JPH06219936A - 皮膚化粧料 - Google Patents
皮膚化粧料Info
- Publication number
- JPH06219936A JPH06219936A JP5029800A JP2980093A JPH06219936A JP H06219936 A JPH06219936 A JP H06219936A JP 5029800 A JP5029800 A JP 5029800A JP 2980093 A JP2980093 A JP 2980093A JP H06219936 A JPH06219936 A JP H06219936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yeast
- skin
- cosmetic
- present
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、肌荒れ改善効果、保湿性および官
能特性に優れた皮膚化粧料に関する。 【構成】 オリゴ糖と酵母及び/又は酵母抽出物を含
む。
能特性に優れた皮膚化粧料に関する。 【構成】 オリゴ糖と酵母及び/又は酵母抽出物を含
む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肌荒れ改善効果、保湿
効果及び官能特性に優れた皮膚化粧料に関する。
効果及び官能特性に優れた皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】一般に、
皮膚の水分量が10〜15%に保たれた状態が、健康な
皮膚であるといわれている。そして、老化や季節変動等
により正常な角質水分調節機構が損なわれることによ
り、肌荒れなどを生じる。従来より、角質水分量を調製
し、肌荒れを防止するためにはグリセリン等の保湿剤が
使用されている。しかしこれらの保湿剤を用いた場合、
官能面でべたつき感を生じやすく、更に低湿度下の使用
では外気湿度がないことにより皮膚中から保湿剤に水分
が取り込まれ、皮膚を乾燥せしめるという問題が生じて
いる。一方、酵母や酵母抽出物にはを肌荒れ改善機能を
高める効果があることは公知であり、これを配合した化
粧料は広く用いられているが、これら単独での配合では
効果は十分ではなかった。
皮膚の水分量が10〜15%に保たれた状態が、健康な
皮膚であるといわれている。そして、老化や季節変動等
により正常な角質水分調節機構が損なわれることによ
り、肌荒れなどを生じる。従来より、角質水分量を調製
し、肌荒れを防止するためにはグリセリン等の保湿剤が
使用されている。しかしこれらの保湿剤を用いた場合、
官能面でべたつき感を生じやすく、更に低湿度下の使用
では外気湿度がないことにより皮膚中から保湿剤に水分
が取り込まれ、皮膚を乾燥せしめるという問題が生じて
いる。一方、酵母や酵母抽出物にはを肌荒れ改善機能を
高める効果があることは公知であり、これを配合した化
粧料は広く用いられているが、これら単独での配合では
効果は十分ではなかった。
【0003】このような事情に鑑み、本発明者らは鋭意
検討した結果、オリゴ糖と酵母及び/又は酵母抽出物を
配合した皮膚化粧料は、肌荒れ改善機能が高く、べたつ
き感がなく、保湿効果及び官能特性にも一段と優れるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
検討した結果、オリゴ糖と酵母及び/又は酵母抽出物を
配合した皮膚化粧料は、肌荒れ改善機能が高く、べたつ
き感がなく、保湿効果及び官能特性にも一段と優れるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
【0004】即ち、本発明の目的は、肌荒れ改善効果、
保湿効果および皮膚化粧料としての官能特性に優れた皮
膚化粧料を提供することにある。
保湿効果および皮膚化粧料としての官能特性に優れた皮
膚化粧料を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、オリゴ糖と酵母及び/又は酵母抽出物を含むこと
を特徴とする皮膚化粧料である。
明は、オリゴ糖と酵母及び/又は酵母抽出物を含むこと
を特徴とする皮膚化粧料である。
【0006】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に用いられるオリゴ糖としてはマルトース、キシロ
ビオース、イソマントース、ラクトース、スクロース、
ラフィノース、マルトトリオース、キシロトリオース、
マルトテトラオース、キシロテトラオース、マルトペン
タオース、キシロペンタオース、マルトヘキサオース、
キシロヘキサオース、マルトヘプタオース、キシロヘプ
タオースなどが特に好ましいものとして挙げることがで
きるが、これらに限定されるものではない。オリゴ糖
は、これらのうち一種または二種類以上を組合わせて使
用することができる。
発明に用いられるオリゴ糖としてはマルトース、キシロ
ビオース、イソマントース、ラクトース、スクロース、
ラフィノース、マルトトリオース、キシロトリオース、
マルトテトラオース、キシロテトラオース、マルトペン
タオース、キシロペンタオース、マルトヘキサオース、
キシロヘキサオース、マルトヘプタオース、キシロヘプ
タオースなどが特に好ましいものとして挙げることがで
きるが、これらに限定されるものではない。オリゴ糖
は、これらのうち一種または二種類以上を組合わせて使
用することができる。
【0007】オリゴ糖の化粧料への配合量は化粧料全量
中の0.001〜20.0重量%が好ましく、更に好ま
しくは0.01〜10.0重量%である。0.001重
量%未満では十分な保湿効果が得られず、20.0重量
%を超えると化粧料の伸びが重くなり好ましくない。
中の0.001〜20.0重量%が好ましく、更に好ま
しくは0.01〜10.0重量%である。0.001重
量%未満では十分な保湿効果が得られず、20.0重量
%を超えると化粧料の伸びが重くなり好ましくない。
【0008】本発明に用いられる酵母、酵母抽出物に
は、酵母生菌体そのもの、酵母菌体を乾燥粉末化したも
の及び酵母菌体を自己消化、熱水抽出、酸加水分解、酵
素分解等の適当な条件下で可溶化、抽出、精製等を行っ
た酵母エキス等がある。酵母には一般にビール酵母、パ
ン酵母等サッカロマイセス(Saccharomyce
s)属その他があり、また酵母抽出物を得る場合、菌体
の破壊処理として物理的、化学的、生化学的方法によっ
て行われる。本発明には、原料となる菌体種、起源や抽
出方法、精製法、処理方法等の製造方法を問わず、任意
に選択、使用出来る。中でも、市販されている酵母の乾
燥粉末、酵母エキスが扱い易く、また容易に入手でき便
利である。上記の酵母や酵母抽出物には、蛋白質、脂
質、無機塩、有機酸、ビタミン、アミノ酸、糖質、核酸
関連物質等有用な成分が含まれている。
は、酵母生菌体そのもの、酵母菌体を乾燥粉末化したも
の及び酵母菌体を自己消化、熱水抽出、酸加水分解、酵
素分解等の適当な条件下で可溶化、抽出、精製等を行っ
た酵母エキス等がある。酵母には一般にビール酵母、パ
ン酵母等サッカロマイセス(Saccharomyce
s)属その他があり、また酵母抽出物を得る場合、菌体
の破壊処理として物理的、化学的、生化学的方法によっ
て行われる。本発明には、原料となる菌体種、起源や抽
出方法、精製法、処理方法等の製造方法を問わず、任意
に選択、使用出来る。中でも、市販されている酵母の乾
燥粉末、酵母エキスが扱い易く、また容易に入手でき便
利である。上記の酵母や酵母抽出物には、蛋白質、脂
質、無機塩、有機酸、ビタミン、アミノ酸、糖質、核酸
関連物質等有用な成分が含まれている。
【0009】酵母、酵母抽出物の配合量は、化粧料の処
方成分全量を基準として0.0001〜20重量%であ
る。これらの各々の配合量の上限を越えても、その越え
た配合量に見合った効果は期待できず、また下限未満の
配合量では本発明の目的を達成することができない。
方成分全量を基準として0.0001〜20重量%であ
る。これらの各々の配合量の上限を越えても、その越え
た配合量に見合った効果は期待できず、また下限未満の
配合量では本発明の目的を達成することができない。
【0010】本発明の皮膚化粧料には、上記必須成分の
他に、消炎剤、血行促進剤、細胞賦活剤、美白剤、界面
活性剤、色素、香料、防腐剤、顔料、抗酸化剤、紫外線
吸収剤などを本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合
することができる。
他に、消炎剤、血行促進剤、細胞賦活剤、美白剤、界面
活性剤、色素、香料、防腐剤、顔料、抗酸化剤、紫外線
吸収剤などを本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合
することができる。
【0011】本発明の化粧料の剤型としてはクリーム、
乳液、化粧水、パック等が挙げられる。この化粧料は、
例えば乳液の場合、油相及び水相をそれぞれ加熱溶解し
たものを乳化分散して冷却する通常の方法により製造す
ることができる。
乳液、化粧水、パック等が挙げられる。この化粧料は、
例えば乳液の場合、油相及び水相をそれぞれ加熱溶解し
たものを乳化分散して冷却する通常の方法により製造す
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施
例に記載の肌荒れ改善効果の試験法、角質改善(角質細
胞の抗剥離性増大)効果の試験法、保湿性試験法及び官
能テストの方法は下記の通りである。
詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施
例に記載の肌荒れ改善効果の試験法、角質改善(角質細
胞の抗剥離性増大)効果の試験法、保湿性試験法及び官
能テストの方法は下記の通りである。
【0013】(1)肌荒れ改善効果の試験法 下脚に荒れ肌を有する中高年被験者20名を対象として
4週間連続塗布効果を調べた。被験者の左側下脚試験部
位に1日2回約1gの試料を塗布し、試験開始前及び終
了後の皮膚の状態を下記の判定基準により判定した。右
側下脚は試料を塗布せず対照とした。 [皮膚乾燥の判定基準] − :正常 ± :軽微乾燥、落屑なし + :乾燥、落屑軽度 ++ :乾燥、落屑中等度 +++:乾燥、落屑顕著 試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比較し、皮
膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例えば+→−,
++→±)を「有効」、1段階改善された場合を「やや
有効」、変化がなかった場合を「無効」とした。試験結
果は「有効」、「やや有効」となった被験者の人数で示
した。
4週間連続塗布効果を調べた。被験者の左側下脚試験部
位に1日2回約1gの試料を塗布し、試験開始前及び終
了後の皮膚の状態を下記の判定基準により判定した。右
側下脚は試料を塗布せず対照とした。 [皮膚乾燥の判定基準] − :正常 ± :軽微乾燥、落屑なし + :乾燥、落屑軽度 ++ :乾燥、落屑中等度 +++:乾燥、落屑顕著 試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比較し、皮
膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例えば+→−,
++→±)を「有効」、1段階改善された場合を「やや
有効」、変化がなかった場合を「無効」とした。試験結
果は「有効」、「やや有効」となった被験者の人数で示
した。
【0014】(2)角質改善(角質細胞の抗剥離性増
大)効果の試験法 前述の肌荒れ改善効果試験開始前および終了後の試験部
位にスコッチテープ(ニチバンメンディングテープ)を
接着し、これを剥離したときテープに付着した角質細胞
の状態を走査型電子顕微鏡によって詳細に調べ、下記の
判定基準によって皮膚角質層細胞の剥離性を分類し、角
質改善効果を求めた。 [角質改善(角質細胞の抗剥離性増大)効果の判定基
準] 評価点1:スケールを認めず。 評価点2:小スケール点在 評価点3:小〜中スケール顕著 評価点4:大スケール顕著 判定は4週間連続塗布後の試験部位の評価点と対照部位
のそれとの差が2点以上の場合を「有効」、1点の場合
を「やや有効」、0点の場合を「無効」とした。試験結
果は「有効」、「やや有効」となった被験者の人数で示
した。
大)効果の試験法 前述の肌荒れ改善効果試験開始前および終了後の試験部
位にスコッチテープ(ニチバンメンディングテープ)を
接着し、これを剥離したときテープに付着した角質細胞
の状態を走査型電子顕微鏡によって詳細に調べ、下記の
判定基準によって皮膚角質層細胞の剥離性を分類し、角
質改善効果を求めた。 [角質改善(角質細胞の抗剥離性増大)効果の判定基
準] 評価点1:スケールを認めず。 評価点2:小スケール点在 評価点3:小〜中スケール顕著 評価点4:大スケール顕著 判定は4週間連続塗布後の試験部位の評価点と対照部位
のそれとの差が2点以上の場合を「有効」、1点の場合
を「やや有効」、0点の場合を「無効」とした。試験結
果は「有効」、「やや有効」となった被験者の人数で示
した。
【0015】(3)保湿性試験法 I.B.S社製のインピーダンスメーター(IBS−3
54型)を用いて測定した。なお測定は20℃の恒温室
において、一定量(20g/40 cm2)の試料を成人男
性の上腕に塗布後、10分後のコンダクタンス(単位は
マイクロモー)を測定して行った。コンダクタンスが大
きいほど、一般に皮膚の電気抵抗が小さく、皮膚表面の
保湿性が良いと言われている。
54型)を用いて測定した。なお測定は20℃の恒温室
において、一定量(20g/40 cm2)の試料を成人男
性の上腕に塗布後、10分後のコンダクタンス(単位は
マイクロモー)を測定して行った。コンダクタンスが大
きいほど、一般に皮膚の電気抵抗が小さく、皮膚表面の
保湿性が良いと言われている。
【0016】(4)官能テストの方法 荒れ肌、乾燥肌等を訴える披験者20名が試料を1日2
回(朝、夕)連続3か月塗布連用した後、試料の特性を
評価した。試験結果は、平滑性、べたつき感の試験項目
に対し、「皮膚が滑らかになった」、「べたつかずに、
しっとりとした潤いが感じられた」と回答した人数で示
した。
回(朝、夕)連続3か月塗布連用した後、試料の特性を
評価した。試験結果は、平滑性、べたつき感の試験項目
に対し、「皮膚が滑らかになった」、「べたつかずに、
しっとりとした潤いが感じられた」と回答した人数で示
した。
【0017】実施例1〜5,比較例1〜2 オリゴ糖と酵母、酵母抽出物を表1の組成において配合
し、下記の調製方法に基づいて乳液を調製した。
し、下記の調製方法に基づいて乳液を調製した。
【0018】組成
【表1】
【0019】調製方法 (A)、(B)をそれぞれ80℃にて均一に溶解し、
(B)を攪拌しながら(A)を(B)に注入して乳化分
散した後、攪拌しながら温度50℃まで冷却(C)を加
え温度30℃まで冷却して調製する。
(B)を攪拌しながら(A)を(B)に注入して乳化分
散した後、攪拌しながら温度50℃まで冷却(C)を加
え温度30℃まで冷却して調製する。
【0020】各々について前記の諸試験を実施し、その
結果を表3に示した。
結果を表3に示した。
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】特性 本発明の実施例1〜5の乳液は、諸特性において顕著な
効果が認められた。一方、比較例1〜2の乳液は、本発
明の実施例に比べて諸特性において劣っていた。
効果が認められた。一方、比較例1〜2の乳液は、本発
明の実施例に比べて諸特性において劣っていた。
【0024】実施例6 美白クリーム 表4の組成により本発明の美白クリームを下記の製法に
よって調製した。
よって調製した。
【0025】
【表4】
【0026】調製法 (A)の各成分を80℃,(B)の各成分を50℃にて
それぞれ混合溶解し、A)を(B)に加えて混合攪拌し
て調製した。
それぞれ混合溶解し、A)を(B)に加えて混合攪拌し
て調製した。
【0027】特性 この実施例6の美白クリームは、前記諸試験すべてにお
いて良好な結果を示した。
いて良好な結果を示した。
【0028】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明が肌荒れ改善
効果に優れ、保湿効果が高く、且つ官能特性に優れた皮
膚化粧料を提供することは明らかである。
効果に優れ、保湿効果が高く、且つ官能特性に優れた皮
膚化粧料を提供することは明らかである。
Claims (1)
- 【請求項1】 オリゴ糖と酵母及び/又は酵母抽出物を
含むことを特徴とする皮膚化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5029800A JPH06219936A (ja) | 1993-01-25 | 1993-01-25 | 皮膚化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5029800A JPH06219936A (ja) | 1993-01-25 | 1993-01-25 | 皮膚化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06219936A true JPH06219936A (ja) | 1994-08-09 |
Family
ID=12286089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5029800A Pending JPH06219936A (ja) | 1993-01-25 | 1993-01-25 | 皮膚化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06219936A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998046089A1 (fr) * | 1997-04-16 | 1998-10-22 | Sapporo Breweries Limited | Procede permettant de preparer de l'extrait de levure |
JPH11158054A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2000186009A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Kanebo Ltd | 防腐力補助剤及び低刺激性化粧料 |
JP2015189738A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 | 肌質改善剤 |
-
1993
- 1993-01-25 JP JP5029800A patent/JPH06219936A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998046089A1 (fr) * | 1997-04-16 | 1998-10-22 | Sapporo Breweries Limited | Procede permettant de preparer de l'extrait de levure |
EP0920812A4 (ja) * | 1997-04-16 | 1999-06-09 | ||
US6051212A (en) * | 1997-04-16 | 2000-04-18 | Sapporo Breweries Limited | Process for producing yeast extract |
JPH11158054A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2000186009A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Kanebo Ltd | 防腐力補助剤及び低刺激性化粧料 |
JP2015189738A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 | 肌質改善剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61271205A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH10279466A (ja) | 外用剤 | |
JP3184114B2 (ja) | 保湿剤 | |
JPH0733637A (ja) | 皮膚化粧料 | |
CN106580758B (zh) | 一种控油水凝乳及其制备方法 | |
JPH06219936A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH07187987A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS62120308A (ja) | 化粧料 | |
JP2511820B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH0616533A (ja) | 化粧品組成物 | |
JPH06219935A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH0977655A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS629577B2 (ja) | ||
CN115778850B (zh) | 一种持妆组合物、保湿持妆粉底及其制备方法和应用 | |
CN110496065A (zh) | 补水组合物 | |
US20080124289A1 (en) | Use of an alkyloxazolidinone as a moisturizing cosmetic agent and method of moisturizing the skin | |
JPH06256155A (ja) | 皮膚老化防止化粧料 | |
JPH0374316A (ja) | 保湿剤 | |
JP2000264833A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH06287106A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000001421A (ja) | 皮膚老化防止化粧料 | |
JP2002012520A (ja) | 頭髪用乳化化粧料及び乳化化粧料の製造方法 | |
CN115844741A (zh) | 一种涂抹面膜的油膏剂型及其制备方法 | |
JP2020037533A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH05117137A (ja) | 皮膚老化防止化粧料 |