JPH0637118U - 包装用紙器パッケージ - Google Patents
包装用紙器パッケージInfo
- Publication number
- JPH0637118U JPH0637118U JP7949392U JP7949392U JPH0637118U JP H0637118 U JPH0637118 U JP H0637118U JP 7949392 U JP7949392 U JP 7949392U JP 7949392 U JP7949392 U JP 7949392U JP H0637118 U JPH0637118 U JP H0637118U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- pair
- package
- parallel
- paper container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】比較的嵩高であり、出し入れが煩雑な、被収容
物品を、パッケージ内に手際よく収容し、パッケージ内
から手際よく取り出し得るようにする。 【構成】底壁1のまわりに第1の平行折線2を介して連
続する第1の側壁対3と、第2の平行折線4を介して連
続する第2の側壁対5とを有するものにおいて、第1お
よび第2の側壁対3、5を、平行折線2、4に交差する
各両端縁側に設けた連結手段17を介して連結してあ
り、この連結手段17によって連結した状態で、第1お
よび第2の側壁対3、5を、平行折線2、4を軸線にし
て傾倒可能になし、被収容物品の出し入れのためのパッ
ケージ開口を、必要に応じた量だけ拡張して広げ得るよ
うにした。
物品を、パッケージ内に手際よく収容し、パッケージ内
から手際よく取り出し得るようにする。 【構成】底壁1のまわりに第1の平行折線2を介して連
続する第1の側壁対3と、第2の平行折線4を介して連
続する第2の側壁対5とを有するものにおいて、第1お
よび第2の側壁対3、5を、平行折線2、4に交差する
各両端縁側に設けた連結手段17を介して連結してあ
り、この連結手段17によって連結した状態で、第1お
よび第2の側壁対3、5を、平行折線2、4を軸線にし
て傾倒可能になし、被収容物品の出し入れのためのパッ
ケージ開口を、必要に応じた量だけ拡張して広げ得るよ
うにした。
Description
【0001】
この考案は、比較的嵩高であり、パッケージ内への出し入れが煩雑であって、 取り扱い難いような、例えば、洋菓子に代表されるような被収容物を、パッケー ジ内に手際よく収容し、パッケージ内から手際よく取り出し得るようになした包 装用紙器パッケージに関するものであって、特に、被収容物の出し入れのための パッケージ開口を、必要に応じた量だけ拡張して広げ得るようになした包装用紙 器パッケージに関するものである。
【0002】
周知のように、従来、上記するような被収容物のための包装用紙器パッケージ は、数多く開発提案され、提供されてきている。しかしながら、この種の包装用 紙器パッケージは、当該パッケージの製造者サイド、並びに当該パッケージの利 用者サイド(被収容物を収容する店等のような利用者、及び被収容物を取り出す 顧客等のような利用者を含む)等のそれぞれの特殊な事情により、それぞれが満 足し得るようなものとして提供されているものではなかった。
【0003】 この種の包装用紙器パッケージにおける特殊な事情とは、当該パッケージの製 造者サイドにおいては、紙器パッケージの基本的な構成にあって、(1) 一枚のシ ート部材の型抜きにより成形が可能であること、(2) 紙取りが良好であること、 (3) 接着剤による接着、ホッチキス止め等の固定手段をなるべく用いないこと、 等が要求されるものであり、店などの利用者サイドにおいては、(1) 大量の紙器 パッケージを、小スペースにストックしておくことができるよう、当該紙器パッ ケージを平面化し得ること、(2) 平面化した紙器パッケージを、直ちに箱状にし 得ること、(3) 比較的嵩高で取り扱い難い被収容物を、手際よくパッケージ内に 収容し得ること等が要求され、顧客などの利用者サイドにおいては、上記するよ うな取り扱い難い被収容物を、手際よくパッケージ内から取り出し易くすること 等が要求されるものである。
【0004】 従来のこの種の包装用紙器パッケージは、上記する製造者サイド並びに利用者 サイドにおける要求を十二分に満足するものではなく、当該要求を満足するにた る包装用紙器パッケージの提供が強く要望されていた。
【0005】
そこで、この考案は、上記する従来のこの種の包装用紙器パッケージにみられ る欠点ないしは問題点を解消しようとするものであり、被収容物の出し入れのた めのパッケージ開口を、きわめて容易に拡張して広げ得るようになすとともに、 上記する諸要望に対して、十二分に応え得る包装用紙器パッケージを提供するこ とにある。
【0006】
この考案は、上記する目的を達成するにあたって、具体的には、一枚のシート 材からなる包装用紙器容器であって、 底板と、 前記底壁のまわりに第1の平行折線を介して連続する第1の側壁対と、 前記底壁のまわりに第2の平行折線を介して連続する第2の側壁対と、 前記第1の側壁対に折線を介してそれぞれ連続する蓋構成片と、 前記第1の側壁対と、前記第2の側壁対とを、それぞれ前記平行折線に交差す る両端縁側部分において連結するための連結手段とを有するものからなり、 前記連結手段が、前記第1の側壁対の両端縁側に折線を介して連続し、前記第 1の平行折線と前記直交折線の交点のまわりに弧状に形成される弧状縁を有し、 前記弧状縁から外方に向けて突出する係止突起を備えた回動フラップと、前記第 2の側壁対の両端縁側に、前記回動フラップの通過を許容し、係止突起の通過を 阻止するフラップ受入部とを備え、前記第1の側壁対と前記第2の側壁対とを、 各両端縁側部分において連結した状態で、前記第1の平行折線と第2の平行折線 を軸線にして傾倒可能になした包装用紙器パッケージを構成するものである。
【0007】
以下、この考案になる包装用紙器パッケージについて、図面に示す具体的な実 施例にもとづいて詳細に説明する。 まず、図1Aは、この考案になる包装用紙器パッケージの一つの具体的な実施 例を示すものであって、被収容物を収容して、当該パッケージを閉じ合わせた状 態を概略的な斜視図で示すもので、図1Bは、内部に収容してある被収容物を取 り出すべく当該パッケージを開いた状態を概略的な斜視図で示すものであり、図 2は、図1に示す実施例になる包装用紙器パッケージのための型抜きシート部材 を、展開した状態で示す概略的な平面図である。
【0008】 上記する第1の実施例において、包装用紙器パッケージP1 は、基本的には、 図2に示すような一枚の型抜きシート部材S1 からなっている。前記型抜きシー ト部材S1 は、適度な剛直性を有する、例えば、紙あるいはプラスチック等のシ ート材から所定のパターンに従って型抜き成形されるものである。まず、図1並 びに図2に示す実施例のものにおいて、型抜きシート部材S1 は、当該包装用紙 器パッケージP1 における床面積に相応する矩形状の底壁1を有している。前記 底壁1のまわりには、第1の平行折線2、2を介して第1の側壁対3、3、並び に第2の平行折線4、4を介して第2の側壁対5、5がそれぞれ連続して設けて ある。前記第1の平行折線2、2に対して平行にのびる折線6、6を介して、前 記第1の側壁対3、3に蓋構成片7、7がそれぞれ連続的に形成されている。
【0009】 図2に示す実施例のものにおいて、前記蓋構成片7、7は、前記第1の平行折 線2、2に対して平行にのびる折線8、9によって、傾斜蓋壁10、頂面蓋壁1 1、握り手形成用フラップ12に区画形成されている。前記握り手形成用フラッ プ12には、切り込み線13、14が設けてあり、それによって握り手を形成す る。さらに、前記握り手形成用フラップ12には、縁辺15、15における両端 部分に、パッケージ封止のための一対の係合切り込み16、16が設けてある。
【0010】 この考案になる包装用紙器パッケージP1 は、前記第1の側壁対3、3と、前 記第2の側壁対5、5とを、それぞれ前記平行折線2、2に交差する両端縁側部 分、並びに前記平行折線4、4に交差する両端縁側部分において連結するための 連結手段17を有している。前記連結手段17は、前記第1の側壁対3、3の両 端縁側に折線18、18を介して連続し、前記第1の平行折線2と前記直交折線 18の交点CPのまわりに弧状に形成される弧状縁19を有し、前記弧状縁19 から外方に向けて突出するストッパーフラップ20、20を備えた回動フラップ 21、21と、前記第2の側壁対5、5の両端縁側に、前記回動フラップ21、 21の通過を許容し、ストッパーフラップ20、20の通過を阻止するフラップ 受入部22、22とによって構成される。
【0011】 図1並びに図2に示す例において、前記連結手段17のためのフラップ受入部 22、22は、前記第2の側壁対5、5における傾斜折り畳み線23、23を介 して連続する内壁形成片24、24によるものである。前記内壁形成片24、2 4は、その端縁に折線25、25を介して連続する接合フラップ26、26を有 していて、前記接合フラップ26、26が前記底壁1に対し、平行折線4、4に 沿った部分に接着され、概して二重壁を形成し、それによってフラップ受入口2 7、27を形成する。図中28、28は、内壁形成片24、24を固定するため の接着フラップである。
【0012】 前記前記第2の側壁対5、5は、半円状の切り込み線29と、その両端にのび る折線30を介して連続する握り手形成用フラップ固定片31、31を備えてい る。前記握り手形成用フラップ固定片31、31には、前記握り手形成用フラッ プ12、12に設けてあるパッケージ封止のための一対の係合切り込み16、1 6が挿入される挿入スリット32、32が設けてある。
【0013】 以上の構成になる型抜きシート部材S1 は、図1に示すような包装用紙器パッ ケージP1 を形成する。この包装用紙器パッケージP1 は、お店などの利用者サ イドにおいては、平面的に折り畳んだ状態でストックされていて、紙器パッケー ジとして使用する際に、図1Aに示すような形態のものとして、内部に洋菓子な どのような被収容物が収容される。内部に洋菓子などを収容する場合、ならびに 顧客が、内部に収容されている被収容物を取り出す場合には、図1Bに示すよう な形態、すなわち、第1の側壁対3と前記第2の側壁対5とを、各両端縁側部分 において連結した状態で、第1の平行折線2と第2の平行折線4を軸線にして各 側壁を傾倒させた形態で、パッケージ開口が拡張されるようになっている。した がって、嵩高であって、出し入れが煩雑で取り扱いにくい被収容物のパッケージ として極めて有効に作用する。
【0014】 図3は、この考案において、異なる実施例になる包装用紙器パッケージP2 の ための型抜きシート部材S2 を、展開した状態で示す概略的な平面図である。こ の第2の実施例において、包装用紙器パッケージP2 は、基本的には、図3に示 すような一枚の型抜きシート部材S2 からなっている。前記型抜きシート部材S 2 は、適度な剛直性を有する、例えば、紙あるいはプラスチック等のシート材か ら所定のパターンに従って型抜き成形されるものである。まず、図3に示す実施 例のものにおいて、型抜きシート部材S2 は、当該包装用紙器パッケージP2 に おける床面積に相応する矩形状の底壁1を有している。前記底壁1のまわりには 、第1の平行折線2、2を介して第1の側壁対3、3、並びに第2の平行折線4 、4を介して第2の側壁対5、5がそれぞれ連続して設けてある。前記第1の平 行折線2、2に対して平行にのびる折線6、6を介して、前記第1の側壁対3、 3に蓋構成片7、7がそれぞれ連続的に形成されている。
【0015】 図3に示す実施例のものにおいて、前記蓋構成片7、7は、前記第1の平行折 線2、2に対して平行にのびる折線9によって、頂面蓋壁11、握り手形成用フ ラップ12に区画形成されている。前記握り手形成用フラップ12には、切り込 み線13、14が設けてあり、それによって握り手を形成する。さらに、前記握 り手形成用フラップ12には、縁辺15、15における両端部分に、パッケージ 封止のための一対の係合切り込み16、16が設けてある。
【0016】 この実施例になる包装用紙器パッケージP2 は、前記第1の側壁対3、3と、 前記第2の側壁対5、5とを、それぞれ前記平行折線2、2に交差する両端縁側 部分、並びに前記平行折線4、4に交差する両端縁側部分において連結するため の連結手段17を有している。前記連結手段17は、前記第1の側壁対3、3の 両端縁側に折線18、18を介して連続し、前記第1の平行折線2と前記直交折 線18の交点CPのまわりに弧状に形成される弧状縁19を有し、前記弧状縁1 9から外方に向けて突出するストッパーフラップ20、20を備えた回動フラッ プ21、21と、前記第2の側壁対5、5の両端縁側に、前記回動フラップ21 、21の通過を許容し、ストッパーフラップ20、20の通過を阻止するフラッ プ受入部22、22とによって構成される。
【0017】 図3に示す例において、前記連結手段17のためのフラップ受入部22、22 は、前記第2の側壁対5、5における折り畳み線23、23を介して連続する内 壁形成片24、24によるものである。前記内壁形成片24、24は、その端縁 に折線25、25を介して連続する接合フラップ26、26を有していて、前記 接合フラップ26、26が前記底壁1に対し、平行折線4、4に沿った部分に接 着され、二重壁を形成し、それによってフラップ受入口27、27を形成する。 図中33、33は、前記第2の側壁対5、5の側部に折線34、34を介して連 続形成されている係止フラップであって、前記第2の側壁対5、5と前記内壁形 成片24、24の折り畳みによって形成される二重壁の内側に折り畳まれ、前記 回動フラップ21、21に設けてあるストッパーフラップ20、20が引っ掛か るようになっている。
【0018】 前記内壁形成片24、24には、両端脚部が前記折り畳み線23、23に達し ていて、中間湾曲部が折線25、25に達している釣鐘形状の切り込み線35、 35と、半円状の切り込み線29と、その両端にのびる折線30、30を介して 連続する握り手形成用フラップ固定片31、31を備えている。前記握り手形成 用フラップ固定片31、31には、前記握り手形成用フラップ12、12に設け てあるパッケージ封止のための一対の係合切り込み16、16が挿入される挿入 スリット32、32が設けてある。
【0019】 以上の構成になる型抜きシート部材S2 は、図1に示すような包装用紙器パッ ケージP1 と似たような形態にパッケージ化され、包装用紙器パッケージP2 を 形成する(図示せず)。この包装用紙器パッケージP2 も、前記包装用紙器パッ ケージP1 と同様に、お店などの利用者サイドにおいては、平面的に折り畳んだ 状態でストックされていて、紙器パッケージとして使用する際に、パッケージ化 され、内部に洋菓子などのような被収容物が収容される。内部に洋菓子などを収 容する場合、ならびに顧客が、内部に収容されている被収容物を取り出す場合に は、第1の側壁対3と前記第2の側壁対5とを、各両端縁側部分において連結し た状態で、第1の平行折線2と第2の平行折線4を軸線にして各側壁を傾倒させ た形態で、パッケージ開口が拡張されるようになっている。したがって、嵩高で あって、出し入れが煩雑で取り扱いにくい被収容物のパッケージとして極めて有 効に作用する。
【0020】 以上は、この考案になる包装用紙器パッケージの具体的な実施例を挙げて、こ れに沿って具体的に説明したものであって、この考案を上記する具体的な実施例 にのみ限定するものではない。すなわち、この考案では、パッケージの形態にお いて、特に、蓋蓋構成片7の形態並びに握り手形成用フラップ12の有無を制限 するものではない。さらに、この考案になる包装用紙器パッケージは、その内部 に収容する被収容物品を限定するものでもなく、例示した洋菓子等の外、各種の 被収容物品に対して変更することなく適用し得るものである。
【0021】
以上の構成になるこの考案の包装用紙器パッケージは、一枚のシート部材の型 抜きにより成形が可能である点、紙取りが良好である点、接着剤による接着、ホ ッチキス止め等の固定手段を要しない点等において、製造者サイドにおける、当 初の目的を達し得るものであって、構造が簡単である点、並びに多量生産に適合 する点と併せて、経済的に極めて有利に作用するものといえる。 さらに、この考案になる包装用紙器パッケージは、大量の紙器パッケージを、 小スペースにストックしておくことができるよう、当該紙器パッケージを平面化 し得るように構成されている点、平面化した紙器パッケージを、直ちに箱状にし 得る点、比較的嵩高で取り扱い難い被収容物を、手際よくパッケージ内に収容し 得るように、被収容物の出し入れの際、パッケージ側壁を傾倒させて出し入れ開 口部を必要に応じた量だけ拡張して広げることができ、店および顧客などの利用 者サイドにおいて、取り扱い難い被収容物を、手際よくパッケージ内に出し入れ でき、その点において極めて有効に作用するものといえる。
【図1】この考案になる包装用紙器パッケージの一つの
具体的な実施例を示すものであって、図1Aは、被収容
物を収容して、当該パッケージを閉じ合わせた状態を示
す概略的な斜視図であり、図1Bは、内部に収容してあ
る被収容物を取り出すべく当該パッケージを開いた状態
を示す概略的な斜視図である。
具体的な実施例を示すものであって、図1Aは、被収容
物を収容して、当該パッケージを閉じ合わせた状態を示
す概略的な斜視図であり、図1Bは、内部に収容してあ
る被収容物を取り出すべく当該パッケージを開いた状態
を示す概略的な斜視図である。
【図2】図2は、図1に示す実施例になる包装用紙器パ
ッケージの展開した状態を示す概略的な平面図である。
ッケージの展開した状態を示す概略的な平面図である。
【図3】図3は、この考案における包装用紙器パッケー
ジの他の具体的な実施例を示すものであって、これを展
開して示す概略的な平面図である。
ジの他の具体的な実施例を示すものであって、これを展
開して示す概略的な平面図である。
1 底壁 2 第1の平行折線 3 第1の側壁対 4 第2の平行折線 5 第2の側壁対 7 蓋構成片 12 握り手形成用フラップ 17 連結手段 19 弧状縁 20 ストッパーフラップ 21 回動フラップ 22 フラップ受入部 24 内壁形成片 27 フラップ受入口
Claims (1)
- 【請求項1】 一枚のシート材からなる包装用紙器容器
であって、 底壁1と、 前記底壁1のまわりに第1の平行折線2、2を介して連
続する第1の側壁対3、3と、 前記底壁1のまわりに第2の平行折線4、4を介して連
続する第2の側壁対5、5と、 前記第1の側壁対3、3に折線6、6を介してそれぞれ
連続する蓋構成片7、7と、 前記第1の側壁対3、3と、前記第2の側壁対5、5と
を、それぞれ前記平行折線2、4に交差する両端縁側部
分において連結するための連結手段17とを有するもの
からなり、 前記連結手段17が、前記第1の側壁対3、3の両端縁
側に折線18、18を介して連続し、前記第1の平行折
線2と前記直交折線18の交点CPのまわりに弧状に形
成される弧状縁19を有し、前記弧状縁19から外方に
向けて突出するストッパフラップ20を備えた回動フラ
ップ21、21と、前記第2の側壁対5、5の両端縁側
に、前記回動フラップ21、21の通過を許容し、スト
ッパフラップ20の通過を阻止するフラップ受入部2
2、22とを備え、前記第1の側壁対3と前記第2の側
壁対5とを、各両端縁側部分において連結した状態で、
前記第1の平行折線2と第2の平行折線4を軸線にして
傾倒可能になしたことを特徴とする包装用紙器パッケー
ジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7949392U JPH0637118U (ja) | 1992-10-21 | 1992-10-21 | 包装用紙器パッケージ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7949392U JPH0637118U (ja) | 1992-10-21 | 1992-10-21 | 包装用紙器パッケージ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0637118U true JPH0637118U (ja) | 1994-05-17 |
Family
ID=13691437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7949392U Pending JPH0637118U (ja) | 1992-10-21 | 1992-10-21 | 包装用紙器パッケージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0637118U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001278253A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | The Pack Corp | 提げ手付き包装用紙箱 |
KR100914835B1 (ko) * | 2009-02-20 | 2009-09-02 | 주식회사 한진피앤씨 | 손가방모양 포장박스 |
JP2009248972A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Horiaki Co Ltd | 紙箱 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516243B2 (ja) * | 1972-02-04 | 1980-04-30 |
-
1992
- 1992-10-21 JP JP7949392U patent/JPH0637118U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516243B2 (ja) * | 1972-02-04 | 1980-04-30 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001278253A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | The Pack Corp | 提げ手付き包装用紙箱 |
JP4562848B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2010-10-13 | ザ・パック株式会社 | 提げ手付き包装用紙箱 |
JP2009248972A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Horiaki Co Ltd | 紙箱 |
KR100914835B1 (ko) * | 2009-02-20 | 2009-09-02 | 주식회사 한진피앤씨 | 손가방모양 포장박스 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2391324C (en) | Easy-to-open display container | |
US6588652B2 (en) | Food tray with condiment compartment | |
US3397771A (en) | Container | |
JPH06540B2 (ja) | ボ−ル箱 | |
FI109892B (fi) | Uudelleensuljettava pakkaus taitetusta pahvista kuivatuotteita varten | |
US5899377A (en) | Sandwich box | |
CA2387554C (en) | Display container for individual food servings | |
JPH0637118U (ja) | 包装用紙器パッケージ | |
US7866481B2 (en) | Container for holding an article | |
GB2115383A (en) | Carton having a handle | |
KR200392828Y1 (ko) | 포장박스 | |
JPH1059356A (ja) | 分離可能な開封用切込線を有する包装箱 | |
JP2007302324A (ja) | 手提げ包装容器 | |
JPH0417458Y2 (ja) | ||
JPH09272527A (ja) | 提手付き包装用紙箱 | |
JPH1086929A (ja) | ダンボール箱 | |
JP3040053U (ja) | 把手付包装箱 | |
JP2009096513A (ja) | キャリーカートン | |
JP2004189281A (ja) | ワンタッチ組立式包装箱 | |
JPH0712264Y2 (ja) | 組立箱 | |
JPH0542018Y2 (ja) | ||
JPH0447064Y2 (ja) | ||
JPH0872899A (ja) | チャック付袋体 | |
JPS6236731Y2 (ja) | ||
JP2547642Y2 (ja) | 包装ケース |