[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06233408A - 電動車用モータ給電装置 - Google Patents

電動車用モータ給電装置

Info

Publication number
JPH06233408A
JPH06233408A JP5037443A JP3744393A JPH06233408A JP H06233408 A JPH06233408 A JP H06233408A JP 5037443 A JP5037443 A JP 5037443A JP 3744393 A JP3744393 A JP 3744393A JP H06233408 A JPH06233408 A JP H06233408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power
drive circuit
motor drive
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5037443A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawaguchi
健治 川口
Masayuki Toriyama
正雪 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5037443A priority Critical patent/JPH06233408A/ja
Priority to EP94101491A priority patent/EP0609847B1/en
Priority to KR1019940001837A priority patent/KR0132277B1/ko
Priority to DE69405595T priority patent/DE69405595T2/de
Priority to ES94101491T priority patent/ES2108307T3/es
Priority to CN94101044A priority patent/CN1033437C/zh
Publication of JPH06233408A publication Critical patent/JPH06233408A/ja
Priority to US08/683,423 priority patent/US5828192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/1004Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動車のモータ駆動回路内の平滑用コンデン
サの電荷が外部に放電されないようにするとともに、主
電流を供給する経路の配線長を短縮して不要な電力損失
を軽減させることのできるモータ給電装置を提供する。 【構成】 電源平滑用のコンデンサ34と複数の半導体
スイッチング素子Q1〜Q6とを備え直流電源を交流電
源へ変換してモータ20に電力を供給するモータ駆動回
路30をモータ20と一体的に形成するとともに、この
モータ駆動回路30を収容するケース31内に電磁リレ
ー32を設け、この電磁リレー32の接点32aを介し
てモータ駆動回路30への電源供給を断・接するよう構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電動二輪車等の電動車
のモータ給電装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】直流ブラシレスモータとその駆動回路を
一体化することで電力系統の配線の短縮化ならびに形状
の小形化を図った電動車用パワーユニットを、本出願人
は特願平3−293693号で提案している。
【0003】図7は従来のモータ給電装置の回路構成図
である。従来のモータ給電装置101は、モータ102
と一体的に配置されたモータ駆動回路103と走行用バ
ッテリ104との間にパワーリレーユニット105を設
け、このパワーリレーユニット105内のパワーリレー
106の一方の接点106aを介してモータ駆動回路1
03への直流供給を断・接するとともに、モータ駆動回
路103への給電を停止している状態では、他方の接点
106bならびに放電用抵抗107を介してモータ駆動
回路103内の平滑用コンデンサ103aの電荷を放電
させることで、接続端子105a,103b等に手を触
れた場合でも電撃を受けないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のモー
タ給電装置101は、モータ駆動回路103と走行用バ
ッテリ104との間にパワーリレーユニット105を介
設しているため、電源の供給を断・接するための接点1
06a以外に、モータ駆動回路103内の平滑用コンデ
ンサ103aの電荷放電を制御するための接点106b
が必要であり、パワーリレー106の小型化が困難であ
った。
【0005】また、平滑用コンデンサ103aが完全に
放電している状態で、パワーリレー106の接点106
aが閉状態になると、平滑用コンデンサ103aへの充
電電流が大きな値となり接点106aが損傷する虞れが
ある。このため、コンビネーションスイッチ108が閉
状態に操作されると、まず充電用抵抗109ならびに逆
流用ダイオード110を介して平滑用コンデンサ103
aに電流を制限した状態で充電を行なうとともに、充電
用抵抗109と逆流用ダイオード110との接続点から
パワーリレー106の巻線106cへ給電することで、
平滑用コンデンサ103aへの充電に伴ってパワーリレ
ー106の巻線106cに供給される電圧がパワーリレ
ー106の感動電圧に達した時点でパワーリレー106
が動作し、接点106aが切替わるようにすることで、
接点106a閉時の突入電流を軽減させて接点106a
の保護を図っている。
【0006】しかし、このような回路構成でさらに他方
の接点106bを介して安定化電源回路111へ給電
し、図示しない制御回路等へ安定化電源出力を供給する
構成の場合、主電流を制御する接点106aが閉路する
よりも前に他方の接点106bが切り替わってしまう
と、安定化電源111への電源供給は充電用抵抗109
によって電流制限されているため、所望の安定化電源出
力が得られない。このため、各接点間に所定の接点動作
順序が必要になり、接点機構に高い寸法精度が要求させ
るため、パワーリレー106が高価になるという問題が
ある。
【0007】また、従来のモータ給電装置101は、パ
ワーリレーユニット105が比較的大型になることか
ら、モータ駆動回路103や走行用バッテリ104の近
傍に配置することが困難で、コンビネーションスイッチ
等を備えるコントロールボックス部等にパワーリレーユ
ニット105を実装しているため、主電流を供給するた
めの配線長が長くなり、不要な電力損失を生ずるという
問題がある。
【0008】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、平滑用コンデンサの電荷が外部に放電
されないようにするとともに、主電流を供給する経路の
配線長を短縮して不要な電力損失を軽減させることので
きるモータ給電装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る電動車用モータ給電装置は、電源平滑用
のコンデンサと複数の半導体スイッチング素子とを備え
直流電源を交流電源へ変換してモータに電力を供給する
モータ駆動回路をモータと一体的に形成するとともに、
このモータ駆動回路を収容するケース内に電磁リレーを
設け、この電磁リレーの接点を介してモータ駆動回路へ
の電源供給を断・接するよう構成したことを特徴とす
る。
【0010】なお、モータ駆動回路を収容するケース内
の下端付近の電磁リレーを内装するとともに、ケースの
下端に開口部を形成してもよい。
【0011】
【作用】モータ駆動回路を収容するケース内に電磁リレ
ーを備えたので、主電流の供給経路が短縮される。よっ
て、不要な電力損失が生じない。また、電磁リレーの接
点を介して電源供給を断・接するので、接点が開路して
いる状態では給電側と平滑用コンデンサとの間が完全に
開路される。よって、平滑用コンデンサの電荷が外部へ
放電されることがない。
【0012】なお、モータ駆動回路を収容するケースの
下端付近に電磁リレーを実装し、その下端に開口部を形
成することで、電磁リレー実装部を呼吸可となる構造に
でき、また、ケース内の水抜きも可能となる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1はこの発明に係る電動車用モータ給電
装置の回路構成図、図2は同モータ給電装置を備えた電
動二輪車の側面図である。
【0014】図2に示すように、電動二輪車1は、側面
視略U字状の車体フレーム2を有し、この車体フレーム
2はフロントフレーム2f、センタフレーム2cおよび
リアフレーム2rからなる。車体フレーム2は、フロン
トカバー3f、レッグシールド3a、ステップフロア3
b、リアカバー3rおよびアンダカバー3cからなる合
成樹脂製のボディ3によって覆われる。
【0015】フロントフレーム2fの前部にヘッドチュ
ーブ4が固着され、このヘッドチューブ4にフロントフ
ォーク5を介して前輪6fが操向ハンドル7による操向
を可能に支持されている。ヘッドチューブ4にはコント
ロールボックス8が取り付けられ、このコントロールボ
ックス8の内部にはECU等からなるコントローラが収
容されている。
【0016】センタフレーム2fには、複数のバッテリ
を収容したバッテリボックス9が取り付けられている。
センタフレーム2fの後部に電動車用パワーユニット1
0が図示しないピボット軸によって揺動自在に支持され
ている。電動車用パワーユニット10は、後輪6rを回
転自在に支持している。また、電動車用パワーユニット
10の後部と車体フレーム2との間にはクッションユニ
ット11が介設されている。
【0017】リアカバー3rはリアフレーム2rに固定
されている。リアカバー3rは、上部が開口した略中空
筒状をなし、上部にシート12が開口を閉止可能に支持
されている。シート12は、前部がヒンジ等でリアカバ
ー3rの上部に取り付けられ、着座可能な状態でリアカ
バー3rの開口を閉止し、また、前方に倒された状態で
リアカバー3rの開口を開放する。
【0018】リアカバー3r内には、後輪6rの斜前上
方にトランクボックス13と充電ボックス14とが前後
に収容される。トランクボックス13は上部が開口さ
れ、この上部開口がシート12で開閉自在に覆われる。
このトランクボックス13はヘルメットを収容可能な容
積を有する。
【0019】充電ボックス14は前部が上方に突出した
側面視略L字状をなし、前上部が開口する。この充電ボ
ックス14は内部に商用電源からの充電用の充電器を収
容し、前上部開口がリッド15で開閉可能に覆われる。
リッド15には一面に充電回路16が設けられ、この充
電回路16を介してバッテリボックス9内のバッテリを
充電する。
【0020】なお、図2中の符号17はリアカバー3r
内に配置された吸気ダクトであり、吸気ダクト17は一
端が電動車用パワーユニット10の冷却風導入口に接続
され、他端がリアカバー3r内に開口する。
【0021】図3は図2に示した電動車用パワーユニッ
トのA−A線断面図である。電動車用パワーユニット1
0は、モータ20と、モータ駆動回路30と、無段変速
機40と、減速機構50とが、ケース本体18を基体と
して一体的に組み付けられている。ケース本体18は、
アルミニウム合金等を鋳造して成形されている。
【0022】ケース本体18の前部右側にモータ20の
一部を収容するための凹部18a形成している。そし
て、この凹部18aに、略円筒形状のモータケース21
を複数のボルト19等で連結固定してモータ室20aを
形成し、このモータ室20a内に3相ブラシレス型のモ
ータ20を配設している。
【0023】このモータ20は、磁石からなるロータ2
2が固設された回転軸23と、3つのステータコイル
(巻線)24とからなる。回転軸23は、各軸受25,
26によって回転自在に架設されている。回転軸23
は、図示左端が変速機室40a内の無段変速機40と連
結されている。また、回転軸23の右端に近接して、回
転軸23の回転位置ならびに回転速度を検出するための
回転センサ27を配置している。なお、回転センサ27
は、MR素子等の磁気感応素子を複数備え、回転軸23
の端部に位置決めされて固着された磁石の磁界を検出す
るよう構成している。
【0024】さらに、回転軸23には冷却ファン28を
取り付けている。そして、この冷却ファン28の回転に
よって、モータ駆動回路30部を介して図2に示した吸
気ダクト17から冷却風をモータ室20aに導入すると
ともに、モータ室20aと変速機室40aとを区画する
仕切壁18bに形成された複数の通風孔18cを通して
冷却風を変速機室40aへ送り出すようにしている。
【0025】無段変速機40は、駆動プーリ41と従動
プーリ42との間に無端ベルト43を掛装して構成され
る。駆動プーリ41は、モータ20の回転軸23に設け
られる。従動プーリ42は、減速機構50の入力軸51
に回転自在に設けられたスリーブ52に取り付けてい
る。この従動プーリ42は、入力軸51に第1遠心クラ
ッチ44と第2遠心クラッチ45とを並列に介して連結
される。
【0026】駆動プーリ41は、回転軸23に固定され
た固定側プーリ半体41aと、回転軸23の軸方向に移
動可能に設けられた可動側プーリ半体41bとから構成
される。この駆動プーリ41は、可動側プーリ半体41
bがウエィト46aを有するガバナ機構46によって駆
動されて軸方向へ移動し、回転軸23の回転速度に応じ
て無端ベルト43の巻掛径が変化する。
【0027】同様に従動プーリ42は、スリーブ52に
固設された固定側プーリ半体42aと、スリーブ52に
その軸方向へ移動自在に支持された可動側プーリ半体4
2bとから構成される。この従動プーリ42は、可動側
プーリ半体42bが第2遠心クラッチ45のクラッチア
ウタ45aとの間に縮装されたスプリング47によって
固定側プーリ半体42a側へ付勢され、従動プーリ42
のベルト巻掛径の変化に応じ可動側プーリ半体42bが
移動してベルト巻掛径を変化させる。
【0028】第2遠心クラッチ45は、クラッチアウタ
45aがスリーブ52に固定され、クラッチインナ45
bが第1遠心クラッチ44のクラッチアウタ44aに設
けられる。この第2遠心クラッチ45は、第1遠心クラ
ッチ44のクラッチアウタ44aの回転速度に応じ接離
する。また、第1遠心クラッチ44は、クラッチアウタ
44aが入力軸51に固定され、クラッチインナ44b
が第2遠心クラッチ45のクラッチアウタ45aに設け
られ、第2遠心クラッチ45のクラッチアウタ45aの
回転速度に応じ接離する。
【0029】第1遠心クラッチ44は、モータ20の最
大効率発生回転数よりも若干低い回転数で接続し、第2
遠心クラッチ45は第1遠心クラッチ44が接続する回
転数よりも低い回転数で接続する。
【0030】減速機構50は、入力軸51に固設された
ギア51aと、中間軸53に固設された各ギア53a,
53bと、出力軸54に固設されたギア54aとを備え
る。ギア51aとギア53a、ギア53bとギア54a
とが夫々噛合する。入力軸51は、ケース本体18と軸
受部材55とに回転自在に支持され、入力軸51の図示
左端が変速機室40aに突出して無段変速機40と連結
する。出力軸54は、ケース本体18の図示右側に突出
し、この出力軸54の端部に図2に示した後輪6rが固
定される。
【0031】モータ駆動回路30は、モータ室20aを
形成するモータケース21の図示右側に取り付けられた
モータ駆動回路ケース31内に実装している。
【0032】ここで、図1を参照にこの発明に係る電動
車用モータ給電装置の回路構成について説明する。電動
車用モータ給電装置60は、モータ駆動回路30を収容
するモータ駆動回路ケース31内に、電磁リレー32を
実装している。
【0033】符号27は回転センサであり、回転センサ
27の検出出力27aはコントローラ(ECU)61へ
供給される。符号62はポテンシオメータであり、図2
に示した操向ハンドル7に設けられたアクセルグリップ
7a操作角度を検出し、操作角度に対応した電圧信号を
アクセル指令62aとしてコントローラ(ECU)61
へ供給する。符号63は車速センサであり、車速センサ
63の検出出力63aはコントローラ(ECU)61へ
供給される。
【0034】コントローラ(ECU)61は、アクセル
指令62aならびに車速検出出力63aに基づいてモー
タ20の目標回転数を設定するとともに、モータ20の
回転軸23aの位置検出出力27aに基づいて通電指令
61aを生成して出力する。ゲートドライブ回路33
は、通電指令61aに基づいて3相ブリッジ接続された
6個の電界効果トランジスタQ1〜Q6ゲート制御信号
33aを生成出力する。なお、各電界効果トランジスタ
Q1〜Q6は、複数の電界効果トランジスタを並列に接
続して大容量用の電界効果トランジスタを形成してもよ
い。
【0035】符号34は電源平滑用のコンデンサであ
り、この電源平滑用コンデンサ34に並列に放電用抵抗
RDを接続している。放電用抵抗RDの抵抗値は数百キ
ロオーム〜数メグオームである。符号D1〜D6は各電
界効果トランジスタQ1〜Q6を逆方向サージ電圧から
保護するためのダイオードである。
【0036】そして、電磁リレー32の接点32aを介
してモータ駆動回路30への電源の供給を制御する構成
としている。このため、接点32aが開状態であれば、
電源平滑用コンデンサ34が充電状態であっても、その
電荷が接続端子35を介して放電されることがない。
【0037】複数のバッテリからなる電池電源64とモ
ータ駆動回路32との間にヒューズ回路65を介設して
いる。このヒューズ回路65内には大電流容量のヒュー
ズ65aと小電流容量のヒューズ65bが備えられ、大
電流容量のヒューズ65aを介してモータ駆動回路30
へ給電するとともに、各ヒューズ65a,65bを直列
に経由して安定化電源回路66へ電源を供給している。
【0038】安定化電源回路66は、コンビネーション
スイッチ67が閉状態に操作され制御入力端子66aに
所定の電圧が供給されると安定化動作が起動され、コン
トローラ(ECU)61へ制御回路用の安定化電源出力
VCを供給するとともに、電磁リレー32の巻線32b
へリレー駆動用の電圧VRを供給するよう構成してい
る。
【0039】なお、電磁リレー32の接点32aに並列
に接続された電流制限抵抗36とダイオード37とから
直列回路は、接点32aが開状態において電源平滑用コ
ンデンサ34を充電しておくことで、接点32aの閉時
に大きな充電電流が流れないようにするためのものであ
る。
【0040】図4〜図6はモータ駆動回路の実装構造を
示すものであって、図4は部分断面図、図5は左側面
図、図6は右側面図である。図6に示すように、モータ
駆動回路ケース31内に、ゲートドライブ回路33を実
装したプリント基板組立38を実装するとともに、各電
界効果トランジスタQ1〜Q6を六角筒状のヒートシン
ク39の各外周面にそれぞれ取り付けている。なお、こ
の実施例では3個の電界効果トランジスタを並列に接続
して各電界効果トランジスタQ1〜Q6を形成してい
る。ヒートシンク39はアルミニウム合金等からなり、
内周に多数の冷却フィン39aを形成している。
【0041】図3に示すように、ヒートシンク39は軸
方向へ貫通する3本のボルト70を介してモータケース
21に固定している。また、図4に示すようにヒートシ
ンク39の外周を樹脂等の絶縁材からなるモータ駆動回
路ケース31で覆うとともに、ヒートシンク39の外側
面とモータ駆動回路ケース31との間にエポキシ樹脂等
の絶縁性充填材71を充填している。そして、モータ駆
動回路ケース31の側面に図示しない吸気口を形成し、
図3に示した冷却ファン28が回転することによって、
ヒートシンク39の冷却フィン39aに沿って冷却風が
導入されるよう構成している。
【0042】図6に示すように、ヒートシンク39で画
成された空間の略中央部には、円筒形状の電源平滑用コ
ンデンサ34を装着しており、この電源平滑用コンデン
サ34と冷却フィン39aとの間に冷却風通路72を形
成している。
【0043】また、図4に示すように、電界効果トラン
ジスタQ1〜Q6のソース・ドレイン間にはそれぞれ端
子73が接続されて、図示左側(モータ側)へ引き出さ
れ、これら3本の端子73の端部はそれぞれインシュレ
ータ74によって絶縁されて、ボルト75でヒートシン
ク39の端面に止着している。
【0044】そして、図5および図6に示すように、モ
ータ駆動回路ケース31は、その下側に電磁リレー32
のリレー実装部80を設けている。そして、このリレー
実装部80に電磁リレー32を装着している。また、リ
レー実装部80の下端部には開口部81を形成して、電
磁リレー32の実装部80内と外部とを連通させるとと
もに、水抜きが可能な構造としている。
【0045】このようにモータ駆動回路30を収容する
ケース31内に電磁リレー32を設け、この電磁リレー
32の接点32aを介してモータ駆動回路30への電源
供給を断・接する構造としてので、電磁リレー32を例
えばコントローラ(ECU)61の近辺に配置する従来
の構造を比較して、主電流の供給経路が短縮される。ま
た、電磁リレー32の接点32aが開路している状態で
は、給電側と電源平滑用コンデンサ34との間が完全に
分離されるので、電源平滑用コンデンサ34の電荷が外
部へ放電されることがない。
【0046】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係る電動
車用モータ給電装置は、モータ駆動回路を収容するケー
ス内に電磁リレーを設け、この電磁リレーの接点を介し
てモータ駆動回路への電源供給を断・接する構成として
ので、電磁リレーを例えばコントローラの近辺に配置す
る従来の構造を比較して、主電流の供給経路が短縮さ
れ、不要な電力損失をなくすことができる。
【0047】また、電磁リレーの接点が開路している状
態では、給電側と電源平滑用コンデンサとの間が完全に
分離されるので、電源平滑用コンデンサの電荷が外部に
放電されることがない。
【0048】なお、モータ駆動回路を収容するケースの
下端付近に電磁リレーを実装し、その下端に開口部を形
成することで、電磁リレー実装部を呼吸可となる構造に
でき、また、ケース内の水抜きも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電動車用モータ給電装置の回路
構成図
【図2】この発明に係る電動車用モータ給電装置を備え
た電動二輪車の側面図
【図3】電動車用パワーユニットの略水平断面図
【図4】モータ駆動回路の実装状態を示す部分断面図
【図5】モータ駆動回路の実装状態を示す左側面図
【図6】モータ駆動回路の実装状態を示す右側面図
【図7】従来のモータ給電装置の回路構成図
【符号の説明】
1 電動二輪車 10 電動車用パワーユニット 18 ケース本体 20 モータ 21 モータケース 30 モータ駆動回路 31 モータ駆動回路ケース 32 電磁リレー 32a 電磁リレーの接点 34 電源平滑用コンデンサ 80 電磁リレーの収容部 81 開口部 Q1〜Q6 半導体スイッチング素子(電界効果トラン
ジスタ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源平滑用のコンデンサと複数の半導体
    スイッチング素子とを備え直流電源を交流電源へ変換し
    てモータに電力を供給するモータ駆動回路を前記モータ
    と一体的に形成するとともに、前記モータ駆動回路を収
    容するケース内に電磁リレーを設け、この電磁リレーの
    接点を介して前記モータ駆動回路への直流電源の供給を
    断・接するよう構成したことを特徴とする電動車用モー
    タ給電装置。
  2. 【請求項2】 前記モータ駆動回路を収容するケース内
    の下端付近の前記電磁リレーを内装するとともに、前記
    ケースの下端に開口部を形成したことを特徴とする請求
    項1記載の電動車用モータ給電装置。
JP5037443A 1993-02-02 1993-02-02 電動車用モータ給電装置 Pending JPH06233408A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037443A JPH06233408A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電動車用モータ給電装置
EP94101491A EP0609847B1 (en) 1993-02-02 1994-02-01 Power feed system for feeding power to the motor of an electric motorcar
KR1019940001837A KR0132277B1 (ko) 1993-02-02 1994-02-01 전동차용 모터 급전장치
DE69405595T DE69405595T2 (de) 1993-02-02 1994-02-01 Leistungsversorgungssystem zur Versorgung des Motors eines Fahrzeugs mit elektrischem Motor
ES94101491T ES2108307T3 (es) 1993-02-02 1994-02-01 Sistema de alimentacion de potencia para alimentar potencia desde una bateria al mtor de un automovil electrico.
CN94101044A CN1033437C (zh) 1993-02-02 1994-02-02 向电气机动车的马达供电的供电系统
US08/683,423 US5828192A (en) 1993-02-02 1996-07-18 Electric vehicle power feed system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037443A JPH06233408A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電動車用モータ給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233408A true JPH06233408A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12497656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037443A Pending JPH06233408A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電動車用モータ給電装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5828192A (ja)
EP (1) EP0609847B1 (ja)
JP (1) JPH06233408A (ja)
KR (1) KR0132277B1 (ja)
CN (1) CN1033437C (ja)
DE (1) DE69405595T2 (ja)
ES (1) ES2108307T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023188743A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 本田技研工業株式会社 電動二輪車の制御方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1037055C (zh) * 1995-01-12 1998-01-14 孙文林 直流电梯微机控制的调速装置
US7028819B2 (en) * 1996-02-21 2006-04-18 Hitachi, Ltd. Device and method for supplying power to a vehicle, semi-conductor circuit device for use in the same and collective wiring device for a vehicle or an automobile
JP3308542B2 (ja) * 1995-02-21 2002-07-29 株式会社 日立製作所 乗り物の電力供給装置、乗り物の電力制御方法、乗り物の電力制御装置に用いる電源中継回路及び乗り物の集約配線装置、乗り物の集約配線装置に用いる制御ユニット
US6448724B1 (en) * 1999-10-28 2002-09-10 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for commutation noise reduction
US6324464B1 (en) * 1999-12-30 2001-11-27 Academia Sinica Intelligent system for regulating the speed of an electric motorcycle
JP4442006B2 (ja) * 2000-08-23 2010-03-31 株式会社デンソー 車両用冷却ファンの制御装置
US6694836B2 (en) * 2001-01-24 2004-02-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha All-terrain vehicle
FR2824963B1 (fr) * 2001-05-18 2004-12-24 Sagem Reseau de distribution electrique automobile
US6909607B2 (en) * 2002-01-16 2005-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Thermally matched fluid cooled power converter
US6982873B2 (en) * 2002-01-16 2006-01-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact vehicle drive module having improved thermal control
US7187548B2 (en) * 2002-01-16 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved fluid cooling
US7187568B2 (en) * 2002-01-16 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved terminal structure
US7032695B2 (en) * 2002-01-16 2006-04-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved terminal design
US6965514B2 (en) 2002-01-16 2005-11-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Fluid cooled vehicle drive module
US6898072B2 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
US7061775B2 (en) * 2002-01-16 2006-06-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved EMI shielding
US6865080B2 (en) * 2002-01-16 2005-03-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact fluid cooled power converter supporting multiple circuit boards
US6972957B2 (en) * 2002-01-16 2005-12-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular power converter having fluid cooled support
US7177153B2 (en) 2002-01-16 2007-02-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved cooling configuration
US7142434B2 (en) 2002-01-16 2006-11-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved EMI shielding
US6909200B2 (en) * 2002-02-28 2005-06-21 Azure Dynamics Inc. Methods of supplying energy to an energy bus in a hybrid electric vehicle, and apparatuses, media and signals for the same
US6909285B2 (en) * 2002-09-11 2005-06-21 Visteon Global Technologies, Inc. Method for detecting failure of a relay
KR100512720B1 (ko) * 2002-11-08 2005-09-07 삼성전자주식회사 모터전원공급장치 및 모터전원공급방법
KR100488528B1 (ko) * 2003-05-16 2005-05-11 삼성전자주식회사 모터전원공급장치
JP2005348583A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両の制御装置
DE102005046682A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Siemens Ag Hochstrom-Leistungsendstufe
WO2007121759A1 (de) * 2006-04-20 2007-11-01 Danfoss Bauer Gmbh Motoreinheit
JP5167055B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-21 本田技研工業株式会社 電気自動二輪車
JP2011240799A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Suzuki Motor Corp 高電圧ユニットを搭載した車両
CN102343875A (zh) * 2011-07-13 2012-02-08 武汉市菱电汽车电子有限责任公司 基于整车控制策略的电动汽车驱动器及其控制方法
US8963457B2 (en) * 2011-09-21 2015-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric storage system and control method of electric storage system
US9463695B2 (en) * 2011-10-28 2016-10-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Straddle electric vehicle
US10773769B2 (en) * 2017-04-03 2020-09-15 Shimano Inc. Bicycle drive system, bicycle drive unit, and bicycle battery unit
JP6713014B2 (ja) 2018-03-22 2020-06-24 住友電装株式会社 リレー回路及び電気接続箱
CN109525098B (zh) * 2019-01-25 2024-02-02 重庆交通职业学院 汽车自调节永磁发电机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095606A (ja) * 1973-12-25 1975-07-30
GB1602957A (en) * 1977-03-09 1981-11-18 Lucas Industries Ltd Electric vehicle traction motor control
US4207602A (en) * 1978-10-30 1980-06-10 Gould Inc. Protector means for electric motor
JPS56148102A (en) * 1980-04-16 1981-11-17 Hitachi Ltd Control equipment of electric rolling stock
DE3031887C2 (de) * 1980-06-28 1984-09-20 Lucas Industries Ltd., Birmingham, West Midlands Verfahren zum Aufladen einer Antriebsbatterie
US4422120A (en) * 1980-10-13 1983-12-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Combination starter-protector device
JPS6034744U (ja) * 1983-08-16 1985-03-09 株式会社荏原製作所 水中モ−タポンプ
US4787021A (en) * 1987-01-14 1988-11-22 Hitachi, Ltd. Current-type converter apparatus
JPH03155392A (ja) * 1989-11-10 1991-07-03 Toshiba Corp 電流検出装置
DE69105428T2 (de) * 1990-09-21 1995-06-22 Ecia Equip Composants Ind Auto Einen komplexen Aufbau aufweisender elektrischer Motor mit elektronischer Kommutation.
JP3142069B2 (ja) * 1991-02-06 2001-03-07 本田技研工業株式会社 電動モータ付き車両用パワーユニット
DE59105128D1 (de) * 1991-07-08 1995-05-11 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines wechselrichters eines drehstromantriebs eines elektroautos als bordladegerät.
JP2753907B2 (ja) * 1991-11-18 1998-05-20 株式会社エクォス・リサーチ モータ駆動のための電源装置
US5276282A (en) * 1992-04-15 1994-01-04 International Business Machines Optimal scan sequence for RF magnetic digitizers
US5291106A (en) * 1992-11-23 1994-03-01 General Motors Corporation Single current regulator for controlled motoring and braking of a DC-fed electric motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023188743A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 本田技研工業株式会社 電動二輪車の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR940019518A (ko) 1994-09-14
EP0609847A1 (en) 1994-08-10
ES2108307T3 (es) 1997-12-16
KR0132277B1 (ko) 1998-04-20
DE69405595D1 (de) 1997-10-23
EP0609847B1 (en) 1997-09-17
CN1093986A (zh) 1994-10-26
CN1033437C (zh) 1996-12-04
DE69405595T2 (de) 1998-01-22
US5828192A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06233408A (ja) 電動車用モータ給電装置
US5406154A (en) Power unit for motor vehicles
US8485300B2 (en) Sports type, saddle type electric vehicle
JP3142069B2 (ja) 電動モータ付き車両用パワーユニット
US5450915A (en) Electric motor-in-wheel
JP3998118B2 (ja) 電動車両
JPH03128789A (ja) 電動式車両
JPH06295750A (ja) 電動車両
JP2004088961A (ja) 電動車両における電源供給機構
JP2900174B2 (ja) 電動式スクータ型自動二,三輪車
JPH0984294A (ja) 可変速電動機
ITTO990244A1 (it) Veicolo provvisto di un sistema di comando per l'arresto/avviamentodel motore
ITTO990472A1 (it) Servomotore con funzioni di avviamento del motore
JPH04257783A (ja) 電動二輪車用パワーユニットの冷却構造
JP6099726B1 (ja) 車両用回転電機
JPH0431191A (ja) 電動車両用パワーユニット
JP3164836B2 (ja) 電動モータ付き二輪車両
BR112019018931A2 (pt) dispositivo de controle de motor para veículo
JP2832638B2 (ja) 電動車両用パワーユニット
JPH06227474A (ja) 電動自転車
JPH0564304A (ja) 電動車両の回生制動装置
JP3652625B2 (ja) スクータ型車両
JP3231038B2 (ja) スクータ型車両
JP3155313B2 (ja) 電動式車両の回生制動制御装置
ZA200302559B (en) Brushless multiples AC electric machine and its energization controller.

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010209