューズ抵抗R1を
介して、ダイオードブリッジCD1に印加し、ダイオード
ブリッジCD1により直流成分に信号成分が乗った形で取
込まれる。そして、チョークコイルL1,L2を介して電話
機本体の電源ラインにこれを直流電圧として供給し、ま
た、コンデンサCにより直流成分をカットしたものを伝
送用トランスT1に送り、伝送用トランスT1はこの直流成
分がカットされて信号成分のみとなったものを増幅して
電話機本体の通話系に出力する。一方、ローゼット1aに
おけるAC/DCコンバータ8の出力はダイオードブリッジC
D2を介して電話機本体の電源ラインに供給され、交換機
から給電される直流電圧と重畳されて交換機から給電さ
れる直流電圧の不足分を補う。また、過電圧が供給され
た時は過電圧分がツェナーダイオードZD1,ZD2を通って
流れるので、抑制され、大電流が流れるとヒューズ抵抗
がR1,R2が切れて入力をしゃ断し、電話機本体側の回路
を保護する。
尚、第4図に示すように、ダイオードブリッジCD1の直
流側出力端子(+,−)とチョークコイルL1,L2との間
に電圧を検出し、所定の基準電圧と比較して制御出力を
発生する電圧検出回路VDを設け、また、ダイオードブリ
ッジCD2の直流出力端子(+,−)と電話機本体の電源
供給ラインとの間に該電圧検出回路VDの出力でオン/オ
フ動作するスイッチSWを設けて、交換機側よりの給電電
圧が電話機側での動作に必要な所定の電圧、例えば、−
49Vを割ったとき、スイッチSWを閉じて、ダイオードブ
リッジCD2の直流側出力端子出力を電話機本体の電源ラ
インに供給し、交換機側よりの給電電圧が電話機側での
動作に必要な上記所定の電圧を維持しているときはスイ
ッチSWを開いてダイオードブリッジCD2の直流側出力を
切るようにすれば、交換機側よりの給電電圧が電話機側
での動作に必要な所定の電圧を割る時のみ、AC/DCコン
バータ8の出力を供給して不足分を補うようにすること
ができる。
第2図はこのような回路を持つ電話機本体と、上述の給
電形ローゼット1aを用いた場合のシステム構成図であ
り、局10からの1回線2線構成のケーブル2は給電形ロ
ーゼット1aに入り、当該給電形ローゼット1aと電話機,
中継台等11とを繋ぐ4線の電話機ひも7のうち、符号7a
の2線は局からの線が繋がり、符号7bで示す残りの2線
は当該給電形ローゼット1aのAC/DCコンバータ8により
変換された直流電圧を電話機,中継台等11に給電する。
以上、説明したように、本考案によればAC/DCコンバー
タをローゼット内部に設け、必要な電力を4線の電話機
ひも1本で給電するようにしたので、AC/DCコンバータ
を電話機筐体に内蔵させたり、ACアダプタを併用したり
せずに済み、電話機の大型化を抑制するとともに、美観
上も大幅に改善される。また、交流電源用のコードはロ
ーゼットに設けられるので、電話機の設置場所の問題も
解消される。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例に限定するこ
となく、その要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施
し得ることはもちろんであり、例えば、ケーブルとロー
ゼットの接続方法は規定するものでなく、また、ローゼ
ットに接続するケーブル数も規定するものではない。ま
た、AC/DCコンバータ出力を受ける電話機本体側のヒュ
ーズ抵抗R2,ダイオードブリッジCD2,ツェナーダイオー
ドZD2より成る入力回路はローゼット1a内に設けるよう
にすることもできる。
[発明の効果] 以上、説明したように、本考案によればAC/DCコンバー
タをローゼット内部に設け、必要な電力を4線の電話機
ひも1本で給電するようにしたので、AC/DCコンバータ
を電話機筐体に内蔵させたり、ACアダプタを併用したり
せずに済み、電話機の大型化を抑制するとともに、美観
上の大幅に改善される。また、交流電源用のコードはロ
ーゼットに設けられるので、電話機の設置場所の問題も
解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本装
置を用いたシステムの概要を説明するためのブロック、
第3図及び第4図は電話機側の接続回路例を示す図、第
5図は従来例を示す図である。 1a…給電形ローゼット、5…回線用接続端子、6…給電
用接続端子、7…電話機ひも、8…AC/DCコンバータ、
9…電源コード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換機等からの電話回線と端末とを接続す
    るためのローゼット内に商用交流電源出力を所要の直流
    電圧に変換して出力するAC/DCコンバータを設けるとと
    もに、このAC/DCコンバータの直流出力を前記端末に供
    給するための給電端子を設けて構成し、独立して直流給
    電を行うことができるようにしたことを特徴とする給電
    形ローゼット。
JP2996589U 1989-03-16 1989-03-16 給電形ローゼット Expired - Lifetime JPH0644208Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2996589U JPH0644208Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 給電形ローゼット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2996589U JPH0644208Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 給電形ローゼット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120960U JPH02120960U (ja) 1990-10-01
JPH0644208Y2 true JPH0644208Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31254604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2996589U Expired - Lifetime JPH0644208Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 給電形ローゼット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644208Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02120960U (ja) 1990-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081440A (en) Bus coupler
WO2002029964A1 (fr) Alimentation
JPH05347611A (ja) 工業用通信ユニット
JP3056500B2 (ja) 誘導結合式通信用アダプタ装置
JPH0644208Y2 (ja) 給電形ローゼット
CA2076976A1 (en) Private telephone system with simplified command feature
CN111092661A (zh) 一种光电隔离双向中继器电路及防水中继器
GB2365231A (en) Method and apparatus for the control of lighting circuits
CN211018834U (zh) 一种光电隔离双向中继器电路及防水中继器
CN219042051U (zh) 一种控制模块及具有其的灯光控制系统
CN220775630U (zh) 省配线端子台
TW358284B (en) Circuit for generation of off-hook signals and dial pulses as well as the driving method
JPH0546363Y2 (ja)
JPH0737390Y2 (ja) 分離型無線通信機
US20050009387A1 (en) Distal power supply device for network facility
AU2244901A (en) A subscriber line interface circuit
JP3195659B2 (ja) リモコンシステム
US5530300A (en) Extended range wired remote control circuit
JP4045520B2 (ja) 着信ベル信号印加制御回路
JPS62257255A (ja) テレコントロ−ルシステム
KR950004157Y1 (ko) Isdn 종단장치
JPS6336283Y2 (ja)
KR890016819A (ko) 키폰 시스템에 있어서 도어폰 인터페이스 회로
SU1462389A1 (ru) Устройство дл передачи и приема информации системы телеуправлени
JPH0569335B2 (ja)