[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06198177A - 二元機能触媒の製法 - Google Patents

二元機能触媒の製法

Info

Publication number
JPH06198177A
JPH06198177A JP5265871A JP26587193A JPH06198177A JP H06198177 A JPH06198177 A JP H06198177A JP 5265871 A JP5265871 A JP 5265871A JP 26587193 A JP26587193 A JP 26587193A JP H06198177 A JPH06198177 A JP H06198177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
molar ratio
catalyst
bifunctional catalyst
paraffin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5265871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882149B2 (ja
Inventor
Carlo Perego
カルロ・ペレーゴ
Giuseppe Bellussi
ジゥセッペ・ベルルッシ
Vincenzo Calemma
ビンチェンゾ・カレンマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eniricerche SpA filed Critical Eniricerche SpA
Publication of JPH06198177A publication Critical patent/JPH06198177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882149B2 publication Critical patent/JP3882149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/62Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/617500-1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/618Surface area more than 1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/036Precipitation; Co-precipitation to form a gel or a cogel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X線分析上無定形のシリカ−アルミナゲル及
び第VIIIA族に属する1以上の金属でなる二元機能触媒
の製法を簡略化すると共に、触媒性能を改善する。 【構成】 特定の組成割合で(1)テトラアルキルアン
モニウムヒドロキシド、(2)アルミニウム化合物、
(3)貴金属塩、(4)ケイ素化合物を含有する水溶液を
調製し、ゲル化し、得られたゲルを乾燥し、か焼する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、無定形のシリカ−アルミナゲル
及び第VIIIA族に属する1以上の金属でなり、炭素数15
以上の長鎖n−パラフィンのヒドロ異性化反応において
有効な二元機能触媒の改良された製法に係る。
【0002】ワックスを異性化して低流動点及び高粘度
指数によって特徴づけられる潤滑油基材を生成する方法
は、好適な触媒の使用を要求する。
【0003】事実、ワックス[主として(>80重量%)
室温において固状のn−パラフィン(炭素数15より大)
でなる]は、その直鎖状異性体よりも高い融点を有する
相当する分枝状異性体に変換されなければならない。
【0004】たとえば、n−C16パラフィンは融点19℃
を有し、一方、その異性体である5−メチルペンタデカ
ンは−31℃で溶融する。
【0005】いずれにしても、有効なヒドロ異性化触媒
は、クラッキング及びヒドロクラッキング反応(同じ酸
性部位によって触媒作用を受け、中間体としてヒドロ異
性化に有用な同じカルボカチオンを有する)を最少に維
持するものでなければならない。これらの副反応は分子
の減成を生じ、価値のない軽質の生成物(揮発性を増大
させないため最終生成物から除去されなければならな
い)を生成する。これは方法全体の一般的コストを明ら
かに増大させるものである。
【0006】かかる方法のために、二元機能触媒、たと
えば酸性部位及び水素化−脱水素化活性部位の両方を有
する触媒が開発された。該触媒に対して選択した担体の
種類によって酸性が付与され、その機能は正確に異性化
特性を有する触媒を提供することである。
【0007】水素化−脱水素化活性は析出された金属相
によって触媒に与えられ、その機能はクラッキング反応
を最少に維持するものである。
【0008】水素化活性が同じ場合、より選択的な触媒
は、担体が制御された酸性度を発揮し、クラッキング反
応以上にn−パラフィンの異性化反応を最大とするもの
であることが証明されている(J.F.Le Page,Applied
Heterogeneous Catalyst,Technip 編,Paris,1987,
435−466)。しかしながら、クラッキング反応は異性化
反応後に生ずるため、最大の異性化選択性は低変換レベ
ルで得られる(G.Froment ら、Ind.Eng.Chem.Pro
d.Res.Dev.,1981,20,654−660)。
【0009】各種触媒の有効性は、n−パラフィンの如
きモデル化合物について、その選択率(すなわち異性化
生成物/クラッキング生成物の比率)を一定のn−パラ
フィンの変化率レベルにおいて測定することによって評
価される。
【0010】米国特許第5,049,536号には、直鎖状オレ
フィンの異性化、アルキル化、脱脂及び二量化に活性な
無定形、ミクロ細孔性のシリカ−アルミナゲルが開示さ
れている。かかる物質の代表的な特性は、従来の無定形
シリカ−アルミナゲルに匹敵する高酸性度及び平均孔直
径の非常に狭い分布にある。
【0011】特願平5−208544号は、シリカ−アルミナ
ゲル及び第VIIIA族に属する1以上の金属でなるヒドロ
異性化に有効な触媒を開示する。さらに、米国特許第5,
049,536号に開示されたシリカ−アルミナゲルを原料と
し、その上に水性含浸法又はイオン交換法によって金属
相を析出させる上記触媒の製法も開示されている。
【0012】発明者らは、第VIIIA族に属する1以上の
金属を含有するゲルを調製する改良されかつ簡略化され
た方法を新たに見出し、本発明に至った。
【0013】これによれば、本発明は、(a)SiO2:Al2
O3のモル比30:1〜500:1、気孔率0.3〜0.6ml/g、
孔の直径主として10〜30Åを有するX線分析上無定形の
シリカ−アルミナゲル、(b)第VIIIA族に属する1以
上の金属、好ましくは白金及び/又はパラジウム 0.05
〜5重量%でなる二元機能触媒の製法において、(1)
テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド(TAA−OH)
(ここで、「アルキル」とはエチル基、n−プロピル基又
はn−ブチル基から選ばれるアルキル基をいう)、
(2)加水分解されてAl2O3を生成する可溶性アルミニ
ウム化合物、(3)貴金属(M)の錯体又は塩、(4)加
水分解されてSiO2を生成する可溶性ケイ素化合物の水溶
液(ここで該水溶液中における成分の量は、SiO2:Al2O
3のモル比30:1〜500:1、好ましくは50:1〜300:
1、TAA−OH:SiO2のモル比0.05:1〜0.2:1、H2O:S
iO2のモル比5:1〜40:1、好ましくは10:1〜25:
1、M:SiO2のモル比0.0002:1〜0.05:1、好ましく
は0.003:1〜0.01:1となるものである)を調製し;
得られた水溶液を加熱してゲル化させ;得られたゲルを
乾燥し、不活性雰囲気下、ついで酸化雰囲気下でか焼す
ることを特徴とする二元機能触媒の製法に係る。
【0014】米国特許第5,049,536号に開示された如
く、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド(1)の
アルキル基がエチル基、n−プロピル基及びn−ブチル
基の中から選ばれるものであることが重要である。
【0015】好適なアルミニウム化合物(2)は、アル
ミニウムトリ−n−プロポキシド及びトリ−イソプロポ
キシドの如きアルミニウムトリアルコキシドである。
【0016】貴金属(好ましくは白金又はパラジウム)
の塩又は錯体(3)の選択は、これらが反応雰囲気にお
いて充分に溶解性であれば重要ではない。たとえば、H2
PtCl6、Pt(NH3)4(OH)2、Pt(NH3)4Cl2、Pd(NH3)4(N
O3)2、Pd(CH3COO)2を同等に使用できる。
【0017】好適なケイ素化合物(4)は、テトラエチ
ルシリケート(TES)の如きテトラアルキルシリケート
である。
【0018】水溶液の4つの成分の添加順序は重要では
ない。しかし、初めにテトラアルキルアンモニウムヒド
ロキシド及び可溶性アルミニウム化合物を含有する水溶
液を調製し、つづいて、この溶液に貴金属化合物(塩又
は錯体)(3)及び可溶性ケイ素化合物(4)を添加する
(好ましくは当該順序で)ことが好適である。
【0019】反応体(1)〜(4)を互いに混合する際
の温度は30〜70℃の範囲内であるが、均質な溶液が得ら
れるものでなければならない。不充分な溶解の発生を防
止するため、好ましくは反応体を50〜65℃の温度で撹拌
する。
【0020】得られた溶液を、温度50〜70℃、好ましく
は55〜65℃で加熱することによってゲル化する。ゲル化
を完了させるために必要な時間は、主に(ただし絶対的
ではない)温度及び反応体の濃度に左右される。通常、
ゲル化時間は15分〜3時間、代表的には25〜60分であ
る。
【0021】得られたゲルを、最高温度150℃、好まし
くは90〜120℃程度において、不活性ガスの存在下又は
減圧下、水を完全に又は実質的に完全に除去するに充分
に長い時間で乾燥させる。
【0022】このようにして乾燥したゲルを、温度250
〜600℃、好ましくは300〜550℃でのか焼に供する。か
焼は2段階、すなわち第1段階では不活性雰囲気下にお
いて、第2段階では酸化雰囲気下で実施される。か焼時
間(所望温度に達するに要する時間を含む)は、通常2
〜20時間、代表的には3〜10時間である。
【0023】本発明による方法で得られた触媒(X線分
析上無定形である)は均一かつ制御された気孔率を示
し、さらに比表面積500〜1,500m2/gを有する(より
大きいSiO2:Al2O3のモル比の場合に、より大きい値が
得られる)。
【0024】これらはそのままで又は結合剤として作用
する好適な固状かつ不活性な物質と組合せて使用され
る。かかる目的については、シリカ、アルミナ、チタ
ン、マグネシウム及びジルコニウムの酸化物(単独又は
相互の組合せ)が好適である。触媒及び結合剤は、30:
70〜90:10、好ましくは50:50〜70:30の重量比で混合
される。両成分を圧縮(結合)して所望の形状(たとえ
ば押出成形体又はペレット)とすることができる。
【0025】本発明による方法で得られた触媒は、乾燥
及び/又は還元によって、好ましくは乾燥及びつづく還
元によって活性化される。乾燥は不活性雰囲気下、温度
100〜400℃で行われ、還元はサンプルを還元雰囲気下、
温度150〜500℃における熱処理に供することによって行
われる。
【0026】本発明の方法は、特願平5−208544号に開
示された同じ触媒の製法よりもかなり有利である。実
際、本発明による方法は、第VIIIA族金属含有ゲルを調
製する単一工程でなるものである。これに対して、上記
特願平5−208544号によれば、初めにシリカ−アルミナ
ゲルを調製し、つづいてイオン交換法又は含浸法によっ
て金属を配合している。
【0027】上述の方法に従って調製された触媒は、そ
のままで又は不活性物質と結合されてヒドロ異性化法
(連続式又はバッチ式で実施される)において活性であ
る。
【0028】ヒドロ異性化法は、H2の存在下、温度200
〜540℃、好ましくは250〜450℃、大気圧〜25,000kPa、
好ましくは4,000〜10,000kPaの圧力下で好適に行われ
る。
【0029】有効な触媒の量(ヒドロ異性化されるn−
パラフィン又はn−パラフィン混合物に対する重量%と
して)は、0.5〜30重量%、好ましくは1〜15重量%で
ある。
【0030】以下の実施例は、本発明をさらに説明する
ために例示するものである。
【0031】
【実施例1】60℃に加熱した13.35重量/重量%のTPA−
OH水溶液66.39gにアルミニウムイソプロポキシド 0.68
gを溶解した。透明な溶液に、Pt(NH3)4(OH)2 0.62ml
(Pt8.07重量/重量%)及び最後にTES 34.72gを添加
した。得られた混合物は下記のモル比の値を有する。 SiO2:Al2O3 100 TPA−OH:SiO2 0.10 H2O:SiO2 21 Pt:SiO2 0.0015 この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均質な
ゲルを形成させ、減圧下、110℃で4時間乾燥させ、つ
いで窒素流下300℃で3時間、つづいて空気流下500℃で
3時間か焼した(23℃から300℃までの温度傾斜30
分)。
【0032】X線分析上に無定形のシリカ−アルミナ−
Ptゲルが、初めに充填した物質に対して定量的収率で得
られた。
【0033】この触媒の性質を後述の表1に示す。
【0034】
【実施例2】実施例1に従って、金属相がPdでなる触媒
を調製した。
【0035】60℃に加熱した13.35重量/重量%のTPA−
OH水溶液66.39gにアルミニウムイソプロポキシド 0.68
gを溶解させた。透明な溶液に、Pd(CH3COO)2 0.0536g
及び最後にTES 34.72gを添加した。得られた混合物は
下記のモル比の値を有する。 SiO2:Al2O3 100 TPA−OH:SiO2 0.10 H2O:SiO2 21 Pd:SiO2 0.0014 この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均質な
ゲルを形成させ、減圧下、110℃で4時間乾燥させ、つ
いで窒素流下300℃で3時間、つづいて空気流下500℃で
3時間か焼した(23℃から300℃までの温度傾斜30
分)。
【0036】X線分析上に無定形のシリカ−アルミナ−
Pdゲルが、初めに充填した物質に対して定量的収率で得
られた。
【0037】この触媒の性質を後述の表1に示す。
【0038】
【実施例3】実施例1に従って少量のPtを含有する触媒
を調製した。
【0039】60℃に加熱した13.35重量/重量%のTPA−
OH水溶液66.39gにアルミニウムイソプロポキシド 0.68
gを溶解させた。透明な溶液に、Pt(NH3)4(OH)2 0.31ml
(Pt 8.07重量/重量%)及び最後にTES 34.72gを添加
した。得られた混合物は下記のモル比の値を有する。 SiO2:Al2O3 100 TPA−OH:SiO2 0.10 H2O:SiO2 21 Pt:SiO2 0.0008 この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均質な
ゲルを形成させ、減圧下、110℃で4時間乾燥させ、つ
いで窒素流下300℃で3時間、つづいて空気流下500℃で
3時間か焼した(23℃から300℃までの温度傾斜30
分)。
【0040】X線分析上に無定形のシリカ−アルミナ−
Ptゲルが、初めに充填した物質に対して定量的収率で得
られた。
【0041】この触媒の性質を後述の表1に示す。
【0042】
【実施例4】SiO2:Al2O3の比を変えることによって酸
性機能を変化させた触媒を実施例1に従って調製した。
【0043】60℃に加熱した13.35重量/重量%のTPA−
OH水溶液66.39gにアルミニウムイソプロポキシド 0.34
gを溶解させた。透明な溶液に、Pt(NH3)4(OH)2 0.62ml
(Pt 8.07重量/重量%)及び最後にTES 34.72gを添加
した。得られた混合物は下記のモル比の値を有する。 SiO2:Al2O3 200 TPA−OH:SiO2 0.10 H2O:SiO2 21 Pt:SiO2 0.0015 この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均質な
ゲルを形成させ、減圧下、110℃で4時間乾燥させ、つ
いで窒素流下300℃で3時間、つづいて空気流下500℃で
3時間か焼した(23℃から300℃までの温度傾斜30
分)。
【0044】X線分析上に無定形のシリカ−アルミナ−
Ptゲルが、初めに充填した物質に対して定量的収率で得
られた。
【0045】この触媒の性質を後述の表1に示す。
【0046】
【実施例5】SiO2:Al2O3の比を変えることによって酸
性機能を変化させた触媒を実施例2に従って調製した。
【0047】60℃に加熱した13.35重量/重量%のTPA−
OH水溶液66.39gにアルミニウムイソプロポキシド 0.34
gを溶解させた。透明な溶液に、Pd(CH3COO)2 0.0536g
及び最後にTES 34.72gを添加した。得られた混合物は
下記のモル比の値を有する。 SiO2:Al2O3 200 TPA−OH:SiO2 0.10 H2O:SiO2 21 Pd:SiO2 0.0014 この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均質な
ゲルを形成させ、減圧下、110℃で4時間乾燥させ、つ
いで窒素流下300℃で3時間、つづいて空気流下500℃で
3時間か焼した(23℃から300℃までの温度傾斜30
分)。
【0048】X線分析上に無定形のシリカ−アルミナ−
Pdゲルが、初めに充填した物質に対して定量的収率で得
られた。
【0049】この触媒の性質を後述の表1に示す。
【0050】
【実施例6】SiO2:Al2O3及びM:SiO2の比を変化させ
た触媒を実施例2に従って調製した。
【0051】60℃に加熱した13.35重量/重量%のTPA−
OH水溶液66.39gにアルミニウムイソプロポキシド 0.34
gを溶解させた。透明な溶液に、Pd(CH3COO)2 0.1072g
及び最後にTES 34.72gを添加した。得られた混合物は
下記のモル比の値を有する。 SiO2:Al2O3 200 TPA−OH:SiO2 0.10 H2O:SiO2 21 Pd:SiO2 0.0028 この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均質な
ゲルを形成させ、減圧下、110℃で4時間乾燥させ、つ
いで窒素流下300℃で3時間、つづいて空気流下500℃で
3時間か焼した(23℃から300℃までの温度傾斜30
分)。
【0052】X線分析上に無定形のシリカ−アルミナ−
Pdゲルが、初めに充填した物質に対して定量的収率で得
られた。
【0053】この触媒の性質を後述の表1に示す。
【0054】
【実施例7】 (比較例)特願平5−208544号に開示の如くして、金属
相を含浸法によって析出させた酸性のシリカ−アルミナ
担体でなる対照触媒を調製した。
【0055】酸性担体として使用した物質は米国特許第
5,049,536号に開示された如く調製されたものである。
【0056】すなわち、テトラプロピルアンモニウムヒ
ドロキシ水溶液(TPA−OH 13.35重量/重量%)68.5g
に室温でアルミニウムイソプロポキシド2gを溶解させ
た。温度を60℃に加熱し、ついでテトラエチルシリケー
ト(TES)104.1gを添加した。得られた混合物は下記の
モル比の値を示した。 SiO2:Al2O3 102 TPA−OH:SiO2 0.09 H2O:SiO2 15 この混合物を60℃で40分間撹拌することによって均質な
ゲルを形成させ、空気流下90℃で乾燥させ、ついで窒素
流下550℃で3時間、つづいて空気流下、同じ温度にお
いてさらに10時間か焼した。
【0057】X線分析上に無定形のシリカ−アルミナゲ
ルが、初めに充填した物質に対して定量的収率で得られ
た。
【0058】得られたシリカ−アルミナゲル(晶析装置
に充填)10gに、H2PtCl6(0.45重量/容量%)及びHCl
(0.6M)を含有する水溶液12.06mlを注意して撹拌しな
がら滴加した。反応体を相互に16時間接触させ、ついで
空気中、温度60℃、1時間で水を留去し、空気中、温度
150℃で2時間サンプルを乾燥させた。つづいて、空気
流下、500℃で3時間か焼を行った。この際、マッフル
を90分間で23℃から500℃まで加熱した。
【0059】触媒の特性データを表1に示す。
【0060】
【実施例8】 (比較例)実施例7からのものと同じ担体について操作
し、金属相の析出に当たりイオン交換法を適用して触媒
を調製した。
【0061】無定形のシリカ−アルミナ 10gに、35重
量%NH4OH数滴(得られる懸濁液のpH値を9に調整す
る)と共に、Pt(NH3)4Cl2水溶液(Pt 0.06重量/容量
%)80mlを添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、つ
いで濾過し、フィルターケーキを水で洗浄した。空気
中、110℃で16時間乾燥させた後、サンプルを空気流
下、400℃で3時間か焼した(23℃から400℃までの温度
上昇30分)。
【0062】この触媒の特性を表1に示す。
【0063】
【実施例9】 (比較例)実施例7のものと同じ担体を原料とし、Pdを
イオン交換法で析出させることにより触媒を調製した。
【0064】室温において撹拌しながら、脱塩水1000ml
に実施例7に記載の担体10gを添加した。35%NH4OH数
滴(得られる懸濁液のpH値を約6に調整する)と共に、
Pd(NH3)4(NO3)2(0.01M)27.23mlをゆっくりと添加し
た。室温で撹拌しながら反応を3時間持続させた。混合
物を濾過し、フィルターケーキを水で洗浄し、室温で乾
燥させた。空気中、温度80℃で3時間最終的に乾燥さ
せ、空気流下、250℃で3時間か焼を行った。
【0065】この触媒の特性を表1に示す。この表に
は、孔の平均直径を報告していないが、実施例1〜9の
いずれについても、孔の平均直径は30Åより小であっ
た。
【0066】
【表1】 触 媒 金属含量 比表面積 SiO2:Al2O3 気孔率(実施例番号) (w/w%) (m2/g) (モル/モル) (ml/g) 1 0.51 858.46 100 0.44 2 0.25 889.29 100 0.44 3 0.25 723.82 100 0.44 4 0.50 1185.53 200 0.44 5 0.25 1343.34 200 0.44 6 0.50 1225.91 200 0.44 7 0.52 674.60 100 0.44 8 0.58 496.30 100 0.44 9 0.27 485.90 100 0.44
【実施例10】実施例1の触媒を、下記条件下における
ミクロオートクレーブ内でのn−C16パラフィンのヒド
ロ異性化反応に関してテストした。
【0067】ミクロオートクレーブは、鋼製本体及びオ
ートクレーブ加圧用、ガス状生成物排出用及び回収用の
複数個の弁及び圧力解放(安全)ディスクを具備する蓋
で構成される。撹拌装置は薄い内部金属棒で構成され
る。
【0068】反応器にC16パラフィン8g及び触媒0.25
gを充填した。冷時、系をH2で5MPaに加圧し、ついで
温度360℃まで加熱した。反応器内部の温度が所望の値
に達した時点を0時とした。120分経過した時点で反応
器を冷却し、脱気し、反応混合物を回収した。変化率及
び分子分布を測定するための分析を、ガスクロマトグラ
フィー(架橋メチルシリコーンゴムカラムHP−1、原子
発光検出器)によって直接混合物について実施した。
【0069】表2に変化率及び選択率の値を報告する。
これらは下記の式に基づいて算定した。
【0070】
【数1】 式中、「イソ−C16」は炭素数16の異性体の混合物であ
り、「C16−」は炭素数16より小のクラッキング生成物
の混合物である。
【0071】
【実施例11】 (比較例)実施例7による触媒をn−C16パラフィンの
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例10と
同じである。変化率及び選択率の値を表2に報告する。
【0072】
【実施例12】実施例2による触媒をn−C16パラフィ
ンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例
10と同じである。変化率及び選択率の値を表2に報告す
る。
【0073】
【実施例13】 (比較例)実施例9による触媒をn−C16パラフィンの
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例10と
同じである。変化率及び選択率の値を表2に報告する。
【0074】
【表2】 実施例10(Ptを含有する触媒)から、実施例11の対照触
媒と比べて、本発明の方法に従って調製した触媒は、他
の条件が同じである場合、より大きい比(イソ−C16
成物への選択率/クラッキング生成物への選択率)を示
すことが理解される。
【0075】実施例12(Pdを含有する触媒)及び13を観
察すると、新規なPd含有触媒系は対照触媒によって得ら
れるよりも良好なヒドロ異性化性能を発揮することが理
解される。特に、イソ−C16生成物の収率は10%(重
量)より大である。
【0076】実施例10及び12を観察すると、M:SiO2
モル比が同じ場合、Pt含有触媒はPd含有触媒よりもかな
り大きい変化率を発揮することが理解される。
【0077】
【実施例14】実施例1による触媒をn−C16パラフィ
ンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、反応
時間を240分としたことを除き実施例10と同じである。
変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0078】
【実施例15】実施例3の触媒をn−C16パラフィンの
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例10と
同じである。変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0079】
【実施例16】実施例4の触媒をn−C16パラフィンの
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例10と
同じである。変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0080】
【実施例17】実施例5の触媒をn−C16パラフィンの
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例10と
同じである。変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0081】
【実施例18】実施例4の触媒をn−C28パラフィンの
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例16と
同じである。変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0082】
【実施例19】実施例4の触媒を初めに水素の存在下40
0℃で活性化し、ついでn−C16パラフィンのヒドロ異
性化反応でテストした。反応条件は実施例15と同じであ
る。変化率及び選択率の値を表3に報告する。
【0083】
【表3】 実施例10及び14から、反応時間が2倍になると、変化率
は増大するが、C16異性体への選択率は悪影響を受ける
ことが理解される。
【0084】実施例10及び15から、Pt(水素化−脱水素
化機能)の量が半分になると、触媒の性能全体が悪影響
を受けることが理解される。
【0085】実施例10及び12(SiO2:Al2O3のモル比の
値=100を有する触媒)及び実施例16及び17(SiO2:Al2
O3のモル比の値=200を有する触媒)から、操作条件が
同じ場合、酸性官能基の減少(より大きいSiO2:Al2O3
の比)は、変化率がかなり増大し、イソ:クラッキング
生成物の比が変化していないことからみて触媒の性能を
増大させるものであることが理解される。
【0086】実施例16及び18から、n−C28でなる原料
を使用する場合、n−C16パラフィンを使用する際に得
られるよりも大きい異性化生成物への選択率が得られる
ことが理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 (72)発明者 ジゥセッペ・ベルルッシ イタリー国ピアチェンザ市ビア・アルベル ト・スコート44 (72)発明者 ビンチェンゾ・カレンマ イタリー国サンドナトミラネーゼ市ビア・ チェザーレ・バッチスチ15

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)SiO2:Al2O3のモル比30:1〜500:
    1、気孔率0.3〜0.6ml/g、孔の直径主として10〜30Å
    を有するX線分析上無定形のシリカ−アルミナゲル、
    (b)第VIIIA族に属する1以上の金属0.05〜5重量%
    でなる二元機能触媒の製法において、(1)テトラアル
    キルアンモニウムヒドロキシド(TAA−OH)(ここで、「ア
    ルキル」とはエチル基、n−プロピル基又はn−ブチル
    基から選ばれるアルキル基をいう)、(2)加水分解さ
    れてAl2O3を生成する可溶性アルミニウム化合物、(3)
    貴金属(M)の錯体又は塩、(4)加水分解されてSiO2
    を生成する可溶性ケイ素化合物の水溶液(ここで該水溶
    液中における成分の量は、SiO2:Al2O3のモル比30:1
    〜500:1、TAA−OH:SiO2のモル比0.05:1〜0.2:
    1、H2O:SiO2のモル比5:1〜40:1、M:SiO2のモ
    ル比0.0002:1〜0.05:1となるものである)を調製
    し;得られた水溶液を加熱してゲル化させ;得られたゲ
    ルを乾燥し、不活性雰囲気下、ついで酸化雰囲気下でか
    焼することを特徴とする、二元機能触媒の製法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の製法において、第VIIIA族
    金属が白金及びパラジウムから選ばれるものである、二
    元機能触媒の製法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の製法において、水溶液中の
    反応体の量が、SiO2:Al2O3のモル比50:1〜300:1、
    TAA−OH:SiO2のモル比0.05:1〜0.2:1、H2O:SiO2
    のモル比10:1〜25:1、M:SiO2のモル比0.003:1
    〜0.01:1となるものである、二元機能触媒の製法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3記載の製法に従って調製した
    (a)SiO2:Al2O3のモル比30:1〜500:1、気孔率0.
    3〜0.6ml/g、孔の直径主として10〜30Åを有するX線
    分析上無定形のシリカ−アルミナゲル、(b)第VIIIA
    族に属する1以上の金属0.05〜5重量%でなる二元機能
    触媒。
  5. 【請求項5】請求項4記載のものにおいて、結合剤の機
    能を発揮する好適な不活性固状物質と組合せて使用され
    る、二元機能触媒。
  6. 【請求項6】炭素数15以上のn−パラフィンをヒドロ異
    性化する方法において、前記パラフィン又はn−パラフ
    ィン混合物を、ヒドロ異性化条件下、請求項4〜5記載
    の二元機能触媒と接触させることを特徴とする、n−パ
    ラフィンのヒドロ異性化法。
  7. 【請求項7】請求項6記載の方法において、n−パラフ
    ィンに対して0.5〜30重量%の量の前記二元機能触媒の
    存在下、温度200〜540℃、大気圧〜25,000kPaの水素圧
    力で反応を行う、n−パラフィンのヒドロ異性化法。
  8. 【請求項8】請求項7記載の方法において、n−パラフ
    ィンに対して1〜15重量%の量の前記二元機能触媒の存
    在下、温度250〜450℃、水素圧力4,000〜10,000kPaで反
    応を行う、n−パラフィンのヒドロ異性化法。
JP26587193A 1992-09-29 1993-09-29 二元機能触媒の製法 Expired - Fee Related JP3882149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92A002242 1992-09-29
ITMI922242A IT1255526B (it) 1992-09-29 1992-09-29 Procedimento per la preparazione di un catalizzatore efficace nella idroisomerizzazione di normal-paraffine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06198177A true JPH06198177A (ja) 1994-07-19
JP3882149B2 JP3882149B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=11364026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26587193A Expired - Fee Related JP3882149B2 (ja) 1992-09-29 1993-09-29 二元機能触媒の製法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5444032A (ja)
EP (1) EP0590714B1 (ja)
JP (1) JP3882149B2 (ja)
AT (1) ATE160297T1 (ja)
DE (1) DE69315302T2 (ja)
DK (1) DK0590714T3 (ja)
ES (1) ES2108812T3 (ja)
GR (1) GR3025453T3 (ja)
IT (1) IT1255526B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509472A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニ 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1256084B (it) * 1992-07-31 1995-11-27 Eniricerche Spa Catalizzatore per la idroisomerizzazione di normal-paraffine a catena lunga e procedimento per la sua preparazione
IT1255526B (it) * 1992-09-29 1995-11-09 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un catalizzatore efficace nella idroisomerizzazione di normal-paraffine
IT1264423B1 (it) * 1993-05-12 1996-09-23 Eniricerche Spa Catalizzatore bifunzionale utile nella idroisomerizzazione di cere e procedimento per la sua preparazione
DE4319909C2 (de) 1993-06-16 1996-11-07 Solvay Deutschland Palladium, Platin, Nickel, Kobalt und/oder Kupfer umfassender Aerogel-Trägerkatalysator, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung eines Palladium-Aerogel-Trägerkatalysators
IT1265320B1 (it) * 1993-12-22 1996-10-31 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di silico-allumine amorfe cataliticamente attive
DE19506843A1 (de) * 1995-02-28 1996-08-29 Studiengesellschaft Kohle Mbh Mikroporöse amorphe Mischmetalloxide für formselektive Katalyse
IT1276726B1 (it) * 1995-06-15 1997-11-03 Eniricerche Spa Gel di allumina mesoporoso e procedimento per la sua preparazione
IT1284007B1 (it) * 1996-06-13 1998-05-08 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un materiale micro-meso poroso ad alta area superficiale con distribuzione controllata della
EP1101813B1 (en) 1999-11-19 2014-03-19 ENI S.p.A. Process for the preparation of middle distillates starting from linear paraffins
US20050274646A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Conocophillips Company Catalyst for hydroprocessing of Fischer-Tropsch products
GB0420016D0 (en) 2004-09-09 2004-10-13 Leuven K U Res & Dev Controlled release oral delivery system
CA2709982C (en) 2007-12-21 2016-01-26 Uop Llc Production of aviation fuel from biorenewable feedstocks
US8921627B2 (en) * 2008-12-12 2014-12-30 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks using non-flashing quench liquid
US8772562B2 (en) * 2010-11-10 2014-07-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for making basestocks from renewable feedstocks
WO2012126899A2 (en) 2011-03-18 2012-09-27 Katholieke Universiteit Leuven Ku Leuven Research & Development Inhibition and treatment of biofilms
US8900443B2 (en) 2011-04-07 2014-12-02 Uop Llc Method for multi-staged hydroprocessing using quench liquid
WO2018100411A1 (fr) * 2016-11-30 2018-06-07 Arcelormittal Dispositif de connexion électrique d'installation photovoltaïque
US10577547B2 (en) 2018-02-27 2020-03-03 Uop Llc Process for producing fuels from a blended biorenewable feed
US10876050B2 (en) 2019-03-01 2020-12-29 Uop Llc Process for producing diesel fuel from a biorenewable feed
BR102019027610B1 (pt) 2019-12-20 2022-03-08 Petróleo Brasileiro S.A. – Petrobras Processo seletivo para produção de combustíveis e destilados parafínicos de alto peso molecular renováveis e combustível
BR102020017281A2 (pt) 2020-08-24 2022-03-08 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Catalisadores e processo seletivo para produção de combustíveis de aviação renováveis e biocombustível produzido
US11898105B2 (en) 2021-10-28 2024-02-13 Uop Llc Process for producing renewable product streams

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1177170A (en) * 1967-09-28 1970-01-07 Exxon Research Engineering Co Improvements in Middle Distillates
US3978001A (en) * 1972-05-04 1976-08-31 Chevron Research Company Preparation method for a catalyst
DE2617287A1 (de) * 1976-04-21 1977-11-03 Masljanskij Katalysator zum hydrieren aromatischer kohlenwasserstoffe
JPS5335705A (en) * 1976-09-14 1978-04-03 Toa Nenryo Kogyo Kk Hydrogenation and purification of petroleum wax
EP0162554A1 (en) * 1984-04-05 1985-11-27 The British Petroleum Company p.l.c. Catalyst, process for its preparation and use thereof in conversion of synthesis gas to hydrocarbons
IT1219692B (it) * 1988-05-06 1990-05-24 Eniricerche Spa Gel di silice e allumina cataliticamente attivo e procedimento per la sua preparazione
IT1255526B (it) * 1992-09-29 1995-11-09 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un catalizzatore efficace nella idroisomerizzazione di normal-paraffine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509472A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニ 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法
JP2015004066A (ja) * 2006-11-15 2015-01-08 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニEni S.P.A. 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0590714A1 (en) 1994-04-06
ITMI922242A0 (it) 1992-09-29
ITMI922242A1 (it) 1994-03-29
IT1255526B (it) 1995-11-09
ES2108812T3 (es) 1998-01-01
EP0590714B1 (en) 1997-11-19
US5608134A (en) 1997-03-04
US5444032A (en) 1995-08-22
GR3025453T3 (en) 1998-02-27
JP3882149B2 (ja) 2007-02-14
ATE160297T1 (de) 1997-12-15
DE69315302D1 (de) 1998-01-02
DE69315302T2 (de) 1998-04-16
DK0590714T3 (da) 1998-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103053B2 (ja) 二元機能触媒
JP3882149B2 (ja) 二元機能触媒の製法
TWI454313B (zh) Hydrogenated isomerization catalyst and its manufacturing method, dewaxing method of hydrocarbon oil and manufacturing method of lubricating oil base oil
JP3750067B2 (ja) ワックスのヒドロ異性化用二元機能触媒
JP3709489B2 (ja) 二元機能触媒
JP2000351977A (ja) ナフサ領域にある沸点を有する炭化水素の品質改良用触媒組成物
RU2342191C2 (ru) Каталитически активное аморфное пористое твердое вещество и способ его приготовления
JP7360791B2 (ja) 特定の前駆体を含む溶液からのizm-2をベースとする触媒の調製方法およびパラフィン系供給原料の異性化のための使用
JP2007533807A (ja) ナフテン環の開環方法および触媒
WO2012048533A1 (zh) 一种石蜡烃择形异构化催化剂及其制备方法和应用
RU2091160C1 (ru) Катализатор для гидроконверсии углеводородов, способ его получения и способ гидроконверсии углеводородов
RU2152918C2 (ru) Способ гидроизомеризации н-парафинов с длинной цепочкой, бифункциональный катализатор, способы получения катализатора
JPH01297148A (ja) 粒状触媒およびその製法
US20230381758A1 (en) Method for preparing an izm-2 based catalyst by a specific heat treatment and use of said catalyst for the isomerisation of paraffinic feedstocks to middle distillates
JPH0913049A (ja) ベンゼン含有炭化水素油の水素化異性化方法
JP2008504396A (ja) フィッシャー−トロプシュワックスからの高分子量基材の統合プラント製造方法
FR3003562A1 (fr) Procede d'hydroisomerisation d'une charge issue de la synthese fischer-tropsch mettant en oeuvre un catalyseur comprenant une zeolithe nu-10 et une silice alumine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees