[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06164712A - Dial destination notice device for telephone set and return-call device - Google Patents

Dial destination notice device for telephone set and return-call device

Info

Publication number
JPH06164712A
JPH06164712A JP2977593A JP2977593A JPH06164712A JP H06164712 A JPH06164712 A JP H06164712A JP 2977593 A JP2977593 A JP 2977593A JP 2977593 A JP2977593 A JP 2977593A JP H06164712 A JPH06164712 A JP H06164712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
data
telephone
telephone number
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2977593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruaki Baba
照明 馬場
Susumu Takei
進 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2977593A priority Critical patent/JPH06164712A/en
Publication of JPH06164712A publication Critical patent/JPH06164712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain a telephone set offering the use of convenience in which a dial destination is simply confirmed or a return call is automatically executed. CONSTITUTION:At the arrival of a call, a setup signal is inputted to a control section 24 via an antenna 10 and a transmission reception section 12 and an incoming call detection section 24A detects the arrival of the call. Then a ringer section 26 is driven and an incoming call bell tone is outputted on the one hand and telephone number data of the dial destination sent through a line are stored in a RAM 30 on the other hand. Then a telephone directory RAM 32 is referenced by a retrieval section 24B in the control section 24 and name data corresponding to the telephone number data stored in the RAM 30 are retrieved. The retrieved name data are fed to a voice synthesis circuit 34, in which the voice is synthesized and the voice signal after synthesis is fed to a reception amplifier 18, in which the signal is amplified and then the amplified signal is fed to a speaker 20.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、発信先を受信側の通話
者に告知する電話機の発信先告知装置,及び留守中にか
かってきた電話のなどに対してかけ直しを行うリターン
コール装置にかかり、更に具体的には、ISDNなどの
デジタル回線に対応した電話機,デジタルセルラ,パー
ソナルハンディホンなどのように、着信時に発信先の電
話番号が送信されるような通話システムに適用される電
話機の発信先告知装置及びリターンコール装置の改良に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a callee notification device for a telephone which notifies a caller of a callee of a callee, and a return call device for making a call back to a telephone that is absent during an absence. More specifically, a telephone applied to a telephone system corresponding to a digital line such as ISDN, a digital cellular, a personal handyphone, etc., in which a telephone number of a callee is transmitted when an incoming call is received. The present invention relates to improvement of a callee notification device and a return call device.

【0002】[0002]

【従来の技術と発明が解決しようとする課題】パーソナ
ルハンディホン(デジタルコードレス電話機)と称され
ている第二世代コードレス電話機では、着信時に発信先
(発呼先)の電話番号が送信されるようになっている。
受信側では、適宜のディスプレイ装置にこの電話番号が
表示される。
2. Description of the Related Art In a second-generation cordless telephone called a personal handyphone (digital cordless telephone), a telephone number of a callee (callee) is transmitted when receiving a call. It has become.
On the receiving side, this telephone number is displayed on an appropriate display device.

【0003】しかしながら、電話番号だけが表示されて
も、電話に出た人がその電話番号と通信相手との対応が
つかなければ、発信先が誰か必ずしも確認できるとは限
らない。特に、通常の一般家庭では1台の電話機を複数
人で共用しているわけであるから、そのような発信先を
確認できないようなことが相当程度生ずる。しかし、発
信先が即座に判明すれば、該当する人が早目に電話に出
ることができる,もし不要な相手で電話に出たくないと
きは間接的に断わることもできるなど、非常に便利であ
る。
However, even if only the telephone number is displayed, it is not always possible to confirm who the callee is if the person who answers the call does not have a correspondence between the telephone number and the communication partner. In particular, since a single telephone is commonly used by a plurality of people in an ordinary household, it is quite possible that such a destination cannot be confirmed. However, if the destination of the call is immediately known, the person in question can answer the call early, and if he / she does not want to answer the call with an unnecessary party, he / she can refuse it indirectly. is there.

【0004】また、いわゆる短縮ダイヤル機能によれ
ば、めんどうなダイヤルボタン操作を行う必要がない
が、予め設定登録されたものに限られ、設定登録されて
いないものには適用できない。他方、パーソナルハンデ
ィホンは、通常個人用で小型になっており、テープ録音
などの留守番録音機能を設けることは困難であり、それ
に代わるリターンコール(かけ直し)の機能が要望され
ている。
According to the so-called speed dial function, it is not necessary to perform a troublesome dial button operation, but it is limited to those which are preset and registered, and cannot be applied to those which are not preset and registered. On the other hand, the personal handy phone is usually for personal use and has a small size, and it is difficult to provide an answering machine recording function such as tape recording, and a return call (recall) function in place of it is demanded.

【0005】本発明は、これらの点に着目したもので、
発信先を簡便に確認することができる使い勝手のよい電
話機の通信先告知装置を提供することをその目的とす
る。本発明の他の目的は、電話番号が設定登録されてい
ない場合でもダイヤルボタン操作を行うことなく簡便に
リターンコールを行うことができるリターンコール装置
を提供することである。
The present invention focuses on these points,
It is an object of the present invention to provide a communication destination notifying device for a telephone which is easy to use and can easily confirm the destination. Another object of the present invention is to provide a return call device capable of easily making a return call without operating a dial button even when a telephone number is not set and registered.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、着信時又はキ
ャッチホンの通知時に回線側から送られてきた発信先の
電話番号データを利用して受信側の通話者に発信先を告
知する電話機の発信先告知装置において、前記電話番号
データを一時的に格納するためのメモリ手段と、所要の
発信先の名前と電話番号との対応を示すデータが格納さ
れた電話帳メモリ手段と、着信又はキャッチホン通知が
あったときに前記メモリ手段に格納された電話番号デー
タに該当する発信先の名前データを前記電話帳メモリ手
段のデータから検索する検索手段と、これによって検索
された名前データに基づいてその音声信号を得る音声合
成手段と、これによって得られた音声信号を受信側の通
話者にのみ出力する名前音声出力手段とを備えたことを
特徴とする。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention relates to a telephone for notifying the receiving party to the receiving party by using the telephone number data of the receiving party sent from the line side when receiving a call or notifying a call waiting. In the callee notification device, a memory means for temporarily storing the telephone number data, a phonebook memory means for storing data indicating a correspondence between a required callee name and a telephone number, an incoming call or call waiting. Retrieval means for retrieving destination name data corresponding to the telephone number data stored in the memory means when notified, from the data in the telephone directory memory means, and the retrieving means based on the retrieved name data. It is characterized by comprising a voice synthesizing means for obtaining a voice signal, and a name voice outputting means for outputting the voice signal obtained thereby only to the receiving party.

【0007】他の発明は、着信時又はキャッチホンの通
知時に回線側から送られてきた発信先の電話番号データ
を利用してリターンコールを行う電話機のリターンコー
ル装置において、着信に対して応答が行われない場合に
前記電話番号データを一時的に格納するためのメモリ手
段と、これの格納データを表示するための表示手段と、
表示されたデータのうちの所望のものを選択して発信を
指示する発信手段と、これによって指示された電話番号
の相手方に対して発信のダイヤル操作を自動的に行うダ
イヤル手段とを備えたことを特徴とする。
Another aspect of the present invention is a return call device for a telephone that makes a return call using telephone number data of a callee sent from the line side when a call is received or when a call waiting call is notified. A memory means for temporarily storing the telephone number data in the case of not being displayed, and a display means for displaying the stored data.
A calling means for selecting a desired one of the displayed data and instructing to make a call, and a dial means for automatically performing a dial operation for making a call to the other party of the telephone number instructed thereby Is characterized by.

【0008】[0008]

【作用】本発明によれば、必要な通信相手の名前とその
電話番号との対応を示すデータが予め電話帳メモリ手段
に格納される。他方、通常の電話の着信時あるいはキャ
ッチホンのときの第2発信があった旨の通知時に回線側
から送られてくる発信先の電話番号データは、メモリ手
段に一時的に格納される。そして、この電話番号データ
に該当する名前が前記電話帳メモリ手段の格納データか
ら検索される。検索後の名前データは音声合成手段に入
力され、ここで合成された音声信号は受信側の通話者に
のみ出力されて発信先が告知される。
According to the present invention, data indicating the correspondence between the required name of the communication partner and the telephone number thereof is stored in advance in the telephone directory memory means. On the other hand, the telephone number data of the callee, which is sent from the line side at the time of notification of the fact that there is a second call at the time of a normal telephone call or call waiting, is temporarily stored in the memory means. Then, the name corresponding to this telephone number data is retrieved from the stored data in the telephone directory memory means. The name data after the search is input to the voice synthesizing means, and the voice signal synthesized here is output only to the caller on the receiving side to notify the destination.

【0009】他の発明によれば、発信先の電話番号がメ
モリ手段に格納される。格納データは、使用者の指示に
基づいて表示される。使用者は、この表示を参照して所
望のものを選択する。すると、格納データを利用して自
動的にリターンコールのダイヤル操作が行われる。
According to another invention, the telephone number of the destination is stored in the memory means. The stored data is displayed based on the instruction of the user. The user refers to this display and selects a desired one. Then, the return call is dialed automatically using the stored data.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明による電話機の発信先告知装置
及びリターンコール装置の実施例について、添付図面を
参照しながら説明する。 <第1実施例>最初に、図1及び図2を参照しながら本
発明の第1実施例について説明する。図1には、第1実
施例の構成が示されている。同図において、図示しない
無線基地局と交信するためのアンテナ10は送受信部1
2に接続されている。この送受信部12には、マイクロ
ホン14が送話増幅器16を通じて接続されており、受
話増幅器18を通じてスピーカ20が接続されている。
これらのマイクロホン14及びスピーカ20によって送
受話器22が構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of a callee notification device and a return call device of a telephone according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. <First Embodiment> First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows the configuration of the first embodiment. In the figure, an antenna 10 for communicating with a radio base station (not shown) is a transmission / reception unit 1
Connected to 2. A microphone 14 is connected to the transmitting / receiving unit 12 through a transmitting amplifier 16, and a speaker 20 is connected through a receiving amplifier 18.
The microphone 14 and the speaker 20 constitute a handset 22.

【0011】次に、送受信部12には、全体の動作制御
を行う制御部24が接続されている。そして、この制御
部24に、リンガ部26,ROM28,RAM30,電
話帳RAM32,音声合成回路34,LCDドライバ3
6,各種スイッチ類38が各々接続されている。また、
音声合成回路34の合成後の音声信号出力側は上述した
受話増幅器18の入力側に接続されており、LCDドラ
イバ36には電話機の適宜位置に設けられているLCD
表示装置40が接続されている。更に、各種スイッチ類
38には、ダイヤル用のプッシュボタンを始めとする各
種のスイッチやボタンが含まれている。これらのうち、
本実施例に関係するものとしては、フックスイッチ42
と発信人告知ボタン44がある。
Next, the transmission / reception unit 12 is connected to a control unit 24 for controlling the overall operation. Then, the control section 24 includes a ringer section 26, a ROM 28, a RAM 30, a telephone directory RAM 32, a voice synthesis circuit 34, and an LCD driver 3.
6, various switches 38 are respectively connected. Also,
The synthesized voice signal output side of the voice synthesis circuit 34 is connected to the input side of the above-mentioned reception amplifier 18, and the LCD driver 36 is provided with an LCD provided at an appropriate position of the telephone.
The display device 40 is connected. Further, the various switches 38 include various switches and buttons including a push button for dialing. Of these,
The hook switch 42 is related to this embodiment.
There is a sender notification button 44.

【0012】以上の各部のうち、送受信部12は、受信
された電波信号の復調,送信すべき信号の変調や、信号
の入出力先を決めるネットワーク制御などの機能を有し
ている。送話増幅器16は、マイクロホン14から出力
された音声信号を増幅して送受信部12に供給するため
のものである。また、受話増幅器18は、送受信部12
あるいは音声合成回路34から出力された音声信号を増
幅してスピーカ20に供給するためのものであり、音声
合成回路34の出力が送受信部12の出力よりも優先し
て出力されるようになっている。
Among the above-mentioned units, the transmission / reception unit 12 has functions such as demodulation of a received radio wave signal, modulation of a signal to be transmitted, and network control for determining an input / output destination of the signal. The transmitting amplifier 16 is for amplifying the audio signal output from the microphone 14 and supplying the amplified audio signal to the transmitting / receiving unit 12. In addition, the reception amplifier 18 includes the transmission / reception unit 12
Alternatively, the audio signal output from the voice synthesis circuit 34 is amplified and supplied to the speaker 20, and the output of the voice synthesis circuit 34 is output with priority over the output of the transmission / reception unit 12. There is.

【0013】制御部24は、例えばマイクロコンピュー
タによって構成されており、制御動作はROM28に格
納されているプログラムによって行われるようになって
いる。この制御部24の本実施例に関係する機能とし
て、着信検出部24A,検索部24B,否応答時制御部
24Cがある。着信検出部24Aは着信を検出するとと
もに、着信時に回線側から送られる発信先の電話番号デ
ータをRAM30に格納するためのものである。検索部
24Bは、発信先の電話番号データの格納後、この電話
番号データに該当する名前を電話帳RAM32に格納さ
れている電話帳テーブルから検索するためのものであ
る。検索された名前データは、音声合成回路34及びL
CDドライバ36にそれぞれ出力されるようになってい
る。また、否応答時制御部24Cは、着信があっても送
受話器22がオンフックのままで通話が行われないとき
に所定の制御処理を行うためのものである。
The control unit 24 is composed of, for example, a microcomputer, and the control operation is performed by a program stored in the ROM 28. The functions of the control unit 24 related to this embodiment include an incoming call detection unit 24A, a search unit 24B, and a non-response time control unit 24C. The incoming call detection unit 24A is for detecting an incoming call and for storing in the RAM 30 the telephone number data of the callee sent from the line side at the time of an incoming call. After storing the telephone number data of the call destination, the search unit 24B is for searching the telephone book table stored in the telephone directory RAM 32 for the name corresponding to this telephone number data. The retrieved name data is the voice synthesis circuit 34 and L.
The data is output to the CD driver 36. The non-response control unit 24C is for performing a predetermined control process when the handset 22 remains on-hook and a call is not made even if an incoming call is received.

【0014】次に、電話帳RAM32は、電話帳として
機能する電話番号と該当する名前のテーブルが格納され
ており、これを参照することで、電話番号に対応する名
前のデータが得られるようになっている。この電話帳R
AM32のテーブルデータは、ユーザが予め所望のもの
を登録する。音声合成回路34は、入力される名前デー
タに基づいて名前の音声信号を合成し、アナログ信号と
して受話増幅器18に出力する機能を有している。この
信号出力は、発信人告知ボタン44が押されたときに制
御部24の指示に基づいて行われる。なお、本実施例で
は、送受話器22を使用者がとっただけではオフフック
とならず、フックスイッチ42を操作することでオフフ
ックとなるように構成されている。
Next, the telephone directory RAM 32 stores a table of telephone numbers functioning as a telephone directory and corresponding names. By referring to this table, data of names corresponding to telephone numbers can be obtained. Has become. This phone book R
The table data of the AM 32 is registered in advance by the user. The voice synthesizing circuit 34 has a function of synthesizing a voice signal of a name based on the input name data and outputting it as an analog signal to the reception amplifier 18. This signal output is performed based on an instruction from the control unit 24 when the sender notification button 44 is pressed. In this embodiment, the user does not go off-hook just by picking up the handset 22 and goes off-hook by operating the hook switch 42.

【0015】次に、図1の他に図2のフローチャートも
参照しながら、以上のように構成された第1実施例の動
作を説明する。なお、図2のフローチャートに示す動作
は、電話機の着信時における一連の着信通話制御の中で
実行されるものである。着信があると、回線側からの信
号がアンテナ10,送受信部12を介して制御部24の
着信検出部24Aで検出される(図2,ステップS1
0)。すると、一方で制御部24によってリンガ部26
が駆動されて着信を知らせるベル音の出力が行われる
(ステップS12)。このベル音は、送受話器22の受
話器20からも出力される。そして、発信先の電話番号
データが回線側から送られてくると、このデータはRA
M30に格納される(ステップS14)。
Next, the operation of the first embodiment constructed as above will be described with reference to the flow chart of FIG. 2 in addition to FIG. The operation shown in the flowchart of FIG. 2 is executed in a series of incoming call control when the telephone receives an incoming call. When there is an incoming call, a signal from the line side is detected by the incoming call detecting unit 24A of the control unit 24 via the antenna 10 and the transmitting / receiving unit 12 (FIG. 2, step S1).
0). Then, on the other hand, the control unit 24 causes the ringer unit 26 to
Is driven to output a bell sound notifying the incoming call (step S12). The bell sound is also output from the handset 20 of the handset 22. When the telephone number data of the destination is sent from the line side, this data is RA
It is stored in M30 (step S14).

【0016】次に、制御部24では、検索部24Bによ
って電話帳RAM32が参照され、RAM30に格納さ
れた電話番号データに該当する名前データの検索が行わ
れる(ステップS16)。その結果、該当する名前が見
つかったときには(ステップS18のY)、その名前デ
ータが制御部24から音声合成回路34に供給されて音
声合成が行われる(ステップS20)。しかし、該当す
る名前がなかったときは(ステップS18のN)、制御
部24からその旨のメッセージデータが音声合成回路3
4に供給されて音声合成が行われる(ステップS2
2)。
Next, in the control section 24, the telephone directory RAM 32 is referred to by the retrieval section 24B and the name data corresponding to the telephone number data stored in the RAM 30 is retrieved (step S16). As a result, when the corresponding name is found (Y in step S18), the name data is supplied from the control unit 24 to the voice synthesis circuit 34 to perform voice synthesis (step S20). However, if there is no corresponding name (N in step S18), the message data to that effect is sent from the control unit 24 to the voice synthesis circuit 3.
4 and voice synthesis is performed (step S2).
2).

【0017】次に、音声合成回路34で合成されたアナ
ログ音声信号は、発信人告知ボタン44が押されたとき
に受話増幅器18に供給される(ステップS23)。受
話増幅器18では、ベル音の代わりに合成音声信号が増
幅されてスピーカ20に供給される(ステップS2
4)。なお、着信信号は送出されつづけているので、発
信先には呼出し音が聞こえている。更に、上述した名前
データやメッセージデータは、制御部24からLCDド
ライバ36にも供給されるので、LCD表示装置40に
表示されることになる(ステップS26)。送受話器2
2をとった使用者は、スピーカ20からの名前音声出力
及びLCD表示装置40における名前の表示から発信先
の名前を知ることができる。そして、必要があれば電話
に出るべき人にその旨を知らせる。
Next, the analog voice signal synthesized by the voice synthesizing circuit 34 is supplied to the reception amplifier 18 when the sender notification button 44 is pressed (step S23). The reception amplifier 18 amplifies the synthesized voice signal instead of the bell sound and supplies it to the speaker 20 (step S2).
4). Since the incoming signal continues to be sent, the calling party hears the ringing tone. Further, the above-mentioned name data and message data are also supplied from the control unit 24 to the LCD driver 36, so that they are displayed on the LCD display device 40 (step S26). Handset 2
The user who takes 2 can know the name of the callee from the name voice output from the speaker 20 and the display of the name on the LCD display device 40. If necessary, inform the person who should answer the phone.

【0018】ここで、該当する人がフックスイッチ42
を押すとオフフックとなり(ステップS28のY)、送
受話器22が回線側に接続されて発信先との通話が開始
される(ステップS30)。しかし、何らかの事情で通
話が行われないときはオンフックのままとなる(ステッ
プS28のN)。このときは、否応答時制御部24Cに
よってステップS32に示すような否応答時処理の1つ
が行われる。ステップS32Aでは、ステップS24に
よる名前の告知後所定時間経過した時点で、不在である
旨のメッセージが発信先に出力される。ステップS32
Bでは、前記所定時間経過後、着信が適宜のカットスイ
ッチ(図示せず)を用いてカットされる。ステップS3
2Cでは、ベル音がなっている状態で放置される。この
場合は、格別の否応答時制御部を設ける必要はない。い
ずれの否応答時処理を行うかは、必要に応じて適宜設定
される。
Here, the relevant person is the hook switch 42.
When is pressed, the device goes off-hook (Y in step S28), the handset 22 is connected to the line side, and a call with the destination is started (step S30). However, if a call is not made for some reason, the call remains on-hook (N in step S28). At this time, the non-response time control unit 24C performs one of the non-response time processes as shown in step S32. In step S32A, when a predetermined time has elapsed after the notification of the name in step S24, a message indicating absence is output to the destination. Step S32
In B, the incoming call is cut by using an appropriate cut switch (not shown) after the lapse of the predetermined time. Step S3
At 2C, it is left with a bell sound. In this case, it is not necessary to provide a special non-response time control unit. Which of the non-response processings is performed is appropriately set as needed.

【0019】このように、第1実施例によれば、着信が
あったときに電話帳RAMを参照して発信先の電話番号
データに対応する名前を検索し、オフフック前に該当す
る名前を音声合成して受信側の通話者にのみ出力すると
ともに、その名前を表示することとしたので、通話料金
をかけずに発信先を簡便に確認して不要な通話を行わな
いなど、電話機の使い勝手が向上する。
As described above, according to the first embodiment, when there is an incoming call, the telephone directory RAM is referred to search for the name corresponding to the telephone number data of the callee, and the corresponding name is voiced before off-hook. Since it is decided to combine and output only to the receiving party, the name is displayed, so you can easily check the destination without making a call charge and do not make unnecessary calls. improves.

【0020】<第2実施例>次に、図3及び図4を参照
しながら本発明の第2実施例について説明する。なお、
上述した第1実施例と同様の構成部分又は第1実施例に
相当する構成部分には、同一の符号を用いる(第3実施
例についても同様)。前記第1実施例は着信時の発信先
告知の実施例であるが、この第2実施例はいわゆるキャ
ッチホンの場合の実施例で、図3に示すように、制御部
50には、キャッチホン通知検知部50Aが設けられて
いる。なお、検索部24Bは前記第1実施例と同様であ
り、否応答時制御部は設けられていない。キャッチホン
通知検知部50Aは、キャッチホン通知の有無を検知す
るためのものである。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition,
The same reference numerals are used for the same components as those in the first embodiment or components corresponding to the first embodiment (the same applies to the third embodiment). The first embodiment is an embodiment of notification of a callee when an incoming call arrives, but the second embodiment is an embodiment of so-called call waiting, and as shown in FIG. The section 50A is provided. The search unit 24B is the same as that of the first embodiment, and the non-response control unit is not provided. The call waiting notification detection unit 50A is for detecting the presence or absence of a call waiting notification.

【0021】第1発信者と話中に第2発信者から発呼が
あると、回線側からキャッチホン通知が行われる。たと
えば、「ツープップッ」というようなキャッチホン着信
音が送られてくる。このキャッチホン着信音は、一方に
おいて制御部50のキャッチホン通知検知部50Aで検
知され(ステップS50)、他方において送受信部12
から受話増幅器18を介してスピーカ20に出力される
(ステップS52)。そして、発信先の第2発信者の電
話番号データが回線側から送られてくると、このデータ
はRAM30に格納される(ステップS54)。
When the second caller makes a call while talking to the first caller, a call waiting notification is given from the line side. For example, a call waiting ringtone such as “two poop” is sent. This call waiting ring tone is detected by the call waiting notification detection unit 50A of the control unit 50 on the one hand (step S50), and the transmission / reception unit 12 on the other hand.
Is output to the speaker 20 via the reception amplifier 18 (step S52). Then, when the telephone number data of the second caller of the transmission destination is sent from the line side, this data is stored in the RAM 30 (step S54).

【0022】以後、前記第1実施例と同様にして、検索
部24Bによる電話帳RAM32の検索(ステップS1
6),該当する名前又は発見しない旨のメッセージの音
声合成(ステップS18,S20,S22),発信人告
知ボタン44の操作と合成された名前又は前記メッセー
ジの音声出力(ステップS23,S24)と表示(ステ
ップS26)が順に行われる。第1発信者と話中の使用
者は、スピーカ20からの名前音声出力及びLCD表示
装置40における名前の表示から第2発信者の名前を知
ることができる。そして、必要があれば電話に出るべき
人にその旨を知らせる。
Thereafter, similar to the first embodiment, the search section 24B searches the telephone directory RAM 32 (step S1).
6), voice synthesis of the corresponding name or a message not to be found (steps S18, S20, S22), operation of the sender notification button 44 and the synthesized name or voice output of the message (steps S23, S24). (Step S26) is sequentially performed. The user who is talking with the first caller can know the name of the second caller from the name voice output from the speaker 20 and the display of the name on the LCD display device 40. If necessary, inform the person who should answer the call.

【0023】ここで、該当する人がフックスイッチ42
を一度押すと(ステップS56のY)、第2発信者との
通話が開始される(ステップS58)。しかし、何らか
の事情でフックスイッチ42を押さないときは(ステッ
プS56のN)、現在の第1発信者との通話が続くこと
になる(ステップS60)。なお、第2発信者には呼び
出し音が引き続いて聞こえている。このように、本実施
例によれば、発信者の切換え前に第2発信者の名前を確
認できるので、不要であれば第2発信者との通話を拒否
するなど、使い勝手が向上する。
Here, the relevant person is the hook switch 42.
When is pressed once (Y in step S56), a call with the second caller is started (step S58). However, if the hook switch 42 is not pressed for some reason (N in step S56), the current call with the first caller continues (step S60). The second caller continues to hear the ringing tone. As described above, according to the present embodiment, the name of the second caller can be confirmed before switching the caller, so that the usability is improved by rejecting the call with the second caller if unnecessary.

【0024】<第3実施例>次に、図5及び図7を参照
しながら本発明の第3実施例について説明する。この実
施例は、特に留守時にかかってきた発信者の電話番号を
格納しておき、後からそれらの相手に電話をする際に、
ダイヤルのためのボタン操作を行うことなく簡便にリタ
ーンコールを行うようにしたものである。
<Third Embodiment> Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the caller's telephone number received especially when he / she is away is stored, and when calling those parties later,
This is a simple way to make a return call without operating the buttons for dialing.

【0025】図5には、本実施例の構成が示されてい
る。同図に示すように、制御部60には、着信検出部2
4Aの他に、検索部60A,ダイヤル制御部60B,カ
レンダ・時計60Cがそれぞれ設けられている。そし
て、制御部60には、RAM62,各種スイッチ類64
がそれぞれ接続されている。なお、音声合成回路34は
設けられていない。更に、各種スイッチ類64には、フ
ックスイッチ42の他に、留守設定ボタン66,番号表
示指示ボタン68,送信ボタン70がそれぞれ設けられ
ている。
FIG. 5 shows the configuration of this embodiment. As shown in the figure, the control unit 60 includes an incoming call detection unit 2
In addition to 4A, a search unit 60A, a dial control unit 60B, and a calendar / clock 60C are provided. The control unit 60 includes a RAM 62 and various switches 64.
Are connected respectively. The voice synthesis circuit 34 is not provided. Further, in addition to the hook switch 42, the various switches 64 are provided with an answering machine setting button 66, a number display instruction button 68, and a transmission button 70, respectively.

【0026】これらのうち、制御部60の検索部60A
は、発信先の電話番号データに該当する名前を電話帳R
AM32に格納されている電話帳テーブルから検索する
とともに、カレンダ・時計60Cを参照して得た着信の
日時,検索して得た名前を電話番号データとともにRA
M62に格納し、更には後述する番号表示指示ボタン6
8が操作されたときにそれらの格納データを読み出して
LCD側に出力する機能を有している。ダイヤル制御部
60Bは、後述する送信ボタン70が操作されたとき
に、LCD表示装置40に表示されている番号のダイヤ
ル発信を行う機能を有している。カレンダ・時計60C
はカレンダ及び時計の機能を有しており、着信の月日,
時間が分るようになっている。
Of these, the search unit 60A of the control unit 60
Is the name of the phonebook R
In addition to searching from the telephone directory table stored in AM32, the date and time of the incoming call obtained by referring to the calendar / clock 60C and the name obtained by the search together with the telephone number data are RA.
The number display instruction button 6 stored in M62 and further described later
8 has a function of reading out the stored data and outputting it to the LCD side when operated. The dial control unit 60B has a function of dialing the number displayed on the LCD display device 40 when a transmission button 70 described later is operated. Calendar / Clock 60C
Has the function of a calendar and a clock.
I know the time.

【0027】次に、RAM62は、発信先の電話番号デ
ータを、カレンダ・時計60Cを参照して得た日時,及
び電話帳RAM32で検索された名前とともに格納する
ためのメモリで、図6(A)に示すようになっている。
同図において、RAM62には、アドレス「0」〜「1
0」までの領域があり、「0」〜「9」は留守設定時に
使用される領域である。アドレス「10」は、留守設定
されていないときに使用される領域である。すなわち、
この例では、留守設定時にかかってきた電話のうち10
件分についてその発信者の電話番号が記憶できるように
なっており、留守設定されていないときは1件分につい
て格納できるようになっている。
Next, the RAM 62 is a memory for storing the telephone number data of the transmission destination together with the date and time obtained by referring to the calendar / clock 60C and the name retrieved in the telephone directory RAM 32, and FIG. ).
In the figure, the RAM 62 has addresses "0" to "1".
There are areas up to "0", and areas "0" to "9" are areas used when setting the absence. The address “10” is an area used when the absence is set. That is,
In this example, 10 of the calls received when setting up absence
The caller's telephone number can be stored for each case, and one can be stored when the absence is set.

【0028】次に、各種スイッチ類64のうち、留守設
定ボタン66は、留守時に操作するスイッチで、これが
操作されるとRAM62の留守設定時の使用領域に電話
番号が格納されるようになっている。番号表示指示ボタ
ン68は、RAM62に格納されている発信者の電話番
号をLCD表示装置40に表示するためのスイッチであ
る。送信ボタン70は、例えばダイヤルボタンと兼用さ
れており、RAM62に格納されている電話番号の格納
アドレスを指示するためのスイッチである。
Next, of the various switches 64, the answering machine setting button 66 is a switch operated when the user is away, and when this is operated, the telephone number is stored in the use area of the RAM 62 when the answering machine is set. There is. The number display instruction button 68 is a switch for displaying the telephone number of the caller stored in the RAM 62 on the LCD display device 40. The send button 70 is also used as a dial button, for example, and is a switch for instructing the storage address of the telephone number stored in the RAM 62.

【0029】次に、図7のフローチャートを参照しなが
ら、第3実施例の動作を説明する。まず、同図(A)を
参照しながら、留守設定時の電話番号格納動作について
説明する。使用者は、留守時には、留守設定ボタン66
を押す(同図ステップS70)。そして、この状態で着
信があったとすると(ステップS72)、上述した実施
例と同様に制御部60の着信検出部24Aによって着信
検出が行われる。また、発信先の電話番号データが回線
側から送られてくると、それが取り込まれる(ステップ
S74)。そして、検索部60Aによってその電話番号
に該当する名前が電話帳RAM32で検索される(ステ
ップS76)。また、制御部60のカレンダ・時計60
Cが参照され、着信時の日時が求められる(ステップS
78)。
Next, the operation of the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the telephone number storing operation at the time of absence setting will be described with reference to FIG. When the user is away, the
Is pressed (step S70 in the figure). Then, if there is an incoming call in this state (step S72), the incoming call detection unit 24A of the control unit 60 detects the incoming call as in the above-described embodiment. Also, when the telephone number data of the destination is sent from the line side, it is fetched (step S74). Then, the search unit 60A searches the telephone directory RAM 32 for the name corresponding to the telephone number (step S76). In addition, the calendar / clock 60 of the control unit 60
C is referred to and the date and time when the call arrives is obtained (step S
78).

【0030】次に、以上のようにして得られた発信先の
電話番号,その名前,及び着信日時の各データはRAM
62の空きアドレスに格納される。(ステップS8
0)。なお、電話帳RAM32の検索によって名前が発
見できなかったときは、電話番号及び着信日時のみがR
AM62に格納される。
Next, each data of the telephone number of the destination, the name thereof, and the date and time of the arrival obtained as described above is stored in the RAM.
It is stored in 62 free addresses. (Step S8
0). If the name cannot be found by searching the telephone directory RAM 32, only the telephone number and the incoming date and time are R
It is stored in AM62.

【0031】例えば、同6(A)の例では、1月30日
の午前9時10分に、電話番号「03−1234−56
78」の「竹井進」から着信があり、1月30日の午後
2時43分に電話番号「03−9876−5432」の
「馬場照明」から着信があったので、それらのデータが
アドレス「0」、「1」にそれぞれ格納されている。
For example, in the example of FIG. 6 (A), the telephone number "03-1234-56" is set at 9:10 am on January 30.
Since there was an incoming call from "Susumu Takei" of "78" and an incoming call from "Baba Lighting" of the telephone number "03-9876-5432" at 2:43 pm on January 30, those data are the addresses " It is stored in "0" and "1", respectively.

【0032】以上のような図7(A)に示した動作は、
着信がある毎に繰り返し行われ、RAM32のアドレス
「2」,「3」,……に順にデータが格納される。ま
た、このような動作は、必要があれば、留守である旨の
メッセージの送出など、適宜の留守動作とともに実行さ
れる。
The operation shown in FIG. 7A as described above is as follows.
It is repeated every time there is an incoming call, and data is stored in the addresses "2", "3", ... If necessary, such an operation is executed together with an appropriate absence operation such as sending a message indicating that the user is away.

【0033】次に、同7(B)を参照しながら、送信時
の動作について説明する。使用者は、例えば外出先から
帰ったとき、まず留守設定ボタン66を押して留守設定
を解除するとともに、番号表示ボタン68を押す(ステ
ップS82)。すると、制御部60の検索部60Aで
は、RAM62内のデータが検索され、格納されている
データがLCDドライバ36に出力される。LCDドラ
イバ36では、入力データに基づいてLCD表示装置4
0が駆動され、その表示が行われる(ステップS8
4)。
Next, the operation during transmission will be described with reference to FIG. For example, when the user returns from the place where he / she is out, the user first presses the absence setting button 66 to cancel the absence setting and presses the number display button 68 (step S82). Then, the search unit 60A of the control unit 60 searches the data in the RAM 62 and outputs the stored data to the LCD driver 36. The LCD driver 36 uses the LCD display device 4 based on the input data.
0 is driven and displayed (step S8).
4).

【0034】同6(A)に示した例では、同図(B)に
示すような表示が行われる。使用者は、この表示を見な
がら、所望のアドレスの番号を送信ボタン70によって
指示する(ステップS86)。すると、ダイヤル制御部
60Bによって指示されたアドレスの電話番号に対する
発信のダイヤル操作が自動的に行われる(ステップS8
8)。同6(B)において、例えば「馬場照明」に電話
をかけたいときは、アドレスが「1」であるから「1」
のボタンを押す。すると、ダイヤル制御部60Bによっ
て、「03−9876−5432」へのダイヤルが行わ
れることになる。
In the example shown in FIG. 6A, the display as shown in FIG. While viewing this display, the user specifies the number of the desired address with the send button 70 (step S86). Then, the dial operation for making a call to the telephone number of the address designated by the dial control unit 60B is automatically performed (step S8).
8). In FIG. 6 (B), when the user wants to call "Baba Lighting", for example, the address is "1", so "1".
Press the button. Then, the dial control unit 60B dials "03-9876-5432".

【0035】なお、留守設定ボタン66が押されていな
かったときも、図7(A)と同様の動作が行われるが、
RAM62のアドレス「10」のみしか使用されないの
で、着信1回分のみについてデータの格納が行われるの
みである。この機能は、例えば送信相手を確認した後に
発信を行うような場合に都合がよい。また、RAM62
に格納されたデータは、例えば留守設定ボタン66が次
に押されたときにリセットされる。
Even when the absence setting button 66 is not pressed, the same operation as in FIG. 7A is performed,
Since only the address "10" of the RAM 62 is used, the data is stored only for one incoming call. This function is convenient, for example, when making a call after confirming the transmission partner. Also, the RAM 62
The data stored in is reset, for example, when the absence setting button 66 is pressed next time.

【0036】以上のように、この第3実施例によれば次
のような効果がある。 (1)発信先の電話番号のダイヤルボタン操作を行うこ
となく、簡便にリターンコールを行うことができる。 (2)電話帳RAMに登録されている場合は、発信相手
の名前もわかるので、電話するかどうかの判断に都合が
よい。
As described above, the third embodiment has the following effects. (1) A return call can be easily made without operating the dial button of the telephone number of the call destination. (2) When registered in the phonebook RAM, the name of the calling party can be known, which is convenient for determining whether or not to call.

【0037】<他の実施例>なお、本発明は何ら前記実
施例に限定されるものではなく、例えば次のようなもの
も含まれる。 (1)親機に子機があるような場合に、通信先の名前な
どの音声を親機側から子機側に送るようにする,第1実
施例に第2実施例を適用したり、第3実施例に第1実施
例や第2実施例を適用する,表示は行わず音声による名
前出力のみを行うなど、種々設計変更が可能である。
<Other Embodiments> The present invention is not limited to the above embodiments, and includes, for example, the following. (1) When there is a child device in the parent device, a voice such as a name of a communication destination is transmitted from the parent device side to the child device side, the second embodiment is applied to the first embodiment, Various design changes are possible, such as applying the first and second embodiments to the third embodiment, displaying only the name by voice without displaying.

【0038】(2)前記実施例では、発信人告知ボタン
44の操作に基づいて発信先の名前を告知することとし
ているが、着信やキャッチホンの通知があったときには
自動的に発信人の名前を告知するようにしてもよい(図
2,図4の点線L1参照)。更に、着信時のベル音出力
やキャッチホン着信音出力を行うことなく、その代わり
に相手先の名前の音声出力を送受話器22以外に設けた
スピーカ(図示せず)から行うようにしてもよい(図
2,図4の点線L1,L2参照)。この場合、ベル音の
代わりに名前によるコール,例えば「○○さんから電話
です。」というコールが行われることになり、非常に便
利になる。なお、発信先の名前が不明の場合は、通常の
ベル音などによるコールを行えばよい。
(2) In the above embodiment, the name of the callee is notified based on the operation of the caller notification button 44. However, the caller's name is automatically notified when an incoming call or call waiting call is notified. Notification may be made (see dotted line L1 in FIGS. 2 and 4). Further, instead of outputting the bell sound or the call waiting ringtone when receiving an incoming call, instead of outputting the voice of the other party's name, a speaker (not shown) provided in addition to the handset 22 may be used. (See dotted lines L1 and L2 in FIGS. 2 and 4). In this case, instead of the bell sound, a call by name, for example, a call “Mr. XX is a phone.” Is made, which is very convenient. If the name of the destination is unknown, a call using a normal bell sound may be made.

【0039】(3)前記実施例では、着信の日時,電話
番号,及び名前の各データをRAMに格納することとし
たが、基本的には電話番号データのみを格納すれば、ワ
ンタッチによる自動ダイヤル動作は可能である。また、
RAMの容量も任意であり、必要に応じて適宜増減して
よい。 (4)前記実施例では、RAM62のリセットを留守設
定ボタン66で行うようにしたが、別にリセット用のス
イッチを設けるようにしてもよい。 (5)更に、本発明は、着信時に回線側から発信先の電
話番号データが送られてくるようなシステムであれば、
どのようなものにも適用可能である。
(3) In the above-mentioned embodiment, the data of the date and time of the incoming call, the telephone number, and the name are stored in the RAM, but basically, if only the telephone number data is stored, the automatic dialing by one-touch is possible. Operation is possible. Also,
The capacity of the RAM is also arbitrary and may be increased or decreased as needed. (4) In the above-described embodiment, the RAM 62 is reset by the absence setting button 66, but a separate switch may be provided. (5) Further, according to the present invention, if the system is such that the telephone number data of the callee is sent from the line side at the time of incoming call,
It can be applied to anything.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明による電話
機の発信先告知装置によれば、次のような効果がある。 (1)発信先の電話番号から、電話帳メモリを利用して
名前データを検索し、該当する名前を音声として出力す
ることとしたので、通信先を簡便に確認することがで
き、使い勝手が向上するという効果がある。 (2)発信先の電話番号を格納しておくことにしたの
で、そのデータを利用して簡便な操作でリターンコール
時の自動ダイヤル発信を行うことができ、電話のかけ直
しに都合がよい。
As described above, the callee notification device for a telephone according to the present invention has the following effects. (1) Since the name data is searched from the telephone number of the call destination using the phonebook memory and the corresponding name is output as a voice, it is possible to easily check the communication destination and improve usability. There is an effect of doing. (2) Since the telephone number of the call destination is stored, the data can be used to make an automatic dial call at the time of a return call by a simple operation, which is convenient for making a call again.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による電話機の発信先告知装置の第1実
施例を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a destination notification device of a telephone according to the present invention.

【図2】前記第1実施例の作用を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the first embodiment.

【図3】本発明の第2実施例を示す構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図4】前記第2実施例の作用を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the second embodiment.

【図5】本発明の第3実施例を示す構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図6】前記第3実施例のRAMのデータ格納の様子と
表示例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a data storage state and a display example of a RAM of the third embodiment.

【図7】前記第3実施例の作用を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…アンテナ、12…送受信部、14…マイクロホ
ン、16…送話増幅器、18…受話増幅器(名前音声出
力手段)、20…スピーカ、22…送受話器、24,5
0,60…制御部、24A…着信検出部、24B,60
A…検索部(検索手段)、24C…否応答時制御部、2
6…リンガ部、28…ROM、30…RAM(メモリ手
段)、32…電話帳RAM(電話帳メモリ手段)、34
…音声合成回路(音声合成手段)、36…LCDドライ
バ、38,64…各種スイッチ類、40…LCD表示装
置(表示手段)、42…フックスイッチ、44…発信人
告知ボタン、50A…キャッチホン通知検知部、60B
…ダイヤル制御部(ダイヤル手段)、60C…カレンダ
・時計、66…留守設定ボタン、68…番号表示ボタ
ン、70…送信ボタン(発信手段)。
10 ... Antenna, 12 ... Transceiver, 14 ... Microphone, 16 ... Transmission amplifier, 18 ... Reception amplifier (name voice output means), 20 ... Speaker, 22 ... Handset, 24, 5
0, 60 ... Control unit, 24A ... Incoming call detection unit, 24B, 60
A ... Retrieval unit (retrieval means), 24C ... Rejection time control unit, 2
6 ... Ringer section, 28 ... ROM, 30 ... RAM (memory means), 32 ... Phonebook RAM (phonebook memory means), 34
... voice synthesis circuit (voice synthesis means), 36 ... LCD driver, 38, 64 ... various switches, 40 ... LCD display device (display means), 42 ... hook switch, 44 ... caller notification button, 50A ... call waiting notification detection Part, 60B
... dial control section (dial means), 60C ... calendar / clock, 66 ... absence setting button, 68 ... number display button, 70 ... transmission button (transmission means).

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 着信時又はキャッチホンの通知時に回線
側から送られてきた発信先の電話番号データを利用して
受信側の通話者に発信先を告知する電話機の発信先告知
装置において、前記電話番号データを一時的に格納する
ためのメモリ手段と、所要の発信先の名前と電話番号と
の対応を示すデータが格納された電話帳メモリ手段と、
着信又はキャッチホン通知があったときに前記メモリ手
段に格納された電話番号データに該当する発信先の名前
データを前記電話帳メモリ手段のデータから検索する検
索手段と、これによって検索された名前データに基づい
てその音声信号を得る音声合成手段と、これによって得
られた音声信号を受信側の通話者にのみ出力する名前音
声出力手段とを備えたことを特徴とする電話機の発信先
告知装置。
1. A callee notification device of a phone for notifying a callee of the receiving side of the callee by using the phone number data of the callee sent from the line side at the time of an incoming call or call waiting notification. A memory means for temporarily storing the number data, and a telephone directory memory means for storing data indicating a correspondence between a required destination name and a telephone number,
Retrieval means for retrieving destination name data corresponding to the telephone number data stored in the memory means from the data in the telephone directory memory means when there is an incoming call or call waiting notification, and name data retrieved by the retrieval means. A callee notification device for a telephone, comprising: a voice synthesizing unit for obtaining the voice signal based on the voice signal; and a name voice outputting unit for outputting the voice signal thus obtained to only the receiving party.
【請求項2】 着信時又はキャッチホンの通知時に回線
側から送られてきた発信先の電話番号データを利用して
リターンコールを行う電話機のリターンコール装置にお
いて、着信に対して応答が行われない場合に前記電話番
号データを一時的に格納するためのメモリ手段と、これ
の格納データを表示するための表示手段と、表示された
データのうちの所望のものを選択して発信を指示する発
信手段と、これによって指示された電話番号の相手方に
対して発信のダイヤル操作を自動的に行うダイヤル手段
とを備えたことを特徴とする電話機のリターンコール装
置。
2. A return call device for a telephone that makes a return call using the telephone number data of the callee sent from the line side when receiving an incoming call or notifying a call waiting call, when the incoming call is not answered , A memory means for temporarily storing the telephone number data, a display means for displaying the stored data, and a transmitting means for selecting a desired one of the displayed data and instructing transmission. A return call device for a telephone, comprising: and a dial means for automatically dialing an outgoing call to the other party whose telephone number is designated by this.
JP2977593A 1992-09-25 1993-01-26 Dial destination notice device for telephone set and return-call device Pending JPH06164712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2977593A JPH06164712A (en) 1992-09-25 1993-01-26 Dial destination notice device for telephone set and return-call device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281792 1992-09-25
JP4-72817 1992-09-25
JP2977593A JPH06164712A (en) 1992-09-25 1993-01-26 Dial destination notice device for telephone set and return-call device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164712A true JPH06164712A (en) 1994-06-10

Family

ID=26368006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2977593A Pending JPH06164712A (en) 1992-09-25 1993-01-26 Dial destination notice device for telephone set and return-call device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164712A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199086A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Telephone system and cordless telephone system
WO2002098115A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication apparatus
US7289796B2 (en) 2000-06-07 2007-10-30 Nec Corporation Mobile communications terminal device and method for identifying incoming call for use with the same
US7424272B2 (en) 2000-08-09 2008-09-09 Nec Corporation Foldable portable cellular phone
JP2016139962A (en) * 2015-01-28 2016-08-04 京セラ株式会社 Mobile phone

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289796B2 (en) 2000-06-07 2007-10-30 Nec Corporation Mobile communications terminal device and method for identifying incoming call for use with the same
US7424272B2 (en) 2000-08-09 2008-09-09 Nec Corporation Foldable portable cellular phone
JP2002199086A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Telephone system and cordless telephone system
WO2002098115A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication apparatus
JP2016139962A (en) * 2015-01-28 2016-08-04 京セラ株式会社 Mobile phone
WO2016121548A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 京セラ株式会社 Portable telephone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068570B2 (en) Portable communication device
US20030112938A1 (en) Telephone answering machine and method employing caller identification data
JPH1141339A (en) Portable information terminal
JPH10233833A (en) Portable telephone set
JPH06164712A (en) Dial destination notice device for telephone set and return-call device
JPH08204811A (en) Portable telephone system and its control method
JP3921983B2 (en) Telephone equipment
JP2000232521A (en) Method and system for serving automatic telephone answering message
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JP3240000B1 (en) Communication terminal device, ring tone playing method and information storage medium
JPH1023134A (en) Telephone set having electronic notebook function
JPH07131550A (en) Electronic notebook and telephone set
JPH04368027A (en) Portable telephone set
JP3425899B2 (en) Portable audio equipment mobile phone system
JP3801799B2 (en) Mobile phone, incoming call notification method for mobile phone
JP3544327B2 (en) Communication device
KR100953631B1 (en) Mobile communication terminal and Method for setting receiving sound therein
JP3748329B2 (en) Wireless communication device
JP2000244977A (en) Radio communication unit
JP3420710B2 (en) Communication device with storage function
JPH07303282A (en) Simple type portable telephone set
JPH08321875A (en) Portable telephone set
JPH1168933A (en) Automatic answering telephone set
JP2000295339A (en) Automatic answering telephone equipment
JP2005094431A (en) Cordless master-subunit telephone