[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0619588A - Power source controller for information processor - Google Patents

Power source controller for information processor

Info

Publication number
JPH0619588A
JPH0619588A JP4173107A JP17310792A JPH0619588A JP H0619588 A JPH0619588 A JP H0619588A JP 4173107 A JP4173107 A JP 4173107A JP 17310792 A JP17310792 A JP 17310792A JP H0619588 A JPH0619588 A JP H0619588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
disk
power supply
write
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4173107A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Maehara
英行 前原
Toshikatsu Igarashi
利勝 五十嵐
Yasuo Hashimoto
康雄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4173107A priority Critical patent/JPH0619588A/en
Publication of JPH0619588A publication Critical patent/JPH0619588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent data in a disk device from being destroyed even when a power source switch is unwillingly turned off during the data access of the disk device. CONSTITUTION:A data read/write command to a disk controller 14 is decoded, the AND output of a write signal outputted with the command and the decode signal is latched, and a disable signal is prepared. Then, a power source-off request based on the operation of a power source switch 6 can be prevented from being transmitted to a main power source circuit 3 by the disable signal, so that a power supply state can be maintained. The disable signal is stopped by a disk access end signal, the power source-off request is transmitted to the main power source circuit 3, and the power supply is interrupted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ハードディスク装置ま
たはフレキシブルディスク装置を搭載したパーソナルコ
ンピュータ等の情報処理装置に係わり、同装置における
電源制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing device such as a personal computer equipped with a hard disk device or a flexible disk device, and more particularly to a power supply control device in the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平3−10309号公報には、電源
スイッチのオフ操作時にハードディスク装置が動作中か
否かを判断し、非動作中の場合にのみ電源の供給を遮断
して、ディスク装置内のデータ破壊を防止しようとする
技術思想が開示されている。しかしながら、その具体的
な方法については記載されていない。
2. Description of the Related Art Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 3-10309 discloses that when a power switch is turned off, it is determined whether or not a hard disk device is in operation. There is disclosed a technical idea for preventing data destruction in the inside. However, the specific method is not described.

【0003】また、特開平3−95609号公報には、
電源スイッチのオフ操作時に割り込み(NMI)を発生
し、BIOS内の割り込みルーチンによって、ディスク
がアクセス中のときはアクセスが終了するまで電源の遮
断を待つようソフト的な処理を行い、ディスクデータの
破壊を防止するシステムが開示されている。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 3-95609,
An interrupt (NMI) is generated when the power switch is turned off, and an interrupt routine in the BIOS performs a soft process to wait for the power supply to be cut off when the disk is being accessed and destroys the disk data. A system for preventing this is disclosed.

【0004】一方、特開平3−73465号公報には、
ハードディスクのアクセス中に電源スイッチを遮断する
と、ヘッドがデータエリアにおいてメディアと接触した
ままになってしまうことを防ぐために、ヘッドが非デー
タエリアに移動し終わったときに移動終了信号を出力す
るようにハードディスク装置を構成し、電源スイッチを
操作した後移動終了信号がハードディスク装置から出力
されるまで、電源の遮断を遅らせる制御装置が開示され
ている。
On the other hand, in Japanese Patent Laid-Open No. 3-73465,
If the power switch is turned off while the hard disk is being accessed, a movement end signal is output when the head has finished moving to the non-data area to prevent the head from remaining in contact with the media in the data area. Disclosed is a control device that configures a hard disk device and delays power-off until a movement end signal is output from the hard disk device after operating a power switch.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の割り込みを用い
たソフトウェアによる処理では、使用するプログラムに
よって割り込みルーチンが書き替えられてしまい動作し
ない場合が生ずる可能性があり、更に、OS等によって
は割り込みルーチンを用いることができないものもあ
り、このような場合には従来の方法を採用することがで
きなかった。
In the conventional software processing using interrupts, there is a possibility that the interrupt routine may be rewritten depending on the program to be used and may not operate. Further, depending on the OS or the like, the interrupt routine may be interrupted. In some cases, the conventional method cannot be adopted.

【0006】また、通常のハードディスクやフレキシブ
ルディスク装置は、特開平3−73465号公報に開示
されているようなヘッドの移動終了信号を出力する構成
ではないので、この信号を用いた上記方法は一般的には
適用できなかった。
Further, since a normal hard disk or flexible disk device is not configured to output a head movement end signal as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-73465, the above method using this signal is generally used. It was not applicable.

【0007】そこで、本発明は、通常のハードディスク
やフレキシブルディスク装置を用いた装置において、搭
載するソフトウェアに関係なく、常に、ディスクのアク
セス中に電源スイッチが切られても、ディスクデータの
破壊を確実に防止できるようにすることを目的としたも
のである。
Therefore, according to the present invention, in a device using a normal hard disk or a flexible disk device, regardless of the installed software, even if the power switch is turned off while the disk is being accessed, the disk data is surely destroyed. The purpose is to be able to prevent.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、ディスク装置を備えた情報処理装置にお
いて、入力されるデータリード/ライトコマンドに応じ
て前記ディスク装置に対するデータアクセスを制御する
と共に、データアクセス後にディスクアクセス終了信号
を出力するディスクコントローラと、該ディスクコント
ローラへ前記データリード/ライトコマンドが送出され
たことを検出して検出信号を出力する検出回路と、電源
回路と、電源スイッチと、前記検出信号が出力された以
降、前記電源スイッチのオフ操作に基づいて前記電源回
路からの電源が遮断されることを阻止し、前記ディスク
アクセス終了信号に応答して前記阻止状態を解除し、前
記電源スイッチのオフ操作に基づく電源の遮断を行う制
御回路とを設けたものである。
In order to solve the above problems, the present invention controls a data access to a disk device in an information processing device having a disk device according to an input data read / write command. In addition, a disk controller that outputs a disk access end signal after data access, a detection circuit that detects that the data read / write command is sent to the disk controller and outputs a detection signal, a power supply circuit, and a power supply A switch and, after the detection signal is output, prevents the power supply from the power supply circuit from being shut off based on an off operation of the power supply switch, and releases the blocking state in response to the disk access end signal. And a control circuit for shutting off the power based on the turning off of the power switch is provided. Than it is.

【0009】また、本発明は、前記電源スイッチのオフ
操作直後に出力される前記ディスクアクセス終了信号に
応答して、前記ディスクコントローラへの前記データリ
ード/ライトコマンドの書き込みを禁止する第1禁止回
路を設けたものである。
Further, according to the present invention, in response to the disk access end signal output immediately after the power switch is turned off, a first prohibition circuit for prohibiting the writing of the data read / write command to the disk controller. Is provided.

【0010】また、本発明は、前記電源スイッチのオフ
操作に応答して、前記ディスクコントローラへの前記デ
ータリード/ライトコマンドの書き込みを禁止する第2
禁止回路を設けたものである。
Further, according to the present invention, in response to the turning-off operation of the power switch, the writing of the data read / write command to the disk controller is prohibited.
The prohibition circuit is provided.

【0011】[0011]

【作用】本発明では、ディスクコントローラにデータリ
ード/ライトコマンドが送出されると、ディスクのアク
セスが開始されると共に、検出回路によってこのコマン
ドが検出され、それ以降、電源スイッチのオフ操作に基
づく電源の遮断が阻止される。そして、ディスクコント
ローラからディスクアクセス終了信号が出力されると、
上記阻止状態が解除されて電源スイッチのオフ操作に基
づく電源の遮断が実行される。
According to the present invention, when a data read / write command is sent to the disk controller, access to the disk is started, and this command is detected by the detection circuit. Thereafter, the power is turned on when the power switch is turned off. Is blocked. Then, when the disk access end signal is output from the disk controller,
The blocking state is released, and the power is shut off based on the operation of turning off the power switch.

【0012】また、第1もしくは第2禁止回路によっ
て、電源スイッチのオフ操作後に、新たなデータリード
/ライトコマンドがディスクコントローラに書き込まれ
ることが、確実に禁止される。
Further, the first or second prohibition circuit reliably prohibits writing of a new data read / write command to the disk controller after the power switch is turned off.

【0013】[0013]

【実施例】図1は、本発明の実施例としてのパーソナル
コンピュータの構成を示すブロック図であり、1はAC
アダプタ、2はバッテリー、3はACアダプタ1及びバ
ッテリー2とダイオード4,5を介して接続され、入力
される電源電圧VIを所定の電源電圧VOに変換するD
C/DCコンバータを含んで構成され、後述する装置の
各部に電源電圧VOを供給する主電源回路、6は電源の
オン及びオフを指示するための手動操作用の電源スイッ
チ、7は電源スイッチ6の操作に応じてスイッチ信号S
Wを出力する電源スイッチ監視回路である。
1 is a block diagram showing the configuration of a personal computer as an embodiment of the present invention, 1 being an AC
Adapter 2 is a battery, 3 is connected to AC adapter 1 and battery 2 via diodes 4 and 5, and converts the input power supply voltage VI to a predetermined power supply voltage VO.
A main power supply circuit configured to include a C / DC converter and supplying a power supply voltage VO to each part of the device described later, 6 is a power switch for manual operation for instructing on and off of power, and 7 is a power switch Switch signal S according to the operation of
It is a power switch monitoring circuit that outputs W.

【0014】8はバス9,10を介してアドレス,デー
タを送出すると共に、ライン11,12を介してリード
信号RD,ライト信号WRを出力するCPU、13はハ
ードディスク装置もしくはフレキシブルディスク装置、
14はバス9,10及びライン11と接続され、且つ、
チップセレクト信号CS0及びライト信号BWRを入力
し、接続されるディスク装置13に対するデータのリー
ド/ライト動作を制御するディスクコントローラであ
る。
Reference numeral 8 is a CPU which sends out addresses and data via the buses 9 and 10 and outputs read signals RD and write signals WR via lines 11 and 12, and 13 is a hard disk device or a flexible disk device.
14 is connected to the buses 9 and 10 and the line 11, and
It is a disk controller which receives the chip select signal CS0 and the write signal BWR and controls the data read / write operation with respect to the connected disk device 13.

【0015】ディスクコントローラ14は、一般的なデ
ィスクコントローラであって、CPU1との間では従来
通りのやりとりが行われる。
The disk controller 14 is a general disk controller, and exchanges with the CPU 1 in the conventional manner.

【0016】即ち、ディスクコントローラ14には、所
定のI/Oアドレスが割り当てられており、ディスク1
3をアクセスする際にはこのI/OアドレスがCPU8
からアドレスバス9に出力される。また、ディスク13
のデータをリードまたはライトするときは、CPU1か
ら、まず、データバス10にリードまたはライトコマン
ドを送出し、ライン11にライト信号WRを出力して、
ディスクコントローラ14にコマンドの書き込みを行
い、次に、シリンダ,ヘッド,セクタ等を表すパラメー
タをデータバス5に送出し、且つ、ライン11にライト
信号WRを出力して、ディスクコントローラ14にパラ
メータの書き込みを行うようにしている。そして、ディ
スク13のデータリードまたはライトが終了すると、デ
ィスクコントローラ14は、割り込み信号IRQをディ
スクアクセス終了信号として出力する。尚、ディスクコ
ントローラに対するコマンドとしては、データのリード
/ライトコマンドの他、シークコマンド等種々のコマン
ドが用意されている。
That is, a predetermined I / O address is assigned to the disk controller 14 and the disk 1
When accessing 3, the I / O address is assigned to the CPU 8
Is output to the address bus 9. Also, the disk 13
When reading or writing the data, the CPU 1 first sends a read or write command to the data bus 10 and outputs a write signal WR to the line 11.
A command is written to the disk controller 14, then parameters representing cylinders, heads, sectors, etc. are sent to the data bus 5, and a write signal WR is output to the line 11 to write the parameters to the disk controller 14. I'm trying to do. Then, when the data read or write of the disk 13 is completed, the disk controller 14 outputs the interrupt signal IRQ as a disk access end signal. As commands for the disk controller, various commands such as a data read / write command and a seek command are prepared.

【0017】次に、図1において、15はディスクコン
トローラ14に割り当てられたI/Oアドレスをデコー
ドしてチップセレクト信号CS0を生成し、更に、この
I/Oアドレスとデータリード/ライトコマンドをデコ
ードしてチップセレクト信号CS1を生成するデコー
ダ、16はチップセレクト信号CS1とライト信号WR
を入力し、ディスクコントローラ14へデータリード/
ライトコマンドが書き込まれるとき信号DACWを出力
するANDゲート、17はANDゲート16の出力信号
DACWをクロック端子CLに入力し、D入力端子に電
源電圧V0を入力し、クリア端子CLRにディスクコン
トローラ14からのディスクアクセス終了信号IRQを
ORゲート18を介して入力して、スイッチディスエー
ブル信号SWDISを出力するDフリップフロップ、1
9は一端にスイッチディスエーブル信号SWDISの反
転信号を入力し、他端に電源スイッチ監視回路7からの
スイッチ信号SWを入力して、信号SWDISによりス
イッチ信号SWの通過を制御し、出力としての電源オフ
信号PWROFFを主電源回路3に送出するANDゲー
トである。そして、ANDゲート19,電源スイッチ監
視回路7,プルアップ抵抗20には、バックアップ用の
補助電源電圧VBACKが供給されている。
Next, in FIG. 1, numeral 15 decodes the I / O address assigned to the disk controller 14 to generate a chip select signal CS0, and further decodes this I / O address and data read / write command. A chip select signal CS1 and a chip select signal CS1 and a write signal WR.
To read data to the disk controller 14 /
An AND gate that outputs a signal DACW when a write command is written, 17 inputs the output signal DACW of the AND gate 16 to the clock terminal CL, inputs the power supply voltage V0 to the D input terminal, and inputs the power supply voltage V0 to the clear terminal CLR from the disk controller 14. D flip-flop for inputting the disk access end signal IRQ of 1 through the OR gate 18 and outputting the switch disable signal SWDIS,
Reference numeral 9 denotes an inverted signal of the switch disable signal SWDIS at one end and a switch signal SW from the power switch monitor circuit 7 at the other end, and controls passage of the switch signal SW by the signal SWDIS to supply the power as an output. It is an AND gate that sends the off signal PWROFF to the main power supply circuit 3. The backup auxiliary power supply voltage VBACK is supplied to the AND gate 19, the power switch monitoring circuit 7, and the pull-up resistor 20.

【0018】又、22は一端にチップセレクト信号CS
1を入力し、他端にORゲート21からの信号DISを
入力し、ライト信号WRを阻止するためのライトディス
エーブル信号WRDISを出力するANDゲート、23
はライトディスエーブル信号WRDISによりライト信
号WRの通過を制御し、出力信号BWRをディスクコン
トローラ14のライト信号入力端子に入力するANDゲ
ート、24はスイッチ信号SWをD端子に入力し、ディ
スクアクセス終了信号IRQをクロック端子CLを入力
し、出力信号DIS2をORゲート21に送出するDフ
リップフロップ、25はANDゲート16からの出力信
号DACWをD端子に入力し、スイッチ信号SWをクロ
ック端子CLに入力し、出力信号DIS1をORゲート
21に送出するDフリップフロップである。Dフリップ
フロップ17,24,25には、電源投入時及びリセッ
トキーの操作時に発生されるリセット信号RSTが、各
クリア端子CLRに入力されている。
Reference numeral 22 denotes a chip select signal CS at one end.
An AND gate 23 which inputs 1 and inputs the signal DIS from the OR gate 21 to the other end and outputs a write disable signal WRDIS for blocking the write signal WR.
Is an AND gate that controls the passage of the write signal WR by the write disable signal WRDIS and inputs the output signal BWR to the write signal input terminal of the disk controller 14, 24 is the switch signal SW is input to the D terminal, and the disk access end signal D flip-flop 25 inputs IRQ to the clock terminal CL and sends the output signal DIS2 to the OR gate 21, 25 inputs the output signal DACW from the AND gate 16 to the D terminal, and inputs the switch signal SW to the clock terminal CL. , A D flip-flop that outputs the output signal DIS1 to the OR gate 21. To the D flip-flops 17, 24, 25, a reset signal RST generated when the power is turned on and the reset key is operated is input to each clear terminal CLR.

【0019】以下、本実施例の動作を、図2のタイミン
グチャートに従って説明する。
The operation of this embodiment will be described below with reference to the timing chart of FIG.

【0020】電源スイッチ6がオンのときは、スイッチ
信号SWはLレベルなので、ANDゲート19からの電
源オフ信号PWROFFもLレベルを維持し、このた
め、主電源回路3は、主電源電圧V0をCPU8,ディ
スク装置13,ディスクコントローラ14等、装置各部
に供給している。
When the power switch 6 is on, the switch signal SW is at L level, so the power off signal PWROFF from the AND gate 19 also maintains L level. Therefore, the main power supply circuit 3 outputs the main power supply voltage V0. It is supplied to each part of the device such as the CPU 8, the disk device 13, the disk controller 14 and the like.

【0021】電源電圧V0の供給状態において、CPU
8がディスクデータのアクセスのため、バス9,10及
びライン12に、各々、I/Oアドレス,データリード
コマンドもしくはデータライトコマンド,ライト信号W
Rを出力すると、デコード15は図2a,bに示すよう
にLレベルのチップセレクト信号CS0及びCS1を生
成し、ANDゲート16の出力信号DACWはライト信
号WRと同一の期間Lレベルになる(図2e)。Dフリ
ップフロップ17は、D端子がHレベルに接続されてい
るので、信号DACWのLレベルへの立ち下がりに応じ
て、その出力スイッチディスエーブル信号SWDISが
図2hの如くHレベルに変化する。
When the power supply voltage V0 is supplied, the CPU
For accessing disk data, the I / O address, the data read command or the data write command, and the write signal W are provided to the buses 9 and 10 and the line 12, respectively.
When R is output, the decoder 15 generates L level chip select signals CS0 and CS1 as shown in FIGS. 2a and 2b, and the output signal DACW of the AND gate 16 is at L level for the same period as the write signal WR (see FIG. 2e). Since the D terminal of the D flip-flop 17 is connected to the H level, its output switch disable signal SWDIS changes to the H level in accordance with the fall of the signal DACW to the L level.

【0022】このため、電源スイッチ13のオフ操作に
よって、図2gのようにスイッチ信号SWがHレベルに
変化しても、ANDゲート19ではスイッチ信号SWの
通過が阻止され、電源オフ信号PWROFFは、図2l
の如くLレベルを保持し続ける。
Therefore, even if the switch signal SW changes to the H level as shown in FIG. 2g by turning off the power switch 13, the AND gate 19 prevents the switch signal SW from passing, and the power off signal PWROFF becomes Figure 2l
It keeps the L level as shown.

【0023】ディスクコントローラ14は、上記CPU
8からのデータリードコマンドもしくはデータライトコ
マンドの書き込みに応じてディスク装置13のデータを
アクセスするが、このアクセスの終了を表すディスクア
クセス終了信号IRQが出力されると(図2f)、Dフ
リップフロップ17はクリアされ、スイッチディスエー
ブル信号SWDISが図2hのようにHレベルからLレ
ベルに変化する。これによって、電源のオフを指示する
Hレベルのスイッチ信号SWがANDゲート19を通過
するようになり、電源オフ信号PWROFFは図2lの
如くHレベルになる。よって、主電源回路3は、電源電
圧V0の供給を停止するようになる。
The disk controller 14 is the CPU
The data of the disk device 13 is accessed in response to the writing of the data read command or the data write command from the D flip-flop 17 when the disk access end signal IRQ indicating the end of this access is output (FIG. 2f). Is cleared and the switch disable signal SWDIS changes from H level to L level as shown in FIG. 2h. As a result, the H level switch signal SW instructing to turn off the power source passes through the AND gate 19, and the power source off signal PWROFF becomes the H level as shown in FIG. Therefore, the main power supply circuit 3 comes to stop the supply of the power supply voltage V0.

【0024】つまり、ディスク13のデータリードまた
はライト中に、電源スイッチ6がオフ操作されても、電
源電圧V0の供給は保持され、ディスクアクセスの終了
後に電源の供給が遮断される。
That is, even if the power switch 6 is turned off during the data read or write of the disk 13, the supply of the power supply voltage V0 is maintained and the power supply is cut off after the disk access is completed.

【0025】また、本実施例においては、電源スイッチ
のオフ操作以降に、データリード/ライトコマンドがデ
ィスクコントローラ14に書き込まれることを、次のよ
うに防止している。
Further, in this embodiment, the data read / write command is prevented from being written in the disk controller 14 after the power switch is turned off as follows.

【0026】即ち、ANDゲート16の出力信号DAC
WがLレベルになるのは、CPU8からのデータリード
/ライトコマンドがディスクコントローラ14に書き込
まれるときだけである。そこで、その他のHレベル期間
に電源スイッチ6がオフ操作されると、Dフリップフロ
ップ25の出力信号DIS1はHレベルになり(図2
i)、ORゲート21の出力信号DISもHレベルにな
る。従って、ANDゲート22では、デコーダ15から
Lレベルのチップセレクト信号CS1が出力されたとき
には、ライトディスエーブル信号WRDISがHレベル
になり、CS1と同時に出力されたライト信号WRはA
NDゲート23により通過が阻止されることとなる。よ
って、ディスクコントローラ14にはデータリード/ラ
イトコマンドが書き込まれなくなる。
That is, the output signal DAC of the AND gate 16
W becomes L level only when a data read / write command from the CPU 8 is written to the disk controller 14. Therefore, when the power switch 6 is turned off during the other H level period, the output signal DIS1 of the D flip-flop 25 becomes H level (see FIG. 2).
i), the output signal DIS of the OR gate 21 also becomes H level. Therefore, in the AND gate 22, when the decoder 15 outputs the chip select signal CS1 of L level, the write disable signal WRDIS becomes H level, and the write signal WR output simultaneously with CS1 is A
The passage will be blocked by the ND gate 23. Therefore, the data read / write command is not written in the disk controller 14.

【0027】但し、ANDゲート22において、チップ
セレクト信号CS1が出力されていないときは、ライト
ディスエーブル信号WRDISがLレベルに固定される
ので、データリード/ライトコマンドに引き続くパラメ
ータや他のコマンドを書き込むためのライト信号WR
は、ANDゲート23により阻止されることはない。例
えば、図2のタイミングT1がデータリード/ライトコ
マンド、T2がこれに続くパラメータの書き込みを示し
ている。尚、タイミングT0はパラメータの書き込みを
伴わないシークコマンドの書き込み例であり、この場合
は、チップセレクト信号CS1は出力されない。
However, in the AND gate 22, when the chip select signal CS1 is not output, the write disable signal WRDIS is fixed to the L level, so that the parameters subsequent to the data read / write command and other commands are written. Write signal WR for
Are not blocked by AND gate 23. For example, the timing T1 in FIG. 2 indicates a data read / write command, and T2 indicates the subsequent parameter writing. Incidentally, the timing T0 is an example of writing a seek command without writing parameters, and in this case, the chip select signal CS1 is not output.

【0028】ところで、ANDゲート16の出力信号D
ACWがLレベルになっている期間に、電源スイッチ6
がオフ操作されたときには、Dフリップフロップ25で
は、出力信号DISがHレベルにならないので、ライト
信号WRを阻止することはできない。
By the way, the output signal D of the AND gate 16
Power switch 6 while ACW is at L level
Is turned off, the D flip-flop 25 cannot block the write signal WR because the output signal DIS does not become H level.

【0029】しかしながら、本実施例においては、電源
スイッチ6がオフ操作された後に、ディスクコントロー
ラ14からディスクアクセス終了信号IRQが送出され
ると、図2jのようにDフリップフロップ24の出力信
号DIS2がHレベルになるので、信号DIS1がHレ
ベルになったときと同様、ANDゲート22及び23に
よって、CS1と共に出力されたライト信号WRはその
通過が阻止されることとなる。よって、図2のタイミン
グt3に示すように、電源スイッチ6のオフ操作時に行
われていたディスクアクセスが終了した後に、CPUか
ら出力されるデータリード/ライトコマンドは、ディス
クコントローラ14には書き込まれなくなる。
However, in this embodiment, when the disk access end signal IRQ is sent from the disk controller 14 after the power switch 6 is turned off, the output signal DIS2 of the D flip-flop 24 is changed as shown in FIG. 2j. Since it becomes H level, the AND gates 22 and 23 prevent the write signal WR output together with CS1 from passing through, as in the case where the signal DIS1 becomes H level. Therefore, as shown at timing t3 in FIG. 2, the data read / write command output from the CPU is not written to the disk controller 14 after the disk access that is being performed when the power switch 6 is turned off is completed. .

【0030】尚、ディスクコントローラ14が、ディス
クアクセス終了信号IRQを出力するまで次のデータリ
ード/ライトコマンドを取り込まない構成であれば、必
ずしもDフリップフロップ25を設ける必要はない。
The D flip-flop 25 is not necessarily provided if the disk controller 14 does not take in the next data read / write command until the disk access end signal IRQ is output.

【0031】[0031]

【発明の効果】本発明によれば、特殊なディスク装置を
用いることなく、しかも、搭載するソフトウェアに関係
なく、ディスク装置のデータアクセス中に不用意に電源
スイッチがオフ操作されたとき、確実にディスク装置内
のデータ破壊を防止することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to ensure that the power switch is inadvertently turned off during the data access of the disk device without using a special disk device and regardless of the installed software. It is possible to prevent data destruction in the disk device.

【0032】また、電源スイッチのオフ操作後に、新た
なデータリード/ライトコマンドがディスクコントロー
ラに書き込まれるのを阻止するようにしているので、よ
り一層確実なデータ破壊防止が実現できる。
Since a new data read / write command is prevented from being written to the disk controller after the power switch is turned off, more reliable data destruction prevention can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment.

【図2】実施例における各信号のタイミングチャートを
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a timing chart of each signal in the example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 主電源回路 6 電源スイッチ 7 電源スイッチ監視回路 8 CPU 13 ディスク装置 14 ディスクコントローラ 15 デコーダ 16,19,22,23 ANDゲート 17,24,25 Dフリップフロップ 18,21 ORゲート 3 Main Power Circuit 6 Power Switch 7 Power Switch Monitoring Circuit 8 CPU 13 Disk Device 14 Disk Controller 15 Decoder 16, 19, 22, 23 AND Gate 17, 24, 25 D Flip-Flop 18, 21 OR Gate

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスク装置を備えた情報処理装置にお
いて、入力されるデータリード/ライトコマンドに応じ
て前記ディスク装置に対するデータアクセスを制御する
と共に、データアクセス後にディスクアクセス終了信号
を出力するディスクコントローラと、該ディスクコント
ローラへ前記データリード/ライトコマンドが送出され
たことを検出して検出信号を出力する検出回路と、電源
回路と、電源スイッチと、前記検出信号が出力された以
降、前記電源スイッチのオフ操作に基づいて前記電源回
路からの電源が遮断されることを阻止し、前記ディスク
アクセス終了信号に応答して前記阻止状態を解除し、前
記電源スイッチのオフ操作に基づく電源の遮断を行う制
御回路とを具備したことを特徴とする情報処理装置の電
源制御装置。
1. An information processing apparatus comprising a disk device, which controls data access to the disk device according to an input data read / write command and outputs a disk access end signal after the data access. , A detection circuit that detects that the data read / write command is sent to the disk controller and outputs a detection signal, a power supply circuit, a power switch, and, after the detection signal is output, Control for preventing the power from the power supply circuit from being shut off based on the off operation, releasing the blocked state in response to the disk access end signal, and shutting off the power based on the off operation of the power switch A power supply control device for an information processing device, comprising: a circuit.
【請求項2】 前記電源スイッチのオフ操作直後に出力
される前記ディスクアクセス終了信号に応答して、前記
ディスクコントローラへの前記データリード/ライトコ
マンドの書き込みを禁止する第1禁止回路を設けたこと
を特徴とする請求項1記載の情報処理装置の電源制御装
置。
2. A first prohibition circuit for prohibiting the writing of the data read / write command to the disk controller in response to the disk access end signal output immediately after the power switch is turned off. The power supply control device of the information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記電源スイッチのオフ操作に応答し
て、前記ディスクコントローラへの前記データリード/
ライトコマンドの書き込みを禁止する第2禁止回路を設
けたことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置の電
源制御装置。
3. The data read / write to the disk controller in response to an off operation of the power switch.
The power supply control device for an information processing apparatus according to claim 1, further comprising a second prohibition circuit that prohibits writing of a write command.
JP4173107A 1992-06-30 1992-06-30 Power source controller for information processor Pending JPH0619588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173107A JPH0619588A (en) 1992-06-30 1992-06-30 Power source controller for information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173107A JPH0619588A (en) 1992-06-30 1992-06-30 Power source controller for information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619588A true JPH0619588A (en) 1994-01-28

Family

ID=15954298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173107A Pending JPH0619588A (en) 1992-06-30 1992-06-30 Power source controller for information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619588A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869941A (en) * 1986-07-14 1989-09-26 Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. Indication element with protective layer and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869941A (en) * 1986-07-14 1989-09-26 Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. Indication element with protective layer and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751950A (en) Secure power supply for protecting the shutdown of a computer system
US6055643A (en) System management method and apparatus for supporting non-dedicated event detection
US5630052A (en) System development and debug tools for power management functions in a computer system
US5765003A (en) Interrupt controller optimized for power management in a computer system or subsystem
JP3798476B2 (en) Computer system and cache memory power-down control method in the system
KR100480415B1 (en) How to check CD-ROM drive's operation status
KR100368079B1 (en) Computer and power control method for computer
JP3701965B2 (en) Protection mode Microprocessor and hard disk suspend / resume function and idle mode implementation
JP3869049B2 (en) Method for preventing loss of device configuration during standby in computer system and controller circuit for capturing device configuration
KR950033777A (en) Method and apparatus for reducing power consumption in a computer system
JPH11312968A (en) Switch circuit and electronic equipment equipped with discharge circuit
JP3547864B2 (en) Power saving device and method
US5974261A (en) Method and apparatus facilitating use of a hard disk drive in a computer system having suspend/resume capability
US6105140A (en) Secure power supply
US5878251A (en) Computer system and stop clock signal control method for use in the system
JPH0619588A (en) Power source controller for information processor
US5913225A (en) Cache flush mechanism for a secondary cache memory
KR100219680B1 (en) Slip mode execution/cancellation method and apparatus
US5970237A (en) Device to assist software emulation of hardware functions
JPH10254780A (en) Disk cache control system
CN1121012C (en) Method for preventing BIOS from virus damage
JPH0635747A (en) Debug supporting device
JP3702928B2 (en) CD-ROM drive operation control method
JPH0566861A (en) Power source controller
JPH03110620A (en) Write controller for hard disk device