[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06205366A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH06205366A
JPH06205366A JP4359527A JP35952792A JPH06205366A JP H06205366 A JPH06205366 A JP H06205366A JP 4359527 A JP4359527 A JP 4359527A JP 35952792 A JP35952792 A JP 35952792A JP H06205366 A JPH06205366 A JP H06205366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
recording
code
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4359527A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kikuchi
孝之 菊池
Taizo Hori
泰三 堀
Akiyoshi Hamanaka
章佳 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4359527A priority Critical patent/JPH06205366A/ja
Publication of JPH06205366A publication Critical patent/JPH06205366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原画像を再現でき、かつ再生時に実行される
画像処理を容易に行うことができる記録再生装置を提供
することを目的とする。 【構成】 入力命令画像処理コード変換部51によっ
て、画像処理命令入力部4からの出力情報を画像処理コ
ードとしてPCM信号に変換し、更に、VSC処理用マ
イコン5内における画像処理コード抽出部52によっ
て、記録再生部2により得られるPCM信号から画像処
理コードを識別する。そして、画像処理コード抽出部5
2の識別結果に応じて画像処理部6の画像処理を実行さ
せる。また、記録再生部2の動作時に画像処理命令入力
部4に入力があったとき、前記画像処理コードを新たに
書換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号にワイプ、フ
ェード、デジメモ等の画像処理を施す記録再生装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の記録再生装置としては、
例えば図X1に示すようなものがあった。
【0003】図X1において、画像入力部101より入
力された画像信号は、画像処理部102に入力されて、
画像処理命令入力部103に入力される画像処理命令に
従って、例えばワイプ、フェード、デジメモ等の画像処
理が施される。その後、記録再生部104により、磁気
記録テープ105への画像信号の記録が行われる。
【0004】このようにして磁気記録テープ105に記
録された画像信号は、記録再生部104により読み出さ
れた後、画像処理部102へ出力される。画像処理部1
02では、画像処理命令入力部103に入力される画像
処理命令に従って、画像信号の前記画像処理を実行し
て、表示・外部出力部108へ出力して表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の記録再生装置では、記録時において、画像信号を磁
気記録テープ105に記録する前にワイプ、フェード、
デジメモ等の画像処理を実行し、また、再生時において
は磁気記録テープ105から読み出された画像信号に前
記画像処理を施してから表示するようにしているため、
次のような問題点があった。 (1)記録時において、前記画像処理後の画像信号を記
録するので、画像処理前の原画像を再現できない。 (2)再生時において前記画像処理を実行する場合、再
生しながら注意深く操作の切換えが必要になる。
【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、原画像
を再現でき、かつ再生時に実行される画像処理を容易に
行うことができる記録再生装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、映像信号とPCM信号を記録媒体に記録す
る記録手段と、前記記録媒体から前記映像信号及び前記
PCM信号を読み出す再生手段と、該再生手段で再生さ
れた前記映像信号に画像処理を施す画像処理手段と、前
記画像処理手段を動作させるための入力情報を入力する
情報入力手段と、前記情報入力手段に入力された情報を
画像処理コードとして前記記録手段に供給すべく前記P
CM信号に変換する変換手段と、前記再生手段により得
られる前記PCM信号から前記画像処理コードを識別す
る識別手段と、前記識別手段で識別された画像処理コー
ドに応じて前記画像処理手段の画像処理を実行させる実
行手段と、前記再生手段の動作時に前記入力手段に入力
があったとき、前記記録手段をして前記記録媒体上の画
像処理コードを書換える書換え手段とを備えたものであ
る。
【0008】好ましくは、前記再生手段における前記P
CM信号の読出し不良を検出する不良検出手段と、以前
の画像処理コードを蓄積する蓄積手段と、前記不良検出
手段の検出結果に応じて、前記画像処理コード及び前記
以前の画像処理コードのいずれか一方を選択する切換え
手段とを設ける。
【0009】さらに好ましくは、再生時にあって、前記
画像処理コードが複数の前記画像処理手段の画像処理を
示している場合に、選択的に前記画像処理を実行する。
【0010】さらに、前記画像処理コードにより前記画
像処理を行う第1の変換手段と、前記画像処理の内容を
テキストデータに変換する第2の変換手段と、前記入力
手段の入力情報により前記第1変換手段の処理結果に対
して更に前記第2の変換手段の処理結果を合成する合成
手段とを設けてもよい。
【0011】また、映像信号とPCM信号を記録媒体に
記録する記録手段と、前記記録媒体から前記映像信号及
び前記PCM信号を読み出す再生手段と、該再生手段で
再生された前記映像信号に画像処理を施す画像処理手段
と、前記画像処理手段を動作させるための入力情報を入
力する情報入力手段と、前記情報入力手段に入力された
情報を画像処理コードとして前記記録手段に供給すべく
前記PCM信号に変換する変換手段と、前記画像処理コ
ードを前記PCM信号として、前記画像処理を施す期間
中の一部期間にのみ前記記録媒体に記録させる記録制御
手段と、前記再生手段により得られる前記画像処理コー
ドを識別する識別手段と、前記識別手段で識別された画
像処理コードで与えられる画像処理を、前記画像処理を
施す期間の全てに亙って実行する実行手段とを備えたも
のである。
【0012】好ましくは、前記画像処理の期間における
開始時及び終了時に前記画像処理手段により定められた
前記PCM信号を与えるようにしたものである。
【0013】好ましくは、前記画像処理の期間における
開始時に前記画像処理手段により定められた前記PCM
信号を与えるようにしたものである。
【0014】好ましくは、前記入力手段に入力される入
力時間情報と前記記録媒体に記録される前記画像処理コ
ードの記録時間情報とが対応するようにしたものであ
る。
【0015】好ましくは、前記入力手段に入力される入
力時間情報と前記記録媒体に記録される前記画像処理コ
ードの記録時間情報とが対応せず、一定の期間で前記画
像処理コードが記録されるようにしたものである。
【0016】
【作用】上記構成により本発明によれば、原画像信号と
画像処理情報とが分離して処理される。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の各実施例を説
明する。
【0018】図1は、本発明に係る記録再生装置の第1
実施例の概略構成を示すブロック図である。
【0019】現在、8mmVTRでは、VSC(Vid
eo Sub Code)領域を設けて、40〜200
ビットのデータを記録できるようなフォーマットが提案
されており、本実施例の記録再生装置は、このVSCデ
ータを利用したものである。
【0020】図1において、この記録再生装置は、画像
信号を入力する画像入力部1と、記録再生処理を行う記
録再生部2と、画像信号及びVSCデータを蓄積するた
めの磁気テープ等の記録媒体3と、画像処理命令を入力
するための画像処理命令入力部4と、画像処理命令入力
部4からの信号によりVSCデータを処理するためのV
SC処理用マイコン5と、画像信号に画像処理を施す画
像処理部6と、画像処理された画像信号を映像信号とし
て表示すると共に外部出力へ供給するための表示・外部
出力部7とを備えている。ここで、表示・外部出力部7
は、EVF(Electro View Fainde
r)や外部端子等から成る。
【0021】次に、本実施例の動作、特にVSC処理用
マイコン5の内部動作を図2のフローチャートを参照し
つつ説明する。
【0022】まず、ステップS101において、再生/
録画のモードを指定する。録画モード時の場合は、画像
入力部1に入力された画像信号を画像処理部6及び記録
再生部2へ出力し、続くステップS102で画像処理命
令が画像処理命令入力部4に入力されたか否かを判別す
る。
【0023】画像処理命令が入力されなかった場合は、
記録再生部2に入力された画像信号は記録媒体3に記録
され、画像処理部6に入力された画像信号は、原画像の
まま表示・外部出力部7へ出力される。
【0024】また、画像処理命令が画像処理命令入力部
4に入力された場合は、記録再生部2に入力された画像
信号は、上述の画像処理命令が入力されなかった場合と
同様の手法で記録媒体3に記録される。一方、VSC処
理用マイコン5では、画像処理命令入力部4からの情報
によって、記録再生部2へ出力するVSCフォーマット
の画像処理コードと、画像処理部6で実行する処理ブロ
ック(複数ある処理ブロックのうち、そのフィールドで
指定された処理ブロック)をフィールド単位で選択する
ためのデータ(処理実行データ)とを発生する(ステッ
プS103)。そして、前記画像処理コードを記録再生
部2へ、処理実行データを画像処理部6へそれぞれ出力
する(ステップS104,S105)。
【0025】再生モード時の場合は、記録媒体3に蓄積
されている画像信号及びVSCデータを記録再生部2に
読み出し、続くステップS106で画像処理命令が画像
処理命令入力部4に入力されたか否かを判別する。
【0026】画像処理命令が入力されなかった場合は、
記録再生部2から出力される画像信号、及びVSCデー
タとしての画像処理コードのうち、画像信号は画像処理
部6へ、画像処理コードはVSC処理用マイコン5へそ
れぞれ出力される(ステップS107)。VSC処理用
マイコン5では、画像処理コードを処理実行データに変
換して、画像処理部6へ処理ブロック選択信号として出
力する(ステップS105)。画像処理部6では、画像
信号にフィールド毎に規定された画像処理を施して表示
・外部出力部7へ出力する。
【0027】一方、画像処理命令が入力された場合は、
画像処理命令入力部4からの情報がVSC処理用マイコ
ン5に入力され、VSC処理用マイコン5では、その情
報に対応する新たな画像処理コードを発生して記録再生
部2へ出力し、その情報入力が成されたフィールドに磁
気記録テープ3を戻して画像処理コードの書換えを行う
(ステップS104)。書換え実行後は、磁気記録テー
プ3の位置を書換え前の位置に戻す、あるいは書換え実
行後の1フィールド画像表示時間内における画像処理命
令入力部4からVSC処理用マイコン5への情報入力を
禁止する。
【0028】さらに、画像処理コードと共に処理実行デ
ータを発生させ、これにより画像処理の設定を行い(ス
テップS105)、画像処理部6で記録再生部2より読
み出された画像信号に処理を施して表示・外部出力部7
へ出力する。
【0029】このような処理により、概略的に図3のよ
うなテープフォーマットになる。なお、図3中Zは再生
時に画像処理されるフィールドである。
【0030】図4は、図1中のVSC処理用マイコン5
及び画像処理部6の内部構成を示す図である。
【0031】同図に示すように、VSC処理用マイコン
5は、入力命令画像処理コード変換部51、画像処理コ
ード抽出部52、及び画像処理コードデコーダ53から
成り、画像処理部6は、例えばワイプ、フェード、デジ
メモ等の処理を行う画像処理ブロック61a,61b,
61cと、処理選択スイッチ62a,62b,62cと
から成る。
【0032】画像処理命令入力部4からの情報がVSC
処理用マイコン5に入力されたとき、入力命令画像処理
コード変換部51で、情報入力を画像処理コードに変換
し、変換された画像処理コードは記録再生部2へ入力さ
れて磁気記録テープ3へ記録される。また、再生時は、
磁気記録テープ3から記録再生部2へ画像信号及びVS
Cデータが読み出され、それぞれ画像処理部6及びVS
C処理用マイコン5へ出力される。
【0033】VSC処理用マイコン5に入力されたVS
Cデータは、画像処理コード抽出部52で、画像処理コ
ードに該当するデータのみを抽出し、画像処理コードデ
コーダ53により処理実行データに変換され、画像処理
部6の処理選択スイッチ62a〜62cの切換え信号と
なる。画像信号は、画像処理部6の内部で画像処理ブロ
ック61a〜61cのうちの処理実行データで定められ
た画像処理ブロックを通過して、前記画像処理が施され
る。但し、画像信号は、画像処理ブロックを何回でも通
過してよいし、原画像のままで出力されてもよい。
【0034】このような処理により、画像信号の情報量
を低下させることなく前記画像処理が施されるようにな
り、また、画像処理コードの書き換えによる画像処理機
能の変更ができる。
【0035】次に、本発明の第2実施例を説明する。
【0036】図5は、磁気記録テープ3の欠陥もしくは
VSC読出しエラー等によるVSCのドロップアウト時
のテープフォーマット例を示す図である。
【0037】同図に示すように、画像処理コードが何等
かの原因により欠落した場合(図5中D1の部分)は、
そのVSC領域と同一フィールドの画像信号(図中F1
の部分)は、再生時に画像処理が成されない。なお、図
中F2は画像処理命令により処理されるフィールドであ
り、また、図中D2は画像処理コードの記録されたフィ
ールドである。本実施例は、このように画像処理コード
が欠落した場合の対策例を示すものである。
【0038】構成としては、図6に示すように、上記し
た第1実施例における図3のVSC処理用マイコン5
に、エラー検出部54、ディレイホールド部55、及び
スイッチ56が付加される。
【0039】本実施例の動作を説明する。
【0040】なお、画像処理コードが欠落は、記録時に
原因があったとしても再生時にその影響が生ずるので、
再生時のみの動作を説明し、第1実施例と重複する部分
については省略する。
【0041】磁気記録テープ3から読み出されたVSC
データは、エラー検出部54でエラー判断をされ、エラ
ーがなく正常であれば第1実施例と同構成になるように
スイッチ56が設定される。
【0042】一方、エラーが判別された場合は、画像処
理コード抽出部52より出力される画像処理コードをデ
ィレイ・ホールド部55を介し、画像処理コードデコー
ダ53へ入力するようにスイッチ56を設定する。ディ
レイ・ホールド部55は、例えば通常、1フィールド前
の画像処理コードを保持ししておき、エラー判別がなさ
れたら保持した画像処理コードを画像処理コードデコー
ダ53に、エラー判別がなくなるまで供給し続ける。
【0043】画像処理コードが欠落した場合において、
以上のような処理をすることにより、図5に示すテープ
フォーマットのF1部分について、以前の画像処理命令
で補間でき(図7中のF´参照)、図7に示すようなテ
ープフォーマットが得られる。
【0044】本発明の第3実施例を説明する。
【0045】上記第1及び第2実施例では、複数の画像
処理方式の組み合わせで予め画像処理コードを決めてお
き、これを磁気記録テープ3に記録することにより、同
一フィールドについて複数の画像処理方式を実現したの
に対し、本実施例では、例えばワイプとフェードが同一
フィールドに記録されている場合に、該ワイプとフェー
ドのいずれか一方の機能を選択できるようにするもの
で、そのために、記録されている複数の画像処理方式を
示す画像処理コードを書換えすることなしにその複数の
画像処理方式の中から所望の画像処理方式を選択して実
行するモードを設けたものである。
【0046】本実施例では、上記第1実施例の図4に示
す装置に、図8に示すように、さらに画像処理コードデ
コーダ53に接続される画像処理実行モード選択入力部
8を設け、その出力により画像処理コードデコーダ53
の状態を変化させる。すなわち、画像処理コードを記録
するときには、入力命令画像処理コード変換部51によ
り、複数の画像処理方式を受け付けたことを示すモード
情報も発生して、これを画像処理コードに付加して記録
する。
【0047】再生時には、画像処理実行モード選択入力
部8から出力されるモード情報に対応したモード信号を
画像処理コードデコーダ53へ供給して前記モードを決
定し、決定されたモードに従って再生時の画像処理を実
行する。
【0048】このように、複数設定された画像処理方式
を予めモード設定し、モード指示を画像処理実行モード
選択入力部8へ与えれば、選択的に画像処理方式を実行
することができる。
【0049】続いて、本発明の第4実施例を説明する。
【0050】本実施例は、画像処理命令の入力が画像処
理命令入力部4に行われた場合に、この画像処理命令に
対応して実行される画像処理方式が、例えばワイプ消去
機能であれば、「ワイプ消去」という文字を表示・外部
出力部7に表示するようにしたものである。
【0051】そのための構成として、図9に示すよう
に、上記図4に示す装置において、画像処理命令入力部
4からの出力情報により、当該画像処理命令に対応する
テキストデータを発生して、これを表示・外部出力部7
へ出力するテキストデータ変換部57をVSC処理用マ
イコン5に設ける。
【0052】このような構成によれば、記録時及び再生
時において、画像処理命令入力部4からの出力情報は、
入力命令画像処理コード変換部51及びテキストデータ
変換部57へ出力される。テキストデータ変換部57で
は、該出力情報に対応する表示用のテキストデータを発
生し、これを表示・外部出力部7へ出力する。表示・外
部出力部7では、前記テキストデータと画像信号とを合
成して表示する。なお、テキストデータは、表示・外部
出力部7に入力されている期間、または入力されてから
一定時間保持される。
【0053】このような処理により、図10(a)に示
す通常時の画像に対して、図10(b)に示すように
「ワイプ消去」の文字が入った画像が表示される。
【0054】本発明の第5実施例について説明する。
【0055】本実施例では、上記図4に示す装置におい
て、画像処理コードの処理実行期間のうち、その開始部
分と終了部分にそれぞれ開始コード及び終了コードを画
像処理コードに付加した形で磁気記録テープ3に記録す
るようにしたものである。
【0056】本実施例の動作を図11及び図12のフロ
ーチャートを参照しつつ説明する。図11において、電
源投入後、パラメータの初期化を行う(ステップS20
1)。すなわち、記録時において、記録フィールド、及
び記録フィールドの1フィールド前の画像処理コードに
関するパラメータであるCode(0),Code(−
1)と、再生時において、再生フィールドの画像処理コ
ードに関するパラメータであるEfeとを全て画像処理
を施さない通常の記録再生状態(ここでは値0とする)
に設定する。
【0057】まず、記録時の動作について説明する。
【0058】記録中、画像処理実行をするための命令が
画像処理実行命令入力部4に入力されたとき、その画像
処理に対応する画像処理コードをパラメータCode
(0)に代入する(ステップS203)。そして、その
記録されているフィールドに対して1フィールド前の画
像処理コードが与えられているパラメータCode(−
1)と前記パラメータCode(0)とを比較し、その
値が一致するか否かを判別する(ステップS204)。
【0059】前記ステップS204の判別で一致しなか
った場合は、1フィールド前のVSC領域まで磁気記録
テープ3を巻き戻し(ステップS205)、そのVSC
領域に終了コードを画像処理コード(Code(−1)
の値)に付加したデータを記録する(ステップS20
6)。その後、記録中であったフィールドのVSC領域
にヘッドを移動させ(ステップS207)、そのVSC
領域に、開始コードを画像処理コード(Code(0)
の値)に付加したデータを記録する(ステップS20
8)。
【0060】また、Code(0)=Code(−1)
が一致した場合には、その記録され登録されたパラメー
タEfeが、それぞれ与えられる(ステップS21
1)。また、このときの記録はVSC領域のみ行われ
る。
【0061】画像処理実行の命令入力が行われない場合
は、再生フィールドのVSCデータを検出し、そのVS
Cデータが開始コード+画像処理コードの形状をとるデ
ータであるか否かを判定する(ステップS214)。そ
の結果、開始コードが検出された場合は、その画像処理
コードをパラメータEfeに登録し(ステップS21
5)、開始コードが検出されなかった場合は、VSCデ
ータが終了コード+画像処理コードの形状をとるデータ
であるか判定する(ステップS216)。
【0062】前記ステップS215の処理の後、または
前記ステップS216において終了コードも検出されな
かった場合は、パラメータEfeに対応する画像処理を
実行する(ステップS217)。前記ステップS216
で、終了コードを検出したときはパラメータEfeに対
応する画像処理を実行した後(ステップS218)、パ
ラメータEfeの値を初期値に変更する(ステップS2
19)。
【0063】このようにして、1フィールドの再生処理
が完了した後、磁気記録テープ3を1フィールド進ませ
(ステップS220)、処理はステップS202のモー
ド設定に戻る。
【0064】以上のような処理により、現画像の情報量
を損なわずに画像処理が実現でき、図13のように、同
一画像処理期間中のVSC領域のデータを画像処理コー
ドで専用することなく、タイムコード等のデータとして
共有して使用できる利点が生ずる。
【0065】なお、開始コード及び終了コードは、少な
くとも1フィールド期間のVSCに記録すればよく、複
数にしてもよい。複数フィールドに記録すれば、ドロッ
プアウトに対し強くなることは明らかである。
【0066】また、磁気記録テープ3に画像信号の上書
き記録を行う場合にも、処理パラメータが初期化される
ので、図14に示すように、上書きする前の画像に付属
した画像処理が上書きした信号に対して行われることが
ない。さらに、複数の画像処理を実行する場合は、複数
の画像処理を表す画像処理コードを予め与えておくこと
により実現できる。
【0067】図11及び図12では、画像処理終了位置
を検出した時(ステップS204)1フィールド巻き戻
している(ステップS205,S206)が、1フィー
ルドがNTSC方式であれば、1/60秒であるので、
巻き戻さずにそのフィールドに終了コードを書き、次フ
ィールドの記録時または再生時に新たな処理コードを記
録しても、違和感なく処理が実現できる。
【0068】図15は、本発明の第6実施例を示す動作
フローチャートである。
【0069】本実施例では、図4に示す記録再生装置の
構成において、画像処理コードの処理実行中のフィール
ド期間のうち、開始部分のみに画像処理コードを磁気記
録テープ3に記録するようにしたものである。
【0070】図15において、本実施例の装置によれ
ば、上記第1実施例と同様に、電源投入後、パラメータ
の初期化を行う(ステップS301)。すなわち、パラ
メータCode(0),Code(−1),Efeとを
全て画像処理を施さない通常の記録再生状態に設定す
る。
【0071】まず、初めに記録時の動作について説明す
る(ステップS302)。
【0072】記録中、画像処理実行をするための命令が
画像処理実行命令入力部4に入力されたとき、その画像
処理に対応する画像処理コードをパラメータCode
(0)に代入する(ステップS303)。そして、その
記録されているフィールドに対して1フィールド前の画
像処理コードが与えられているパラメータCode(−
1)と前記パラメータCode(0)とを比較し、その
値が一致するか否かを判別する(ステップS304)。
【0073】前記ステップS304の判別で一致しなか
った場合は、VSC領域に画像処理コード(Code
(0)の値)を記録する(ステップS305)。
【0074】また、Code(0)=Code(−1)
が一致した場合には、その記録されるフィールドの画像
処理内容は、少なくとも、前フィールドから続いている
ことになるので、磁気記録テープ3には記録されず、こ
のときは、例えば他のタイムコード等のデータ記録を行
う(ステップS306)。
【0075】記録されるフィールドのVSC領域に対
し、上記のような処理が成された後、現フィールドの画
像処理コードを前フィールドの画像処理コードに登録
(即ち、Code(0)=Code(−1))し、現フ
ィールドパラメータCode(0)を初期化する(ステ
ップS307)。その後、1フィールド、磁気記録テー
プ3を進ませ(ステップS308)、処理はモード設定
に戻る(ステップS302)。
【0076】次に、再生時の動作について説明する(ス
テップS302で設定)。
【0077】再生中、アフレコ編集などの画像処理実行
の命令入力が画像処理命令入力部4に行われた場合は、
その再生フィールドの処理は、ステップS310を経て
記録時の処理であるステップS303〜308のルート
の処理を行う。このとき、VSC記録用のパラメータC
ode(0),Code(−1)には、パラメータEf
eがそれぞれ与えられる。また、このときの記録はVS
C領域のみ行われる。
【0078】画像処理実行の命令入力が成されない場合
は、再生フィールドのVSCデータを検出し、画像処理
コードのデータであるか否かを判定する(ステップS3
10)。その結果、開始コードが検出された場合は、そ
の画像処理コードをパラメータEfeに登録し(ステッ
プS311)、開始コードが検出されなかった場合は、
パラメータEfeは前フィールドの内容のままは保持す
る。そして、パラメータEfeに対応する画像処理を実
行する。
【0079】このようにして、1フィールドの再生処理
が完了した後、磁気記録テープ3を1フィールド進ませ
(ステップS313)、処理はステップS302のモー
ド設定に戻る。
【0080】このように動作により、図16に示すよう
に、前記第5実施例より更にVSCの有効活用ができ、
また磁気記録テープ3を巻き戻すことなく動くので違和
感がない。
【0081】なお、上記第5実施例と同様に画像処理コ
ードは少なくとも1フィールド期間のVSCに記録すれ
ばよく、複数であってもよい。
【0082】図17は、本発明の第7実施例を示す記録
再生装置の動作フローチャートである。
【0083】本実施例では、図1に示す記録再生装置の
構成において、画像処理開始時のみに画像処理入力をす
るようにしたものである。
【0084】本実施例の装置によれば、電源投入後、パ
ラメータEfeが通常の再生状態(ここでは値0)にな
るように初期設定する(ステップS401)。初めに記
録時の動作について説明する(ステップS402)。
【0085】記録フィールドについて、そのフィールド
期間中に画像処理入力がされたか否かを判別する(ステ
ップS403)。画像処理入力がなされたと判別した場
合は、画像処理コードをVSCに記録する(ステップS
404)。一方、画像処理入力が成されなかったと判別
した場合は、タイムコード処理等のその他のVSC処理
を行う(ステップS405)。その後、次のフィールド
へ記録処理は移る(ステップS406)。
【0086】なお、画像処理入力をVSCに記録する方
式として、本実施例では入力が成されているフィールド
期間に対応して画像処理コードが記録される例を示した
が、この他に、入力が不特定の複数フィールドについて
成されても、VSC記録は、予め定まった特定の複数フ
ィールドについて行う方式であってもよい。
【0087】次に、再生時の動作について説明する(ス
テップS402で設定)。
【0088】再生フィールドについて、画像処理入力さ
れたか判別を行う(ステップS407)。画像処理入力
が成されたと判別された場合は、処理は前述の記録時処
理404へ移り、VSC領域については記録時と同様に
処理が行われる。一方、画像処理入力が成されなかった
場合は、再生フィールドのVSCデータが画像処理コー
ドであるか否かを判別し(ステップS408)、画像処
理コードであれば、パラメータEfeに画像処理コード
を登録する(ステップS409)。
【0089】そして、パラメータEfeに対応する画像
処理を実行し(ステップS410)、その再生フィール
ドの処理を行うことにより、ある画像処理を長時間行う
ときは開始点でその画像処理に対応する画像処理コード
を入力し、終始点で例えば通常状態などの前記画像処理
を解除するような画像処理コードを記録すればよいこと
になり、前記画像処理をアフレコで行う際には、図18
に示すようなヘッド移動で中間を高速スキャンしても支
障のない構成とすることができる。
【0090】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、映像信号とPCM信号を記録媒体に記録する記録手
段と、前記記録媒体から前記映像信号及び前記PCM信
号を読み出す再生手段と、前記映像信号に画像処理を施
す画像処理手段と、前記画像処理手段を動作させるため
の入力情報を入力する情報入力手段とを有する記録再生
装置において、前記情報入力手段からの出力情報を画像
処理コードとして前記PCM信号に変換する変換手段
と、前記再生手段により得られる前記PCM信号から前
記画像処理コードを識別する識別手段と、前記識別手段
の識別結果に応じて前記画像処理手段の画像処理を実行
させる実行手段と、前記再生手段の動作時に前記入力手
段に入力があったとき、前記画像処理コードを新たに書
換える書換え手段とを設けたので、記録時に画像処理を
実行しても、原画像の情報量は低下することはなく、且
つ、再生時に画像処理を実行した場合は、その処理情報
が記録される。
【0091】また、映像信号とPCM信号を記録媒体に
記録する記録手段と、前記記録媒体から前記映像信号及
び前記PCM信号を読み出す再生手段と、前記映像信号
に画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段を
動作させるための入力情報を入力する情報入力手段とを
有する記録再生装置において、前記情報入力手段からの
出力情報を画像処理コードとして前記PCM信号に変換
する変換手段と、前記再生手段により得られる前記PC
M信号を前記PCM信号として、前記画像処理の期間中
における一部期間で前記記録媒体に記録させる記録制御
手段と、再生時に前記PCM信号から前記画像処理コー
ドを識別する識別手段と、再生時に前記画像処理の期間
の全てに亘って、前記画像処理コードで与えられる画像
処理を前記画像信号に対して実行する画像処理再生時実
行手段とを設けたので、上記と同様の効果がある他、V
SCを他のアプリケーションと共に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録再生装置の第1実施例の概略
構成を示すブロック図である。
【図2】第1実施例におけるVSC処理用マイコン5の
内部動作のフローチャートである。
【図3】第1実施例におけるテープフォーマットを示す
図である。
【図4】図1中のVSC処理用マイコン5及び画像処理
部6の内部構成を示す図である。
【図5】磁気記録テープ3の欠陥もしくはVSC読出し
エラー等によるVSCのドロップアウト時のテープフォ
ーマット例を示す図である。
【図6】本発明に係る記録再生装置の第2実施例の概略
構成を示すブロック図である。
【図7】第2実施例におけるテープフォーマットを示す
図である。
【図8】本発明に係る記録再生装置の第3実施例の概略
構成を示すブロック図である。
【図9】本発明に係る記録再生装置の第4実施例の概略
構成を示すブロック図である。
【図10】第4実施例の効果を示す図である。
【図11】第5実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図12】第5実施例の動作を示す続きのフローチャー
トである。
【図13】第5実施例におけるテープフォーマットを示
す図である。
【図14】第5実施例における他のテープフォーマット
を示す図である。
【図15】第6実施例の動作を示す続きのフローチャー
トである。
【図16】第6実施例におけるテープフォーマットを示
す図である。
【図17】本発明の第7実施例を示す記録再生装置の動
作フローチャートである。
【図18】第7実施例におけるテープフォーマットを示
す図である。
【図19】従来の記録再生装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 画像入力部 2 記録再生部 3 記録媒体 4 画像処理命令入力部 5 VSC処理用マイコン 6 画像処理部 7 表示・外部出力部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号とPCM信号を記録媒体に記録
    する記録手段と、前記記録媒体から前記映像信号及び前
    記PCM信号を読み出す再生手段と、該再生手段で再生
    された前記映像信号に画像処理を施す画像処理手段と、
    前記画像処理手段を動作させるための入力情報を入力す
    る情報入力手段と、前記情報入力手段に入力された情報
    を画像処理コードとして前記記録手段に供給すべく前記
    PCM信号に変換する変換手段と、前記再生手段により
    得られる前記PCM信号から前記画像処理コードを識別
    する識別手段と、前記識別手段で識別された画像処理コ
    ードに応じて前記画像処理手段の画像処理を実行させる
    実行手段と、前記再生手段の動作時に前記入力手段に入
    力があったとき、前記記録手段をして前記記録媒体上の
    画像処理コードを書換える書換え手段とを備えたことを
    特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記再生手段における前記PCM信号の
    読出し不良を検出する不良検出手段と、 以前の画像処理コードを蓄積する蓄積手段と、 前記不良検出手段の検出結果に応じて、前記画像処理コ
    ード及び前記以前の画像処理コードのいずれか一方を選
    択する切換え手段とを設けた請求項1記載の記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】 再生時にあって、前記画像処理コードが
    前記画像処理手段の複数の画像処理を示している場合
    に、選択的に前記画像処理を実行する請求項1記載の記
    録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記画像処理コードにより前記画像処理
    を行う第1の変換手段と、前記画像処理の内容をテキス
    トデータに変換する第2の変換手段と、前記入力手段の
    入力情報により前記第1変換手段の処理結果に対して更
    に前記第2の変換手段の処理結果を合成する合成手段と
    を設けた請求項1記載の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 映像信号とPCM信号を記録媒体に記録
    する記録手段と、前記記録媒体から前記映像信号及び前
    記PCM信号を読み出す再生手段と、該再生手段で再生
    された前記映像信号に画像処理を施す画像処理手段と、
    前記画像処理手段を動作させるための入力情報を入力す
    る情報入力手段と、前記情報入力手段に入力された情報
    を画像処理コードとして前記記録手段に供給すべく前記
    PCM信号に変換する変換手段と、前記画像処理コード
    を前記PCM信号として、前記画像処理を施す期間中の
    一部期間にのみ前記記録媒体に記録させる記録制御手段
    と、前記再生手段により得られる前記画像処理コードを
    識別する識別手段と、前記識別手段で識別された画像処
    理コードで与えられる画像処理を、前記画像処理を施す
    期間の全てに亙って実行する実行手段とを備えたことを
    特徴とする記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記画像処理の期間における開始時及び
    終了時に前記画像処理手段により定められた前記PCM
    信号を与える請求項5記載の記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記画像処理の期間における開始時に前
    記画像処理手段により定められた前記PCM信号を与え
    る請求項5記載の記録再生装置。
  8. 【請求項8】 前記入力手段に入力される入力時間情報
    と前記記録媒体に記録される前記画像処理コードの記録
    時間情報とが対応している請求項5記載の記録再生装
    置。
  9. 【請求項9】 前記入力手段に入力される入力時間情報
    と前記記録媒体に記録される前記画像処理コードの記録
    時間情報とが対応せず、一定の期間で前記画像処理コー
    ドが記録される請求項5記載の記録再生装置。
JP4359527A 1992-12-26 1992-12-26 記録再生装置 Pending JPH06205366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4359527A JPH06205366A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4359527A JPH06205366A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205366A true JPH06205366A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18464962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4359527A Pending JPH06205366A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018025774A (ja) * 2016-07-27 2018-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018025774A (ja) * 2016-07-27 2018-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953153A (en) Data reproducing device controlling image display dependent upon loss of time data
US5923815A (en) Apparatus and method for decoding MPEG video data
US5359465A (en) Device and method for editing signals recorded on disk
US6515950B1 (en) Information recording medium, and method and system for reading and writing information thereon
JPH06205366A (ja) 記録再生装置
JP2840742B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0767146A (ja) 半導体メモリによる映像記録再生装置のメモリ診断回路
US6181868B1 (en) Apparatus and method for searching photo information in digital cassette recorder (DVCR)
EP0996128A2 (en) Method and apparatus for recording and reproducing information
JPH11273314A (ja) デジタルデータ記録再生装置
US7298958B2 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH07154740A (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、及び編集方法
JPH11238181A (ja) 画像記録装置
KR100952968B1 (ko) 디지털 비디오 레코더에서의 녹화 데이터 재생장치 및 방법
KR20000043311A (ko) 디지털 캠코더의 영상 탐색 장치 및 방법
JPH06111542A (ja) ビデオテープ複写システムにおける自動編集方法及び装置
US6768862B1 (en) Retrieval method and retrieval device by designation of recording time in image recording/reproducing apparatus
JP2807098B2 (ja) 記録再生装置
JPH10247302A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06119764A (ja) 媒体記録再生装置
JPH0419849A (ja) 記録再生装置
US20030081941A1 (en) Information signal processing method
JPH0411477A (ja) 画像表示装置
JP2003007003A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP2002324383A (ja) 記録媒体及び情報記録装置