[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0581300A - 帳票類発行端末システム - Google Patents

帳票類発行端末システム

Info

Publication number
JPH0581300A
JPH0581300A JP3245410A JP24541091A JPH0581300A JP H0581300 A JPH0581300 A JP H0581300A JP 3245410 A JP3245410 A JP 3245410A JP 24541091 A JP24541091 A JP 24541091A JP H0581300 A JPH0581300 A JP H0581300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
issuing machine
issuing
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3245410A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shinohara
真 篠原
Naoki Koike
直樹 小池
Shinichi Tomita
伸一 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Chubu Software Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Chubu Software Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Chubu Software Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3245410A priority Critical patent/JPH0581300A/ja
Publication of JPH0581300A publication Critical patent/JPH0581300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一部の端末にのみ帳票類発行機を接続して、
この帳票類発行機を他の(帳票類発行機が接続されてい
ない)端末からも使用可能とした、経済的、かつ、効率
的な帳票類発行端末システムを提供すること。 【構成】 少なくとも1台の、帳票類の発行を行う帳票
類発行機を有し該帳票発行機の制御を行う制御装置を含
む端末と、帳票類の発行を指示する上位局から成るシス
テムであって、前記帳票類発行機を、前記上位局に直接
接続されている帳票類発行機として使用可能に構成した
ことを特徴とする帳票類発行端末システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、証書等の帳票類を発行
する帳票類発行端末システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術としては、例えば、
特開昭62-44868号公報に開示されている技術が知られて
いる。この技術は、取引情報を入力し、レシートまたは
伝票に印字出力し、更に、入力されたデータをメモリに
格納し、次入力データを受け付けるとともに上位局への
送信を行うことで、操作時間の短縮を図っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、レシ
ートまたは伝票に印字出力を行うプリンタが接続されて
いない装置については配慮されておらず、すべての端末
にプリンタを接続する必要があった。しかし、例えば、
金融機関において使用される各種証書の発行機の如く、
装置自体が高価であり、すべての端末に接続することは
経済的でないというようなシステムにおいては、上述
の、すべての端末にプリンタを接続する必要があるとい
うことは重大な欠点となる。本発明は上記事情に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは、従来の技術
における上述の如き問題を解消し、一部の端末にのみ帳
票類発行機を接続して、この帳票類発行機を他の(帳票
類発行機が接続されていない)端末からも使用可能とし
た、経済的、かつ、効率的な帳票類発行端末システムを
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、少
なくとも1台の、帳票類の発行を行う帳票類発行機を有
し該帳票発行機の制御を行う制御装置を含む端末と、帳
票類の発行を指示する上位局から成るシステムであっ
て、前記帳票類発行機を、前記上位局に直接接続されて
いる帳票類発行機としても使用可能に構成したことを特
徴とする帳票類発行端末システムによって達成される。
【0005】
【作用】本発明に係る帳票類発行端末システムにおいて
は、帳票類発行機を直接接続されている端末に、自端末
の帳票類発行業務による帳票類発行とは別に、一方的に
帳票類発行指示を受信して帳票類発行処理を行うように
したので、一部の端末に接続された帳票類発行機を他の
(帳票類発行機が接続されていない)端末からも使用可能
とした、経済的、かつ、効率的な帳票類発行端末システ
ムを実現することができるという効果が得られるもので
ある。また、自端末の処理として帳票類発行動作と、上
位局からの指示による帳票類発行動作との競合を防止す
るため、自端末の業務としての帳票類発行動作が行われ
ている場合には、この処理の終了を待って上位局からの
指示による帳票類発行動作を行う。逆に、自端末の業務
としての帳票類発行動作を行う際に、上位局からの指示
による帳票類発行動作を行われている場合には、この処
理の終了を待って自端末の業務としての帳票類発行動作
を行う。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図4は、本発明の一実施例に係る端末装置
と上位局から構成されるシステムを示すブロック図であ
る。図において、1は上位局、2は通信回線、10およ
び14は端末装置を示している。端末装置10は、制御
装置3,キーボード11,ディスプレイ12,証書発行
機13から構成され、通信回線2を介して上位局1と接
続されている。また、端末装置10の制御装置3は、通
信制御部4,入出力処理部5,証書発行代行処理部6,
キーボード制御部7,ディスプレイ制御部8,証書発行
機制御部9から構成されている。一方、端末装置14
は、制御装置15,キーボード11,ディスプレイ12
から構成され、通信回線2を介して上位局1と接続され
ている。また、端末装置14の制御装置15は、通信制
御部4,入出力処理部5,キーボード制御部7,ディス
プレイ制御部8から構成されている。
【0007】上記入出力制御部5は、キーボード11を
はじめとする周辺機器への入出力処理と、通信制御部4
を介しての上位局1との送受信処理を行う。また、証書
発行代行処理部6は、証書発行機13への入出力処理
と、通信制御部4を介しての上位局1との送受信処理を
行う。通常は、制御装置3,制御装置15ともに、キー
ボード11からオペレータにより入力された各種取引情
報を基に、入出力処理部5によって業務を行っている。
図5(a)は、上位局1から端末装置に出力される出力デ
ータのフォーマットを示す図である。図5(b)および
(c)はその具体例を示すもので、図5(b)は証書発行機
13が接続されている端末の制御装置(ここでは、端末
装置10内の3)に対して発行されるデータのフォーマ
ット、図5(c)は証書発行機13が接続されていない端
末の制御装置(ここでは、端末装置14内の15)に対し
て発行されるデータのフォーマットの例を示している。
なお、図5中のコントロール情報は、対象機器(ここで
は、証書発行機)を、更に確保し続けるか、解放するか
等を示す情報である。
【0008】上述の如く構成された本実施例のシステム
における証書発行業務の動作例を、以下、説明する。上
位局1は、制御装置3または制御装置15からメッセー
ジを受信すると、制御装置に証書発行機が接続されてい
るか否かを判定し、証書発行機が接続されている場合に
は、前述の図5(b)に示すフォーマットの出力データを
編集し、送信してきた制御装置に出力し、また、証書発
行機が接続されていない場合には、前述の図5(c)に示
すフォーマットの出力データを編集し、送信してきた制
御装置に出力する。具体的には、端末装置10において
証書の発行を行う場合、端末装置10から通信回線2を
介して上位局1へ入力データを送信すると、上位局1か
ら端末装置10に対し、上述の如く、図5(b)に示す出
力データを出力し、証書の発行を指示する。端末装置1
0は、通信制御部4を介して発行指示を受信し、図1〜
図3に示す出力データ処理フローに従って処理を行う。
まず、出力データ種別が自端末の業務が否かが判定され
る(ステップ21)。自端末の業務であれば入出力処理部5
へ処理依頼し(ステップ22)、そうでなければ証書発行代
行処理部6へ処理依頼する(ステップ23)。
【0009】ここでは、種別は業務であるため、入出力
処理部5に依頼される。入出力処理部5では、まず、
(図2の)ステップ31で、出力データが証書発行機宛デー
タか否かが判定され、ステップ37で、証書発行機宛デー
タでなければ各々の制御部へデータを出力し、更に、ス
テップ38で、出力データ処理終了か否かを判定し、終了
していなければ次のデータ処理を行い、終了していれ
ば、ステップ38で、出力データのコントロール情報は解
放か否かを判定し、解放であれば証書発行機の状態をフ
リーとし(ステップ40)、処理を終了する。コントロール
情報が解放でなければそのまま処理を終了する。出力デ
ータが証書発行機宛データである場合には、ステップ32
で、証書発行機の状態がフリーか否かを判定し、フリー
でなければ証書発行機の状態が業務使用中か否かを判定
し(ステップ35)、業務使用中でなければ、一旦処理を中
断し、再度、証書発行機がフリーか否かの判定を行う
(ステップ32)。また、ステップ35における判定で、証書
発行機の状態が業務使用中であれば、証書発行機へ証書
発行機宛データを出力する(ステップ34)。
【0010】一方、ステップ32で、証書発行機の状態が
フリーであれば、証書発行機の状態を業務処理中とし
(ステップ33)、証書発行機への出力を行う。証書発行機
宛の出力が終了すると、出力データ処理が終了したか否
かを判定する(ステップ38)。この処理により、端末装置
10での証書の発行が行われる。また、端末装置14に
おいて証書の発行を行う場合には、端末装置14から通
信回線2を介して上位局1へ入力データを送信し、上位
局1から端末装置10に対し、図5(c)に示す出力デー
タを出力し、証書の発行を指示する。端末装置10はこ
の発行指示を通信制御部4を介して受信し、図3に示す
ステップ41〜47に従って、自端末に対する発行指示の場
合と同様に処理を行い、証書を発行する。上記実施例に
よれば、証書発行機が接続されている端末装置(ここで
は、10)において、自端末自身で行っている入出力処
理から独立して、他端末装置の証書発行業務による証書
発行を行うことが可能になり、証書発行機が接続されて
いない端末装置において証書発行業務を扱うことが可能
になる。なお、上記実施例は本発明の一例を示したもの
であり、本発明はこれに限定されるべきものではないこ
とは言うまでもない。
【0011】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、一部の端末にのみ帳票類発行機を接続して、この
帳票類発行機を他の(帳票類発行機が接続されていない)
端末からも使用可能とした、経済的、かつ、効率的な帳
票類発行端末システムを実現できるという顕著な効果を
奏するものである。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す出力データ処理のフロ
ーチャート(その1)である。
【図2】本発明の一実施例を示す出力データ処理のフロ
ーチャート(その2)である。
【図3】本発明の一実施例を示す出力データ処理のフロ
ーチャート(その3)である。
【図4】本発明の一実施例に係る端末装置と上位局から
構成されるシステムを示すブロック図である。
【図5】上位局から端末装置に出力される出力データの
フォーマットの一例を示す図である。
【符号の説明】
1:上位局、2:通信回線、3および15:制御装置、
4:通信制御部、5:入出力処理部、6:証書発行代行
処理部、7:キーボード制御部、8:ディスプレイ制御
部、9:証書発行機制御部、10および14:端末装
置、11:キーボード、12:ディスプレイ、13:証
書発行機。
フロントページの続き (72)発明者 冨田 伸一 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所旭工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1台の、帳票類の発行を行う
    帳票類発行機を有し該帳票発行機の制御を行う制御装置
    を含む端末と、帳票類の発行を指示する上位局から成る
    システムであって、前記帳票類発行機を、前記上位局に
    直接接続されている帳票類発行機としても使用可能に構
    成したことを特徴とする帳票類発行端末システム。
  2. 【請求項2】 前記制御装置内に、前記上位装置との送
    受信処理と前記帳票類発行機を含む入出力装置への入出
    力処理を行う入出力処理部に加えて、前記上位装置との
    送受信処理と前記帳票類発行機への入出力処理を行う帳
    票類発行代行処理部を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の帳票類発行端末システム。
  3. 【請求項3】 前記上位局から前記制御装置に宛てて発
    行される出力データ中に、当該出力データが前記入出力
    処理部宛か、前記帳票類発行代行処理部宛かを示す情報
    を有し、これに基づいて該当する処理部を起動する如く
    構成したことを特徴とする請求項2記載の帳票類発行端
    末システム。
  4. 【請求項4】 前記出力データ中に、前記宛先情報に加
    えて、帳票類発行機との接続状態を制御するための情報
    を持たせ、帳票類発行における競合制御を行う如く構成
    したことを特徴とする請求項3記載の帳票類発行端末シ
    ステム。
JP3245410A 1991-09-25 1991-09-25 帳票類発行端末システム Pending JPH0581300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245410A JPH0581300A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 帳票類発行端末システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245410A JPH0581300A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 帳票類発行端末システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581300A true JPH0581300A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17133243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245410A Pending JPH0581300A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 帳票類発行端末システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581300A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863295B2 (ja) 通信機能付き情報処理装置
JPH1195941A (ja) プリンタシステムおよびそのプリンタ装置およびそのコンピュータ装置
JPH0581300A (ja) 帳票類発行端末システム
KR0123720B1 (ko) 휴대용 컴퓨터기기의 데이타 프린트 방법
JP3004440B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JPH10100514A (ja) ネットワークプリンタ装置
JPS6339015A (ja) オンライン会話処理システムの分散処理方式
JPS60236343A (ja) エコ−バツク制御方式
JPH04290058A (ja) ファクシミリ装置
JPH031256A (ja) オンライン端末のディスク装置の入出力制御処理システム
JPS60205636A (ja) システム間接続方式
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPH04302021A (ja) 印字装置
JPH08164640A (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JPS60157355A (ja) 情報処理システム
JPH04125177A (ja) プリンタ設定装置
JPH05151132A (ja) リモートジヨブ間通信システム
JP2000203106A (ja) プリンタシステム
JPS6174436A (ja) 端末装置
JPH05297928A (ja) 数値制御装置の表示方法
JPH01320527A (ja) 帳票伝送印字方式
JPH07152518A (ja) 印刷装置および印刷システム
JPH02151968A (ja) 端末一括出力制御方式
JPH04373050A (ja) 端末装置
JPS60256840A (ja) 会話型端末装置