[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06263369A - 昇降機 - Google Patents

昇降機

Info

Publication number
JPH06263369A
JPH06263369A JP5051848A JP5184893A JPH06263369A JP H06263369 A JPH06263369 A JP H06263369A JP 5051848 A JP5051848 A JP 5051848A JP 5184893 A JP5184893 A JP 5184893A JP H06263369 A JPH06263369 A JP H06263369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
wire rope
drum
lifting
auxiliary drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5051848A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Matsumoto
▲典▼ 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Institution Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Institution Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Institution Industry Co Ltd filed Critical Daiichi Institution Industry Co Ltd
Priority to JP5051848A priority Critical patent/JPH06263369A/ja
Publication of JPH06263369A publication Critical patent/JPH06263369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、例えば、高層ビル等の工事現場で
機材等を高所に運搬するために簡易に設置でき、しか
も、順次、上方階へ容易に移設可能とした昇降機に関す
るものである。 【構成】 本発明では、昇降台を滑車機構により上下昇
降自在とした昇降機において、昇降空間(Q) の所定高さ
の位置に設けたガイドフレーム(11)に、一定の間隔をあ
けてワイヤロープ(1) の基端(1a)と終端(1b)とをそれぞ
れ締結すると共に、同ワイヤロープ(1) の中途に、滑車
機構(a),(b) を介して昇降台(2) とカウンターウェイト
(W) を懸垂し、しかも、ワイヤロープ(1) は、昇降空間
(Q) の最下部に対向状態に配設した正逆駆動ドラム(13)
と副ドラム(14)とに多重に巻回した。また、正逆駆動ド
ラム(13)に対し、副ドラム(14)を段階的に近接可能に構
成して両者の芯間距離(L) を調節可能とし、昇降台(2)
の昇降移動距離を任意に設定可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、高層ビル等の
工事現場で機材等を高所に運搬するために簡易に設置で
きる昇降機に関するものであり、詳しくは、容易に、上
方階へ順次移設可能とした昇降機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高層ビル等を建設する場合、工事
用に簡易の昇降機を取付け、機材、建材等を搬入・搬出
している。
【0003】かかる昇降機は、一般に牽引式であり、ワ
イヤロープの一端に昇降台を懸垂すると共に、他端には
カウンターウェイトを懸垂しており、同ワイヤロープ
を、昇降台の頂部に配設した駆動部の正逆駆動ドラムに
巻掛けて、同ドラムとワイヤロープの摩擦力を利用して
昇降するようにしている。
【0004】そして、建設現場においては、通常、上記
した昇降機を構築するビルの外側に取付けていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した昇
降機は、未だ、以下のような解決すべき課題を残してい
た。
【0006】即ち、上記した昇降機は、工事が進行して
ビルのフロアを上方へ増床する場合、昇降機の昇降可能
高さを延長しなければならないが、その都度、昇降台
と、同昇降台の頂部に配設した駆動部とを持上げていか
なければならなかった。
【0007】そして、ワイヤロープの長さもビルの高さ
に応じて交換せねばならず、昇降機の移動作業は大変煩
わしいものとなっていた。
【0008】また、上記した大掛かりな作業を必要とす
るために、昇降機をビルの外側に取付けているが、階が
上方にいくに従って、風の影響を受けやすく、場合によ
ってはビルの外壁等と昇降台との接触事故が発生するお
それもあった。
【0009】本発明では、上記した課題を解決すること
のできる昇降機を提供することを目的としている。
【0010】
【発明が解決するための手段】本発明では、昇降台を滑
車機構により上下昇降自在とした昇降機において、昇降
空間の所定高さの位置に設けたガイドフレームに、一定
の間隔をあけてワイヤロープの基端と終端とをそれぞれ
締結すると共に、同ワイヤロープの中途に、滑車機構を
介して昇降台とカウンターウェイトを懸垂し、しかも、
ワイヤロープは、昇降空間の最下部に対向状態に配設し
た正逆駆動ドラムと副ドラムとに多重に巻回したことを
特徴とする昇降機を提供せんとするものである。
【0011】また、本発明は、上記正逆駆動ドラムに対
し、副ドラムを段階的に近接可能に構成して両者の芯間
距離を調節可能とし、昇降台の昇降移動距離を任意に設
定可能に構成したことに特徴を有する。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を、以下、添付図に基づいて
具体的に説明する。
【0013】図1は本発明に係る昇降機Aの模式的説明
図、図2は同昇降機Aの側面視による説明図、図3は同
昇降機Aを高層ビルBに取付け状態を示す説明図であ
る。
【0014】本実施例において、昇降機Aは図3に示す
ように、地上高約140 mの高層ビルBに取付けられてい
る。
【0015】そして、同高層ビルBの内部に昇降空間Q
を形成し、同空間Q内に昇降台2が3本のワイヤロープ
1により懸垂されて昇降自在に配設されている。図中、
3は地下面Fに配設した昇降機Aの駆動部であり、同駆
動部3については後に詳述する。
【0016】昇降機Aは牽引式であり、図1に示すよう
に、昇降空間Qの所定高さの位置に設けたガイドフレー
ム11に、一定の間隔をあけてワイヤロープ1の基端1aと
終端1bとをそれぞれ締結すると共に、同ワイヤロープ1
の中途に、滑車機構a,b を介して昇降台2とカウンター
ウェイトWを懸垂し、しかも、ワイヤロープ1は、昇降
空間Qの最下部に設けた駆動部3の対向状態に配設した
正逆駆動ドラム13と副ドラム14とに多重に巻回してい
る。
【0017】そして、上記正逆駆動ドラム13に対し、副
ドラム14を段階的に近接可能に構成して両者の芯間距離
Lを調節可能とし、昇降台2の昇降移動距離を任意に設
定可能に構成したことに特徴を有するものである。
【0018】即ち、本発明に係る昇降機Aは、従来の昇
降機のように、昇降台2とカウンターウェイトWとはワ
イヤロープ1の両端にそれぞれ締結されたものではな
く、ワイヤロープ1の中途に、それぞれ、滑車機構a,b
を介して懸垂されている。しかも、ワイヤロープ1を駆
動部3の正逆駆動ドラム13と副ドラム14とに多重に巻回
しているものである。
【0019】なお、分かり易くするために、図1に示す
模式図ではカウンターウェイトWは昇降台2の右側方の
搬入口側に配設しているが、実際に昇降機Aを取付ける
場合、本実施例では、カウンターウェイトWを機材等の
搬入には邪魔にならないような位置、例えば、図2にお
ける正面側に配設している。
【0020】以下、昇降機Aの構成について、さらに詳
述する。
【0021】昇降空間Q内に配設された昇降台2は、図
2及び図4に示すように、基台15と同基台15に立設する
門型の縦枠16,16 と、同縦枠16,16 間に架設した吊支用
横枠17とから構成している。
【0022】そして、縦枠16,16 に回転ローラ6を取付
け、同ローラ6を昇降空間Qを形成する壁体等の内壁4
に設けたガイドレール5に当接するように昇降台2を配
設して、昇降時に横揺れ等がない、安定した昇降を可能
としている。
【0023】また、同吊支用横枠17に、一定の間隔を開
けて、滑車18,18 を取付けており、ガイドフレーム11に
配設した複数の固定滑車19及び駆動部3内に配設したガ
イドローラ20と共に、ワイヤロープ1を巻掛けて滑車機
構aを構成している。なお、本実施例ではワイヤロープ
1は3本使用しており、従って、滑車18,19 はそれぞれ
3連仕様としている(図4参照)。
【0024】図2に示す21は、基台15に多数配設した駆
動ローラであり、機材等を昇降台2中に搬入し易くして
いる。
【0025】また、上記構成の昇降台2の下方で、地下
面Fに設置した駆動部3には、正逆駆動ドラム13と、同
ドラム13に対向状態に配設した副ドラム14とを配設して
おり、両ドラム13,14 にワイヤロープ1を多重に巻回し
ている。23は両ドラム13,14が載置される載置フレーム
である。
【0026】図5に示すように、正逆駆動ドラム13の一
端には減速機8を介して電動機9を取付けて同正逆駆動
ドラム13を駆動可能とし、同正逆駆動ドラム13とワイヤ
ロープ1との間の摩擦力によりワイヤロープ1に牽引力
を伝達している。なお、減速機8は、正逆駆動ドラム13
を軸支する正逆駆動軸13a の一端に取付け、減速機8と
電動機9との間には電磁ブレーキを介設している。
【0027】また、副ドラム14の左右には油圧シリンダ
7,7 を取付け、同油圧シリンダ7,7により、副ドラム14
を正逆駆動ドラム13側に移動可能に構成している。
【0028】即ち、副ドラム14を軸支する副ドラム軸14
a に軸受け22を設け、かかる軸受け22の左右外側軸受け
22a,22b に、上記載置フレーム23上に配設した油圧シリ
ンダ7,7 のピストン7a,7a を伸延させた状態で取付けて
いる。
【0029】そして、油圧シリンダ7,7 のストロークを
収縮させることにより、副ドラム14を正逆駆動ドラム13
側に近接可能としており、さらに、油圧シリンダ7,7 を
移動可能とすることにより、副ドラム14と正逆駆動ドラ
ム13の芯間距離Lを、図6に示すように調節自在として
いる。24は載置フレーム23の端部上面に穿設したシリン
ダ取付孔、14b 、7bは取付けボルトである。
【0030】なお、上述したようにワイヤロープ1は3
本使用しているので、駆動部3の正逆駆動ドラム13と副
ドラム14も、それぞれ同一軸上に3個のドラムを設けた
3連仕様としている。
【0031】昇降台2を懸垂するワイヤロープ1は、図
2に示すように、基端1aをガイドフレーム11に締結し、
中途に昇降台2の吊支用横枠17に設けた滑車18,18 及
び、ガイドフレーム11に設けた複数の固定滑車19を介し
て昇降台2を懸垂すると共に、最外側の固定滑車19を巻
回して下方へ伸延し、駆動部3の正逆駆動ドラム13側に
配設したガイドローラ20を介して副ドラム14側へ伸延
し、同副ドラム14及び正逆駆動ドラム13に多重に巻回し
ている。
【0032】さらに、副ドラム14側に設けたガイドロー
ラ20を介して上方へ伸延し、再びガイドフレーム11に設
けた滑車25,25 、及び、移動滑車26,26 からなる滑車機
構bを介してカウンターウェイトWを懸垂し、終端1bを
ガイドフレーム11に締結している。
【0033】ところで、上記したワイヤロープ1の正逆
駆動ドラム13と副ドラム14との間における巻回量は、本
実施例では40巻としており、両ドラム13,14 の芯間距離
Lを12.5mとすれば、ワイヤロープ1は両ドラム13,14
間に約1,130 mのストック長さを有することになる。
(正逆駆動ドラム13の直径を1,300mm,副ドラム14の直径
を800mm とする)従って、油圧シリンダ7,7 により副ド
ラム14を正逆駆動ドラム13側に近接させるように移動
し、また、油圧シリンダ7のストローク限界に達したと
きは、油圧シリンダ7,7 自体を段階的に移動させること
により、例えば、芯間距離Lを1/2にすれば、約500 m
の上方延長が可能となるが、昇降台2は2個の移動する
滑車18,18 を介して上昇するので実際の昇降距離は1/4
となり、この場合、最長で約125 mの上方延長が可能と
なる。
【0034】そして、ガイドフレーム11の取付け位置高
さを15mとすれば、本実施例の高層ビルB(地上高140
m)の最上階まで、十分昇降が可能となる。
【0035】昇降機Aを上記のように構成したことによ
り、芯間距離Lを調節するだけで、昇降台2の昇降量を
自在に設定することができる。
【0036】即ち、昇降機Aが必要な高さまでビル建設
が進行すると、必要位置ににガイドフレーム11を配設し
て、昇降機Aを取付け、ワイヤロープ1を正逆駆動ドラ
ム13と副ドラム14間に巻回し、予め、必要長さでセット
しておく。
【0037】そして、工事が進んでビルBの高さがさら
に高くなって昇降量を変更するときは、昇降台2を下ろ
し、油圧シリンダ7により必要量だけ副ドラム14を正逆
駆動ドラム13側へ近接させて芯間距離Lを短くし、ガイ
ドフレーム11を必要な個所に設置すればよい。
【0038】この作業を繰り返し、油圧シリンダ7のス
トローク限界に達した場合は、油圧シリンダ7自体を段
階的に移動させれば芯間距離Lの調節は可能なので、昇
降量を予め設定した長さまで任意に変化させることがで
きる。
【0039】上記したような操作で、芯間距離Lで調節
した分だけの長さに応じたワイヤロープ1の高さ方向の
移動量を得ることができ、従って、昇降機Aの昇降量も
大きくすることができる。
【0040】このときに、昇降台2と別個に配設してい
る駆動部3を移動する必要がなく、しかも、昇降機Aの
移動毎にワイヤロープ1を交換する必要もないので、ワ
イヤロープ1の両端1a,1b が取付けられると共に、滑車
機構a,b を配設するガイドフレーム11のみを必要に応じ
て上方へ移動するだけでよいので、昇降機Aの昇降量を
増加させるのに手間がかからず効率的であり、工事全体
の作業能率の向上を図ることができる。
【0041】また、昇降台2を軽量化することができる
ので、同昇降台2と平衡するカウンターウェイトWも小
型化が可能となる。
【0042】さらに、駆動部3は据付たままなので昇降
機Aを建築物の内部に取付けることができるので、風雨
の影響を受けず、機材の搬入時の安全性を向上させるこ
とができる。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、昇降空間の所定高さの
位置に設けたガイドフレームに、一定の間隔をあけてワ
イヤロープの基端と終端とをそれぞれ締結すると共に、
同ワイヤロープの中途に、滑車機構を介して昇降台とカ
ウンターウェイトを懸垂し、しかも、ワイヤロープは、
昇降空間の最下部に対向状態に配設した正逆駆動ドラム
と副ドラムとに多重に巻回したことことにより、昇降台
を軽量化することができるので、同昇降台と平衡するカ
ウンターウェイトも小型化が可能となる。
【0044】さらに、正逆駆動ドラムと副ドラムとは据
付たままなので昇降機を建築物の内部に取付けることが
できるので、風雨の影響を受けず、機材の搬入時の安全
性を向上させることができる。
【0045】また、昇降機の移動量を増大させる場合、
正逆駆動ドラムと副ドラム等からなる駆動部を移動させ
る必要がなく手間がかからない。
【0046】正逆駆動ドラムに対し、副ドラムを段階的
に近接可能に構成して両者の芯間距離を調節可能とし、
昇降台の昇降移動距離を任意に設定可能に構成したこと
により、ワイヤロープを正逆駆動ドラムと副ドラム間に
巻回し、予め、必要長さでセットしておけば、工事が進
んで高層ビルを増床して昇降量が大きくなるのに応じて
昇降機の昇降量も容易に大きくすることができる。
【0047】また、ワイヤロープを交換する必要がない
ので作業が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る昇降機の模式的説明図である。
【図2】同昇降機の側面視による説明図である。
【図3】同昇降機を取付けた状態を示す説明図である。
【図4】昇降台の平面図である。
【図5】駆動部の平面視による説明図である。
【図6】同駆動部の側面視による説明図である。
【符号の説明】
1 ワイヤロープ 1a 基端 1b 終端 2 昇降台 11 ガイドフレーム 13 正逆駆動ドラム 14 副ドラム a 滑車機構 b 滑車機構 L 芯間距離 Q 昇降空間 W カウンターウェイト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降台を滑車機構により上下昇降自在と
    した昇降機において、昇降空間(Q) の所定高さの位置に
    設けたガイドフレーム(11)に、一定の間隔をあけてワイ
    ヤロープ(1) の基端(1a)と終端(1b)とをそれぞれ締結す
    ると共に、同ワイヤロープ(1) の中途に、滑車機構(a),
    (b) を介して昇降台(2) とカウンターウェイト(W) を懸
    垂し、しかも、ワイヤロープ(1) は、昇降空間(Q) の最
    下部に対向状態に配設した正逆駆動ドラム(13)と副ドラ
    ム(14)とに多重に巻回したことを特徴とする昇降機。
  2. 【請求項2】 上記正逆駆動ドラム(13)に対し、副ドラ
    ム(14)を段階的に近接可能に構成して両者の芯間距離
    (L) を調節可能とし、昇降台(2) の昇降移動距離を任意
    に設定可能に構成したことを特徴とする請求項1記載の
    昇降機。
JP5051848A 1993-03-12 1993-03-12 昇降機 Pending JPH06263369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051848A JPH06263369A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 昇降機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051848A JPH06263369A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 昇降機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06263369A true JPH06263369A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12898277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5051848A Pending JPH06263369A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 昇降機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06263369A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153975A (ja) * 1998-11-05 2000-06-06 Kone Corp 牽引綱車エレベ―タ
JP2003040553A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
WO2003064309A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'ascenseur
JP2004520245A (ja) * 2001-01-04 2004-07-08 ヴィットゥール・アー・ゲー ギア無しケーブル作動エレベータ
WO2006053935A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Kone Corporation Elevator roping arrangement
JP2009067302A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 船舶の陸電受電設備
WO2017108988A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-29 Inventio Ag Aufzugsystem mit reservoir für traktionsmedium
WO2018002243A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Inventio Ag Verfahren zum errichten einer aufzugsanlage mit einer anpassbaren nutzbaren hubhöhe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940276U (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 三菱電機株式会社 ロ−プ式エレベ−タ
JPH03223080A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Mitsubishi Electric Corp ドラム式巻上機
JPH0496476U (ja) * 1991-01-28 1992-08-20
JPH04243788A (ja) * 1991-01-23 1992-08-31 Toshiba Corp エレベータによる地下工事方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940276U (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 三菱電機株式会社 ロ−プ式エレベ−タ
JPH03223080A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Mitsubishi Electric Corp ドラム式巻上機
JPH04243788A (ja) * 1991-01-23 1992-08-31 Toshiba Corp エレベータによる地下工事方法
JPH0496476U (ja) * 1991-01-28 1992-08-20

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153975A (ja) * 1998-11-05 2000-06-06 Kone Corp 牽引綱車エレベ―タ
JP2004520245A (ja) * 2001-01-04 2004-07-08 ヴィットゥール・アー・ゲー ギア無しケーブル作動エレベータ
JP2003040553A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
WO2003064309A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'ascenseur
EP1471026A1 (en) * 2002-01-30 2004-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator device
US7117977B2 (en) 2002-01-30 2006-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus including car with suspending pulley devices on opposite sides of the car
EP1471026A4 (en) * 2002-01-30 2009-03-18 Mitsubishi Electric Corp LIFT DEVICE
WO2006053935A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Kone Corporation Elevator roping arrangement
US7481300B2 (en) 2004-11-16 2009-01-27 Kone Corporation Elevator roping arrangement
JP2009067302A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 船舶の陸電受電設備
WO2017108988A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-29 Inventio Ag Aufzugsystem mit reservoir für traktionsmedium
CN108473283A (zh) * 2015-12-22 2018-08-31 因温特奥股份公司 具有用于牵引机构的储库的电梯系统
AU2016374702B2 (en) * 2015-12-22 2019-10-03 Inventio Ag Elevator system having a reservoir for traction medium
TWI703081B (zh) * 2015-12-22 2020-09-01 瑞士商伊文修股份有限公司 升降系統、用於利用此升降系統調節在儲存器中之牽引介質之一部分的長度的方法及儲存器的用途
US11186465B2 (en) 2015-12-22 2021-11-30 Inventio Ag Elevator system having a reservoir for traction medium
WO2018002243A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Inventio Ag Verfahren zum errichten einer aufzugsanlage mit einer anpassbaren nutzbaren hubhöhe
CN109476463A (zh) * 2016-06-30 2019-03-15 因温特奥股份公司 一种用于建造具有可调适的可用提升高度的电梯系统的方法
AU2017289326B2 (en) * 2016-06-30 2020-04-30 Inventio Ag Method for constructing an elevator system having an adaptable usable lifting height
CN109476463B (zh) * 2016-06-30 2020-09-18 因温特奥股份公司 一种用于建造具有可调适的可用提升高度的电梯系统的方法
EP3478621B1 (de) * 2016-06-30 2020-11-11 Inventio AG Verfahren zum errichten einer aufzugsanlage mit einer anpassbaren nutzbaren hubhöhe
US11034550B2 (en) 2016-06-30 2021-06-15 Inventio Ag Method for constructing an elevator system having an adaptable usable lifting height

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09165106A (ja) 自動倉庫用貨物入出庫装置
CN106698208A (zh) 一种用于超高层建筑外部运输的吊装设备及吊装方法
CN108797992A (zh) 一种用于装配式建筑的爬架
CN110886509B (zh) 一种用于大跨度钢结构施工的液压支架装置
JPH06263369A (ja) 昇降機
CN210048319U (zh) 一种折叠天梁曳引式施工升降机
CN111720124A (zh) 一种竖井管道安装的井架
CN106703509B (zh) 悬挂式围栏吊装设备及其吊装方法
CN211368408U (zh) 一种道路桥梁施工用的架桥设备
CN117228543A (zh) 一种移动式吊装装置
CN103101847B (zh) 一种无高空起重设备配合的塔式桁架安装结构及安装方法
CN214653048U (zh) 一种用于电梯钢结构井道室内起吊的专用工具
CN118723763B (zh) 一种预制件吊装辅助系统及吊装方法
CN112320633A (zh) 一种房屋建筑施工用板材吊运装置
JPH03115094A (ja) スタッカクレーン
CN216196496U (zh) 用于钢结构墙面板安装的移动操作平台
CN214995832U (zh) 一种建筑高空悬空施工用可水平、垂直行走的轨道吊船
CN218809845U (zh) 一种房建楼板吊运装置
CN214613627U (zh) 一种用于装配式钢箱梁的拼装定位装置
CN221810228U (zh) 装配式建筑数字化吊装机
CN217602048U (zh) 一种安全性高的井道内抹灰施工操作装置
CN219138314U (zh) 一种用于房建工程的施工吊篮
CN220705095U (zh) 一种施工的悬架
CN214828494U (zh) 桁架桥式吊车
CN219929462U (zh) 用于小型桥梁预制板吊装的装置