[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0625401A - プリント回路用フイルム - Google Patents

プリント回路用フイルム

Info

Publication number
JPH0625401A
JPH0625401A JP18083192A JP18083192A JPH0625401A JP H0625401 A JPH0625401 A JP H0625401A JP 18083192 A JP18083192 A JP 18083192A JP 18083192 A JP18083192 A JP 18083192A JP H0625401 A JPH0625401 A JP H0625401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
film
bis
polycarbonate resin
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18083192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Takemoto
英海 竹本
Toshimasa Tokuda
俊正 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP18083192A priority Critical patent/JPH0625401A/ja
Publication of JPH0625401A publication Critical patent/JPH0625401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた機械的特性、電気的特性、寸法安定性
等を損なわずに耐熱性を改善したポリカーボネート樹脂
製フレキシブルプリント回路用フイルムを提供する。 【構成】 9,9−ビス(4−オキシフェニレン)フル
オレン構造単位を、70〜95モル%含有し、且つ比粘
度が0.19以上である芳香族ポリカーボネート樹脂よ
りなるプリント回路用フイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリカーボネート樹脂
製プリント回路用フイルムに関する。更に詳しくは機械
的強度、電気的特性、寸法安定性に優れ、特に耐熱性に
優れるポリカーボネート樹脂製フレキシブルプリント回
路用フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フレキシブルプリント回路用フイ
ルムには耐熱性に優れた特性を示すポリイミドフイルム
が多く使用されている。しかしながら、ポリイミドフイ
ルムは極めて高価である。一方、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパンにカーボネート前駆体物質
を反応させて得られるポリカーボネート樹脂は機械的特
性、電気的特性、寸法安定性が優れているがゆえにエン
ジニアリングプラスチックとして多くの分野に広く使用
されている。しかしながら、かかるポリカーボネート樹
脂はハンダ付に適する耐熱性を有していない。他方、
9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンに
カーボネート前駆体を反応させて得られるポリカーボネ
ート樹脂は公知であり、このポリマーは耐熱性が良好な
ことも知られている。例えば特開昭63−182336
号公報には9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フ
ルオレン類からホモポリカーボネート樹脂を製造する方
法が記載されている。しかしながら、このホモポリマー
を合成する際、溶剤に不溶化する成分が多量に生成し、
溶剤可溶成分の収率は高々60〜70%で実用性に乏し
いものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、芳香族ポ
リカーボネート樹脂の優れた機械的特性、電気的特性、
寸法安定性等を損なわず耐熱性を改善したポリカーボネ
ート樹脂製フレキシブルプリント回路用フイルムを提供
することを目的とする。
【0004】本発明者は、この目的を達成せんとして鋭
意検討を重ねた結果、9,9−ビス(4−オキシフェニ
レン)フルオレン構造単位を特定割合導入したポリカー
ボネート共重合体がフレキシブルプリント回路用フイル
ムとして極めて有効であることを見出し、本発明を完成
するに到った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
[1]
【0006】
【化3】
【0007】[式中R1 〜R4 は水素原子、ハロゲン原
子、フェニル基、炭素数1〜3のアルキル基であって、
同一又は異なっていてもよい。]で表される構成単位及
び下記一般式[2]
【0008】
【化4】
【0009】[式中Wは単結合、アルキリデン基、シク
ロアルキリデン基、フェニル基置換アルキリデン基、ス
ルホン基、スルフィド基又はオキシド基であり、R5
びR6は水素原子、ハロゲン原子、フェニル基、炭素数
1〜3のアルキル基であって、同一又は異なっていても
よく、m及びnは夫々1〜4の整数である。]で表され
る構成単位からなり、一般式[1]で表される構造単位
を70〜95モル%含有し、且つ0.7g を100mlの
塩化メチレンに溶解し20℃で測定した比粘度が0.1
9以上であるポリカーボネート樹脂よりなるプリント回
路用フイルムに係るものである。
【0010】本発明で対象とするのポリカーボネート樹
脂は、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオ
レン類と一種以上の他の二価フェノール化合物類と末端
停止剤及びカーボネート前駆体物質の反応によって製造
される。通常ホスゲンを使用する界面重縮合法、又は炭
酸ジエステルを使用するエステル交換反応によって製造
される。
【0011】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレン類としては、例えば9,9−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(3−メチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビ
ス(3−エチル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン
等があげられ、特に9,9−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)フルオレンが好ましい。
【0012】他の二価フェノールとしては例えばビス
(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン[通称ビスフェノール
A]、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェ
ニル)プロパン、4,4−ビス(4ーヒドロキシフェニ
ル)ヘプタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)オキサイド、ビス(3,5
−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)オキサイド、
4,4′−ジヒドロキシジフェニル、3,3′−ジクロ
ロ−4,4′−ジヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)スルホキシド等があげられ、特にビスフェノー
ルAが好ましい。末端停止剤としては例えばp-tert−ブ
チルフェノールのような一価フェノールが使用される。
使用量は使用する二価フェノールに対し、通常0.01
〜10モル%、好ましくは0.03〜8モル%である。
【0013】ホスゲンを使用する界面重縮合反応では、
通常酸結合剤の水溶液に9,9−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)フルオレン類と他の二価フェノールを溶解
し、有機溶媒の存在下に反応させる。酸結合剤としては
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ
金属の水酸化物が使用され、有機溶媒としては例えば塩
化メチレン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素が
使用される。反応は通常0〜40℃、好ましくは20〜
30℃で10分〜10時間程度で終了する。反応の進行
に伴い反応系のpHを10以上に保持することが好まし
い。また、反応を促進させるために触媒を用いてもよ
く、触媒としては例えばトリエチルアミン、テトラ−n
−ブチルアンモニウムブロマイド、テトラ−n−ブチル
ホスホニウムブロマイドのような三級アミン、四級アン
モニウム化合物、四級ホスホニウム化合物等があげられ
る。更に、必要に応じて例えばハイドロサルファイトの
ような酸化防止剤を加えることもできる。
【0014】炭酸ジエステルを使用するエステル交換反
応では、不活性ガス雰囲気下9,9−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)フルオレン類と他の二価フェノール化合
物を炭酸ジエステルと加熱しながら撹拌して生成するア
ルコール又はフェノールを留出させることで行われる。
反応温度は生成するアルコール又はフェノールの沸点等
により異なるが、通常120〜350℃の範囲である。
反応後期には系を減圧にして生成するアルコール又はフ
ェノールの留出を容易にさせて反応を完結させる。炭酸
ジエステルとしては例えばジフェニルカーボネート、ジ
ナフチルカーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネー
ト、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジ
ブチルカーボネート等があげられる。これらのうち特に
ジフェニルカーボネートが好ましい。
【0015】重合速度を速めるために重合触媒を使用す
ることもでき、重合触媒としては水酸化ナトリウムや水
酸化カリウム等のアルカリ金属及びアルカリ土類金属の
水酸化物類、ホウ素やアルミニウムの水酸化物のアルカ
リ金属塩およびアルカリ土類金属塩、第4級アンモニウ
ム塩類、アルカリ金属及びアルカリ土類金属のアルコキ
シド類、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の有機酸塩
類、亜鉛化合物類、ホウ素化合物類、ケイ素化合物類、
ゲルマニウム化合物類、有機スズ化合物、鉛化合物類、
アンチモン化合物類、マンガン化合物類、チタン化合物
類、ジルコニウム化合物類等の通常エステル化反応、エ
ステル交換反応に使用される触媒を使用することができ
る。触媒は一種だけを用いても、二種以上を組合わせて
用いてもよい。これらの触媒の使用量は原料の二価フェ
ノールに対し0.0001〜1重量%、好ましくは0.
0005〜0.5重量%の範囲で選ばれる。
【0016】ポリカーボネート樹脂の分子量は、濃度
0.7g /dlの塩化メチレン溶液にして20℃で測定し
た比粘度で表して0.19以上、好ましくは0.26〜
0.45のものである。0.19未満のものでは得られ
るフイルムが脆くなるので適当でない。
【0017】本発明におけるポリカーボネート樹脂は、
前記一般式[1]で表される構造単位と一般式[2]で
表される構造単位の含有率が前者70〜95モル%に対
し後者30〜5モル%である。一般式[1]で表される
構造単位の含有率が70モル%未満では、ハンダ付に必
要な耐熱性が認められず、95モル%を越えると樹脂の
収率が悪くなる。
【0018】かくして得られるポリカーボネート樹脂を
フイルムに成形するには任意の方法が採用されるが、流
延法が最適である。また、フイルムに成形するに当って
必要に応じて例えばトリフェニルフォスファイト、トリ
ス(ノニルフェニル)フォスファイト、ジステアリルペ
ンタエリスリトールジフォスファイト、ジフェニルハイ
ドロジェンフォスファイト、イルガノックス1076
[ステアリル−β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート]等のような安定
剤、着色剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤等の添加剤を加
えてもよい。
【0019】以上のようにして得られる本発明のポリカ
ーボネート樹脂製フイルムは、芳香族ポリカーボネート
樹脂の優れた機械的特性、電気的特性、寸法安定性等を
損なわず耐熱性が著しく改善されており、フレキシブル
プリント回路用フイルムとして極めて有効である。
【0020】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を更に説明す
る。なお、実施例中の部及び%は特に断らない限り重量
部及び重量%である。また比粘度及びガラス転移点(T
g)は下記の方法で測定した。
【0021】比粘度:ポリマー0.7g を100mlの塩
化メチレンに溶解し、20℃で測定した。 ガラス転移点(Tg):デュポン社製910型 DSC によ
り測定した。
【0022】
【実施例1】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレン19.0部、ビスフェノールA4.1部、4
8.5%苛性ソーダ水溶液23.8部及び蒸留水360
部を撹拌器付き反応器に仕込み溶解した。これに塩化メ
チレン160部を加え、混合溶液が20℃になるように
冷却し、ホスゲン10部を40分で吹込んだ。その後反
応液にp-tert−ブチルフェノール0.11部を塩化メチ
レンに溶解した溶液で加え、48.5%苛性ソーダ水溶
液3.0部及びトリエチルアミン0.5部を加えて2時
間撹拌を続けて反応を終了した。反応終了後反応液から
下層のポリカーボネートの塩化メチレン溶液を分液し、
この溶液を塩酸水溶液、蒸留水によって洗浄した後、塩
化メチレンを蒸発除去させてポリカーボネートパウダー
を得た。得られたパウダーの比粘度は0.863、Tgは
256℃であった。
【0023】
【実施例2】9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレンを22.8部及びビスフェノールAを1.6
部使用する以外は実施例1と同様にしてパウダーを得
た。このパウダーの比粘度は0.820、Tgは274℃
であった。
【0024】
【比較例1】比粘度が0.451のビスフェノールAポ
リカーボネートパウダー[帝人化成(株)製パンライト
L−1250]のTgは150℃であった。
【0025】
【発明の効果】本発明のポリカーボネート樹脂製フレキ
シブルプリント回路用フイルムは機械的特性、電気的特
性、寸法安定性等に優れ且つ極めて高い耐熱性を示す。
また、本発明で使用するポリカーボネート樹脂はポリイ
ミド樹脂に比べフイルム製膜も容易である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式[1] 【化1】 [式中R1 〜R4 は水素原子、ハロゲン原子、フェニル
    基、炭素数1〜3のアルキル基であって、同一又は異な
    っていてもよい。]で表される構成単位及び下記一般式
    [2] 【化2】 [式中Wは単結合、アルキリデン基、シクロアルキリデ
    ン基、フェニル基置換アルキリデン基、スルホン基、ス
    ルフィド基又はオキシド基であり、R5 及びR6は水素
    原子、ハロゲン原子、フェニル基、炭素数1〜3のアル
    キル基であって、同一又は異なっていてもよく、m及び
    nは夫々1〜4の整数である。]で表される構成単位か
    らなり、一般式[1]で表される構造単位を70〜95
    モル%含有し、且つ0.7g を100mlの塩化メチレン
    に溶解し20℃で測定した比粘度が0.19以上である
    ポリカーボネート樹脂よりなるプリント回路用フイル
    ム。
JP18083192A 1992-07-08 1992-07-08 プリント回路用フイルム Pending JPH0625401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18083192A JPH0625401A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 プリント回路用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18083192A JPH0625401A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 プリント回路用フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625401A true JPH0625401A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16090125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18083192A Pending JPH0625401A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 プリント回路用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486577A (en) * 1995-03-21 1996-01-23 The Dow Chemical Company Blends of diaryl fluorene carbonate polymers with bisphenol A carbonate polymers
US5516877A (en) * 1994-08-16 1996-05-14 The Dow Chemical Company Crosslinkable carbonate polymers of dihydroxyaryl fluorene
WO2003082951A1 (fr) 2002-03-28 2003-10-09 Teijin Chemicals, Ltd. Copolycarbonate et element resistant a la chaleur comprenant le copolymere
US7244804B2 (en) 2002-11-14 2007-07-17 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate copolymer, resin composition, and molded article
TWI394771B (zh) * 2004-10-21 2013-05-01 Osaka Gas Co Ltd 吸收紅外線之濾光片

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516877A (en) * 1994-08-16 1996-05-14 The Dow Chemical Company Crosslinkable carbonate polymers of dihydroxyaryl fluorene
US5486577A (en) * 1995-03-21 1996-01-23 The Dow Chemical Company Blends of diaryl fluorene carbonate polymers with bisphenol A carbonate polymers
WO2003082951A1 (fr) 2002-03-28 2003-10-09 Teijin Chemicals, Ltd. Copolycarbonate et element resistant a la chaleur comprenant le copolymere
US7244804B2 (en) 2002-11-14 2007-07-17 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate copolymer, resin composition, and molded article
TWI394771B (zh) * 2004-10-21 2013-05-01 Osaka Gas Co Ltd 吸收紅外線之濾光片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187142B2 (ja) 高屈折率低複屈折性ポリカーボネート樹脂
JP3157316B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
WO2019176874A1 (ja) ポリエステル樹脂またはポリエステルカーボネート樹脂、および該樹脂を用いた光学部材
US10696796B2 (en) Polysiloxane-polycarbonate copolymer with improved transparency and flame retardancy and method for producing same
JPH09268225A (ja) オキサスピロウンデカン基を含有するポリカーボネート共重合体およびその製造法
CN104837891A (zh) 芳香族聚碳酸酯树脂组合物
EP0093914B2 (en) Process for the production of polycarbonate
JPH0625401A (ja) プリント回路用フイルム
CN1099046A (zh) 双氧化膦单体和以此制备的聚碳酸酯
US4888410A (en) Polycarbonate end capped with pentahalophenoxy group
JP3365444B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート及びその製造法
KR100707332B1 (ko) 폴리카르보네이트의 제조 방법
JPH07292095A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改質法
EP0362659A2 (en) Spirobindindane copolysiloxanecarbonates and method for their preparation
JP2862800B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
CA1094738A (en) Polycarbonate having improved critical thickness
JP4149602B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体と、その製造方法
JPH0649195A (ja) 食品用プラスチック容器
US4448950A (en) Polycarbonate having improved critical thickness
JP3296030B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造法
JP2000128974A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
EP0300202A2 (en) Process for production of polycarbonate
JP2001261812A (ja) ポリカーボネート樹脂の精製方法
JPH05287070A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
JPH05170894A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法