JPH0614280B2 - Help screen generator - Google Patents
Help screen generatorInfo
- Publication number
- JPH0614280B2 JPH0614280B2 JP62282728A JP28272887A JPH0614280B2 JP H0614280 B2 JPH0614280 B2 JP H0614280B2 JP 62282728 A JP62282728 A JP 62282728A JP 28272887 A JP28272887 A JP 28272887A JP H0614280 B2 JPH0614280 B2 JP H0614280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- help
- display
- operated
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、たとえばワードプロセッサやパーソナルコ
ンピュータなどのコンピュータ機器にて操作方法などが
不明になった場合に、その操作方法などを表示画面上に
表示するヘルプモードのためのヘルプ画面生成装置に関
する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (a) Field of Industrial Application The present invention provides a method of operating a computer such as a word processor or a personal computer on a display screen when the operating method becomes unclear. The present invention relates to a help screen generation device for displaying a help mode.
(ロ)従来の技術 従来、大型コンピュータでは、エラー発生時にこのエラ
ー状態をメッセージとして表示画面に表示するよう構成
されている。またワードプロセッサなどにおいては、特
定のキーを操作するとそのキーを操作している間だけ、
その特定のキーの操作された状態での有効なキーの説明
などを画面表示できるヘルプモードを有するものが知ら
れている。(B) Conventional Technology Conventionally, in a large computer, when an error occurs, this error state is displayed as a message on a display screen. In a word processor, etc., when you operate a particular key, only while you are operating that key,
There is known one having a help mode capable of displaying on a screen an explanation of a valid key when the particular key is operated.
(ハ)発明が解決しようとする問題点 ところが、上記前者においては、さまざまなエラーに対
し、各種エラーメッセージがあらかじめ動作プログラム
と一連にプログラムされており、そのためオペレータに
とってメッセージを不要なときでもその要、不要にかか
わらず出力される。従って、このような装置ではオペレ
ータの熟練度に応じてメッセージ有無の選択ができず、
オペレータにとってメッセージの不要なときでも必ずメ
ッセージが出力されて、熟練したオペレータにとっては
操作上、煩わしいものであった。また、エラー状態のメ
ッセージ表示も単にエラーがどのようなエラーかがわか
るだけであり、正しい操作をするにはどうしたらよいか
わからず(次の処理が容易にわからず)、操作上も不便
であった。また上記後者においては、単にキー機能を説
明するだけにとどまり、装置がある状態でエラー発生等
により停止したり、また次にどのような処置(操作)を
したらよいかどうかの次の処置指示を得ることができな
いものであった。(C) Problems to be solved by the invention However, in the former case, various error messages for various errors are programmed in advance in a series with the operation program, and therefore, even if the operator does not need a message , It is output regardless of unnecessary. Therefore, in such a device, it is not possible to select the presence or absence of a message according to the skill level of the operator,
The message is always output even when the operator does not need the message, which is troublesome for a skilled operator in operation. Also, the error status message display only shows what kind of error the error is, and I do not know how to do the correct operation (I do not know the next process easily), and it is inconvenient in operation. there were. Also, in the latter case, the key functions are merely explained, and the device is stopped in the presence of an error due to an error or the like, and the next action instruction as to what action (operation) should be taken next. It was something I couldn't get.
この発明は上記の事情を考慮してなされたもので、ヘル
プキーを2度連続して操作したのち、所望の用語の機能
やその機能を実行するための操作法などの説明の情報を
選択的に得ることができるヘルプ画面生成装置を提供し
ようとするものである。The present invention has been made in consideration of the above circumstances. After operating the help key twice in succession, information for explanation such as a function of a desired term or an operation method for executing the function is selectively selected. The present invention intends to provide a help screen generation device that can be obtained.
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明の構成は、第1図に明示するように、ヘルプモ
ードを起動させるヘルプキーaと、複数の用語の頭文字
からなる用語索引を記憶する第1記憶手段bと、それぞ
れの頭文字に含まれる複数の用語を記憶する第2記憶手
段cと、それぞれの用語の機能およびその機能を実行す
るための操作法を説明する説明文を記憶する第3記憶手
段dと、前記それぞれの記憶手段b,c,dの記憶内容
が読み出された際にそれぞれの記憶内容を表示する表示
手段eと、ヘルプキーaが2度連続して操作されたこと
を判定する判定手段fと、判定手段fの出力する信号に
より用語索引を第1記憶手段bより読み出し表示手段e
に表示させる第1読出手段gと、表示手段eに表示され
るカーソルを移動させるカーソル移動手段hと、表示手
段eに表示された用語索引中の1つの頭文字がカーソル
移動手段hにて指定されることにより指定された頭文字
に含まれる浮数の用語を第2記憶手段cより読み出し表
示手段eに表示させる第2読出手段kと、第2読出手段
kにて読み出され表示手段eに表示された複数の用語の
うちの1つの用語がカーソル移動手段hにて指定される
ことによりその指定された用語の説明文を第3記憶手段
dより読み出し表示手段eに表示させる第3読出手段l
とを備えてなることを特徴とするヘルプ画面生成装置で
ある。(D) Means for Solving Problems As shown in FIG. 1, the configuration of the present invention is such that a help key a for activating a help mode and a term index composed of initials of a plurality of terms are stored. A first storage means b, a second storage means c for storing a plurality of terms included in each acronym, and a storage for explaining a function of each term and an explanation for explaining an operation method for executing the function. 3 storage means d, display means e for displaying the storage contents of the storage means b, c, d when the storage contents are read out, and help key a are operated twice consecutively. Determining means f for determining that the term index is read out from the first storage means b by the signal output from the determining means f, and displaying means e
The first reading means g displayed on the display means, the cursor moving means h for moving the cursor displayed on the display means e, and one initial character in the term index displayed on the display means e are designated by the cursor moving means h. By this, the term of the floating number included in the designated initials is read from the second storage means c and displayed on the display means e, and the display means e read by the second read means k. When one of the plurality of terms displayed on the screen is designated by the cursor moving means h, the explanatory note of the designated term is read from the third storage means d and displayed on the display means e. Means l
A help screen generation device comprising:
(ホ)作用 判定手段fは、ヘルプキーaが2度連続して操作された
ことを判定すると、第1読出手段gに信号を出力する。
これによって第1読出手段gは用語索引を第1記憶手段
bにより読み出して表示手段eに表示させる。表示され
た用語索引から1つの頭文字がカーソル移動手段hにて
指定されると、第2読出手段kは指定された頭文字に含
まれる複数の用語を第2記憶手段cより読み出し表示手
段eに表示させる。さらに表示された複数の用語から1
つの用語がカーソル移動手段hにて指定されると、第3
読出手段lはその指定された用語の説明文を第3記憶手
段dより読み出し表示手段eに表示させる。したがって
必要な場合に必要な用語の説明を選択的に使用者は得る
ことができる。(E) Action When the determining means f determines that the help key a has been operated twice consecutively, it outputs a signal to the first reading means g.
As a result, the first reading means g reads the term index by the first storage means b and displays it on the display means e. When one initial letter is designated by the cursor moving means h from the displayed term index, the second reading means k reads the plurality of terms contained in the designated initial letter from the second storage means c and the display means e. To display. 1 of the displayed terms
When one term is specified by the cursor moving means h, the third
The reading means l reads the explanation of the designated term from the third storage means d and displays it on the display means e. Therefore, the user can selectively obtain the explanation of necessary terms when necessary.
(ヘ)実施例 以下この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発明
は以下の実施例に限定されるものではない。(F) Embodiments Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the following embodiments.
第2図はこの発明の一実施例のワードプロセッサで、1
0はアルファベット/カナ(文字)キーとファンクショ
ンキーとを備えるキーボード、11はドットマトリクス
型液晶表示器などの表示ユニット、12は作成された文
章などを印字するプリンター、13はキーボードから離
れた位置に独立して設けられるヘルプキーである。FIG. 2 shows a word processor according to an embodiment of the present invention.
0 is a keyboard equipped with alphabet / kana (character) keys and function keys, 11 is a display unit such as a dot matrix type liquid crystal display, 12 is a printer for printing prepared sentences, and 13 is a position away from the keyboard. This is a help key provided independently.
第3図はこの実施例の構成を示すブロック図で、14は
キー入力セレクト処理ユニットで、キーボード10から
入力される文字列(データ)およびファンクョン信号を
どのように処理すればよいか判別し、入力された文字列
およびファンクョン信号をファンクション処理ユニット
15、かな漢字変換処理ユニット16、状態判定処理ユ
ニット17aのいずれかに転送する。ファンクション処
理ユニット15はキーボード10に定義されている編集
処理機能(たとえば右ヅメ、センタリング、複写や印字
など)を実行するユニット、かな漢字変換処理ユニット
16は転送されてくるかななどの文字列をかな漢字混じ
りの文字列に変換するユニット、状態判定処理ユニット
17aはヘルプモードの処理を動作させるために、文字
列が入力されたその時の入力状態を常時モニタしている
ユニットで、キー入力セレクト処理ユニット14から送
られるヘルプキー13が操作された際に発するヘルプ信
号により起動される。17bは編集処理ユニットで、か
な漢字混じりの文字列を編集処理し、文章メモリ18に
格納する。文章メモリ18に格納された文字列は、編集
所文章メモリ展開処理ユニット19にて表示のためのビ
ットイメージデータに変換されてイメージバッファ20
に格納される。イメージバッファ20に格納されたビッ
トイメージデータは、バッファ切換ユニット21を介し
てディスプレイバッファ22に格納され、表示ユニット
12に順次表示される。23はヘルプメモリユニット
で、あるファンクション処理の選択画面の場合(状態ヘ
ルプ)、現行処理では受けつけられない文字列およびフ
ァンクョン信号が送られた場合(エラーヘルプ)、通常
のかな漢字変換入力処理状態でヘルプ信号が発せられ、
これに引き続き、キーボード10に定義されたファンク
ション信号が送られた場合(キー説明ヘルプ)、通常の
かな漢字変換入力処理状態で、ヘルプ信号に引き続きさ
らにヘルプ信号が発せられた場合(用語説明ヘルプ)の
それぞれに対応する説明文(メッセージ)を記憶してい
る。ヘルプメモリユニット23に記憶されたそれぞれの
説明文は、それぞれの場合にヘルプモードが起動された
際に、ヘルプデータ展開処理ユニット24にて読み出さ
れてビットイメージデータに展開されイメージバッファ
25に格納される。イメージバッファ25に格納された
ビットイメージデータは、バッファ切換ユニット21、
ディスプレイバッファ22を介して表示ユニット12に
て表示される。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of this embodiment. Reference numeral 14 denotes a key input selection processing unit, which determines how to process a character string (data) and a function signal input from the keyboard 10, The input character string and function signal are transferred to any of the function processing unit 15, the kana-kanji conversion processing unit 16, and the state determination processing unit 17a. The function processing unit 15 is a unit that executes editing processing functions (for example, right claw, centering, copying and printing) defined in the keyboard 10, and the Kana-Kanji conversion processing unit 16 mixes Kana-Kanji with a character string such as kana to be transferred. The unit for converting to a character string, the state determination processing unit 17a is a unit that constantly monitors the input state at the time when the character string is input, in order to operate the processing in the help mode. It is activated by a help signal issued when the help key 13 sent is operated. An edit processing unit 17b edits a character string containing kana-kanji and stores it in the sentence memory 18. The text string stored in the text memory 18 is converted into bit image data for display by the text memory development processing unit 19 of the editorial office, and the image buffer 20 is converted.
Stored in. The bit image data stored in the image buffer 20 is stored in the display buffer 22 via the buffer switching unit 21 and sequentially displayed on the display unit 12. A help memory unit 23 is a help screen in the case of a certain function process selection screen (status help), a character string that cannot be accepted in the current process and a function signal (error help), and a normal kana-kanji conversion input process state. A signal is emitted,
Following this, when a defined function signal is sent to the keyboard 10 (key explanation help), when a help signal is further issued after the help signal in the normal kana-kanji conversion input processing state (term explanation help) The description (message) corresponding to each is memorized. Each description stored in the help memory unit 23 is read by the help data expansion processing unit 24 and expanded into bit image data and stored in the image buffer 25 when the help mode is activated in each case. To be done. The bit image data stored in the image buffer 25 is stored in the buffer switching unit 21,
It is displayed on the display unit 12 via the display buffer 22.
なお、ここでいうヘルプモードとは、使用者が操作方法
に不案内のため、操作方法がわからない場合や、エラー
発生時の対処方法が不明な場合に、その操作方法や対処
方法を使用者に報知するためのモードである。Note that the help mode here means that the user does not know how to operate, so if the user does not know the operation method or if the user does not know what to do when an error occurs, the user will be given the operation method and coping method. This is a mode for notifying.
つぎに第4〜11図を交えてこの実施例の動作について
説明する。Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.
第4図はこの実施例の動作を示すフローチャートであ
る。最初に上記の状態ヘルプの場合の動作について説明
する。FIG. 4 is a flow chart showing the operation of this embodiment. First, the operation in the case of the above status help will be described.
使用者が所望の文章を入力している途中で、文書入力モ
ードからファンクションモードに切り換えられる場合
(ステップ100,101)、その時に必要なあるファンクシ
ョンキーが操作されてファンクションモードとなる。つ
ぎにこの状態で受け付け可能なキーが操作されたかどう
かが判定される(ステップ102)。ファンクションモー
ドに切り換えられたことは、状態判定処理ユニット17
aにて検出され、状態判定処理ユニット17aはヘルプ
信号の入力の持ち状態となる。この状態でヘルプキー1
3が操作されると(ステップ103)、ヘルプ信号が状態
判定処理ユニット17aに入力され、ヘルプメモリユニ
ット23より操作されたファンクションキーに対応する
状態説明メッセージが読み出され、その状態説明メッセ
ージがヘルプデータ展開処理ユニット24にて処理さ
れ、イメージバッファ25に格納されたのちバッファ切
換ユニット21を介してディスプレイバッファ22に転
送される。ディスプレイバッファ22に格納されたビッ
トイメージデータは表示ユニット12に順次表示される
(ステップ104)。表示される状態説明メッセージは、
操作されたファンクションキーの機能、いいかえればど
のファンクション機能が選択された状態なのかを説明す
る文章と、状態説明メッセージが表示されている状態で
実行可能なキーおよびそのキーの機能の説明文とで構成
されている。第5図Aに示すものは、「印字」のファン
クションキーが操作され印字の選択画面において、通常
印字が選択された場合に、ヘルプキー13が操作される
ことにより表示される状態説明メッセージの例文を示す
表示画面である。同様にして、第5図BおよびCは、印
字の選択画面において定型印字および一行印字がそれぞ
れ選択されている状態での状態説明メッセージの例文を
示す表示画面である。そして状態説明メッセージが表示
されている状態で、状態説明メッセージに示される実行
可能なキー(第5図A〜Cに示すものでは、実行キー、
解除キーおよびカーソル移動キー)が操作されたか否か
が判断され(ステップ105)、実行可能なキーならばそ
のキーの機能が実行される。つまり実行可能なキーが、
実行キーならばその状態でのファンクション機能が、解
除キーならばヘルプモードおよびファンクションモード
の解除が、カーソル移動キーならば次の項目へのカーソ
ル移動がそれぞれ実行される。ステップ105で実行可能
なキーが操作されずに、さらにヘルプキー13が操作さ
れるならば(ステップ106)、ファンクションモードの
初期状態に戻ってキー入力持ちの状態になる。When the user is inputting a desired sentence and the document input mode is switched to the function mode (steps 100 and 101), the function key required at that time is operated to enter the function mode. Next, it is judged whether or not the acceptable key is operated in this state (step 102). Switching to the function mode means that the state determination processing unit 17
The state determination processing unit 17a is detected by a, and the state determination processing unit 17a is in a state of holding the help signal. Help key 1 in this state
When 3 is operated (step 103), a help signal is input to the status determination processing unit 17a, a status explanation message corresponding to the operated function key is read from the help memory unit 23, and the status explanation message is a help. The data is processed by the data expansion processing unit 24, stored in the image buffer 25, and then transferred to the display buffer 22 via the buffer switching unit 21. The bit image data stored in the display buffer 22 is sequentially displayed on the display unit 12 (step 104). The displayed status explanation message is
A text explaining the function of the operated function key, in other words, which function function is selected, and a description of the key that can be executed with the status explanation message displayed and the function of that key. It is configured. FIG. 5A shows an example sentence of a status explanation message displayed by operating the help key 13 when the normal print is selected on the print selection screen by operating the “print” function key. Is a display screen showing. Similarly, FIGS. 5B and 5C are display screens showing example sentences of the state explanation message in the state where the standard print and the one-line print are selected on the print selection screen. Then, in the state in which the state explanation message is displayed, the executable key shown in the state explanation message (in the case shown in FIGS. 5A to 5C, the execution key,
It is determined whether the release key and the cursor movement key) have been operated (step 105), and if the key is an executable key, the function of that key is executed. In other words, the executable key is
If it is an execution key, the function function in that state is executed, if it is a release key, the help mode and function mode are released, and if it is a cursor movement key, the cursor is moved to the next item. If the executable key is not operated in step 105 and the help key 13 is further operated (step 106), the initial state of the function mode is returned to the state where the key input is available.
また上記「印字」のファンクションキーが操作され、第
6図Aに示す印字設定画面においてヘルプキー13が操
作された場合には、ステップ104で第6図Bに示す状態
説明メッセージが表示される。第6図Aに示す印字設定
画面において、カーソル26が印字開始頁指定の位置に
あるので、状態説明メッセージにおいては、実行可能な
キーとして数字キーと実行キーとが示される。この状態
において、使用者はただちに印字を実行するのであれば
実行キーを、また、印字開始行の設定入力ならば数字キ
ーを操作すればよく、これら実行可能なキーでなく、印
字設定画面における2番目以降の項目を設定したいので
あれば再度ヘルプキー13を操作すれば印字設定画面に
戻ることができる。このように、状態ヘルプの画面表示
から抜け出る方法として、その画面表示に示される実行
可能なキーを操作するかヘルプキー13を操作するかの
2通りの方法を備えている。If the "print" function key is operated and the help key 13 is operated on the print setting screen shown in FIG. 6A, the state explanation message shown in FIG. 6B is displayed in step 104. In the print setting screen shown in FIG. 6A, since the cursor 26 is located at the print start page designation position, the state explanation message shows numeric keys and execution keys as executable keys. In this state, the user may operate the execution key if the printing is to be executed immediately, or the numeric key for setting the print start line. If it is desired to set the items after the th, the help key 13 can be operated again to return to the print setting screen. As described above, there are two methods for exiting the status help screen display: operating the executable key shown on the screen display or operating the help key 13.
上記ステップ103にてヘルプキーが操作されない場合
は、実行キーが操作されたかどうかが判断され(ステッ
プ107)、実行キーの操作ならばファンクション処理を
実行し、実行キーの操作でなく解除キーが操作されたの
であれば(ステップ108)、ファンクションモードを解
除して初期状態に戻る。If the help key is not operated in the above step 103, it is judged whether or not the execution key is operated (step 107), and if the execution key is operated, the function process is executed, and the release key is operated instead of the execution key operation. If so (step 108), the function mode is released and the initial state is restored.
つぎにキーボード10を誤操作した場合に起動されるエ
ラーヘルプの動作について説明する。Next, the operation of the error help that is activated when the keyboard 10 is erroneously operated will be described.
ステップ100で文書入力モードであると判断され、つぎ
に受け付けが不能なキー(その時点で操作されても実行
が不可能なキー)が操作されたか否かが判断される(ス
テップ109)。受け付け不能なキーが操作され、ヘルプ
キー13が操作されると(ステップ110)、エラー理由
メッセージが上記状態ヘルプの場合と同様にしてヘルプ
メモリユニット23から読み出されて表示ユニット12
に表示される(ステップ111)。表示されるエラー理由
メッセージは、エラーの理由の説明文と受け付け可能な
キーおよびその機能の説明文とで構成されている。そし
てつぎにエラーヘルプの説明を終了するために、ヘルプ
キー13が操作されたか否かが判断され(ステップ11
2)、さらにヘルプキー13が操作されたならばつぎの
キーの入力の待ち状態になる。It is determined in step 100 that the mode is the document input mode, and then it is determined whether or not a key that cannot be accepted (a key that cannot be executed even if operated at that time) has been operated (step 109). When the unacceptable key is operated and the help key 13 is operated (step 110), the error reason message is read from the help memory unit 23 and displayed in the display unit 12 in the same manner as in the case of the above status help.
Is displayed (step 111). The displayed error reason message is composed of a description of the reason for the error and a description of the keys and their functions that can be accepted. Then, in order to end the explanation of the error help, it is judged whether or not the help key 13 is operated (step 11
2) If the help key 13 is further operated, the next key input is awaited.
上記とは別にファンクションモードにてエラーが発生し
た場合、つまりステップ102で受け付けられないキーが
操作されたと判断され、その後ヘルプキー13が操作さ
れたかどうかが判断される(ステップ113)。ヘルプ
キー13が操作された場合、上記同様エラー理由メッセ
ージが表示ユニット12に表示される(ステップ11
4)。このファンクションモードにおけるエラー理由メ
ッセージの例文を示す表示画面を第7図A,B,Cにそ
れぞれ示す。第7図Aは、「住所管理」のファンクショ
ンモードにおける住所録リストの選択画面でキーエラー
が生じた場合の例文を示す表示画面である。第7図B
は、上記ファンクションモードにおける住所録リスト印
字停止時に表示される例文を、第7図Cは、「手紙文例
呼出」のファンクションモードにおける選択画面で発生
したエラーに対して表示される例文をそれぞれ示す表示
画面である。そしてステップ112に続いてヘルプキー1
3が操作されたかどうかが判断され(ステップ115)、
さらにヘルプキー13が操作されたならばつぎのキー入
力の待ち状態となる。In addition to the above, if an error occurs in the function mode, that is, it is determined in step 102 that a key that cannot be accepted has been operated, and then it is determined whether the help key 13 has been operated (step 113). When the help key 13 is operated, the error reason message is displayed on the display unit 12 as in the above (step 11).
Four). Display screens showing example sentences of error reason messages in this function mode are shown in FIGS. 7A, 7B and 7C, respectively. FIG. 7A is a display screen showing an example sentence when a key error occurs on the selection screen of the address book list in the function mode of “address management”. Fig. 7B
FIG. 7C is a display showing an example sentence displayed when the address list printing is stopped in the above-mentioned function mode, and FIG. It is a screen. Then, following step 112, help key 1
It is determined whether 3 has been operated (step 115),
When the help key 13 is further operated, the next key input is awaited.
上記におけるそれぞれの場合のエラー発生は、たとえば
電子ブザーなどが発する音によって使用者に報知される
もので、同時に表示ユニット12に「エラー」の文字を
表示するようにしてもよい。The occurrence of an error in each of the above cases is notified to the user by a sound emitted from an electronic buzzer or the like, and the character "error" may be displayed on the display unit 12 at the same time.
つぎにヘルプモードの機能および用語説明の動作につい
て説明する。Next, the function of the help mode and the operation of terminology will be described.
文書入力モードにおいて、ステップ109の判断ののちヘ
ルプキー13が操作されたかどうかの判断が2度おこな
われる(ステップ116,117)。つまり、ヘルプキー13
が連続して2度操作されたならば、第8図に示すよう
な、ヘルプモード選択画面表示に切り換わる(ステップ
118)。このヘルプモード選択画面表示において、カー
ソル移動キーにて「ヘルプキーの説明」の表示にカーソ
ル26を移動させ実行キーを操作すると(ステップ11
9)、第9図A,B,Cに示すようなヘルプ機能説明メ
ッセージが表示ユニット12に表示される(ステップ12
0)。ヘルプ機能説明メッセージは、どのような場合に
ヘルプキーを操作すればよいかを説明する文章であり、
第9図A,B,Cに示す3つの場合のヘルプ機能の説明
をおこなっている。「ヘルプキーの説明」を選択すると
最初に第9図Aの画面表示がなされ、この後カーソル移
動キーを操作することにより順次表示ユニット12には
画面がスクロールされて第9図BおよびCに示す内容が
表示される。そしてステップ120につづいて解除キーが
操作されたかどうかが判断され(ステップ121)、解除
キーが操作されたならば文書入力モードにおいて次のキ
ー入力の待ち状態となる。In the document input mode, after the judgment in step 109, it is judged twice whether or not the help key 13 is operated (steps 116 and 117). That is, help key 13
If is operated twice in succession, the display switches to the help mode selection screen display as shown in FIG. 8 (step
118). In this help mode selection screen display, use the cursor movement keys to move the cursor 26 to "Explanation of help keys" and operate the execution key (step 11
9), a help function explanation message as shown in FIGS. 9A, 9B and 9C is displayed on the display unit 12 (step 12).
0). The help function explanation message is a sentence that explains when to operate the help key,
The help function in the three cases shown in FIGS. 9A, 9B and 9C is explained. When "Explanation of help key" is selected, the screen shown in FIG. 9A is first displayed. Then, by operating the cursor movement key, the screen is sequentially scrolled on the display unit 12 and shown in FIGS. 9B and 9C. The contents are displayed. Then, following step 120, it is judged whether or not the release key has been operated (step 121). If the release key has been operated, the next key input is awaited in the document input mode.
用語説明の動作を以下に説明する。The operation of explaining the terms will be described below.
まずステップ118で表示されているヘルプモード選択画
面において、カーソル26をカーソル移動キーにて「用
語の説明」の表示に移動させ実行キーを操作する。これ
によって用語説明メッセージの表示画面となる(ステッ
プ122)。用語説明メッセージの表示画面は、第10図
A,B,Cに示すように、用語説明の索引検索画面と、
索引検索画面にて選択された用語の頭文字のある行に含
まれる用語の索引選択画面と、索引選択画面にて選択さ
れた用語の機能および操作法を説明する説明画面にて構
成にされる。索引検索画面では、用語の頭文字を例えば
あ,か,さ,た,な……というように表示しており、カ
ーソル移動キーを操作して所望の文字の表示にカーソル
26を移動させて検索をおこない実行キーを操作する
と、索引選択画面に切り換わる。ここであ行が選択され
たものとする。つぎに索引選択画面で所望の用語表示に
カーソル26をカーソル移動キーを操作して移動させて
実行キーを操作すると、説明画面に切り換り所望の用語
の説明文が表示される。ここでは「宛名印字」が選択さ
れたものとし、その場合の索引選択画面および説明画面
の一例を第10図Bおよび第10図Cに示す。そしてス
テップ122につづいて解除キーが操作されたかどうかが
判断され(ステップ123)、解除キーが操作されたなら
ば文書入力モードにおいて次のキー入力の待ち状態とな
る。First, on the help mode selection screen displayed in step 118, the cursor 26 is moved to the "Explanation of terms" display with the cursor movement key and the execute key is operated. As a result, the display screen of the term explanation message is displayed (step 122). As shown in FIGS. 10A, 10B, and 10C, the display screen of the term explanation message includes a term explanation index search screen,
It consists of an index selection screen for the terms included in the line with the initial letter of the term selected on the index search screen, and an explanation screen explaining the function and operation method of the term selected on the index selection screen. . In the index search screen, the initial letters of the terms are displayed as, for example, a, ka, sa, ta, na ... And the cursor movement key is operated to move the cursor 26 to the display of the desired character for retrieval. And press the enter key to switch to the index selection screen. Here, it is assumed that the row is selected. Next, when the cursor 26 is moved to the desired term display on the index selection screen by operating the cursor movement key and the execute key is operated, the explanation screen is switched to the explanation screen of the desired term. Here, it is assumed that “address printing” is selected, and an example of the index selection screen and the explanation screen in that case are shown in FIGS. 10B and 10C. Following step 122, it is determined whether or not the release key has been operated (step 123). If the release key has been operated, the next key input wait state is set in the document input mode.
上記ステップ116でヘルプキー13でないと判断された
場合は、操作されたキーが文字キーであるかどうかが判
断され(ステップ124)、文字キーであればその文字キ
ーに対応する文字コードを文章メモリ18に記憶し(ス
テップ125)、次のキー入力の待ち状態となる。If it is determined in step 116 that the key is not the help key 13, it is determined whether the operated key is a character key (step 124), and if it is a character key, the character code corresponding to the character key is stored in the text memory. The data is stored in step 18 (step 125) and the next key input is awaited.
また、ステップ116でヘルプキー13が操作されたの
ち、ステップ117でヘルプキー13が操作されない場
合、次にキーが操作されたかどうか判断する(ステップ
126)。ステップ126であるキーが操作されればキー説明
メッセージが表示ユニット12に表示され(ステップ12
7)、何もキーが操作されなければステップ117に戻る。
キー説明メッセージは、第11図A,B,Cに示すよう
に、操作されたキーの機能とその機能を実行するための
操作法とのそれぞれを説明する文章で構成されている。
第11図Aは印字停止キーが操作された場合のキー説明
メッセージの例文を示す表示画面で、同様に、第11図
Bは半角キー、第11図Cは倍角キーの場合のキー説明
メッセージの例文である。そしてステップ127に続いて
解除キーが操作されたかどうかが判断され(ステップ12
8)、解除キーが操作されたならばつぎのキー入力の待
ち状態となる。If the help key 13 is not operated in step 117 after the help key 13 is operated in step 116, it is determined whether or not the key is operated next (step
126). If the key corresponding to step 126 is operated, a key explanation message is displayed on the display unit 12 (step 12
7), if no key is operated, return to step 117.
The key explanation message, as shown in FIGS. 11A, 11B, and 11C, is composed of sentences explaining the function of the operated key and the operation method for executing the function.
FIG. 11A is a display screen showing an example sentence of a key explanation message when the print stop key is operated. Similarly, FIG. 11B is a half-width key and FIG. 11C is a key explanation message of a double-width key. It is an example sentence. Then, following step 127, it is determined whether or not the release key has been operated (step 12
8) If the release key is operated, the next key input is awaited.
以上ワードプロセッサにおける実施例と説明したが、他
のマイクロプロセッサを使用した機器、たとえばパーソ
ナルコンピュータやオフィスコンピュータなどで実施で
きることは言うまでもない。Although the embodiment of the word processor has been described above, it goes without saying that the embodiment can be implemented by a device using another microprocessor, such as a personal computer or an office computer.
(ト)発明の効果 この発明によれば、使用者が必要とする場合に、必要な
用語の機能およびその機能を実行するためのキー操作法
の説明文を表示手段に簡単なキー操作で表示させること
ができるので使い勝手が向上する。(G) Effect of the Invention According to the present invention, when the user requires it, the explanation of the function of the necessary term and the key operation method for executing the function is displayed on the display means by a simple key operation. It is possible to improve the usability.
第1図はこの発明の構成を明示するブロック図、第2図
はこの発明の実施例の斜視図、第3図は実施例の構成を
示すブロック図、第4図は実施例の動作を示すフローチ
ャート、第5図A〜Cはそれぞれ実施例における状態説
明メッセージの表示画面図、第6図Aは実施例における
印字説明画面を示す画面図、第6図Bは実施例において
印字設定画面の状態でヘルプキーが操作された際の状態
説明メッセージの表示画面図、第7図A〜Cはそれぞれ
実施例におけるエラー理由メッセージの表示画面図、第
8図は実施例におけるヘルプモード選択画面を示す画面
図、第9図A〜Cはそれぞれ実施例におけるヘルプ機能
選択メッセージの表示画面図、第10図A〜Cはそれぞ
れ実施例における用語説明メッセージの表示画面図、第
11図A〜Cはそれぞれ実施例におけるキー説明メッセ
ージの表示画面図である。 a……ヘルプキー、b……第1記憶手段、 c……第2記憶手段、d……第3記憶手段、 e……表示手段、f……判定手段、 g……第1読出手段、h……カーソル移動手段、 k……第2読出手段、l……第3読出手段。FIG. 1 is a block diagram clearly showing the constitution of the present invention, FIG. 2 is a perspective view of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a block diagram showing the constitution of the embodiment, and FIG. 4 shows the operation of the embodiment. Flow charts, FIGS. 5A to 5C are display screen views of the status explanation message in the embodiment respectively, FIG. 6A is a screen view showing a print explanation screen in the embodiment, and FIG. 6B is a status of the print setting screen in the embodiment. 7 is a display screen diagram of a status explanation message when the help key is operated in FIG. 7, FIGS. 7A to 7C are display screen diagrams of error reason messages in the embodiments, and FIG. 8 is a screen showing a help mode selection screen in the embodiment. FIGS. 9A to 9C are display screen diagrams of help function selection messages in the embodiments, FIGS. 10A to 10C are display screen diagrams of term explanation messages in the embodiments, and FIGS. It is a display screen view of the key description messages in respective Examples. a ... Help key, b ... first storage means, c ... second storage means, d ... third storage means, e ... display means, f ... determination means, g ... first reading means, h ... cursor moving means, k ... second reading means, l ... third reading means.
Claims (1)
憶手段と、 それぞれの頭文字に含まれる複数の用語を記憶する第2
記憶手段と、 それぞれの用語の機能およびその機能を実行するための
操作法を説明する説明文を記憶する第3記憶手段と、 前記それぞれの記憶手段の記憶内容が読み出された際に
それぞれの記憶内容を表示する表示手段と、 ヘルプキーが2度連続して操作されたことを判定する判
定手段と、 判定手段の出力する信号により用語索引を第1記憶手段
より読み出し表示手段に表示せる第1読出手段と、 表示手段に表示されるカーソルを移動させるカーソル移
動手段と、 表示手段に表示された用語索引中の1つの頭文字がカー
ソル移動手段にて指定されることにより指定された頭文
字に含まれる複数の用語を第2記憶手段より読み出し表
示手段に表示させる第2読出手段と、 第2読出手段にて読み出され表示手段に表示された複数
の用語のうちの1つの用語がカーソル移動手段にて指定
されることによりその指定された用語の説明文を第3記
憶手段より読み出し表示手段に表示させる第3読出手段
とを備えてなることを特徴とするヘルプ画面生成装置。1. A help key for activating a help mode, a first storage means for storing a term index consisting of acronyms of a plurality of terms, and a second storage means for storing a plurality of terms included in each acronym.
Storage means, a third storage means for storing a description of a function of each term and an operation method for executing the function, and a third storage means for storing the contents stored in the storage means. Display means for displaying the stored contents, judging means for judging that the help key has been operated twice in succession, and a term index read from the first storing means by the signal output from the judging means and displayed on the display means. 1 reading means, cursor moving means for moving the cursor displayed on the display means, and one initial character in the term index displayed on the display means designated by the cursor moving means Of the plurality of terms included in the second reading means for reading out the plurality of terms from the second storage means on the display means, and the plurality of terms read by the second reading means and displayed on the display means. And a third reading means for displaying an explanation of the specified term from the third storage means on the display means by designating one of the terms by the cursor moving means. Screen generator.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62282728A JPH0614280B2 (en) | 1987-11-09 | 1987-11-09 | Help screen generator |
US07/268,501 US5388251A (en) | 1987-11-09 | 1988-11-08 | Help display system for a computer |
EP88118586A EP0315956B1 (en) | 1987-11-09 | 1988-11-08 | Help display forming device for computers or computerized systems |
DE3853512T DE3853512T2 (en) | 1987-11-09 | 1988-11-08 | Device for computers or computer-controlled systems for generating a help display. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62282728A JPH0614280B2 (en) | 1987-11-09 | 1987-11-09 | Help screen generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01123281A JPH01123281A (en) | 1989-05-16 |
JPH0614280B2 true JPH0614280B2 (en) | 1994-02-23 |
Family
ID=17656271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62282728A Expired - Lifetime JPH0614280B2 (en) | 1987-11-09 | 1987-11-09 | Help screen generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0614280B2 (en) |
-
1987
- 1987-11-09 JP JP62282728A patent/JPH0614280B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01123281A (en) | 1989-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5331337A (en) | Data processing apparatus with self-repeat function | |
JP2702724B2 (en) | Help screen generator | |
US4934851A (en) | Text processing system including plural text and corresponding memories | |
JPH0614280B2 (en) | Help screen generator | |
JPH0814749B2 (en) | Help screen generator | |
JPH0814750B2 (en) | Help screen generator | |
JPH0614279B2 (en) | Help screen generator | |
JPS5917452B2 (en) | Kanji input device | |
JPH0326421B2 (en) | ||
US4933896A (en) | Word processing apparatus for comparing entered data with stored data from a selected address and in a selected order | |
EP0274436B1 (en) | Word processing apparatus | |
JP3042284B2 (en) | Japanese input device | |
JPH01237814A (en) | Held picture generating device | |
JPH0556533B2 (en) | ||
JP2596950B2 (en) | Character processor | |
JPH04276854A (en) | Word processor | |
GB2199969A (en) | Data processing system with display | |
JPH01147616A (en) | Help screen generating device | |
JPS62125425A (en) | Data input system | |
JPH0944475A (en) | Information processor, method therefor and computer controller | |
JPH0768852A (en) | Letter outputting device | |
JPS61190658A (en) | Word processor | |
JPH0561853A (en) | Function selection device | |
JPH0690705B2 (en) | Character processor | |
JPS61262881A (en) | Method of inputting inner character of word processor |