JPH0590173U - フィン・チューブ式熱交換器 - Google Patents
フィン・チューブ式熱交換器Info
- Publication number
- JPH0590173U JPH0590173U JP3312392U JP3312392U JPH0590173U JP H0590173 U JPH0590173 U JP H0590173U JP 3312392 U JP3312392 U JP 3312392U JP 3312392 U JP3312392 U JP 3312392U JP H0590173 U JPH0590173 U JP H0590173U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- heat exchanger
- plate
- plate fins
- tube heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2215/00—Fins
- F28F2215/12—Fins with U-shaped slots for laterally inserting conduits
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 プレートフィンに対する扁平チューブの組付
性が良好なフィン・チューブ式熱交換器を提供するこ
と。 【構成】 互いに所定距離を隔てて重ね合わされた多数
枚のプレートフィン16に対して、それぞれ、端縁部に
開口する切欠溝18を、長手方向に所定間隔を隔てて複
数個設け、伝熱流体が流通せしめられる複数本の扁平チ
ューブ14を、それら各切欠溝18に嵌め込むことによ
り、かかるプレートフィン16の重ね合わせ方向に延び
る状態で組み付けてなるフィン・チューブ式熱交換器に
おいて、前記プレートフィン16における前記切欠溝1
8の底部側の連続部分に対して、長手方向に延びる補強
リブ22を設けた。
性が良好なフィン・チューブ式熱交換器を提供するこ
と。 【構成】 互いに所定距離を隔てて重ね合わされた多数
枚のプレートフィン16に対して、それぞれ、端縁部に
開口する切欠溝18を、長手方向に所定間隔を隔てて複
数個設け、伝熱流体が流通せしめられる複数本の扁平チ
ューブ14を、それら各切欠溝18に嵌め込むことによ
り、かかるプレートフィン16の重ね合わせ方向に延び
る状態で組み付けてなるフィン・チューブ式熱交換器に
おいて、前記プレートフィン16における前記切欠溝1
8の底部側の連続部分に対して、長手方向に延びる補強
リブ22を設けた。
Description
【0001】
本考案は多数枚のプレートフィン間に跨がって扁平チューブを組み付けてなる 構造のフィン・チューブ式熱交換器に係り、特に製作性に優れたフィン・チュー ブ式熱交換器に関するものである。
【0002】
従来から、互いに所定距離を隔てて重ね合わされた多数枚のプレートフィンに 対して、伝熱流体が流通せしめられる複数本の扁平チューブを、それらの重ね合 わせ方向に延びる状態で組み付けてなる構造のフィン・チューブ式熱交換器が、 知られており、特に、扁平チューブは円形チューブより熱伝達効率が優れている ことから、エバポレータ(蒸化器)等として、好適に用いられてきている。
【0003】 また、そのような扁平チューブを用いたフィン・チューブ式熱交換器の一種と して、各プレートフィンに対して、それぞれ、端縁部に開口する切欠溝を複数個 設け、それらの切欠溝に扁平チューブを嵌め込んでろう付することにより、組み 付けてなる構造のものが、知られている。かくの如き構造のフィン・チューブ式 熱交換器においては、各プレートフィンに穿孔した取付孔内に扁平チューブを挿 通して組み付ける構造のものに比して、組付作業性の向上が図られ得るのである 。
【0004】 ところが、このようにプレートフィンに対して、その端縁部に開口する切欠溝 を設けると、プレートフィンの強度を充分に確保し難くなり、プレートフィンお よび扁平チューブの製作時の寸法誤差や、扁平チューブを切欠溝へ嵌め込む際の こじり等によって、扁平チューブの組付時に、切欠溝が拡開する方向にプレート フィンが変形し易いという問題があった。
【0005】 そのために、扁平チューブを嵌め込んだ切欠溝に隣り合う切欠溝の開口幅が狭 められて、扁平チューブの嵌め込みが困難乃至は不可能となり、組付時の作業性 が著しく悪化する恐れがあったのであり、また、組付けが完成しても、プレート フィンが変形してしまい、その後のろう付で不良が生じたり、変形した熱交換器 コアとなったり、所定のフィンピッチが保持できなくなる等といった問題が発生 し易く、特に、扁平チューブの本数やプレートフィンの数が多い熱交換器には適 さなかったのである。
【0006】 なお、このような問題は、フィンプレートにおける切欠溝および扁平チューブ の寸法精度を高くすると共に、フィンプレートの板厚を大きくして高強度とする ことによって、或る程度、対処することが可能であるが、寸法精度を高くすると 製作効率の低下や歩留りの悪化等の問題が惹起され、またフィンプレートの板厚 を大きくすると熱交換器コアが大型且つ重量化してしまうために、決して有効な 方法ではなかったのである。
【0007】
ここにおいて、本考案は、上述の如き事情を背景として為されたものであって 、その解決課題とするところは、製作時の寸法精度を高くしたり、プレートフィ ンを厚肉化したりすることなく、扁平チューブの組付時におけるプレートフィン の変形が防止されて、優れた組付作業性が得られるフィン・チューブ式熱交換器 を提供することにある。
【0008】
そして、かかる課題を解決するために、本考案にあっては、互いに所定距離を 隔てて重ね合わされた多数枚のプレートフィンに対して、それぞれ、端縁部に開 口する切欠溝を、長手方向に所定間隔を隔てて複数個設け、伝熱流体が流通せし められる複数本の扁平チューブを、それら各切欠溝に嵌め込むことにより、かか るプレートフィンの重ね合わせ方向に延びる状態で組み付けてなるフィン・チュ ーブ式熱交換器において、前記プレートフィンにおける前記切欠溝の底部側の連 続部分に対して、長手方向に延びる補強リブを設けたことを、その特徴とするも のである。
【0009】 また、本考案は、かくの如きフィン・チューブ式熱交換器であって、前記プレ ートフィンにおける切欠溝の周縁部に沿って、板厚方向に屈曲して突出するカラ ーが、該切欠溝の内方に傾斜して設けられているものをも、その特徴とするもの である。
【0010】 さらに、本考案は、互いに所定距離を隔てて重ね合わされた多数枚のプレート フィンに対して、それぞれ、端縁部に開口する切欠溝を、長手方向に所定間隔を 隔てて複数個設け、伝熱流体が流通せしめられる複数本の扁平チューブを、それ ら各切欠溝に嵌め込むことにより、かかるプレートフィンの重ね合わせ方向に延 びる状態で組み付けてなるフィン・チューブ式熱交換器において、前記プレート フィンにおける切欠溝の周縁部に沿って、板厚方向に屈曲して突出するカラーを 、該切欠溝の内方に傾斜して設けたことを、その特徴とするものである。
【0011】 また、本考案は、かくの如きフィン・チューブ式熱交換器であって、前記切欠 溝の開口部で対向位置する、該切欠溝の両側辺部に切欠きが設けられ、かかる切 欠溝の幅が開口部において広げられているものをも、その特徴とするものである 。
【0012】
以下、本考案を、更に具体的に明らかにするために、本考案の実施例について 、図面を参照しつつ、詳細に説明することとする。
【0013】 先ず、図1には、本考案に従う構造とされたフィン・チューブ式熱交換器の一 具体例が、伝熱媒体流通方向上流側から見た正面図として、示されている。かか る図において、10,12は、水平方向に互いに所定距離を隔てて対向配置され た中空筒体構造のヘッダである。そして、それら両ヘッダ10,12間に跨がっ て、複数本の扁平チューブ14が、上下方向に互いに所定間隔を隔てて、配設さ れている。更に、かかる扁平チューブ14には、薄肉板状のプレートフィン16 が、多数枚、該扁平チューブ14の長手方向に互いに所定距離を隔てて重ね合わ された状態で、一体的に組み付けられている。それによって、扁平チューブ12 内を流通せしめられる流体と、扁平チューブ12の外側を流通せしめられる伝熱 媒体との間で、熱交換作用が行なわれるようになっているのである。
【0014】 そこにおいて、前記プレートフィン16は、図2及び図3(a)に示されてい るように、全体として長手の矩形平板形状をもって形成されている。また、かか るプレートフィン16には、前記伝熱媒体の流通方向上流側に相当する幅方向一 方の端縁部において開口して、幅方向に所定長さで延びる切欠溝18が、長手方 向に所定距離を隔てて、複数個形成されている。更にまた、かかる切欠溝18の 周縁部には、板厚方向一方の側に屈曲して突出するカラー20が、全長に亘って 、一体的に形成されている。
【0015】 そして、図2中に仮想線で示されている如く、それら各切欠溝18に対して、 内部に流体通路20を有する扁平チューブ14が、開口側から嵌め込まれて嵌着 固定されることとなる。それによって、複数枚のプレートフィン16が、扁平チ ューブ14を介して、該扁平チューブ14の長手方向に互いに所定距離を隔てて 重ね合わされた状態で、一体的に組み付けられているのである。なお、扁平チュ ーブ14は、プレートフィン16に対して組み付けられた後、切欠溝18の内周 面(カラー20)に対して、ろう付されることとなる。
【0016】 さらに、かかるプレートフィン16には、伝熱媒体の流通方向下流側に相当す る幅方向一方の端縁部、即ち上記切欠溝18が設けられていない、長手方向に連 続した部分において、図3(a)に示されているように、略やま形の断面形状を 有する補強リブ22が、屈曲形成されている。なお、このような補強リブ22は 、例えばプレス成形によって形成され、特に本実施例では、プレートフィン16 の長手方向の全長に亘って連続して形成されている。また、かかる補強リブ22 の具体的形状は、特に限定されるものではなく、一方又は両方の面上に突出する ように屈曲乃至は湾曲形成された各種の形状のものが採用され得、例えば、図3 (b)や(c)に示されている如き、円弧形断面形状やコ字形断面形状のもの等 も採用可能である。
【0017】 すなわち、このような補強リブ22が設けられていることにより、プレートフ ィン16の長手方向に連続した部分において、長手方向での曲げ強度やねじり方 向の強度、更には長手方向に加えられる圧縮荷重に対する座屈強度が、何れも、 有利に向上され得るのである。そして、それによって、切欠溝18を拡開させる 方向の外力が入力せしめられた際に、応力集中が生ぜしめられることとなる、プ レートフィン16における切欠溝18の底部側の剛性が、向上せしめられること となる。
【0018】 それ故、かくの如き構造のプレートフィン16に対して、その切欠溝18に扁 平チューブ14を嵌め込んで組み付けるに際して、切欠溝18の拡開方向への変 形が、軽減乃至は防止され得るのであり、以て、複数本の扁平チューブ14を、 プレートフィン16の切欠溝18に対して、それぞれ、容易に組み付けることが 可能となるのである。
【0019】 また、プレートフィン16の変形が防止されることから、ろう付不良やフィン ピッチ不等などの不良品の発生が有利に防止され得るのであり、製品品質の向上 と安定化も、達成され得ることとなる。
【0020】 しかも、補強リブ22にてプレートフィン16の強度の向上が図られることか ら、かかるプレートフィン16を薄肉化することが可能であり、それによって、 上述の如き優れた組付性を確保しつつ、熱交換器コアの小型、軽量化が、図られ 得るのである。
【0021】 さらに、上述の如き構造のプレートフィン16を用いて製作された熱交換器を エバポレータとして用いた場合には、図4に示されているように、扁平チューブ 14の表面に発生する結露水が、図中に矢印で示す如く、補強リブ22の屈曲部 位に集水されることから、かかる補強リブ22の屈曲部位を伝わって、下方へ速 やかに流下せしめられることとなる。それ故、結露水のプレートフィン表面への 滞留が防止されることとなり、滞留結露水による伝熱性能の低下やプレートフィ ンの腐蝕等の問題も、軽減乃至は解消され得るのである。
【0022】 因みに、上述の如き補強リブを設けたプレートフィンを用いて、実際に熱交換 器を製作し、その組付性や製品不良の発生等を検討した実験結果を、補強リブが 設けられていないプレートフィンを用いて熱交換器を製作した場合の比較例と共 に、下記表1に示す。なお、かかる表中、実施例1では、図3(a)に示されて いる如き寸法のやま形断面形状を呈する補強リブ22を形成したプレートフィン 16を、また、実施例2では、図3(b)に示されている如き寸法の円弧形断面 形状の補強リブ22を形成したプレートフィン16を、それぞれ、用いた。
【0023】 また、かかる熱交換器の製作に際しては、何れも、プレートフィンの構成材と して、アルミニウム合金のブレージングシート(BA12PC)から成る、厚さ :0.13mm,幅:22.5mmの板材を、また、扁平チューブの構成材として、 アルミニウム合金(3003)から成る、幅:16mm,高さ:2mmで9穴の多孔 管を、更に、ヘッダの構成材として、アルミニウム合金のブレージングシート( BA12PC)から成る、外径:24mm,肉厚:1.5mmの筒体を、それぞれ用 いた。そして、500枚のプレートフィンを、フィンピッチ:1mmで重ね合わせ て、それら各プレートフィンに設けられた切欠溝に対して扁平チューブを嵌め込 むことにより、26本の扁平チューブを、チューブピッチ:10mmで組み付けた 後、扁平チューブをプレートフィンに対して、弗化物系フラックスを用いたろう 付けにより、N2 ガス雰囲気下、595℃の温度下でろう付一体化することによ り、幅:600mm,長さ:260mmの熱交換器を製作した。
【0024】
【表1】
【0025】 かかる表1に示された結果からも、本発明に従い補強リブを設けてなるプレー トフィンを用いた熱交換器にあっては、優れた組付性が得られると共に、製品の 品質の向上と安定化が、共に、有利に達成され得ることが、明らかに認められる 。
【0026】 次に、図5乃至図7には、本発明の別の実施例としての熱交換器を構成するプ レートフィン30の要部拡大図が示されている。なお、前記第一の実施例と同様 な構造とされた部位には、図中、それぞれ、前記第一の実施例と同一の符号を付 することにより、その詳細な説明は、省略することとする。
【0027】 すなわち、本実施例におけるプレートフィン30においては、図6に明示され ているように、切欠溝18の周縁部に設けられたカラー20が、切欠溝18の内 方に向って所定角度傾斜して、屈曲形成されている。ここにおいて、かかるカラ ー20の傾斜角度は、好ましくは、プレートフィン30の垂線に対する傾斜角度 :αが、4〜30度となるように、設定されることとなる。
【0028】 このように、カラー20を内方に傾斜して形成すれば、前述の如く、切欠溝1 8内に扁平チューブ14を嵌め込む際にプレートフィン30に対して及ぼされる 、切欠溝18を拡開する方向の力により、かかるカラー20が外方に押し広げら れる。その場合、カラー20に対して及ぼされる力は、剪断方向の成分をもった 力として及ぼされることから、このカラー20の湾曲変形乃至はその基部におけ る屈曲変形が、比較的容易に惹起されることとなる。
【0029】 それ故、かかるカラー20の変形に基づいて、扁平チューブ14の組付時にプ レートフィン30本体に対して及ぼされる応力が、吸収、緩和され得るのであり 、それによって、プレートフィン30本体の変形が、効果的に軽減乃至は防止さ れ得るのである。なお、カラー20の傾斜角度:αが、余り小さすぎたり、逆に 大き過ぎたりすると、該カラー20の湾曲による応力吸収効果が充分に発揮され なくなるために、前述の如く、その傾斜角度:αは、4〜30度の範囲に設定す ることが望ましい。
【0030】 しかも、扁平チューブ14の切欠溝18への嵌め込み時に、切欠溝18の内方 に傾斜して形成されたカラー20が外方に向って湾曲せしめられることにより、 切欠溝18の幅方向におけるカラー20の内側寸法:Bが、扁平チューブ14の 寸法(高さ)に追従するように変化せしめられて、製作時における寸法誤差が、 かかるカラー20の湾曲によって吸収されることとなる。それ故、プレートフィ ン30および扁平チューブ14を、それ程高い寸法精度をもって製作しなくても 、扁平チューブ14の嵌め込み時におけるプレートフィン30の変形や、その後 のろう付不良等の発生が、極めて有利に防止され得るのである。
【0031】 因みに、本考案者らが実験したところ、カラー20がプレートフィン30に対 して垂直に立設されている場合には、切欠溝18の幅が、〔扁平チューブ14の 高さ+(0.1〜0.15mm)〕の範囲を越えるとプレートフィン30に対して 変形が惹起されてしまうのに対し、上述の如き、傾斜したカラー20を設けた場 合には、該カラー20の傾斜角度:αや肉厚等にもよるが、一般に、切欠溝18 の幅(カラー20の内側寸法:B)が、〔扁平チューブ14の高さ+(−0.0 5〜+0.30mm)〕の範囲内であれば、プレートフィン30に変形が殆ど生ぜ しめられず、ろう付けも良好であることが、確認された。
【0032】 そして、本実施例では、特に、このような傾斜したカラー20が、前記第一の 実施例において詳述した如き補強リブ22と共に、プレートフィン30に設けら れていることから、かかる補強リブ22によるプレートフィン30自体の強度向 上機能と、カラー20による応力吸収機能との相乗的効果によって、扁平チュー ブ14の組付時におけるプレートフィン30の変形の軽減乃至は防止と、扁平チ ューブ14の組付性の向上とが、より一層、有効に達成され得るのである。
【0033】 さらに、本実施例においては、上述の如きカラー20における切欠溝18の開 口部に位置する両側端部32,32に対して、それぞれ、角取りが施されている 。それによって、かかるカラー20の両側端部32,32における高さが、切欠 溝18の開口部から奥方に行くに従って、漸次増大せしめられるようになってお り、以て、カラー20の内側寸法:Bが、切欠溝18の開口部において大きくさ れている。
【0034】 また、それに加えて、本実施例のプレートフィン30においては、各切欠溝1 8の開口部で対向する両側辺部に対して、略直線状の切欠き34,34が設けら れている。そして、これらの切欠き34,34によって、切欠溝18の幅が、開 口部において広げられている。
【0035】 すなわち、これらカラー20の両側端部32,32に施された角取りと、切欠 溝18の開口部に施された切欠き34,34とによって、かかる切欠溝18への 扁平チューブ14の嵌め込みが容易とされているのであり、以て、それらの組付 作業性の向上が図られているのである。
【0036】 なお、かかるカラー20の両側端部32,32に施される角取りや、切欠溝1 8の開口部に施される切欠き34,34の形状は、何れも、例示の如き直線状形 態のものに限定されるものでは、決してない。例えば、図8及び図9に示されて いる如く、それら角取りや切欠きを、円弧状形態をもって形成しても良い。なお 、図8及び図9においては、その理解を容易とするために、前記図5乃至図7に 示された実施例と同様な構造とされた部材及び部位に対して、それぞれ、同一の 符号を付しておくこととする。
【0037】 因みに、上述の如き傾斜したカラー20を設けたプレートフィンを用いて、実 際に熱交換器を製作し、その組付性や製品不良の発生等を検討した実験結果を、 プレートフィンに対して垂直に立設されたカラーを設けたプレートフィンを用い て熱交換器を製作した場合の比較例と共に、下記表2に示す。なお、実施例3で は、前記図3(a)に示されている如きやま形形状の補強リブ22が設けられた プレートフィンを用い、実施例4では、R=1.5mmの切欠き(図8参照)を設 けたプレートフィンを用いた。そして、実施例1,2および比較例では、何れも 、そのような補強リブや切欠きが設けられていないプレートフィンを用いた。ま た、熱交換器の製作条件は、前記第一の実施例における実験に際しての製作条件 と同一とした。
【0038】
【表2】
【0039】 かかる表2に示された結果からも、本発明に従い、切欠溝18の周縁部に傾斜 したカラーを設けてなるプレートフィンを用いた熱交換器にあっては、優れた組 付性が得られると共に、製品の品質の向上と安定化が、共に、有利に達成され得 ることが、明らかに認められる。
【0040】 以上、本考案の実施例について詳述してきたが、これらは文字通りの例示であ って、本考案は、かかる具体例にのみ限定して解釈されるものではない。
【0041】 例えば、前記実施例では、補強リブ22が、プレートフィン16の長手方向に 一条だけ形成されていたが、かかる補強リブ22を、複数条形成しても良く、そ れによって、一層の強度向上効果が得られることとなる。
【0042】 また、前記実施例では、補強リブ22が、プレートフィン16の長手方向に連 続して形成されていたが、かかる補強リブ22は、実質的に長手方向に連続的に 延びていれば良く、数カ所で分断されていても、差し支えない。
【0043】 更にまた、切欠溝18の開口部に切欠き34,34を設ける場合には、かかる 切欠き34,34の形成部分にまで、補強リブ22を連続して形成することも可 能である。
【0044】 さらに、プレートフィン16には、必要に応じて、ルーパ等を設けることも、 勿論、可能である。
【0045】 加えて、前記第二の実施例では、カラー20の両端部に対して角取りが設けら れていたが、そのような角取りは、本考案において必須のものではない。
【0046】 その他、一々列挙はしないが、本考案は、当業者の知識に基づいて、種々なる 変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、その ような実施態様が、本考案の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本考案の範囲内に 含まれるものであることは、言うまでもないところである。
【0047】
上述の説明から明らかなように、本考案に従う構造とされたフィン・チューブ 式熱交換器においては、切欠溝を拡開させる方向に外力が入力された際に大きな 応力が生ぜしめられることとなる、プレートフィンにおける切欠溝の底部側の剛 性が、補強リブによって向上されていることから、切欠溝に対して扁平チューブ を組み付ける際のプレートフィンの変形が軽減乃至は防止され得るのであり、そ れによって、プレートフィンと扁平チューブの組付作業性が向上されると共に、 製品品質の向上とその安定化が、共に、効果的に達成され得るのである。
【0048】 また、プレートフィンに対して、その切欠溝の周縁部に傾斜したカラーを設け てなる請求項3に記載の本考案に係るフィン・チューブ式熱交換器においては、 かかるカラーの湾曲等による応力吸収作用によって、扁平チューブの組付時にお けるプレートフィンの変形が、より有効に防止されると共に、扁平チューブやプ レートフィンに対して要求される寸法精度が緩和されることとなるところから、 プレートフィンおよび扁平チューブの製作性が向上されると共に、それらプレー トフィンと扁平チューブとの組付作業性の向上や製品品質の向上等が、効果的に 達成され得るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例としてのフィン・チューブ式
熱交換器の全体を示す正面説明図である。
熱交換器の全体を示す正面説明図である。
【図2】図1に示されているフィン・チューブ式熱交換
器を構成するプレートフィンを取り出し、その要部を拡
大して示す平面図である。
器を構成するプレートフィンを取り出し、その要部を拡
大して示す平面図である。
【図3】(a)は、図2における III−III 断面図であ
る。(b)および(c)は、それぞれ、本考案において
好適に採用される補強リブの別の形態を示す断面説明図
である。
る。(b)および(c)は、それぞれ、本考案において
好適に採用される補強リブの別の形態を示す断面説明図
である。
【図4】図2に示されたプレートフィンを用いて構成さ
れたフィン・チューブ式熱交換器をエバポレータとして
用いた場合の作用を説明するための要部説明図である。
れたフィン・チューブ式熱交換器をエバポレータとして
用いた場合の作用を説明するための要部説明図である。
【図5】図1に示されているフィン・チューブ式熱交換
器において好適に用いられる、本考案の別の実施例とし
てのプレートフィンの要部を拡大して示す平面図であ
る。
器において好適に用いられる、本考案の別の実施例とし
てのプレートフィンの要部を拡大して示す平面図であ
る。
【図6】図5におけるVI−VI断面図である。
【図7】図5における VII−VII 断面図である。
【図8】図1に示されているフィン・チューブ式熱交換
器において好適に用いられる、本考案の更に別の実施例
としてのプレートフィンの要部を拡大して示す平面図で
ある。
器において好適に用いられる、本考案の更に別の実施例
としてのプレートフィンの要部を拡大して示す平面図で
ある。
【図9】図8におけるIX−IX断面図である。
14 扁平チューブ 16,30 プレートフィン 18 切欠溝 20 カラー 22 補強リブ 34 切欠き
Claims (4)
- 【請求項1】 互いに所定距離を隔てて重ね合わされた
多数枚のプレートフィンに対して、それぞれ、端縁部に
開口する切欠溝を、長手方向に所定間隔を隔てて複数個
設け、伝熱流体が流通せしめられる複数本の扁平チュー
ブを、それら各切欠溝に嵌め込むことにより、かかるプ
レートフィンの重ね合わせ方向に延びる状態で組み付け
てなるフィン・チューブ式熱交換器において、 前記プレートフィンにおける前記切欠溝の底部側の連続
部分に対して、長手方向に延びる補強リブを設けたこと
を特徴とするフィン・チューブ式熱交換器。 - 【請求項2】 前記プレートフィンにおける切欠溝の周
縁部に沿って、板厚方向に屈曲して突出するカラーが、
該切欠溝の内方に傾斜して設けられている請求項1に記
載のフィン・チューブ式熱交換器。 - 【請求項3】 互いに所定距離を隔てて重ね合わされた
多数枚のプレートフィンに対して、それぞれ、端縁部に
開口する切欠溝を、長手方向に所定間隔を隔てて複数個
設け、伝熱流体が流通せしめられる複数本の扁平チュー
ブを、それら各切欠溝に嵌め込むことにより、かかるプ
レートフィンの重ね合わせ方向に延びる状態で組み付け
てなるフィン・チューブ式熱交換器において、 前記プレートフィンにおける切欠溝の周縁部に沿って、
板厚方向に屈曲して突出するカラーを、該切欠溝の内方
に傾斜して設けたことを特徴とするフィン・チューブ式
熱交換器。 - 【請求項4】 前記切欠溝の開口部で対向位置する、該
切欠溝の両側辺部に切欠きが設けられ、かかる切欠溝の
幅が開口部において広げられている請求項3に記載のフ
ィン・チューブ式熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3312392U JPH0590173U (ja) | 1992-04-20 | 1992-04-20 | フィン・チューブ式熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3312392U JPH0590173U (ja) | 1992-04-20 | 1992-04-20 | フィン・チューブ式熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0590173U true JPH0590173U (ja) | 1993-12-07 |
Family
ID=12377853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3312392U Pending JPH0590173U (ja) | 1992-04-20 | 1992-04-20 | フィン・チューブ式熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0590173U (ja) |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07234086A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | 熱交換器および熱交換器の製造方法 |
JP2006153290A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器 |
JP2006214702A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Denso Corp | 熱交換器、熱交換器の製造方法および熱交換器用板状フィン |
JP2011145023A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器およびその製造方法 |
JP2011202820A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器用フィンおよび熱交換器 |
JP2012037092A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sharp Corp | 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機 |
WO2012098915A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
WO2012098914A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器及び空気調和機 |
WO2012098918A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
JP2012154497A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器および空気調和機 |
JP2012154492A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2012154493A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2012184907A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器、熱交換器の製造方法及びこの熱交換器を備えた空気調和機 |
JP2013024511A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器及び熱交換器の製造方法並びに冷凍サイクル装置 |
WO2013161802A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
JP2014001869A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器及び冷凍サイクル装置 |
JP5815128B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-11-17 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
CN106705270A (zh) * | 2015-11-12 | 2017-05-24 | 浙江盾安人工环境股份有限公司 | 换热器 |
WO2020095798A1 (ja) * | 2018-11-07 | 2020-05-14 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
CN113357937A (zh) * | 2017-12-07 | 2021-09-07 | 浙江盾安机械有限公司 | 翅片及换热器 |
WO2024053236A1 (ja) * | 2022-09-08 | 2024-03-14 | 東芝キヤリア株式会社 | 熱交換器 |
-
1992
- 1992-04-20 JP JP3312392U patent/JPH0590173U/ja active Pending
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07234086A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | 熱交換器および熱交換器の製造方法 |
JP2006153290A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器 |
JP2006214702A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Denso Corp | 熱交換器、熱交換器の製造方法および熱交換器用板状フィン |
JP2011145023A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器およびその製造方法 |
JP2011202820A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器用フィンおよび熱交換器 |
JP2012037092A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sharp Corp | 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機 |
CN103314267A (zh) * | 2011-01-21 | 2013-09-18 | 大金工业株式会社 | 热交换器及空调机 |
AU2012208124B2 (en) * | 2011-01-21 | 2015-05-14 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanger and air conditioner |
WO2012098918A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
JP2012154497A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器および空気調和機 |
JP2012154492A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2012154493A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2012163317A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-30 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2012163323A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-30 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器および空気調和機 |
US9328973B2 (en) | 2011-01-21 | 2016-05-03 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanger and air conditioner |
KR101521371B1 (ko) * | 2011-01-21 | 2015-05-19 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 열교환기 및 공기 조화기 |
WO2012098915A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
WO2012098914A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2012184907A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器、熱交換器の製造方法及びこの熱交換器を備えた空気調和機 |
JP2013024511A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器及び熱交換器の製造方法並びに冷凍サイクル装置 |
US9459053B2 (en) | 2012-04-26 | 2016-10-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger and air-conditioning apparatus |
JP5815128B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-11-17 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
JPWO2013161802A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-12-24 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
WO2013161802A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
JP2014001869A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器及び冷凍サイクル装置 |
CN106705270A (zh) * | 2015-11-12 | 2017-05-24 | 浙江盾安人工环境股份有限公司 | 换热器 |
CN113357937A (zh) * | 2017-12-07 | 2021-09-07 | 浙江盾安机械有限公司 | 翅片及换热器 |
CN113357937B (zh) * | 2017-12-07 | 2024-06-11 | 浙江盾安机械有限公司 | 翅片及换热器 |
WO2020095798A1 (ja) * | 2018-11-07 | 2020-05-14 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
JPWO2020095798A1 (ja) * | 2018-11-07 | 2021-09-02 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
US11788799B2 (en) | 2018-11-07 | 2023-10-17 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanger and air conditioner |
WO2024053236A1 (ja) * | 2022-09-08 | 2024-03-14 | 東芝キヤリア株式会社 | 熱交換器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0590173U (ja) | フィン・チューブ式熱交換器 | |
US5307870A (en) | Heat exchanger | |
EP0440400B1 (en) | Heat exchanger | |
CN100585318C (zh) | 换热器 | |
US5722485A (en) | Louvered fin heat exchanger | |
JP3064055B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
KR20020065840A (ko) | 열 교환기 | |
US9593889B2 (en) | Heat exchanger construction | |
JP4105320B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH0345300B2 (ja) | ||
JPH0245945B2 (ja) | ||
JP2528121B2 (ja) | 熱交換器 | |
US20220333873A1 (en) | Brazing structure for flat tube and header plate of heat exchanger | |
US20070023171A1 (en) | Heat exchanger with separators and improved strength | |
JP3939090B2 (ja) | 多管式熱交換器 | |
JP5167930B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2000055583A (ja) | 熱交換器 | |
JPH11101594A (ja) | 空調用熱交換器 | |
JPS61211697A (ja) | プレ−トフイン型熱交換器 | |
JPH1071463A (ja) | 偏平状熱交換管の製造方法 | |
JPH10206079A (ja) | 熱交換器 | |
JP2750167B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH04278196A (ja) | 熱交換器 | |
EP4212811A1 (en) | A flat tube | |
JPS6247027Y2 (ja) |