[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06132706A - 誘電体共振部品 - Google Patents

誘電体共振部品

Info

Publication number
JPH06132706A
JPH06132706A JP5098768A JP9876893A JPH06132706A JP H06132706 A JPH06132706 A JP H06132706A JP 5098768 A JP5098768 A JP 5098768A JP 9876893 A JP9876893 A JP 9876893A JP H06132706 A JPH06132706 A JP H06132706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
mounting substrate
resonator
input
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5098768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tada
多田  宏
Hajime Suemasa
肇 末政
Haruo Matsumoto
治雄 松本
Takashi Maruyama
貴司 丸山
Hideyuki Kato
英幸 加藤
Yasuo Yamada
康雄 山田
Hirobumi Miyamoto
博文 宮本
Hitoshi Tada
斉 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5098768A priority Critical patent/JPH06132706A/ja
Priority to GB9619494A priority patent/GB2302454B/en
Priority to GB9625904A priority patent/GB2305783B/en
Priority to GB9318226A priority patent/GB2270424B/en
Priority to DE4330108A priority patent/DE4330108C2/de
Publication of JPH06132706A publication Critical patent/JPH06132706A/ja
Priority to US08/509,332 priority patent/US5572175A/en
Priority to US08/677,925 priority patent/US5764117A/en
Priority to US08/694,647 priority patent/US5760666A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2056Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/049PCB for one component, e.g. for mounting onto mother PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09181Notches in edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10068Non-printed resonator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な特性を有しかつ信頼性の高い誘電体共
振部品を提供することである。 【構成】 誘電体多段共振器100は、誘電体ブロック
1を含み、この誘電体ブロック1には複数の内導体形成
孔10a〜10bが設けられる。内導体形成孔10a〜
10bの内周面には、内導体11が形成される。誘電体
ブロック1の外周には、略その全面を覆うように外導体
12が形成される。このような構成により、誘電体多段
共振器100は複数の誘電体共振器を含む。誘電体多段
共振器100は、その下面に装着基板400が装着固定
された後、回路基板6の上に表面実装される。装着基板
400は、互いに配置間隔の異なる誘電体多段共振器1
00の入出力電極と回路基板6の入出力電極とを相互に
接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、誘電体共振部品に関
し、より特定的には、単一の誘電体ブロック内に複数の
誘電体共振器が形成された誘電体共振部品に関する。
【0002】
【従来の技術】図21は、例えば自動車電話や携帯電話
に用いられる従来の誘電体多段共振器の構成を示す分解
斜視図である。図21において、セラミックス等から成
る誘電体ブロック1には、その第1面1aと第2面1b
との間を貫通するように例えば3本の内導体形成孔10
a〜10cが形成されている。各内導体形成孔10a〜
10cの内周面には、内導体11が形成されている。誘
電体ブロック1の下面1dには、セラミックス等から成
る誘電体基板2が装着され固定される。誘電体ブロック
1に誘電体基板2が装着固定された後、これら誘電体ブ
ロック1および誘電体基板2の外周を覆うように、外導
体12が形成される。この外導体12は、接地される。
内導体形成孔10a〜10c内部の内導体11は、それ
ぞれの一端が誘電体ブロック1の第1面1aに形成され
た外導体12と開放(分離)され、それぞれの他端が誘
電体ブロック1の第2面1bに形成された外導体12と
短絡されている。誘電体基板2の左右側面には、1対の
入出力電極22が形成されている。各入出力電極22
は、誘電体基板2の上面および下面にも延びている。
【0003】上記従来の誘電体多段共振器は、単一の誘
電体ブロック内に3つの誘電体同軸共振器を包含してい
る。そして、これら誘電体同軸共振器の結合関係を外部
の結合素子(コンデンサ,コイル等)によって適当に変
化させることにより、フィルタ(BEF,BPF,LP
F,HPF,有極BPF)等の高周波デバイスが構成さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとく従来の誘
電体多段共振器は、誘電体ブロック1と誘電体基板2と
を貼り合わせて構成される。しかしながら、誘電体同士
を強固に貼り合わせることは技術的に困難なため、誘電
体ブロック1と誘電体基板2との接合部において外導体
12の亀裂が生じ易い。その結果、Qが低下するという
問題点があった。特に、誘電体ブロック1の第2面1b
で外導体12の亀裂が生じるとQが著しく低下する。
【0005】また、誘電体ブロック1と誘電体基板2と
の間には、入出力電極22の部分を除いて電極が形成さ
れていない。そのため、入出力電極22の厚みがばらつ
くと、誘電体ブロック1と誘電体基板2との隙間の間隔
がばらつき、結果として誘電体共振部品の特性に大きな
影響を与えるという問題点があった。
【0006】さらに、従来の誘電体多段共振器は、製品
の種類が異なると誘電体ブロック1のサイズが変わるた
め、製品の種類に応じて入出力電極22の配置間隔が変
更される。したがって、ユーザー側では、使用する誘電
体多段共振器の種類に応じて、回路基板の設計変更を行
わなければならず、大変面倒であるという問題点があっ
た。
【0007】さらに、従来は、誘電体多段共振器の外部
に設けられた結合素子によって各誘電体共振器の結合関
係を変化させるようにしていたため、構成が大型化し、
かつ高価になるという問題点があった。
【0008】それゆえに、この発明の目的は、良好な特
性を有し、かつ信頼性の高い誘電体共振部品を提供する
ことである。
【0009】この発明の他の目的は、誘電体多段共振器
の入出力電極の配置間隔が回路基板の入出力電極の配置
間隔と異なっていても、回路基板への実装が可能な誘電
体共振部品を提供することである。
【0010】この発明のさらに他の目的は、小型でかつ
高機能な誘電体共振部品を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の誘
電体共振部品は、誘電体ブロックの内部に複数の内導体
形成孔を形成し、各内導体形成孔の内周面に内導体を形
成し、誘電体ブロックの外周面の略全体を覆うように外
導体を形成することにより構成され、単一の誘電体ブロ
ック内に複数の誘電体共振器を包含する誘電体多段共振
器、および誘電体多段共振器に装着固定され、かつ外部
の回路基板への実装時に誘電体多段共振器の各誘電体共
振器と外部の回路基板との間の信号伝達を仲介する装着
基板を備えている。
【0012】請求項2に係る発明は、請求項1に係る発
明において、誘電体多段共振器および回路基板には、互
いに配置間隔の異なる入出力電極がそれぞれ形成されて
おり、装着基板は、誘電体多段共振器側の入出力電極と
回路基板側の入出力電極とを相互に接続する。
【0013】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に係る発明において、装着基板は、誘電体多段共振器に
おける各誘電体共振器を所定の態様で結合させるための
結合用回路手段を含む。
【0014】請求項4に係る発明は、請求項1ないし3
のいずれかに係る発明において、装着基板は、誘電体ブ
ロックに設けられた段差部に装着固定される。
【0015】請求項5に係る発明は、請求項1ないし4
のいずれかに係る発明において、1枚の装着基板が、複
数個並べて配置された誘電体多段共振器に共通的に装着
固定されている。
【0016】
【作用】請求項1に係る発明においては、誘電体多段共
振器に装着固定される装着基板は、誘電体多段共振器の
各誘電体共振器と外部の回路基板との間の信号伝達を仲
介するものであって、従来の誘電体共振部品における誘
電体基板のように誘電体多段共振器の一部を構成するも
のではない。そのため、本発明では、誘電体ブロックの
外周面のみが外導体で覆われ、装着基板には外導体が形
成されていない。したがって、本発明では、従来のよう
に誘電体ブロックと装着基板との接合部で外導体に亀裂
が生じることはなく、その結果、特性が安定し、信頼性
が向上する。また、上記のように装着基板は誘電体多段
共振器の一部を構成するものではないため、誘電体多段
共振器と装着基板との間の隙間が多少ばらついても特性
に与える影響は少ない。したがって、常に良好な特性が
得られる。さらに、誘電体ブロックにおける装着基板と
の貼り合わせ面には、外導体が形成されているため、こ
の外導体を利用して誘電体ブロックと装着基板とを貼り
合わせれば、両者の貼り合わせ強度を強固にすることが
できる。
【0017】請求項2に係る発明においては、装着基板
によって互いに配置間隔の異なる誘電体多段共振器側の
入出力電極と回路基板側の入出力電極とを相互に接続す
るようにしている。
【0018】請求項3に係る発明においては、装着基板
上で誘電体多段共振器における各誘電体共振器を所定の
態様で結合させている。これによって、高機能な誘電体
共振部品が実現できる。
【0019】請求項4に係る発明においては、装着基板
を誘電体ブロックに設けられた段差部に装着固定するこ
とにより、小型化が図れる。
【0020】請求項5に係る発明においては、1枚の装
着基板上に複数個の誘電体多段共振器を搭載することに
より、より一層高機能な誘電体共振部品が得られる。
【0021】
【実施例】図1は、この発明の第1の実施例の誘電体共
振部品の構造を示す斜視図である。図1において、本実
施例の誘電体共振部品は、誘電体多段共振器100と、
この誘電体多段共振器100に固定的に装着される装着
基板400とを備えている。誘電体多段共振器100
は、略直方体形状の誘電体ブロック1を含む。この誘電
体ブロック1には、その第1面1aと第2面1bとの間
を貫通するように2本の内導体形成孔10a,10bが
形成されている。各内導体形成孔10a,10bの内周
面には、内導体11が形成されている。誘電体ブロック
1の外周には、その六面の略全面を覆うように外導体1
2が形成されている。内導体形成孔10a,10b内部
の内導体11は、それぞれの一端が誘電体ブロック1の
第1面1aに形成された外導体12と開放(分離)さ
れ、それぞれの他端が誘電体ブロック1の第2面1bに
形成された外導体12と短絡されている。図示されてい
ないが、誘電体ブロック1の下面には、外導体12と電
気的に分離された状態で入出力電極が形成されている。
【0022】上記のような構成を有する誘電体多段共振
器100の下面には、装着基板400が固定的に装着さ
れる。誘電体多段共振器100は、この装着基板400
を介して、回路基板6の上に表面実装される。本実施例
の装着基板400は、互いに配置間隔の異なる誘電体多
段共振器100側の入出力電極と回路基板6側の入出力
電極とを相互に接続する機能を有する。なお、回路基板
6の上には、誘電体共振部品と協働して所定の動作を行
う種々の電子回路が搭載されている。
【0023】図2は、図1に示す装着基板400の構成
を示す外観斜視図であり、特に、図2(a)は誘電体多
段共振器100が装着される上面の構成を示し、図2
(b)は回路基板6へ表面実装される下面の構成を示し
ている。図2において、装着基板400は、アルミナ,
セラミック,樹脂,ベクトラ,ガラス等の低誘電率材料
(εr≦10)によって構成されている。この装着基板
400の表面には、例えば銅厚膜から成る電極が形成さ
れている。すなわち、図2(a)に示すように、装着基
板400の上面には、接続用電極41,42と、接地電
極43とが形成されている。一方、図2(b)に示すよ
うに、装着基板400の下面には、入出力電極41’,
42’と、接地電極43’とが形成されている。入出力
電極41’,42’は、それぞれ、スルーホール44,
45を介して、上面の接続用電極41,42と接続され
ている。また、入出力電極41’,42’は、装着基板
400の左右側面まで延びている。下面の接地電極4
3’は、スルーホール46,47を介して、および装着
基板400の側面を経由して、上面の接地電極43と接
続されている。
【0024】上記のような構成を有する装着基板400
は、その上面を上にして誘電体多段共振器100の下面
に装着固定される。装着基板400の誘電体多段共振器
100への装着固定は、リフロー半田付け,導電性接着
剤の使用,銀ペーストによる焼き付け等により行われ
る。なお、半田を用いて装着固定した場合、電極との膨
張係数の違いから冷熱衝撃に対して歪みが生じ、接合界
面が破断する可能性がある。また、導電性ペーストを用
いて装着した場合、導電性ペースト材の接着強度が必ず
しも十分とはいえず、外部からの力で容易に破断する可
能性がある。そのため、誘電体多段共振器100と装着
基板400との間に銀系ろうを塗布し、高温(銀系ろう
は通常640〜800℃で溶融)で両者を接着させても
よい。銀系ろうは電極との膨張係数の差が小さいため、
冷熱衝撃に対して歪みが少なくなる。また、銀系ろうは
接着強度が強く、耐衝撃性が良好である。さらに、半田
に比べて導電率が良くなる。装着基板400が誘電体多
段共振器100に装着固定されると、装着基板400の
上面の接続用電極41,42は誘電体多段共振器100
の下面に形成された入出力電極(図示せず)に当接す
る。また、装着基板400の上面の接地電極43は誘電
体多段共振器100の下面の外導体12に当接する。
【0025】上記のようにして装着基板400が装着固
定された誘電体多段共振器100は、装着基板400を
下にして回路基板6の上に表面実装される。ここで、入
出力電極41’,42’は、装着基板400の左右側面
まで延びて形成されているので、回路基板6側の入出力
電極の配置間隔が、たとえ誘電体多段共振器100側の
入出力電極の配置間隔より広くても、入出力電極4
1’,42’を回路基板6上の入出力電極に確実に接続
することができる。入出力電極41’,42’は、接続
用電極41,42を介して、誘電体多段共振器100の
入出力電極と接続されているので、誘電体多段共振器1
00の入出力電極は回路基板6上の入出力電極と接続さ
れることになる。このことは、換言すれば、装着基板4
00によって、誘電体多段共振器100の入出力電極の
配置間隔が、実質的に回路基板6の入出力電極の配置間
隔と一致するように広げられたことになる。
【0026】また、図1および図2に示す実施例では、
誘電体ブロック1の外周は外導体12で覆われている
が、装着基板400には外導体は形成されていない。そ
のため、従来のように誘電体多段共振器100と装着基
板400との接合部で外導体12に亀裂が生じることが
なく、常に良好な特性を維持でき、信頼性を向上でき
る。また、装着基板400は誘電体多段共振器100の
一部を構成するものではないため、誘電体多段共振器1
00と装着基板400との間の隙間が多少ばらついても
特性に与える影響は少ない。したがって、常に特性の良
好な誘電体共振部品が得られる。
【0027】図3は、装着基板の他の構成例を示す外観
斜視図であり、特に、図3(a)は接続基板の上面の構
成を示し、図3(b)は接続基板の下面の構成を示して
いる。図3(b)に示すように、装着基板401の下面
には、金属等の導体から成り、かつ階段状に折り曲げら
れた接続用端子51,52および接地端子53〜56が
取り付けられる。接続用端子51,52は、それぞれ、
入出力電極41’,42’に接続固定される。接地端子
53〜56は、接地電極43’に接続固定される。装着
基板401への各端子51〜56の取り付けは、半田付
け,モールド成形等により行われる。各端子51〜56
の下面を回路基板6に接続固定することにより、装着基
板401が回路基板6上に表面実装される。装着基板4
01のその他の構成は、図2に示す装着基板400の構
成と同様であり、相当する部分には同一の参照番号を付
し、その説明を省略する。
【0028】なお、図2および図3に示す装着基板40
0および401は、誘電体多段共振器100側の入出力
電極の配置間隔を実質的に広げるように構成されたが、
これとは逆に誘電体多段共振器100の入出力電極の配
置間隔を実質的に狭めるように構成されてもよい。した
がって、接続基板における接続用電極41,42の形状
および長さと、入出力電極41’,42’の形状および
長さは、誘電体共振部品および回路基板の設計に応じて
決定すればよい。
【0029】また、上記装着基板400および401
は、互いに配置間隔の異なる誘電体多段共振器の入出力
電極と回路基板の入出力電極とを相互に接続する機能を
有しているが、このような機能に代えて、またはこのよ
うな機能に加えて、誘電体多段共振器に設けられた各誘
電体共振器を任意の態様で結合させるような結合機能を
装着基板に持たせるようにしてもよい。以下、そのよう
な結合機能を有する装着基板を備えた実施例を説明す
る。
【0030】図4は、この発明の第2の実施例の誘電体
共振部品の構成を示す分解斜視図である。図4におい
て、この実施例の誘電体共振部品は、誘電体多段共振器
101と、この誘電体多段共振器101に装着される装
着基板402とを備えている。誘電体多段共振器101
は、誘電体ブロック1を含み、この誘電体ブロック1に
は、その第1面1aと第2面1bとの間を貫通するよう
に5本の内導体形成孔10a〜10eが形成されてい
る。各内導体形成孔10a〜10eの内周面には、内導
体11が形成されている。誘電体ブロック1の外周に
は、その略全面を覆うように外導体12が形成されてい
る。内導体形成孔10a〜10e内部の内導体11は、
それぞれの一端が誘電体ブロック1の第1面1aに形成
された外導体12と開放(分離)され、それぞれの他端
が誘電体ブロック1の第2面1bに形成された外導体1
2と短絡されている。誘電体ブロック1の下面1dに
は、外導体12と分離された状態で1対の入出力電極1
3と1対の信号取り出し電極14とが形成されている。
これら入出力電極13,信号取り出し電極14と対応す
る内導体形成孔内の内導体11との間には、外部結合容
量(図5のCe)が発生する。
【0031】一方、装着基板402は、装着基板40
0,401と同様に、アルミナ,セラミック,樹脂,ベ
クトラ,ガラス等の低誘電率材料によって構成されてい
る。この装着基板402には、接地電極402bと、1
対の入出力電極402cと、バイパス電極402dとが
形成される。装着基板402は、誘電体多段共振器10
1の下面1dに装着固定される。これによって、入出力
電極13と入出力電極402bとが接続され、信号取り
出し電極14とバイパス電極402dとが接続され、外
導体12と接地電極402bとが接続される。なお、装
着基板402の上面の所定の位置には、レジスト膜40
2eが形成されている。このレジスト膜402eは、入
出力電極402cおよびバイパス電極402dが外導体
12と短絡するのを防止している。誘電体多段共振器1
01は、装着基板402を介して、図示しない回路基板
の上に表面実装される。
【0032】図5は、図4に示す誘電体共振部品の等価
回路図である。図5において、誘電体共振器Ra〜Re
は、それぞれ、内導体形成孔10a〜10eの周辺に形
成される誘電体共振器に対応している。各誘電体共振器
Ra〜Reは互いに誘導結合している。誘電体共振器R
a,Reと各入出力電極13との間、誘電体共振器R
b,Rdと各信号取り出し電極14との間は、前述の外
部結合容量Ceによって結合されている。各信号取り出
し電極14間は、バイパス電極402dによってバイパ
スされている。このような電気的構成を有する図4の誘
電体共振部品は、有極BPF(バンド・パス・フィル
タ)として機能する。
【0033】図6は、この発明の第3の実施例の誘電体
共振部品の構成を示す分解斜視図である。図6におい
て、この実施例の誘電体共振部品は、誘電体多段共振器
102と、この誘電体多段共振器102に装着される装
着基板403とを備えている。誘電体多段共振器102
は、誘電体ブロック1を含み、この誘電体ブロック1に
は、3本の内導体形成孔10a〜10cが形成されてい
る。誘電体多段共振器102のその他の構成は、図4に
示す誘電体多段共振器101と同様であり、相当する部
分には同一の参照番号を付し、その説明を省略する。
【0034】低誘電率材料によって構成された装着基板
403には、接地電極403bと、1対の入出力電極4
03cと、1対のコイル電極403fと、接続用電極4
03gとが形成される。装着基板403は、誘電体多段
共振器102の下面1dに装着される。これによって、
入出力電極13と入出力電極403cとが接続され、信
号取り出し電極14と接続用電極403gとが接続さ
れ、外導体12と接地電極403bとが接続される。な
お、装着基板403の上面の所定の位置には、入出力電
極403cおよびコイル電極403fが外導体12と短
絡するのを防止するために、レジスト膜402eが形成
されている。誘電体多段共振器102は、装着基板40
3を介して、図示しない回路基板の上に表面実装され
る。
【0035】図7は、図6に示す誘電体共振部品の等価
回路図である。図7において、各誘電体共振器Ra〜R
cの間にはコイル電極403fによるインダクタンスL
1が介挿されている。誘電体共振器Ra,Rcと各入出
力電極13との間、誘電体共振器Rbと信号取り出し電
極14との間は、外部結合容量Ceによって結合されて
いる。このような電気的構成を有する図6の誘電体共振
部品は、BEF(バンド・エリミネーション・フィル
タ)として機能する。
【0036】図4および図6に示す実施例によれば、図
1に示す実施例と同様に、信頼性の向上および特性の向
上を図ることができる。さらに、装着基板上で各誘電体
共振器を任意の態様で結合させることができるので、誘
電体共振部品に種々の電気的特性を付加することができ
る。したがって、高機能な誘電体共振部品が得られる。
【0037】以上説明した各実施例における装着基板4
00〜403は、いずれも誘電体多段共振器100〜1
02と略同一サイズに形成されているが、装着基板のサ
イズは誘電体多段共振器のサイズよりも小さくてもまた
大きくてもよい。以下、そのような実施例を説明する。
【0038】図8は、この発明の第4の実施例の誘電体
共振部品の構成を示す分解斜視図である。図8におい
て、この実施例の誘電体共振部品は、誘電体多段共振器
103と、この誘電体多段共振器103に装着される装
着基板404とを備えている。誘電体多段共振器103
は、誘電体ブロック1を含み、この誘電体ブロック1の
下面1dには、装着基板404を装着するための段差部
1fが設けられている。誘電体多段共振器103のその
他の構成は、図6に示す誘電体多段共振器102の構成
と同様であり、相当する部分には同一の参照番号を付
し、その説明を省略する。
【0039】低誘電率材料によって構成された装着基板
404は、上記誘電体ブロック1の段差部1fに適合す
るようなサイズに選ばれている。図9(a)に示すよう
に、装着基板404の上面には、1対の接続用電極40
4aが形成されている。また、図8に示すように、装着
基板404の下面には、1対の入出力電極404cおよ
び接地電極404bが形成されている。これら接続用電
極404a,入出力電極404cは、スルーホール40
4dを介して互いに接続される。装着基板404の前方
側面および後方側面には、凹部404eが形成されてお
り、この凹部404eの内周部には、接地電極404b
が形成されている。また、装着基板404の左右側面に
は、凹部404fが形成されており、この凹部404f
の内周部には、入出力電極404cが形成されている。
【0040】上記装着基板404は、多層構造になって
おり、その中間層には図9(b)に示すような電極パタ
ーンが形成されている。図9(b)に示すように、当該
電極パターンは、第1の容量電極404gと第2の容量
電極404hとを含む。第1の容量電極404gの一端
と第2の容量電極404hの一端は、誘電体(装着基板
の一部)を間に挟んで対向している。また、第1の容量
電極404g,第2の容量電極404hは、スルーホー
ル404dを介して接続用電極404aおよび入出力電
極404cに接続される。
【0041】上記のような構成を有する装着基板404
は、誘電体多段共振器103の段差部1fに装着固定さ
れる。このとき、凹部404eの内部に半田等が流し込
まれる。これによって、外導体12と接地電極404b
とがより確実に接続される。また、入出力電極13と接
続用電極404aとが接続される。誘電体多段共振器1
03は、装着基板404を介して、図示しない回路基板
の上に表面実装される。
【0042】図10は、図8に示す誘電体共振部品の等
価回路図である。図10において、各誘電体共振器Ra
〜Rcの間は、誘導結合されている。誘電体共振器R
a,Rcと各入出力電極13との間は、外部結合容量C
eによって結合されている。また、各入出力電極13間
には、第1の容量電極404gと第2の容量電極404
hによって構成される容量C1が介挿される。このよう
な電気的構成を有する図8の誘電体共振部品は、BPF
として機能する。
【0043】図11は、この発明の第5の実施例の誘電
体共振部品の構成を示す分解斜視図である。図11にお
いて、この実施例の誘電体共振部品は、誘電体多段共振
器104と、この誘電体多段共振器104に装着される
装着基板405とを備えている。誘電体多段共振器10
4は、内導体形成孔の本数が2本である以外、図8に示
す誘電体多段共振器103と同様の構成である。また、
装着基板405は、図8に示す装着基板404と同様
に、多層構造になっており、その上面および下面には図
8の装着基板404と同様の電極が形成されている。た
だし、その中間層には図12(b)に示すように、コイ
ル電極404iが形成されている。このコイル電極40
4iの両端は、スルーホール404dを介して接続用電
極404aおよび入出力電極404cと接続されてい
る。このような構成の装着基板405は、誘電体多段共
振器104の段差部1fに装着される。
【0044】図13は、図11に示す誘電体共振部品の
等価回路図である。図13において、誘電体共振器R
a,Rbと各入出力電極13との間は、外部結合容量C
eによって結合されている。また、各入出力電極13の
間には、コイル電極404iによって構成されるインダ
クタンスL1が介挿される。このような電気的構成を有
する図11の誘電体共振部品は、BEFとして機能す
る。
【0045】図14〜図16は、それぞれこの発明の第
6〜第8の実施例の誘電体共振部品の構成を示してい
る。これら第6〜第8の実施例は、1つの装着基板の上
に複数の誘電体多段共振器を搭載し、各誘電体共振器を
当該装着基板上で適当に結合させることにより、さらに
高機能の高周波デバイス(デュプレクサやトリプレクサ
等)を実現している。
【0046】図14は、装着基板406の上に2つの誘
電体多段共振器105a,105bを直列に並べた構成
の直列型の誘電体共振部品を示している。また、図15
は、装着基板407の上に2つの誘電体多段共振器10
6a,106bを並列に並べた構成の並列型の誘電体共
振部品を示している。これら図14および図15に示す
誘電体共振部品は、各装着基板406,407を横向き
すなわち水平にして、図示しない回路基板の上に表面実
装される。
【0047】上記のように図14および図15に示す誘
電体共振部品は回路基板の上に横向きに実装されたが、
図16に示す実施例は回路基板の上に縦向きすなわち垂
直に実装される。すなわち、図16は、縦型の誘電体共
振部品を示している。図16において、2つの誘電体多
段共振器107a,107bを搭載した装着基板408
には、その長手方向に沿って延びる一辺から外側に向け
て突出するIO端子408a〜408cが設けられてい
る。これらIO端子408a〜408cは、誘電体多段
共振器107a,107bの入出力電極と接続されてい
る。一方、図示しない回路基板には、上記IO端子40
8a〜408cを差し込むための挿入孔が設けられてい
る。図16に示すような状態に装着基板408を起こ
し、IO端子408a〜408cを回路基板の挿入孔に
差し込むことにより、誘電体共振部品が回路基板へ実装
される。回路基板の各挿入孔の周囲には入出力電極が形
成されており、誘電体共振部品が回路基板へ実装された
とき、IO端子408a〜408cがこれら回路基板の
入出力電極と接続される。なお、図16の誘電体共振部
品には、好ましくは金属製のケース7が被せられる。こ
のケース7は、電磁界リークを防止するとともに、回路
基板上で装着基板408が倒れないように保護する役目
を果たす。
【0048】図17は、この発明の第9の実施例の誘電
体共振部品の構成を示す分解斜視図である。また、図1
8は、図17に示す誘電体共振部品のより詳細な構成を
示す分解斜視図である。図17に示すように、第9の実
施例は、2つの誘電体多段共振器103,104と、1
つの複合装着基板420とを含む。複合装着基板420
は、並列に並べられた誘電体多段共振器103,104
の下面に装着固定される。本実施例における誘電体多段
共振器103および104は、それぞれ、図8に示す誘
電体多段共振器103および図11に示す誘電体多段共
振器104と同様の構成である。また、複合装着基板4
20は第1の装着基板421と第2の装着基板422と
を接着固定した構造となっている。図18に示すよう
に、第1の装着基板421は、誘電体多段共振器10
3,104の各段差部1fに嵌まり込むような大きさに
形成されている。また、第2の装着基板422は、誘電
体多段共振器103,104の下面と同じ大きさに形成
されている。
【0049】第1の装着基板421の上面には、誘電体
多段共振器103の入出力電極13に接続される接続用
電極421a,421bと、誘電体多段共振器104の
入出力電極(図示されていない)に接続される接続用電
極421c,421dとが設けられている。第1の装着
基板421の下面には、点線A内に疑似的に示すよう
に、接続用電極421eと、第1のコイル電極421f
と、第2のコイル電極421gとが設けられている。接
続用電極421eは、スルーホールを介して上面の接続
用電極421aと接続される。第1のコイル電極421
fは、その一端がスルーホールを介して上面の接続用電
極421bと接続され、またその他端がスルーホールを
介して上面の接続用電極421cと接続される。第2の
コイル電極421gは、その一端がスルーホールを介し
て上面の接続用電極421dと接続され、その他端がス
ルーホールを介して上面の接続用電極421cと接続さ
れる。
【0050】一方、第2の装着基板422の上面には、
第1の入出力電極422hと、アンテナ接続電極422
iと、第2の入出力電極422jと、接地電極422k
とが設けられている。第1の入出力電極422hは第1
の装着基板421下面の接続用電極421eと接続さ
れ、アンテナ接続電極422iは第1のコイル電極42
1fの一端と接続され、第2の入出力電極422jは第
2のコイル電極421gの一端と接続され、接地電極4
22kは各誘電体多段共振器の外導体12と接続され
る。第1の入出力電極422hとアンテナ接続電極42
2iは、第2の装着基板422の上面で近接して配置さ
れることにより、所定の結合容量を形成している。な
お、第2の装着基板422の上面には、第2の装着基板
422上面の各電極と第1の装着基板421下面の各電
極との無用な接触を防止するために第1のレジスト膜8
1が形成されている。同様に、第2の装着基板422の
下面には、第2の装着基板422下面の各電極と回路基
板上の各電極との無用な接触を防止するために第2のレ
ジスト膜82が形成されている。参考のために、第2の
レジスト膜82が形成された後の第2の装着基板422
の下面の状態を図19に示しておく。
【0051】図20は、図17および図18に示す誘電
体共振部品の等価回路図である。図20に示すごとく、
誘電体多段共振器103における誘電体共振器Ra〜R
cは、結合容量C2(第1の入出力電極422h,アン
テナ接続電極422i間に発生する容量)と協働して、
BPFを構成している。また、誘電体多段共振器104
における誘電体共振器Ra’,Rb’は、第1のコイル
電極421fによるインダクタンスL3および第2のコ
イル電極421gによるインダクタンスL4と協働し
て、BEFを構成している。アンテナ接続電極422i
には、アンテナANTが接続される。このような電気的
構成により、図17および図18に示す誘電体共振部品
は、デュプレクサとして機能する。
【0052】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、誘電体ブ
ロックのみを外導体で覆い、装着基板には外導体を形成
していないので、誘電体ブロックと装着基板との接合部
で外導体に亀裂が生じることがない。その結果、従来の
誘電体共振部品に比べて特性が安定し、信頼性を向上で
きる。また、本発明における装着基板は、従来の誘電体
共振部品における誘電体基板とは異なり、誘電体多段共
振器の一部を構成するものではないため、誘電体多段共
振器と装着基板との間に隙間のばらつきが生じても、そ
れが特性に与える影響は極めて小さい。したがって、良
好な特性の誘電体共振部品が得られる。さらに、誘電体
ブロックにおける装着基板との貼り合わせ面には、外導
体が形成されているため、従来のように誘電体同士を貼
り合わせる場合に比べて貼り合わせ強度を高くすること
ができる。
【0053】請求項2に係る発明によれば、互いに配置
間隔の異なる誘電体多段共振器側の入出力電極と回路基
板側の入出力電極とを相互に接続することができる。そ
のため、誘電体多段共振器の入出力電極の配置間隔が回
路基板の入出力電極の配置間隔と異なっていても、誘電
体共振部品を回路基板に実装することができる。その結
果、ユーザーは、使用する誘電体共振部品の種類に応じ
て回路基板を設計変更する必要がなくなり、労力および
製品コストの低減が図れる。
【0054】請求項3に係る発明によれば、装着基板上
で誘電体多段共振器における各誘電体共振器を所定の態
様で結合させているので、小型でかつ高機能な誘電体共
振部品が得られる。
【0055】請求項4に係る発明によれば、装着基板を
誘電体ブロックに設けられた段差部に装着固定するよう
にしているので、より一層小型の誘電体共振部品が得ら
れる。
【0056】請求項5に係る発明によれば、1枚の装着
基板上に複数個の誘電体多段共振器を搭載するようにし
ているので、より一層高機能な誘電体共振部品が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の誘電体共振部品の構
成を示す外観斜視図である。
【図2】図1に示す装着基板400の上面および下面を
示す外観斜視図である。
【図3】他の装着基板の上面および下面を示す外観斜視
図である。
【図4】この発明の第2の実施例の誘電体共振部品の構
成を示す分解斜視図である。
【図5】図4に示す誘電体共振部品の等価回路図であ
る。
【図6】この発明の第3の実施例の誘電体共振部品の構
成を示す分解斜視図である。
【図7】図6に示す誘電体共振部品の等価回路図であ
る。
【図8】この発明の第4の実施例の誘電体共振部品の構
成を示す分解斜視図である。
【図9】図8に示す装着基板404の上面および中間層
に形成された電極パターンを示す図である。
【図10】図9に示す誘電体共振部品の等価回路図であ
る。
【図11】この発明の第5の実施例の誘電体共振部品の
構成を示す分解斜視図である。
【図12】図11に示す装着基板404の上面および中
間層に形成された電極パターンを示す図である。
【図13】図11に示す誘電体共振部品の等価回路図で
ある。
【図14】この発明の第6の実施例の誘電体共振部品の
構成を示す分解斜視図である。
【図15】この発明の第7の実施例の誘電体共振部品の
構成を示す分解斜視図である。
【図16】この発明の第8の実施例の誘電体共振部品の
構成を示す分解斜視図である。
【図17】この発明の第9の実施例の誘電体共振部品の
構成を示す分解斜視図である。
【図18】この発明の第9の実施例の誘電体共振部品の
構成をより詳細に示す分解斜視図である。
【図19】図17に示す複合装着基板420の下面図で
ある。
【図20】図17および図18に示す誘電体共振部品の
等価回路図である。
【図21】従来の誘電体多段共振器の構成を示す外観斜
視図である。
【符号の説明】
1…誘電体ブロック 10a〜10e…内導体形成孔 11…内導体 12…外導体 100〜104,105a〜107b…誘電体多段共振
器 400〜408…装着基板 421…複合装着基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01P 5/08 H 8941−5J 7/04 (72)発明者 丸山 貴司 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 加藤 英幸 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 山田 康雄 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 宮本 博文 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 多田 斉 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体ブロックの内部に複数の内導体形
    成孔を形成し、各内導体形成孔の内周面に内導体を形成
    し、誘電体ブロックの外周面の略全体を覆うように外導
    体を形成することにより構成され、単一の誘電体ブロッ
    ク内に複数の誘電体共振器を包含する誘電体多段共振
    器、および前記誘電体多段共振器に装着固定され、かつ
    外部の回路基板への実装時に前記誘電体多段共振器の各
    誘電体共振器と外部の回路基板との間の信号伝達を仲介
    する装着基板を備える、誘電体共振部品。
  2. 【請求項2】 前記誘電体多段共振器および前記回路基
    板には、互いに配置間隔の異なる入出力電極がそれぞれ
    形成されており、 前記装着基板は、前記誘電体多段共振器側の入出力電極
    と前記回路基板側の入出力電極とを相互に接続すること
    を特徴とする、請求項1に記載の誘電体共振部品。
  3. 【請求項3】 前記装着基板は、前記誘電体多段共振器
    における各誘電体共振器を所定の態様で結合させるため
    の結合用回路手段を含む、請求項1または2に記載の誘
    電体共振部品。
  4. 【請求項4】 前記誘電体ブロックには、段差部が設け
    られ、 前記装着基板は、前記誘電体ブロックの段差部に装着固
    定される、請求項1ないし3のいずれかに記載の誘電体
    共振部品。
  5. 【請求項5】 前記誘電体多段共振器が複数個並べて配
    置され、 1枚の前記装着基板が、前記複数の誘電体多段共振器に
    共通的に装着固定されている、請求項1ないし4のいず
    れかに記載の誘電体共振部品。
JP5098768A 1992-09-07 1993-03-31 誘電体共振部品 Pending JPH06132706A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098768A JPH06132706A (ja) 1992-09-07 1993-03-31 誘電体共振部品
GB9619494A GB2302454B (en) 1992-09-07 1993-09-02 Dielectric resonant apparatus
GB9625904A GB2305783B (en) 1992-09-07 1993-09-02 A method of manufacturing a dielectric resonator apparatus
GB9318226A GB2270424B (en) 1992-09-07 1993-09-02 Dielectric resonant apparatus
DE4330108A DE4330108C2 (de) 1992-09-07 1993-09-06 Dielektrische Filteranordnung
US08/509,332 US5572175A (en) 1992-09-07 1995-07-31 Coaxial dielectric resonator apparatus having a plurality of side recesses located on a mount substrate
US08/677,925 US5764117A (en) 1992-09-07 1996-07-10 Method of manufacturing a dielectric resonant apparatus
US08/694,647 US5760666A (en) 1992-09-07 1996-08-09 Dielectric resonant component with resist film on the mount substrate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-69059 1992-09-07
JP6905992 1992-09-07
JP5098768A JPH06132706A (ja) 1992-09-07 1993-03-31 誘電体共振部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132706A true JPH06132706A (ja) 1994-05-13

Family

ID=26410241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098768A Pending JPH06132706A (ja) 1992-09-07 1993-03-31 誘電体共振部品

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5572175A (ja)
JP (1) JPH06132706A (ja)
DE (1) DE4330108C2 (ja)
GB (1) GB2270424B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846404A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体フィルタ
US5652555A (en) * 1994-06-03 1997-07-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectrical filters having resonators at a trap frequency where the even/odd mode impedances are both zero
US5686873A (en) * 1993-11-18 1997-11-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna duplexer having transmit and receive portion formed in a single dielectric block
US5691674A (en) * 1993-09-20 1997-11-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator apparatus comprising at least three quarter-wavelength dielectric coaxial resonators and having capacitance coupling electrodes
US6008707A (en) * 1993-11-18 1999-12-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna duplexer
JP2011211529A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ube Industries Ltd 誘電体共振器装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779104A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器
JPH08316766A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Murata Mfg Co Ltd Lcフィルタ
JPH10163708A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 有極型誘電体フィルタ及びこれを用いた誘電体デュプレクサ
US5864265A (en) * 1997-06-30 1999-01-26 Motorola Inc. Bandstop filter module with shunt zero
DE19903855B4 (de) * 1999-02-01 2010-04-15 Epcos Ag Antennenweiche
FI113578B (fi) * 1999-03-03 2004-05-14 Filtronic Lk Oy Resonaattorisuodatin
JP2001077500A (ja) 1999-06-30 2001-03-23 Murata Mfg Co Ltd 電子部品、誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ、および電子部品の製造方法
DE20012450U1 (de) 2000-07-18 2000-11-23 ROSENBERGER Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG, 84562 Mettenheim Gehäuse für eine integrierte Schaltung
US6559735B1 (en) * 2000-10-31 2003-05-06 Cts Corporation Duplexer filter with an alternative signal path
JP3317404B1 (ja) * 2001-07-25 2002-08-26 ティーディーケイ株式会社 誘電体装置
JP3780416B2 (ja) * 2002-06-18 2006-05-31 株式会社村田製作所 誘電体フィルタの実装構造、誘電体フィルタ装置、誘電体デュプレクサの実装構造および通信装置
US20040085165A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Yung-Rung Chung Band-trap filter
US20040183626A1 (en) * 2003-02-05 2004-09-23 Qinghua Kang Electronically tunable block filter with tunable transmission zeros
JP2004312065A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Soshin Electric Co Ltd 受動部品
DE10322136B4 (de) * 2003-05-16 2011-05-19 Epcos Ag Frontend-Modul mit geringer Einfügedämpfung
DE102004001347B3 (de) * 2004-01-08 2005-07-07 Epcos Ag Duplexer mit niedriger Bauhöhe
US7541893B2 (en) * 2005-05-23 2009-06-02 Cts Corporation Ceramic RF filter and duplexer having improved third harmonic response
JP4148423B2 (ja) * 2005-10-13 2008-09-10 Tdk株式会社 誘電体装置
US8493744B2 (en) * 2007-04-03 2013-07-23 Tdk Corporation Surface mount devices with minimum lead inductance and methods of manufacturing the same
US20100029241A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Justin Russell Morga Rf filter/resonator with protruding tabs
US8269579B2 (en) * 2008-09-18 2012-09-18 Cts Corporation RF monoblock filter having an outwardly extending wall for mounting a lid filter thereon
US9030276B2 (en) 2008-12-09 2015-05-12 Cts Corporation RF monoblock filter with a dielectric core and with a second filter disposed in a side surface of the dielectric core
US9030275B2 (en) 2008-12-09 2015-05-12 Cts Corporation RF monoblock filter with recessed top pattern and cavity providing improved attenuation
CN202308233U (zh) * 2009-01-08 2012-07-04 Cts公司 具有凹陷的顶部图案和腔体的复式滤波器
US8152213B2 (en) * 2009-09-18 2012-04-10 Fortune William S Multi-mode probe tweezer
US9030272B2 (en) 2010-01-07 2015-05-12 Cts Corporation Duplex filter with recessed top pattern and cavity
US8823470B2 (en) 2010-05-17 2014-09-02 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with structure and method for adjusting bandwidth
US9030278B2 (en) 2011-05-09 2015-05-12 Cts Corporation Tuned dielectric waveguide filter and method of tuning the same
US9030279B2 (en) 2011-05-09 2015-05-12 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling
US9130255B2 (en) 2011-05-09 2015-09-08 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling
US9130256B2 (en) 2011-05-09 2015-09-08 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling
US10050321B2 (en) 2011-12-03 2018-08-14 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling
US9666921B2 (en) 2011-12-03 2017-05-30 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with cross-coupling RF signal transmission structure
US9583805B2 (en) 2011-12-03 2017-02-28 Cts Corporation RF filter assembly with mounting pins
US9130258B2 (en) 2013-09-23 2015-09-08 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling
US10116028B2 (en) 2011-12-03 2018-10-30 Cts Corporation RF dielectric waveguide duplexer filter module
US20130196539A1 (en) * 2012-01-12 2013-08-01 John Mezzalingua Associates, Inc. Electronics Packaging Assembly with Dielectric Cover
WO2015157510A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Cts Corporation Rf duplexer filter module with waveguide filter assembly
EP3035483B1 (en) 2014-12-18 2018-04-25 Schleifring GmbH Inductive rotary joint with U-shaped ferrite cores
US10483608B2 (en) 2015-04-09 2019-11-19 Cts Corporation RF dielectric waveguide duplexer filter module
US11081769B2 (en) 2015-04-09 2021-08-03 Cts Corporation RF dielectric waveguide duplexer filter module
US11437691B2 (en) 2019-06-26 2022-09-06 Cts Corporation Dielectric waveguide filter with trap resonator
CN211455912U (zh) * 2020-03-27 2020-09-08 深圳顺络电子股份有限公司 一种具有cte补偿的陶瓷滤波器
CN111293387A (zh) * 2020-03-27 2020-06-16 深圳顺络电子股份有限公司 一种具有cte补偿的陶瓷滤波器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114004A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタの実装構造
JPS61208902A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Murata Mfg Co Ltd Mic型誘電体フイルタ
US4692726A (en) * 1986-07-25 1987-09-08 Motorola, Inc. Multiple resonator dielectric filter
JPS6478002A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Murata Manufacturing Co Structure polarized dielectric filter
JPH0713284Y2 (ja) * 1987-09-21 1995-03-29 株式会社村田製作所 一体成形型誘電体フィルタの共振周波数調整構造
US4879533A (en) * 1988-04-01 1989-11-07 Motorola, Inc. Surface mount filter with integral transmission line connection
US4823098A (en) * 1988-06-14 1989-04-18 Motorola, Inc. Monolithic ceramic filter with bandstop function
US5010309A (en) * 1989-12-22 1991-04-23 Motorola, Inc. Ceramic block filter with co-fired coupling pins
CA2037262A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-03 Hiroyuki Sogo Dielectric resonator and a filter using same
US5144269A (en) * 1990-03-20 1992-09-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Dielectric filter having external connection formed on dielectric substrate
US5045824A (en) * 1990-09-04 1991-09-03 Motorola, Inc. Dielectric filter construction
US5157365A (en) * 1991-02-13 1992-10-20 Motorola, Inc. Combined block-substrate filter
US5293141A (en) * 1991-03-25 1994-03-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Dielectric filter having external connection terminals on dielectric substrate and antenna duplexer using the same
US5177458A (en) * 1991-07-31 1993-01-05 Motorola, Inc. Dielectric filter construction having notched mounting surface
US5374910A (en) * 1991-11-29 1994-12-20 Kyocera Corporation Dielectric filter having coupling means disposed on a laminated substrate
DE69325525T2 (de) * 1992-01-23 1999-12-23 Murata Mfg. Co., Ltd. Dielektrisches Filter und Herstellungsverfahren dafür
US5402090A (en) * 1992-10-27 1995-03-28 Ngk Spark Plug Co. Ltd. Dielectric filter comprised of two dielectric substrates and coupling electrodes disposed with the substrates
FI99216C (fi) * 1993-07-02 1997-10-27 Lk Products Oy Dielektrinen suodatin

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691674A (en) * 1993-09-20 1997-11-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator apparatus comprising at least three quarter-wavelength dielectric coaxial resonators and having capacitance coupling electrodes
US5686873A (en) * 1993-11-18 1997-11-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna duplexer having transmit and receive portion formed in a single dielectric block
US6008707A (en) * 1993-11-18 1999-12-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna duplexer
US5652555A (en) * 1994-06-03 1997-07-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectrical filters having resonators at a trap frequency where the even/odd mode impedances are both zero
JPH0846404A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体フィルタ
JP2011211529A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ube Industries Ltd 誘電体共振器装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9318226D0 (en) 1993-10-20
US5572175A (en) 1996-11-05
US5760666A (en) 1998-06-02
DE4330108C2 (de) 1999-12-30
US5764117A (en) 1998-06-09
GB2270424B (en) 1997-04-16
GB2270424A (en) 1994-03-09
DE4330108A1 (de) 1994-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06132706A (ja) 誘電体共振部品
US7479846B2 (en) Duplexer
US4904967A (en) LC composite component
JP2662742B2 (ja) バンドパスフィルタ
KR100888019B1 (ko) 캐패시터 블록 및 적층 기판
JP3448341B2 (ja) 誘電体フィルタ装置
US5010309A (en) Ceramic block filter with co-fired coupling pins
JP3223848B2 (ja) 高周波部品
JPS6310813A (ja) バンドパスフイルタ
JP2611063B2 (ja) 高周波回路
US6714100B2 (en) Monolithic electronic device
JP3204753B2 (ja) 共用器
JP2002111317A (ja) 複数のフィルタを有する多層配線基板
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
US6881895B1 (en) Radio frequency (RF) filter within multilayered low temperature co-fired ceramic (LTCC) substrate
GB2305783A (en) Method of manufacturing dielectric resonator apparatus
US6873228B1 (en) Buried self-resonant bypass capacitors within multilayered low temperature co-fired ceramic (LTCC) substrate
JPH07131204A (ja) 誘電体フィルタ
US6392505B1 (en) Dielectric device
JPH07283611A (ja) 誘電体共振器装置
JP2000196310A (ja) 誘電体共振器、誘電体フィルタ、アンテナ共用器および通信装置
JP2000068717A (ja) 誘電体共振部品、誘電体フィルタ、アンテナ共用器、複合フィルタ及び通信機装置
EP0877433A1 (en) Dielectric filter device
JPH07170108A (ja) 誘電体共振器を有するバンドパスフィルタ
JPS6390818A (ja) 共振器