JPH06348211A - ソーラ自光式交通標識 - Google Patents
ソーラ自光式交通標識Info
- Publication number
- JPH06348211A JPH06348211A JP5137482A JP13748293A JPH06348211A JP H06348211 A JPH06348211 A JP H06348211A JP 5137482 A JP5137482 A JP 5137482A JP 13748293 A JP13748293 A JP 13748293A JP H06348211 A JPH06348211 A JP H06348211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traffic sign
- light
- energy
- emitting lamp
- solar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 外部電源が要らず、メンテナスフリーなソー
ラ自光式交通標識を提供する。 【構成】 太陽電池1の受光面1aを外部に露見させた
エネルギー受板Aと、発光ランプLを設けた交通標識表
示部5を備えた交通標識本体Bとを組み合わせて構成さ
れ、エネルギー受板Aの太陽電池1からの電気エネルギ
ーを、大容量のパワーコンデンサCに蓄積し、このパワ
ーコンデンサCから昇圧回路17に電気エネルギーを供
給し、ここで昇圧させて、発光ランプLを点灯駆動させ
るようになっている。
ラ自光式交通標識を提供する。 【構成】 太陽電池1の受光面1aを外部に露見させた
エネルギー受板Aと、発光ランプLを設けた交通標識表
示部5を備えた交通標識本体Bとを組み合わせて構成さ
れ、エネルギー受板Aの太陽電池1からの電気エネルギ
ーを、大容量のパワーコンデンサCに蓄積し、このパワ
ーコンデンサCから昇圧回路17に電気エネルギーを供
給し、ここで昇圧させて、発光ランプLを点灯駆動させ
るようになっている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽光によって昼間に
生成された発電エネルギーを蓄積して、夜間に発光ラン
プを点灯駆動させて、交通標識表示部を自動的に発光さ
せるようにした新規な構成のソーラ自光式交通標識に関
する。
生成された発電エネルギーを蓄積して、夜間に発光ラン
プを点灯駆動させて、交通標識表示部を自動的に発光さ
せるようにした新規な構成のソーラ自光式交通標識に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、通行禁止や、一方通行、一旦停
止などの交通標識は、夜間でも自動車のヘッドライトが
当たれば光が反射して視認できるように、交通標識を記
した表示部に反射面を形しているが、自動車のヘッドラ
イトが適正に交通標識に当たらない場合や、夕方より夜
間にかけて薄暗いとき、あるいは雨天などには見えにく
いといった欠点があった。
止などの交通標識は、夜間でも自動車のヘッドライトが
当たれば光が反射して視認できるように、交通標識を記
した表示部に反射面を形しているが、自動車のヘッドラ
イトが適正に交通標識に当たらない場合や、夕方より夜
間にかけて薄暗いとき、あるいは雨天などには見えにく
いといった欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みてなされたもので、メンテナンスが不要な
上、省エネルギー化の図れるソーラ自光式交通標識を提
供することを目的としている。
事情に鑑みてなされたもので、メンテナンスが不要な
上、省エネルギー化の図れるソーラ自光式交通標識を提
供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される本発明は、以下のような構成を特徴として
いる。すなわち、請求項1に記載の本発明は、太陽電池
の受光面を外部に露見させたエネルギー受板と、発光ラ
ンプを設けた交通標識表示部を備えた交通標識本体とを
組み合わせて構成され、上記エネルギー受板の太陽電池
からの電気エネルギーを、大容量のパワーコンデンサ、
例えば、電気2重層コンデンサなどに蓄積し、このパワ
ーコンデンサに蓄積された電気エネルギーを、負荷とな
る発光ランプの駆動に必要なレベルまで上昇させて発光
ランプを点灯させるようになっている。ここに、エネル
ギー受板は、交通標識本体とは別体に構成されてもよい
が、交通標識表示部の周囲に一体的に組み込まれたもの
であってもよい。
に提案される本発明は、以下のような構成を特徴として
いる。すなわち、請求項1に記載の本発明は、太陽電池
の受光面を外部に露見させたエネルギー受板と、発光ラ
ンプを設けた交通標識表示部を備えた交通標識本体とを
組み合わせて構成され、上記エネルギー受板の太陽電池
からの電気エネルギーを、大容量のパワーコンデンサ、
例えば、電気2重層コンデンサなどに蓄積し、このパワ
ーコンデンサに蓄積された電気エネルギーを、負荷とな
る発光ランプの駆動に必要なレベルまで上昇させて発光
ランプを点灯させるようになっている。ここに、エネル
ギー受板は、交通標識本体とは別体に構成されてもよい
が、交通標識表示部の周囲に一体的に組み込まれたもの
であってもよい。
【0005】また、発光ランプは、交通標識表示部に内
蔵したものの他、交通標識表示部の周囲に設けたり、あ
るいは交通標識表示部の外方に設けて、表示部を照射す
る間接照明の方法を採用してもよい。請求項2に記載の
本発明は、照度センサーを更に設けているので、交通標
識に設けた発光ランプは、この照度センサーによって、
夜間などにおいて周囲の照度が所定レベルより低下した
ときに自動的に点灯駆動されるようになっている。
蔵したものの他、交通標識表示部の周囲に設けたり、あ
るいは交通標識表示部の外方に設けて、表示部を照射す
る間接照明の方法を採用してもよい。請求項2に記載の
本発明は、照度センサーを更に設けているので、交通標
識に設けた発光ランプは、この照度センサーによって、
夜間などにおいて周囲の照度が所定レベルより低下した
ときに自動的に点灯駆動されるようになっている。
【0006】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、昼間などに
太陽電池で発生させた電気エネルギーを大容量のパワー
コンデンサで蓄積し、夜間にはこの蓄積した電気エネル
ギーを昇圧させ、発光ランプに供給して点灯駆動できる
ようになっているので、電池などの電源は不要となり、
省エネルギー化が図れる。
太陽電池で発生させた電気エネルギーを大容量のパワー
コンデンサで蓄積し、夜間にはこの蓄積した電気エネル
ギーを昇圧させ、発光ランプに供給して点灯駆動できる
ようになっているので、電池などの電源は不要となり、
省エネルギー化が図れる。
【0007】また、請求項2に記載の本発明によれば、
エネルギー受板は交通標識本体の上部に傾動調節可能に
設置されているので、交通標識の設置場所が変更された
ときにも、エネルギー受板を最適な傾斜角度に調整して
太陽光線の受光率をアップできる。更に、請求項3に記
載の本発明によれば、夜間になれば、照度センサーが作
動して、交通標識表示部に設けた発光ランプを自動的に
点灯駆動できるので、無人管理ができる。
エネルギー受板は交通標識本体の上部に傾動調節可能に
設置されているので、交通標識の設置場所が変更された
ときにも、エネルギー受板を最適な傾斜角度に調整して
太陽光線の受光率をアップできる。更に、請求項3に記
載の本発明によれば、夜間になれば、照度センサーが作
動して、交通標識表示部に設けた発光ランプを自動的に
点灯駆動できるので、無人管理ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面に基
づいて説明する。図1,図2は本発明の自光式交通標識
の一実施例を示している。Aはエネルギー受板であり、
複数の太陽電池1を、各々の受光面1aが外部に露見す
るようにアレイ型に配置して構成されており、その枠体
2の両端を交通標識本体Bの上方に設けた台座3にヒン
ジ部6によって枢支させて取り付け、受光面1aが適正
に太陽の方向に向かうように傾度調整できるようになっ
ている。
づいて説明する。図1,図2は本発明の自光式交通標識
の一実施例を示している。Aはエネルギー受板であり、
複数の太陽電池1を、各々の受光面1aが外部に露見す
るようにアレイ型に配置して構成されており、その枠体
2の両端を交通標識本体Bの上方に設けた台座3にヒン
ジ部6によって枢支させて取り付け、受光面1aが適正
に太陽の方向に向かうように傾度調整できるようになっ
ている。
【0009】交通標識本体Bは、支柱4の上部に交通標
識表示部5を取り付けており、この交通標識表示部5
は、その内部に後述するパワーコンデンサCと、発光ラ
ンプLを内蔵させた構造となっており、発光ランプLが
点灯すれば、交通標識表示部5が内部より照らされて、
交通標識が点灯表示されるようになっている。このよう
な本発明は、発光ランプLとしては、蛍光灯や白熱ラン
プの他、発光ダイオードが使用でき、特に後者の発光ダ
イオードを使用したときには、消費電力を著しく軽減で
きる。また、パワーコンデンサCとしては、環境汚染の
問題もなく、安全で軽量かつ大容量の電気2重層コンデ
ンサが望ましく採用される。
識表示部5を取り付けており、この交通標識表示部5
は、その内部に後述するパワーコンデンサCと、発光ラ
ンプLを内蔵させた構造となっており、発光ランプLが
点灯すれば、交通標識表示部5が内部より照らされて、
交通標識が点灯表示されるようになっている。このよう
な本発明は、発光ランプLとしては、蛍光灯や白熱ラン
プの他、発光ダイオードが使用でき、特に後者の発光ダ
イオードを使用したときには、消費電力を著しく軽減で
きる。また、パワーコンデンサCとしては、環境汚染の
問題もなく、安全で軽量かつ大容量の電気2重層コンデ
ンサが望ましく採用される。
【0010】図3はエネルギー受板の構造を示したもの
であり、2枚のエネルギー受板A1,A2を傾動調節可
能に設けたものであり、後者の例では、交通標識本体B
の上面にも、太陽電池1の受光面1aを設けた平板A3
を設けた構成となっている。2枚のエネルギー受板A
1,A2は、いずれも同じ側面に太陽電池1の受光面1
aを設けているので、太陽の向きに応じて、最も効率の
良い方向に傾動調整することができる。
であり、2枚のエネルギー受板A1,A2を傾動調節可
能に設けたものであり、後者の例では、交通標識本体B
の上面にも、太陽電池1の受光面1aを設けた平板A3
を設けた構成となっている。2枚のエネルギー受板A
1,A2は、いずれも同じ側面に太陽電池1の受光面1
aを設けているので、太陽の向きに応じて、最も効率の
良い方向に傾動調整することができる。
【0011】図4はエネルギー受板を、陣笠状に形成し
たもので、陣笠状本体A4には、太陽電池1の複数の受
光面1aを規則正しく配列している。このような形状の
エネルギー受板A4によれば、太陽電池1の受光面1a
が円周状に広がるので、エネルギー受板A4の傾動調整
を逐一行って太陽の方向に合致させる必要がない。
たもので、陣笠状本体A4には、太陽電池1の複数の受
光面1aを規則正しく配列している。このような形状の
エネルギー受板A4によれば、太陽電池1の受光面1a
が円周状に広がるので、エネルギー受板A4の傾動調整
を逐一行って太陽の方向に合致させる必要がない。
【0012】図5は、本発明のソーラ自光式交通標識の
内部構成を示したものである。10はエネルギー受板
A,A1,A2,A3,A4側に設けた太陽電池、11
はパワーコンデンサCに耐圧を越える電圧が加わったと
きに、バイパスさせる過電圧防止回路、12はパワーコ
ンデンサCの充電電圧が太陽電池側の電圧よりも低下し
た場合に、パワーコンデサーCに蓄積された電荷が、電
源側に逆流するのを防止する逆流防止ダイオード、13
は過電圧検出回路であり、パワーコンデンサCに耐圧以
上の過度の電圧が加わったときに、過電圧防止回路11
を作動させる。
内部構成を示したものである。10はエネルギー受板
A,A1,A2,A3,A4側に設けた太陽電池、11
はパワーコンデンサCに耐圧を越える電圧が加わったと
きに、バイパスさせる過電圧防止回路、12はパワーコ
ンデンサCの充電電圧が太陽電池側の電圧よりも低下し
た場合に、パワーコンデサーCに蓄積された電荷が、電
源側に逆流するのを防止する逆流防止ダイオード、13
は過電圧検出回路であり、パワーコンデンサCに耐圧以
上の過度の電圧が加わったときに、過電圧防止回路11
を作動させる。
【0013】ここに使用される大容量のパワーコンデン
サCとしては、電気2重層コンデンサが採用でき、従来
の大容量コンデンサに比べて、容量、耐用回数が桁はず
れに大きい上に、温度による影響も小さい上に、軽量か
つ安全で、環境汚染の問題もなくクリーンである。ま
た、14はパワーコンデンサCに蓄積された電気エネル
ギーを、発光ランプLの駆動電圧レベルまで上昇させる
昇圧回路、15は昇圧回路14によって昇圧された直流
電気エネルギーを、交流電気エネルギーに変換させるD
C/ACコンバータであり、Lは発光ランプとして、電
界発光パネル(ELパネル)を用いている。なお、16
は照度センサーであり、周囲の環境が暗くなったとき
に、作動してコンデンサCの電気エネルギーを昇圧回路
14に供給して、負荷となる発光ランプLを点灯駆動す
る(請求項3)。この例では、発光ランプLとして、交
流電源で点灯駆動される電界発光パネルを使用している
が、昇圧回路16によって昇圧された直流電源で直接駆
動されるものであってもよい。また、定電流、定電圧回
路を設けて、負荷となる発光ランプLには定電流、定電
圧出力を供給できるようにしてもよい。
サCとしては、電気2重層コンデンサが採用でき、従来
の大容量コンデンサに比べて、容量、耐用回数が桁はず
れに大きい上に、温度による影響も小さい上に、軽量か
つ安全で、環境汚染の問題もなくクリーンである。ま
た、14はパワーコンデンサCに蓄積された電気エネル
ギーを、発光ランプLの駆動電圧レベルまで上昇させる
昇圧回路、15は昇圧回路14によって昇圧された直流
電気エネルギーを、交流電気エネルギーに変換させるD
C/ACコンバータであり、Lは発光ランプとして、電
界発光パネル(ELパネル)を用いている。なお、16
は照度センサーであり、周囲の環境が暗くなったとき
に、作動してコンデンサCの電気エネルギーを昇圧回路
14に供給して、負荷となる発光ランプLを点灯駆動す
る(請求項3)。この例では、発光ランプLとして、交
流電源で点灯駆動される電界発光パネルを使用している
が、昇圧回路16によって昇圧された直流電源で直接駆
動されるものであってもよい。また、定電流、定電圧回
路を設けて、負荷となる発光ランプLには定電流、定電
圧出力を供給できるようにしてもよい。
【0014】本発明のソーラ自光式交通標識は以上のよ
うな構成となっているので、太陽電池で発生させた発電
エネルギーは、大容量のパワーコンデンサCに蓄積さ
れ、更に昇圧回路で昇圧された後、負荷に応じた電流、
電圧を供給できるので、従来の装置のように外部電源か
らコンセントを介して電源パワーを供給する必要がな
い。
うな構成となっているので、太陽電池で発生させた発電
エネルギーは、大容量のパワーコンデンサCに蓄積さ
れ、更に昇圧回路で昇圧された後、負荷に応じた電流、
電圧を供給できるので、従来の装置のように外部電源か
らコンセントを介して電源パワーを供給する必要がな
い。
【0015】また、パワーコンデンサとして、電気2重
層コンデンサを用いれば、メンテナスがフリーなため、
交通標識本体の構造も密閉化でき、シンプル化できる。
層コンデンサを用いれば、メンテナスがフリーなため、
交通標識本体の構造も密閉化でき、シンプル化できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のソーラ式
自光式交通標識によれば、外部電源から電気エネルギー
を供給する必要がないので、電源コードが要らず、外観
もシンプルである。また、内蔵電池が要らないため、電
池の充電や交換、メンテナスも不要であり、軽量で省エ
ネルギー化が図れる。
自光式交通標識によれば、外部電源から電気エネルギー
を供給する必要がないので、電源コードが要らず、外観
もシンプルである。また、内蔵電池が要らないため、電
池の充電や交換、メンテナスも不要であり、軽量で省エ
ネルギー化が図れる。
【図1】本発明のソーラ自光式交通標識の一例を示した
外観図である。
外観図である。
【図2】本発明のソーラ自光式交通標識の他例を示した
外観側面図である。
外観側面図である。
【図3】本発明のソーラ自光式交通標識の他例を示した
外観側面図である。
外観側面図である。
【図4】本発明のソーラ自光式交通標識の他例を示した
外観図である。
外観図である。
【図5】本発明のソーラ自光式交通標識の内部回路を示
したブロック図である。
したブロック図である。
A エネルギー受板 B 交通標識本体 C パワーコンデンサ 1 太陽電池 1a その受光面 5 交通標識表示部 L 発光ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中井 宏行 兵庫県三田市弥生が丘1丁目3番弥生が丘 2番館1209
Claims (3)
- 【請求項1】太陽電池の受光面を外部に露見させたエネ
ルギー受板と、発光ランプを設けた交通標識表示部を備
えた交通標識本体とを組み合わせて構成され、 上記エネルギー受板の太陽電池からの電気エネルギー
を、大容量のパワーコンデンサに蓄積し、このパワーコ
ンデンサから昇圧回路に電気エネルギーを供給して昇圧
させて上記発光ランプを点灯駆動させるようにしたソー
ラ自光式交通標識。 - 【請求項2】上記エネルギー受板は、上記交通標識本体
の上部に設置され、太陽光に対して傾度調整可能になっ
ている請求項1に記載のソーラ自光式交通標識。 - 【請求項3】照度センサーを更に設け、上記発光ランプ
は、上記照度センサーによって、周囲の照度が所定レベ
ルより低下したときに自動的に点灯駆動されるようにし
た請求項1または2に記載のソーラ自光式交通標識。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5137482A JPH06348211A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | ソーラ自光式交通標識 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5137482A JPH06348211A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | ソーラ自光式交通標識 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06348211A true JPH06348211A (ja) | 1994-12-22 |
Family
ID=15199669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5137482A Withdrawn JPH06348211A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | ソーラ自光式交通標識 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06348211A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0749168A1 (en) * | 1993-12-22 | 1996-12-18 | Ueda Co., Ltd. | Solar cell system |
JP2002124696A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-04-26 | Sekisui Jushi Co Ltd | 多面配置型太陽電池装置装置 |
JP2009258759A (ja) * | 2007-04-20 | 2009-11-05 | Asuko:Kk | ソーラー式警告灯 |
KR101030397B1 (ko) * | 2010-12-20 | 2011-04-20 | 오충봉 | 태양광 발전 이엘 표지판 시스템 |
JP2011159817A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Anan Kensetsugyo Kyodo Kumiai | ソーラ式誘導灯付き標識 |
CN113026597A (zh) * | 2020-10-26 | 2021-06-25 | 滁州赛康交通科技有限公司 | 一种主动发光的面板显示交通标志 |
-
1993
- 1993-06-08 JP JP5137482A patent/JPH06348211A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0749168A1 (en) * | 1993-12-22 | 1996-12-18 | Ueda Co., Ltd. | Solar cell system |
JP2002124696A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-04-26 | Sekisui Jushi Co Ltd | 多面配置型太陽電池装置装置 |
JP2009258759A (ja) * | 2007-04-20 | 2009-11-05 | Asuko:Kk | ソーラー式警告灯 |
JP4551479B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2010-09-29 | 株式会社アスコ | ソーラー式警告灯 |
JP2011159817A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Anan Kensetsugyo Kyodo Kumiai | ソーラ式誘導灯付き標識 |
KR101030397B1 (ko) * | 2010-12-20 | 2011-04-20 | 오충봉 | 태양광 발전 이엘 표지판 시스템 |
CN113026597A (zh) * | 2020-10-26 | 2021-06-25 | 滁州赛康交通科技有限公司 | 一种主动发光的面板显示交通标志 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5107637A (en) | Transit shelter with self-contained illumination system | |
US7988320B2 (en) | Lighting device having adjustable solar panel bracket | |
WO2006119700A9 (fr) | Lampe d'eclairage public a del alimentee par energie solaire dotee d'une commande automatique de lumiere | |
US4816970A (en) | Solar powered light | |
US9797566B2 (en) | Self-powered street light | |
CN108644717B (zh) | 一种具有升降功能的自供电式路灯 | |
JP4569895B1 (ja) | 交通信号機と交通信号機の電源供給方法と交通信号機システムと交通信号機システムの電源供給方法 | |
KR101349235B1 (ko) | 태양광 패널을 이용한 led 도로안전표지장치 | |
CN111928183A (zh) | 一种路灯灯杆 | |
JPH06348211A (ja) | ソーラ自光式交通標識 | |
JP2001272937A (ja) | 自発光式表示装置 | |
EP0050623A1 (en) | Solar powered street lighting system | |
JP2013214463A (ja) | 防犯街路灯 | |
JP4051888B2 (ja) | 街路灯 | |
JPH0726526A (ja) | ソーラ式安全ライト、このライトを備えたガードレール及びスタンション | |
KR102391018B1 (ko) | 태양광 모듈 하부의 디자인 구현이 가능한 일체형 태양광 가로등 | |
JP3030191B2 (ja) | 自発光式標識 | |
JP2014220877A (ja) | ソーラーパネル付き照明看板 | |
KR101957791B1 (ko) | 태양광을 이용하는 등주 | |
JPH06348214A (ja) | ソーラ式広告表示装置 | |
KR200386062Y1 (ko) | 태양전지 발전식 led 조명장치 | |
JPH04357908A (ja) | 照明装置付きベンチ | |
JPH0736384Y2 (ja) | ソーラーサイン | |
JP3168052U (ja) | 街路灯 | |
JP2006244710A (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000905 |