[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06264600A - 並設用板体 - Google Patents

並設用板体

Info

Publication number
JPH06264600A
JPH06264600A JP5581793A JP5581793A JPH06264600A JP H06264600 A JPH06264600 A JP H06264600A JP 5581793 A JP5581793 A JP 5581793A JP 5581793 A JP5581793 A JP 5581793A JP H06264600 A JPH06264600 A JP H06264600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
extended
edge part
side end
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5581793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110195B2 (ja
Inventor
Shuichi Tanaka
修一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP05055817A priority Critical patent/JP3110195B2/ja
Publication of JPH06264600A publication Critical patent/JPH06264600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110195B2 publication Critical patent/JP3110195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連結した部分より流入した雨水の漏れを防
止し、裏面からの見栄えもよい並設用板体を提供する。 【構成】 長手方向に沿う一方の側端部の表板2から
延設された被板3が側方に突出され、上記被板3の幅方
向に位置調整自在に載置される凹段部9他方の側端部に
形設された並設用板体において、上記被板3が側方に突
出された側端部側の裏板5から底板6が延設され、この
延設された底板6の先端部8が曲折自在とされ、且つ、
この先端部8が隣接する板体1の脚板12に並設時に密
接するようになされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の板体が並設され
て床状とされる並設用板体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多数の板体を並設して床状とする
並設用板体において、隣接する板体間に隙間が生じない
ように、その隙間を遮蔽可能とし、施工場所の広さ等に
応じて隣接板体間の距離を調節可能とした板体は、例え
ば、実公平2−8988号公報等によって既に知られて
いる。
【0003】この実公平2−8988号公報に開示され
ている板体は、図3に示すように、板体40の一方の側
端部の表板41から延設して被板42を側方に突出さ
せ、他方の側端部の表板43に、隣接する板体40の被
板42が幅方向に位置調節自在に載置される凹段部44
を形設し、この側端部側の脚板45の下端から凹段部4
4外端よりさらに外側方に達する底板46を延設して、
この底板46の外端に立上がり板47を突設し、この立
上がり板47の内側及び脚板45に係合する抑止板48
を被板42から垂下し、施工上の自由度の制限を無く
し、隣接板体40、40間の距離を簡単且つ容易に調整
して連結設置可能としたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の板体4
0は、施工上の自由度の制限を無くし、隣接板体40、
40間の距離を簡単且つ容易に調整して連結設置可能と
し、又、連結する板体40、40の表面の連結部分を面
一にする効果はあるが、成形時の精度、経年劣化等によ
る連結部分の隙間からの雨水の流入による雨水漏れを完
全に防止することができず、又、底板46と裏板39間
があいて裏側から見た場合見苦しいという問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、連結した部分より流入した雨水の漏れを防止し、裏
面からの見栄えもよい並設用板体を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の並設用板体は、
長手方向に沿う一方の側端部の表板から延設された被板
が側方に突出され、上記被板を幅方向に位置調整自在に
載置する凹段部が他方の側端部に形設された並設用板体
において、上記被板が側方に突出された側端部側の裏板
から底板が延設され、この延設された底板の先端部が曲
折自在とされ、且つ、この先端部が隣接する板体の脚板
に並設時に密接するようになされていることを特徴とす
るものである。
【0007】本発明の並設用板体において、延設された
底板の先端部を軟質材で構成することもできる。軟質材
とすれば雨水漏れと踏み荷重による音鳴りとをよりよく
防止することができる。
【0008】
【作用】本発明の並設用板体においては、長手方向に沿
う一方の側端部の表板から延設された被板が側方に突出
され、上記被板を幅方向に位置調整自在に載置する凹段
部が他方の側端部に形設された並設用板体において、上
記被板が側方に突出された側端部側の裏板から底板が延
設され、この延設された底板の先端部が曲折自在とさ
れ、且つ、この先端部が隣接する板体の脚板に並設時に
密接するようになされているので、並設用板体の連結部
分より流入した雨水の漏れが完全に防止され、又、裏面
側に空隙が生じないので、裏面側からの見栄えも改善さ
れる。
【0009】
【実施例】本発明の並設用板体の実施例を図を参照して
説明する。図1は本発明並設用板体の一例の施工態様を
示した断面図である。図1において、1は並設用板体、
2は並設用板体1の一方の側端部の表板、3は表板2か
ら延設され、側方に突出された被板、4は被板3の先端
縁部に設けられた突起、5は被板3が側方に突出された
側端部側の裏板、6は裏板5から延設され、軟質材7を
介して先端部8が曲折自在とされた底板である。9は並
設用板体1の他方の側端部の表板、10は表板9から延
設され、隣接板体1、1間の距離を調節可能なように設
けられた凹段部、11は凹段部10の先端縁部に設けら
れた突起、12は凹段部10が形設された側端部側の脚
板である。脚板12には底板6の先端部8が接してい
る。13は並設用板体1の固定用ビスである。
【0010】上記のように構成されているので、隣接す
る並設用板体1、1が矢印X方向又は矢印Y方向に位置
調整された場合でも、常に底板6の先端部8が脚板12
に接して並設用板体1、1間がシールされており、連結
部分から流入する雨水の漏れが完全に防止される。又、
隣接する並設用板体1、1の裏面側に空隙が生じないの
で、裏面側からの見栄えが良くなる。
【0011】図2は本発明並設用板体の他の例の施工態
様を示した断面図である。図2において、21は並設用
板体、22は並設用板体21の一方の側端部の表板、2
3は表板22から延設され、側方に突出された被板、2
4は被板23の先端縁部から垂下された脚板、25は被
板23が側方に突出された側端部側の裏板、26は裏板
25から延設され、軟質材27を介して先端部28が曲
折自在とされた底板であり、底板26には立上がり板2
9が設けられている。30は並設用板体21の他方の側
端部の表板、31は表板30から延設され、隣接板体2
1、21間の距離を調節可能なように設けられた凹段
部、32は凹段部31の先端縁部に設けられた突起、3
3は凹段部31が形設された側端部側の脚板である。脚
板33には底板26の先端部28が接している。34は
並設用板体21の固定用ビスである。
【0012】図2に示した並設用板体21の場合でも、
図1に示した並設用板体1の場合と同様、常に底板26
の先端部28が脚板33に接して並設用板体21、21
間がシールされており、連結部分から流入する雨水の漏
れが完全に防止される。又、隣接する並設用板体21、
21の裏面側に空隙が生じないので、裏面側からの見栄
えが良くなる。
【0013】
【発明の効果】本発明の並設用板体においては、長手方
向に沿う一方の側端部の表板から延設された被板が側方
に突出され、上記被板を幅方向に位置調整自在に載置す
る凹段部が他方の側端部に形設された並設用板体におい
て、上記被板が側方に突出された側端部側の裏板から底
板が延設され、この延設された底板の先端部が曲折自在
とされ、且つ、この先端部が隣接する板体の脚板に並設
時に密接するようになされているので、並設用板体の連
結部分より流入した雨水の漏れを完全に防止することが
でき、又、裏面側に空隙が生じないので、裏面側からの
見栄えも良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の並設用板体の一例の施工態様を示した
断面図。
【図2】本発明の並設用板体の他の例の施工態様を示し
た断面図。
【図3】従来の並設用板体の施工態様を示した断面図。
【符号の説明】
1、21 並設用板体 2、9、22、30 表板 3、23 被板 4、10、32 突起 5、25 裏板 6、26 底板 10、31 凹段部 12、24、33 脚板 29 立上がり板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に沿う一方の側端部の表板から
    延設された被板が側方に突出され、上記被板を幅方向に
    位置調整自在に載置する凹段部が他方の側端部に形設さ
    れた並設用板体において、上記被板が側方に突出された
    側端部側の裏板から底板が延設され、この延設された底
    板の先端部が曲折自在とされ、且つ、この先端部が隣接
    する板体の脚板に並設時に密接するようになされている
    ことを特徴とする並設用板体。
JP05055817A 1993-03-16 1993-03-16 並設用板体 Expired - Fee Related JP3110195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05055817A JP3110195B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 並設用板体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05055817A JP3110195B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 並設用板体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264600A true JPH06264600A (ja) 1994-09-20
JP3110195B2 JP3110195B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=13009503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05055817A Expired - Fee Related JP3110195B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 並設用板体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110195B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5647184A (en) * 1996-01-22 1997-07-15 L. B. Plastics Limited Modular decking plank, and decking structure
US7178303B2 (en) * 1996-03-19 2007-02-20 Hitachi, Ltd. Friction stir welding hollow frame member
JP2011058321A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sekisui Chem Co Ltd デッキ材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5647184A (en) * 1996-01-22 1997-07-15 L. B. Plastics Limited Modular decking plank, and decking structure
US7178303B2 (en) * 1996-03-19 2007-02-20 Hitachi, Ltd. Friction stir welding hollow frame member
JP2011058321A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sekisui Chem Co Ltd デッキ材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3110195B2 (ja) 2000-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970020857A (ko) 루프패널의 낙수방지용 모울드
JP3167866B2 (ja) フローリング材の床面形成構造
JPH06264600A (ja) 並設用板体
JPH07109822A (ja) 幅 木
JPH1193348A (ja) 入隅用飾り板の構造
JPS61102955A (ja) 浴室壁装置
JPS615191U (ja) 水の底部停滞を解消する浴槽
JPH0118055Y2 (ja)
JP3189238B2 (ja) 目地構造
JP3659518B2 (ja) フロアパネルボーダー部の埋材
JPS6011274Y2 (ja) 扉体
JP2928996B2 (ja) 枠 材
JP2001271332A (ja) ゲート用スポイラの取付構造
JPH0236832Y2 (ja)
RU2001117763A (ru) Усовершенствованная конструкция окна
JP3657564B2 (ja) 建物の外壁防水構造
JPH06167099A (ja) 建物の外壁用モール
KR200289690Y1 (ko) 천장에 설치되는 석고택스 지지구
JPH0454250Y2 (ja)
JPH031555Y2 (ja)
JPH0245373Y2 (ja)
JPH07292892A (ja) 軒樋継手
JPH07257172A (ja) 車両のウインドウ開口部周辺構造
JPS60108512U (ja) 自動車窓ガラス接着剤用ダム
JPH04182593A (ja) シャッタケースの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees