JPH06304628A - 熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法 - Google Patents
熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法Info
- Publication number
- JPH06304628A JPH06304628A JP5098249A JP9824993A JPH06304628A JP H06304628 A JPH06304628 A JP H06304628A JP 5098249 A JP5098249 A JP 5098249A JP 9824993 A JP9824993 A JP 9824993A JP H06304628 A JPH06304628 A JP H06304628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- leveling
- stand
- finishing
- rough rolled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 粗圧延材の後端部の横曲がりを確実にかつ正
確に矯正することが出来るレベリング圧延方法を提供す
ること。 【構成】 仕上圧延入側テーブル上に設置した形状検出
器により、粗圧延材尾部の曲がりを検出し、その検出値
に基づき、仕上圧延前段スタンドで曲がり長さに応じ
て、レベリング補正を開始し、該仕上圧延前段スタンド
の圧延中に補正し曲がりの修正を行う熱間圧延における
ストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法。 【効果】 最適なレベリング補正を行うことが可能とな
り、粗圧延材の尾端部の曲がりが確実に、かつ正確に矯
正されて、極めて寸法精度の優れたホットコイルを製造
することが可能となった。
確に矯正することが出来るレベリング圧延方法を提供す
ること。 【構成】 仕上圧延入側テーブル上に設置した形状検出
器により、粗圧延材尾部の曲がりを検出し、その検出値
に基づき、仕上圧延前段スタンドで曲がり長さに応じ
て、レベリング補正を開始し、該仕上圧延前段スタンド
の圧延中に補正し曲がりの修正を行う熱間圧延における
ストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法。 【効果】 最適なレベリング補正を行うことが可能とな
り、粗圧延材の尾端部の曲がりが確実に、かつ正確に矯
正されて、極めて寸法精度の優れたホットコイルを製造
することが可能となった。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱間圧延におけるストリ
ップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法に関するも
のである。
ップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、ホットストリップミルにおいて
は、加熱炉で加熱されたスラブは粗圧延機で所定厚みで
圧延され、引続き連続して仕上げ圧延機により所要の製
品厚に圧延され、ホットランテーブルで搬送され、巻取
機で巻取ってホットコイルとして製造する。この際、粗
圧延機には端部に横曲がり(キャンバー)が発生するこ
とがあるが、この横曲がりは製品歩留りを低下させる要
因となる。ところで、この製品歩留り向上の見地から、
できる限り小さくすることが望ましく、ホットコイルを
製造するに当たり、圧延機の横曲がりを圧延中に矯正す
るためのレベリング圧延方法が提案されている。
は、加熱炉で加熱されたスラブは粗圧延機で所定厚みで
圧延され、引続き連続して仕上げ圧延機により所要の製
品厚に圧延され、ホットランテーブルで搬送され、巻取
機で巻取ってホットコイルとして製造する。この際、粗
圧延機には端部に横曲がり(キャンバー)が発生するこ
とがあるが、この横曲がりは製品歩留りを低下させる要
因となる。ところで、この製品歩留り向上の見地から、
できる限り小さくすることが望ましく、ホットコイルを
製造するに当たり、圧延機の横曲がりを圧延中に矯正す
るためのレベリング圧延方法が提案されている。
【0003】すなわち、特開平5−31514号公報の
ように、粗圧延材の先端部を仕上圧延入側テーブル上に
設置した形状検出器により、粗圧延材の横曲がり発生長
さ、および横曲げ量を検出し、その検出値に基づいて、
入側の仕上圧延スタンドから順次予め設定した許容最大
レベリング補正量となるように、仕上圧延前段スタンド
のレベリング量を変更し、曲がりを修正する。また、同
時にスタンド入側のサイドガイドの適切なショットスト
ローク制御を行うことが知られている。
ように、粗圧延材の先端部を仕上圧延入側テーブル上に
設置した形状検出器により、粗圧延材の横曲がり発生長
さ、および横曲げ量を検出し、その検出値に基づいて、
入側の仕上圧延スタンドから順次予め設定した許容最大
レベリング補正量となるように、仕上圧延前段スタンド
のレベリング量を変更し、曲がりを修正する。また、同
時にスタンド入側のサイドガイドの適切なショットスト
ローク制御を行うことが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した特開
平5−31514号公報は、粗圧延材の後端部に特定し
た横曲がりを矯正することの解明が明確にされていな
い。すなわち、粗圧延材には先端部のみならず尾端部で
の横曲がりの発生もあり、この尾端部の横曲がりによる
製品歩留りを低下させ、また、圧延作業のトラブルの原
因となるため矯正が必要となる。そのために、本発明は
粗圧延材の後端部の横曲がりを確実にかつ正確に矯正す
ることが出来るレベリング圧延方法を提供することにあ
る。
平5−31514号公報は、粗圧延材の後端部に特定し
た横曲がりを矯正することの解明が明確にされていな
い。すなわち、粗圧延材には先端部のみならず尾端部で
の横曲がりの発生もあり、この尾端部の横曲がりによる
製品歩留りを低下させ、また、圧延作業のトラブルの原
因となるため矯正が必要となる。そのために、本発明は
粗圧延材の後端部の横曲がりを確実にかつ正確に矯正す
ることが出来るレベリング圧延方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の粗圧延材
の後端部における横曲がりを確実にかつ正確に矯正する
ものであって、その発明の要旨とするところは、仕上圧
延入側テーブル上に設置した形状検出器により、粗圧延
材尾部の曲がりを検出し、その検出値に基づき、仕上圧
延前段スタンドで曲がり長さに応じて、レベリング補正
を開始し、該仕上圧延前段スタンドの圧延中に補正し曲
がりの修正を行うことを特徴とする熱間圧延におけるス
トリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法にあ
る。
の後端部における横曲がりを確実にかつ正確に矯正する
ものであって、その発明の要旨とするところは、仕上圧
延入側テーブル上に設置した形状検出器により、粗圧延
材尾部の曲がりを検出し、その検出値に基づき、仕上圧
延前段スタンドで曲がり長さに応じて、レベリング補正
を開始し、該仕上圧延前段スタンドの圧延中に補正し曲
がりの修正を行うことを特徴とする熱間圧延におけるス
トリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法にあ
る。
【0006】
【作用】以下本発明について図面に従って詳細に説明す
る。図1は本発明に係る全体概要を示す説明図である。
図1に示すように、粗圧延機列最終スタンド2を出た粗
圧延材1は仕上圧延機列の入側に設けた粗圧延材形状検
出器3によって、粗圧延材尾部の横曲がり発生長さLお
よび横曲がり量lを画像処理装置5を用いて画像イメー
ジの出力項目として直接に知ることが出来る。図2は本
発明のレベリング補正量の説明図である。図2に示すよ
うにレベリング圧延に際しては、上ロール7と下ロール
8のロールギャップをロールの一端では、例えばhsに
ロールの他端では、例えばhlに設定するが、レベリン
グ補正量は次式で定義される△hをいう。
る。図1は本発明に係る全体概要を示す説明図である。
図1に示すように、粗圧延機列最終スタンド2を出た粗
圧延材1は仕上圧延機列の入側に設けた粗圧延材形状検
出器3によって、粗圧延材尾部の横曲がり発生長さLお
よび横曲がり量lを画像処理装置5を用いて画像イメー
ジの出力項目として直接に知ることが出来る。図2は本
発明のレベリング補正量の説明図である。図2に示すよ
うにレベリング圧延に際しては、上ロール7と下ロール
8のロールギャップをロールの一端では、例えばhsに
ロールの他端では、例えばhlに設定するが、レベリン
グ補正量は次式で定義される△hをいう。
【0007】△h=hl−hs そこでレベリング圧延を入側に近い仕上圧延前段スタン
ド4で行うと、その後面の各仕上圧延スタンドは横曲が
り矯正された後の正常な圧延材を圧延することが出来
る。従ってレベリング圧延は入側に近い仕上圧延前段ス
タンドの圧延中に補正し曲がりの修正を行う。従って本
発明では入側の仕上圧延前段スタンド4、例えば図1に
示すF1 仕上スタンドでレベリング補正を行うものであ
るが、仕上圧延スタンド1基当たりの△hには上限があ
る。この△hの上限は許容最大レベリング補正量△h
(max)という。この△h(max)は各仕上圧延ス
タンド毎に予め決めておくことが出来る。従って入側の
仕上圧延スタンド、例えばキャンバー率l/Lの値によ
ってa0 、a1 、a2 を決め、各仕上圧延スタンドを決
定して横曲がりの最終レベリング圧延を行って矯正する
ものである。
ド4で行うと、その後面の各仕上圧延スタンドは横曲が
り矯正された後の正常な圧延材を圧延することが出来
る。従ってレベリング圧延は入側に近い仕上圧延前段ス
タンドの圧延中に補正し曲がりの修正を行う。従って本
発明では入側の仕上圧延前段スタンド4、例えば図1に
示すF1 仕上スタンドでレベリング補正を行うものであ
るが、仕上圧延スタンド1基当たりの△hには上限があ
る。この△hの上限は許容最大レベリング補正量△h
(max)という。この△h(max)は各仕上圧延ス
タンド毎に予め決めておくことが出来る。従って入側の
仕上圧延スタンド、例えばキャンバー率l/Lの値によ
ってa0 、a1 、a2 を決め、各仕上圧延スタンドを決
定して横曲がりの最終レベリング圧延を行って矯正する
ものである。
【0008】粗圧延機の通常の横曲がりは、仕上圧延機
列における入側の3基の仕上圧延スタンド、すなわち、
図1に示すF1 ,F2 ,F3 でレベリング圧延を行うこ
とによって矯正することが出来る。従ってF1 ,F2 ,
F3 でレベリング圧延を行う場合を例示した。そこで、
1基の仕上圧延スタンドで矯正する横曲がりとレベリン
グ補正量は、 △h=h・f(l/L,w) 但し、△h:レベリング補正量(mm)、h:ロール出
側の圧延材の板厚、w:圧延材の板幅、L:横曲がり発
生長さ、l:横曲がり量、
列における入側の3基の仕上圧延スタンド、すなわち、
図1に示すF1 ,F2 ,F3 でレベリング圧延を行うこ
とによって矯正することが出来る。従ってF1 ,F2 ,
F3 でレベリング圧延を行う場合を例示した。そこで、
1基の仕上圧延スタンドで矯正する横曲がりとレベリン
グ補正量は、 △h=h・f(l/L,w) 但し、△h:レベリング補正量(mm)、h:ロール出
側の圧延材の板厚、w:圧延材の板幅、L:横曲がり発
生長さ、l:横曲がり量、
【0009】図3は本発明のレベリング圧延を行うフロ
ーチャートを示す図である。図3に示すように、先ず計
算手段、例えばコンピューター6には標準圧延スケジュ
ールであるデータ入力1においてはF1 出側板厚
(h1 )、F2 出側板厚(h2 )、F3 出側板厚
(h3 )及び板幅(w)を予め記憶させておく。形状検
出器3が検出した粗圧延材の尾部の曲がりの画像イメー
ジを画像処理装置5で求めたL、lをコンピューター6
にデータ入力2として入力する。コンピューター6は記
憶している情報を入力されたキャンバー率l/Lを求め
る。その結果キャンバー率l/Lがa0 以下の場合はF
1 仕上スタンドを選択してキャンバー長さLの時点より
矯正を開始し曲がりの矯正を行う。また、キャンバー率
l/Lがa0 より大きく、かつa1 より小さいときはF
2 仕上スタンドを選択して曲がり矯正をする。更にキャ
ンバー率l/Lがa1 より大きいときはF3 仕上スタン
ドによって曲がり矯正を行う。
ーチャートを示す図である。図3に示すように、先ず計
算手段、例えばコンピューター6には標準圧延スケジュ
ールであるデータ入力1においてはF1 出側板厚
(h1 )、F2 出側板厚(h2 )、F3 出側板厚
(h3 )及び板幅(w)を予め記憶させておく。形状検
出器3が検出した粗圧延材の尾部の曲がりの画像イメー
ジを画像処理装置5で求めたL、lをコンピューター6
にデータ入力2として入力する。コンピューター6は記
憶している情報を入力されたキャンバー率l/Lを求め
る。その結果キャンバー率l/Lがa0 以下の場合はF
1 仕上スタンドを選択してキャンバー長さLの時点より
矯正を開始し曲がりの矯正を行う。また、キャンバー率
l/Lがa0 より大きく、かつa1 より小さいときはF
2 仕上スタンドを選択して曲がり矯正をする。更にキャ
ンバー率l/Lがa1 より大きいときはF3 仕上スタン
ドによって曲がり矯正を行う。
【0010】なお、レベリング補正量△hiを前述した
式、△hi=hi・fi(l/L,w)によって求め、
i=jのときは各圧延スタンドのいずれかを選定し、ま
た、△hiが最大△hi(max)を越えるとき、すな
わち、i=j+1のときは、例えば、F2 仕上スタンド
に更にF1 及びF2 の総合組み合わせによって対応する
ように設定することも出来る。
式、△hi=hi・fi(l/L,w)によって求め、
i=jのときは各圧延スタンドのいずれかを選定し、ま
た、△hiが最大△hi(max)を越えるとき、すな
わち、i=j+1のときは、例えば、F2 仕上スタンド
に更にF1 及びF2 の総合組み合わせによって対応する
ように設定することも出来る。
【0011】
【実施例】図3に示す標準圧延スケジュールであるデー
タ入力1において、F1 出側板厚h1 =24mm、F2
出側板厚h2 =16mm、F3 出側板厚h3 =11mm
及び板幅w=1200mmを予め記憶させ,形状検出器
が検出した粗圧延材の尾部の曲がりの画像イメージを画
像処理装置で求めたデータ入力2における、長さL=8
m、曲がり長さl=120mmをコンピューターに入力
する。その結果キャンバー率l/L=120/80=1
5mm/m、a0 =10、a1 =20とすると、a0 <
l/L≦a1 となり、よってj=2とする。すなわちF
2 仕上スタンドを選択して曲がり矯正を行う。その曲が
り矯正における、△h1 、△h2 については、 △h1 =h1 ×f1 (l/L×w)=24・0.001
=0.024mm △h2 =h2 ×f2 (l/L×w)=16・0.000
5=0.008mmとなる。従って、F2 仕上スタンド
の圧延ロールのみによる0.024mmのレベリング補
正を施しレベリング圧延を行った。このような方法によ
って、粗圧延材の横曲がりは矯正されて、キャンバーの
小さいホットコイルを製造することが出来た。
タ入力1において、F1 出側板厚h1 =24mm、F2
出側板厚h2 =16mm、F3 出側板厚h3 =11mm
及び板幅w=1200mmを予め記憶させ,形状検出器
が検出した粗圧延材の尾部の曲がりの画像イメージを画
像処理装置で求めたデータ入力2における、長さL=8
m、曲がり長さl=120mmをコンピューターに入力
する。その結果キャンバー率l/L=120/80=1
5mm/m、a0 =10、a1 =20とすると、a0 <
l/L≦a1 となり、よってj=2とする。すなわちF
2 仕上スタンドを選択して曲がり矯正を行う。その曲が
り矯正における、△h1 、△h2 については、 △h1 =h1 ×f1 (l/L×w)=24・0.001
=0.024mm △h2 =h2 ×f2 (l/L×w)=16・0.000
5=0.008mmとなる。従って、F2 仕上スタンド
の圧延ロールのみによる0.024mmのレベリング補
正を施しレベリング圧延を行った。このような方法によ
って、粗圧延材の横曲がりは矯正されて、キャンバーの
小さいホットコイルを製造することが出来た。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明を実施するこ
とによって、最適なレベリング補正を行うことが可能と
なり、粗圧延材の後端部の横曲がりが確実に、かつ正確
に矯正されて、極めて寸法精度の優れたホットコイルを
製造することが可能となり、しかも前段スタンドで曲が
りを矯正することによる後段スタンドの尾部通板性向上
に伴い、絞りを減少させることが可能となる等優れた効
果を奏するものである。
とによって、最適なレベリング補正を行うことが可能と
なり、粗圧延材の後端部の横曲がりが確実に、かつ正確
に矯正されて、極めて寸法精度の優れたホットコイルを
製造することが可能となり、しかも前段スタンドで曲が
りを矯正することによる後段スタンドの尾部通板性向上
に伴い、絞りを減少させることが可能となる等優れた効
果を奏するものである。
【図1】本発明に係る全体概要を示す説明図、
【図2】本発明のレベリング補正量の説明図、
【図3】本発明のレベリング圧延を行うフローチャート
を示す図である。
を示す図である。
1 粗圧延材 2 粗圧延機列最終スタンド 3 形状検出器 4 仕上圧延前段スタンド 5 画像処理装置 6 コンピューター 7 上ロール7 8 下ロール
Claims (1)
- 【請求項1】 仕上圧延入側テーブル上に設置した形状
検出器により、粗圧延材尾部の曲がりを検出し、その検
出値に基づき、仕上圧延前段スタンドで曲がり長さに応
じて、レベリング補正を開始し、該仕上圧延前段スタン
ドの圧延中に補正し曲がりの修正を行うことを特徴とす
る熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動
レベリング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5098249A JPH06304628A (ja) | 1993-04-26 | 1993-04-26 | 熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5098249A JPH06304628A (ja) | 1993-04-26 | 1993-04-26 | 熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06304628A true JPH06304628A (ja) | 1994-11-01 |
Family
ID=14214688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5098249A Pending JPH06304628A (ja) | 1993-04-26 | 1993-04-26 | 熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06304628A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016163896A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | Jfeスチール株式会社 | 圧延機の制御方法、圧延機の制御装置、及び鋼板の製造方法 |
CN107597843A (zh) * | 2017-07-31 | 2018-01-19 | 山西太钢不锈钢股份有限公司 | 轧制不锈钢热板的方法 |
-
1993
- 1993-04-26 JP JP5098249A patent/JPH06304628A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016163896A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | Jfeスチール株式会社 | 圧延機の制御方法、圧延機の制御装置、及び鋼板の製造方法 |
CN107597843A (zh) * | 2017-07-31 | 2018-01-19 | 山西太钢不锈钢股份有限公司 | 轧制不锈钢热板的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009006373A (ja) | 熱間圧延ミルのクラウン制御装置および方法 | |
JP6809488B2 (ja) | 熱間圧延の粗圧延方法、熱間圧延の粗圧延装置、熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板の製造装置 | |
JPH06304628A (ja) | 熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法 | |
JP2526323B2 (ja) | 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置 | |
JP7405106B2 (ja) | 熱間圧延におけるレベリング制御方法、レベリング制御装置及び熱間圧延設備 | |
JP6680284B2 (ja) | 圧延機のレベリング設定方法、圧延機のレベリング設定装置、及び鋼板の製造方法 | |
JP3506120B2 (ja) | タンデム圧延機の圧延負荷配分変更方法 | |
JP3520646B2 (ja) | 形鋼の製造方法 | |
JP3975954B2 (ja) | 熱延鋼帯の搬送方法 | |
JP3241566B2 (ja) | 熱間圧延におけるキャンバ・ウェッジ同時制御方法 | |
JP3211709B2 (ja) | 形鋼の製造方法 | |
JP7567847B2 (ja) | 熱間圧延におけるレベリング制御方法、レベリング制御装置、熱間圧延設備、及び熱間圧延鋼帯の製造方法 | |
JP3211710B2 (ja) | 形鋼の製造方法 | |
JP2906988B2 (ja) | 熱間圧延における鋼板の板幅制御方法 | |
JP3351239B2 (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法および装置 | |
JP2002120005A (ja) | 熱間圧延鋼板の製造方法 | |
JP2002178005A (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
JPH09174159A (ja) | 形鋼の製造方法 | |
KR101435031B1 (ko) | 압연 공정에서의 폭 네킹 저감 방법 | |
JPH11188415A (ja) | 圧延材のキャンバー制御方法及び装置 | |
JPH1099910A (ja) | 板材の熱間圧延方法 | |
JPH09300003A (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法 | |
JPH0716628A (ja) | ホットストリップミルの板幅制御方法 | |
JPH07241612A (ja) | 熱間圧延における鋼板の板幅制御方法 | |
JP2001321830A (ja) | テンションレベラーによる鋼帯の形状矯正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990112 |