[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0614927A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH0614927A
JPH0614927A JP4194675A JP19467592A JPH0614927A JP H0614927 A JPH0614927 A JP H0614927A JP 4194675 A JP4194675 A JP 4194675A JP 19467592 A JP19467592 A JP 19467592A JP H0614927 A JPH0614927 A JP H0614927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis direction
probe
divided
focusing
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4194675A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kondo
藤 真 一 近
Toshiro Kondo
藤 敏 郎 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP4194675A priority Critical patent/JPH0614927A/ja
Publication of JPH0614927A publication Critical patent/JPH0614927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長軸方向及び短軸方向にそれぞれ複数に分割
した配列振動子を有する探触子を使用した超音波診断装
置において、短軸方向の分解能を深度方向で向上する。 【構成】 長軸方向に所定ピッチpで複数に分割すると
共に短軸方向にも複数に分割した配列振動子9を有し超
音波を送受波する探触子の上記配列振動子9を、その短
軸方向にて中央の素子に対して端部の素子ほど分割ピッ
チq1,q2,q3が順次狭くなるように形成する。これ
により、探触子の短軸方向にフォーカスをかけた場合の
超音波ビームにおけるサイドローブを抑制することがで
き、短軸方向(スライス方向)の分解能を深度方向で向
上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波を利用して被検
体の診断部位について断層像を構成し表示する電子走査
型の超音波診断装置に関し、特に長軸方向及び短軸方向
にそれぞれ複数に分割した配列振動子を有する探触子を
使用したものにおいて短軸方向(スライス方向)の分解
能を深度方向で向上することができる超音波診断装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の超音波診断装置は、図5
に示すように、長軸方向に所定ピッチで複数に分割する
と共に短軸方向にも複数に分割した配列振動子を有し超
音波を送受波する探触子1と、この探触子1の配列振動
子を駆動して超音波の送波を制御する送波手段3と、上
記配列振動子で受信した受波信号を増幅する受信増幅器
4と、この受信増幅器4からの出力信号について深度に
応じて短軸方向にフォーカスをかける短軸フォーカス手
段及び長軸方向にフォーカスをかける長軸フォーカス手
段を有しかつ短軸方向及び長軸方向に整相加算する受波
整相回路5と、この受波整相回路5からの受波ビームを
入力して画像信号を作成する画像処理回路6と、この画
像処理回路6からの画像信号を取り込んで画像として表
示する表示部7とを備えて成っていた。なお、図5にお
いて、符号2は上記送波手段3からの信号と受信増幅器
4へ入力される信号を分離するための送受切換手段を示
し、符号8は上記の各構成要素の動作を制御するCPU
(中央処理装置)などの制御回路を示している。
【0003】ここで、上記探触子1の配列振動子9は、
図2(b)に示すように、長軸方向に一定のピッチpで
多数に等分割されると共に、短軸方向にも中心軸10を
境にして一定のピッチqで複数に等分割されていた。な
お、図2(b)においては、短軸方向の中央の素子は上
記中心軸10を挟んで両隣の素子が互いに接合されて一
つの素子となり、5分割の状態とされている。そして、
このような構成の配列振動子9を有する探触子1と、受
波整相回路5内の短軸フォーカス手段とにより、深度に
応じて上記探触子1の短軸方向にフォーカスをかけてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の構成の
探触子1でその短軸方向にフォーカスをかけても、特に
遠距離ビームにおいてサイドローブが発生してスライス
方向(短軸方向)の分解能が劣化することがあった。ま
た、他の従来例として、スライス方向の分解能を向上さ
せるために、前記配列振動子9の超音波の打ち出し側の
前面に例えばかまぼこ形の固定レンズを設けたものや、
“Ultrasonic Imaging 4”PP32〜43(1982)に記
載された短軸凹面分割素子(固定レンズを用いることな
く配列振動子の前面側を凹面状に形成したもの)を用い
たものなどがある。しかし、上記固定レンズ又は短軸凹
面分割素子を用いて短軸方向にフォーカスをかけた場合
は、それぞれの探触子において固定されたフォーカス距
離の近傍のスライス方向の分解能は良いが、それ以外の
近距離や遠距離におけるスライス方向の分解能はかなり
劣化するものであった。
【0005】これを図を用いて説明すると、図3(a)
は探触子の短軸方向にフォーカスをかけた場合の例えば
深さ140mmの遠距離ビームパターンを示すグラフであ
り、破線のカーブC2は図2(b)に示す短軸方向にも
一定ピッチで等分割すると共に短軸方向の固定レンズを
有する配列振動子9についてのビームパターンを示し、
一点鎖線のカーブC3は短軸方向の分割なしに固定レン
ズだけのものについてのビームパターンを示している。
破線(C2)で示す短軸方向に等分割した配列振動子に
ついてはフォーカス深度が例えば140mmに設定した場合
であり、一点鎖線(C3)で示す固定レンズを設けたも
のについてはフォーカス深度が例えば80mmの場合である
が、いずれの場合も後述する実線のカーブC1で示す本
発明の場合よりも、特に受波振幅が−25dB以上の領域
においてビーム幅が広がっていることがわかる。このこ
とから、スライス方向の分解能が劣化し、良い画質の超
音波断層像が得られないことがあった。
【0006】そこで、本発明は、このような問題点に対
処し、短軸方向(スライス方向)の分解能を深度方向で
向上することができる超音波診断装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による超音波診断装置は、長軸方向に所定ピ
ッチで複数に分割すると共に短軸方向にも複数に分割し
た配列振動子を有し超音波を送受波する探触子と、この
探触子の配列振動子を駆動して超音波の送波を制御する
送波手段と、上記配列振動子で受信した受波信号を増幅
する受信増幅器と、この受信増幅器からの出力信号につ
いて深度に応じて短軸方向にフォーカスをかける短軸フ
ォーカス手段及び長軸方向にフォーカスをかける長軸フ
ォーカス手段を有しかつ短軸方向及び長軸方向に整相加
算する受波整相回路と、この受波整相回路からの受波ビ
ームを入力して画像信号を作成する画像処理回路と、こ
の画像処理回路からの画像信号を取り込んで画像として
表示する表示部とを備えて成る超音波診断装置におい
て、上記探触子の配列振動子を、その短軸方向にて中央
の素子に対して端部の素子ほど分割ピッチが順次狭くな
るように形成したものである。
【0008】また、上記受信増幅器は、探触子の配列振
動子の短軸方向で分割した素子について、中央の素子及
びこれに対して対称位置の素子を束ねたもののそれぞれ
について受信出力を独立のゲインで増幅する可変増幅手
段を備えたものとしてもよい。
【0009】
【作用】このように構成された超音波診断装置は、短軸
方向にて中央の素子に対して端部の素子ほど分割ピッチ
が順次狭くなるように形成した探触子の配列振動子によ
り、短軸方向にフォーカスをかけた場合の超音波ビーム
におけるサイドローブを抑制することができる。従っ
て、短軸方向(スライス方向)の分解能を全深度にわた
って向上することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明による超音波診断装置の
実施例を示す要部のブロック図であり、装置全体の構成
は図5に示す従来例と同様に構成されている。この超音
波診断装置は、超音波を利用して被検体の診断部位につ
いて断層像を構成し表示するもので、例えば電子走査型
とされており、図5に示すように、探触子1と、送受切
換手段2と、送波手段3と、受信増幅器4と、受波整相
回路5と、画像処理回路6と、表示部7と、制御回路8
とを備えて成る。
【0011】上記探触子1は、図示外の被検体の診断部
位に向けて超音波を送信すると共にその反射エコーを受
信するもので、図1に示すように、長軸方向に所定ピッ
チで複数(m個)に分割されると共に短軸方向にも複数
(n個)に分割された配列振動子9を内蔵している。送
受切換手段2は、上記送波手段3からの信号を探触子1
の配列振動子9に送信する場合と、該配列振動子9から
の受波信号を受信増幅器4へ送る場合とを分離するため
のもので、図1に示すように、上記配列振動子9の数に
対応して長軸方向のチャンネル(1〜m)毎に複数の切
換器211,212,213;…;2m1,2m2,2m3が設けら
れている。なお、各チャンネル毎の切換器は、配列振動
子9の短軸方向の中央の素子について一つの切換器
11,…,2m1が設けられ、この中央の素子に対して左
右に対称位置にある二つの素子を束ねてそれぞれ一つの
切換器212,…,2m2及び213,…,2m3が設けられて
いる。そして、送波手段3は、上記探触子1の配列振動
子9を駆動して超音波の送波を制御するもので、図1に
示すように、上記の各切換器211〜213;…;2m1〜2
m3を介して送波制御するようになっている。
【0012】受信増幅器4は、上記探触子1の配列振動
子9で受信した受波信号を増幅するもので、図1に示す
ように、上記の送受切換手段2を介して入力した受波信
号を長軸方向の各チャンネル(1〜m)毎にまとめて任
意のゲインで増幅する可変増幅器41,…,4mを有して
いる。受波整相回路5は、上記受信増幅器4からの出力
信号を入力し受波信号を整相加算して受波ビームを形成
するもので、受信増幅器4からの各チャンネル毎の出力
信号について深度に応じて短軸方向に信号遅延を行って
フォーカスをかける短軸フォーカス手段1111,1
12,1113;…;11m1,11m2,11m3と、これら
の短軸フォーカス手段1111〜1113;…;11m1〜1
1m3からの出力を短軸方向に整相加算する第一の加算器
121,…,12mと、これらの加算器121〜12mから
の各チャンネル毎の出力信号について深度に応じて長軸
方向に信号遅延を行ってフォーカスをかける長軸フォー
カス手段131,…,13mと、これらの長軸フォーカス
手段131〜13mからの出力を長軸方向に整相加算する
第二の加算器14とから成る。
【0013】また、画像処理回路6は、上記受波整相回
路5の加算器14から出力される受波ビームを入力し、
圧縮・検波などの信号処理を行って画像信号を作成する
ものである。さらに、表示部7は、上記画像処理回路6
からの画像信号を取り込んでアナログ信号に変換し、画
像として表示するもので、例えばテレビモニタから成
る。そして、制御回路8は、上記の各構成要素の動作を
制御するもので、例えばCPUから成り、図1に示すよ
うに、可変増幅器41〜4mのゲインを制御する可変ゲイ
ン制御回路8aと、短軸フォーカス手段1111〜11m3
のフォーカス遅延量を制御する短軸フォーカス制御回路
8bと、長軸フォーカス手段131〜13mのフォーカス
遅延量を制御する長軸フォーカス制御回路8cとを有し
ている。
【0014】ここで、本発明においては、上記探触子1
の配列振動子9は、その短軸方向にて中央の素子に対し
て端部の素子ほど分割ピッチが順次狭くなるように形成
されている。すなわち、図2(a)に示すように、長軸
方向には一定のピッチpで多数に等分割されているが、
短軸方向には中心軸10を境にして中央の素子は大きい
ピッチq1とされ、その外側隣りの素子はそれより小さ
いピッチq2とされ、さらにその外側の最も端部の素子
はさらに小さいピッチq3(q3<q2<q1)とされてい
る。なお、図2(a)においては、短軸方向の中央の素
子は上記中心軸10を挟んで両隣の素子が互いに接合さ
れて一つの素子となり、5分割の状態とされている。こ
のような分割の仕方としては、フレネル分割と呼ばれる
ものがある。そして、上述の図2(a)に示すように短
軸方向の分割をすることにより、例えば分割数がn=5
〜10のように少ない場合でも、配列振動子9の中央の
部分から発生する超音波ビームを強くすることができ、
ビームのサイドローブを抑制することができる。
【0015】これを図を用いて説明すると、図3(a)
は探触子の短軸方向にフォーカスをかけた場合の例えば
深さ140mmの遠距離ビームパターンを示すグラフであ
り、実線のカーブC1は図2(a)に示す本発明による
短軸方向に異なるピッチq1,q2,q3でフレネル分割
すると共にその前面側に固定レンズを設けた配列振動子
9についてのビームパターンを示し、破線のカーブC2
は図2(b)に示す短軸方向にも一定ピッチqで等分割
すると共に短軸方向の固定レンズを有する配列振動子9
についてのビームパターンを示し、一点鎖線のカーブC
3は短軸方向の分割なしに固定レンズだけのものについ
てのビームパターンを示している。実線及び破線で示す
短軸方向にフレネル分割又は等分割した配列振動子につ
いてはフォーカス深度が例えば140mmに設定した場合で
あり、一点鎖線で示す固定レンズを設けたものについて
はフォーカス深度が例えば80mmの場合であり、これらを
深さ140mmで比較したものである。この図からわかるよ
うに、実線(C1)で示す本発明による配列振動子のビ
ームパターンでは、受波振幅が−25dB以上の領域にお
いて、ビーム幅が改善されて細くなっている。また、同
じく−25dB近くでは、短軸方向の分割によるサイドロ
ーブは、実線(C1)で示すフレネル分割の方がよく抑
制されている。従って、本発明によれば、短軸方向(ス
ライス方向)の分解能を向上することができる。
【0016】図4は本発明の第二の実施例を示す要部の
ブロック図である。この実施例は、受信増幅器4を、探
触子1の配列振動子9の短軸方向で分割した素子につい
て、中央の素子及びこれに対して対称位置の素子を束ね
たもののそれぞれについて受信出力を独立のゲインで増
幅する可変増幅手段を備えたものとしたものである。す
なわち、図4に示すように、配列振動子9の長軸方向の
各チャンネル(1〜m)毎に、配列振動子9の短軸方向
の中央の素子について一つの可変増幅器411,…,4m1
が設けられ、この中央の素子に対して左右に対称位置に
ある二つの素子を束ねた信号についてそれぞれ一つの可
変増幅器412,…,4m2及び413,…,4m3が設けられ
ている。この場合は、前記送受切換手段2の各切換器2
11〜2m3を介して受波信号がそれぞれの可変増幅器411
〜4m3に入力され、これらの可変増幅器411〜4m3は、
可変ゲイン制御手段8aからの制御信号に従って、各チ
ャンネル(1〜m)の受波信号の長軸方向及び短軸方向
の可変口径と口径重み付けを行うことができる。なお、
この場合の各可変増幅器411〜4m3に設定するゲイン、
すなわち重み係数は、長軸方向の重み付けの係数と短軸
方向の重み付けの係数との積で与えればよい。
【0017】そして、受信増幅器4を図4に示すように
構成したときの効果を図を用いて説明すると、図3
(b)に示すようになる。図3(b)において、実線の
カーブC4は図2(a)に示すようにフレネル分割する
と共にその前面側に短軸方向の固定レンズを設けた配列
振動子9について図4に示す各可変増幅器411〜4m3
より短軸方向に口径重み付けを行った場合のビームパタ
ーンを示し、破線のカーブC1は第一の実施例における
フレネル分割をすると共にその前面側に固定レンズを設
けた配列振動子9についてのビームパターン(図3
(a)の実線のカーブC1と同じ)を示し、一点鎖線の
カーブC3は従来の短軸方向の分割なしに固定レンズだ
けのものについてのビームパターンを示しており、これ
らを比較したものである。この図からわかるように、実
線(C4)で示す第二の実施例による短軸方向に口径重
み付けを行ったフォーカスにより、受波振幅の全レベル
において他の方式に比べて、サイドローブを抑制できる
と共に、短軸方向(スライス方向)の分解能を向上する
ことができる。
【0018】なお、図1及び図2並びに図4において
は、配列振動子9を短軸方向に5分割(n=5)した例
を示したが、本発明はこれに限らず、6分割以上に分割
したものでも同様に適用できる。また、図1及び図4の
例では、短軸フォーカス手段1111〜11m3と長軸フォ
ーカス手段131〜13mとを分離した構成としたが、こ
れに限らず、短軸フォーカス手段と長軸フォーカス手段
とを結合し、一つの回路の内部で長軸方向及び短軸方向
のフォーカスをかけるようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されたので、
短軸方向にて中央の素子に対して端部の素子ほど分割ピ
ッチが順次狭くなるように形成した探触子の配列振動子
により、短軸方向にフォーカスをかけた場合の超音波ビ
ームにおけるサイドローブを抑制することができる。従
って、短軸方向(スライス方向)の分解能を全深度にわ
たって向上することができる。このことから、良い画質
の超音波断層像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による超音波診断装置の実施例を示す
要部のブロック図、
【図2】 本発明及び従来例における探触子の配列振動
子の構造を示す平面図、
【図3】 探触子の短軸方向にフォーカスをかけた場合
の遠距離ビームパターンを示すグラフ、
【図4】 本発明の第二の実施例を示す要部のブロック
図、
【図5】 本発明及び従来例による超音波診断装置の全
体構成を示すブロック図。
【符号の説明】 1…探触子、 2…送受切換手段、 3…送波手段、
4…受信増幅器、41〜4m,411〜4m3…可変増幅器、
5…受波整相回路、 6…画像処理回路、 7…表示
部、 8…制御回路、 9…配列振動子、 1111〜1
1m3…短軸フォーカス手段、 121〜12m…第一の加
算器、 131〜13m…長軸フォーカス手段、 14…
第二の加算器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長軸方向に所定ピッチで複数に分割する
    と共に短軸方向にも複数に分割した配列振動子を有し超
    音波を送受波する探触子と、この探触子の配列振動子を
    駆動して超音波の送波を制御する送波手段と、上記配列
    振動子で受信した受波信号を増幅する受信増幅器と、こ
    の受信増幅器からの出力信号について深度に応じて短軸
    方向にフォーカスをかける短軸フォーカス手段及び長軸
    方向にフォーカスをかける長軸フォーカス手段を有しか
    つ短軸方向及び長軸方向に整相加算する受波整相回路
    と、この受波整相回路からの受波ビームを入力して画像
    信号を作成する画像処理回路と、この画像処理回路から
    の画像信号を取り込んで画像として表示する表示部とを
    備えて成る超音波診断装置において、上記探触子の配列
    振動子を、その短軸方向にて中央の素子に対して端部の
    素子ほど分割ピッチが順次狭くなるように形成したこと
    を特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 上記受信増幅器は、探触子の配列振動子
    の短軸方向で分割した素子について、中央の素子及びこ
    れに対して対称位置の素子を束ねたもののそれぞれにつ
    いて受信出力を独立のゲインで増幅する可変増幅手段を
    備えたものであることを特徴とする請求項1記載の超音
    波診断装置。
JP4194675A 1992-06-30 1992-06-30 超音波診断装置 Pending JPH0614927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194675A JPH0614927A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194675A JPH0614927A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614927A true JPH0614927A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16328429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4194675A Pending JPH0614927A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614927A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706820A (en) * 1995-06-07 1998-01-13 Acuson Corporation Ultrasonic transducer with reduced elevation sidelobes and method for the manufacture thereof
JP2009112813A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Aloka Co Ltd 受信ビームフォーマ
JP2012183102A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Fujifilm Corp 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP2012225840A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波センサ,それを用いた超音波検査方法および超音波検査装置
JP2019176293A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー、及び超音波装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706820A (en) * 1995-06-07 1998-01-13 Acuson Corporation Ultrasonic transducer with reduced elevation sidelobes and method for the manufacture thereof
JP2009112813A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Aloka Co Ltd 受信ビームフォーマ
JP2012183102A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Fujifilm Corp 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP2012225840A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波センサ,それを用いた超音波検査方法および超音波検査装置
JP2019176293A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー、及び超音波装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910380B2 (en) Ultrasonic transmitting and receiving apparatus
US4180790A (en) Dynamic array aperture and focus control for ultrasonic imaging systems
US4180792A (en) Transmit-receive transducer array and ultrasonic imaging system
JPH0360491B2 (ja)
US7011632B2 (en) Methods and apparatus for ultrasonic compound imaging
EP0605722B1 (en) Received wave beam former of ultrasonic diagnosis device
JPH0155429B2 (ja)
WO2015166867A1 (ja) 超音波撮像装置
JP3356996B2 (ja) 超音波診断装置
JPS63143039A (ja) 超音波診断装置
JPH0614927A (ja) 超音波診断装置
KR860001814B1 (ko) 초음파 진단 장치
JP2001276064A (ja) 超音波診断装置のビームフォーマ
JP5247330B2 (ja) 超音波信号処理装置及び超音波信号処理方法
JPH11328A (ja) 超音波診断装置および超音波診断用の超音波送受信方法
JPH06114056A (ja) 超音波診断装置
JPH02209135A (ja) 超音波送受信装置
US20040193050A1 (en) Ultrasonic transmitting and receiving apparatus
JP2005253699A (ja) 超音波探触子の制御方法および超音波診断装置
JP2001104303A (ja) 超音波診断装置
JPH07236642A (ja) 超音波診断装置
US9291601B2 (en) Ambient sound velocity obtaining method and apparatus
JPS6145791B2 (ja)
JP3934844B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08266540A (ja) 超音波診断装置