[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH059787Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059787Y2
JPH059787Y2 JP1984058304U JP5830484U JPH059787Y2 JP H059787 Y2 JPH059787 Y2 JP H059787Y2 JP 1984058304 U JP1984058304 U JP 1984058304U JP 5830484 U JP5830484 U JP 5830484U JP H059787 Y2 JPH059787 Y2 JP H059787Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating shaft
heart
movable contact
shaped cam
annular member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984058304U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5830484U priority Critical patent/JPS6142033U/ja
Publication of JPS6142033U publication Critical patent/JPS6142033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059787Y2 publication Critical patent/JPH059787Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プツシユ・プツシユスイツチに係
り、とくに操作軸の押圧動作に応じて当該操作軸
をロツクする構造のハート型カムを装備したプツ
シユ・プツシユスイツチに関する。
〔従来の技術〕
一般にプツシユ・プツシユスイツチは操作軸
と、この操作軸の動作に連動する可動接点と前記
操作軸が押圧操作されると必要に応じて当該操作
軸を所定箇所にてロツクするハート型カムとを有
し、そして前記操作軸に対する最初の押圧操作に
より当該操作軸がハート型カムにロツクされて一
方の回路接点がオン(ON)となり次の押圧操作
によつて当該操作軸がロツク状態から開放される
とともに、この開放された位置にて前記一方の回
路接点がオフ(OFF)となるとともに他方の回
路接点がオンとなるように構成されている。この
場合前記ハート型カムは復帰ばねの押圧作用と操
作軸の押圧動作とにより往復回動し、これによつ
て前述したロツク機能を発揮し得る構成となつて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述した従来例においては、操作軸のプツシユ
動作時に軸の内部先端に振れが生じ、誤動作し易
く且周囲の部材が損傷するという不都合があり、
耐久性に難点があつた。このため、本考案では、
かかる不都合を改善し、操作軸の振れの少い耐久
性あるプツシユ・プツシユスイツチを提供するこ
とを、その目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本考案では、枠体内に装備された操作
軸と、この操作軸の動作に連動する可動接点と、
前記操作軸が復帰ばねに抗して押圧されると必要
に応じて当該操作軸を所定箇所にてロツクするハ
ート型カムとを有するプツシユ・プツシユスイツ
チにおいて、前記可動接点を接点駆動部材を介し
て操作軸に係合せしめるとともに、この接点駆動
部材を、前記操作軸の端部を支承する環状部材
と、この環状部材の両側部に設けられたガイドア
ームと、前記環状部材の一端に設けられた係合突
起とにより構成し、前記環状部材で操作軸の端部
が支承されるためその振れを押えることができ、
且ガイドアームにより操作軸のプツシユ・プツシ
ユ動作が円滑になされるようになつている。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図ないし第9図
に基づいて説明する。
第1図ないし第2図において、10は枠体を示
し、11は可変抵抗部を示し、30は取付金具部
を示す。前記枠体10の中央部には、前記可変抵
抗部11および取付金具部30を貫挿した操作軸
12が配設されている。この操作軸12の第1図
における左端部には、ロツク機構13用の第1駆
動部材14と可動接点手段15用の第2駆動部材
16とが回転自在に装備されている。17は抜け
防止リング(Eリング)を示し、18は前記操作
軸12用の原位置復帰ばねを示す。
前記ロツク機構13は、本実施例においてはP
点を回動支点として矢印A,B方向に回動可能に
構成されたハート型カム20と、このハート型カ
ム20の回動端部を常に前記操作軸12側へ押圧
する板ばね手段21とにより構成されている。こ
の内、前記ハート型カム20は、第3図に示すよ
うに中央部にハート型のガイド兼係止用突起20
Aを有し、その両側には主ガイド溝20Bから分
岐された往路ガイド溝20Cと往路ガイド溝20
Dとが設けられ、各ガイド溝20B,20C,2
0Dの合流部分等には逆行防止用の段部S1,S2
S3,S4が必要に応じて形成されている。20Eは
回動支軸を示し、20Fは離脱防止溝を示す。そ
して、このように形成されたハート型カム20の
各溝20B〜20Fには、前述した第1駆動部材
14の一端部に外方向に向かつて形成された駆動
用突起14Aが第1図に示すように係合されてい
る。
また、前記板ばね手段21は、第5図に示すよ
うに、中央部に帯状押圧ばね部21Aを備えた枠
板部21Bと、この枠板部21Bの両端部に各々
逆向きに曲折形成された係止片21C,21Dと
を有している。この内の一方の係止片21Cが前
述した枠体10の係止溝10Aに、又他方の係止
溝21Dが前記ハート型カム20のばね係止用突
起20Hに各々係合するようになつており、これ
によつて当該板ばね手段21およびハート型カム
20は、第1図に示す如く極く容易にそして迅速
かつ確実に枠体10に装着されるようになつてい
る。
また、前記可動接点手段15は、操作軸12の
第1図における下方部分に配設された可動部材1
5Aと、この可動部材15Aの両側に第2図に示
す如く装着されたばね接点15B,15Cとによ
り構成されている。この内、前記可動部材15A
の第1図における上端部には当該可動部材15A
を係着して移動せしめるための凹溝15Dが形成
され、この凹溝15Dに、後述する第2の駆動部
材16の係合突起16Bが係合し得るようになつ
ている。また、前記ばね接点15B,15Cに対
応して前述した枠体10には固定接点10B,1
0C,10Dが各々装備され、前記ばね接点15
B,15Cの移動と共に所定の回路接点が切換え
られるようになつている。
前記可動接点手段15用の第2駆動部材16
は、第4図に示すようにリング本体16Aと、こ
のリング本体16Aの下端部から下方に向けて突
設された係合突起16Bと、前記リング本体16
Aの両側端部に第4図に示す如く突設されたガイ
ドアーム部16C,16Dとにより形成されてい
る。そして、ガイドアーム部16C,16Dが枠
体10の側壁に形成されたガイド溝に摺動自在に
係合し、これによつて前記操作軸10の矢印E,
F方向への往復運動が円滑に行われ、従つて可動
接点手段15も円滑に往復移動するとともに当該
回路接点の切換えが円滑になされるようになつて
いる。
次に、上記実施例の全体的動作について説明す
る。
まず、第1図の状態から復帰ばね18に抗して
操作軸12をE方向に押圧すると、当該操作軸1
2は第1及び第2駆動部材14,16とともに第
6図ないし第7図で示す位置まで押し込められ
る。この場合、前記第1駆動部材14は、その駆
動用突起14Aがハート型カム20の往路ガイド
溝20Cを通つて離脱防止溝20Fに案内され、
一方、前記第2駆動部材16は、その係合突起1
6B部分にて前記可動接点手段15に係合して移
動させ、回路接点を図に示す如く10C−10D
から10B−10Cへ切換えている。そして、次
に、前記操作軸12から外力を除々に開放する
と、当該操作軸12は、第1および第2駆動部材
14,16と共に矢印Fに移動するが、次の瞬
間、前記第1駆動部材14の駆動用突起14Aが
ハート型カム20のガイド兼係止用突起20Aに
係止されて第8図ないし第9図に示す位置におし
留められ、これによつて当該プツシユ・プツシユ
スイツチのロツク状態が得られる。次に、再び前
記操作軸12を再び矢印E方向に押圧すると、前
記第1駆動部材14の駆動用突起14Aがガイド
兼係止用突起20Aの係止状態から解放され、続
いて当該操作軸12から徐々に外力を解放する
と、前記駆動用突起14Aがハート型カム20の
復路ガイド溝20Cへ案内され、第1図ないし第
2図の状態に復帰する。そして、この間、前記第
2駆動部材16の作用により、操作軸12は左右
へのぶれが全くなくなり円滑にE又はF方向へ往
復移動がなされ、これによつてプツシユ・プツシ
ユスイツチ全体の耐久性が著しく増大されるとい
う利点がある。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案によると、枠体内に装備
された操作軸と、この操作軸の動作に連動する可
動接点と、前記操作軸が復帰ばねに抗して押圧さ
れると必要に応じて当該操作軸を所定箇所にてロ
ツクするハート型カムとを有するプツシユ・プツ
シユスイツチにおいて、前記可動接点を接点駆動
部材を介して操作軸に係合せしめるとともに、こ
の接点駆動部材を、前記操作軸の端部を支承する
環状部材と、この環状部材の両側部に設けられた
ガイドアームと、前記環状部材の一端に設けられ
た係合突起とにより構成するとしたので、前述し
た従来例の有する不都合が改善され、操作軸のプ
ツシユ・プツシユ動作を円滑になし得るという耐
久性増大が図られたプツシユ・プツシユスイツチ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部省略した
断面図、第2図は第1図の上方からみた可動接点
部分を示す説明図、第3図はハート型カムの一例
を示す裏返えした状態の斜視図、第4図は第2駆
動部材を示す斜視図、第5図は板ばね手段を示す
斜視図、第6図ないし第9図は各々動作状態を示
す説明図である。 10……枠体、12……操作軸、15……可動
接点手段、16……接点駆動部材としての第2駆
動部材、16A……環状部材としてのリング本
体、16B……係合突起、16C,16D……ガ
イドアーム、20……ハート型カム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体内に装備された操作軸と、この操作軸の動
    作に連動する可動接点と、前記操作軸が復帰ばね
    に抗して押圧されると必要に応じて当該操作軸を
    所定箇所にてロツクするハート型カムとを有する
    プツシユ・プツシユスイツチにおいて、前記可動
    接点を接点駆動部材を介して操作軸に係合せしめ
    るとともに、この接点駆動部材を、前記操作軸の
    端部を支承する環状部材と、この環状部材の両側
    部に設けられて枠体にガイドされるガイドアーム
    と、前記環状部材の一端に設けられて前記可動接
    点手段に係合して該接点手段を移動する係合突起
    とにより構成したことを特徴とするプツシユ・プ
    ツシユスイツチ。
JP5830484U 1984-04-20 1984-04-20 プツシユ・プツシユスイツチ Granted JPS6142033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5830484U JPS6142033U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 プツシユ・プツシユスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5830484U JPS6142033U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 プツシユ・プツシユスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142033U JPS6142033U (ja) 1986-03-18
JPH059787Y2 true JPH059787Y2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=30583681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5830484U Granted JPS6142033U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 プツシユ・プツシユスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142033U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347578B2 (ja) * 1975-09-11 1978-12-22

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347578U (ja) * 1976-09-28 1978-04-22
JPS5798641U (ja) * 1980-12-09 1982-06-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347578B2 (ja) * 1975-09-11 1978-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142033U (ja) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451393Y2 (ja)
KR960008882A (ko) 회전조작형 스위치 및 다방향입력장치
US5669488A (en) Push button switch with star wheel arrangement
JPH059787Y2 (ja)
US3697713A (en) Alternate action mechanism with driving member movable out of engagement with latching channel in unlatched position
US4816631A (en) Slide switch sideways operation adapter
US3996435A (en) Electrical switch construction
KR0152293B1 (ko) 푸시버튼 스위치
WO2012090521A1 (ja) スイッチ
JPH0677135U (ja) スイッチ装置
JP3193786B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
US4209674A (en) Piano switch
JP2000331567A (ja) 防水型レバースイッチ
JPH031867Y2 (ja)
JPH0143969B2 (ja)
JP2588859Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP3405551B2 (ja) 配線器具
US3723683A (en) Snap action switch assembly
JP2003031082A (ja) スイッチ装置
JP2536966Y2 (ja) サンルーフスイッチ
JP2000195375A (ja) 回転操作型電気部品
JP2503473Y2 (ja) プッシュキャンセルスイッチ
JPH0416328Y2 (ja)
JP2538101Y2 (ja) スイッチ
JPH0648717Y2 (ja) シーソー揺動スイッチ