JPH06314707A - 混成集積回路 - Google Patents
混成集積回路Info
- Publication number
- JPH06314707A JPH06314707A JP10298793A JP10298793A JPH06314707A JP H06314707 A JPH06314707 A JP H06314707A JP 10298793 A JP10298793 A JP 10298793A JP 10298793 A JP10298793 A JP 10298793A JP H06314707 A JPH06314707 A JP H06314707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated circuit
- paste layer
- semiconductor chip
- hybrid integrated
- fixing pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/29198—Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
- H01L2224/29298—Fillers
- H01L2224/29299—Base material
- H01L2224/293—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/29338—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/29339—Silver [Ag] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/3205—Shape
- H01L2224/32057—Shape in side view
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48464—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8338—Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/83385—Shape, e.g. interlocking features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
- H01L2924/3511—Warping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 基板上に搭載した半導体素子を固着するAg
ペースト層に温度サイクル時に加わるストレスによる剥
離を防止する。 【構成】 絶縁基板(1)上に形成された所望形状の導
電路(3)の固着パッド(3A)上にAgペースト層
(4)を介して半導体チップ(5)が固着接続された混
成集積回路において、固着パッド(3A)には半導体チ
ップ(5)の周端領域と重畳する重畳領域に凹部(3
B)を設ける。
ペースト層に温度サイクル時に加わるストレスによる剥
離を防止する。 【構成】 絶縁基板(1)上に形成された所望形状の導
電路(3)の固着パッド(3A)上にAgペースト層
(4)を介して半導体チップ(5)が固着接続された混
成集積回路において、固着パッド(3A)には半導体チ
ップ(5)の周端領域と重畳する重畳領域に凹部(3
B)を設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は混成集積回路に関し、特
に絶縁基板上にAgペースト層を介して半導体チップが
固着される混成集積回路に関する。
に絶縁基板上にAgペースト層を介して半導体チップが
固着される混成集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の混成集積回路は、例えば、混成集
積回路基板は表面をアルマイト処理したアルミニウム基
板を用い、その基板上に絶縁樹脂層を介して所望形状の
導電路が形成されている。かかる導電路上あるいは導電
路間に半導体チップ、チップコンデンサー、印刷抵抗体
等の回路素子、樹脂封止型半導体素子および電解コンデ
ンサー等の大型の電子部品(図示されない)が固着パッ
ド上に半田あるいはAgペーストを介して固着される。
具体的には、発熱性を有するパワートランジスタ等の素
子は半田層を介して固着され、発熱を比較的問題としな
いDRAM、マイコン等の素子はAgペースト層を介し
て固着パッド上に固着され、周辺に延在された導電路と
それらの素子の電極とがワイヤ線で接続される。
積回路基板は表面をアルマイト処理したアルミニウム基
板を用い、その基板上に絶縁樹脂層を介して所望形状の
導電路が形成されている。かかる導電路上あるいは導電
路間に半導体チップ、チップコンデンサー、印刷抵抗体
等の回路素子、樹脂封止型半導体素子および電解コンデ
ンサー等の大型の電子部品(図示されない)が固着パッ
ド上に半田あるいはAgペーストを介して固着される。
具体的には、発熱性を有するパワートランジスタ等の素
子は半田層を介して固着され、発熱を比較的問題としな
いDRAM、マイコン等の素子はAgペースト層を介し
て固着パッド上に固着され、周辺に延在された導電路と
それらの素子の電極とがワイヤ線で接続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の構造の混成集積
回路では、アルミニウム基板をベース基板とした基板の
熱膨張温度係数αが約23×10-6/℃、DRAM等の
半導体素子の熱膨張温度係数αが約3〜4×10-6/
℃、Agペースト層の熱膨張温度係数αが20〜30×
10-6/℃と、3者の熱膨張温度係数αが著しく異なる
ために図3に示す如く、温度サイクルによって半導体素
子(10)と導電路(11)を接続するAgペースト層
(12)に温度サイクルによるストレスが加わり、図4
に示す如く、Agペースト層(12)にクラック(1
3)が発生し不良となる問題があった。
回路では、アルミニウム基板をベース基板とした基板の
熱膨張温度係数αが約23×10-6/℃、DRAM等の
半導体素子の熱膨張温度係数αが約3〜4×10-6/
℃、Agペースト層の熱膨張温度係数αが20〜30×
10-6/℃と、3者の熱膨張温度係数αが著しく異なる
ために図3に示す如く、温度サイクルによって半導体素
子(10)と導電路(11)を接続するAgペースト層
(12)に温度サイクルによるストレスが加わり、図4
に示す如く、Agペースト層(12)にクラック(1
3)が発生し不良となる問題があった。
【0004】クラックが発生するメカニズムについて簡
単に説明する。Agペースト層を約150℃で熱硬化さ
せ、常温(室温)に戻す際に半導体素子の弾性率が高い
ために図5に示す如き、Agペースト層(12)直下の
アルミニウム基板(14)が部分的にそりを生じる。温
度サイクルが加わった場合、このそりがある領域はもと
の状態(そりのない状態)にもどったり、そった状態を
くり返す。すなわち、Z方向に温度サイクル時に応力が
発生する。一方、Z方向の応力と同時に、上記したよう
に3者の熱膨張温度係数αの差によりAgペースト層領
域には温度サイクル時にXY方向に応力が発生する。従
って、温度サイクル時においては、Agペースト層には
XYZ方向に3次元的に応力が発生し、その応力によ
り、Agペースト層(12)と半導体素子(10)、導
電路(固着パッド)(11)との界面が剥離(クラッ
ク)(13)するというものである。
単に説明する。Agペースト層を約150℃で熱硬化さ
せ、常温(室温)に戻す際に半導体素子の弾性率が高い
ために図5に示す如き、Agペースト層(12)直下の
アルミニウム基板(14)が部分的にそりを生じる。温
度サイクルが加わった場合、このそりがある領域はもと
の状態(そりのない状態)にもどったり、そった状態を
くり返す。すなわち、Z方向に温度サイクル時に応力が
発生する。一方、Z方向の応力と同時に、上記したよう
に3者の熱膨張温度係数αの差によりAgペースト層領
域には温度サイクル時にXY方向に応力が発生する。従
って、温度サイクル時においては、Agペースト層には
XYZ方向に3次元的に応力が発生し、その応力によ
り、Agペースト層(12)と半導体素子(10)、導
電路(固着パッド)(11)との界面が剥離(クラッ
ク)(13)するというものである。
【0005】かかる不具合を抑制するために、半導体素
子をエポキシ樹脂で被覆保護する構造を提案した。しか
しながら、上述したように、半導体素子をエポキシ樹脂
で被覆保護する構造では、Agペースト層に発生するク
ラックは抑制できるものの、特に大型チップ素子を用い
た場合には、温度サイクルによりAgペースト層にクラ
ックが発生した。エポキシ樹脂を被覆した構造でAgペ
ースト層にクラックが発生すると、エポキシ樹脂が温度
サイクル時に伸縮した場合、伸縮時の応力がワイヤ線に
加わり、ワイヤ線が断線するという問題があった。
子をエポキシ樹脂で被覆保護する構造を提案した。しか
しながら、上述したように、半導体素子をエポキシ樹脂
で被覆保護する構造では、Agペースト層に発生するク
ラックは抑制できるものの、特に大型チップ素子を用い
た場合には、温度サイクルによりAgペースト層にクラ
ックが発生した。エポキシ樹脂を被覆した構造でAgペ
ースト層にクラックが発生すると、エポキシ樹脂が温度
サイクル時に伸縮した場合、伸縮時の応力がワイヤ線に
加わり、ワイヤ線が断線するという問題があった。
【0006】この発明は上述した課題に鑑みて為された
ものであり、この発明の目的は、混成集積回路基板上に
搭載した半導体素子を固着接続するAgペースト層に温
度サイクル時に加わるストレスによるクラックの発生を
著しく抑制できる混成集積回路を提供する事である。
ものであり、この発明の目的は、混成集積回路基板上に
搭載した半導体素子を固着接続するAgペースト層に温
度サイクル時に加わるストレスによるクラックの発生を
著しく抑制できる混成集積回路を提供する事である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、この発明に係わる第1の混成集
積回路は、絶縁基板上に形成された所望形状の導電路の
固着パッド上にAgペースト層を介して半導体チップが
固着接続された混成集積回路において、固着パッドには
半導体チップの周端領域と重畳する重畳領域に凹部が設
けられていることを特徴としている。
目的を達成するために、この発明に係わる第1の混成集
積回路は、絶縁基板上に形成された所望形状の導電路の
固着パッド上にAgペースト層を介して半導体チップが
固着接続された混成集積回路において、固着パッドには
半導体チップの周端領域と重畳する重畳領域に凹部が設
けられていることを特徴としている。
【0008】また、この発明に係わる第2の混成集積回
路は、絶縁基板上に形成された所望形状の導電路の固着
パッド上にAgペースト層を介して半導体チップが固着
され、且つ、その半導体チップが熱硬化性樹脂で被覆保
護された混成集積回路において、固着パッドと半導体チ
ップを固着するAgペースト層の肉厚を半導体チップの
周辺領域で局部的に厚くしたことを特徴としている。
路は、絶縁基板上に形成された所望形状の導電路の固着
パッド上にAgペースト層を介して半導体チップが固着
され、且つ、その半導体チップが熱硬化性樹脂で被覆保
護された混成集積回路において、固着パッドと半導体チ
ップを固着するAgペースト層の肉厚を半導体チップの
周辺領域で局部的に厚くしたことを特徴としている。
【0009】
【作用】以上のように構成される混成集積回路において
は、半導体チップが固着される固着パッドの周端領域に
凹部を設け、半導体チップの周端部のAgペースト層の
肉厚を局部的に厚くすることにより、混成集積回路の使
用等により温度サイクルが生じAgペースト層にストレ
スが加わったとしても、半導体チップ周端辺領域に形成
された肉厚部でストレスを著しく抑制できる。
は、半導体チップが固着される固着パッドの周端領域に
凹部を設け、半導体チップの周端部のAgペースト層の
肉厚を局部的に厚くすることにより、混成集積回路の使
用等により温度サイクルが生じAgペースト層にストレ
スが加わったとしても、半導体チップ周端辺領域に形成
された肉厚部でストレスを著しく抑制できる。
【0010】
【実施例】以下に図1〜図2に示した実施例に基づいて
本発明の混成集積回路を説明する。本発明の混成集積回
路は、図1に示す如く、絶縁基板(1)と、その基板
(1)上に形成された導電路(3)と、その導電路
(3)の一部分の固着パッド(3A)上にAgペースト
層(4)を介して固着された半導体チップ(5)とから
構成される。
本発明の混成集積回路を説明する。本発明の混成集積回
路は、図1に示す如く、絶縁基板(1)と、その基板
(1)上に形成された導電路(3)と、その導電路
(3)の一部分の固着パッド(3A)上にAgペースト
層(4)を介して固着された半導体チップ(5)とから
構成される。
【0011】絶縁基板(1)としては絶縁処理が施され
た金属基板が用いられ、この実施例では、放熱特性およ
び加工性を考慮して約2〜5mm厚のアルミニウム基板
が使用される。その基板(1)は所定サイズで矩形状に
形成され、混成集積回路が完成する前あるいは後に所望
サイズに分割プレスされる。アルミニウム基板を用いる
場合には、そのアルミニウム基板の表面を薄膜の酸化ア
ルミニウムで被覆してもよい。
た金属基板が用いられ、この実施例では、放熱特性およ
び加工性を考慮して約2〜5mm厚のアルミニウム基板
が使用される。その基板(1)は所定サイズで矩形状に
形成され、混成集積回路が完成する前あるいは後に所望
サイズに分割プレスされる。アルミニウム基板を用いる
場合には、そのアルミニウム基板の表面を薄膜の酸化ア
ルミニウムで被覆してもよい。
【0012】アルミニウム基板(1)の一主面上には、
エポキシあるいはポリイミド樹脂等の接着性を有する熱
硬化性絶縁樹脂と約35〜105μm厚の銅箔とのクラ
ッド材が温度150〜180℃、1平方センチメートル
当り50〜100Kgの圧力でホットプレスされる。前
記クラッド材を基板(1)上にホットプレスすることに
より前記熱硬化性絶縁樹脂が絶縁層(2)となり、その
絶縁層(2)上の銅箔をホトエッチング等して所望形状
の導電路(3)が形成される。
エポキシあるいはポリイミド樹脂等の接着性を有する熱
硬化性絶縁樹脂と約35〜105μm厚の銅箔とのクラ
ッド材が温度150〜180℃、1平方センチメートル
当り50〜100Kgの圧力でホットプレスされる。前
記クラッド材を基板(1)上にホットプレスすることに
より前記熱硬化性絶縁樹脂が絶縁層(2)となり、その
絶縁層(2)上の銅箔をホトエッチング等して所望形状
の導電路(3)が形成される。
【0013】導電路(3)は図中には明らかにされない
が略基板(1)の全面にわたって所望形状のパターンに
形成されており、その導電路(3)の所望位置には複数
の回路素子が固着される。本発明の特徴とするところ
は、導電路(3)の固着パッド(3A)に凹部(3B)
を設けるところにある。具体的には、パワーMOS等の
発熱素子に比べて比較的発熱が問題とならないDRAM
等の半導体チップ(5)が固着される固着パッド(3
A)の周端領域に凹部(3B)を形成する。この凹部
(3B)は上記したエッチング工程により形成され、例
えば図2に示す如く、凹部(3B)が形成された領域で
は絶縁層(2)が露出されている。さらに述べるとこの
凹部(3B)は固着パッド(3A)を完全に分離するも
のではなく、電気的特性を保つために凹部(3A)の所
定位置で部分的に連結された状態で形成されている。
が略基板(1)の全面にわたって所望形状のパターンに
形成されており、その導電路(3)の所望位置には複数
の回路素子が固着される。本発明の特徴とするところ
は、導電路(3)の固着パッド(3A)に凹部(3B)
を設けるところにある。具体的には、パワーMOS等の
発熱素子に比べて比較的発熱が問題とならないDRAM
等の半導体チップ(5)が固着される固着パッド(3
A)の周端領域に凹部(3B)を形成する。この凹部
(3B)は上記したエッチング工程により形成され、例
えば図2に示す如く、凹部(3B)が形成された領域で
は絶縁層(2)が露出されている。さらに述べるとこの
凹部(3B)は固着パッド(3A)を完全に分離するも
のではなく、電気的特性を保つために凹部(3A)の所
定位置で部分的に連結された状態で形成されている。
【0014】この固着パッド(3A)上にAgペースト
をスクリーン印刷等して形成されたAgペースト層
(4)上に比較的大型サイズの半導体チップ(5)を搭
載してAgペースト層(4)を熱硬化し半導体チップ
(5)の電極と周辺に延在された導電路(3)とがワイ
ヤ線でボンディング接続される。その後、半導体チップ
(5)はエポキシ系の被覆樹脂(6)で完全に被覆され
る。
をスクリーン印刷等して形成されたAgペースト層
(4)上に比較的大型サイズの半導体チップ(5)を搭
載してAgペースト層(4)を熱硬化し半導体チップ
(5)の電極と周辺に延在された導電路(3)とがワイ
ヤ線でボンディング接続される。その後、半導体チップ
(5)はエポキシ系の被覆樹脂(6)で完全に被覆され
る。
【0015】本発明の固着パッド(3A)構造によれ
ば、混成集積回路に温度サイクルが加わった場合であっ
てもAgペースト層(4)と固着パッド(3A)との剥
離を完全に防止することはできないものの、剥離の進行
を止めることができる。すなわち、仮にXY方向に応力
が加わり凹部(3B)で区画された外囲部の固着パッド
(3A)とAgペースト層(4)界面に剥離が生じたと
しても、剥離の進行は凹部(3B)によって形成された
肉厚部によって阻止され、剥離が進行することはない。
また、凹部(3B)は絶縁層(2)を露出させ、Agペ
ースト層(4)は絶縁層(2)と接着されることにな
り、Agペースト層(4)と絶縁層(2)との接着力が
向上する。その結果、Z方向に応力が加わった場合で
も、Agペースト層(4)と凹部(3B)によって露出
された絶縁層(2)の接着力により、Agペースト層
(4)が剥離することを抑制できる。
ば、混成集積回路に温度サイクルが加わった場合であっ
てもAgペースト層(4)と固着パッド(3A)との剥
離を完全に防止することはできないものの、剥離の進行
を止めることができる。すなわち、仮にXY方向に応力
が加わり凹部(3B)で区画された外囲部の固着パッド
(3A)とAgペースト層(4)界面に剥離が生じたと
しても、剥離の進行は凹部(3B)によって形成された
肉厚部によって阻止され、剥離が進行することはない。
また、凹部(3B)は絶縁層(2)を露出させ、Agペ
ースト層(4)は絶縁層(2)と接着されることにな
り、Agペースト層(4)と絶縁層(2)との接着力が
向上する。その結果、Z方向に応力が加わった場合で
も、Agペースト層(4)と凹部(3B)によって露出
された絶縁層(2)の接着力により、Agペースト層
(4)が剥離することを抑制できる。
【0016】本発明では、上述したように固着パッド
(3A)に凹部(3B)を設けAgペースト層(4)の
肉厚を厚くし温度サイクル時によるAgペースト層の剥
離を抑制したが、他の実施例として固着パッドのサイズ
を半導体チップよりも小さくして固着パッドをAgペー
スト層で埋没するような構造であっても同様の効果が得
られる。
(3A)に凹部(3B)を設けAgペースト層(4)の
肉厚を厚くし温度サイクル時によるAgペースト層の剥
離を抑制したが、他の実施例として固着パッドのサイズ
を半導体チップよりも小さくして固着パッドをAgペー
スト層で埋没するような構造であっても同様の効果が得
られる。
【0017】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明の混成集
積回路によれば、半導体チップが固着される固着パッド
の周端領域に凹部を設け、半導体チップの周端部のAg
ペースト層の肉厚を局部的に厚くすることにより、混成
集積回路の使用等により温度サイクルが生じAgペース
ト層にストレスが加わったとしても、半導体チップ周端
辺領域に形成された肉厚部でストレスを抑制することが
できる。その結果、比較的大型の半導体チップをAgペ
ースト層を介して固着パッド上に固着する混成集積回路
の温度サイクルによる信頼性を著しく向上させることが
できる。
積回路によれば、半導体チップが固着される固着パッド
の周端領域に凹部を設け、半導体チップの周端部のAg
ペースト層の肉厚を局部的に厚くすることにより、混成
集積回路の使用等により温度サイクルが生じAgペース
ト層にストレスが加わったとしても、半導体チップ周端
辺領域に形成された肉厚部でストレスを抑制することが
できる。その結果、比較的大型の半導体チップをAgペ
ースト層を介して固着パッド上に固着する混成集積回路
の温度サイクルによる信頼性を著しく向上させることが
できる。
【図1】本発明の混成集積回路を示す断面図である。
【図2】本発明の混成集積回路を示す平面図である。
【図3】従来の混成集積回路の問題点を説明するための
断面図である。
断面図である。
【図4】従来の混成集積回路の問題点を説明するための
断面図である。
断面図である。
【図5】従来の混成集積回路の問題点を説明するための
断面図である。
断面図である。
(1) 絶縁基板 (2) 絶縁層 (3) 導電路 (3A) 固着パッド (3B) 凹部 (4) Agペースト (5) 半導体チップ
Claims (2)
- 【請求項1】 絶縁基板上に形成された所望形状の導電
路の固着パッド上にAgペースト層を介して半導体チッ
プが固着接続された混成集積回路において、前記固着パ
ッドには前記半導体チップの周端領域と重畳する重畳領
域に凹部が設けられていることを特徴とする混成集積回
路。 - 【請求項2】 絶縁基板上に形成された所望形状の導電
路の固着パッド上にAgペースト層を介して半導体チッ
プが固着され、且つ、その半導体チップが熱硬化性樹脂
で被覆保護された混成集積回路において、前記固着パッ
ドと前記半導体チップを固着する前記Agペースト層の
肉厚を前記半導体チップの周辺領域で局部的に厚くした
ことを特徴とする混成集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10298793A JPH06314707A (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 混成集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10298793A JPH06314707A (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 混成集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06314707A true JPH06314707A (ja) | 1994-11-08 |
Family
ID=14342066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10298793A Pending JPH06314707A (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 混成集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06314707A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100419808B1 (ko) * | 1999-08-25 | 2004-02-21 | 산요덴키가부시키가이샤 | 혼성 집적 회로 장치 |
JP2015053442A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
-
1993
- 1993-04-28 JP JP10298793A patent/JPH06314707A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100419808B1 (ko) * | 1999-08-25 | 2004-02-21 | 산요덴키가부시키가이샤 | 혼성 집적 회로 장치 |
JP2015053442A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-19 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5519936A (en) | Method of making an electronic package with a thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto | |
US5773884A (en) | Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto | |
JP3152180B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001520460A (ja) | マイクロ電子デバイス用パッケージの放熱特性を改善する方法及び構造 | |
JPH0774282A (ja) | 半導体装置 | |
WO2001059839A1 (en) | Mounting structure for semiconductor chip, semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2930133B2 (ja) | 印刷配線板複合構造体 | |
JP2002076576A (ja) | 配線パターン形成方法およびその方法に用いられる原版 | |
JPH11214448A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH06314707A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH01192125A (ja) | 半導体装置の実装構造 | |
JPH08330356A (ja) | 導体層付異方性導電シートおよびこれを用いた配線基板 | |
JP2636602B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2002324873A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0864636A (ja) | 電子デバイス組立体 | |
JP2002252309A (ja) | 半導体チップのパッケージ構造及びパッケージ方法 | |
JP3331146B2 (ja) | Bga型半導体装置の製造方法 | |
JP3258564B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4371238B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2000031191A (ja) | 半導体装置 | |
JPH11150155A (ja) | 半導体装置の製造方法および当該方法に用いる回路基板保持具 | |
JPH07326708A (ja) | マルチチップモジュール半導体装置 | |
JP3036484B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH05251602A (ja) | ハイブリッドicの製造方法 | |
JPH1022411A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |