JPH06225765A - T−細胞レセプターβ−サブユニットポリペプチド - Google Patents
T−細胞レセプターβ−サブユニットポリペプチドInfo
- Publication number
- JPH06225765A JPH06225765A JP5222809A JP22280993A JPH06225765A JP H06225765 A JPH06225765 A JP H06225765A JP 5222809 A JP5222809 A JP 5222809A JP 22280993 A JP22280993 A JP 22280993A JP H06225765 A JPH06225765 A JP H06225765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- cdna
- dna
- sequence
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/82—Translation products from oncogenes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/7051—T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oncology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 T−細胞レセプターα−サブユニット関連遺
伝子を提供する。 【構成】 T−細胞レセプターα−サブユニット少なく
とも1つの断片をコードするDNA及びそれがコードす
るペプチド。
伝子を提供する。 【構成】 T−細胞レセプターα−サブユニット少なく
とも1つの断片をコードするDNA及びそれがコードす
るペプチド。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】造血系は非常に複雑であり、この
ことは宿主の維持及び生存において血液細胞が演ずる中
枢的役割の観点から驚くべきことではない。非常に重要
な1つの観点は、宿主が種々の病原体に対して自らを保
護する態様である。2群の細胞すなわちB−細胞及びT
−細胞が、宿主の保護において顕著な役割を演ずる。
ことは宿主の維持及び生存において血液細胞が演ずる中
枢的役割の観点から驚くべきことではない。非常に重要
な1つの観点は、宿主が種々の病原体に対して自らを保
護する態様である。2群の細胞すなわちB−細胞及びT
−細胞が、宿主の保護において顕著な役割を演ずる。
【0002】B−細胞がいかにして非常に多様な免疫グ
ロブリンを生産することができるかというミステリーは
実質的な程度に説明されている。B−細胞が成熟するに
従って、ジャームライン(germline)DNAが
組み替え(rearrangement)られて種々の
エクソンが連結され、これによって可変領域が形成さ
れ、そしてこの領域が異る不変領域に連結されることが
今や知られている。DNAが組み替えられそしてこれに
続いて転写物がスプライスされて特異的な免疫グロブリ
ンをコードするメッセンジャーRNAを生成する機構
は、分子生物学の発達によってもたらされる手段の可能
性を示す刺激的な冒険であった。
ロブリンを生産することができるかというミステリーは
実質的な程度に説明されている。B−細胞が成熟するに
従って、ジャームライン(germline)DNAが
組み替え(rearrangement)られて種々の
エクソンが連結され、これによって可変領域が形成さ
れ、そしてこの領域が異る不変領域に連結されることが
今や知られている。DNAが組み替えられそしてこれに
続いて転写物がスプライスされて特異的な免疫グロブリ
ンをコードするメッセンジャーRNAを生成する機構
は、分子生物学の発達によってもたらされる手段の可能
性を示す刺激的な冒険であった。
【0003】宿主の免疫系にとって重要な他の群はT−
細胞である。この細胞は、類似する範囲の抗原特異性を
有するが免疫グロブリンを分泌しない点においてB−細
胞と異る。特に、B−細胞の増殖を刺激することに関与
するヘルパーT−細胞は、自己−主要組織適合性決定基
をも同時に認識しなければならないと言う追加の要求を
伴って、B−細胞の特異性に類似する特異性を有する。
細胞である。この細胞は、類似する範囲の抗原特異性を
有するが免疫グロブリンを分泌しない点においてB−細
胞と異る。特に、B−細胞の増殖を刺激することに関与
するヘルパーT−細胞は、自己−主要組織適合性決定基
をも同時に認識しなければならないと言う追加の要求を
伴って、B−細胞の特異性に類似する特異性を有する。
【0004】T−細胞の特異性は、広範囲の状況におい
て適用を見ることができる。外来性レセプター(受容
体)部位を導入することによってヘルパーT−細胞を改
変することができれば、外来性抗原に対する宿主の応答
を変化せしめることができるであろう。さらに、多くの
状況において、細胞がヘルパーT−細胞であるか他のタ
イプの細胞であるかを決定することに興味あることであ
る。さらに、宿主におけるモノクローン性を決定する機
会を有することは、T−細胞白血病の診断に有用であ
る。
て適用を見ることができる。外来性レセプター(受容
体)部位を導入することによってヘルパーT−細胞を改
変することができれば、外来性抗原に対する宿主の応答
を変化せしめることができるであろう。さらに、多くの
状況において、細胞がヘルパーT−細胞であるか他のタ
イプの細胞であるかを決定することに興味あることであ
る。さらに、宿主におけるモノクローン性を決定する機
会を有することは、T−細胞白血病の診断に有用であ
る。
【0005】さらに、T−細胞抗原特異的レセプターの
部分をコードするDNA配列を有することは、レセプタ
ーとして機能することができる新規な蛋白質を生産する
ために天然T−細胞配列と外来性配列との組合せを含む
造成を可能にするであろう。さらに、合成ペプチドを使
用することにより、又は発現ベクターにおいて蛋白質を
生産することによって、蛋白質の特異的部分に対する抗
血清又はモノクローナル抗体を生成せしめることができ
るであろう。DNA配列とのハイブリダイゼーションを
用いることにより、T−細胞のサブセットを、遺伝的差
異及び欠陥と共に決定することができよう。
部分をコードするDNA配列を有することは、レセプタ
ーとして機能することができる新規な蛋白質を生産する
ために天然T−細胞配列と外来性配列との組合せを含む
造成を可能にするであろう。さらに、合成ペプチドを使
用することにより、又は発現ベクターにおいて蛋白質を
生産することによって、蛋白質の特異的部分に対する抗
血清又はモノクローナル抗体を生成せしめることができ
るであろう。DNA配列とのハイブリダイゼーションを
用いることにより、T−細胞のサブセットを、遺伝的差
異及び欠陥と共に決定することができよう。
【0006】
【従来の技術】HLA−DCの第2ドメインが免疫グロ
ブリンと相同であることが示されている。アウフライ
等、プロシーディングス・オブ・ナショナル・アカデミ
ー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッド・ス
テイツ(Proc.Natl.Acad.Sci.US
A)(1982)79,6337−6341。免疫グロ
ブリン可変領域中の鎖内ジスルフィド結合の近傍の配列
がカバット等、シーケンシス・オブ・イムノロジカル・
インテレスト(Sequences of Immun
ological Interest)、米国、ヘルス
・アンド・ヒューマン・サービシス(Health a
nd human Services)、ワシントン
D.C.(1983)に検討されている。
ブリンと相同であることが示されている。アウフライ
等、プロシーディングス・オブ・ナショナル・アカデミ
ー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッド・ス
テイツ(Proc.Natl.Acad.Sci.US
A)(1982)79,6337−6341。免疫グロ
ブリン可変領域中の鎖内ジスルフィド結合の近傍の配列
がカバット等、シーケンシス・オブ・イムノロジカル・
インテレスト(Sequences of Immun
ological Interest)、米国、ヘルス
・アンド・ヒューマン・サービシス(Health a
nd human Services)、ワシントン
D.C.(1983)に検討されている。
【0007】B−細胞抗−イデオタイプ抗血清とT−細
胞との間の交差反応性が、アイヒマン及びラゼウスキ
ー、ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・イムノロジー
(Eur.J.Immunol.)(1975)5:6
61−666;ビンツ及びウイグツエル、ジャーナル・
オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J.Exp.
Med.)142:197−211;及びアウグスチン
等、レギュラートリー・Tリンポサイト(Regula
tory T Lymphocyte)、ペルニス及び
フォゲル編、171−184、アカデミック・プレス、
ニューヨーク、1980に報告されている。T−細胞特
異的遺伝子と免疫グロブリンコード遺伝子との間のヌク
レオチド配列の類似性の欠落がクロネンベルグ等、ジャ
ーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J.
Exp.Med.)、前掲、(1983)158:21
0−227により報告されている。
胞との間の交差反応性が、アイヒマン及びラゼウスキ
ー、ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・イムノロジー
(Eur.J.Immunol.)(1975)5:6
61−666;ビンツ及びウイグツエル、ジャーナル・
オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J.Exp.
Med.)142:197−211;及びアウグスチン
等、レギュラートリー・Tリンポサイト(Regula
tory T Lymphocyte)、ペルニス及び
フォゲル編、171−184、アカデミック・プレス、
ニューヨーク、1980に報告されている。T−細胞特
異的遺伝子と免疫グロブリンコード遺伝子との間のヌク
レオチド配列の類似性の欠落がクロネンベルグ等、ジャ
ーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J.
Exp.Med.)、前掲、(1983)158:21
0−227により報告されている。
【0008】ネズミT−細胞特異的蛋白質がカプラー
等、セル(Cell)(1983)34,727−73
7、及びマクインタイレ及びアリソン、前掲(198
3)34,739−746に報告されている。アリソン
等、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immun
ol.)(1982)129:2293−2300;ハ
スキンス等、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・
メディシン(J.Exp.Med.)(1983)15
7:1149−1169;ミュール等、ネイチュアー
(Nature)(1983)303:808−81
0;及びサムエルソン等、プロシーディングス・オブ・
ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシス・オブ・
ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ(Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA)(198
3)801:6972−6976は、37〜50kdのサ
イズの2つの異る糖蛋白質から成るジスルフィド結合し
たヘテロダイマーのT−細胞からの免疫沈澱を報告して
いる。
等、セル(Cell)(1983)34,727−73
7、及びマクインタイレ及びアリソン、前掲(198
3)34,739−746に報告されている。アリソン
等、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immun
ol.)(1982)129:2293−2300;ハ
スキンス等、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・
メディシン(J.Exp.Med.)(1983)15
7:1149−1169;ミュール等、ネイチュアー
(Nature)(1983)303:808−81
0;及びサムエルソン等、プロシーディングス・オブ・
ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシス・オブ・
ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ(Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA)(198
3)801:6972−6976は、37〜50kdのサ
イズの2つの異る糖蛋白質から成るジスルフィド結合し
たヘテロダイマーのT−細胞からの免疫沈澱を報告して
いる。
【0009】マクインタイル及びアリソン、前掲(19
83);及びアクト等、セル(Cell)(1983)
34:717−726は、ペプチドマップ分析により、
前記ヘテロダイマーが可変部分及び不変部分を有するら
しいことを報告している。ヘーベル−カッツ等、ジャー
ナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J.E
xp.Med.)(1982)155:1086−10
99;及びヘドリック等、セル(Cell)(198
2)30:141−152は、MHC−制限T−ヘルパ
ーハイブリドーマの生成を報告している。この開示を引
用によりこの明細書に組み入れる。
83);及びアクト等、セル(Cell)(1983)
34:717−726は、ペプチドマップ分析により、
前記ヘテロダイマーが可変部分及び不変部分を有するら
しいことを報告している。ヘーベル−カッツ等、ジャー
ナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J.E
xp.Med.)(1982)155:1086−10
99;及びヘドリック等、セル(Cell)(198
2)30:141−152は、MHC−制限T−ヘルパ
ーハイブリドーマの生成を報告している。この開示を引
用によりこの明細書に組み入れる。
【0010】デービス等、BアンドTセル・チュモアス
(B and T Cell Tumors)、UCL
AシンポジウムVol 24(ビッテラ及びフオックス
編)215−220、アカデミックプレス、ニューヨー
ク、1982は、T及びBリンパ球が、それらの遺伝子
発現の非常に小部分により異ることを報告している。サ
イトー、ネイチュアー(Nature)(1984)3
09:757−762は、細胞毒性T−細胞DNA中に
組み替えられておりそして可変、不変及び連結領域に相
同な要素を有するT−細胞特異的cDNAクローンを報
告している。シゥ等、セル(Cell)(1984)3
7:393−401及びカバラー(Kavaler)
等、ネイチュアー(Nature)(1984)31
0:421−423は、β鎖中の多様な要素の存在を報
告している。T−細胞レセプター分子のα−鎖はβ−鎖
と同様に多様であることが報告されている。〔カプラー
等セル(Cell)(1983)35:295−30
2〕。
(B and T Cell Tumors)、UCL
AシンポジウムVol 24(ビッテラ及びフオックス
編)215−220、アカデミックプレス、ニューヨー
ク、1982は、T及びBリンパ球が、それらの遺伝子
発現の非常に小部分により異ることを報告している。サ
イトー、ネイチュアー(Nature)(1984)3
09:757−762は、細胞毒性T−細胞DNA中に
組み替えられておりそして可変、不変及び連結領域に相
同な要素を有するT−細胞特異的cDNAクローンを報
告している。シゥ等、セル(Cell)(1984)3
7:393−401及びカバラー(Kavaler)
等、ネイチュアー(Nature)(1984)31
0:421−423は、β鎖中の多様な要素の存在を報
告している。T−細胞レセプター分子のα−鎖はβ−鎖
と同様に多様であることが報告されている。〔カプラー
等セル(Cell)(1983)35:295−30
2〕。
【0011】
【発明の概要】希少なメッセンジャーRNAを単離する
方法が提供される。この方法により、T−細胞中の抗原
特異的レセプターをコードするDNA配列、及び他のT
−細胞特異的遺伝子生成物が得られる。このDNAが、
多くの方法において、例えば、抗体と同様に使用するこ
とができる、外来性DNA配列と組合わされて新規なT
−細胞レセプターを形成するヌクレオチドプローブとし
て使用することができ、あるいは、染色体外要素をもた
らすか又は宿主のゲノムに組込まれる造成物(ハイブリ
ド蛋白質が発現されそして膜に輸送される)を得ること
ができる。
方法が提供される。この方法により、T−細胞中の抗原
特異的レセプターをコードするDNA配列、及び他のT
−細胞特異的遺伝子生成物が得られる。このDNAが、
多くの方法において、例えば、抗体と同様に使用するこ
とができる、外来性DNA配列と組合わされて新規なT
−細胞レセプターを形成するヌクレオチドプローブとし
て使用することができ、あるいは、染色体外要素をもた
らすか又は宿主のゲノムに組込まれる造成物(ハイブリ
ド蛋白質が発現されそして膜に輸送される)を得ること
ができる。
【0012】
【具体的な態様の記載】この発明に従えば、抗原特異的
T−細胞レセプターもしくはその断片のための全体的も
しくは部分的コード配列、特にジャームライン及び組み
替えられたDNA中の1又は複数のエクソン上に見出さ
れる機能的領域を含む新規なDNA配列、又は成熟メッ
センジャーRNAからの全体的もしくは部分的cDNA
が提供される。
T−細胞レセプターもしくはその断片のための全体的も
しくは部分的コード配列、特にジャームライン及び組み
替えられたDNA中の1又は複数のエクソン上に見出さ
れる機能的領域を含む新規なDNA配列、又は成熟メッ
センジャーRNAからの全体的もしくは部分的cDNA
が提供される。
【0013】哺乳動物T−細胞レセプターは、α−及び
β−サブユニットと称する約40〜50kd(キロダルト
ン)の2つの異る糖蛋白質から成りそしてジスルフィド
連結されている80〜90kdのヘテロダイマーのようで
ある。これらの2つの糖蛋白質は、ペプチドマップ分析
により、可変及び不変領域はドメインを有する。このヘ
テロダイマーの糖蛋白質をコードするDNA配列は、免
疫グロブリンと同様に可変、連結及び不変領域に分けら
れ、このことは免疫グロブリン配列と実質的な相同性を
有する配列により、及びJ−様要素の独立の類別(as
sortment)により明らかにされる。各サブユニ
ットは免疫グロブリンのヘビー鎖に匹敵する多様(di
versity)(D)領域を有する様である。
β−サブユニットと称する約40〜50kd(キロダルト
ン)の2つの異る糖蛋白質から成りそしてジスルフィド
連結されている80〜90kdのヘテロダイマーのようで
ある。これらの2つの糖蛋白質は、ペプチドマップ分析
により、可変及び不変領域はドメインを有する。このヘ
テロダイマーの糖蛋白質をコードするDNA配列は、免
疫グロブリンと同様に可変、連結及び不変領域に分けら
れ、このことは免疫グロブリン配列と実質的な相同性を
有する配列により、及びJ−様要素の独立の類別(as
sortment)により明らかにされる。各サブユニ
ットは免疫グロブリンのヘビー鎖に匹敵する多様(di
versity)(D)領域を有する様である。
【0014】α−及びβ−サブユニットは、それら自身
間、他のT−細胞膜蛋白質及び免疫グロブリン又はB−
細胞レセプター蛋白質との間で多くの類似性を有する。
ほとんどの場合、全体的な相同性は低く、不変領域にお
いてアミノ酸配列又はヌクレオチド配列の少数の類似性
が存在する。(リーダー配列のメチオニンがアミノ酸配
列のための1として使用される。)システイン間隔が、
可変領域(α−65;β−69;Igλ又はκ−65)
中のおよそ65〜70アミノ酸間に見出される。
間、他のT−細胞膜蛋白質及び免疫グロブリン又はB−
細胞レセプター蛋白質との間で多くの類似性を有する。
ほとんどの場合、全体的な相同性は低く、不変領域にお
いてアミノ酸配列又はヌクレオチド配列の少数の類似性
が存在する。(リーダー配列のメチオニンがアミノ酸配
列のための1として使用される。)システイン間隔が、
可変領域(α−65;β−69;Igλ又はκ−65)
中のおよそ65〜70アミノ酸間に見出される。
【0015】さらに、α−鎖の可変領域中およそ残基5
5における配列“WYRQ”は、β−鎖中“WYKQ”における
相同性、及び免疫グロブリン中の匹敵する位置における
類似の配列を見出す。可変領域において、およそ100
−115の残基の領域中に1又は2個のアミノ酸の相違
を伴って配列“DSA-Y-CAV ”が見出される。J領域はα
−鎖の16残基中7残基がβ−鎖と同一であり、そして
ネズミのヘビー及びライト鎖の共通配列との有意な相同
性を有し、最も高度に保存されている。
5における配列“WYRQ”は、β−鎖中“WYKQ”における
相同性、及び免疫グロブリン中の匹敵する位置における
類似の配列を見出す。可変領域において、およそ100
−115の残基の領域中に1又は2個のアミノ酸の相違
を伴って配列“DSA-Y-CAV ”が見出される。J領域はα
−鎖の16残基中7残基がβ−鎖と同一であり、そして
ネズミのヘビー及びライト鎖の共通配列との有意な相同
性を有し、最も高度に保存されている。
【0016】さらに、T−細胞レセプター配列に特徴的
なのは、トランスメンブラン領域中に塩基性アミノ酸を
有する配列“ILLXK ”(ここでXはL又はGである)で
ある。D又は多様性領域中、およそ残基115−120
における“SGN ”配列への5′はヌクレオチド配列“G
5 ”である。β−鎖推定上のD領域14中の7におい
て、C′−側に“G3-7 ”の列が見出され、これは免疫
グロブリンヘビー鎖D領域中に相同性を見出す。
なのは、トランスメンブラン領域中に塩基性アミノ酸を
有する配列“ILLXK ”(ここでXはL又はGである)で
ある。D又は多様性領域中、およそ残基115−120
における“SGN ”配列への5′はヌクレオチド配列“G
5 ”である。β−鎖推定上のD領域14中の7におい
て、C′−側に“G3-7 ”の列が見出され、これは免疫
グロブリンヘビー鎖D領域中に相同性を見出す。
【0017】α−及びβ−鎖はジャームラインDNA中
でコードされ、これは組み替えにかけられて転写物がも
たらされ、これがさらにプロセスされる。後記の目的の
ためにゲノム性DNA又は成熟転写物からのcDNAを
使用することができる。各鎖は3〜5個の、通常4〜5
個のN−グリコシル化部位を有し、それらの幾つか又は
すべてが用いられ得る。
でコードされ、これは組み替えにかけられて転写物がも
たらされ、これがさらにプロセスされる。後記の目的の
ためにゲノム性DNA又は成熟転写物からのcDNAを
使用することができる。各鎖は3〜5個の、通常4〜5
個のN−グリコシル化部位を有し、それらの幾つか又は
すべてが用いられ得る。
【0018】ヘテロダイマーの2本の鎖は異り、そして
異る遺伝子座に由来すると考えられる。β−鎖及びα−
鎖の配列がそれぞれ図2及び3、並びに図4及び5に示
される。これらの鎖は、免疫グロブリンと同様に特定の
エクソンと関連する領域に分けられる。一次領域はリー
ダー領域、可変領域(V)、多様領域(D)(これはV
の部分であることができる)、連結領域(J)、不変領
域(C)、トランスメンブラン領域(TM)、及び細胞
質領域(Cy)である。
異る遺伝子座に由来すると考えられる。β−鎖及びα−
鎖の配列がそれぞれ図2及び3、並びに図4及び5に示
される。これらの鎖は、免疫グロブリンと同様に特定の
エクソンと関連する領域に分けられる。一次領域はリー
ダー領域、可変領域(V)、多様領域(D)(これはV
の部分であることができる)、連結領域(J)、不変領
域(C)、トランスメンブラン領域(TM)、及び細胞
質領域(Cy)である。
【0019】グリコシル化を伴わないα−鎖は約25〜
30kd(キロダルトン)であり、他方β−鎖はおよそ同
じか又はこれより大きく、約25〜35kdであろう。グ
リコシル化を伴えば、サブユニットはそれぞれ約35〜
50kdであり、80〜90kdのスルヒドリン連結された
ヘテロダイマーをもたらすであろう。各サブユニットに
ついて、イントロンを含むヘルパーT−細胞中組み替え
られたDNAは一般に約6〜8kbp であり、個々のエク
ソンは実質的に一層小さく、そしてドメイン+含まれる
なんらかのフランキング配列のためのcDNA配列のサ
イズにおよそ等しいであろう。
30kd(キロダルトン)であり、他方β−鎖はおよそ同
じか又はこれより大きく、約25〜35kdであろう。グ
リコシル化を伴えば、サブユニットはそれぞれ約35〜
50kdであり、80〜90kdのスルヒドリン連結された
ヘテロダイマーをもたらすであろう。各サブユニットに
ついて、イントロンを含むヘルパーT−細胞中組み替え
られたDNAは一般に約6〜8kbp であり、個々のエク
ソンは実質的に一層小さく、そしてドメイン+含まれる
なんらかのフランキング配列のためのcDNA配列のサ
イズにおよそ等しいであろう。
【0020】不変領域(トランスメンブラン及び細胞質
領域を含む)をコードするDNA配列は一般に約400
〜600nt(ヌクレオチド)+約300ntの3′非翻訳
領域である。これらの配列は、約100〜200nt、通
常約100〜150nt離れて配置されるシステイン間の
分子内ジスルフィド連結をコードするコドンにより特徴
付けられる。
領域を含む)をコードするDNA配列は一般に約400
〜600nt(ヌクレオチド)+約300ntの3′非翻訳
領域である。これらの配列は、約100〜200nt、通
常約100〜150nt離れて配置されるシステイン間の
分子内ジスルフィド連結をコードするコドンにより特徴
付けられる。
【0021】主として疎水性アミノ酸を含みそして約4
5〜105ntを有する可能性あるトランスメンブラン配
列が不変領域と関連する。この配列は不変領域の3′−
端を定義し、そして細胞の細胞質に伸びるアミノ酸をコ
ードする約5〜15コドン(15〜45nt)を含有する
であろう。機能的意義を有すると考えられる次の領域又
はドメインは免疫グロブリンのJ領域に類似する領域で
ある。免疫グロブリンについて知られているように、与
えられた1個のC領域に隣接して約1〜6個、一層一般
的には4〜5個にわたる複数のJ領域が存在する。J領
域は約15〜20アミノ酸をコードし、ヘビー鎖J領域
が典型的には17アミノ酸であり、他方ライト鎖J領域
が典型的には13アミノ酸である点において、16アミ
ノ酸を有するβ−鎖は免疫グロブリンヘビー鎖J領域と
一層大きな類似性を有する。
5〜105ntを有する可能性あるトランスメンブラン配
列が不変領域と関連する。この配列は不変領域の3′−
端を定義し、そして細胞の細胞質に伸びるアミノ酸をコ
ードする約5〜15コドン(15〜45nt)を含有する
であろう。機能的意義を有すると考えられる次の領域又
はドメインは免疫グロブリンのJ領域に類似する領域で
ある。免疫グロブリンについて知られているように、与
えられた1個のC領域に隣接して約1〜6個、一層一般
的には4〜5個にわたる複数のJ領域が存在する。J領
域は約15〜20アミノ酸をコードし、ヘビー鎖J領域
が典型的には17アミノ酸であり、他方ライト鎖J領域
が典型的には13アミノ酸である点において、16アミ
ノ酸を有するβ−鎖は免疫グロブリンヘビー鎖J領域と
一層大きな類似性を有する。
【0022】J領域は、他のDNA配列、例えば非−野
性配列に連結されるトランスメンブラン配列及び細胞質
配列を含む又は含まない不変領域と組み合わせて、T−
細胞上の新規なハイブリド蛋白質を可能にするハイブリ
ド配列を形成するために使用することができる。(“非
野性”なる語は、野性タイプ又は天然配列以外の配列を
意図し、他方“外来性”なる語は、T−細胞抗原レセプ
ターDNA配列源と遺伝情報を通常交換しない源からの
ものを意図する。) 表面に輸送されるハイブリド蛋白質を得るため、T−細
胞抗原レセプターと共に存在する第2リーダー配列が
5′−端として使用される。この配列は約15〜20ア
ミノ酸、一層普通には18〜24アミノ酸から成る。非
−コードフランキング領域を含むことができるT−細胞
抗原レセプターDNA配列の種々のドメインが非−野性
タイプDNAにより分離される場合に前記の造成物を製
造することができる。
性配列に連結されるトランスメンブラン配列及び細胞質
配列を含む又は含まない不変領域と組み合わせて、T−
細胞上の新規なハイブリド蛋白質を可能にするハイブリ
ド配列を形成するために使用することができる。(“非
野性”なる語は、野性タイプ又は天然配列以外の配列を
意図し、他方“外来性”なる語は、T−細胞抗原レセプ
ターDNA配列源と遺伝情報を通常交換しない源からの
ものを意図する。) 表面に輸送されるハイブリド蛋白質を得るため、T−細
胞抗原レセプターと共に存在する第2リーダー配列が
5′−端として使用される。この配列は約15〜20ア
ミノ酸、一層普通には18〜24アミノ酸から成る。非
−コードフランキング領域を含むことができるT−細胞
抗原レセプターDNA配列の種々のドメインが非−野性
タイプDNAにより分離される場合に前記の造成物を製
造することができる。
【0023】T−細胞抗原レセプター、個々のサブユニ
ット、その断片、又は断片と非−野性DNA(外来性D
NAを含む)との組み合わせをクローン化しそして/又
は発現せしめるために新規なDNA造成物を使用してハ
イブリド蛋白質を製造することができる。これらの断片
は少なくとも約15nt、一般に少なくとも約50ntであ
る。これらの造成物はほとんどの場合、次の式: (RS)a -(M)b -(tis)-(eis)-(T-AqR)-(ets)-(tts) を有するであろう。
ット、その断片、又は断片と非−野性DNA(外来性D
NAを含む)との組み合わせをクローン化しそして/又
は発現せしめるために新規なDNA造成物を使用してハ
イブリド蛋白質を製造することができる。これらの断片
は少なくとも約15nt、一般に少なくとも約50ntであ
る。これらの造成物はほとんどの場合、次の式: (RS)a -(M)b -(tis)-(eis)-(T-AqR)-(ets)-(tts) を有するであろう。
【0024】この式において、“RS”は、原核生物もし
くは真核生物、プラスミド、ファージ、又はウイルスに
由来することができる複製系を意図し、ここで、異る宿
主、例えば、単細胞微生物中での複製及び染色体外要素
としての維持を可能にする1又は複数の複製系が含まれ
ることができ;複製系又はベクターの例にはラムダ、シ
ミアンウイルス、パピローマウイルス、アデノウイル
ス、酵母2mμプラスミド、ColEI,pRK29
0,pBR322,pUC6又はこれらに類似するもの
が含まれ、ここで複製系は完全であってもよく、又はヘ
ルパープラスミドともしくはゲノム中に存在する1もし
くは複数の遺伝子(例えばCOS細胞)と相互作用する
部分的複製系であってもよく;クローニングのために
は、単細胞宿主、例えば細菌、酵母等、特にE.コリ
(E.coli)により認識されるプラスミド又はウイ
ルス複製系のごとき複製系が使用され;“a”は0〜
3、普通1〜3の整数であり、染色体への組込みが望ま
しい場合には0であり(但し、組込みは天然の又は外来
性複製系が存在しても達成され得る);“M”は、造成
物を含有する宿主細胞を選択するための手段を提供する
その転写及び翻訳制御シグナルと共にマーカーと称され
る構造遺伝子又はシストロンを意図し;マーカーは殺生
物耐性、例えば、抗生物質、例えばアンピシリン・クロ
ラムフェニコール、ネオマイシン、G418、又はこれ
らに類似するもの、毒素、重金属等に対する耐性;免疫
性;栄養要求性宿主に原栄養性を付与する補完、又はこ
れらに類似するものを包含し;“b”は0〜3、一層普
通には0〜2、好ましくは1〜2の整数であり;“tis
”は転写開始を制御するための転写開始配列を意図
し、そして1又は複数のプロモーター(これには、それ
自体による又は他のプロモーター、例えばウイルスプロ
モーターもしくは外来性プロモーターと組み合わされた
天然プロモーターが含まれる)、該プロモーターに影響
を与える配列、例えばオペレーター、アクチベーター、
エンハンサー、キャッピング配列、TATA及びCAAT配列、
あるいはこれらに類似するものを含み、ここで、これら
の配列はそれらの機能を満たすことができるように造成
物中に組織化されており;“eis ”は、発現を制御する
ための発現開始配列を意図し、そしてリボゾーム結合部
位、適当であれば、開始コドン、リボゾーム結合部位と
開始コドンを分離するオリゴヌクレオチド(ここで、こ
れらの配列は発現に影響を与える)、及びこれらに類似
するものを含み;“T-AgR ”は、T−細胞抗原レセプタ
ー、又はT−細胞抗原レセプターの断片を含んで成るハ
イブリドDNA配列及びハイブリドDNA配列を意図
し、ここで、これらの配列は一緒になって抗原レセプタ
ー又はハイブリド蛋白質をコードするオープンリーディ
ングフレームをもたらし;“ets ”は、1又は複数の終
止コドン及び適当であれば他の配列を含むことができる
発現停止配列を意図し;そして“tts ”は、転写停止配
列を意図し、この配列は、通常は転写プロモーターと均
衡しておりそして1又は複数の終止コドンと組み合わさ
れた1又は複数のターミネーターであることができる転
写ターミネーター、ポリアデニル化シグナル配列、又は
これらに類似するものを含むことができる。
くは真核生物、プラスミド、ファージ、又はウイルスに
由来することができる複製系を意図し、ここで、異る宿
主、例えば、単細胞微生物中での複製及び染色体外要素
としての維持を可能にする1又は複数の複製系が含まれ
ることができ;複製系又はベクターの例にはラムダ、シ
ミアンウイルス、パピローマウイルス、アデノウイル
ス、酵母2mμプラスミド、ColEI,pRK29
0,pBR322,pUC6又はこれらに類似するもの
が含まれ、ここで複製系は完全であってもよく、又はヘ
ルパープラスミドともしくはゲノム中に存在する1もし
くは複数の遺伝子(例えばCOS細胞)と相互作用する
部分的複製系であってもよく;クローニングのために
は、単細胞宿主、例えば細菌、酵母等、特にE.コリ
(E.coli)により認識されるプラスミド又はウイ
ルス複製系のごとき複製系が使用され;“a”は0〜
3、普通1〜3の整数であり、染色体への組込みが望ま
しい場合には0であり(但し、組込みは天然の又は外来
性複製系が存在しても達成され得る);“M”は、造成
物を含有する宿主細胞を選択するための手段を提供する
その転写及び翻訳制御シグナルと共にマーカーと称され
る構造遺伝子又はシストロンを意図し;マーカーは殺生
物耐性、例えば、抗生物質、例えばアンピシリン・クロ
ラムフェニコール、ネオマイシン、G418、又はこれ
らに類似するもの、毒素、重金属等に対する耐性;免疫
性;栄養要求性宿主に原栄養性を付与する補完、又はこ
れらに類似するものを包含し;“b”は0〜3、一層普
通には0〜2、好ましくは1〜2の整数であり;“tis
”は転写開始を制御するための転写開始配列を意図
し、そして1又は複数のプロモーター(これには、それ
自体による又は他のプロモーター、例えばウイルスプロ
モーターもしくは外来性プロモーターと組み合わされた
天然プロモーターが含まれる)、該プロモーターに影響
を与える配列、例えばオペレーター、アクチベーター、
エンハンサー、キャッピング配列、TATA及びCAAT配列、
あるいはこれらに類似するものを含み、ここで、これら
の配列はそれらの機能を満たすことができるように造成
物中に組織化されており;“eis ”は、発現を制御する
ための発現開始配列を意図し、そしてリボゾーム結合部
位、適当であれば、開始コドン、リボゾーム結合部位と
開始コドンを分離するオリゴヌクレオチド(ここで、こ
れらの配列は発現に影響を与える)、及びこれらに類似
するものを含み;“T-AgR ”は、T−細胞抗原レセプタ
ー、又はT−細胞抗原レセプターの断片を含んで成るハ
イブリドDNA配列及びハイブリドDNA配列を意図
し、ここで、これらの配列は一緒になって抗原レセプタ
ー又はハイブリド蛋白質をコードするオープンリーディ
ングフレームをもたらし;“ets ”は、1又は複数の終
止コドン及び適当であれば他の配列を含むことができる
発現停止配列を意図し;そして“tts ”は、転写停止配
列を意図し、この配列は、通常は転写プロモーターと均
衡しておりそして1又は複数の終止コドンと組み合わさ
れた1又は複数のターミネーターであることができる転
写ターミネーター、ポリアデニル化シグナル配列、又は
これらに類似するものを含むことができる。
【0025】T−細胞抗原レセプターサブユニット又は
ハイブリドT−細胞抗原レセプターは、ほとんどの場合
次の式: (S.L.)C -(V-seq)-J-C-(TM) d -(Cy) e を有する。式中、“S.L.”は第2リーダー配列を意図
し、このものは約15〜25アミノ酸、さらに一般的に
は17〜24アミノ酸、そして好ましくは約19〜23
アミノ酸をコードし、45〜75nt、一般に51〜72
nt、好ましくは57〜69ntを有し;“c”は0又は1
であり;“V-seq ”は、T−細胞抗原レセプターサブユ
ニットの可変領域をコードし又は異るポリペプチドをコ
ードする配列により置き換えられることができ、このD
NA配列は適当であれば第2リーダー配列(S.L.)とリ
ーディングフレームが合っており又は第2リーダー配列
の非存在下でそれ自体の開始コドンを有することがで
き;この可変配列は一般に少なくとも約60ntでありそ
して約600nt以下であり、一層通常には約400nt以
下であり;この配列がT−細胞レセプター可変領域をコ
ードする場合、この配列は一般に約270〜330nt、
一層普通には約285〜312ntの範囲であり;“J”
は連結領域であり、そして一般に約42nt〜約60ntで
あり、一層普通には約45nt〜57ntであり、そしてし
ばしば約48〜54ntであり、ここでJ領域は、T−細
胞抗原レセプターサブユニットの連結領域エクソンと関
連する限定された数の配列から選択され;“TM”は、約
51〜90nt、一層普通には約84〜96ntの疎水性配
列であるトランスメンブランインテグレーター配列を意
図し;“d”は0又は1であり;“Cy”は膜から細胞質
内に延びる配列を意図し、これは一般に約12〜20nt
であり、一層普通には約15〜24ntであり、特に約1
5〜18ntであり;そして“e”は0〜1の整数であ
る。
ハイブリドT−細胞抗原レセプターは、ほとんどの場合
次の式: (S.L.)C -(V-seq)-J-C-(TM) d -(Cy) e を有する。式中、“S.L.”は第2リーダー配列を意図
し、このものは約15〜25アミノ酸、さらに一般的に
は17〜24アミノ酸、そして好ましくは約19〜23
アミノ酸をコードし、45〜75nt、一般に51〜72
nt、好ましくは57〜69ntを有し;“c”は0又は1
であり;“V-seq ”は、T−細胞抗原レセプターサブユ
ニットの可変領域をコードし又は異るポリペプチドをコ
ードする配列により置き換えられることができ、このD
NA配列は適当であれば第2リーダー配列(S.L.)とリ
ーディングフレームが合っており又は第2リーダー配列
の非存在下でそれ自体の開始コドンを有することがで
き;この可変配列は一般に少なくとも約60ntでありそ
して約600nt以下であり、一層通常には約400nt以
下であり;この配列がT−細胞レセプター可変領域をコ
ードする場合、この配列は一般に約270〜330nt、
一層普通には約285〜312ntの範囲であり;“J”
は連結領域であり、そして一般に約42nt〜約60ntで
あり、一層普通には約45nt〜57ntであり、そしてし
ばしば約48〜54ntであり、ここでJ領域は、T−細
胞抗原レセプターサブユニットの連結領域エクソンと関
連する限定された数の配列から選択され;“TM”は、約
51〜90nt、一層普通には約84〜96ntの疎水性配
列であるトランスメンブランインテグレーター配列を意
図し;“d”は0又は1であり;“Cy”は膜から細胞質
内に延びる配列を意図し、これは一般に約12〜20nt
であり、一層普通には約15〜24ntであり、特に約1
5〜18ntであり;そして“e”は0〜1の整数であ
る。
【0026】2つのサブユニットα−及びβ−のそれぞ
れは異る宿主中で又は同じ宿主中で独立して発現するこ
とができる。2つのサブユニットが同一宿主で発現され
る場合は、微生物宿主が使用されるから哺乳動物細胞が
使用されるかによって、サブユニットのプロセシング及
びサブユニットのT−細胞レセプターの集成に影響を与
えるであろう。
れは異る宿主中で又は同じ宿主中で独立して発現するこ
とができる。2つのサブユニットが同一宿主で発現され
る場合は、微生物宿主が使用されるから哺乳動物細胞が
使用されるかによって、サブユニットのプロセシング及
びサブユニットのT−細胞レセプターの集成に影響を与
えるであろう。
【0027】プロセシングには折りたたみ、グリコシル
化、小胞体及びゴルジ体を介する輸送、第2リーダー配
列の除去を伴う開裂、及びアセチル化によるN−末端の
キャッピング又はブロッキングが含まれる。プロセシン
グの部分として又はプロセシングとは独立に、サブユニ
ットの折りたたみ及びサブユニットのT−細胞レセプタ
ーへの集成が生じなければならない。哺乳動物細胞につ
いては、生じた蛋白質はその化学的、物理的及び生物学
的性質において天然T−細胞レセプターと実質的に一致
することが予想される。
化、小胞体及びゴルジ体を介する輸送、第2リーダー配
列の除去を伴う開裂、及びアセチル化によるN−末端の
キャッピング又はブロッキングが含まれる。プロセシン
グの部分として又はプロセシングとは独立に、サブユニ
ットの折りたたみ及びサブユニットのT−細胞レセプタ
ーへの集成が生じなければならない。哺乳動物細胞につ
いては、生じた蛋白質はその化学的、物理的及び生物学
的性質において天然T−細胞レセプターと実質的に一致
することが予想される。
【0028】しかしながら、下等真核生物及び原核生物
については、種々のプロセス段階が全体的に又は部分的
に異って生じ、あるいは全く生じない。従って、これら
の配列は野性タイプ第2リーダー配列を発現宿主により
認識される第2リーダー配列で置き換えることにより、
又は可変領域の始めに開始コドンを設けることにより変
形することができる。次に、サブユニットは細胞質中で
単離され、そして再生条件下でα−及びβ−サブユニッ
トを一緒に連結することにより受容体が形成される。
については、種々のプロセス段階が全体的に又は部分的
に異って生じ、あるいは全く生じない。従って、これら
の配列は野性タイプ第2リーダー配列を発現宿主により
認識される第2リーダー配列で置き換えることにより、
又は可変領域の始めに開始コドンを設けることにより変
形することができる。次に、サブユニットは細胞質中で
単離され、そして再生条件下でα−及びβ−サブユニッ
トを一緒に連結することにより受容体が形成される。
【0029】生物学的活性を有する、例えば免疫的活性
を有するポリペプチドをもたらすために、レセプターサ
ブユニット断片をコードするDNAは少なくとも8アミ
ノ酸、普通は少なくとも15アミノ酸(それぞれ24nt
及び45nt)のポリペプチドをコードすべきである。示
されるように、造成物は、T−細胞レセプターサブユニ
ットの一部分のみをコードするDNAを挿入することに
よって調製することができ(ここで、ベクターは1又は
複数の適切な制限部位を有する)、あるいは例えばアダ
プターにより変形することにより、プロモーター及び関
連制御配列、例えば転写のためのRNAポリメラーゼ結
合部位及び適当な翻訳制御配列、例えばリボゾーム結合
部位に対して適切な部位に挿入を行うことができ、又は
リーダー配列にリーディングフレームを合わせることが
できる。
を有するポリペプチドをもたらすために、レセプターサ
ブユニット断片をコードするDNAは少なくとも8アミ
ノ酸、普通は少なくとも15アミノ酸(それぞれ24nt
及び45nt)のポリペプチドをコードすべきである。示
されるように、造成物は、T−細胞レセプターサブユニ
ットの一部分のみをコードするDNAを挿入することに
よって調製することができ(ここで、ベクターは1又は
複数の適切な制限部位を有する)、あるいは例えばアダ
プターにより変形することにより、プロモーター及び関
連制御配列、例えば転写のためのRNAポリメラーゼ結
合部位及び適当な翻訳制御配列、例えばリボゾーム結合
部位に対して適切な部位に挿入を行うことができ、又は
リーダー配列にリーディングフレームを合わせることが
できる。
【0030】T−細胞抗原レセプターのドメイン又は領
域は、個々的に又は組み合わせて使用することができ
る。cDNAを用いることにより、プロセシング、例え
ば第2リーダーの除去、グリコシル化等の蛋白質である
プレ蛋白質をコードするオープンリーディングフレーム
内に遺伝子を得ることができる。cDNAの制限地図を
作成することにより、上記の式中に示されている個々の
ドメイン間の境界に隣接する便利な制限部位の存在を決
定することができる。
域は、個々的に又は組み合わせて使用することができ
る。cDNAを用いることにより、プロセシング、例え
ば第2リーダーの除去、グリコシル化等の蛋白質である
プレ蛋白質をコードするオープンリーディングフレーム
内に遺伝子を得ることができる。cDNAの制限地図を
作成することにより、上記の式中に示されている個々の
ドメイン間の境界に隣接する便利な制限部位の存在を決
定することができる。
【0031】制限部位が境界に存在しない場合、適当な
場合には適切な制限酵素を用いて、境界の近傍において
さらに開裂せしめることができる。切除された配列を有
するようにヌクレオチドが除去されている場合、注目の
ドメインを適切なリーディングフレーム内に他のヌクレ
オチド配列と連結することを可能にする適当なアダプタ
ーを用いて、そのヌクレオチドを置き換えることができ
る。余分のヌクレオチドが存在する場合、例えばBal
31を用いる制限処理、プライマー修復等によりそれら
を除去することができる。
場合には適切な制限酵素を用いて、境界の近傍において
さらに開裂せしめることができる。切除された配列を有
するようにヌクレオチドが除去されている場合、注目の
ドメインを適切なリーディングフレーム内に他のヌクレ
オチド配列と連結することを可能にする適当なアダプタ
ーを用いて、そのヌクレオチドを置き換えることができ
る。余分のヌクレオチドが存在する場合、例えばBal
31を用いる制限処理、プライマー修復等によりそれら
を除去することができる。
【0032】他の方法として、特定のアミノ酸のコドン
内に縮重が存在する場合、イン−ビトロ変異誘発を用い
て1又は複数個のヌクレオチドを変更し、こうして制限
酵素のための適切な認識配列を設けることができる。こ
れらの技法は広範囲に文献に記載されており、そしてこ
こで例示することを必要としない。使用されるDNA配
列は、この発明に従って単離される配列と同一でも異っ
ていてもよい。J又はCドメイン配列をそれ自体として
又は他の配列例えばトランスメンブラン配列と組合わせ
て使用することにより、これらの配列を、同一の又は異
る種中の相同配列の存在を決定するための、及び、同等
な機能を有する配列を単離するためのプローブとして使
用することができる。こうして、T−細胞抗原レセプタ
ーからの断片の種々の組合わせを用いて、一緒に連結し
てT−細胞抗原レセプター又はハイブリド蛋白質をコー
ドする種々のシストロンをもたらすことができる配列の
集積を得ることができる。
内に縮重が存在する場合、イン−ビトロ変異誘発を用い
て1又は複数個のヌクレオチドを変更し、こうして制限
酵素のための適切な認識配列を設けることができる。こ
れらの技法は広範囲に文献に記載されており、そしてこ
こで例示することを必要としない。使用されるDNA配
列は、この発明に従って単離される配列と同一でも異っ
ていてもよい。J又はCドメイン配列をそれ自体として
又は他の配列例えばトランスメンブラン配列と組合わせ
て使用することにより、これらの配列を、同一の又は異
る種中の相同配列の存在を決定するための、及び、同等
な機能を有する配列を単離するためのプローブとして使
用することができる。こうして、T−細胞抗原レセプタ
ーからの断片の種々の組合わせを用いて、一緒に連結し
てT−細胞抗原レセプター又はハイブリド蛋白質をコー
ドする種々のシストロンをもたらすことができる配列の
集積を得ることができる。
【0033】T−細胞抗原レセプターの第2リーダー配
列を非−野性DNA配列に連結することにより、ハイブ
リド蛋白質の培地への分泌及びプロセシングを与えて哺
乳動物宿主からの成熟蛋白質生成物を得ることができ
る。蛋白質が真核生物蛋白質である場合、それを適切に
プロセスして天然真核生物蛋白質と同一か又は実質的に
同一な生成物を与えることができる。
列を非−野性DNA配列に連結することにより、ハイブ
リド蛋白質の培地への分泌及びプロセシングを与えて哺
乳動物宿主からの成熟蛋白質生成物を得ることができ
る。蛋白質が真核生物蛋白質である場合、それを適切に
プロセスして天然真核生物蛋白質と同一か又は実質的に
同一な生成物を与えることができる。
【0034】上記の方法に代えて、T−細胞表面又は異
る哺乳動物細胞の表面に特定の蛋白質をもたらすことを
望む場合には、第2リーダー配列とトランスメンブラン
配列との間に、T−細胞抗原レセプターサブユニットの
可変、J及び不変領域の代りに外来性蛋白質をコードす
る外来性配列を挿入することができる。こうして、細胞
表面に全体として異る表面膜蛋白質を与えて細胞の表面
特性を変化せしめることができる。
る哺乳動物細胞の表面に特定の蛋白質をもたらすことを
望む場合には、第2リーダー配列とトランスメンブラン
配列との間に、T−細胞抗原レセプターサブユニットの
可変、J及び不変領域の代りに外来性蛋白質をコードす
る外来性配列を挿入することができる。こうして、細胞
表面に全体として異る表面膜蛋白質を与えて細胞の表面
特性を変化せしめることができる。
【0035】この造成物の発現生成物を用いて発現生成
物に対する抗体を得ることができ、次にこれを用いて、
J又はC領域に対するイデオタイプ決定基又は共通決定
基の共有に基いて、T−細胞抗原レセプター又は個々の
サブユニットの存在を検出することができる。特にC領
域の5′−末端から細胞質領域の3′−末端に延びる配
列のクローン化DNA配列をプローブとして用いること
ができる。通常、プローブは相同配列の少なくとも約1
5nt、一層普通には少なくとも約30ntであり、そして
一般に約1000ntを超えず、好ましくは約500ntを
超えない。さらに、5knt 又はそれより大である非−相
同フランキング配列が存在することができる。
物に対する抗体を得ることができ、次にこれを用いて、
J又はC領域に対するイデオタイプ決定基又は共通決定
基の共有に基いて、T−細胞抗原レセプター又は個々の
サブユニットの存在を検出することができる。特にC領
域の5′−末端から細胞質領域の3′−末端に延びる配
列のクローン化DNA配列をプローブとして用いること
ができる。通常、プローブは相同配列の少なくとも約1
5nt、一層普通には少なくとも約30ntであり、そして
一般に約1000ntを超えず、好ましくは約500ntを
超えない。さらに、5knt 又はそれより大である非−相
同フランキング配列が存在することができる。
【0036】プローブとして使用されるヌクレオチド配
列はRNA又はDNAであってよく、そして種々の方法
でラベルされていてもよい。一般に、プローブは32Pに
よりラベルされ、そしてオートラジオグラフィーにより
検出することができる。別法として、ビオチン、新規な
糖類、又は他の任意の分子を、オリゴヌクレオチドを調
製するための合成技法を用いて含めることができる。
列はRNA又はDNAであってよく、そして種々の方法
でラベルされていてもよい。一般に、プローブは32Pに
よりラベルされ、そしてオートラジオグラフィーにより
検出することができる。別法として、ビオチン、新規な
糖類、又は他の任意の分子を、オリゴヌクレオチドを調
製するための合成技法を用いて含めることができる。
【0037】こうして、任意の末端基を導入して、検出
可能なシグナル源として機能せしめることができる。こ
れらの基は直接的に又は間接的に、すなわち共有結合、
リガンド−受容体結合、例えばハプテン及び抗体、又は
これらに類似するものにより導入することができる。検
出可能なシグナルをもたらすラベルの例には、螢光物
質、化学発光物質、酵素、放射性ラベル、磁性粒子、及
びこれらに類似するものが含まれる。
可能なシグナル源として機能せしめることができる。こ
れらの基は直接的に又は間接的に、すなわち共有結合、
リガンド−受容体結合、例えばハプテン及び抗体、又は
これらに類似するものにより導入することができる。検
出可能なシグナルをもたらすラベルの例には、螢光物
質、化学発光物質、酵素、放射性ラベル、磁性粒子、及
びこれらに類似するものが含まれる。
【0038】T−細胞抗原レセプターサブユニットと関
連する希少なメッセンジャーRNAを単離するために、
希少なメッセンジャーRNAを得るための種々の方法が
用いられた。β−サブユニットのために用いられた方法
は、非−膜結合RNAからの膜結合ポリゾーム性RNA
の単離を含む。次に、RNAの膜結合ポリゾーム画分を
逆転写して単鎖(ss)cDNAを生成せしめた。
連する希少なメッセンジャーRNAを単離するために、
希少なメッセンジャーRNAを得るための種々の方法が
用いられた。β−サブユニットのために用いられた方法
は、非−膜結合RNAからの膜結合ポリゾーム性RNA
の単離を含む。次に、RNAの膜結合ポリゾーム画分を
逆転写して単鎖(ss)cDNAを生成せしめた。
【0039】次にこのcDNAを32Pによりラベルし、
そして反復してβ−細胞mRNAとハイブリダイズせし
め、そしてヒドロキシアパタイト上で分画した。カラム
を通過した残りのsscDNAを単離した。次に、第2
のT−ヘルパーハイブリドーマを用いてcDNAライブ
ラリーを調製し、そして第1T−ヘルパーハイブリドー
マから調製されたcDNAプローブを用いてスクリーニ
ングした。これが、T−細胞特異的膜関連配列の実質的
な濃縮(約200倍)をもたらした。
そして反復してβ−細胞mRNAとハイブリダイズせし
め、そしてヒドロキシアパタイト上で分画した。カラム
を通過した残りのsscDNAを単離した。次に、第2
のT−ヘルパーハイブリドーマを用いてcDNAライブ
ラリーを調製し、そして第1T−ヘルパーハイブリドー
マから調製されたcDNAプローブを用いてスクリーニ
ングした。これが、T−細胞特異的膜関連配列の実質的
な濃縮(約200倍)をもたらした。
【0040】減少した数の選択されたクローンを、最初
に調製したプローブを用いて再スクリーニングした。次
に陽性クローンをニックトランスレートし、そしてノー
サンブロッティング条件下でB−細胞mRNAにハイブ
リダイズせしめた。B−細胞mRNAにハイブリダイズ
しなかったクローンをT−細胞特異的であるとして選択
した。
に調製したプローブを用いて再スクリーニングした。次
に陽性クローンをニックトランスレートし、そしてノー
サンブロッティング条件下でB−細胞mRNAにハイブ
リダイズせしめた。B−細胞mRNAにハイブリダイズ
しなかったクローンをT−細胞特異的であるとして選択
した。
【0041】次に、これらのクローンを用いて、次のよ
うにして体細胞組み替えを研究した。1000ntより大
きいRNAにハイブリダイズするそれらを、ヘルパーT
−細胞ハイブリドーマ及び胸腺腫を含む分離源からのゲ
ノム性DNAのサザンブロットにハイブリダイズせしめ
た。DNAを標準的方法により調製し、特定の制限酵
素、この場合PvuII、により消化し、0.9%アガロ
ースを通して電気泳動し、そしてニトロセルロース上に
ブロットした。穏和な〜激しい厳格さが用いられ、そし
て胸腺腫及びハイブリドーマの両者が、他の非T−細胞
DNAとは実質的に異るパターンを与えることが見出さ
れた。α−サブユニットのために用いられた方法は、異
る特異性のT−細胞間の可変領域特異的な削減された
(subtracted)cDNAプローブを用いた。
ヘルパーハイブリドーマのmRNAからランダムプライ
ムされたラベル化cDNAを合成した。約300〜40
0ntの平均サイズに断片化した後、2本鎖核酸から単離
を分離するためにヒドロキシアパタイトを用いながら、
少なくとも2つの異るT−ヘルパーハイブリドーマ又は
T−ヘルパー様リンパ腫系からのmRNAにより削減し
た。
うにして体細胞組み替えを研究した。1000ntより大
きいRNAにハイブリダイズするそれらを、ヘルパーT
−細胞ハイブリドーマ及び胸腺腫を含む分離源からのゲ
ノム性DNAのサザンブロットにハイブリダイズせしめ
た。DNAを標準的方法により調製し、特定の制限酵
素、この場合PvuII、により消化し、0.9%アガロ
ースを通して電気泳動し、そしてニトロセルロース上に
ブロットした。穏和な〜激しい厳格さが用いられ、そし
て胸腺腫及びハイブリドーマの両者が、他の非T−細胞
DNAとは実質的に異るパターンを与えることが見出さ
れた。α−サブユニットのために用いられた方法は、異
る特異性のT−細胞間の可変領域特異的な削減された
(subtracted)cDNAプローブを用いた。
ヘルパーハイブリドーマのmRNAからランダムプライ
ムされたラベル化cDNAを合成した。約300〜40
0ntの平均サイズに断片化した後、2本鎖核酸から単離
を分離するためにヒドロキシアパタイトを用いながら、
少なくとも2つの異るT−ヘルパーハイブリドーマ又は
T−ヘルパー様リンパ腫系からのmRNAにより削減し
た。
【0042】次に、残りの単鎖cDNAを、もとのcD
NAを与えるセルラインから調製されたcDNAライブ
ラリーにハイブリダイズせしめた。同じT−ヘルパーハ
イブリドーマからのオリゴ−dTブライムcDNA(こ
こで、cDNAは、マクロファージ又は他のリンパ球系
からのmRNAにより削減された膜結合ポリゾームmR
NAから逆転写される)により陽性クローンを再スクリ
ーニングすることにより関連のない配列の追加の除去を
達成することができる。得られるハイブリダイズするク
ローンはT−細胞レセプターの可変領域に関連すること
が見出される。
NAを与えるセルラインから調製されたcDNAライブ
ラリーにハイブリダイズせしめた。同じT−ヘルパーハ
イブリドーマからのオリゴ−dTブライムcDNA(こ
こで、cDNAは、マクロファージ又は他のリンパ球系
からのmRNAにより削減された膜結合ポリゾームmR
NAから逆転写される)により陽性クローンを再スクリ
ーニングすることにより関連のない配列の追加の除去を
達成することができる。得られるハイブリダイズするク
ローンはT−細胞レセプターの可変領域に関連すること
が見出される。
【0043】ハイブリドDNA技法を用いることによ
り、α−及びβ−サブユニットを別々に調製することが
でき、あるいは有機分子、例えばポリペプチド、ポリサ
ッカライド、リピド、ハプテン及びこれらの組合わせの
特定の配置に対する高い特異性及び親和性を有するレセ
プターとして組み合わせることができる。レセプターの
一群が実質上同様の方法で使用され得る免疫グロブリン
に類似してもたらされるが、免疫グロブリンに関連する
性質、例えばFc決定基、補体関連細胞毒性、又は免疫
グロブリンと特に関連する他の特性を欠いている。この
発明のレセプターは、血液中イン−ビボで表面膜結合T
−細胞レセプターと競争して類似抗原により活性化され
たヘルパー細胞の増殖を阻害することができる。
り、α−及びβ−サブユニットを別々に調製することが
でき、あるいは有機分子、例えばポリペプチド、ポリサ
ッカライド、リピド、ハプテン及びこれらの組合わせの
特定の配置に対する高い特異性及び親和性を有するレセ
プターとして組み合わせることができる。レセプターの
一群が実質上同様の方法で使用され得る免疫グロブリン
に類似してもたらされるが、免疫グロブリンに関連する
性質、例えばFc決定基、補体関連細胞毒性、又は免疫
グロブリンと特に関連する他の特性を欠いている。この
発明のレセプターは、血液中イン−ビボで表面膜結合T
−細胞レセプターと競争して類似抗原により活性化され
たヘルパー細胞の増殖を阻害することができる。
【0044】T−細胞レセプターは、免疫グロブリンが
使用されるほとんどの状況において、例えば診断測定、
アフィニティークロマトグラフィー、部位特性療法又は
診断において使用することができ、この場合T−細胞レ
セプターは放射性核種、nmr活性化合物、螢光物質、
毒素、例えばアブリン、リシン等、又はこれらに類似す
るものに直接的又は間接的に接合され得る。
使用されるほとんどの状況において、例えば診断測定、
アフィニティークロマトグラフィー、部位特性療法又は
診断において使用することができ、この場合T−細胞レ
セプターは放射性核種、nmr活性化合物、螢光物質、
毒素、例えばアブリン、リシン等、又はこれらに類似す
るものに直接的又は間接的に接合され得る。
【0045】α−及びβ−鎖のために用いられる遺伝子
を手にすることにより、鎖、及びそれ故にレセプター
を、ヒト細胞に比べて増殖要件が厳格でないヒト細胞以
外の細胞から多量に製造することができる。T−細胞レ
セプターは細菌、例えばE.コリ(E.coli)、
B.ズブチリス(B.subtilis)等、真核生
物、例えば酵母、糸状菌類、ネズミ細胞等において製造
することができる。
を手にすることにより、鎖、及びそれ故にレセプター
を、ヒト細胞に比べて増殖要件が厳格でないヒト細胞以
外の細胞から多量に製造することができる。T−細胞レ
セプターは細菌、例えばE.コリ(E.coli)、
B.ズブチリス(B.subtilis)等、真核生
物、例えば酵母、糸状菌類、ネズミ細胞等において製造
することができる。
【0046】次の例は、限定のためではなく例示のため
に与えられる。
に与えられる。
【0047】
【実験】ヘルパーT−細胞抗原特異的レセプターサブユ
ニットα−及びβ−(TH −Agレセプター、α−又は
β−サブユニット)をコードする遺伝子の遺伝子単離法
は次の通りである。まず、β−サブユニットの単離が考
慮されよう。膜結合T−ヘルパー細胞cDNAプローブ
が、B−細胞メッセンジャーRNAを用いて削減され、
そして他のTH −B−細胞リンパ腫組合せ生成物である
cDNAライブラリーをスクリーニングするために使用
された。
ニットα−及びβ−(TH −Agレセプター、α−又は
β−サブユニット)をコードする遺伝子の遺伝子単離法
は次の通りである。まず、β−サブユニットの単離が考
慮されよう。膜結合T−ヘルパー細胞cDNAプローブ
が、B−細胞メッセンジャーRNAを用いて削減され、
そして他のTH −B−細胞リンパ腫組合せ生成物である
cDNAライブラリーをスクリーニングするために使用
された。
【0048】ライブラリーは、B−細胞特異的ライブラ
リー〔デービス等、プロシーディング・オブ・ザ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・
ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ(Proc.
Natl.Acad.Sci.USA)(印刷中)〕に
ついて下記するようにして、そしてアフリカツメガエル
胚段階特異的ライブラリー〔サーゼント及びダウィド、
サイエンス(Science)(1983)222:1
35−139〕についての方法と同様の方法により、T
H −ハイブリドーマM12又は2B4〔ヘドリック等、
セル(Cell)(1982)30:141−152〕
を用いて造成された。
リー〔デービス等、プロシーディング・オブ・ザ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・
ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ(Proc.
Natl.Acad.Sci.USA)(印刷中)〕に
ついて下記するようにして、そしてアフリカツメガエル
胚段階特異的ライブラリー〔サーゼント及びダウィド、
サイエンス(Science)(1983)222:1
35−139〕についての方法と同様の方法により、T
H −ハイブリドーマM12又は2B4〔ヘドリック等、
セル(Cell)(1982)30:141−152〕
を用いて造成された。
【0049】B−細胞リンパ腫L10A及びBal17
〔キム等、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Im
munol.)(1979)122:549−554〕
からB−細胞mRNAを得た。cDNAは検出のために
32P−ラベルされた。TH −Bライブラリーは、ヒドロ
シキアパタイト段階における削減において95%のcD
NAが除去されたことに基いて、T−細胞特異的配列に
ついて20倍濃縮された。
〔キム等、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Im
munol.)(1979)122:549−554〕
からB−細胞mRNAを得た。cDNAは検出のために
32P−ラベルされた。TH −Bライブラリーは、ヒドロ
シキアパタイト段階における削減において95%のcD
NAが除去されたことに基いて、T−細胞特異的配列に
ついて20倍濃縮された。
【0050】B−細胞ライブラリーについての例示的方
法は次の通りである。セルラインBal17,B−細胞
リンパ腫(IgM+ IgD+ Ia+ )〔キム等、ジャー
ナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)
(1979)122:549−554〕、及びBal
4,T−細胞胸腺腫(Thyl+ Lytl- Lyt2+
TL+ )〔キム等、前掲(1978)121:339−
344〕をRPMI、グルタミン、70%ウシ胎児血清
及び5×10-5M β−メルカプトエタノール中で5%
CO2 雰囲気下で増殖せしめた。高濃度(1〜2×10
-6/ml)に増殖した後新培地により2〜4時間レフレッ
シュし、細胞をPBSと共に冷却し、そして収得した。
法は次の通りである。セルラインBal17,B−細胞
リンパ腫(IgM+ IgD+ Ia+ )〔キム等、ジャー
ナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)
(1979)122:549−554〕、及びBal
4,T−細胞胸腺腫(Thyl+ Lytl- Lyt2+
TL+ )〔キム等、前掲(1978)121:339−
344〕をRPMI、グルタミン、70%ウシ胎児血清
及び5×10-5M β−メルカプトエタノール中で5%
CO2 雰囲気下で増殖せしめた。高濃度(1〜2×10
-6/ml)に増殖した後新培地により2〜4時間レフレッ
シュし、細胞をPBSと共に冷却し、そして収得した。
【0051】この細胞を冷PBS中で数回洗浄し、そし
て0.14M KCl,0.02MTris,pH8.
0,0.0015M MgCl2 中に再懸濁し、NP−
40を1%に加えることによって細胞溶解し、そして核
をペレット化した。細胞質画分を0.5%SDS,5mM
EDTAとし、そして飽和フェノールで2〜3回、S
evag(CHCl3 :イソアミルアルコール24:
1)で1回抽出し、エタノールで沈澱せしめ〔ムシンス
キ等、プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・ア
カデミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッ
ド・ステイツ・オブ・アメリカ(Proc.Natl.
Acad.Sci.USA)(1980)77:740
5−7409〕、そしてポリA+ RNAをオリゴ−dT
セルロース上で選択した(1〜2回)。
て0.14M KCl,0.02MTris,pH8.
0,0.0015M MgCl2 中に再懸濁し、NP−
40を1%に加えることによって細胞溶解し、そして核
をペレット化した。細胞質画分を0.5%SDS,5mM
EDTAとし、そして飽和フェノールで2〜3回、S
evag(CHCl3 :イソアミルアルコール24:
1)で1回抽出し、エタノールで沈澱せしめ〔ムシンス
キ等、プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・ア
カデミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッ
ド・ステイツ・オブ・アメリカ(Proc.Natl.
Acad.Sci.USA)(1980)77:740
5−7409〕、そしてポリA+ RNAをオリゴ−dT
セルロース上で選択した(1〜2回)。
【0052】B−細胞リンパ腫からのcDNAを、50
mM Tris,pH8.3,6mM Mgcl2 ,70mM
KCl,1mMの各dNTP、第1鎖に105 cpm /μg
の比活性を得る32P−dCTP,10μg/mlオリゴ−
dT,20mMジチオスレイトール、100μg/mlアク
チノマイシン“D”を含む100μlの反応混合物中で
1〜5μgの鋳型ポリA+ RNAから合成した。1μg
のポリA+ RNA当り10ユニットのAMV逆転写酵素
を加え、そして42℃にて2時間インキュベートした。
mM Tris,pH8.3,6mM Mgcl2 ,70mM
KCl,1mMの各dNTP、第1鎖に105 cpm /μg
の比活性を得る32P−dCTP,10μg/mlオリゴ−
dT,20mMジチオスレイトール、100μg/mlアク
チノマイシン“D”を含む100μlの反応混合物中で
1〜5μgの鋳型ポリA+ RNAから合成した。1μg
のポリA+ RNA当り10ユニットのAMV逆転写酵素
を加え、そして42℃にて2時間インキュベートした。
【0053】同容積の0.2M NaOHを添加した
後、混合物を70℃にて20分間インキュベートし、氷
上で冷却し、1M HClにより中和し、そして酢酸ナ
トリウム(pH6.5)及びSDSをそれぞれ0.2M及
び0.1%に添加した。室温において、100mM Na
cl,50mM Tris,pH7.5,1mM EDTA及
び0.02%SDSのランニング緩衝液により、パスツ
ールピペットカラム中のG−50Fセファデックスから
cDNAを排除した。15μgのtRNAを担体として
加え、そしてcDNAをシラン処理されたエッペンドル
フチューブ(1.5ml)中で沈澱せしめた。
後、混合物を70℃にて20分間インキュベートし、氷
上で冷却し、1M HClにより中和し、そして酢酸ナ
トリウム(pH6.5)及びSDSをそれぞれ0.2M及
び0.1%に添加した。室温において、100mM Na
cl,50mM Tris,pH7.5,1mM EDTA及
び0.02%SDSのランニング緩衝液により、パスツ
ールピペットカラム中のG−50Fセファデックスから
cDNAを排除した。15μgのtRNAを担体として
加え、そしてcDNAをシラン処理されたエッペンドル
フチューブ(1.5ml)中で沈澱せしめた。
【0054】沈澱を70%エタノールで1回洗浄し、乾
燥し、そして0.5Mリン酸緩衝液、5mM EDTA,
0.1%SDS中に再懸濁し、そしてシールしたガラス
毛細管中でT−細胞胸腺RNAと、10倍過剰1〜1.
5mg/mlにてハイブリダイズせしめた。反復配列を吸着
するために、剪断されたマウスゲノム性DNA(1.2
mg/ml,10μg/反応)を含めた。60秒間煮沸した
後、混合物を16〜20時間60℃にてインキュベート
した。次に、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー
を用いて、0.12Mリン酸緩衝液、0.1%SDS中
で60℃にて材料を画分した。
燥し、そして0.5Mリン酸緩衝液、5mM EDTA,
0.1%SDS中に再懸濁し、そしてシールしたガラス
毛細管中でT−細胞胸腺RNAと、10倍過剰1〜1.
5mg/mlにてハイブリダイズせしめた。反復配列を吸着
するために、剪断されたマウスゲノム性DNA(1.2
mg/ml,10μg/反応)を含めた。60秒間煮沸した
後、混合物を16〜20時間60℃にてインキュベート
した。次に、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー
を用いて、0.12Mリン酸緩衝液、0.1%SDS中
で60℃にて材料を画分した。
【0055】単鎖画分をDNAポリメラーゼI(チレノ
ウ断片)を用いて2本鎖にし、SIヌクレアーゼにより
切り取り、そしてpBR322のPstI部位にG−C
テイル化した。次に、プラスミドをE.コリ中に高効率
(50〜400×103 μg/挿入)で、平均挿入部サ
イズ約500ntでクローン化した。5000の選択され
たクローンのライブラリーをスクリーニングし、そして
標準的方法〔マニアチル等、モレキュラー・クローニン
グ(MolecularCloning)、コールド・
スプリング・ハーバー・プレス、コールド・スプリング
・ハーバー,1982〕により、T−ハイブリドーマ2
B4からの膜結合T−ヘルパー細胞cDNAプローブ
(これから、B−細胞L10AからのB−細胞メッセン
ジャーに共通な配列が削減されている)(MBT2B4 −
BLIOA)を用いて再スクリーニングした。
ウ断片)を用いて2本鎖にし、SIヌクレアーゼにより
切り取り、そしてpBR322のPstI部位にG−C
テイル化した。次に、プラスミドをE.コリ中に高効率
(50〜400×103 μg/挿入)で、平均挿入部サ
イズ約500ntでクローン化した。5000の選択され
たクローンのライブラリーをスクリーニングし、そして
標準的方法〔マニアチル等、モレキュラー・クローニン
グ(MolecularCloning)、コールド・
スプリング・ハーバー・プレス、コールド・スプリング
・ハーバー,1982〕により、T−ハイブリドーマ2
B4からの膜結合T−ヘルパー細胞cDNAプローブ
(これから、B−細胞L10AからのB−細胞メッセン
ジャーに共通な配列が削減されている)(MBT2B4 −
BLIOA)を用いて再スクリーニングした。
【0056】35の明確な陽性が得られ、これはライブ
ラリーの約10%であった。どれが同じ遺伝子に由来し
そしてどれが異るかを決定するため、及び間違ったにす
ぎない陽性を除去するため、これらのプラスミドクロー
ンのそれぞれをニックトランスレートし、そして代表的
ナサンブロットとハイブリダイズせしめた。5個がB−
細胞mRNAと反応性であり、そして残りの30個がm
RNAサイズの10種類の異るパターンの1つに属し、
そして表現を次の表に示した。
ラリーの約10%であった。どれが同じ遺伝子に由来し
そしてどれが異るかを決定するため、及び間違ったにす
ぎない陽性を除去するため、これらのプラスミドクロー
ンのそれぞれをニックトランスレートし、そして代表的
ナサンブロットとハイブリダイズせしめた。5個がB−
細胞mRNAと反応性であり、そして残りの30個がm
RNAサイズの10種類の異るパターンの1つに属し、
そして表現を次の表に示した。
【0057】
【表1】
【0058】TM8はラットthy−1cDNAクロー
ンと強く交差ハイブリダイズした。thy−1は古典的
なT−細胞膜抗原である。今や、cDNAライブラリー
がハイブリドーマ3.3T(ヘーベル−カッツ等、前
掲)から調製された。
ンと強く交差ハイブリダイズした。thy−1は古典的
なT−細胞膜抗原である。今や、cDNAライブラリー
がハイブリドーマ3.3T(ヘーベル−カッツ等、前
掲)から調製された。
【0059】1000nt以上のメッセンジャーにハイブ
リダイズする7つのクローンのそれぞれをラベルし、そ
して胸腺腫BW5147(マウス系AKRから、ヘーベ
ル−カッツ等、前掲)、AKR肝、抗原特異的T−細胞
2B4(B10.AマウスからのT−細胞とBW514
7との融合)、及びB10.A肝からのDNAから成る
サザンブロットにハイブリダイズせしめた。
リダイズする7つのクローンのそれぞれをラベルし、そ
して胸腺腫BW5147(マウス系AKRから、ヘーベ
ル−カッツ等、前掲)、AKR肝、抗原特異的T−細胞
2B4(B10.AマウスからのT−細胞とBW514
7との融合)、及びB10.A肝からのDNAから成る
サザンブロットにハイブリダイズせしめた。
【0060】DNAは標準的方法(マニアチス等、前
掲)により調製し、制限酵素PvuIIで消化し、0.9
%アガロースを通して電気泳動し、そしてニトロセルロ
ース上にプロットした。サザンブロットからのオートラ
ジオグラムは、TM8(thy−1)と共に見られるA
KR及びB10.Aの間の制限多形性を除き、各クロー
ンとのハイブリダイゼーションのパターンはTM86の
場合を除くDNA源のすべてについて同一であった。
掲)により調製し、制限酵素PvuIIで消化し、0.9
%アガロースを通して電気泳動し、そしてニトロセルロ
ース上にプロットした。サザンブロットからのオートラ
ジオグラムは、TM8(thy−1)と共に見られるA
KR及びB10.Aの間の制限多形性を除き、各クロー
ンとのハイブリダイゼーションのパターンはTM86の
場合を除くDNA源のすべてについて同一であった。
【0061】親株のいずれかからの肝DNAに比べて、
BW5147又は2B4のいずれかのクローンにハイブ
リダイズするPvuII断片の非常に異るパターンが存在
した。検査されたクローンはまた、ゲノム性DNAのE
coRI及びHind III消化物にハイブリダイズせ
しめ、そして各場合においてTM86のみがT−細胞D
NAと肝DNAとの間の有意の相異を示した。TM86
クローンはpBR322からPstIにより切出し可能
である。
BW5147又は2B4のいずれかのクローンにハイブ
リダイズするPvuII断片の非常に異るパターンが存在
した。検査されたクローンはまた、ゲノム性DNAのE
coRI及びHind III消化物にハイブリダイズせ
しめ、そして各場合においてTM86のみがT−細胞D
NAと肝DNAとの間の有意の相異を示した。TM86
クローンはpBR322からPstIにより切出し可能
である。
【0062】レセプター遺伝子のゲノム性組み替えが異
る抗原特異性のT−細胞についてユニークであるか否か
を試験するため、5種類の抗原特異的T−細胞ハイブリ
ドーマからのDNAから成るゲノム性ブロットをクロー
ンTM86からのニックトランスレートされた挿入部と
ハイブリダイズせしめた。その結果は、抗原特異的T−
細胞のそれぞれからのDNAはユニークパターンをもた
らすということであった。3種類の異るB−細胞リンパ
腫瘍DNAは肝臓のそれと同じパターンを与え、組み替
えがT−細胞にユニークであるらしいことが示された。
る抗原特異性のT−細胞についてユニークであるか否か
を試験するため、5種類の抗原特異的T−細胞ハイブリ
ドーマからのDNAから成るゲノム性ブロットをクロー
ンTM86からのニックトランスレートされた挿入部と
ハイブリダイズせしめた。その結果は、抗原特異的T−
細胞のそれぞれからのDNAはユニークパターンをもた
らすということであった。3種類の異るB−細胞リンパ
腫瘍DNAは肝臓のそれと同じパターンを与え、組み替
えがT−細胞にユニークであるらしいことが示された。
【0063】さらに、一連の細胞毒性ラインがTヘルパ
ー細胞のそれと類似するメッセンジャーRNAを発現し
(ここに記載される遺伝子との交差反応により)、そし
てさらにこれらのゲノム性DNAの組み替えを示す。異
るT−リンパ球において独立して生ずる他のcDNAク
ローンを得るため、ラムダベクターgt10(ロナルド
・デービス、スタンフォード大学、スタンフォード、カ
リホルニアから一般に入手可能である)を用いて胸腺細
胞cDNAライブラリーを調製した。このライブラリー
を、標準的条件〔マニアチス等、モレキュラー・クロー
ニング(Molecular Cloning)(コー
ルド・スプリング・ハーバー・プレス)コールド・スプ
リング・ハーバー、ニューヨーク(1982)〕を用い
てTM86クローンによりスクリーニングした。
ー細胞のそれと類似するメッセンジャーRNAを発現し
(ここに記載される遺伝子との交差反応により)、そし
てさらにこれらのゲノム性DNAの組み替えを示す。異
るT−リンパ球において独立して生ずる他のcDNAク
ローンを得るため、ラムダベクターgt10(ロナルド
・デービス、スタンフォード大学、スタンフォード、カ
リホルニアから一般に入手可能である)を用いて胸腺細
胞cDNAライブラリーを調製した。このライブラリー
を、標準的条件〔マニアチス等、モレキュラー・クロー
ニング(Molecular Cloning)(コー
ルド・スプリング・ハーバー・プレス)コールド・スプ
リング・ハーバー、ニューヨーク(1982)〕を用い
てTM86クローンによりスクリーニングした。
【0064】このライブラリーは、若いBalb/C系
マウスの全胸腺ポリA+ RNAから造成した。AMV逆
転写酵素(アマーシャム)を用いてcDNAを調製し
た。cDNAがメチル化されず、これが3′−側上mR
NA配列内での開裂を説明した。DNAポリメラーゼI
によりフィルインした後、各端にEcoR Iリンカー
を連結した。次に、生じた断片を所望のサイズ範囲に画
分し、そしてラムダベクターgt10のファージレプレ
ッサー遺伝子中に位置する1個のEcoR I制限部位
に挿入した。
マウスの全胸腺ポリA+ RNAから造成した。AMV逆
転写酵素(アマーシャム)を用いてcDNAを調製し
た。cDNAがメチル化されず、これが3′−側上mR
NA配列内での開裂を説明した。DNAポリメラーゼI
によりフィルインした後、各端にEcoR Iリンカー
を連結した。次に、生じた断片を所望のサイズ範囲に画
分し、そしてラムダベクターgt10のファージレプレ
ッサー遺伝子中に位置する1個のEcoR I制限部位
に挿入した。
【0065】レプレッサー遺伝子へのDNA断片の挿入
はcI- ファージを生成し、このファージは透明なプラ
ークを形成する。cI+ ファージは濁ったファージを形
成し、ハイブリドファージの選択が可能となる。gt1
0ライブラリーから親ファージを除去するため、使用さ
れた細菌宿主はC600 rk- mk+ hf Iであった。
この宿主に対して、親ファージは非常に低頻度でプラー
クを形成する。cI+親ファージは抑制され、他方cI
- ハイブリドファージは正常にプレート増殖する。
はcI- ファージを生成し、このファージは透明なプラ
ークを形成する。cI+ ファージは濁ったファージを形
成し、ハイブリドファージの選択が可能となる。gt1
0ライブラリーから親ファージを除去するため、使用さ
れた細菌宿主はC600 rk- mk+ hf Iであった。
この宿主に対して、親ファージは非常に低頻度でプラー
クを形成する。cI+親ファージは抑制され、他方cI
- ハイブリドファージは正常にプレート増殖する。
【0066】陽性にハイブリダイズする組換体をpUC
9〔ビエラ及びメッシング、ジーン(Gene)(19
82)19:259−268〕のEcoR I部位にサ
ブクローン化した。3個の胸腺由来クローンを得、86
T1,86T3,86T5と命名した。部分制限地図を
図1に示す。86Tシリーズの分子はすべて同じ3′位
置で終り、これはコード配列の3′末端の近位の内部E
coR I認識部位のためである。5′末端の変化はお
そらくライブラリーの造成中のランダムは鎖停止のため
である。
9〔ビエラ及びメッシング、ジーン(Gene)(19
82)19:259−268〕のEcoR I部位にサ
ブクローン化した。3個の胸腺由来クローンを得、86
T1,86T3,86T5と命名した。部分制限地図を
図1に示す。86Tシリーズの分子はすべて同じ3′位
置で終り、これはコード配列の3′末端の近位の内部E
coR I認識部位のためである。5′末端の変化はお
そらくライブラリーの造成中のランダムは鎖停止のため
である。
【0067】ナサンブロット中に見られる最大のmRN
Aが1300ntである事実に基いて、ポリAテイルの1
50〜250ヌクルオチドの削減が1050〜1150
ntの予想されるクローンサイズを与える。従って、86
T1の938ヌクルオチドサイズは胸腺細胞分子のため
のコード領域配列のほとんどを含有するはずであること
か結論づけられる。図2及び図3に示すように、86T
1を完全に配列決定し、そして他のクローンの部分配列
と比較した。
Aが1300ntである事実に基いて、ポリAテイルの1
50〜250ヌクルオチドの削減が1050〜1150
ntの予想されるクローンサイズを与える。従って、86
T1の938ヌクルオチドサイズは胸腺細胞分子のため
のコード領域配列のほとんどを含有するはずであること
か結論づけられる。図2及び図3に示すように、86T
1を完全に配列決定し、そして他のクローンの部分配列
と比較した。
【0068】この比較に基いて、多くの結論を導くこと
ができる: (1)4個のcDNAクローン中2個の5′末端は同一
でなく、しかし図1において注目されるような例外はあ
るがすべては同一の3′末端を有する。86T3の完全
な不変領域が配列決定され、そして1個のヌクレオチド
を除き86T1について示されたそれと同一であること
が見出された。この5′可変及び不変領域構造は免疫グ
ロブリンcDNAクローンに類似する。
ができる: (1)4個のcDNAクローン中2個の5′末端は同一
でなく、しかし図1において注目されるような例外はあ
るがすべては同一の3′末端を有する。86T3の完全
な不変領域が配列決定され、そして1個のヌクレオチド
を除き86T1について示されたそれと同一であること
が見出された。この5′可変及び不変領域構造は免疫グ
ロブリンcDNAクローンに類似する。
【0069】(2)メチオニン開始コドンにすぐ続い
て、予想されるリーダーポリペプチドに対応する疎水性
アミノ酸のストレッチが存在する。特に、配列Leu-Leu-
Leu はカッパーライト鎖リーダーポリペプチド間で共通
である。 (3)可変及び不変領域間の16アミノ酸要素は86T
1及び86T5間でヌクレオチドレベルにおいて共有さ
れるが、しかし86T3又はTM86とはそうでなく、
独立に調和するJ−様領域が示唆される。
て、予想されるリーダーポリペプチドに対応する疎水性
アミノ酸のストレッチが存在する。特に、配列Leu-Leu-
Leu はカッパーライト鎖リーダーポリペプチド間で共通
である。 (3)可変及び不変領域間の16アミノ酸要素は86T
1及び86T5間でヌクレオチドレベルにおいて共有さ
れるが、しかし86T3又はTM86とはそうでなく、
独立に調和するJ−様領域が示唆される。
【0070】(4)システイン及び他の残基の配置は免
疫グロブリン及び関連分子との有意な構造的類似性を示
唆する。 (5)86T3の見かけ上の可変領域は、そうではなけ
れば正常な不変領域とフレームが整合する多く(5個)
の終止コドンのため、機能的でないようであり、そして
事実、このクローンはリーディングフレーム内に終止コ
ドンを有し、この遺伝子のすべての転写物が、少なくと
も胸腺において、活性な分子を生成するのに有効とは限
らないことが示される。
疫グロブリン及び関連分子との有意な構造的類似性を示
唆する。 (5)86T3の見かけ上の可変領域は、そうではなけ
れば正常な不変領域とフレームが整合する多く(5個)
の終止コドンのため、機能的でないようであり、そして
事実、このクローンはリーディングフレーム内に終止コ
ドンを有し、この遺伝子のすべての転写物が、少なくと
も胸腺において、活性な分子を生成するのに有効とは限
らないことが示される。
【0071】既知蛋白質との進化的関連性についてこの
cDNAクローンの配列を分析するため、誘導されたア
ミノ酸配列を、ウイルブル及びリプマン、プロシーディ
ングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエ
ンシス・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・ア
メリカ(Proc.Natl.Acad.Sci.US
A)(1983)80:726−730の迅速比較プロ
グラムを用いてデイホフの蛋白質配列データバンクと比
較した。
cDNAクローンの配列を分析するため、誘導されたア
ミノ酸配列を、ウイルブル及びリプマン、プロシーディ
ングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエ
ンシス・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・ア
メリカ(Proc.Natl.Acad.Sci.US
A)(1983)80:726−730の迅速比較プロ
グラムを用いてデイホフの蛋白質配列データバンクと比
較した。
【0072】デイホフバンクの約2300の配列から、
25の配列の相同性が、該データバンクの平均相同性か
らの5標準偏差より大又は同じであった。これらの25
の配列の内、24個が免疫グロブリン不変又は領域配列
であり、そして1つがクラスIIヒト組織適合性分子であ
った。さらに、86T1の可変部分は免疫グロブリンの
可変部分と一致し、他方不変部分は免疫グロブリン不変
領域と一致する。マウス−カッパー可変領域(カバト
等、前掲)中の18個の不変残基の内13個が86T1
の配列中に存在し、そしてヘビー鎖可変領域の10個の
不変残基中6個が86T1中に存在する。
25の配列の相同性が、該データバンクの平均相同性か
らの5標準偏差より大又は同じであった。これらの25
の配列の内、24個が免疫グロブリン不変又は領域配列
であり、そして1つがクラスIIヒト組織適合性分子であ
った。さらに、86T1の可変部分は免疫グロブリンの
可変部分と一致し、他方不変部分は免疫グロブリン不変
領域と一致する。マウス−カッパー可変領域(カバト
等、前掲)中の18個の不変残基の内13個が86T1
の配列中に存在し、そしてヘビー鎖可変領域の10個の
不変残基中6個が86T1中に存在する。
【0073】免疫グロブリン可変領域のジスルフィドル
ープを形成するシステイン残基間の間隔はカッパー及び
ラムダーライト鎖の両者については典型的には65アミ
ノ酸であり、そしてヘビー鎖のそれについてはクロアミ
ノ酸である。86T1可変領域の最も外側の2個のシス
テイン間の距離は中間68アミノ酸である。異る免疫グ
ロブリンV領域の整列は、86T1のリーダーペプチド
が位置20のアスパラギンのすぐ前で開裂されることを
予言する。
ープを形成するシステイン残基間の間隔はカッパー及び
ラムダーライト鎖の両者については典型的には65アミ
ノ酸であり、そしてヘビー鎖のそれについてはクロアミ
ノ酸である。86T1可変領域の最も外側の2個のシス
テイン間の距離は中間68アミノ酸である。異る免疫グ
ロブリンV領域の整列は、86T1のリーダーペプチド
が位置20のアスパラギンのすぐ前で開裂されることを
予言する。
【0074】おそらく第1不変領域ドメイン、特に位置
164の近傍にわたって、免疫グロブリンとの顕著な相
同性が観察された。この領域において、システインへの
直接5′の配列はライト鎖に相同であり、そして配列
3′はヘビー鎖に相同であることに注目することは興味
あることであった。86T1配列の最終システイン(位
置260)の近傍においても、カッパー及びラムダライ
ト鎖の両者の実質的な相同性が観察された。
164の近傍にわたって、免疫グロブリンとの顕著な相
同性が観察された。この領域において、システインへの
直接5′の配列はライト鎖に相同であり、そして配列
3′はヘビー鎖に相同であることに注目することは興味
あることであった。86T1配列の最終システイン(位
置260)の近傍においても、カッパー及びラムダライ
ト鎖の両者の実質的な相同性が観察された。
【0075】4種のクローンの内、86T1と86T5
の間で16アミノ酸が共有されたが、しかし配列決定さ
れた他の2個のクローン86T3及びTM86とは共有
されなかった。この相同性は正確に、免疫グロブリン中
の連結(J)領域要素により占められる領域に属す。8
6T1及びTM86の両者の推定上のJ領域は、すべて
の免疫グロブリンJ領域との実質的な相同性を示す。サ
イズに関して、推定的J領域は、ライト鎖(13アミノ
酸)よりもヘビー鎖(平均17アミノ酸)と一層関連す
る。
の間で16アミノ酸が共有されたが、しかし配列決定さ
れた他の2個のクローン86T3及びTM86とは共有
されなかった。この相同性は正確に、免疫グロブリン中
の連結(J)領域要素により占められる領域に属す。8
6T1及びTM86の両者の推定上のJ領域は、すべて
の免疫グロブリンJ領域との実質的な相同性を示す。サ
イズに関して、推定的J領域は、ライト鎖(13アミノ
酸)よりもヘビー鎖(平均17アミノ酸)と一層関連す
る。
【0076】J要素に加えて、アミノ酸103−115
間の隣接5′領域は86T5及びTM86の間に実質的
な相同性を有する。特に、これらの2つのcDNAクロ
ーン間の17ヌクレオチド及び9ヌクレオチドの同一性
は、ヘビー鎖免疫グロブリンのD領域におそらく類似す
るであろう他の可能性ある“ミニ−遺伝子”要素を示唆
する。他方、これらの相同性は、関連可変領域遺伝子の
幾つかの高度に保存された領域を代表するであろう。
間の隣接5′領域は86T5及びTM86の間に実質的
な相同性を有する。特に、これらの2つのcDNAクロ
ーン間の17ヌクレオチド及び9ヌクレオチドの同一性
は、ヘビー鎖免疫グロブリンのD領域におそらく類似す
るであろう他の可能性ある“ミニ−遺伝子”要素を示唆
する。他方、これらの相同性は、関連可変領域遺伝子の
幾つかの高度に保存された領域を代表するであろう。
【0077】ヒドロパティシティー(hydropat
hicity)プロット〔カイト及びドーリットル、ジ
ャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロジー(J.M
ol.Biol)(1982)157:105−13
2〕が行われ、そして次のことが示された:86T1分
子は球状蛋白質に特徴的な交互に現われる疎水性−親水
性ストレッチを有し;予想されるリーダーポリペプチド
が疎水性環境中に存在し;トランスメンブラン延長領域
が86T1配列の末端に示され、これに続いて、多数の
リンパ球細胞膜マーカーの細胞質部分に特徴的な正電荷
(Lys-arg-lys )の連鎖が存在する。
hicity)プロット〔カイト及びドーリットル、ジ
ャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロジー(J.M
ol.Biol)(1982)157:105−13
2〕が行われ、そして次のことが示された:86T1分
子は球状蛋白質に特徴的な交互に現われる疎水性−親水
性ストレッチを有し;予想されるリーダーポリペプチド
が疎水性環境中に存在し;トランスメンブラン延長領域
が86T1配列の末端に示され、これに続いて、多数の
リンパ球細胞膜マーカーの細胞質部分に特徴的な正電荷
(Lys-arg-lys )の連鎖が存在する。
【0078】結論において、86T1の構造は19アミ
ノ酸リーダーポリペプチド、98アミノ酸可変領域、1
6アミノ酸J領域並びに1個の球状不変領域ドメインと
これに続くトランスメンブラン及び細胞質蛋白質から成
るそれである。免疫グロブリンとの類似性により、各球
状ドメイン中の2個の最外側システインは連結されてお
り、そして位置260の最終システインは受容体ヘテロ
ダイマーの他の鎖に結合するであろう。
ノ酸リーダーポリペプチド、98アミノ酸可変領域、1
6アミノ酸J領域並びに1個の球状不変領域ドメインと
これに続くトランスメンブラン及び細胞質蛋白質から成
るそれである。免疫グロブリンとの類似性により、各球
状ドメイン中の2個の最外側システインは連結されてお
り、そして位置260の最終システインは受容体ヘテロ
ダイマーの他の鎖に結合するであろう。
【0079】さらに、86T1の合成ペプチド断片に対
して生じた抗血清は、T−ヘルパーハイブリドーマによ
るIL−2の抗原依存性放出を有意に阻害することが見
出された。従って、上記の座はT−リンパ球の少なくと
も幾つかのサブセット中で特異的に組み替えられそして
発現される免疫グロブリン遺伝子の1つのタイプを代理
すること、及びこれはT−細胞による抗原の認識におい
て役割を演ずることが結論される。
して生じた抗血清は、T−ヘルパーハイブリドーマによ
るIL−2の抗原依存性放出を有意に阻害することが見
出された。従って、上記の座はT−リンパ球の少なくと
も幾つかのサブセット中で特異的に組み替えられそして
発現される免疫グロブリン遺伝子の1つのタイプを代理
すること、及びこれはT−細胞による抗原の認識におい
て役割を演ずることが結論される。
【0080】今や、TH −Agレセプターα−ユニット
の単離及び特徴付けが記載されよう。β−サブユニット
の単離及び特徴付けにおいて前に記載された方法は反復
されないであろう。ウシ胸腺DNAを用いて、標準的方
法(マニアチス等、前掲)により、ポリA+ 細胞質2B
4mRNAからランダムプライム32P−ラベルcDNA
を合成した。cDNAは最初700ntの平均長さであ
り、そして2週間にわたりオートラジオリシス(aut
oradio−lysis)により約300〜400nt
に断片化された。TH ハイブリドーマC10mRNAそ
して次にTH −様リンパ腫セルラインEL−4からのm
RNAによるハイブリダイゼーション及びヒドロキシア
パタイト選択を用いて削減ハイブリダイゼーションを行
った。
の単離及び特徴付けが記載されよう。β−サブユニット
の単離及び特徴付けにおいて前に記載された方法は反復
されないであろう。ウシ胸腺DNAを用いて、標準的方
法(マニアチス等、前掲)により、ポリA+ 細胞質2B
4mRNAからランダムプライム32P−ラベルcDNA
を合成した。cDNAは最初700ntの平均長さであ
り、そして2週間にわたりオートラジオリシス(aut
oradio−lysis)により約300〜400nt
に断片化された。TH ハイブリドーマC10mRNAそ
して次にTH −様リンパ腫セルラインEL−4からのm
RNAによるハイブリダイゼーション及びヒドロキシア
パタイト選択を用いて削減ハイブリダイゼーションを行
った。
【0081】次に、2回削減されたプローブをベクター
λgt10中2B4 cDNAライブラリーのフィルタ
ーにハイブリダイズせしめた。約20,000のプラー
クをスクリーニングした。7個の陽性を拾い上げ、そし
てP388D1マクロファージラインからmRNAによ
り削減された、2B4からの膜結合ポリゾーム性mRN
Aからの調製されたオリゴ−dT−プライムcDNAの
プローブ(MBTH *−Mac)により再スクリーニン
グした。
λgt10中2B4 cDNAライブラリーのフィルタ
ーにハイブリダイズせしめた。約20,000のプラー
クをスクリーニングした。7個の陽性を拾い上げ、そし
てP388D1マクロファージラインからmRNAによ
り削減された、2B4からの膜結合ポリゾーム性mRN
Aからの調製されたオリゴ−dT−プライムcDNAの
プローブ(MBTH *−Mac)により再スクリーニン
グした。
【0082】7個の陽性の内3個がMBTH * −Mac
について陽性であり、そしてこれら3個の内2個は相互
に交差ハイブリダイズした。交差ハイブリダイズするプ
ローブの1つをTT11と命名し、そしてさらに研究す
るために選択した。TT11cDNAクローンをニック
トランスレーションによりラベルし、そして次のmRN
Aのパネルを含むナサンブロットにハイブリダイズせし
めた: a)Bal17,B−細胞リンパ腫; b)M
104e形質細胞腫; c)3T3線維芽細胞系;
d)P338D1 、マクロファージ系; e)2B4;
f)EL−4;g)BW5147。
について陽性であり、そしてこれら3個の内2個は相互
に交差ハイブリダイズした。交差ハイブリダイズするプ
ローブの1つをTT11と命名し、そしてさらに研究す
るために選択した。TT11cDNAクローンをニック
トランスレーションによりラベルし、そして次のmRN
Aのパネルを含むナサンブロットにハイブリダイズせし
めた: a)Bal17,B−細胞リンパ腫; b)M
104e形質細胞腫; c)3T3線維芽細胞系;
d)P338D1 、マクロファージ系; e)2B4;
f)EL−4;g)BW5147。
【0083】すべては標準的方法により調製されたポリ
A+ 細胞質RNAである。2B4について約1.8kbに
単一バンドが観察された。他方EL−4について2個の
バンド、すなわちEL−4レーン中1.8kbにおける一
層弱いバンド及び1.3kbにおける第2バンドが観察さ
れた。TT11の配列をコードする遺伝子が組み替えの
結果としてであることを証明するため、異るマウス系の
肝臓からのゲノムDNA、種々のT−細胞系及びB−細
胞リンパ腫L10Aのハイブリドを、a)Hind II
I ; b)Eco RV; c)Xba I; d)B
gl IIで消化し、そして0.7%アガロースを通して
電気泳動し、ニトロセルロース上にブロットし、そして
標準的方法によりTT11の5′半分からのプローブ
(Eco RI−Eco RV、第3図)にハイブリダ
イズせしめた。
A+ 細胞質RNAである。2B4について約1.8kbに
単一バンドが観察された。他方EL−4について2個の
バンド、すなわちEL−4レーン中1.8kbにおける一
層弱いバンド及び1.3kbにおける第2バンドが観察さ
れた。TT11の配列をコードする遺伝子が組み替えの
結果としてであることを証明するため、異るマウス系の
肝臓からのゲノムDNA、種々のT−細胞系及びB−細
胞リンパ腫L10Aのハイブリドを、a)Hind II
I ; b)Eco RV; c)Xba I; d)B
gl IIで消化し、そして0.7%アガロースを通して
電気泳動し、ニトロセルロース上にブロットし、そして
標準的方法によりTT11の5′半分からのプローブ
(Eco RI−Eco RV、第3図)にハイブリダ
イズせしめた。
【0084】FN1及びFN13と命名される2つのレ
ーンはBALB/cX C57B/6系マウス由来のK
LH反応性TH ハイブリドーマ及びAKR系胸腺系BW
5147からのものであった。親DNAに対してFN1
のHind III 消化物中に親バンドが現われ、他方A
KR肝臓DNAのEco RV消化物中の1つのバンド
がBW5147中で消失し、そしてEco RI消化物
は親肝臓DNAに対してBW5147中に現われる親バ
ンドを示す。C57B/6DNAのXbaI消化物につ
いて多形性である2つのバンドが観察される。
ーンはBALB/cX C57B/6系マウス由来のK
LH反応性TH ハイブリドーマ及びAKR系胸腺系BW
5147からのものであった。親DNAに対してFN1
のHind III 消化物中に親バンドが現われ、他方A
KR肝臓DNAのEco RV消化物中の1つのバンド
がBW5147中で消失し、そしてEco RI消化物
は親肝臓DNAに対してBW5147中に現われる親バ
ンドを示す。C57B/6DNAのXbaI消化物につ
いて多形性である2つのバンドが観察される。
【0085】これらのバンドの両者がFN1ハイブリド
中に存在し、しかしFN13中には1個のみが存在し、
これは単に染色体の組み替え又は部分的欠失の結果かも
しれない。親に対するFN1中の新バンドがBgl II
消化物中に観察される。1つの消化物は、すべてのT−
細胞DNA中の組み替えの証拠を示さないが、TT11
がT−細胞レセプター様遺伝子であることを信ずるのに
十分なそのような事象徴候が存在する。
中に存在し、しかしFN13中には1個のみが存在し、
これは単に染色体の組み替え又は部分的欠失の結果かも
しれない。親に対するFN1中の新バンドがBgl II
消化物中に観察される。1つの消化物は、すべてのT−
細胞DNA中の組み替えの証拠を示さないが、TT11
がT−細胞レセプター様遺伝子であることを信ずるのに
十分なそのような事象徴候が存在する。
【0086】マキサム及びジルバート、メソズ・イン・
エンチモロジー(Meth.Enzym.)(198
0)65:499−560の方法により、図4に示すス
トラテジーを用いてTT11cDNAクローンを部分配
列決定し、そして配列を図4及び図5に示した。クロー
ンは3′−末端においてポリAのストレッチ(約150
nt)により方向付けられ、そして5′側半分の配列決定
が最初の12nt内に開始コドン(ATG)を伴う810
ntの長いオープンリーディングフレームを示した。
エンチモロジー(Meth.Enzym.)(198
0)65:499−560の方法により、図4に示すス
トラテジーを用いてTT11cDNAクローンを部分配
列決定し、そして配列を図4及び図5に示した。クロー
ンは3′−末端においてポリAのストレッチ(約150
nt)により方向付けられ、そして5′側半分の配列決定
が最初の12nt内に開始コドン(ATG)を伴う810
ntの長いオープンリーディングフレームを示した。
【0087】この配列は、ちょうどT−細胞レセプター
β−鎖及びサイトウ等、ネイチュアー(Nature)
(1984)309:757−762のHDS4クロー
ンがそうであるように、Igリーダーに類似する領域、
可変領域、連結(J)領域、及び不変領域を示した。こ
の配列の特徴は、不変領域中の推定上のドメイン内シス
テイン(後者の2種のT−細胞特異的遺伝子に共通)の
外側の余分のシステイン、前記領域に続くトランスメン
ブラン領域及び細胞質領域であり、これらのすべてはβ
−鎖遺伝子中の分離されたエクソンとしてコードされ
る。異るβ−鎖配列中に見出される4個又は5個と同様
に、4個の可能性あるN−リンクグリコシル化部位が存
在する。ほとんどのカルボキシ末端部位はトランスメン
ブラン領域に埋め込まれるので、これらの4個の可能性
ある部位の内3個のみがグリコシル化のために利用可能
のようである。
β−鎖及びサイトウ等、ネイチュアー(Nature)
(1984)309:757−762のHDS4クロー
ンがそうであるように、Igリーダーに類似する領域、
可変領域、連結(J)領域、及び不変領域を示した。こ
の配列の特徴は、不変領域中の推定上のドメイン内シス
テイン(後者の2種のT−細胞特異的遺伝子に共通)の
外側の余分のシステイン、前記領域に続くトランスメン
ブラン領域及び細胞質領域であり、これらのすべてはβ
−鎖遺伝子中の分離されたエクソンとしてコードされ
る。異るβ−鎖配列中に見出される4個又は5個と同様
に、4個の可能性あるN−リンクグリコシル化部位が存
在する。ほとんどのカルボキシ末端部位はトランスメン
ブラン領域に埋め込まれるので、これらの4個の可能性
ある部位の内3個のみがグリコシル化のために利用可能
のようである。
【0088】T−細胞レセプターα−サブユニットのプ
ロセッシングの正確な位置は確定されていないが、免疫
グロブリンタイプに対する類推により、第3図に示す+
1のグルタミンのすぐ前であろう。他方、REX T−
細胞からのヒトβ−鎖のN−末端アミノ酸配列〔アクト
等、プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカ
デミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッド
・ステイツ(Pro.Natl.Acad.Sci.U
SA)(1984)81:3851−3855に基い
て、プロセシング点は+3のアスパラギンのすぐ前かも
しれない。
ロセッシングの正確な位置は確定されていないが、免疫
グロブリンタイプに対する類推により、第3図に示す+
1のグルタミンのすぐ前であろう。他方、REX T−
細胞からのヒトβ−鎖のN−末端アミノ酸配列〔アクト
等、プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカ
デミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッド
・ステイツ(Pro.Natl.Acad.Sci.U
SA)(1984)81:3851−3855に基い
て、プロセシング点は+3のアスパラギンのすぐ前かも
しれない。
【0089】第1の場所においては、分子量27.8kd
であって、これはアリソン等により観察された分子量と
一致する(彼らは、エンドFと共にN−リンク糖が除去
されたネズミα−鎖から27kdの分子量を得た)。Ig
対応物のV及びC領域との全体的相同性は相対的に低い
(10〜26%)。しかしながら、5種類の既知のIg
様遺伝子中に見出される保存された残基の多くが、特に
V領域及びJ領域要素中に存在する。TT11可変領域
中のシステインの間隔は65アミノ酸であり、これはラ
イト鎖のそれと同一であり、そして残基35で始まる配
列“WYRQ”及び残基83−91における“DSA-Y-CAV ”
もほとんどのI−,G−,T−細胞レセプターV領域に
おいて高度に保存される。
であって、これはアリソン等により観察された分子量と
一致する(彼らは、エンドFと共にN−リンク糖が除去
されたネズミα−鎖から27kdの分子量を得た)。Ig
対応物のV及びC領域との全体的相同性は相対的に低い
(10〜26%)。しかしながら、5種類の既知のIg
様遺伝子中に見出される保存された残基の多くが、特に
V領域及びJ領域要素中に存在する。TT11可変領域
中のシステインの間隔は65アミノ酸であり、これはラ
イト鎖のそれと同一であり、そして残基35で始まる配
列“WYRQ”及び残基83−91における“DSA-Y-CAV ”
もほとんどのI−,G−,T−細胞レセプターV領域に
おいて高度に保存される。
【0090】β−鎖及びHDS4、ほとんどの高度に保
存された部分中J領域のように、β−鎖共通配列〔ガス
コイグネ等、ネイチュア(Nature)(1984)
310:387−891〕に相同な7/16残基及びJ
T 3(ガスコイグネ等、前掲)と同じ9/16。TT1
1はトランスメンブラン領域にT−細胞レセプター配列
に特異的な配列“ILLLK ”を有し、免疫グロブリンスー
パーファミリーの他の構成員中には荷電アミノ酸(リジ
ン又はアルギニン)の保存は一般的ではなくそして見出
されない。
存された部分中J領域のように、β−鎖共通配列〔ガス
コイグネ等、ネイチュア(Nature)(1984)
310:387−891〕に相同な7/16残基及びJ
T 3(ガスコイグネ等、前掲)と同じ9/16。TT1
1はトランスメンブラン領域にT−細胞レセプター配列
に特異的な配列“ILLLK ”を有し、免疫グロブリンスー
パーファミリーの他の構成員中には荷電アミノ酸(リジ
ン又はアルギニン)の保存は一般的ではなくそして見出
されない。
【0091】確立されてはいないが、α−サブユニット
中にD領域が存在するという強い支持が存在するようで
ある。特に、J領域の“SGN ”アミノ酸配列のすぐ5′
(β遺伝子コンプレックス中のJT 3の5′境界を標示
する)に、ヌクルオチド配列“GGGG”が存在する。これ
はβ−サブユニットの遺伝子D領域に特徴的であり、1
4の内7はそれらの3′側の3−7G間の列を含む〔ト
ネガワ、ネイチュアー(Nature)(1983)3
02:575−581〕。
中にD領域が存在するという強い支持が存在するようで
ある。特に、J領域の“SGN ”アミノ酸配列のすぐ5′
(β遺伝子コンプレックス中のJT 3の5′境界を標示
する)に、ヌクルオチド配列“GGGG”が存在する。これ
はβ−サブユニットの遺伝子D領域に特徴的であり、1
4の内7はそれらの3′側の3−7G間の列を含む〔ト
ネガワ、ネイチュアー(Nature)(1983)3
02:575−581〕。
【0092】前に記載したナサンブロットデータもD領
域の存在を支持する。EL−4レーン中に明瞭に見られ
そして他のTH 系中に観察される2つのバンドは、VD
JC転写物〔カバレル等、ネイチュアー(Natur
e)(1984)310:421−423〕より300
nt短いβ−鎖のDJC転写物に特徴的である。α−及び
β−サブユニットのmRNAの比率を確立するため、胸
腺細胞、conA(コンカナバリンA)で刺激された脾
臓及び2B4cDNAライブラリーを、TT11,HD
S4及びGβプローブより試験した。TT11及びCT
βはそれぞれ2B4及びconA脾臓ライブラリー中に
非常によく似た頻度1:1〜1:3で存在するが、HD
S4は非常にまれである。未成熟T−細胞対成熟T−細
胞におけるTT11:β−鎖の比率の実質的な変化が観
察され、B−細胞においてライト鎖免疫グロブリンの発
現がヘビー鎖のそれに続くのと同様に、TT11遺伝子
の発現がβ−鎖の発現の後に生ずることが示唆された。
域の存在を支持する。EL−4レーン中に明瞭に見られ
そして他のTH 系中に観察される2つのバンドは、VD
JC転写物〔カバレル等、ネイチュアー(Natur
e)(1984)310:421−423〕より300
nt短いβ−鎖のDJC転写物に特徴的である。α−及び
β−サブユニットのmRNAの比率を確立するため、胸
腺細胞、conA(コンカナバリンA)で刺激された脾
臓及び2B4cDNAライブラリーを、TT11,HD
S4及びGβプローブより試験した。TT11及びCT
βはそれぞれ2B4及びconA脾臓ライブラリー中に
非常によく似た頻度1:1〜1:3で存在するが、HD
S4は非常にまれである。未成熟T−細胞対成熟T−細
胞におけるTT11:β−鎖の比率の実質的な変化が観
察され、B−細胞においてライト鎖免疫グロブリンの発
現がヘビー鎖のそれに続くのと同様に、TT11遺伝子
の発現がβ−鎖の発現の後に生ずることが示唆された。
【0093】上記の結果から、T−細胞抗原レセプター
サブユニット及びその断片の発現をもたらす新規なDN
A配列及び造成物が提供されることが明らかである。こ
のDNA配列は、表面膜蛋白質として保持され得るハイ
ブリド蛋白質を製造するための種々の方法において使用
することができ、リンパ球の由来又はタイプを決定する
ため、T−細胞からDNA配列を単離するため、T−細
胞レセプターサブユニットをコードするDNA配列を製
造するためのプライマーとして使用するため、又は哺乳
動物宿主からの外来性蛋白質の分泌のために使用するた
めのプローブを得るためにラベルすることができる。
サブユニット及びその断片の発現をもたらす新規なDN
A配列及び造成物が提供されることが明らかである。こ
のDNA配列は、表面膜蛋白質として保持され得るハイ
ブリド蛋白質を製造するための種々の方法において使用
することができ、リンパ球の由来又はタイプを決定する
ため、T−細胞からDNA配列を単離するため、T−細
胞レセプターサブユニットをコードするDNA配列を製
造するためのプライマーとして使用するため、又は哺乳
動物宿主からの外来性蛋白質の分泌のために使用するた
めのプローブを得るためにラベルすることができる。
【0094】ペプチドは、T−細胞抗原レセプターの単
離のため、細胞混合物からのT−細胞の除去のため、又
はT−細胞イン−ビボ又はイン−ヒドロで細胞してそれ
らの生存性、増殖、因子の分泌等に影響を与えるための
抗体を製造するために使用することができる。前記の発
明は理解を明確にする目的で説明及び例により幾分詳細
に記載されたが、添付された請求の範囲内において幾つ
かの変化及び変法を実施することができることは自明で
あろう。
離のため、細胞混合物からのT−細胞の除去のため、又
はT−細胞イン−ビボ又はイン−ヒドロで細胞してそれ
らの生存性、増殖、因子の分泌等に影響を与えるための
抗体を製造するために使用することができる。前記の発
明は理解を明確にする目的で説明及び例により幾分詳細
に記載されたが、添付された請求の範囲内において幾つ
かの変化及び変法を実施することができることは自明で
あろう。
【図1】図1は、T−細胞抗原レセプター断片の制限地
図であり、陰を付した部分は異るcDNAクローン間の
主要相同性を示す。配列決定はマリサム及びジルバー
ト、プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカ
デミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッド
・ステイツ・オブ・アメリカ(Proc.Natl.A
cad.Sci.USA)(1977)74:560の
方法により行われた。太い矢印は3′−末端ラベル(ク
レノウ)を示し、そして矢印は5′−末端ラベル(ポリ
ヌクレオチドキナーゼ)を示す。
図であり、陰を付した部分は異るcDNAクローン間の
主要相同性を示す。配列決定はマリサム及びジルバー
ト、プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカ
デミー・オブ・サイエンシス・オブ・ザ・ユナイテッド
・ステイツ・オブ・アメリカ(Proc.Natl.A
cad.Sci.USA)(1977)74:560の
方法により行われた。太い矢印は3′−末端ラベル(ク
レノウ)を示し、そして矢印は5′−末端ラベル(ポリ
ヌクレオチドキナーゼ)を示す。
【図2】図2は、86TIの完全ヌクレオチド配列及び
他のcDNAクローンの部分配列を示し、5′−非翻訳
領域(UT)、リーダーポリペプチド及び可変を示し、
番号付与は86TIのアミノ酸配列に従い、そして可能
性ある炭水化物結合部位(CHO)(N−X−S又はN
X−T)が示されている。
他のcDNAクローンの部分配列を示し、5′−非翻訳
領域(UT)、リーダーポリペプチド及び可変を示し、
番号付与は86TIのアミノ酸配列に従い、そして可能
性ある炭水化物結合部位(CHO)(N−X−S又はN
X−T)が示されている。
【図3】図3は、86TIの完全ヌクレオチド配列及び
他のcDNAクローンの部分配列を示し、連結及び不変
領域を示し、番号付与は86TIのアミノ酸配列に従
い、そして可能性ある炭水化物結合部位(CHO)(N
−X−S又はNX−T)が示されている。
他のcDNAクローンの部分配列を示し、連結及び不変
領域を示し、番号付与は86TIのアミノ酸配列に従
い、そして可能性ある炭水化物結合部位(CHO)(N
−X−S又はNX−T)が示されている。
【図4】図4は、TT11cDNAクローンの配列決定
ストラテジーを示し、細線はポリヌクレオチドキナーゼ
による5′−末端ラベリングを示し、そして太い線はD
NAポリメラーゼIのクレノウ断片による3′−末端ラ
ベリングを示す。これはさらに、ヌクレオチド配列、推
定されるアミノ酸を示し、そして一般に個々の領域を示
す。“CHO ”はN−リンクグリコシル化のための潜在的
なシグナル配列を示す。
ストラテジーを示し、細線はポリヌクレオチドキナーゼ
による5′−末端ラベリングを示し、そして太い線はD
NAポリメラーゼIのクレノウ断片による3′−末端ラ
ベリングを示す。これはさらに、ヌクレオチド配列、推
定されるアミノ酸を示し、そして一般に個々の領域を示
す。“CHO ”はN−リンクグリコシル化のための潜在的
なシグナル配列を示す。
【図5】図5は、TT11cDNAクローンのヌクレオ
チド配列、推定されるアミノ酸を示し、そして一般に個
々の領域を示す。“CHO ”はN−リンクグリコシル化の
ための潜在的なシグナル配列を示す。
チド配列、推定されるアミノ酸を示し、そして一般に個
々の領域を示す。“CHO ”はN−リンクグリコシル化の
ための潜在的なシグナル配列を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月31日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 5/24 15/07 15/11 C12Q 1/68 A 7823−4B // C12N 15/65 C12P 21/02 C 8214−4B (72)発明者 デイビス,マーク エム. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94041, マウンテンビュー,フォックスボラフ ド ライブ 422 (72)発明者 ヘドリック,スティーブン エム. アメリカ合衆国,カリフォルニア 92075, ソラナビーチ,サンタ ケタ 1031
Claims (17)
- 【請求項1】 T−細胞抗原レセプターの少なくとも1
つの断片をコードする約50nt〜2knt のcDNA配
列。 - 【請求項2】 T−細胞抗原レセプター又はその断片を
コードする約20knt 以下のDNA配列。 - 【請求項3】 前記コードがα−サブユニットのための
ものである請求の範囲第2項記載のDNA配列。 - 【請求項4】 非野性タイプDNAに連結されており、
微生物により認識される複製系を含むハイブリドDNA
を形成する請求の範囲第2項記載のDNA配列。 - 【請求項5】 検出可能なシグナルをもたらすためにラ
ベルされている請求の範囲第1項に記載のDNA配列。 - 【請求項6】 少なくとも15ntの、そしてT−細胞抗
原レセプターサブユニットの不変領域の少なくとも部分
をコードするDNA配列。 - 【請求項7】 前記サブユニットがα−サブユニットで
ある請求の範囲第5項に記載のDNA配列。 - 【請求項8】 非野性タイプDNAに結合した請求の範
囲第6項記載のDNA配列。 - 【請求項9】 前記不変領域コードDNA及び前記非野
性タイプDNAがJ領域をコードする配列により分離さ
れている請求の範囲第8項に記載のDNA配列。 - 【請求項10】 T−細胞抗原レセプターサブユニット
の少なくとも1つの特異的ドメインをコードする約15
〜2000ntのcDNA配列。 - 【請求項11】 発現のための転写及び翻訳制御シグナ
ルに連結された請求の範囲第10項記載のcDNA配
列。 - 【請求項12】 請求の範囲第10項記載のcDNA配
列及び選択のためのマーカーを含む、原核性宿主中での
クローニングのためのクローニングベクター。 - 【請求項13】 転写及び翻訳シグナル並びにこのシグ
ナルの転写及び翻訳制御のもとにある請求の範囲第10
項記載のcDNAを含む発現ベクター。 - 【請求項14】 第2図中の86T1の配列中に存在し
そして非野性タイプDNAに連結されている少なくとも
約15ntのDNA配列。 - 【請求項15】 第3図中のTT11の配列中に存在し
そして非野性タイプDNAに連結されている少なくとも
約15ntのDNA配列。 - 【請求項16】 T−細胞抗原レセプターサブユニット
の少なくとも部分をコードするcDNAを得る方法であ
って:T−細胞から膜結合ポリA+ RNAを単離し;こ
の膜結合RNAからcDNAを調製し;このcDNAを
B−細胞からのメッセンジャーRNAとハイブリダイズ
せしめ;ハイブリドデュプレックスcDNA/RNAか
ら単鎖cDNAを分離し;この単鎖cDNAをクローン
化してT−細胞特異的cDNAを得;このクローン化さ
れたT−細胞特異的cDNAをゲノム性T−細胞DNA
及びゲノム性非T−細胞DNAの制限断片とハイブリダ
イズせしめ;そしてT−細胞断片とハイブリダイズする
が非T−細胞断片とはハイブリダイズしないクローン化
cDNAを単離する;ことを含んで成る方法。 - 【請求項17】 T−細胞抗原レセプターサブユニット
の少なくとも部分をコードするcDNAを得る方法であ
って;第1のT−ヘルパー細胞からのポリA+ 細胞質性
mRNAからランダムプライムcDNAを調製し;該c
DNAを約300〜400ntの平均サイズに断片化し;
少なくとも2種類のT−ヘルパー細胞又はT−ヘルパー
様細胞からのmRNAとの削減ハイブリダイゼーション
を行ってT−細胞レセプター可変領域DNAについて濃
縮されたプローブ混合物を得る;そしてこのプローブ混
合物を前記第1T−ヘルパー細胞から作られたcDNA
ライブラリーとハイブリダイズせしめ、ハイブリダイズ
するクローンを推定上のT−ヘルパー細胞受容体サブユ
ニット遺伝子として選択する;ことを含んで成る方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58533384A | 1984-03-01 | 1984-03-01 | |
US66380984A | 1984-10-22 | 1984-10-22 | |
US663809 | 1984-10-22 | ||
US585333 | 1984-10-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60501144A Division JP2783404B2 (ja) | 1984-03-01 | 1985-02-28 | T・細胞抗原レセプター特異的ポリペプチドβ−サブユニットをコードする核酸 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7064678A Division JPH07274976A (ja) | 1984-03-01 | 1995-02-28 | T−細胞レセプターα−サブユニット−抗原特異的ポリペプチド及び関連ポリヌクレオチド |
JP9236123A Division JPH10114672A (ja) | 1984-03-01 | 1997-09-01 | T細胞増殖阻害用T細胞抗原レセプターβサブユニットポリペプチド医薬組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06225765A true JPH06225765A (ja) | 1994-08-16 |
Family
ID=27079355
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5222809A Pending JPH06225765A (ja) | 1984-03-01 | 1993-08-16 | T−細胞レセプターβ−サブユニットポリペプチド |
JP7064678A Pending JPH07274976A (ja) | 1984-03-01 | 1995-02-28 | T−細胞レセプターα−サブユニット−抗原特異的ポリペプチド及び関連ポリヌクレオチド |
JP8193461A Pending JPH09121871A (ja) | 1984-03-01 | 1996-07-23 | T細胞抗原レセプターα−サブユニット関連核酸及び抗体 |
JP9099029A Pending JPH1067675A (ja) | 1984-03-01 | 1997-04-16 | T細胞抗原特異的レセプターαサブユニットポリペプチド医薬 |
JP9236123A Pending JPH10114672A (ja) | 1984-03-01 | 1997-09-01 | T細胞増殖阻害用T細胞抗原レセプターβサブユニットポリペプチド医薬組成物 |
JP10011629A Pending JPH10210992A (ja) | 1984-03-01 | 1998-01-23 | T細胞抗原レセプターαサブユニット関連核酸 |
JP10053440A Pending JPH1146779A (ja) | 1984-03-01 | 1998-03-05 | 哺乳類T細胞抗原特異的レセプターβサブユニットをコードする核酸 |
Family Applications After (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7064678A Pending JPH07274976A (ja) | 1984-03-01 | 1995-02-28 | T−細胞レセプターα−サブユニット−抗原特異的ポリペプチド及び関連ポリヌクレオチド |
JP8193461A Pending JPH09121871A (ja) | 1984-03-01 | 1996-07-23 | T細胞抗原レセプターα−サブユニット関連核酸及び抗体 |
JP9099029A Pending JPH1067675A (ja) | 1984-03-01 | 1997-04-16 | T細胞抗原特異的レセプターαサブユニットポリペプチド医薬 |
JP9236123A Pending JPH10114672A (ja) | 1984-03-01 | 1997-09-01 | T細胞増殖阻害用T細胞抗原レセプターβサブユニットポリペプチド医薬組成物 |
JP10011629A Pending JPH10210992A (ja) | 1984-03-01 | 1998-01-23 | T細胞抗原レセプターαサブユニット関連核酸 |
JP10053440A Pending JPH1146779A (ja) | 1984-03-01 | 1998-03-05 | 哺乳類T細胞抗原特異的レセプターβサブユニットをコードする核酸 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5316925A (ja) |
EP (3) | EP0609901A1 (ja) |
JP (7) | JPH06225765A (ja) |
AT (1) | ATE188251T1 (ja) |
DE (3) | DE3588219T2 (ja) |
HK (2) | HK1006855A1 (ja) |
SG (1) | SG70553A1 (ja) |
WO (1) | WO1985003947A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4713332A (en) * | 1984-01-13 | 1987-12-15 | The Ontario Cancer Institute | T cell specific CDNA clone |
US4874845A (en) * | 1984-06-13 | 1989-10-17 | Massachusetts Institute Of Technology | T lymphocyte receptor subunit |
DE3588219T2 (de) | 1984-03-01 | 2000-05-18 | The Board Of Trustees Of The Leland S. Stanford Junior University, Stanford | T-Zellenrezeptor, spezifisch für Antigenpolypeptide und verwandte Polynukleotide |
US4873190A (en) * | 1984-06-13 | 1989-10-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Heterodimeric T lymphocyte receptor |
US5189147A (en) * | 1984-06-13 | 1993-02-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Meterodimeric T lymphocyte receptor antibody |
ES2093606T3 (es) * | 1987-06-23 | 1997-01-01 | Univ Leland Stanford Junior | Gen del receptor de celulas t localizado en el locus alfa y estructuras artificiales de adn. |
US5336603A (en) * | 1987-10-02 | 1994-08-09 | Genentech, Inc. | CD4 adheson variants |
US6710169B2 (en) | 1987-10-02 | 2004-03-23 | Genentech, Inc. | Adheson variants |
US6413516B1 (en) * | 1989-03-21 | 2002-07-02 | The Immune Response Corporation | Peptides and methods against psoriasis |
US6464978B1 (en) | 1989-03-21 | 2002-10-15 | The Immune Response Corporation | Vaccination and methods against multiple sclerosis resulting from pathogenic responses by specific T cell populations |
US5776459A (en) * | 1989-07-19 | 1998-07-07 | Connetics Corporation | TCR V beta 5 peptides |
US5614192A (en) * | 1989-07-19 | 1997-03-25 | Connective Therapeutics, Inc. | T cell receptor peptides as therapeutics for immune-related disease |
US6416971B1 (en) * | 1990-05-15 | 2002-07-09 | E.R. Squibb & Sons, Inc. | Soluble single chain T cell receptors |
US7294712B2 (en) * | 1990-06-04 | 2007-11-13 | Aventis Pharma S.A. | Nucleotide sequences coding for variable regions of β chains of human T lymphocyte receptors, corresponding peptide segments and the diagnostic and therapeutic uses |
CA2079881C (fr) * | 1991-02-12 | 2007-11-06 | Thierry Hercend | Sequences nucleotidiques codant pour des regions variables de chaines .beta. des recepteurs des lymphocytes t humains, segments peptidiques correspondants et les applications diagnostiques et therapeutiques |
US5552300A (en) * | 1994-01-13 | 1996-09-03 | T Cell Sciences, Inc. | T cell antigen receptor V region proteins and methods of preparation thereof |
US6451571B1 (en) | 1994-05-02 | 2002-09-17 | University Of Washington | Thymidine kinase mutants |
US5688690A (en) * | 1994-09-16 | 1997-11-18 | The Wistar Institute Of Anatomy And Biology | Human cytotoxic lymphocyte signal transduction surface protein (P38) and monoclonal antibodies thereto |
US6087096A (en) * | 1995-11-13 | 2000-07-11 | Dau; Peter C. | Method of intrafamily fragment analysis of the T cell receptor α and β chain CDR3 regions |
CA2304954A1 (en) | 1997-09-26 | 1999-04-08 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Killer t cell receptor recognizing human immunodeficiency virus |
US6759243B2 (en) | 1998-01-20 | 2004-07-06 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | High affinity TCR proteins and methods |
DE19816129A1 (de) * | 1998-04-09 | 1999-10-14 | Dolores Schendel | T-Zellrezeptor-Expressionskassette |
WO2002046400A2 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Mutated class ii major histocompatibility proteins |
DE10109855A1 (de) * | 2001-03-01 | 2002-09-12 | Stanislawski Thomas | Polypeptide eines p53-Protein-spezifischen murinen alpha/beta T-Zell Rezeptors, diese kodierende Nukleinsäuren und deren Verwendung |
US20030199092A1 (en) * | 2002-01-11 | 2003-10-23 | The Regents Of The University Of California | Methods for increasing mRNA half-life in eukaryotic cells |
EP1699826B1 (en) | 2005-01-05 | 2009-03-11 | f-star Biotechnologische Forschungs- und Entwicklungsges.m.b.H. | Synthetic immunoglobulin domains with binding properties engineered in regions of the molecule different from the complementarity determining regions |
US20080064631A1 (en) * | 2006-01-13 | 2008-03-13 | Jeffrey Molldrem | T-cell receptors for use in diagnosis and therapy of cancers and autoimmune disease |
AT503861B1 (de) * | 2006-07-05 | 2008-06-15 | F Star Biotech Forsch & Entw | Verfahren zur manipulation von t-zell-rezeptoren |
AT503889B1 (de) | 2006-07-05 | 2011-12-15 | Star Biotechnologische Forschungs Und Entwicklungsges M B H F | Multivalente immunglobuline |
US9249423B2 (en) | 2007-02-02 | 2016-02-02 | Yale University | Method of de-differentiating and re-differentiating somatic cells using RNA |
US8859229B2 (en) * | 2007-02-02 | 2014-10-14 | Yale University | Transient transfection with RNA |
US10155038B2 (en) | 2007-02-02 | 2018-12-18 | Yale University | Cells prepared by transient transfection and methods of use thereof |
WO2009045898A2 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-09 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Assessing t cell repertoires |
EP2098536A1 (en) | 2008-03-05 | 2009-09-09 | 4-Antibody AG | Isolation and identification of antigen- or ligand-specific binding proteins |
EP2113255A1 (en) | 2008-05-02 | 2009-11-04 | f-star Biotechnologische Forschungs- und Entwicklungsges.m.b.H. | Cytotoxic immunoglobulin |
US8497071B2 (en) * | 2009-06-29 | 2013-07-30 | California Institute Of Technology | Isolation of unknown rearranged T-cell receptors from single cells |
WO2016014725A1 (en) | 2014-07-22 | 2016-01-28 | The University Of Notre Dame Du Lac | Molecular constructs and uses thereof |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4468464A (en) * | 1974-11-04 | 1984-08-28 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Biologically functional molecular chimeras |
US4363877B1 (en) * | 1977-09-23 | 1998-05-26 | Univ California | Recombinant dna transfer vectors |
US4356270A (en) * | 1977-11-08 | 1982-10-26 | Genentech, Inc. | Recombinant DNA cloning vehicle |
US4394443A (en) * | 1980-12-18 | 1983-07-19 | Yale University | Method for cloning genes |
US4446235A (en) * | 1982-03-22 | 1984-05-01 | Genentech, Inc. | Method for cloning human growth hormone varient genes |
US4550086A (en) * | 1983-02-16 | 1985-10-29 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Monoclonal antibodies that recognize human T cells |
US4713332A (en) * | 1984-01-13 | 1987-12-15 | The Ontario Cancer Institute | T cell specific CDNA clone |
US4923799A (en) * | 1984-02-06 | 1990-05-08 | The Ontario Cancer Institute | T cell specific cDNA clone |
US4874845A (en) * | 1984-06-13 | 1989-10-17 | Massachusetts Institute Of Technology | T lymphocyte receptor subunit |
US4873190A (en) * | 1984-06-13 | 1989-10-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Heterodimeric T lymphocyte receptor |
DE3588219T2 (de) * | 1984-03-01 | 2000-05-18 | The Board Of Trustees Of The Leland S. Stanford Junior University, Stanford | T-Zellenrezeptor, spezifisch für Antigenpolypeptide und verwandte Polynukleotide |
-
1985
- 1985-02-28 DE DE3588219T patent/DE3588219T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-02-28 EP EP94101806A patent/EP0609901A1/en not_active Withdrawn
- 1985-02-28 EP EP93112159A patent/EP0570027B1/en not_active Revoked
- 1985-02-28 EP EP85901706A patent/EP0174366B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-02-28 WO PCT/US1985/000367 patent/WO1985003947A1/en active IP Right Grant
- 1985-02-28 DE DE0570027T patent/DE570027T1/de active Pending
- 1985-02-28 SG SG1996003098A patent/SG70553A1/en unknown
- 1985-02-28 AT AT93112159T patent/ATE188251T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-02-28 DE DE3584209T patent/DE3584209T2/de not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-12-03 US US07/924,395 patent/US5316925A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-08-16 JP JP5222809A patent/JPH06225765A/ja active Pending
-
1994
- 1994-04-29 US US08/235,601 patent/US5840304A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-28 JP JP7064678A patent/JPH07274976A/ja active Pending
-
1996
- 1996-07-23 JP JP8193461A patent/JPH09121871A/ja active Pending
-
1997
- 1997-04-16 JP JP9099029A patent/JPH1067675A/ja active Pending
- 1997-09-01 JP JP9236123A patent/JPH10114672A/ja active Pending
-
1998
- 1998-01-23 JP JP10011629A patent/JPH10210992A/ja active Pending
- 1998-03-05 JP JP10053440A patent/JPH1146779A/ja active Pending
- 1998-05-20 US US09/082,593 patent/US6180104B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-22 HK HK98105909A patent/HK1006855A1/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-12-23 HK HK98115236A patent/HK1013844A1/xx not_active IP Right Cessation
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
PROC NATL ACAD SCI=1983US * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5316925A (en) | 1994-05-31 |
EP0570027B1 (en) | 1999-12-29 |
DE3588219T2 (de) | 2000-05-18 |
JPH07274976A (ja) | 1995-10-24 |
EP0609901A1 (en) | 1994-08-10 |
US5840304A (en) | 1998-11-24 |
DE3584209T2 (de) | 1995-05-04 |
EP0174366A1 (en) | 1986-03-19 |
JPH1146779A (ja) | 1999-02-23 |
DE3584209D1 (de) | 1994-12-01 |
EP0174366A4 (en) | 1987-03-26 |
JPH10114672A (ja) | 1998-05-06 |
DE3588219D1 (de) | 2000-02-03 |
ATE188251T1 (de) | 2000-01-15 |
US6180104B1 (en) | 2001-01-30 |
WO1985003947A1 (en) | 1985-09-12 |
HK1013844A1 (en) | 1999-09-10 |
JPH1067675A (ja) | 1998-03-10 |
SG70553A1 (en) | 2000-02-22 |
EP0174366B1 (en) | 1994-10-26 |
EP0570027A1 (en) | 1993-11-18 |
JPH09121871A (ja) | 1997-05-13 |
DE570027T1 (de) | 1994-11-17 |
HK1006855A1 (en) | 1999-03-19 |
JPH10210992A (ja) | 1998-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06225765A (ja) | T−細胞レセプターβ−サブユニットポリペプチド | |
LeFranc et al. | Diversity and rearrangement of the human T cell rearranging γ genes: nine germ-line variable genes belonging to two subgroups | |
Mengle-Gaw et al. | Genetics and expression of mouse Ia antigens. | |
Kronenberg et al. | Rearrangement and transcription of the β-chain genes of the T-cell antigen receptor in different types of murine lymphocytes | |
Kee Sim et al. | Primary structure of human T-cell receptor α-chain | |
JP2559196B2 (ja) | 卵胞刺激ホルモンの生産方法 | |
JP2655981B2 (ja) | アポエクオリンをコードするヌクレオチド配列、該配列を含む組換えベクター及び該ベクターを含む組換え微生物 | |
EP0329363B1 (en) | T cell activation markers | |
DK174927B1 (da) | DNA, der koder for human faktor VIII:C, vektor omfattende denne DNA, transformeret vært omfattende denne DNA, og fremgangsmåde til fremstilling af human faktor VIII:C | |
Le Van Kim et al. | Multiple Rh messenger RNA isoforms are produced by alternative splicing | |
CA2116280A1 (en) | Huntingtin dna, protein and uses thereof | |
JPH1057075A (ja) | T細胞抗原受容体β鎖ポリペプチド断片 | |
Kraig et al. | T and B cells that recognize the same antigen do not transcribe similar heavy chain variable region gene segments. | |
Robinson et al. | Extensive polymorphism surrounding the murine Ia A beta chain gene. | |
Schiffenbauer et al. | Complete sequence of the HLA DQ alpha and DQ beta cDNA from a DR5/DQw3 cell line. | |
EP0200350A2 (en) | Nucleic Acid encoding a T-cell Antigen Receptor Polypeptide | |
Jaeger et al. | Nucleotide sequences, polymorphism and gene deletion of T cell receptor beta-chain constant regions of Pan troglodytes and Macaca mulatta. | |
HU197939B (en) | Process for producing deoxyribonucleic acid, or its precursor, determining human growth hormone releasing factor | |
JP2783404B2 (ja) | T・細胞抗原レセプター特異的ポリペプチドβ−サブユニットをコードする核酸 | |
Watanabe et al. | Porcine T-cell receptor β-chain: a genomic sequence covering Dβ1. 1 to Cβ2 gene segments and the diversity of cDNA expressed in piglets including novel alternative splicing products | |
US5136022A (en) | T cell activation markers | |
Johnson | The relationship of T cell receptor structure and function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19960116 |