JPH0622680B2 - 触媒及びその製造方法 - Google Patents
触媒及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0622680B2 JPH0622680B2 JP62242995A JP24299587A JPH0622680B2 JP H0622680 B2 JPH0622680 B2 JP H0622680B2 JP 62242995 A JP62242995 A JP 62242995A JP 24299587 A JP24299587 A JP 24299587A JP H0622680 B2 JPH0622680 B2 JP H0622680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- silicon
- silicon carbide
- porous silicon
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229910021426 porous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims description 16
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 19
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 18
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 18
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 18
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 11
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 7
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 4
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/20—Carbon compounds
- B01J27/22—Carbides
- B01J27/224—Silicon carbide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/24—Nitrogen compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、触媒及びその製造方法に関し、更に詳しく
は、籾殻及び/又は稲わら等のケイ素集積バイオマスか
ら製造した多孔質炭化ケイ素及び/又は多孔質窒化ケイ
素を耐熱性担体として使用した自動車排ガス浄化用及び
燃焼用金属担持触媒及びその製造方法に関する。
は、籾殻及び/又は稲わら等のケイ素集積バイオマスか
ら製造した多孔質炭化ケイ素及び/又は多孔質窒化ケイ
素を耐熱性担体として使用した自動車排ガス浄化用及び
燃焼用金属担持触媒及びその製造方法に関する。
白金、ロジウム、パラジウム等の金属は、古くから水素
及び酸素を吸収し、この吸収された水素及び酸素が活性
化されるので、還元・酸化触媒として、アンモニアの酸
化、シアン化水素の製造、石油の改質等に利用されてい
る。
及び酸素を吸収し、この吸収された水素及び酸素が活性
化されるので、還元・酸化触媒として、アンモニアの酸
化、シアン化水素の製造、石油の改質等に利用されてい
る。
近年、自動車の急激な普及に伴い、その排ガスによる大
気汚染が著しくなったため、自動車排ガス中の有害物質
である未燃焼炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、
酸化窒素(NOx)等を触媒により除去することによる
排ガスの浄化が行われている。この自動車排ガス浄化触
媒としては、白金を始めとする白金族触媒が主として使
用されている。
気汚染が著しくなったため、自動車排ガス中の有害物質
である未燃焼炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、
酸化窒素(NOx)等を触媒により除去することによる
排ガスの浄化が行われている。この自動車排ガス浄化触
媒としては、白金を始めとする白金族触媒が主として使
用されている。
排ガス浄化の反応は、HC,COを酸化によりH2Oと
CO2へ、又、NOxを還元によりN2へと無害化する
のが基本反応である。従って、酸化・還元二次触媒を必
要とする。現在、エンジン排ガス組成は、理論空気−燃
焼比では、HC,CO及びNOxの何れもが浄化できる
程度にバランスが取れているために、3元系浄化触媒に
よる上記3成分の浄化が主として行われている。
CO2へ、又、NOxを還元によりN2へと無害化する
のが基本反応である。従って、酸化・還元二次触媒を必
要とする。現在、エンジン排ガス組成は、理論空気−燃
焼比では、HC,CO及びNOxの何れもが浄化できる
程度にバランスが取れているために、3元系浄化触媒に
よる上記3成分の浄化が主として行われている。
3元系浄化触媒成分は、NOx還元能が高いロジウム
(Rh )及びHC,CO酸化能が高い白金(Pt )やパ
ラジウム(Pd )が併用され、更に、ニッケル(N
i)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、マンガン(Mn
)、セリウム(Ce )及びジルコニウム(Zr )酸化
物等が使用されているが、主成分はRh やPt 等の白金
族触媒である。
(Rh )及びHC,CO酸化能が高い白金(Pt )やパ
ラジウム(Pd )が併用され、更に、ニッケル(N
i)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、マンガン(Mn
)、セリウム(Ce )及びジルコニウム(Zr )酸化
物等が使用されているが、主成分はRh やPt 等の白金
族触媒である。
これらの白金族触媒は、円柱状又は球状の活性アルミナ
に担持されたペレット触媒、或いは、多数の貫通ガス流
路を有するコーディエライト(2Al2O3・5SiO2
・2MgO)セラミック担体上にアルミナ質と白金等の
触媒活性物質から成るコート層(被覆層)を設けたモノ
リス触媒として実用に供されている。しかしながら、ペ
レット触媒は熱容量が大きいため、暖機性に劣る。即
ち、触媒を用いる際、触媒反応器を所定の温度に暖める
必要があるが触媒の熱容量が大きい場合、反応器を暖め
るのに時間を要するため正常に触媒として働かないとい
う欠点を有している。
に担持されたペレット触媒、或いは、多数の貫通ガス流
路を有するコーディエライト(2Al2O3・5SiO2
・2MgO)セラミック担体上にアルミナ質と白金等の
触媒活性物質から成るコート層(被覆層)を設けたモノ
リス触媒として実用に供されている。しかしながら、ペ
レット触媒は熱容量が大きいため、暖機性に劣る。即
ち、触媒を用いる際、触媒反応器を所定の温度に暖める
必要があるが触媒の熱容量が大きい場合、反応器を暖め
るのに時間を要するため正常に触媒として働かないとい
う欠点を有している。
一方、モノリス触媒においては担体の融点が低く、耐熱
性等に問題点を有している。又、両触媒で使用されるア
ルミナ又はコーディエライトから成る担体では、大型ト
ラック等の大型エンジン用触媒としては高温下での耐熱
性に関して問題点を有している。以上のように、従来の
夫々の触媒には問題点があり、満足するものは未だ得ら
れていない。
性等に問題点を有している。又、両触媒で使用されるア
ルミナ又はコーディエライトから成る担体では、大型ト
ラック等の大型エンジン用触媒としては高温下での耐熱
性に関して問題点を有している。以上のように、従来の
夫々の触媒には問題点があり、満足するものは未だ得ら
れていない。
また、ボイラーなどの燃焼機器においては、COの他、
1500℃以上の温度では、空気中の窒素と酸素が反応
し、NOx、即ちサーマルNOxが発生し、公害をもた
らす。そこで上記の貴金属担持触媒を燃焼用触媒として
使用し、その酸化性、還元性を利用し、サーマルN
Ox,COが発生しない低温、完全燃焼を行わせるため
に触媒燃焼の研究が行われている。この触媒燃焼は、原
理的には自動車排ガス浄化の場合と同じである。この触
媒燃焼においては、熱回収効率を上げるためにサーマル
NOxが発生しない程度の高温が望ましい(1000〜
1500℃)。
1500℃以上の温度では、空気中の窒素と酸素が反応
し、NOx、即ちサーマルNOxが発生し、公害をもた
らす。そこで上記の貴金属担持触媒を燃焼用触媒として
使用し、その酸化性、還元性を利用し、サーマルN
Ox,COが発生しない低温、完全燃焼を行わせるため
に触媒燃焼の研究が行われている。この触媒燃焼は、原
理的には自動車排ガス浄化の場合と同じである。この触
媒燃焼においては、熱回収効率を上げるためにサーマル
NOxが発生しない程度の高温が望ましい(1000〜
1500℃)。
従って燃焼用触媒としては、自動車排ガス浄化用触媒と
同様に、高温下での耐熱性に関して問題点を有してい
る。
同様に、高温下での耐熱性に関して問題点を有してい
る。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、熱容量が小さく、排熱性が優れた自動
車排ガス浄化用及び燃焼用触媒及びその製造方法を提供
することにある。
車排ガス浄化用及び燃焼用触媒及びその製造方法を提供
することにある。
本発明者らは鋭意検討を行った結果、ケイ素集積バイオ
マスから製造した多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ
素から成る担体を使用することにより、上記本発明の目
的が達成されることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
マスから製造した多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ
素から成る担体を使用することにより、上記本発明の目
的が達成されることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
即ち、本発明の触媒は、ケイ素集積バイオマスから製造
した多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素から成る担
体及びそれに担持せしめた触媒活性物質から成ることを
特徴とするものであり、その製造方法は、ケイ素集積バ
イオマスをアルゴン又は窒素中で加熱処理して得られた
多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素に触媒活性物質
を担持せしめることを特徴とするものである。
した多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素から成る担
体及びそれに担持せしめた触媒活性物質から成ることを
特徴とするものであり、その製造方法は、ケイ素集積バ
イオマスをアルゴン又は窒素中で加熱処理して得られた
多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素に触媒活性物質
を担持せしめることを特徴とするものである。
本発明において使用されるケイ素集積バイオマスとは、
シリカ成分を含有する植物(ケイ素集積植物)、又はそ
の葉、茎等の部分を意味し、具体的には、稲、麦等の籾
殻又は藁、笹の葉、トウモロコシやとくさの葉或いは茎
等が挙げられる。
シリカ成分を含有する植物(ケイ素集積植物)、又はそ
の葉、茎等の部分を意味し、具体的には、稲、麦等の籾
殻又は藁、笹の葉、トウモロコシやとくさの葉或いは茎
等が挙げられる。
本発明の触媒は、上記ケイ素集積バイオマスを加熱処理
して製造した多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素を
担体として使用するものである。
して製造した多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素を
担体として使用するものである。
本発明における多孔質炭化ケイ素の製造方法は、先ず、
ケイ素集積バイオマスとして、例えば、籾殻のまま、或
いは、籾殻を粉砕して得た籾殻粉末をアルゴン又は窒素
雰囲気中で300〜1200℃、好ましくは600〜1
000℃の温度範囲で加熱処理し、籾殻炭化物を調製す
る。この段階では籾殻炭化物を調製するのが目的である
ので、アルゴン又は窒素雰囲気のいずれでもよい。粉末
状のケイ素集積バイオマスを使用する場合には、粉末の
粒径は、152μm以下(タイプAと称する。)、15
2〜295μm(タイブBと称する。)、又は295〜
1000μm(タイプCと称する。)、又はこれらの混合
物が使用される。得られた炭化物は非晶質(アモスファ
ス)であり、アモルファスシリカと炭素との混合物であ
ると考えられる。炭化物の組成は、上記全温度範囲にお
ける加熱処理において、SiO2が約40重量%で、Cが
約60重量%である。次いで、同じくアルゴン雰囲気中
で1300〜2000℃、好ましくは1400〜160
0℃の温度範囲で加熱処理することにより、炭化ケイ素
(SiC)と炭素(C)の混合物が得られる。加熱処理
時間は使用するケイ素集積バイオマスの種類によって異
なり、触媒として好ましい非晶質SiCを生成するため
の最適条件を適宜選択すれば良いが、例えば、0.1〜
12時間程度である。この非晶質SiCは、高温若しく
は長時間の加熱処理を行うことにより結晶化させると、
β-SiCが生成する。ケイ素集積バイオマスの炭化処
理を二段階で行う理由は、低温でのケイ素集積バイオマ
ス処理時に発生するタール分を適切に取り除くため、並
びに非晶質SiCを製造するためには炭化物の粒度が細
かい程、低温・短時間で処理出来るため、第一段目の加
熱処理後、炭化物の微粉化工程を必要とするためであ
る。本発明においては、前記タイプAのものからは30
〜150m2/gの表面積を有するもの、同タイプBのも
のからは20〜100m2/gの表面積を有するもの、同
タイプCのものからは15〜50m2/gの表面積を有す
る炭化ケイ素がそれぞれ得られる。
ケイ素集積バイオマスとして、例えば、籾殻のまま、或
いは、籾殻を粉砕して得た籾殻粉末をアルゴン又は窒素
雰囲気中で300〜1200℃、好ましくは600〜1
000℃の温度範囲で加熱処理し、籾殻炭化物を調製す
る。この段階では籾殻炭化物を調製するのが目的である
ので、アルゴン又は窒素雰囲気のいずれでもよい。粉末
状のケイ素集積バイオマスを使用する場合には、粉末の
粒径は、152μm以下(タイプAと称する。)、15
2〜295μm(タイブBと称する。)、又は295〜
1000μm(タイプCと称する。)、又はこれらの混合
物が使用される。得られた炭化物は非晶質(アモスファ
ス)であり、アモルファスシリカと炭素との混合物であ
ると考えられる。炭化物の組成は、上記全温度範囲にお
ける加熱処理において、SiO2が約40重量%で、Cが
約60重量%である。次いで、同じくアルゴン雰囲気中
で1300〜2000℃、好ましくは1400〜160
0℃の温度範囲で加熱処理することにより、炭化ケイ素
(SiC)と炭素(C)の混合物が得られる。加熱処理
時間は使用するケイ素集積バイオマスの種類によって異
なり、触媒として好ましい非晶質SiCを生成するため
の最適条件を適宜選択すれば良いが、例えば、0.1〜
12時間程度である。この非晶質SiCは、高温若しく
は長時間の加熱処理を行うことにより結晶化させると、
β-SiCが生成する。ケイ素集積バイオマスの炭化処
理を二段階で行う理由は、低温でのケイ素集積バイオマ
ス処理時に発生するタール分を適切に取り除くため、並
びに非晶質SiCを製造するためには炭化物の粒度が細
かい程、低温・短時間で処理出来るため、第一段目の加
熱処理後、炭化物の微粉化工程を必要とするためであ
る。本発明においては、前記タイプAのものからは30
〜150m2/gの表面積を有するもの、同タイプBのも
のからは20〜100m2/gの表面積を有するもの、同
タイプCのものからは15〜50m2/gの表面積を有す
る炭化ケイ素がそれぞれ得られる。
籾殻等からSiCを製造するためには、それらを一段で
1300〜2000℃、好ましくはアルゴン雰囲気中で
1400〜1600℃に加熱しても可能である。得られ
たSiCは、SiCとCの混合物であるので、次いで、
この混合物を、空気中において400〜800℃、好ま
しくは500〜650℃の温度で処理することにより、
Cを焼失させ、SiCを得る。
1300〜2000℃、好ましくはアルゴン雰囲気中で
1400〜1600℃に加熱しても可能である。得られ
たSiCは、SiCとCの混合物であるので、次いで、
この混合物を、空気中において400〜800℃、好ま
しくは500〜650℃の温度で処理することにより、
Cを焼失させ、SiCを得る。
本発明における多孔質窒化ケイ素は、上記した多孔質炭
化ケイ素と同様の方法でアルゴン中での処理を窒素中で
の処理に置換することにより得ることが可能であり、窒
素中で焼成することにより、非晶質窒化ケイ素(Si3
N4)を得ることが出来る。この非晶質Si3N4を高
温もしくは長時間加熱することにより、α−Si3N4
の結晶を得ることが出来る。
化ケイ素と同様の方法でアルゴン中での処理を窒素中で
の処理に置換することにより得ることが可能であり、窒
素中で焼成することにより、非晶質窒化ケイ素(Si3
N4)を得ることが出来る。この非晶質Si3N4を高
温もしくは長時間加熱することにより、α−Si3N4
の結晶を得ることが出来る。
以上のようにして得られた粉末をペレット状にし、これ
を触媒活性物質の溶液中に一定時間浸漬させ、触媒活性
物質を担体上に吸着・担持させる浸漬法、或いは、ペレ
ットの細孔容積に相当する量の触媒活性物質の溶液を担
体に含浸させる含浸法により、本発明の金属担持多孔質
炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素を担体とする触媒を製
造することが出来る。
を触媒活性物質の溶液中に一定時間浸漬させ、触媒活性
物質を担体上に吸着・担持させる浸漬法、或いは、ペレ
ットの細孔容積に相当する量の触媒活性物質の溶液を担
体に含浸させる含浸法により、本発明の金属担持多孔質
炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素を担体とする触媒を製
造することが出来る。
モノリス触媒として調製する場合には、コーディライト
の代わりに多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素を成
形し、適当な温度で焼結する。得られた焼結体は、理論
密度よりは低く、その20〜70%程度である。従っ
て、この焼結体表面に前記と同様の方法で金属触媒(触
媒活性物質)を浸漬・含浸により担持せしめ、モノリス
触媒を製造することが出来る。
の代わりに多孔質炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素を成
形し、適当な温度で焼結する。得られた焼結体は、理論
密度よりは低く、その20〜70%程度である。従っ
て、この焼結体表面に前記と同様の方法で金属触媒(触
媒活性物質)を浸漬・含浸により担持せしめ、モノリス
触媒を製造することが出来る。
本発明によれば、従来法であるアルミナ又はコーディエ
ライトを使用したペレット又はモノリス触媒に比較し、
耐熱性が優れ、熱容量が小さい自動車排ガス浄化用及び
燃焼用に有効な触媒を籾殻等のケイ素集積バイオマスか
ら比較的容易に製造することが可能である。
ライトを使用したペレット又はモノリス触媒に比較し、
耐熱性が優れ、熱容量が小さい自動車排ガス浄化用及び
燃焼用に有効な触媒を籾殻等のケイ素集積バイオマスか
ら比較的容易に製造することが可能である。
実施例1 水分率7〜9%程度の籾殻を準備し、温度200〜30
0℃、圧力50〜150ton /cm2及び摩擦熱により籾
殻全体を固形状とする。次いで、この固形物を粉砕機を
用いて粒径152μm以下の粒子(タイプA)、粒径1
52〜295μmの粒子(タイプB)、粒径295〜1
000μmの粒子(タイプC)の3粒子に分離した。
0℃、圧力50〜150ton /cm2及び摩擦熱により籾
殻全体を固形状とする。次いで、この固形物を粉砕機を
用いて粒径152μm以下の粒子(タイプA)、粒径1
52〜295μmの粒子(タイプB)、粒径295〜1
000μmの粒子(タイプC)の3粒子に分離した。
次いで、各粒径別の籾殻粉末を、アルゴン雰囲気中で、
温度700℃で3時間加熱処理し、籾殻炭化物を調製し
た。得られた炭化物は非晶質でアモルファスシリカと炭
素の混合物であった。
温度700℃で3時間加熱処理し、籾殻炭化物を調製し
た。得られた炭化物は非晶質でアモルファスシリカと炭
素の混合物であった。
次に、同様にアルゴン雰囲気中で、温度1400℃で4時
間、加熱処理を行い、炭化ケイ素と炭素の混合物を得
た。
間、加熱処理を行い、炭化ケイ素と炭素の混合物を得
た。
上記炭化ケイ素と炭素の混合物を、更に、温度500℃
で3時間、空気中で加熱処理することにより、炭素を焼
失せしめ、炭化ケイ素を得た。得られた炭化ケイ素の、
籾殻の粒径別に表面積を測定した。結果を以下に示す。
で3時間、空気中で加熱処理することにより、炭素を焼
失せしめ、炭化ケイ素を得た。得られた炭化ケイ素の、
籾殻の粒径別に表面積を測定した。結果を以下に示す。
得られた炭化ケイ素を従来法と同一の方法でペレット触
媒又はモノリス触媒に成形加工し、この成形物を焼結す
ることにより、焼結体を得た。
媒又はモノリス触媒に成形加工し、この成形物を焼結す
ることにより、焼結体を得た。
このようにして得た炭化ケイ素担体に白金及び/又はロ
ジウム系金属を担持させるには、以下のようにすること
が出来る。
ジウム系金属を担持させるには、以下のようにすること
が出来る。
即ち、金属重量比で、白金80%、ロジウム20%、総
金属量で1.0gを含む塩化白金酸(H2PtCl6・6H
2O)及び塩化ロジウム(RhCl3・3H2O)の混合
液2中に1時間浸漬して含浸・担持せしめ、乾燥空気
中、600℃で1.5時間焼成して本発明の触媒を得
た。
金属量で1.0gを含む塩化白金酸(H2PtCl6・6H
2O)及び塩化ロジウム(RhCl3・3H2O)の混合
液2中に1時間浸漬して含浸・担持せしめ、乾燥空気
中、600℃で1.5時間焼成して本発明の触媒を得
た。
実施例2 実施例1と同様の方法で炭化ケイ素担体を得た。得られ
た炭化ケイ素担体表面に触媒活性物質を吸着させるため
に、アルミナ皮膜を以下の方法で形成した。即ち、焼成
によって活性アルミナとなるようなアルミナを含むスラ
リー液に前記担体を浸漬し、含浸させた後取り出し、余
剰のスラリーを飛散せしめ、乾燥後、400〜800℃
で焼成してアルミナ皮膜を形成した。
た炭化ケイ素担体表面に触媒活性物質を吸着させるため
に、アルミナ皮膜を以下の方法で形成した。即ち、焼成
によって活性アルミナとなるようなアルミナを含むスラ
リー液に前記担体を浸漬し、含浸させた後取り出し、余
剰のスラリーを飛散せしめ、乾燥後、400〜800℃
で焼成してアルミナ皮膜を形成した。
次いで、アルミナ層を有する炭化ケイ素担体を、金属重
量比で、白金80%、ロジウム20%、総金属量で1.
0gを含む塩化白金酸(H2PtCl6・6H2O)及び
塩化ロジウム(RhCl3・3H2O)の混合液2中
に1時間浸漬して含浸・担持せしめ、乾燥空気中、60
0℃で1.5時間焼成して本発明の触媒を得た。
量比で、白金80%、ロジウム20%、総金属量で1.
0gを含む塩化白金酸(H2PtCl6・6H2O)及び
塩化ロジウム(RhCl3・3H2O)の混合液2中
に1時間浸漬して含浸・担持せしめ、乾燥空気中、60
0℃で1.5時間焼成して本発明の触媒を得た。
実施例3 実施例と同じく、各粒径別の籾殻粉末をアルゴン雰囲気
中で、温度700℃で3時間加熱処理し、籾殻炭化物を
調製した。
中で、温度700℃で3時間加熱処理し、籾殻炭化物を
調製した。
次に、窒素雰囲気中で温度1400℃で1時間加熱処理
を行い、窒化ケイ素と炭素の混合物を得た。
を行い、窒化ケイ素と炭素の混合物を得た。
これを更に、温度500℃で3時間、空気中で加熱処理
することにより、炭素を焼失せしめ、窒化ケイ素を得
た。得られた窒化ケイ素の籾殻の粒径別に表面積を測定
した結果を以下に示す。
することにより、炭素を焼失せしめ、窒化ケイ素を得
た。得られた窒化ケイ素の籾殻の粒径別に表面積を測定
した結果を以下に示す。
得られた窒化ケイ素粉末から実施例1と同じく、ペレッ
ト触媒、モノリス触媒に成形、加工することができ、担
持触媒を得た。
ト触媒、モノリス触媒に成形、加工することができ、担
持触媒を得た。
実施例4 実施例1で籾殻粉末タイプA(粒径125μm以下)か
ら調製した炭化ケイ素に、白金を1重量%担持させNO
の還元反応速度、選択性、転化率について測定した。
ら調製した炭化ケイ素に、白金を1重量%担持させNO
の還元反応速度、選択性、転化率について測定した。
担持方法は、炭化ケイ素粉末を0.5g秤量し、白金を
5mg含む塩化白金酸溶液20mlを加え、室温で12時間
放置後、ロータリエバポレーターで液体を飛ばし、1重
量%の白金を担持させた炭化ケイ素を得た。次にこの炭
化ケイ素粉末を空気気流中、温度600℃で1.5時間
焼成し、これを触媒とした。
5mg含む塩化白金酸溶液20mlを加え、室温で12時間
放置後、ロータリエバポレーターで液体を飛ばし、1重
量%の白金を担持させた炭化ケイ素を得た。次にこの炭
化ケイ素粉末を空気気流中、温度600℃で1.5時間
焼成し、これを触媒とした。
調製した触媒を用いてNOの分解反応について測定し
た。測定は、触媒50mgを直径5mmの石英反応管に充填
し、NO(4容量%)、H2(4容量%)とHe(92容量
%)の混合ガスを毎分50cm2流し、温度43〜156℃
でNOの還元反応を行わせ、反応生成物であるN2,N
2Oを定量した。
た。測定は、触媒50mgを直径5mmの石英反応管に充填
し、NO(4容量%)、H2(4容量%)とHe(92容量
%)の混合ガスを毎分50cm2流し、温度43〜156℃
でNOの還元反応を行わせ、反応生成物であるN2,N
2Oを定量した。
測定結果から、N2,N2Oの生成速度、選択性即ちN
2のN2+N2O中の比率(N2/(N2+N2O)×
100(%))、NOの転化率を求めた。
2のN2+N2O中の比率(N2/(N2+N2O)×
100(%))、NOの転化率を求めた。
その結果を以下に示す。
従来の白金担持γ−アルミナ触媒では50℃で、白金担
持量0.78%の条件では、NOの転化速度(又はN2
+N2Oの生成速度)は0.15nmole/m2・sec 、選
択性7.9%、白金担持1.64%の触媒では、NOの
転化速度0.51nmole/m2・sec 、選択性9.8%で
ある。
持量0.78%の条件では、NOの転化速度(又はN2
+N2Oの生成速度)は0.15nmole/m2・sec 、選
択性7.9%、白金担持1.64%の触媒では、NOの
転化速度0.51nmole/m2・sec 、選択性9.8%で
ある。
これに対し、本発明の白金担持炭化ケイ素触媒は、単位
表面積当たりの反応速度及び選択性が非常に高く、性能
の高い触媒が得られた。
表面積当たりの反応速度及び選択性が非常に高く、性能
の高い触媒が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 健夫 神奈川県綾瀬市小園771番地 池田物産株 式会社内 審査官 小島 隆
Claims (4)
- 【請求項1】ケイ素集積バイオマスから製造した多孔質
炭化ケイ素又は多孔質窒化ケイ素から成る担体及びそれ
に担持せしめた触媒活性物質から成ることを特徴とする
触媒。 - 【請求項2】ケイ素集積バイオマスがシリカ分を含む植
物である特許請求の範囲第1項記載の触媒。 - 【請求項3】ケイ素集積バイオマスをアルゴン又は窒素
雰囲気下で加熱処理して得られた多孔質炭化ケイ素又は
多孔質窒化ケイ素に触媒活性物質を担持せしめることを
特徴とする触媒の製造方法。 - 【請求項4】ケイ素集積バイオマスがシリカ分を含む植
物である特許請求の範囲第3項記載の触媒の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62242995A JPH0622680B2 (ja) | 1987-09-28 | 1987-09-28 | 触媒及びその製造方法 |
DE3832036A DE3832036C2 (de) | 1987-09-28 | 1988-09-21 | Katalysator |
GB8822465A GB2210284B (en) | 1987-09-28 | 1988-09-23 | Catalyst having a silicaceous support, and preparation thereof |
US07/250,136 US4940684A (en) | 1987-09-28 | 1988-09-27 | Method for preparing a catalyst supported on silicon carbide or silicon nitride |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62242995A JPH0622680B2 (ja) | 1987-09-28 | 1987-09-28 | 触媒及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6485142A JPS6485142A (en) | 1989-03-30 |
JPH0622680B2 true JPH0622680B2 (ja) | 1994-03-30 |
Family
ID=17097326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62242995A Expired - Lifetime JPH0622680B2 (ja) | 1987-09-28 | 1987-09-28 | 触媒及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4940684A (ja) |
JP (1) | JPH0622680B2 (ja) |
DE (1) | DE3832036C2 (ja) |
GB (1) | GB2210284B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001062302A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-03-13 | Ibiden Co Ltd | 触媒担体およびその製造方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3812156A1 (de) * | 1988-04-12 | 1989-10-26 | Heliotronic Gmbh | Das durchtreten von fluiden gestattendes keramisches material auf basis von in gegenwart von kohlenstoff reaktionsgebundenem siliciumpulver |
FR2657603B1 (fr) * | 1990-01-29 | 1993-07-09 | Pechiney Electrometallurgie | Procede d'obtention de corps solides poreux a base de carbure refractaire a l'aide de composes organiques et de metal ou metallouide. |
SE503030C2 (sv) * | 1992-04-10 | 1996-03-11 | Svenska Emissionsteknik Ab | Katalysator för rening av avgaser från förbränningsmotorer, sätt att tillverka katalysatorn, användning av katalysatorn samt avgassystem innehållande katalysatorn |
BR9501693A (pt) * | 1995-05-11 | 1997-09-16 | Inst Nacional De Pesquisas Esp | Carbetos e nitretos de elementos de transição com porosidade controlada |
FR2769857B1 (fr) * | 1997-10-16 | 1999-12-24 | Centre Nat Rech Scient | Procede de reaction chimique catalytique et catalyseur |
JP2002530175A (ja) * | 1998-11-20 | 2002-09-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | コードレス走査ヘッドの充電器を備える超音波診断イメージングシステム |
KR100641549B1 (ko) | 1999-11-16 | 2006-10-31 | 이비덴 가부시키가이샤 | 촉매 및 그의 제조방법 |
ITMI20020214A1 (it) * | 2002-02-06 | 2003-08-06 | Snam Progetti | Sistema catalitico per la produzione di olefine |
US7008560B2 (en) * | 2003-02-10 | 2006-03-07 | Conocophillips Company | Silicon carbide-supported catalysts for partial oxidation of natural gas to synthesis gas |
US7588745B2 (en) * | 2004-04-13 | 2009-09-15 | Si Options, Llc | Silicon-containing products |
US20050277799A1 (en) * | 2004-06-12 | 2005-12-15 | Ingrid Boehmer | CH activation/dehydrogenation of hydrocarbons |
US7923396B2 (en) * | 2004-06-12 | 2011-04-12 | Conocophillips Company | Hydrocarbon conversion |
JP2006055692A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 触媒製品及びその製造方法 |
US20090264277A1 (en) * | 2007-04-17 | 2009-10-22 | Dr. Rishi Raj | Picoscale catalysts for hydrogen catalysis |
KR101412518B1 (ko) * | 2012-08-29 | 2014-06-26 | 한국과학기술연구원 | 합성가스를 이용한 액체 탄화수소 제조용 촉매, 및 이의 제조 방법 |
CN111036255A (zh) * | 2019-12-11 | 2020-04-21 | 河北大学 | 一种芦苇基SiC/C光催化产氢催化材料的制备方法及其应用 |
CN112090279B (zh) * | 2020-09-30 | 2022-07-12 | 河南弘康环保科技有限公司 | 可降解氮氧化物、预防低温结晶的车用尿素 |
CN115253950B (zh) * | 2022-07-29 | 2024-02-13 | 氢源科技(江苏)有限公司 | 一种微反应器及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3838069A (en) * | 1970-09-29 | 1974-09-24 | Mitsui Mining & Smelting Co | Catalyst for use in purification of exhaust gas containing carbon monoxide |
DE2306395C3 (de) * | 1973-02-09 | 1978-08-10 | Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt | Trägerkatalysator |
US4251393A (en) * | 1979-05-29 | 1981-02-17 | Celanese Corporation | Attrition resistant catalysts |
JPS5610334A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-02 | Toyota Motor Corp | Catalyst for cleaning up exhaust gas and manufacture of said catalyst |
DE3430912A1 (de) * | 1984-08-22 | 1986-02-27 | Hutschenreuther Ag, 8672 Selb | Abgaskatalysator und verfahren zu seiner herstellung |
-
1987
- 1987-09-28 JP JP62242995A patent/JPH0622680B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-09-21 DE DE3832036A patent/DE3832036C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-09-23 GB GB8822465A patent/GB2210284B/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-09-27 US US07/250,136 patent/US4940684A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001062302A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-03-13 | Ibiden Co Ltd | 触媒担体およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4940684A (en) | 1990-07-10 |
GB8822465D0 (en) | 1988-10-26 |
DE3832036C2 (de) | 1996-03-14 |
DE3832036A1 (de) | 1989-04-06 |
JPS6485142A (en) | 1989-03-30 |
GB2210284A (en) | 1989-06-07 |
GB2210284B (en) | 1991-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0622680B2 (ja) | 触媒及びその製造方法 | |
KR950003111B1 (ko) | 내연 기관의 배기 가스 처리용 촉매 지지체 및 촉매, 그리고 이들의 제조방법 | |
US4239656A (en) | Catalyst for purifying exhaust gases and carrier for the catalyst | |
KR100843992B1 (ko) | 촉매 장치 | |
US4757045A (en) | Catalysts with support coatings having increased macroporosity and method for producing the catalysts | |
JPS6137982B2 (ja) | ||
JPS6137983B2 (ja) | ||
JPH0813706B2 (ja) | 炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法 | |
JPH01210032A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP4404538B2 (ja) | 排ガス浄化用炭化珪素質触媒体及びその製造方法 | |
WO2011052676A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
CN102470350A (zh) | 微粒燃烧催化剂 | |
JPS59156438A (ja) | 触媒組成物及びその製造方法 | |
EP0923990B1 (en) | Composite catalyst for treatment of exhaust gas | |
JP3722060B2 (ja) | 触媒体及び触媒体の製造方法並びにその触媒体を用いた排気ガス浄化用触媒 | |
JPH064132B2 (ja) | 排ガス浄化用一体型触媒担体 | |
JP2930975B2 (ja) | 燃焼用触媒の製造方法 | |
JPH0398644A (ja) | 排気ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JP3145383B2 (ja) | 高温用燃焼触媒およびその製造法 | |
JP2006205002A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4697506B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP3343961B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPH01304048A (ja) | 排気ガス浄化触媒 | |
JPH05138026A (ja) | デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒 | |
JPS63270544A (ja) | 排気ガス浄化用触媒の製造方法 |