[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06187206A - File control unit - Google Patents

File control unit

Info

Publication number
JPH06187206A
JPH06187206A JP4355419A JP35541992A JPH06187206A JP H06187206 A JPH06187206 A JP H06187206A JP 4355419 A JP4355419 A JP 4355419A JP 35541992 A JP35541992 A JP 35541992A JP H06187206 A JPH06187206 A JP H06187206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
base
base file
difference information
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4355419A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yaichi Nishino
八市 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4355419A priority Critical patent/JPH06187206A/en
Publication of JPH06187206A publication Critical patent/JPH06187206A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To properly control the update of a file by using difference information between a base file and a version file. CONSTITUTION:This file control unit is equipped with a base file update indicating means 11 which indicates modification when access to a specific file meet base file update conditions, a base file update condition changing means 12 which changes the update conditions, an additional base file specifying means 13 which accepts addition, a base file registering means 14 which performs additional registration, and a base file specifying means 15 which specifies an efficient file for the version file. Further, the control unit is equipped with a reset base file specifying means 16 which accepts resetting, a base file registration resetting means 17 which resets the registration, a base file deleting means 18 which deletes a resetting-specified file, a version file restoring means 19 which restores the version file on the basis of difference information relating to the base file, a composite difference information specifying means 20 which accepts difference information to be composed, and a difference information composing means 21 which composes new difference information of the difference information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はファイル管理装置に関
するものであり、特に、ある所定のベースファイルとこ
れに隣接するバージョンのファイルとの間の差分情報を
用いることにより、一連のファイルの更新を適切に管理
することができるファイル管理装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file management device, and in particular, it is possible to update a series of files by using difference information between a certain predetermined base file and a file of a version adjacent thereto. The present invention relates to a file management device that can be appropriately managed.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、従来のこの種の技術における
適用例の説明図である。この図11において、適当な記
録媒体110に記録されたバージョンNのファイル(オ
リジナルファイルからみてN番目のバージョンファイ
ル)111は、ユーザによって実行される所要の変更・
更新操作112Aを受けて、バージョンN+1のファイ
ル(オリジナルファイルからみてN+1番目のバージョ
ンファイル)112が生成される。なお、この種の技術
の中の最も基本的なものにおいては、このようにして生
成された一連のバージョンファイルがそのままの形態で
記録媒体110上に記録・保持されていて、これによっ
てファイルのバージョン管理が実行されている。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is an explanatory diagram of an application example of a conventional technique of this type. In FIG. 11, a version N file (Nth version file as viewed from the original file) 111 recorded on an appropriate recording medium 110 is a file that is required to be changed by the user.
In response to the update operation 112A, a version N + 1 file (N + 1th version file as seen from the original file) 112 is generated. In the most basic of these types of techniques, a series of version files generated in this way is recorded / held on the recording medium 110 as it is, and the version of the file is Management is running.

【0003】図12は、従来のこの種の技術における別
の適用例の説明図である。この図12においては、記録
媒体120に格納された最古のバージョンファイル(ま
たはバージョン1のファイル)121が出発ファイルと
して用いられており、この最古のバージョンファイル1
21には検索または処理のために必要な全てのデータが
保持されている。そして、最古のバージョンファイル1
21は、これからバージョン2のファイル122を生成
させる差分情報に基づいてユーザによって実行される所
要の変更・更新操作122Aを受けて、当面の目標であ
る前記バージョン2のファイル122が生成される。以
下、同様な作業が順次繰り返されて、直前のバージョン
ファイルからバージョンNのファイル123を生成させ
る差分情報に基づいてユーザによって実行される所要の
変更・更新操作123Aを受けて、最終的な目標である
前記バージョンNのファイル123が生成されることに
なる。この別の適用例においては、幾つかのバージョン
ファイルについて、全ての情報を記録しておくことは必
要ではなく、隣接するバージョンのファイルを復元する
ために必要な差分情報だけを記録媒体内に保存しておけ
ばよいことから、当該記録媒体の利用効率が向上すると
いう利点がある。
FIG. 12 is an explanatory view of another application example of the conventional technique of this type. In FIG. 12, the oldest version file (or version 1 file) 121 stored in the recording medium 120 is used as a starting file, and the oldest version file 1
21 stores all data necessary for retrieval or processing. And the oldest version file 1
21 receives the required change / update operation 122A executed by the user based on the difference information for generating the version 2 file 122, and the version 2 file 122, which is the immediate target, is generated. Thereafter, similar operations are sequentially repeated, and the required change / update operation 123A executed by the user based on the difference information for generating the file 123 of the version N from the immediately previous version file is received, and the final goal is set. A certain version N file 123 is generated. In this another application example, it is not necessary to record all the information about some version files, and only the difference information necessary to restore the files of the adjacent versions is stored in the recording medium. This is advantageous because it improves the utilization efficiency of the recording medium.

【0004】ところで、上記された従来のやり方におい
ては、最古のファイルが常にベースファイルとして対応
の記録媒体に記録されており、このために、古いバージ
ョンのファイルに対するアクセスの実行をするときには
特に問題となることはないけれども、最近におけるバー
ジョンファイルに対してアクセスを実行するときには、
前記ベースファイルとしての最古のバージョンファイル
に向けて、幾つかの差分情報による復元処理を反復せね
ばならないという難点がある。ところが、通常は、より
古いバージョンファイルに対するアクセスの実行回数に
比べて、より新しいバージョンファイルに対するアクセ
スの実行回数の方が遥かに多いことから、バージョン数
が特に多いファイルの場合にはこの難点はそれだけ深刻
なものになる。
By the way, in the above-mentioned conventional method, the oldest file is always recorded as the base file in the corresponding recording medium, and therefore, there is a problem in accessing the old version of the file. However, when performing access to a recent version file,
There is a drawback in that the restoration process with some difference information must be repeated toward the oldest version file as the base file. However, since the number of times that a newer version file is accessed is usually far greater than the number of times that an older version file is accessed, this difficulty is not so great for files with a particularly large number of versions. Get serious.

【0005】図13は、従来のこの種の技術における更
に別の適用例の説明図である。この図13においては、
記録媒体130に格納された中間的なバージョンファイ
ル131がベースファイルとしてユーザーにより指定さ
れており、この中間的なバージョンファイル131より
も時間的に古いバージョンファイルを生成させるために
は、そのために適した差分情報が用いられて、より古い
バージョンファイルが順次生成されていく。そして、最
古のバージョンファイル132を生成させるためには、
バージョン2のファイルとの差を表す差分情報に基づい
てユーザによって実行される所要の変更・更新操作13
2Aを受けて、最終的な目標である前記最古のバージョ
ンファイル132を生成するようにされる。また、前記
の中間的なバージョンファイル131よりも時間的に新
しいバージョンファイルを生成させるためには、そのた
めに適した差分情報が用いられて、より新しいバージョ
ンファイルが順次生成されていく。そして、最新のバー
ジョンファイル133を生成させるためには、その直前
のバージョンN−1のファイルとの差を表す差分情報に
基づいてユーザによって実行される所要の変更・更新操
作133Aを受けて、ここでの最終的な目標である前記
最新のバージョンファイル133を生成するようにされ
ることになる。この更に別の適用例において特記される
ことは、ベースファイルの指定がユーザーによって任意
になされることである。そして、このような場合には、
頻繁にアクセスされるバージョンファイルをベースファ
イルとして指定することが可能であり、このために、目
標とするバージョンファイルに対する平均的なアクセス
時間が確実に短縮されるという利点が得られる。なお、
この更に別の適用例については、先行的な文献としての
特開昭63−150745号公報[複数バージョン管理
システム]に開示がなされている。
FIG. 13 is an explanatory view of still another application example of the conventional technique of this type. In FIG. 13,
The intermediate version file 131 stored in the recording medium 130 is specified by the user as a base file, and is suitable for generating a version file temporally older than the intermediate version file 131. The difference information is used to sequentially generate older version files. Then, in order to generate the oldest version file 132,
Required change / update operation 13 performed by the user based on the difference information indicating the difference from the version 2 file
In response to 2A, the final goal is to generate the oldest version file 132. Further, in order to generate a new version file temporally newer than the intermediate version file 131, the difference information suitable for that is used, and newer version files are sequentially generated. Then, in order to generate the latest version file 133, a required change / update operation 133A executed by the user based on the difference information indicating the difference from the immediately preceding version N-1 file is received, The latest goal is to generate the latest version file 133. What is particularly noted in this further application is that the designation of the base file is arbitrarily made by the user. And in such cases,
It is possible to specify a frequently accessed version file as the base file, which has the advantage of ensuring that the average access time to the targeted version file is reduced. In addition,
This further application example is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-150745 [plural version management system] as a prior document.

【0006】図14は、従来のこの種の技術における更
に別の適用例の説明図である。この図14においては、
記録媒体140に格納された最新のバージョンファイル
143がベースファイルとしてユーザーにより指定され
ており、ユーザーの指定の有無に関係なく、この最新の
バージョンファイル143(ここではバージョンNのフ
ァイル)が必ずベースファイルとして指定されるように
されている。即ち、この図14においては、最新のバー
ジョンファイルが常にベースファイルとして記録される
こととなり、通常はこのバージョンファイルに対するア
クセスの頻度が高いという事実があることから、それだ
けユーザーの負担が軽減されることになる。なお、この
図14において、141は最古のバージョンのファイル
であり、141Aはバージョン2のファイルから前記最
古のバージョンのファイル141を復元するために必要
な差分情報である。また、142はバージョンN−1の
ファイルであり、142Aは最新のバージョンファイル
であるバージョンNのファイル143から前記バージョ
ンN−1のファイルを復元するために必要な差分情報で
ある。なお、この更に別の適用例については、先行的な
文献としての実開平4−20149号公報[電子ファイ
ルシステム]に開示がなされている。
FIG. 14 is an explanatory diagram of still another application example of the conventional technique of this type. In FIG. 14,
The latest version file 143 stored in the recording medium 140 is specified by the user as a base file, and this latest version file 143 (here, the file of version N) is always the base file regardless of the user's specification. Has been designated as. That is, in FIG. 14, the latest version file is always recorded as the base file, and there is the fact that the frequency of access to this version file is usually high, so the burden on the user is reduced accordingly. become. In FIG. 14, 141 is the oldest version of the file, and 141A is the difference information necessary to restore the oldest version of the file 141 from the version 2 file. Further, 142 is a version N-1 file, and 142A is difference information necessary to restore the version N-1 file from the version N file 143 which is the latest version file. Note that this further application example is disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 4-20149 [electronic file system] as a prior document.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】この発明は上記された
問題点を解決するためになされたものであり、(1)あ
る所定の条件が満たされているときに、ユーザーの手を
煩わせることなく、また、オーバヘッドを必要最小限と
するように、より適切なベースファイルへの自動的な変
更が可能にされること;(2)ファイルアクセスの際の
周囲状況のいかんに応じて、前記所定の条件が自動的に
変更され、その結果として、より適切なベースファイル
の決定が可能にされること;(3)ベースファイルの更
新時期について、対象のファイルに対するアクセス発生
の時点ではなく、例えば深夜等のシステムに対する作業
負荷が低い時間帯を選択して、当該システムの運用効率
の向上が可能にされること;(4)複数個のベースファ
イルが保持されており、該複数個のベースファイルから
好都合のものを選択して目標のバージョンファイルの効
率的な生成が可能にされること;(5)ある所定のベー
スファイルに基づいて所要のバージョンファイルを生成
させるべく用いられる差分情報について、前記所定のベ
ースファイルのアクセス頻度のいかん等によって効率的
な整理・統合が可能にされること;等を目的とするもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and (1) causes a user's trouble when a certain predetermined condition is satisfied. In addition, it is possible to automatically change to a more appropriate base file so as to minimize the overhead, and (2) according to the ambient conditions at the time of file access, the predetermined The condition of is automatically changed, and as a result, it is possible to determine a more appropriate base file; (3) Regarding the update time of the base file, for example, midnight, not when access to the target file occurs. It is possible to improve the operational efficiency of the system by selecting a time zone where the workload on the system is low; (4) Having multiple base files In addition, it is possible to efficiently generate a target version file by selecting a convenient one from the plurality of base files; (5) Generating a required version file based on a certain predetermined base file. The difference information used for this purpose is to be able to be efficiently organized and integrated depending on the access frequency of the predetermined base file and the like;

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
果たすためになされたものであり、この発明に係るファ
イル管理装置は、ベースファイルの生成に必要なデータ
と、バージョン間の差分情報を保持することにより各バ
ージョンのファイルを生成するものであり、前記ベース
ファイルはあるバージョンから別のバージョンに変更可
能にされていて、ファイルのアクセスに対応して、(フ
ァイルの変更量や更新回数のような)状況が所定のベー
スファイル更新条件を満たす場合に前記ベースファイル
の変更を指示するベースファイル自動更新指示手段(1
1)を備えたことを特徴とするものである。この発明に
係るファイル管理装置は、前記のような状況が所定の更
新条件変更条件を満たす場合に、前記ベースファイル更
新条件を変更するためのベースファイル更新条件変更手
段(12)が更に備えられたことを特徴とするものであ
る。この発明に係るファイル管理装置は、ベースファイ
ルの追加指定を受け付ける追加ベースファイル指定手段
(13)と、追加指定されたバージョンのファイルを生
成してベースファイルとして追加登録するベースファイ
ル登録手段(14)と、必要なバージョンのファイルを
生成するのに効率のよいベースファイルを特定するベー
スファイル特定手段(15)とが更に備えられて、複数
個のベースファイルが保持されており、該複数個のベー
スファイルから好都合のものを選択して目標のバージョ
ンファイルを生成するようにされたことを特徴とするも
のである。この発明に係るファイル管理装置は、ベース
ファイルの解除指定を受け付ける解除ベースファイル指
定手段(16)と、解除指定されたベースファイルの登
録を解除するベースファイル登録解除手段(17)と、
解除指定されたベースファイルを削除するベースファイ
ル削除手段(18)とが更に備えられたことを特徴とす
るものである。この発明に係るファイル管理装置は、前
記追加ベースファイル指定手段(13)に代えて、状況
が所定のベースファイル追加条件を満たす場合にベース
ファイルの追加指定を行う(条件付きの)ベースファイ
ル追加指定手段が更に備えられたことを特徴とするもの
である。この発明に係るファイル管理装置は、前記解除
ベースファイル指定手段(16)に代えて、状況が所定
のベースファイル解除条件を満たす場合にベースファイ
ルの解除指定を行う(条件付きの)ベースファイル解除
指定手段が更に備えられたことを特徴とするものであ
る。この発明に係るファイル管理装置は、合成すべき差
分情報の指定を受け付ける合成差分情報指定手段(2
0)と、前記合成指定された差分情報を合成して新たな
差分情報を生成する差分情報合成手段(21)とが更に
備えられたことを特徴とするものである。また、この発
明に係るファイル管理装置は、前記合成差分情報指定手
段(20)に代えて、状況が所定の差分情報合成条件を
満たす場合に差分情報の合成指定を行う(条件付きの)
差分情報合成指定手段が更に備えられたことを特徴とす
るものである。
The present invention has been made to achieve the above object, and a file management apparatus according to the present invention provides data necessary for generating a base file and difference information between versions. By holding it, each version of the file is generated.The base file can be changed from one version to another version. Base file automatic update instruction means (1) for instructing the change of the base file when the situation satisfies a predetermined base file update condition.
It is characterized by having 1). The file management device according to the present invention further comprises a base file update condition changing means (12) for changing the base file update condition when the above-mentioned situation satisfies a predetermined update condition change condition. It is characterized by that. The file management device according to the present invention includes an additional base file designation means (13) for accepting additional designation of a base file, and a base file registration means (14) for generating a file of the additionally designated version and additionally registering it as a base file. And a base file specifying means (15) for specifying a base file that is efficient for generating a required version of the file, and a plurality of base files are held, and the plurality of base files are held. It is characterized in that a convenient version is selected from the files to generate a target version file. A file management device according to the present invention includes a release base file designating means (16) for accepting a release designation of a base file, and a base file deregistration means (17) for deregistering a base file designated for release.
A base file deleting means (18) for deleting the base file designated for cancellation is further provided. The file management device according to the present invention, in place of the additional base file designation means (13), additionally designates a base file (with a condition) when the situation satisfies a predetermined base file addition condition. Means are further provided. The file management device according to the present invention, in place of the release base file designating means (16), designates the release of the base file when the situation satisfies a predetermined base file release condition (conditional) base file release designation. Means are further provided. A file management device according to the present invention is a combined difference information designating means (2) for accepting designation of difference information to be combined.
0) and difference information synthesizing means (21) for synthesizing the difference information designated for synthesis to generate new difference information. Further, the file management device according to the present invention, in place of the composite difference information designating means (20), specifies the composition of the difference information when the situation satisfies a predetermined difference information composition condition (with a condition).
It is characterized in that a difference information composition designating means is further provided.

【0009】[0009]

【作用】この発明に係るファイル管理装置は上記された
特徴を備えて構成されていることから:ある所定の条件
が満たされているときに、ユーザーの手を煩わせること
なく、また、オーバヘッドを必要最小限とするように、
より適切なベースファイルへの自動的な変更が可能にな
り;ファイルアクセスの際の周囲状況のいかんに応じて
前記所定の条件が自動的に変更されることから、より適
切なベースファイルの決定が可能になり;ベースファイ
ルの更新時期について、対象のファイルに対するアクセ
ス発生の時点ではなく、例えば深夜等のシステムに対す
る作業負荷が低い時間帯を選択することにより、当該シ
ステムの運用効率の向上が可能になり;複数個のベース
ファイルが保持されており、該複数個のベースファイル
から好都合のものを選択することにより、目標のバージ
ョンファイルの効率的な生成が可能になり;ある所定の
ベースファイルに基づいて所要のバージョンファイルを
生成させるべく用いられる差分情報について、前記所定
のベースファイルのアクセス頻度のいかん等によって効
率的な整理・統合が可能になる;等の利点がもたらされ
る。
Since the file management device according to the present invention is configured to have the above-mentioned characteristics, it is possible to reduce the overhead without annoying the user when certain predetermined conditions are satisfied. To the minimum necessary,
A more appropriate base file can be automatically changed; the predetermined condition is automatically changed according to the surrounding conditions at the time of file access, so that a more appropriate base file can be determined. It is possible to improve the operational efficiency of the system by selecting the time when the base file is updated, not when the target file is accessed, but at a time when the workload on the system is low, such as at midnight. A plurality of base files are held, and by selecting a convenient one from the plurality of base files, it is possible to efficiently generate a target version file; based on a predetermined base file About the difference information used to generate the required version file by Allowing efficient consolidation by stomach tube or the like of the access frequency; advantages such results.

【0010】[0010]

【実施例】図1は、この発明の実施例に係るファイル管
理装置を中心とする概略構成の例示図である。この図1
において、ファイル管理装置1を構成するものは、適当
なワークステーションのようなクライアント2からの所
望のファイルに対するアクセス要求を受け入れて適切な
処理をする要求処理部1A;処理対象としてのバージョ
ンファイルに対する所定の管理を実行するバージョン管
理部1B;および、所望のバージョンファイルを求める
際に、ベースファイルの更新・削除等のための所要の条
件に関する判定を自動的に行う条件判定部1Cである。
なお、ある所定のファイル1Dが、前記バージョン管理
部1Bおよび条件判定部1Cに接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is an illustration of a schematic configuration centering on a file management apparatus according to an embodiment of the present invention. This Figure 1
In the above, what constitutes the file management device 1 is a request processing unit 1A which accepts an access request for a desired file from a client 2 such as an appropriate workstation and performs an appropriate processing; a predetermined processing for a version file to be processed. And a condition determining unit 1C that automatically performs a determination regarding a required condition for updating / deleting a base file when a desired version file is obtained.
A certain file 1D is connected to the version management unit 1B and the condition determination unit 1C.

【0011】図2は、上記実施例におけるバージョン管
理部に関する詳細な構成図である。この図2において、
ベースファイル更新指示部11は、関連のあるバージョ
ンファイルにおけるアクセスの片寄りや頻度のいかんに
応じて、より適切なベースファイルに自動的に更新する
ことを指示するものである。ベースファイル更新条件変
更指示部11は、ファイルアクセスを実行する際の状況
に応じて、対象とするベースファイルを更新するときの
条件を適切に変更することを指示するものである。ベー
スファイル追加指示部13は、関連のあるバージョンフ
ァイルの個数が増加したような場合に、必要とするベー
スファイルを追加指定するように指示するものである。
ベースファイル登録部14は、ある所定のバージョンの
ファイルが追加されたときに、これに応じて必要とされ
るベースファイルを追加して登録するものである。ベー
スファイル特定部15は、ある所要のバージョンファイ
ルを生成させるために特に好適なベースファイルを特定
するものである。解除ベースファイル指定部16は、フ
ァイルアクセスの頻度やアクセス対象としてのバージョ
ンファイルの片寄り等に応じて、不要になって解除され
るべきベースファイルの指定をするものである。ベース
ファイル登録解除部17は、不要になって解除されるこ
とになったベースファイルをある所定の登録・格納部か
ら削除すべく、その登録を解除するものである。ベース
ファイル削除指示部18は、例えば関連のあるバージョ
ンファイルの個数が減少して不要なベースファイルの登
録が解除されたときに、該不要とされたベースファイル
を削除するように指示するものである。バージョンファ
イル復元部19は、例えば、ある所定のベースファイル
に基づき、必要な差分情報を用いて所要のバージョンフ
ァイルを復元させるものである。合成差分情報指定部2
0は、ある所定のベースファイルに基づき逐次隣接する
バージョンファイルを生成するために使用される差分情
報について、ファイルアクセスの実施状況の変動に応じ
て不要となったようなときに、適切な整理・統合の対象
としての差分情報を指定するものである。差分情報合成
部21は、前記合成差分情報指定部20において整理・
統合の対象とされた差分情報の合成をするものである。
そして、差分情報一時格納部22は、一種のメモリ手段
であって、バージョンファイルの復元・作成に必要な差
分情報を、ファイル1D側から取り込んで一時的に格納
しておくものである。
FIG. 2 is a detailed block diagram of the version management unit in the above embodiment. In this FIG.
The base file update instructing section 11 is for instructing to automatically update to a more appropriate base file in accordance with the unevenness of access and the frequency of access in related version files. The base file update condition change instructing section 11 is for instructing to appropriately change the condition for updating the target base file according to the situation when executing the file access. The base file addition instructing unit 13 instructs to additionally specify a required base file when the number of related version files increases.
The base file registration unit 14 is for additionally registering a required base file when a file of a certain predetermined version is added. The base file specifying unit 15 specifies a base file that is particularly suitable for generating a required version file. The release base file designation section 16 designates a base file to be released when it is no longer needed, depending on the frequency of file access and the deviation of the version file to be accessed. The base file registration canceling unit 17 cancels the registration of the base file, which is no longer needed and is to be canceled, in order to delete it from a predetermined registration / storage unit. The base file deletion instructing unit 18 instructs to delete the unnecessary base file, for example, when the number of related version files decreases and the registration of the unnecessary base file is canceled. . The version file restoration unit 19 restores a required version file using necessary difference information based on a certain predetermined base file, for example. Composite difference information designation unit 2
0 is suitable for sorting out the difference information used to generate the version files that are successively adjacent to each other based on a certain predetermined base file when it becomes unnecessary according to changes in the file access implementation status. The difference information to be integrated is specified. The difference information synthesizing unit 21 is arranged in the synthetic difference information designating unit 20.
This is for synthesizing the difference information that is the object of integration.
Then, the difference information temporary storage unit 22 is a kind of memory means, and takes in the difference information necessary for restoring / creating the version file from the file 1D side and temporarily stores it.

【0012】図3は、上記実施例の動作の態様を説明す
るためのフローチャートである。この図3においては、
起動指令の入力というような適当なやり方で前記実施例
が起動されてから、処理対象としてのファイルを更新す
る際に、ベースファイルの更新条件が満たされているか
どうかの質問が、バージョン管理部1Bから条件判定部
1Cに対して出される(S31)。これに応じて、条件
判定部1Cにおいては、いま要求されたファイルの更新
に基づく当該ファイルの現在までの変更量が、ある所定
の基準限度を越えているか否かの判定がなされる(S3
2)。この判定の結果がYesであったときには、即
ち、前記ファイルの変更量がある所定の基準限度を越え
ているときには、次のステップS33に移行して、前記
の更新に基づいて生成されるファイルが新規なベースフ
ァイルとして指定されるように、バージョン管理部1B
内のベースファイル更新指示部11に所要の動作をさせ
る。これに対して、前記のステップS32における判定
の結果がNoであったときには、即ち、前記ファイルの
変更量がある所定の基準限度を越えていないときには、
別のステップS34に移行して、前記ファイルの変更量
が差分情報としてだけ利用されるようにして、バージョ
ン管理部1B内の差分情報一時格納部22またはファイ
ル1Dに格納するようにされる。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the mode of operation of the above embodiment. In this FIG.
When the file to be processed is updated after the embodiment is started by an appropriate method such as inputting a start command, the version management unit 1B asks whether the update condition of the base file is satisfied. Is output from the condition determining unit 1C (S31). In response to this, the condition determination unit 1C determines whether or not the change amount of the file based on the update of the requested file up to the present exceeds a predetermined reference limit (S3).
2). If the result of this determination is Yes, that is, if the amount of change in the file exceeds a predetermined reference limit, the process proceeds to the next step S33, and the file generated based on the update is As specified as a new base file, version management unit 1B
The base file update instruction unit 11 therein is caused to perform a required operation. On the other hand, when the result of the determination in step S32 is No, that is, when the file change amount does not exceed a certain predetermined reference limit,
The process proceeds to another step S34, and the changed amount of the file is used only as the difference information and stored in the difference information temporary storage unit 22 or the file 1D in the version management unit 1B.

【0013】図4は、上記実施例の動作の別の態様を説
明するためのフローチャートである。この図4において
は、適当なやり方で前記実施例が起動されてから、処理
対象としてのファイルを更新する際に、ベースファイル
の更新条件が満たされているかどうかの質問が、バージ
ョン管理部1Bから条件判定部1Cに対して出される
(S41)。これに応じて、条件判定部1Cにおいて
は、ファイルの更新がなされる回数がある所定の基準限
度を越えているか否かの判定がなされる(S42)。こ
の判定の結果がYesであったときには、即ち、前記フ
ァイルの更新回数がある所定の基準限度を越えていると
きには、次のステップS43に移行して、前記の更新に
基づいて生成されるファイルが新規なベースファイルと
して指定されるように、バージョン管理部1B内のベー
スファイル更新指示部11に所要の動作をさせる。これ
に対して、前記のステップS42における判定の結果が
Noであったときには、即ち、前記ファイルの更新回数
がある所定の基準限度を越えていないときには、別のス
テップS44に移行して、前記ファイルの変更量が差分
情報としてだけ利用されるようにして、バージョン管理
部1B内の差分情報一時格納部22またはファイル1D
に格納するようにされる。
FIG. 4 is a flow chart for explaining another mode of operation of the above embodiment. In FIG. 4, the version management unit 1B asks whether or not the update condition of the base file is satisfied when the file to be processed is updated after the embodiment is started in an appropriate manner. It is issued to the condition determination unit 1C (S41). In response to this, the condition determination unit 1C determines whether or not the number of file updates exceeds a predetermined reference limit (S42). When the result of this determination is Yes, that is, when the number of times the file has been updated exceeds a predetermined reference limit, the process proceeds to the next step S43, and the file generated based on the update is The base file update instruction unit 11 in the version management unit 1B is caused to perform a required operation so as to be designated as a new base file. On the other hand, when the result of the determination in step S42 is No, that is, when the number of times the file has been updated does not exceed a predetermined reference limit, the process proceeds to another step S44 and the file is updated. The change amount of the file is used only as the difference information, and the difference information temporary storage unit 22 or the file 1D in the version management unit 1B is used.
Will be stored in.

【0014】図5は、上記実施例の動作の別の態様を説
明するためのフローチャートである。この図5において
は、適当なやり方で前記実施例が起動されてから、処理
対象としてのファイルを更新する際に、ベースファイル
の更新条件が満たされているかどうかの質問が、バージ
ョン管理部1Bから条件判定部1Cに対して出される
(S51)。これに応じて、条件判定部1Cにおいて
は、ある一つのファイルの最近の更新時点からの経過時
間がある所定の基準限度を越えているか否かの判定がな
される(S52)。この判定の結果がYesであったと
きには、即ち、前記ファイルの最近の更新時点からの経
過時間がある所定の基準限度を越えているときには、次
のステップS53に移行して、前記の更新に基づいて生
成されるファイルが新規なベースファイルとして指定さ
れるように、バージョン管理部1B内のベースファイル
更新指示部11に所要の動作をさせる。これに対して、
前記のステップS52における判定の結果がNoであっ
たときには、即ち、前記ファイルの最近の更新時点から
の経過時間がある所定の基準限度を越えていないときに
は、別のステップS54に移行して、前記ファイルの変
更量が差分情報としてだけ利用されるようにして、バー
ジョン管理部1B内の差分情報一時格納部22またはフ
ァイル1Dに格納するようにされる。
FIG. 5 is a flow chart for explaining another mode of operation of the above embodiment. In FIG. 5, the version management unit 1B asks whether or not the update condition of the base file is satisfied when the file to be processed is updated after the embodiment is started by an appropriate method. It is issued to the condition determination unit 1C (S51). In response to this, the condition determination unit 1C determines whether or not the elapsed time from the latest update time of a certain file exceeds a predetermined reference limit (S52). When the result of this determination is Yes, that is, when the elapsed time from the latest update time of the file exceeds a predetermined reference limit, the process proceeds to the next step S53 and based on the above update. The base file update instructing unit 11 in the version managing unit 1B is caused to perform a required operation so that the file generated by the above is designated as a new base file. On the contrary,
When the result of the determination in step S52 is No, that is, when the elapsed time from the latest update time of the file does not exceed a predetermined reference limit, the process proceeds to another step S54 and The changed amount of the file is used only as the difference information and stored in the difference information temporary storage unit 22 or the file 1D in the version management unit 1B.

【0015】図6は、上記実施例の動作の更に別の態様
を説明するためのフローチャートである。この図6にお
いては、適当なやり方で前記実施例が起動されてから、
要求処理部1Aからの所定の要求に基づき、バージョン
管理部1B内の合成差分情報指定部20の動作により、
ある対象としてのバージョンに対応する差分情報だけを
残すように、該当する幾つかの差分情報を合成差分情報
として指定し、これらの合成差分情報に対するマージ動
作が指示される(S61)。これに応じて、バージョン
管理部1B内の差分情報合成部15においては、先のス
テップS61で指定された合成差分情報に対するマージ
動作が実行される(S62)。これに続くステップS6
3においては、前記マージ動作の実行にともなって不要
になった差分情報が差分情報一時格納部22またはファ
イル1Dから削除され、前記マージ動作の実行の結果と
して作成された新たな差分情報が前記の差分情報一時格
納部22またはファイル1Dに格納されることになる。
FIG. 6 is a flow chart for explaining still another aspect of the operation of the above embodiment. In this FIG. 6, after the embodiment has been activated in a suitable manner,
Based on a predetermined request from the request processing unit 1A, the combined difference information designating unit 20 in the version management unit 1B operates as follows.
Some relevant difference information is designated as combined difference information so that only the difference information corresponding to a certain version is left, and a merge operation for these combined difference information is instructed (S61). In response to this, the difference information composition unit 15 in the version management unit 1B executes the merge operation for the composition difference information designated in the previous step S61 (S62). Step S6 following this
In No. 3, the difference information that is no longer necessary due to the execution of the merge operation is deleted from the difference information temporary storage unit 22 or the file 1D, and the new difference information created as a result of the execution of the merge operation is added to the above. It is stored in the difference information temporary storage unit 22 or the file 1D.

【0016】図7は、前記図6における上記実施例の動
作について、更に別の態様の把握に資する例示図であ
る。この図7において、上部(A)列に列挙されている
ものは、ある所定のベースファイル70,および、この
ベースファイル70に関して順次並べられた状態にある
幾つかの差分情報71,72,73,74,75および
76である。いま、差分情報72および73はある所定
の基準限度に従って不要のものとされ、また、ある所定
のバージョンに対応する差分情報74は残存すべきもの
とされたとする。このときには、いわゆる不要差分情報
72,73が残存差分情報74にマージされて、図7の
下部(B)列で示されているように、この差分情報74
だけが残存することになる。このようにすることで不要
の差分情報が記録媒体としてのファイル1Dから削除さ
れ、それだけ当該記録媒体の効率的な使用が可能になる
とともに、不要な情報の存在に基づくデータ処理上の誤
りの発生も低減することになる。
FIG. 7 is an exemplary diagram which contributes to grasping another mode of the operation of the above-mentioned embodiment in FIG. In FIG. 7, what is listed in the upper part (A) column is a certain predetermined base file 70, and some difference information 71, 72, 73, which are sequentially arranged with respect to this base file 70. 74, 75 and 76. Now, it is assumed that the difference information 72 and 73 is made unnecessary according to a certain predetermined reference limit, and the difference information 74 corresponding to a certain predetermined version is supposed to remain. At this time, the so-called unnecessary difference information 72, 73 is merged with the remaining difference information 74, and as shown in the lower part (B) column of FIG.
Only will survive. By doing so, unnecessary difference information is deleted from the file 1D as a recording medium, the recording medium can be used more efficiently, and an error in data processing occurs due to the presence of unnecessary information. Will also be reduced.

【0017】図8は、上記実施例の動作の更に別の態様
を説明するためのフローチャートである。この図8にお
いて、適当なやり方で前記実施例が起動されてから、要
求処理部1Aからの所定の指示により、ある所定のバー
ジョンファイルをベースファイルとして指定・記録する
ことが要求される(S81)。これに応じて、バージョ
ン管理部1B内のバージョンファイル復元部19におい
ては、差分情報に関する各種の機能部(即ち、合成差分
情報指定部20,差分情報合成部21,一時格納部2
2)等の他の手段と所要の協同動作をしながら、現に存
在するベースファイルとこれに対応する差分情報とに基
づき、前記所定のバージョンファイルを復元させる(S
82)。これに続くステップS83においては、前記の
差分情報に関する各種の機能部における所要の動作によ
って、前記指定された所定のバージョンファイルに対応
する差分情報が差分情報一時格納部22またはファイル
1Dから削除され、この復元された所定のバージョンフ
ァイルが改めてベースファイルとして記録媒体としての
ファイル1Dの所定の部位に記録されることになる。
FIG. 8 is a flow chart for explaining still another mode of the operation of the above embodiment. In FIG. 8, after the above-described embodiment is activated in an appropriate manner, it is requested by a predetermined instruction from the request processing unit 1A to specify and record a certain predetermined version file as a base file (S81). . In response to this, in the version file restoration unit 19 in the version management unit 1B, various functional units related to the difference information (that is, the combined difference information designating unit 20, the difference information combining unit 21, the temporary storage unit 2).
The predetermined version file is restored on the basis of the existing base file and the difference information corresponding thereto while performing a required cooperative operation with other means such as 2) (S).
82). In subsequent step S83, the difference information corresponding to the specified predetermined version file is deleted from the difference information temporary storage unit 22 or the file 1D by the required operation in the various functional units relating to the difference information, The restored predetermined version file is recorded again as a base file in a predetermined portion of the file 1D as the recording medium.

【0018】図9は、前記図8における上記実施例の動
作の更に別の態様の把握に資する例示図である。この図
9において、上部(A)列に列挙されているものは、あ
る所定の既存のベースファイル90Aとある所定のバー
ジョンファイル90B,および、これらの間で順次並べ
られた状態にある幾つかの差分情報91,92,93,
94および95である。いま、前記既存のベースファイ
ル90Aを基準として、これに続く差分情報91,9
2,93を組み合わせて用いることにより、図9の下部
(B)列に示されているように、新しいベースファイル
90Cが作成されて記録媒体としてのファイル1Dの所
定の部位に記録されるとともに、これに対応する差分情
報93は不要のものとして差分情報一時格納部22また
はファイル1Dから削除されることになる。
FIG. 9 is an exemplary diagram which contributes to grasping another mode of the operation of the above-mentioned embodiment in FIG. In FIG. 9, what is listed in the upper (A) column is a predetermined existing base file 90A, a predetermined version file 90B, and some of the files sequentially arranged between them. Difference information 91, 92, 93,
94 and 95. Now, with the existing base file 90A as a reference, the difference information 91, 9 that follows
By using 2, 93 in combination, a new base file 90C is created and recorded in a predetermined portion of the file 1D as a recording medium, as shown in the lower row (B) of FIG. The difference information 93 corresponding to this is deleted as unnecessary and is deleted from the difference information temporary storage unit 22 or the file 1D.

【0019】図10は、前記図8における上記実施例の
動作について更に別の態様の把握に資する例示図であ
る。この図10において、上部(A)列に列挙されてい
るものは、ある所定の既存のベースファイル100Cと
ある所定のバージョンファイル100A,100B,お
よび、これらの間で順次並べられた状態にある幾つかの
差分情報101,102,104および105である。
いま、前記既存のベースファイル100Cからみて前段
にあるバージョンファイル100Aを基準として、これ
から続く差分情報101,102を組み合わせて用いる
ことにより、図10の下部(B)列に示されているよう
に、新しい差分情報103Cが作成されて記録媒体の所
定の部位に記録されるとともに、これに対応する前記既
存のベースファイル100Cは不要のものとして削除さ
れることになる。
FIG. 10 is an exemplary diagram which contributes to grasping another aspect of the operation of the above-mentioned embodiment in FIG. In FIG. 10, what is listed in the upper (A) column is a given existing base file 100C, a given version file 100A, 100B, and how many are sequentially arranged between them. The difference information 101, 102, 104 and 105.
Now, using the version file 100A in the previous stage of the existing base file 100C as a reference, and using the difference information 101 and 102 that follow, as shown in the lower column (B) of FIG. 10, The new difference information 103C is created and recorded in a predetermined part of the recording medium, and the existing base file 100C corresponding to this is deleted as unnecessary.

【0020】これまで説明されたこの発明の実施例にお
いては、ファイルアクセスに関する回数や履歴のよう
な、ファイルの変更や更新に際しての条件を判定する条
件判定部が含まれているけれども、これに限られるもの
ではなく、前記条件判定部を排除し、ある所定の条件が
ユーザーにとって重要であるか否かについては、当該ユ
ーザーに判断を委ねることも当然可能である。
Although the embodiment of the present invention described so far includes the condition judging unit for judging the condition at the time of changing or updating the file, such as the number of times and history of file access, it is not limited to this. However, it is of course possible to omit the condition determination unit and leave the determination to the user as to whether or not a certain predetermined condition is important to the user.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上説明されたように、この発明に係る
ファイル管理装置は、ベースファイルの生成に必要なデ
ータとバージョン間の差分情報を保持することにより各
バージョンのファイルを生成する装置であり、前記ベー
スファイルはあるバージョンから別のバージョンに変更
可能に構成されている。また、ベースファイルとして複
数のものを用意しておき、当面するバージョンファイル
の作成のために、その中の最適のものを選択・使用する
ことが可能に構成されている。更に、対象とするバージ
ョンファイルに対するアクセス頻度等からみて、不要と
される差分情報を適切に整理・統合することが可能に構
成されている。かくして、この発明に係るファイル管理
装置によれば:ある所定の条件が満たされているとき
に、ユーザーの手を煩わせることなく、また、オーバヘ
ッドを必要最小限とするように、より適切なベースファ
イルへの自動的な変更が可能にされる;ファイルアクセ
スの際の周囲状況のいかんに応じて、前記所定の条件が
自動的に変更され、その結果として、より適切なベース
ファイルの決定が可能にされる;ベースファイルの更新
時期について、対象のファイルに対するアクセス発生の
時点ではなく、例えば深夜等のシステムに対する作業負
荷が低い時間帯を選択して、当該システムの運用効率の
向上が可能にされる;複数個のベースファイルが保持さ
れており、該複数個のベースファイルから好都合のもの
を選択して目標のバージョンファイルの効率的な生成が
可能にされる;ある所定のベースファイルに基づいて所
要のバージョンファイルを生成させるべく用いられる差
分情報について、前記所定のベースファイルのアクセス
頻度のいかん等によって効率的な整理・統合が可能にさ
れる;等の効果が奏せられる。
As described above, the file management device according to the present invention is a device for generating a file of each version by holding data necessary for generating a base file and difference information between versions. The base file is configured to be changeable from one version to another version. In addition, a plurality of base files are prepared, and the optimum one can be selected and used for creating the version file for the time being. Further, it is configured so that unnecessary difference information can be appropriately organized and integrated in view of the access frequency of the target version file. Thus, according to the file management device of the present invention, when a certain predetermined condition is satisfied, a more appropriate base is provided so as not to bother the user and minimize the overhead. Automatic change to the file is possible; the above-mentioned predetermined condition is automatically changed according to the surrounding situation when accessing the file, and as a result, a more appropriate base file can be determined. It is possible to improve the operational efficiency of the system by selecting the time when the workload of the system is low, such as midnight when the base file is updated, not when the target file is accessed. A plurality of base files are stored, and a convenient version is selected from the plurality of base files. The efficient generation of the difference information used for generating the required version file based on a certain predetermined base file is efficiently arranged according to the access frequency of the predetermined base file. Integration is enabled; and other effects are achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例に係るファイル管理装置を中
心とする概略構成の例示図である。
FIG. 1 is an exemplary diagram of a schematic configuration centering on a file management device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例におけるバージョン管理部に関する
詳細な構成図である。
FIG. 2 is a detailed configuration diagram of a version management unit in the above embodiment.

【図3】上記実施例の動作の態様を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flow chart for explaining a mode of operation of the above embodiment.

【図4】上記実施例の動作の別の態様を説明するための
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining another aspect of the operation of the above embodiment.

【図5】上記実施例の動作の別の態様を説明するための
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining another aspect of the operation of the above embodiment.

【図6】上記実施例の動作の更に別の態様を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining still another aspect of the operation of the above embodiment.

【図7】前記図6における上記実施例の動作の更に別の
態様の把握に資する例示図である。
FIG. 7 is an exemplary diagram useful for grasping still another aspect of the operation of the above embodiment in FIG. 6;

【図8】上記実施例の動作の更に別の態様を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining still another aspect of the operation of the above embodiment.

【図9】前記図8における上記実施例の動作の更に別の
態様の把握に資する例示図である。
9 is an exemplary diagram useful for grasping still another aspect of the operation of the above-described embodiment in FIG.

【図10】前記図8における上記実施例の動作の更に別
の態様の把握に資する例示図である。
FIG. 10 is an exemplary diagram useful for grasping another mode of the operation of the above-described embodiment in FIG.

【図11】従来のこの種の技術における適用例の説明図
である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an application example of a conventional technique of this type.

【図12】従来のこの種の技術における別の適用例の説
明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of another application example of the conventional technique of this type.

【図13】従来のこの種の技術における更に別の適用例
の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of still another application example of the conventional technique of this type.

【図14】従来のこの種の技術における更に別の適用例
の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of still another application example of the conventional technique of this type.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−−ファイル管理装置;2−−クライアント;1A−
−要求処理部;1B−−バージョン管理部;1C−−条
件判定部;1D−−ファイル;11−−ベースファイル
更新指示部;12−−ベースファイル更新条件変更指示
部;13−−ベースファイル追加指示部;14−−ベー
スファイル登録部;15−−ベースファイル特定部;1
6−−解除ベースファイル指定部;17−−ベースファ
イル登録解除部;18−−ベースファイル削除指示部;
19−−バージョンファイル復元部;20−−合成差分
情報指定部;21−−差分情報合成部;22−−差分情
報一時格納部。
1 --- File management device; 2--Client; 1A-
-Request processing unit; 1B-Version management unit; 1C-Condition determination unit; 1D-File; 11-Base file update instruction unit; 12-Base file update condition change instruction unit; 13-Base file addition Instruction unit; 14 --- Base file registration unit; 15 --- Base file specifying unit; 1
6 --- Cancellation base file designation unit; 17 --- Base file registration cancellation unit; 18 --- Base file deletion instruction unit;
19 --- version file restoring unit; 20 --- composite difference information designating unit; 21 --- difference information combining unit; 22 ---- difference information temporary storage unit.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ベースファイルの生成に必要なデータと、
バージョン間の差分情報を保持することにより各バージ
ョンのファイルを生成する装置であって、前記ベースフ
ァイルはあるバージョンから別のバージョンに変更可能
な装置において、 ファイルのアクセスに対応して、状況が所定のベースフ
ァイル更新条件を満たす場合に前記ベースファイルの変
更を指示するベースファイル自動更新指示手段を備えた
ファイル管理装置。
1. Data necessary for generating a base file,
A device that generates a file of each version by holding difference information between versions, and the base file is a device that can change from one version to another. A file management device comprising a base file automatic update instruction means for instructing to change the base file when the base file update condition is satisfied.
【請求項2】状況が所定の更新条件変更条件を満たす場
合に前記ベースファイル更新条件を変更するベースファ
イル更新条件変更手段をさらに有する請求項1のファイ
ル管理装置。
2. The file management device according to claim 1, further comprising base file update condition changing means for changing the base file update condition when the situation satisfies a predetermined update condition change condition.
【請求項3】ベースファイルの追加指定を受け付ける追
加ベースファイル指定手段と、 追加指定されたバージョンのファイルを生成してベース
ファイルとして追加登録するベースファイル登録手段
と、 必要なバージョンのファイルを生成するのに効率のよい
ベースファイルを特定するベースファイル特定手段と、 をさらに有し、ベースファイルを複数保持し効率のよい
ベースファイルからファイルを生成する請求項1あるい
は請求項2のファイル管理装置。
3. An additional base file designation means for accepting additional designation of a base file, a base file registration means for generating a file of additionally designated version and additionally registering it as a base file, and generating a required version file. The file management apparatus according to claim 1 or 2, further comprising: a base file specifying unit that specifies a highly efficient base file, and holds a plurality of base files to generate a file from the efficient base file.
【請求項4】ベースファイルの解除指定を受け付ける解
除ベースファイル指定手段と、 解除指定されたベースファイルの登録を解除するベース
ファイル登録解除手段と、 解除指定されたベースファイルを削除するベースファイ
ル削除手段と、 をさらに有する請求項3のファイル管理装置。
4. A release base file designation means for accepting a release designation of a base file, a base file registration canceling means for canceling the registration of the release-specified base file, and a base file deleting means for deleting the release-specified base file. The file management device according to claim 3, further comprising:
【請求項5】前記追加ベースファイル指定手段の代わり
に、状況が所定のベースファイル追加条件を満たす場合
にベースファイルの追加指定を行うベースファイル追加
指定手段を備えた請求項3のファイル管理装置。
5. The file management apparatus according to claim 3, further comprising, instead of the additional base file designating means, a base file addition designating means for designating additional base files when a situation satisfies a predetermined base file addition condition.
【請求項6】前記解除ベースファイル指定手段の代わり
に、状況が所定のベースファイル解除条件を満たす場合
にベースファイルの解除指定を行うベースファイル解除
指定手段を備えた請求項4のファイル管理装置。
6. The file management device according to claim 4, further comprising, in place of said release base file designating means, base file release designating means for designating release of a base file when a situation satisfies a predetermined base file release condition.
【請求項7】合成すべき差分情報の指定を受け付ける合
成差分情報指定手段と、 前記合成指定された差分情報を合成して新たな差分情報
を生成する差分情報合成手段と、 をさらに有する請求項1ないし請求項6のファイル管理
装置。
7. The composite difference information designating means for accepting designation of difference information to be synthesized, and the difference information synthesizing means for synthesizing the difference information designated for synthesis to generate new difference information. The file management device according to any one of claims 1 to 6.
【請求項8】前記合成差分情報指定手段の代わりに、状
況が所定の差分情報合成条件を満たす場合に差分情報の
合成指定を行う差分情報合成指定手段を備えた請求項7
のファイル管理装置。
8. A difference information combination designating unit for designating a combination of the difference information when the situation satisfies a predetermined difference information combination condition, instead of the combination difference information specification unit.
File management device.
JP4355419A 1992-12-21 1992-12-21 File control unit Pending JPH06187206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355419A JPH06187206A (en) 1992-12-21 1992-12-21 File control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355419A JPH06187206A (en) 1992-12-21 1992-12-21 File control unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187206A true JPH06187206A (en) 1994-07-08

Family

ID=18443841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4355419A Pending JPH06187206A (en) 1992-12-21 1992-12-21 File control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187206A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124972A (en) * 1997-06-30 1999-01-29 Fujitsu Ltd Job electronic manual providing device and program storage medium
JP2009093664A (en) * 2000-08-29 2009-04-30 Fujitsu Ltd Information management apparatus, information management system, and program
JP2009104600A (en) * 2007-10-05 2009-05-14 Canon Inc Information processing apparatus and control method thereof, and document verification apparatus and control method thereof
JP2011113123A (en) * 2009-11-24 2011-06-09 Mitsubishi Electric Corp Difference management device and computer program and difference management method
JP2012079259A (en) * 2010-10-06 2012-04-19 Fujitsu Ltd Update management device, update management method and update management program
JP2013037639A (en) * 2011-08-10 2013-02-21 Mega Chips Corp File system, file management method, semiconductor storage device, information processor and program
WO2016121002A1 (en) * 2015-01-27 2016-08-04 三菱電機株式会社 File management device, file management method, and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124972A (en) * 1997-06-30 1999-01-29 Fujitsu Ltd Job electronic manual providing device and program storage medium
JP2009093664A (en) * 2000-08-29 2009-04-30 Fujitsu Ltd Information management apparatus, information management system, and program
JP2009104600A (en) * 2007-10-05 2009-05-14 Canon Inc Information processing apparatus and control method thereof, and document verification apparatus and control method thereof
JP2011113123A (en) * 2009-11-24 2011-06-09 Mitsubishi Electric Corp Difference management device and computer program and difference management method
JP2012079259A (en) * 2010-10-06 2012-04-19 Fujitsu Ltd Update management device, update management method and update management program
JP2013037639A (en) * 2011-08-10 2013-02-21 Mega Chips Corp File system, file management method, semiconductor storage device, information processor and program
WO2016121002A1 (en) * 2015-01-27 2016-08-04 三菱電機株式会社 File management device, file management method, and program
JPWO2016121002A1 (en) * 2015-01-27 2017-04-27 三菱電機株式会社 File management apparatus, file management method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993528B2 (en) Text management and restoration method
CA2387653C (en) File processing method, data processing device and storage medium
JP3727076B2 (en) Program management method and apparatus
JPH06187206A (en) File control unit
US6721753B1 (en) File processing method, data processing apparatus, and storage medium
JPH07104983A (en) Generation control device and generation control method
JPH0394377A (en) Map file updating system
JPH07319742A (en) Physical deleting system for logically deleted data
JP3245047B2 (en) Version control apparatus and method
US5809513A (en) Text editing method and text editing processor
JP2900873B2 (en) File management device
JP4813155B2 (en) Data management apparatus, data management method for data management apparatus, and data management program
JP3497053B2 (en) Processing method in online database management system and online database management system
JP2708012B2 (en) Update buffer management device
JP2001142750A (en) Device and method for managing data file recording and recording medium
JP3298904B2 (en) Supplementary service execution program management method
JP3858648B2 (en) Data storage area management method and apparatus
JP3240990B2 (en) Transaction record management device and transaction record management method
JP4311926B2 (en) Data management apparatus, program, and recording medium
JPH05120092A (en) File deletion controlling method for file device
JPH0566928A (en) Generation control system for program source file
JP2586330B2 (en) Logical deletion data management method
JPH11219284A (en) Version updating method
JP2000067077A (en) Data base system and record medium recorded with program for processing chart division designation
JPH07225755A (en) Method and device for managing change cancel information