[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06100301A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JPH06100301A
JPH06100301A JP4247694A JP24769492A JPH06100301A JP H06100301 A JPH06100301 A JP H06100301A JP 4247694 A JP4247694 A JP 4247694A JP 24769492 A JP24769492 A JP 24769492A JP H06100301 A JPH06100301 A JP H06100301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
electrode
plasma
electrodes
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4247694A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nishida
聖一 西田
Masayoshi Murata
正義 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4247694A priority Critical patent/JPH06100301A/ja
Publication of JPH06100301A publication Critical patent/JPH06100301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • C01B13/11Preparation of ozone by electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/20Electrodes used for obtaining electrical discharge
    • C01B2201/22Constructional details of the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/30Dielectrics used in the electrical dischargers
    • C01B2201/32Constructional details of the dielectrics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グロー放電プラズマにより効率よく、オゾン
を発生させるオゾン発生装置を得る。 【構成】 原料ガスが通される反応容器31、同反応容
器のガス流れ方向にほぼ直交して複数が配置され筒形誘
電体32内に所定の空間をあけて設けられる電極33を
持つ複合電極35、同複合電極につながれたグロー放電
用電源4とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オゾンを利用して浄
水、殺菌、脱臭、排ガス処理などを行う装置にオゾンを
効率良くかつ大量供給することができるオゾン発生装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6は従来から用いられている
オゾン発生装置の説明図である。この装置により、例え
ば原料ガスに空気を使用してオゾンを発生する場合を例
にとり説明する。
【0003】図5において、送風機1を作動させ、原料
ガスである空気を吸気管2を経由してオゾン発生器10
3に導入する。
【0004】オゾン発生器は図6に詳細を示すように、
円筒状の外側電極131の内側に片底封じのガラス管1
32を設ける。さらにその内側に円筒状の内側電極13
3を設置する。外側電極131及び内側電極133に電
圧を印加する電源104が設けられる。
【0005】以上において、原料の空気を電極間のグロ
ー放電によりプラズマ化することにより、空気中に含ま
れる酸素からオゾンを下記の原理により発生する。
【0006】すなわち、外部電極131と内部電極13
3の間に電源104を用いて電圧を印加すると、大気圧
グロー放電現象で空気はプラズマ化される。そして式
(1)の化学反応を起こしてオゾンが発生する。
【0007】O2 +e→O3 (1) なお、プラズマは外部電界によって加速された高エネル
ギー電子が空気の中のガス分子と衝突し、励起分子、励
起原子、遊離基、イオン及び中性粒子などが混在した電
離気体である。上記式(1)ではe=5〜10eVのエ
ネルギーを得たO2 が化学的に活性な種となって複雑な
反応を起こした結果としてO3 になると考えられる。
【0008】さて、上記のように空気を原料ガスとし
て、大気圧グロー放電を利用してプラズマ化すると、例
えば50l/min程度の流量ではプラズマ発生電力、
すなわち電源104より供給される電力が数10〜10
0Wの範囲で濃度2000ppm程度のオゾンを発生で
きる。
【0009】したがって、オゾン利用の浄水装置、殺菌
装置、脱臭装置、排ガス処理装置などのオゾン源として
活用されつつある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では次
のような欠点があり、実用化が困難であるという問題点
があった。 原料ガス流量をある一定量、例えば50l/min
程度以上に増加させると、オゾン発生濃度が著しく低下
し効率が悪くなる。 また、電極の大きさをガス流れ方向へ長くすると、
オゾン発生効率が著しく低下する。 上記、の理由により例えば数100〜数10,
000l/minクラスの大容量オゾン発生装置として
の利用ができない。
【0011】本発明はかかる現状に鑑みなされたもの
で、原料ガスとして空気を例えば1,000l/min
程度の大流量で流してもオゾン発生濃度が高い、大容量
向けに適用できるオゾン発生装置を提供することを目的
としたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0013】すなわち、オゾン発生装置として、原料ガ
スが通される反応容器と、同反応容器のガス流れ方向に
ほぼ直交して複数が配置され筒形誘電体内に所定の空間
をあけて設けられる電極を持つ複合電極と、同複合電極
につながれたグロー放電用電源手段とを設ける。
【0014】
【作用】上記手段により、複合電極間にはグロー放電プ
ラズマが発生する。また筒形誘電体と電極間の空間(バ
ッファ層)は強く発光する。
【0015】従って反応容器内において、式(1)、式
(2)の反応が起きる。
【0016】O2 +e→O3 ………(1) O2 +hν→O3 ………(2) 式(2)は、従来のプラズマの電気エネルギーeの他
に、バッファ層での発光エネルギーhνが作用してオゾ
ンが発生していることを示している。
【0017】このようにして、複合電極間のプラズマの
作用と、光の作用との相乗効果で効率よくオゾン化され
る。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図4により説明す
る。
【0019】なお、従来例で説明した部分は同一の番号
をつけ説明を省略し、この発明に関する部分を主体に説
明する。
【0020】図2にて、両端閉の円筒形誘電体32内に
同軸に棒状電極33が所定の空間(バッファ層)aをあ
けて設けられる。空間a内には約0.1〜1mHgのフ
ッ素系ガス(ArF、F2 )が封入されている。これが
複合電極35となる。
【0021】複合電極35が、図1に示すように角筒形
の絶縁体製の反応容器31のガス流れ方向に軸を直交し
て配置される。配置としては、反応容器31の軸に直交
する面上に等間隔に第1列目の複合電極35aが設けら
れる。この後流側に、同様に第2列目の複合電極35b
が半ピッチずらして、すなわち千鳥状に設けられる。さ
らにこの後流側に、同様に第3列目の複合電極35cが
半ピッチずらして設けられる。以下同様である。
【0022】電源4の一方の電極4aには奇数列目の複
合電極の電極33がつながれる。また他方の電極4bに
は偶数列目の電極33がつながれる。
【0023】この反応容器(オゾン発生器)31は図3
に示すように、送風機1につながれる。
【0024】以上において、送風機1の空気は吸気管2
を通って反応容器31内に導入され、電源4から各電極
に電圧が印加され、後述するように、前記の反応式
(1)、(2)によってオゾンが発生する。発生したオ
ゾンを含む空気は排気管5からオゾンを必要とする各種
装置へ移送される。
【0025】複合電極35間に電源4から電圧が印加さ
れると、バッファ層のフッ素系ガスがプラズマ化されて
発光し、酸素の反応に適した波長の光を出して、式
(2)の反応によりオゾンが発生する。さらにプラズマ
電圧を増加すると各電極間にグロー放電プラズマが発生
し式(1)の反応によりオゾンが発生する。
【0026】また、プラズマの電気エネルギーeと発光
エネルギーhνを有効利用するために、図1のように千
鳥状に配置されている。したがって、原料ガスとプラズ
マ、及び原料ガスと光(バッファ層)の接触が効率良く
行われる。
【0027】上記のようにすると、プラズマの安定化及
び光の効果によりオゾン発生濃度は低下せず処理容量を
増大することができる。
【0028】本実施例の装置で得たオゾン発生状況の一
例を図4に示す。図4は空気の流量とオゾン濃度の関係
を示す図で、実線が本実施例の場合、点線が従来例の場
合の結果を示す。
【0029】本実施例では、複数の円筒状複合電極によ
るグロー放電の安定化、及び複合電極の発光によるオゾ
ン生成増強効果の相乗により、流量を例えば、1,00
0l/min付近まで増大させても、数1,000pp
mの高濃度オゾンが得られている。
【0030】従来の装置では、プラズマ発生電界とガス
流れ方向が直交していることや、発光によるオゾン発生
促進の手段がないことにより、流量を50l/minよ
り増大させると、グロー放電が不安定となりオゾン発生
濃度が著しく低下する。
【0031】しかし、このように本実施例の装置によれ
ば、複合電極の適切な配置により、電界とガス流れ方向
の角度が小さく大流量でもプラズマが安定すること、及
び複合電極の発光によるオゾン発生促進効果の相乗によ
り、高濃度のオゾンを大量発生することができる。さら
に反応容器31を延長し、図1の配置でガス流れ方向に
複合電極を増やしていくことにより、オゾン濃度を高い
レベルに維持したまま容量を増大させることができる。
【0032】また、オゾン発生器31を複数並列接続す
ることにより、例えば、流量10,000l/minク
ラスの大容量化も可能である。
【0033】上記ではバッファ層内にフッ素系ガスを封
入したが、バッファ層を反応容器31内に、単に連通し
ておいてもよい。
【0034】上記では原料ガスとして空気を使用する場
合を例にとり説明した。これは酸素を原料にしても、上
記利点が得られず、実用上、酸素を数1,000l/m
in使用すると、コストが高くなり現実的でないので大
容量オゾン発生装置として、空気を原料ガスとしたこと
を追記する。
【0035】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
複合電極により原料ガスがプラズマ化され、反応が促進
されるのみならず、複合電極内の空間部のガスがプラズ
マ発光し、この発光の光エネルギーによる反応が相乗的
に作用し、オゾン発生効率が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の縦断面図である。
【図2】同実施例の横断面図である。
【図3】同実施例の全体系統図である。
【図4】同実施例の作用効果説明図である。
【図5】従来例の全体系統図である。
【図6】同従来例の縦断面図である。
【符号の説明】
1 送風機 2 吸気管 3 オゾン発生器 4 電源 5 排気管 31 反応容器 32 誘電体(石英ガラス) 33 電極 35、35a、35b、35c 複合電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料ガスが通される反応容器と、同反応
    容器のガス流れ方向にほぼ直交して複数が配置され筒形
    誘電体内に所定の空間をあけて設けられる電極を持つ複
    合電極と、同複合電極につながれたグロー放電用電源手
    段とを備えてなることを特徴とするオゾン発生装置。
JP4247694A 1992-09-17 1992-09-17 オゾン発生装置 Withdrawn JPH06100301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247694A JPH06100301A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247694A JPH06100301A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06100301A true JPH06100301A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17167261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247694A Withdrawn JPH06100301A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100301A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082903A (ja) * 1994-06-15 1996-01-09 Shintoo:Kk オゾン発生装置
WO2004058637A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Shunji Namikawa オゾン発生装置
JP2005103343A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Seiwa Supply Kk 油分含有廃水処理装置
JP2007145630A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nomura Denshi Kogyo Kk 小容量オゾン発生装置
JP2017141159A (ja) * 2017-04-12 2017-08-17 株式会社和廣武 オゾン発生装置、及び、オゾン発生方法
JP2018200877A (ja) * 2018-07-13 2018-12-20 株式会社和廣武 放電電極

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082903A (ja) * 1994-06-15 1996-01-09 Shintoo:Kk オゾン発生装置
WO2004058637A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Shunji Namikawa オゾン発生装置
CN1330558C (zh) * 2002-12-26 2007-08-08 并河俊次 臭氧发生装置
KR100904876B1 (ko) * 2002-12-26 2009-06-29 순지 나미카와 오존 발생 장치
JP2005103343A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Seiwa Supply Kk 油分含有廃水処理装置
JP2007145630A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nomura Denshi Kogyo Kk 小容量オゾン発生装置
JP4669379B2 (ja) * 2005-11-25 2011-04-13 野村電子工業株式会社 小容量オゾン発生装置
JP2017141159A (ja) * 2017-04-12 2017-08-17 株式会社和廣武 オゾン発生装置、及び、オゾン発生方法
JP2018200877A (ja) * 2018-07-13 2018-12-20 株式会社和廣武 放電電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080056934A1 (en) Diffusive plasma air treatment and material processing
JP4378592B2 (ja) 放電発生装置の制御方法
JP4407252B2 (ja) 処理装置
JP2009505342A (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ発生方法
JPH06100301A (ja) オゾン発生装置
JP2003080058A (ja) 反応性ガスの発生方法およびその発生装置
US20190287763A1 (en) Diffusive plasma air treatment and material processing
JP2013154145A (ja) 空気浄化装置
US10577261B2 (en) Water treatment apparatus and water treatment method
JP2569739B2 (ja) 酸素原子発生方法および装置
JP5008622B2 (ja) プラズマ発生電極及びプラズマ発生方法
JP3702852B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプを使用した処理方法
JP3950856B2 (ja) 触媒電極式オゾン発生方法および発生装置
JP3731133B2 (ja) 表面処理方法
EP4349456A1 (en) Exhaust gas treatment apparatus
JP4102126B2 (ja) オゾン発生装置
JP2001149756A (ja) 揮発性有機物質を含む排ガスの処理装置および処理方法
JP2024055264A (ja) プラズマ水処理装置
JP3815503B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプを使用した処理方法
JP7086653B2 (ja) 水処理装置
JP2011147874A (ja) 複合型排気ガス処理装置
JP3892428B2 (ja) 二段式オゾン発生方法および発生装置
JPH07237904A (ja) オゾン発生装置
JPH0838881A (ja) プラズマ化学反応装置
JP2023039554A (ja) プラズマ水処理装置、およびプラズマ水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130