[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH062080Y2 - ディフアレンシヤルギア装置における軸受潤滑装置 - Google Patents

ディフアレンシヤルギア装置における軸受潤滑装置

Info

Publication number
JPH062080Y2
JPH062080Y2 JP1987159183U JP15918387U JPH062080Y2 JP H062080 Y2 JPH062080 Y2 JP H062080Y2 JP 1987159183 U JP1987159183 U JP 1987159183U JP 15918387 U JP15918387 U JP 15918387U JP H062080 Y2 JPH062080 Y2 JP H062080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
roller bearing
oil
oil sump
sump chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987159183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0165454U (ja
Inventor
明憲 横山
路芳 石丸
正継 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1987159183U priority Critical patent/JPH062080Y2/ja
Publication of JPH0165454U publication Critical patent/JPH0165454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062080Y2 publication Critical patent/JPH062080Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、デファレンシャルギヤ装置における軸受潤
滑装置に関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
一般に、プロペラシャフトによって回転されるピニオン
ギヤを差動歯車機構のベベルギヤに噛合し、このベベル
ギヤの回転を、そのベベルギヤと同軸上に配置した一対
のアクスルシャフトに伝えるようにしたディファレンシ
ャルギヤ装置においては、前記ピニオンギヤのギヤ軸を
一対の円錐ころ軸受で支持し、その円錐ころ軸受にデフ
ケース内の油を供給して潤滑するようにしている。
上記潤滑装置の従来技術として、実開昭60-147898号公
報に示されたものがある。この潤滑装置は、第4図に示
すように、デフケース21に支持されたハウジング22
の内側両端部にピニオンギヤ23のギヤ軸24を支持す
る第1円錐ころ軸受25および第2円錐ころ軸受26を
組込み、そのハウジング22の上部に給油孔27を設
け、上記ピニオンギヤ23と噛合するベベルギヤ28の
回転によりデフケース21内の底部の油をかき上げて上
記給油孔27からハウジング22の内部に導くようにし
ている。
また、ハウジング22の内径面に仕切板29を設けて上
記給油孔27の下方に油溜り室30を形成し、この油溜
り室30から反ピニオン側の第2円錐ころ軸受26に流
れる油で第2円錐ころ軸受26を潤滑し、その第2円錐
ころ軸受26の外輪正面側に流れた油を、ハウジング2
2の下部に設けた通路31からピニオン側第1円錐ころ
軸受25の外輪背面側に導いてその第1円錐ころ軸受2
5を潤滑し、この第1円錐ころ軸受25の外輪25′正
面側に流れる油をデフケース21の底部に戻すようにし
てある。
ところで、上記の軸受潤滑装置においては、第2円錐こ
ろ軸受26の外輪正面側と、第1円錐ころ軸受25の外
輪背面側とを通路31で連通させた構成であるため、運
転を停止すると、油溜り室30に溜る油のレベルは、第
2円錐ころ軸受26の外輪26′の軌道面底部に等しい
位置まで下がる。
このため、再度、運転を開始すると、第2円錐ころ軸受
26は直ちに潤滑されず、ギヤのかき上げで油が届くま
で軸受は焼付きの危険があるという不都合がある。
〔考案の目的〕
そこで、この考案は上記の不都合を解消し、第1円錐こ
ろ軸受および第2円錐ころ軸受を効果的に油潤滑するこ
とができると共に、デファレンシャルギヤ装置の運転開
始時から給油することができるようにし、かつかき上げ
の油が来なくなっても、焼付きにくくした軸受潤滑装置
を提供することを目的としている。
〔考案の構成〕
上記の目的を達成するために、この考案は、デフケース
に支持されたハウジングを、先端に向けて下り勾配をも
って傾斜し、このハウジング内の軸方向前後にピニオン
のギヤ軸を支持する第1円錐ころ軸受および第2円錐こ
ろ軸受を組込み、その一対の円錐ころ軸受間の軸方向前
後に、第1油溜り室と第2油溜り室とを設け、後部に位
置する第2油溜り室の上部に給油孔を形成し、一対の油
溜り室間に設けられた環状仕切板の内径縁底部を第2円
錐ころ軸受の外輪軌道面の底部より上位に配置し、前記
ハウジングの後端部における下部に、第2円錐ころ軸受
の外輪正面側と第2油溜り室とを連通させる通路を設け
た構成としたのである。
〔作用〕
上記のように構成すれば、デフケース内のベベルギヤの
回転によってかき上げられた油は、給油孔からハウジン
グの内部に流入してその下方の第2油溜り室に溜り、こ
の第2油溜り室から第2円錐ころ軸受の内部を通過して
外輪正面側に流れる。
また、外輪正面側の油は、通路から第2油溜り室に流
れ、その第2油溜り室の油のレベルが仕切板の内径縁底
部より上がると、仕切板をオーバーフローして第1油溜
り室に流れ、その第1油溜り室から第1円錐ころ軸受の
内部を通過してデフケース内に戻る。
また、運転を停止すると、第2油溜り室の油は、仕切板
の内径縁底部と同一高さに保持され、その内径縁底部
は、後側円錐ころ軸受の外輪の軌道面より上位に位置す
るため、第1油溜り室に溜る油の中に第2円錐ころ軸受
の下部が漬かり、この結果、運転を再開すると同時に第
2円錐ころ軸受が潤滑される。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を第1図乃至第3図に基づいて
説明する。
第1図に示すように、デフケース1の開口2には、ハウ
ジング3が取付けられ、そのハウジング3は、デフケー
ス1の内部に位置する先端に向けて下り勾配をもって傾
斜している。
ハウジング3の内側先端部には第1円錐ころ軸受4が組
込まれ、また、内側後端部には第2円錐ころ軸受5が組
込まれ、その第1円錐ころ軸受4および第2円錐ころ軸
受5でピニオンギヤ6のギヤ軸7を回動可能に支持し、
上記ピニオンギヤ6をデフケース1の内部に配置したベ
ベルギヤ8に噛合してある。
また、ハウジング3の内部には、第1円錐ころ軸受4と
第2円錐ころ軸受5との間に第1油溜り室9および第2
油溜り室10が設けられ、第2油溜り室10の上部に給
油孔11が形成されている。また、一対の油溜り室9、
10間に形成された環状仕切板12の内径縁底部(イ)
は、第2円錐ころ軸受5の外輪5′の軌道面底部(ロ)よ
り上位に位置している。
上記ハウジング3の下部には、第2円錐ころ軸受5の外
輪正面側と前記第2油溜り室10を連通させる通路13
が設けられている。この通路13の位置は、第2油溜り
室10に溜る油中にあればよい。
なお、14は、ハウジング3の後端部に取付けた油遮断
用のカバーを示す。
いま、ピニオンギヤ6を回転し、ベベルギヤ8を第1図
の矢印方向に回転させると、そのベベルギヤ8の回転に
よって、デフケース1の内側底部に溜る油がかき上げら
れて矢印方向に移動し、その油によって第1円錐ころ軸
受4が潤滑される。
また、かき上げられた油は、給油孔11からハウジング
3の内部に流入して第2油溜り室10に溜る。その油の
レベルが、第2円錐ころ軸受5の外輪5′軌道面より高
くなると、第2円錐ころ軸受5の内部を流動して外輪
5′正面側に流れ、その流動する油によって第2円錐こ
ろ軸受5が潤滑される。
外輪5′正面側に流れた油は、通路13を通って外輪
5′背面側の第2油溜り室10に流入し、その第2油溜
り室10の油のレベルが、仕切板12の内径縁底部まで
上昇すると、油は、仕切板12をオーバーフローして第
1油溜り室9に流入し、その第1油溜り室9から第1円
錐ころ軸受4の内部を流動する。このため、第1円錐こ
ろ軸受4は潤滑され、その第1円錐ころ軸受4を流通し
た油は、デフケース1の内側底部に還流する。
また、ピニオンギヤ6の回転を停止すると、第2油溜り
室10の油は、仕切板12の内径縁底部と同一高さに保
持され、その仕切板12の内径縁底部は、第2円錐ころ
軸受5の外輪5′軌道面底部より上位に位置するため、
第2円錐ころ軸受5の下部は、第2油溜り室10の油に
漬かる状態に保持される。
このため、運転を再開すると、第2円錐ころ軸受5は、
直ちに潤滑され、焼付けが防止される。
ところで、ピニオンギヤ6のギヤ軸7を支持する第1円
錐ころ軸受4および第2円錐ころ軸受5は、ギヤ軸7の
回転によってポンプ作用が発生する。このとき、第1円
錐ころ軸受4のポンプ作用によって、第1油溜り室9の
油が吸い込まれ、また、第2円錐ころ軸受5のポンプ作
用によって、第2油溜り室10の油が吸い込まれる。こ
の結果、油の流動性がよく、第1円錐ころ軸受4および
第2円錐ころ軸受5をきわめて効果的に潤滑することが
できる。
〔効果〕
以上のように、この考案は、給油孔から第1油溜り室に
流入した油は、第2円錐ころ軸受の内部を流動して通路
から第2油溜り室に戻り、仕切板をオーバーフローした
油は第1油溜り室に流入し、第1円錐ころ軸受の内部を
流動してデフケースの底部に戻るため、第1円錐ころ軸
受および第2円錐ころ軸受をきわめて効果的に潤滑する
ことができる。
また、第1油溜り室と第2油溜り室間の環状仕切板の内
径縁底部を第2円錐ころ軸受の外輪軌道面の底部より上
径に位置させたので、運転の停止時に、第2油溜り室
に、仕切板の内径縁底部と同一高さまで油を保持するこ
とができる。このため、第2円錐ころ軸受の下部は、第
2油溜り室の油浴中に漬かり、この結果、運転を再開す
ると、直ちに第2円錐ころ軸受は潤滑され、加熱および
焼付けの防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る軸受潤滑装置の一実施例を示
す断面図、第2図は同上の第1油溜り室部を拡大して示
す断面図、第3図は第2図のIII−III線に沿った断面
図、第4図は従来の軸受潤滑装置を示す断面図である。 1……デフケース、3……ハウジング、4……第1円錐
ころ軸受、5……第2円錐ころ軸受、6……ピニオンギ
ヤ、7……ギヤ軸、9……第1油溜り室、10……第2
油溜り室、11……給油孔、12……仕切板、13……
通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】デフケースに支持されたハウジングを、先
    端に向けて下り勾配をもって傾斜し、このハウジング内
    の軸方向前後にピニオンギヤのギヤ軸を支持する第1円
    錐ころ軸受および第2円錐ころ軸受を組込み、その一対
    の円錐ころ軸受間の軸方向前後に、第1油溜り室と第2
    油溜り室とを設け、後部に位置する第2油溜り室の上部
    に給油孔を形成し、一対の油溜り室間に設けられた環状
    仕切板の内径縁底部を第2円錐ころ軸受の外輪軌道面の
    底部より上位に配置し、前記ハウジングの後端部におけ
    る下部に、第2円錐ころ軸受の外輪正面側と第2油溜り
    室とを連通させる通路を設けたディファレンシャルギヤ
    装置における軸受潤滑装置。
JP1987159183U 1987-10-15 1987-10-15 ディフアレンシヤルギア装置における軸受潤滑装置 Expired - Lifetime JPH062080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987159183U JPH062080Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 ディフアレンシヤルギア装置における軸受潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987159183U JPH062080Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 ディフアレンシヤルギア装置における軸受潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0165454U JPH0165454U (ja) 1989-04-26
JPH062080Y2 true JPH062080Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=31440167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987159183U Expired - Lifetime JPH062080Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 ディフアレンシヤルギア装置における軸受潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062080Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4930453B2 (ja) * 2008-05-12 2012-05-16 トヨタ自動車株式会社 回転軸の軸受潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0165454U (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866444B2 (en) Cascading oil flow bearing lubrication device
KR100243889B1 (ko) 탠덤 액슬장치용 윤활장치
JPS5884260A (ja) 自動車用自動変速機
JPH062080Y2 (ja) ディフアレンシヤルギア装置における軸受潤滑装置
AT393875B (de) Ausgleichsgetriebe
JPH0220527Y2 (ja)
US1751634A (en) Power-driven pump
JPH0721961Y2 (ja) ギヤケースの潤滑装置
US2651553A (en) Liquid pump
US1837020A (en) Lubricating device
JPH10252869A (ja) 変速機の潤滑構造
JPH0720458U (ja) 差動装置の潤滑構造
GB2208689A (en) Axle unit for motor vehicle
JP2010151187A (ja) 変速機の潤滑構造
JPH0510856U (ja) トランスミツシヨン
CN213117413U (zh) 变速箱抽油机构
JPH0849759A (ja) インタ・アクスル・デフ機構の潤滑装置
JPS63266268A (ja) 軸受部の潤滑装置
JPH0324925Y2 (ja)
JPS60176822A (ja) 前輪駆動車両用伝動装置
JPS63158357A (ja) ドライブピニオンのペアリング潤滑構造
JPS6231728Y2 (ja)
JP2001124190A (ja) 変速機の潤滑装置
JPS6230618Y2 (ja)
JPH037637Y2 (ja)