[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH059845B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059845B2
JPH059845B2 JP1168191A JP16819189A JPH059845B2 JP H059845 B2 JPH059845 B2 JP H059845B2 JP 1168191 A JP1168191 A JP 1168191A JP 16819189 A JP16819189 A JP 16819189A JP H059845 B2 JPH059845 B2 JP H059845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyurethane resin
recording medium
magnetic
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1168191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334118A (ja
Inventor
Setsuo Hirose
Shingo Ueno
Katsumi Kuryama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP1168191A priority Critical patent/JPH0334118A/ja
Priority to EP90120964A priority patent/EP0483406A1/en
Publication of JPH0334118A publication Critical patent/JPH0334118A/ja
Publication of JPH059845B2 publication Critical patent/JPH059845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7026Radiation curable polymers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7023Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing polyesters, polyethers, silicones, polyvinyl resins, polyacrylresins or epoxy resins

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は磁気テープ、磁気シート、磁気デイス
クなどとして用いられる磁気記録媒体に関するも
のである。さらに詳しくいえば、本発明は、磁性
層における結合剤として、機械的特性に優れ、か
つ磁性粉末の分散性が良好な、末端ジオール型量
アクリル系マクロモノマーを含むポリオール成分
とポリイソシアネート成分と重合してなるポリウ
レタン樹脂を用いて成る、磁性層の表面平滑性、
耐久性及び磁気特性などに優れた高性能の磁気記
録媒体に関するものである。 [従来の技術] 近年、磁気記録媒体は、例えばオーデイオ機
器、ビデオ機器、コンピユーターなどを用いら
れ、その需要は著しく伸びてきている。この磁気
記録媒体は、一般に、ポリエステルフイルムなど
の非磁性支持体上に、磁性粉末と結合剤とから成
る磁性層が設けられた構造を有しており、そし
て、この磁性層は、通常磁性粉末を、結合剤を含
有する媒体中に分散させた分散液を該非磁性支持
体に塗布したり、あるいは転写したりすることに
よつて形成されている。 従来、該結合剤としては、例えばポリエステル
系樹脂、セルロース系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体、塩
化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、アクリロニ
トリル−ブタジエン共重合体、フエノール系樹
脂、エポキシ系樹脂、ポリアミド系樹脂、ニトロ
セルロース、セルロースアセテートブチレート、
アクリル系樹脂、電子線硬化型樹脂などが用いら
れている。 これらの結合剤はそれぞれ長所及び短長を有し
ており、単独使用では望ましい性質を有する磁気
層が得られにくいため、通常2種以上を組み合わ
せて用いたり、分散剤などが併用されている。 例えばポリウレタン系樹脂は、高耐久性を有
し、機械的特性に優れた磁気記録媒体を与え(特
公昭58−8053号公報)、好ましい結合剤であるが、
磁性粉末との親和性に欠けるため、そのままでは
十分な表面平滑性、均一分散性、磁気特性を有す
る磁性層を与えにくいという欠点を有している。
したがつて、このような欠点を改良するため、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル−ビニルアルコール共重合体などの樹脂
や分散剤を併用したり、あるいはポリウレタン系
樹脂に種々の極性基を導入したりすることが試み
られている。しかしながら、この場合、ポリウレ
タン系樹脂本来の良好な機械的特性が低下するの
を免れないという問題が生じる。 一方、アクリル系樹脂は極めて硬度が高くて、
粘着性も少なく、摩擦抵抗を下げうるなどという
長所を有することから、該ポリウレタン系樹脂に
おける前記の問題を解決するために、このアクリ
ル系樹脂をポリウレタン系樹脂に組み合わせるこ
とが考えられるが、この場合アクリル系樹脂とポ
リウレタン系樹脂とは相溶性が極めて悪く、アク
リル系樹脂の長所が十分に発揮されないという問
題がある。 [発明が解決しようとする課題] 本発明は、このような磁性層の結合剤としてポ
リウレタン系樹脂を用いた従来の磁気記録媒体が
有する欠点を克服し、耐久性及び機械的特性に優
れるとともに、磁性層の表面平滑性、均一分散
性、磁気特性などに優れた高性能磁気記録媒体を
提供することを目的としてなされたものである。 [課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記の高性能磁気記録媒体を開
発すべく鋭意研究を重ねた結果、磁性層における
結合剤として、公知のポリウレタン系ポリマー主
鎖に、アクリル系モノマー単位のポリマー側鎖が
グラフトした形状のポリマー、具体的には、該側
鎖を有する末端ジオール型アクリル系マクロモノ
マーを含むポリオール成分とポリイソシアネート
成分とを重合して製造するアクリル系モノマー単
位の側鎖を有するポリウレタン系樹脂を用いるこ
とにより、アクリル系樹脂とポリウレタン系樹脂
との相溶性の問題がなくなり、アクリル系樹脂の
長所が十分に発揮され、その目的を達成しうるこ
とを見い出し、この知見に基づいて本発明を完成
するに至つた。 すなわち、本発明は、非磁性支持体上に、強磁
性粉末を結合剤中に分散させて成る磁性層を有す
る磁気記録媒体において、前記結合剤が、分子量
1000〜10000の末端ジオール型アクリル系マクロ
モノマーを含むポリオール成分とポリイソシアネ
ート成分を重合させてなるポリウレタン系樹脂を
含有することを特徴とする磁気記録媒体を提供す
るものである。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明の磁気記録媒体における磁性層は、強磁
性粉末を、分子量1000〜10000の末端ジオール型
アクリル系マクロモノマーを含むポリオール成分
とポリイソシアネート成分からなるポリウレタン
系樹脂を含有する結合剤中に分散させたものから
構成されている。 本発明において、前記ポリウレタン樹脂の末端
ジオール型アクリル系マクロモノマー以外のポリ
オール成分及びポリイソシアネート成分は特に制
限はなく、従来よりポリウレタン系樹脂として慣
用されている公知のポリヒドロキシ化合物とポリ
イソシアネート化合物と末端ジオール型アクリル
系マクロモノマーとを所望に応じて公知の鎖延長
剤を添加して、公知の方法によつて反応させるこ
とにより得られるポリウレタン系樹脂を用いるこ
とができる。 このポリウレタン系樹脂の原料の1つとして用
いられるポリヒドロキシ化合物としては、従来ポ
リウレタン系樹脂の製造に慣用されているものの
中から任意のものを選択して用いることができ
る。このようなものとしては、末端基が水酸基で
分子量が300〜4000のものが好ましく、例えばポ
リエステルポリオールをはじめ、ポリテテトラメ
チレンエーテルグリコール、ポリ−ε−カプロラ
クトンジオール、カーボネートポリオール、アク
リルポリオール、ポリプロピレングリコールなど
が用いられる。 前記ポリエステルポリオールとしては、例えば
エチレングリコール、プロピレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、1,3−ブタンジオー
ル、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオ
ール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノールなどのグリコール類と、
シユウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、1,12−ドデカン二酸、ブラシ
ル酸、フマル酸、マレイン酸、メチルマレイン
酸、メチルフマル酸、イタコン酸、シトラコン
酸、リンゴ酸、メチルリンゴ酸、フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン
酸などのジカルボン酸類とから得られたもの、具
体的にはポリエチレンアジペート、ポリエチレン
プロピレンアジペート、ポリエチレンブチレンア
ジペート、ポリジエチレンアジペート、ポリブチ
レンアジペート、ポリエチレンサクシネート、ポ
リブチレンサクシネート、ポリエチレンセバケー
ト、ポリブチレンセバケート、ポリヘキサメチレ
ンアジペート、ポリ−シクロヘキシルジメチレン
アジペートなどが挙げられる。これらのポリヒド
ロキシ化合物は1種用いてもよいし、2種以上を
組み合わせても用いてもよい。 該ポリウレタン系樹脂のもう1つの原料である
ポリイソシアネートについては特に制限はなく、
従来ポリウレタン系樹脂の製造に慣用されている
ものの中から任意のものを選択して用いることが
できる。該ポリイソシアネートの好ましいものと
しては、例えばトリレンジイソシアネート、4−
メトキシ−1,3−フエニレンジイソシアネー
ト、4−イソプロピル−1,3−フエニレンジイ
ソシアネート、4−クロル−1,3−フエニレン
ジイソシアネート、4−ブナキシ−1,3−フエ
ニレンジイソシアネート、2,4−ジイソシアネ
ート−ジフエニルエーテル、メシチレンジイソシ
アネート、4,4′−メチレンビス(フエニルイソ
シアネート)、ジユリレンジイソシアネート、1,
5−ナフタレンジイソシアネート、ベンジジンジ
イソシアネート、o−ニトロベンジジンジイソシ
アネート、4,4′−ジイソシアネートジベンジ
ル、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、
1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,
10−デカメチレンジイソシアネート、1,4−シ
クロヘキシレンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネート、4,4′−メチレンビス(シクロ
ヘキシルイソシアネート)、1,5−テトラヒド
ロナフタレンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネートなどが挙げられる。これらのポリイ
ソシアネートは1種用いてもよいし、2種以上を
組み合わせて用いてもよい。 また、該ポリウレタン系樹脂の製造において、
所望に応じて用いられる鎖延長剤としては、例え
ばエチレングリコール、プロピレングリコール、
ネオペンチルグリコール、1,3−ブタンジオー
ル、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオ
ール、1,6−ヘキサンジオール、エチレンジア
ミン、1,2−プロピレンジアミン、トリメチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン、デカメチレンジアミン、イソホ
ロンジアミン、m−キシリレンジアミン、ヒドラ
ジン、水などが挙げられる。これらの鎖延長剤は
1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用
いてもよい。 本発明において用いられるポリウレタン系樹脂
は、前記の末端ジオール型アクリル系マクロモノ
マーを含むポリヒドロキシ化合物とポリイソシア
ネート化合物と所望に応じて用いられる鎖延長剤
とを、公知の方法によつて反応させることにより
得られるが、該ポリウレタン系樹脂として、磁性
粉との親和性を向上させて磁性粉の分散性を高め
るために、−COOM、−SO3M、−OSO3M、−
PO3M、−OPO3M及び第三級アミノ基の中から選
ばれた少なくとも1種の極性基を導入したものが
好ましい。前記極性基におけるMは水素原子又は
カチオンであり、該カチオンとしては、例えばナ
トリウムやカリウムなどのアルカリ金属、アンモ
ニウム、モノ、ジ又はトリアルキル置換アンモニ
ウムなどのカチオンが挙げられる。 前記極性基をポリウレタン系樹脂に導入する方
法については特に制限はなく、極性基の種類に応
じて、従来公知の方法の中から適宜選択して用い
ることができる。例えば極性基を含有するポリヒ
ドロキシ化合物又は鎖延長剤又はポリイソシアネ
ートを用いる方法、あるいはこれらの組み合わせ
を用いる方法、さらに得られたポリウレタン系樹
脂の極性基を他の極性基に変換する方法などを用
いることができる。ポリウレタン系樹脂の極性基
を他の極性基に変換する方法としては、例えばポ
リウレタン系樹脂を製造する際に、各原料の仕込
み割合を適当に調節してポリウレタン系樹脂中に
極性基の水酸基を導入し、次いでこの水酸基を−
OSO3Mや−OPO3M(ただし、Mは前記と同じ意
味をもつ)などに変換する方法などを挙げること
ができる。 前記極性基の中で−COOM(Mは前記と同じ意
味をもつ)をポリウレタン系樹脂中に導入する方
法の具体例としては、前記ポリヒドロキシ化合物
の一部として、ポリオールの主鎖にエステル結合
を介してカルボキシル基を有するポリオールを用
いてポリウレタン系樹脂を製造する方法を挙げる
ことができる。このカルボキシル基を有するポリ
オールは、3官能以上の水酸基を有するポリオー
ルにポリカルボン酸、好ましくは分子内に酸無水
物基を有するポリカルボン酸を該ポリオールの水
酸基が少なくとも2個残るように反応させること
によつて得られる。 該ポリオールの好ましいものとしては、例えば
グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、エ
リトリツト、ペンタエリトリツト、アラビツト、
ソルビツト、ソルビタン、マンニツト、マンニタ
ン、トリメチロールプロパンなどの三価以上のア
ルコール、あるいはこれらの多価アルコールを開
始剤としてエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイドなどのアルキレンオ
キサイドを重合させたポリエーテルポリオール、
これらの多価アルコール又はポリエーテルポリオ
ールとジカルボン酸とから成る三価以上の水酸基
を有するポリエステルポリオール、有機ポリアミ
ドを開始剤とした上記のアルキレンオキサイドの
重合体、該重合体とジカルボン酸とから得られる
三価以上の水酸基を有するポリエステルポリオー
ルなどが挙げられるが、これらの中で、分子量が
約90〜4000のポリエーテルトリオールが特に好適
である。 一方、前記ポリオールと反応させるポリカルボ
ン酸としては、例えばシユウ酸、マロン酸、コハ
ク酸、グルタン酸、アジピン酸、ピメリン酸、ス
ベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フマル
酸、マレイン酸、メチルマレイン酸、メチルフマ
ル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、
アセチレン酸、リンゴ酸、メチルリンゴ酸、クエ
ン酸、イソクエン酸、酒石酸、フタル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、トリメリツト酸、ピロメ
リツト酸、ナフタレンジカルボン酸、及びこれら
のアルキルエステル、該ハロゲン化物、酸無水物
のような反応性誘導体などが挙げられるが、これ
らの中で、酸無水物を形成しうるポリカルボン酸
の酸無水物が特に好適である。 前記ポリオールとこれらのポリカルボン酸との
反応は、得られるカルボン酸変性ポリオールがジ
オールになる割合、例えばトリオール1モルに対
してジカルボン酸の酸無水物を1モルの割合で反
応させるのが好ましい。ポリオールとポリカルボ
ン酸、特にポリカルボン酸の酸無水物との反応は
極めて容易であり、常法に従つて行えばよく、ま
たこのようなポリオールとポリカルボン酸との反
応は、ポリウレタン系樹脂の製造中又は製造後に
行つてもよい。最も好ましいのは、ポリウレタン
系樹脂の製造前に、あらかじめポリオールをカル
ボン酸変性しておくことである。 また、前記極性基の中で第三級アミノ基をポリ
ウレタン系樹脂中に導入する方法の具体例として
は、前記ポリヒドロキシ化合物の一部として、第
三級アミノ基を有するポリオールを用いてポリウ
レタン系樹脂を製造する方法を挙げることができ
る。この第三級アミノ基を有するポリオールとし
ては、例えば一般式 又は 又は [式中のR1、R2及びR4は―(CH2o――又は−―
(CH2CHR7O)o――(nは1〜30の整数、R7は水素
原子又はメチル基)、R3、R5及びR6は炭素数1〜
20のアルキル基である] で表される化合物などが用いられる。 前記一般式()で表わされる化合物の具体例
としては、N−メチルジエタノールアミン、N−
エチルジエタノールアミン、N−プロピルジプロ
パノールアミン、N−ブチルジプロパノールアミ
ン、N−ペンチルジブタノールアミン、N−シク
ロヘキシルジエタノールアミンなど、あるいはこ
れらにエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ドなどのアルキレンオキサイドやε−カプロラク
トンなどのカプロラクトンを付加させたもの、さ
らにはメチルアミン、エチルアミン、プロピルア
ミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシル
アミンなどに、前記アルキレンオキサイドやカプ
ロラクトンを付加させたものなどが挙げられる。 一方、前記一般式()で表わされる化合物と
しては、例えば3−ジメチルプロピルアミン、3
−ジメチルアミノブチルアミン、3−ジエチルア
ミノプロピルアミン、4−ジプロピルアミノテト
ラメチレンアミン、6−ジブチルアミノヘキサメ
チレンアミンなどの一級及び三級アミノ基を有す
る化合物に、エチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイドなどのアルキレンオキサイドやε−カプ
ロラクトンなどのカプロラクトンを付加して成る
ものなどが挙げられる。 本発明においては、ポリウレタン系樹脂中に導
入される前記極性基の量は、樹脂1g当たり、
10-10〜10-3モルの範囲にあることが望ましい。
この極性基の量が樹脂1g当たり、10-10モル未
満では極性基を導入した効果が十分に発揮されな
いし、10-3モルを超えるとその量の割には効果の
向上は認められず、むしろポリウレタン系樹脂本
来の機械的特性が低下する傾向が生じ好ましくな
い。 本発明においては、結着剤成分として用いるポ
リウレタン樹脂は末端ジオール型アクリル系マク
ロモノマーをポリオール成分の一部に用いること
が必要である。 このマクロモノマーは末端に水酸基を有するア
クリル系のもので、セグメントがメチルメタクリ
レート単独から成るもの、又はメチルメタクリレ
ート単位とこの100重量部当たり50重量部以下の
ジメチルアミノエチルメタクリレート単位及び/
又はメタクリル酸単位とから成るものが好ましく
用いられる。また、その分子量は1000〜10000の
範囲にあることが必要であり、分子量がこの範囲
を逸脱すると本発明の目的が十分に発揮されな
い。 さらに該末端ジオール型アクリル系マクロモノ
マーは、通常前記ポリウレタン系樹脂100重量部
に対し5〜150重量部の割合で用いられる。この
使用量が5重量部未満ではアクリル系マクロモノ
マーを使用した効果が十分に発揮されないし、
150重量部を超えるとポリウレタン系樹脂本来の
望ましい物性が損なわれ、好ましくない。 本発明の磁気記録媒体においては、磁性層の結
合樹脂として、末端ジオール型アクリル系マクロ
モノマーを含むポリオール成分とポリジイソシア
ネート成分からなるポリウレタン樹脂とともに、
本発明の目的を損わない範囲で所望に応じ、他の
樹脂、例えば塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン
系樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合系樹脂、
塩化ビニル/酢酸ビニル共重合系樹脂、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共重合系樹
脂、アルキツド系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリ
ニトリル−ブタジエン系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、ニトロセルロース系樹脂、ポリブチロール系
樹脂、ポリエステル系樹脂、シリコーン系樹脂、
メラミン系樹脂、尿素系樹脂、アクリル系樹脂、
ポリアミド系樹脂などを用いることができる。こ
れらの他の樹脂は1種用いてもよいし、2種以上
を組み合わせて用いてもよいが、これらの中で特
に塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール共
重合系樹脂が好ましい。 該磁性層に用いられる強磁性粉末としては、例
えば鉄、クロム、ニツケル、コバルト、あるいは
これらの合金、酸化物、変性物、具体的にはγ−
Fe2O3、フエライト、マグネタイト、CrC2など
や、コバルトドープしたγ−Fe2O3、コバルトド
ープしたFe2O3とFe3O4とのベルトライド化合物
などの微粉末が挙げられる。これらは1種用いて
もよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよ
い。 前記結合樹脂及び強磁性粉末は、通常有機溶剤
中に溶解及び分散させて用いられる。該有機溶剤
の好ましいものとしては、例えばメチルエチルケ
トン、メチル−n−プロピルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、ジエチルケトン、ギ酸メチル、ギ
酸エチル、ギ酸プロピル、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、アセトン、シクロヘキサノン、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、
エタノール、イソプピルアルコール、ブタノー
ル、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、セロ
ソルブアセテート、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、ペンタン、ヘキサン、シクロ
ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ミネラルスピリ
ツト、石油エーテル、ガソリン、ベンゼン、トル
エン、キシレン、クロロホルム、四塩化炭素、ク
ロルベンゼン、パークロルエチレン、トリクロル
エチレンなどが挙げられる。これらの溶剤は、そ
れぞれ単独で用いられてもよいし、2種以上を混
合して用いてもよい。 この分散液は、その全重量に基づき、通常有機
溶剤が50〜90重量%、結合剤が5〜20重量%及び
強磁性粉末が10〜50重量%の割合になるように調
製される。また、この分散液には、所望に応じ本
発明の目的を損なわない範囲で、公知の添加成
分、例えば分散剤、顔料、体質顔料、可塑剤、帯
電防止剤、界面活性剤、滑剤、架橋剤、酸化防止
剤、安定剤、消泡剤などを添加することができ
る。 このような分散液の調製方法については特に制
限はなく、従来分散液の製造において慣用されて
いる方法、例えば使用する各成分を同時に又は順
次加えながら、ボールミル、ミキサー、ロールミ
ル、ビーズミル、グラベルミル、サィドミル、高
速インペラーなどを用いて、均質に混合分散処理
する方法などを用いることができる。また、分散
条件については、使用する磁性粉末の種類やサイ
ズ、あるいは用途によつて異なるが、一般的には
常温なし100℃の範囲の温度において、5分ない
し20時間程度処理すればよい。 本発明の磁気記録媒体における磁性層は、例え
ば前記のようにして調製された分散液を非磁性支
持体上の少なくとも一方の面に、その乾燥時の厚
さが通常0.5〜20μmの範囲になるように任意の方
法によつて塗布し、次いで乾燥させることによつ
て形成することができるし、また、該分散液を離
型紙などの基体シート上に塗布及び乾燥させて磁
性層を形成し、次いで支持体上に転写させる方法
によつて形成することもできる。この際の塗布方
法、乾燥方法、転写方法などは、いずれも公知の
方法の中から任意の方法を選択して用いればよ
い。 前記非磁性支持体については特に制限はなく、
従来磁気記録媒体に慣用されているもの、例えば
厚さ5〜50μm程度のポリエステルフイルム、ポ
リプロピレンフイルム、セルローストリアセテー
トフイルム、セルロースジアセテートフイルム、
ポリカーボネートフイルムなどの中から選ばれた
任意のものを用いることができる。 [実施例] 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によつてなんら限定
されるものではない。 製造例 1 カルボキシル基変性型ポリウレタン樹脂 ポリカボネートジオール(OH価=56)223g、
末端水酸基アクリル系マクロモノマー(メタクリ
ル酸メチル単位/メタクリル酸単位重量比9/1
から成るセグメントを有する分子量6000のもの)
56g、カルボキシル基変性ポリプロピレンジオー
ル21.0g、1,3−ブタンジオール30g、4,
4′−ジフエニルメタンジイソシアネート(MDI)
214g、メチルエチルケトン(MEK)593g、シ
クロヘキサノン254gを混合して100℃で8時間反
応させてアクリル系マクロモノマーを共重合させ
たカルボキシル基変性型ポリウレタン樹脂を得
た。 なお、カルボキシル基変性ポリプピレンジオー
ルはプロピレンオキサイド付加物(分子量約
1500)1000重量部、無水コハク酸66.7重量部を反
応させたもので、その水酸基価は69であつた。 製造例 2 アミノ基変性型ポリウレタン樹脂 ポリカーボネートジオール(OH価56)208.0
g、末端水酸基アクリル系マクロモノマー(メチ
ルメタクリレート単位から成るセグメントを有す
る分子量6000のもの)52.0g、ポリオキシプロピ
レンメチルアミノエーテル40g、1,3−ブタン
ジオール30.0g、MDI119g、MEK584.0g、シ
クロヘキサノン250.0gを混合し、100℃で8時間
反応させ、アクリル系マクロモノマーを共重合さ
せたアミノ基変性型ポリウレタン樹脂を得た。 製造例 3 アクリル系マクロモノマーを共重合してないポ
リウレタン樹脂 ポリカーボネートジオール(OH価=56)300
g,1,3−ブタンジオール30g、MDI121g、
シクロヘキサノン251g、MEK586gを混合して
100℃で8時間反応させポリウレタン樹脂を得た。 実施例 1 Co含有磁性酸化鉄粉末 80重量部 製造例1で得られたポリウレタン樹脂 10重量部 VAGH(UCC社製) 10重量部 アルミナ粉末 10重量部 ミリスチン酸 5重量部 ステアリン酸 5重量部 シクロヘキサノン 100重量部 MEK 50重量部 トルエン 50重量部 前記磁性塗料組成物をサンドグラインダーを用
いて十分に均質に分散させたのち、コロネート
L3重量部を加え、攪拌後ろ過し、次いでポリエ
チレンテレフタレートフイルム上に塗布乾燥後、
鏡面処理し、さらに所定の幅に裁断してビデオテ
ープを作成した。 次に、このビデオテープの動摩擦係数、耐久
性、角型比を評価した。その結果を第1表に示
す。 実施例 2 実施例1における製造例1で得たポリウレタン
樹脂の代わりに、製造例2で得たポリウレタン樹
脂を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてビ
デオテープを作成し、評価を行つた。の結果を第
1表に示す。 比較例 1 実施例1において、製造例1で得たポリウレタ
ン樹脂の代わりに、製造例3で得たポリウレタン
樹脂を用い、かつVACHの代わりにMR−110(日
本ゼオン社製、−SO3Na基導入塩化ビニル樹脂)
を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてビデ
オテープを作成し評価を行つた。その結果を第1
表に示す。
【表】 注 物性評価は次のようにして行つた。
(1) 動摩擦係数 ビデオテープを直径3cmのクロムメツキスチー
ル棒に掛け、巻き付け角180度で接触させ片側に
T1(50g)の荷重をかけてスチール棒を1m/秒
の速度で回転させ、もう一方の側にかかる張力
T2を測定し、次式により算出した。 動摩擦係数=1/π・logT2/T1 (2) 耐久性 10分間の摩擦試験を行つた試料の表面を顕微鏡
で観察し、キズの有無を確認した。 (3) 角型比 B−Hトレーサーで測定した。 [発明の効果] 本発明によると、磁性層における結合剤とし
て、未端ジオール型アクリル系マクロモノマーを
含むポリオール成分とポリジイソシアネート成分
を重合させてなるポリウレタン樹脂を用いること
により、アクリル系樹脂とポリウレタン系樹脂と
を混合した場合における相溶性の問題が解決さ
れ、アクリル系樹脂とポリウレタン系樹脂の両方
の長所が発揮され、かつ重合するポリウレタン系
樹脂に特定の極性基を導入することにより、磁性
粉末との親和性を向上させ、該磁性粉末をより一
層均質に分散させることができ、その結果磁性層
の表面平滑性、耐久性、磁気特性などに優れた高
性能の磁気記録媒体を容易に得ることができる。 本発明の磁気記録媒体は前記のような優れた特
徴を有することから、例えば磁気テープ、磁気シ
ート、磁気デイスクなどとして好適に用いられ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非磁性支持体上に、強磁性粉末を結合剤中に
    分散させて成る磁性層を有する磁気記録媒体にお
    いて、前記結合剤が、分子量1000〜10000の末端
    ジオール型アクリル系マクロモノマーを含むポリ
    オール成分とポリイソシアネート成分を重合させ
    てなるポリウレタン系樹脂を含有することを特徴
    とする磁気記録媒体。 2 ポリウレタン系樹脂が−COOM、−SO3M、−
    OSO3M、−PO3M、−OPO3M及び第三級アミノ基
    (ただし、Mは水素原子又はカチオンである)の
    中から選ばれた少なくとも1種の極性基を、樹脂
    1g当たり10-10〜10-3モルの割合で導入したも
    のである請求項1記載の磁気記録媒体。 3 末端ジオール型アクリル系マクロモノマー
    が、メチルメタクリレート単位単独、又はメチル
    メタクリレート単位100重量部に対して50重量部
    以下のジメチルアミノエチルメタクリレート単位
    及び/又はメタクリル酸単位とから成るセグメン
    トを有するものである請求項1又は2記載の磁気
    記録媒体。
JP1168191A 1989-06-29 1989-06-29 磁気記録媒体 Granted JPH0334118A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168191A JPH0334118A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 磁気記録媒体
EP90120964A EP0483406A1 (en) 1989-06-29 1990-11-01 A magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168191A JPH0334118A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334118A JPH0334118A (ja) 1991-02-14
JPH059845B2 true JPH059845B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=15863473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168191A Granted JPH0334118A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0483406A1 (ja)
JP (1) JPH0334118A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244739A (en) * 1990-06-25 1993-09-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording media comprising a cured dispersion coating of a magnetizable pigment and polyurethane polymer containing a vinyl polymeric segment pendant from the polyurethane backbone
US5759666A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
EP0773535A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording medium
WO2021117395A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 富士フイルム株式会社 磁性粒子含有膜、積層体及び電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0483406A1 (en) 1992-05-06
JPH0334118A (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346887B2 (ja)
US5085941A (en) Magnetic recording medium with hydroxy functional, sulfonated binder system
US4567108A (en) Magnetic recording media
JPH059845B2 (ja)
JP3086322B2 (ja) 磁気記録媒体、それに使用するポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JP3242429B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH039967A (ja) 磁気記録媒体
EP0385646B1 (en) Binder composition for use in magnetic recording media
JPH04298818A (ja) 磁気記録媒体
JP2864226B2 (ja) バインダーおよび磁気記録媒体
JP3334190B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3250631B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0672210B2 (ja) 磁性塗料及び磁気記録媒体
JP2606238B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3085408B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2661179B2 (ja) 磁気記録媒体
US5473042A (en) Materials suitable as crosslinkable binder components
JP2621222B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2001131258A (ja) 磁気記録媒体用熱可塑性ポリウレタン樹脂
KR20010033551A (ko) 히드록시기 및 아미노기를 함유한 폴리우레탄 예비중합체기재의 자기 기록 매체
JP2000322729A (ja) 磁気記録媒体
JP2623614B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6213472A (ja) 磁気記録媒体
JP2882500B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63171417A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 17