[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0550089A - 廃水の嫌気性処理を行なう反応槽 - Google Patents

廃水の嫌気性処理を行なう反応槽

Info

Publication number
JPH0550089A
JPH0550089A JP23101391A JP23101391A JPH0550089A JP H0550089 A JPH0550089 A JP H0550089A JP 23101391 A JP23101391 A JP 23101391A JP 23101391 A JP23101391 A JP 23101391A JP H0550089 A JPH0550089 A JP H0550089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sludge
reaction tank
self
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23101391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739263B2 (ja
Inventor
Minoru Tada
実 多田
Takashi Kimata
隆 木全
Hideki Iwabe
秀樹 岩部
Kazuhiro Shinabe
和宏 品部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
NIPPON GESUIDOU JIGYODAN
Kubota Corp
Original Assignee
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
NIPPON GESUIDOU JIGYODAN
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GESUIDO JIGYODAN, NIPPON GESUIDOU JIGYODAN, Kubota Corp filed Critical NIPPON GESUIDO JIGYODAN
Priority to JP23101391A priority Critical patent/JP2739263B2/ja
Publication of JPH0550089A publication Critical patent/JPH0550089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739263B2 publication Critical patent/JP2739263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自己固定型反応槽における、造粒汚泥が形成
されるまでの馴養期間の短縮を図る。 【構成】 微生物の自己固定型反応槽であって、反応槽
1の上部に、下端に流入口7を有する沈澱槽2とガス溜
室3とを設けるとともに、沈澱槽2の下部外側に、下向
きに傾斜した導入路11とこれに接続して槽底に向けて
垂下する汚泥返流管12とを設ける。反応槽1の下部に流
入した原水は、自己造粒汚泥により浄化され槽上部へ上
昇して行く。上部に至った処理水は、原水と発生ガスの
上昇流により導入路11から汚泥返流管12へと流入して固
定床を上昇するという循環流となり、処理水に含まれて
いる汚泥の捕促が十分に行われ、馴養期間が短縮され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機性廃水の嫌気性処
理を行う反応槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】廃水の嫌気性処理用の反応槽として現在
実用化されているものには、嫌気性ろ床法や嫌気性流動
床法及び自己固定型反応槽による方法がある。
【0003】上記各法のうち、自己固定型反応槽による
方法は、他の方法に比較して、イニシャルコストが低い
こと、必要な反応槽の容積が小さくてすむこと、閉塞の
心配がないこと、運転費用が安いこと等の利点があるこ
とから、特に高濃度有機物除去に適するものとして多く
利用されている。
【0004】この自己固定型反応槽による方法は、反応
槽内に流入してくる微細粒子を核として、微生物が集か
いする作用により起こるところの自己造粒化(自己固定
化)能を利用した方式のものである。この集かい過程
で、微細粒子は発生ガスによる上昇流とそれ自身の比重
により上昇、下降を繰り返して造粒がなされて行く。し
たがって、その形成過程で微細粒子が反応槽外に流出し
たのでは自己造粒化は成功しないので、自己造粒化の要
点は、この微細粒子を反応槽内にとどめ上昇、下降を繰
り返させることにある。
【0005】それで、この種反応槽としては、嫌気性汚
泥ブランケット法やハイブリッド法による反応槽が知ら
れている。前者の反応槽は、図3に示すように、竪長の
槽1の上部中央に漏斗状に形成した沈澱槽2が設けら
れ、その上部の外周にはガス溜室3が形成された構造と
なっている。それで、原水は槽1の下部に接続した供給
管4より槽内に流入するようになっており、槽1の下部
には高濃度汚泥により主反応が行なわれるベッドゾーン
aが形成され、その上部には低い汚泥濃度のブランケッ
トゾーンbが形成される。主反応ゾーンaでは原水と微
生物との反応によってガスと汚泥が生じ、その汚泥はガ
スの上昇によってブランケットゾーンbで撹拌、造粒さ
れてベッドゾーンaに降下し、処理水はガスの上昇流の
ともない押上げられて沈澱槽2に入り、排出管5より槽
外に取出され、ガスはガス抜筒6より取出されて処理さ
れるようになっている。
【0006】そして、後者の反応槽は、図4に示すよう
に、上記反応槽における沈澱槽2の下部に、充填材より
なるろ床15を設けた構造となっており、上昇してくるガ
ス付着汚泥を分離し、ベッドゾーンaに降下することを
促進させるようになっている。
【0007】
【発明を解決しようとする課題】しかし、上記従来の反
応槽においては、微生物の自己造粒による造粒汚泥の形
成に長期間を要し、定格運転に至るまでに時間を要する
のが欠点となっている。その理由は、大きく負荷が上昇
することになると、それにともなう発生ガス量の増大に
より、形成途中の造粒汚泥が槽外に流出することになる
ので、発生ガス量に見合った沈降速度をもつ造粒汚泥が
形成されるまでの間(馴養期間)負荷を上昇させられな
い点にある。
【0008】したがって、この種の処理においては、馴
養期間の短縮を図る必要があり、そのためには反応槽内
の固液分離能を向上し、形成途中の造粒汚泥を槽外に流
出させないようにすることが重要である。また、廃水の
処理性能の観点からも処理水SS濃度の低減は必要であ
る。本発明は、このような技術的課題の解決を目的とし
たものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明反応槽の構成について、実施例に対応する図
面を参照して説明すると、請求項1の発明は、処理に関
与する微生物が自己固定した造粒汚泥によって廃水の嫌
気性処理を行なう反応槽において、槽1の上部に、下端
に流入口7を有する沈澱槽2とガス溜室3とを設け、上
記沈澱槽の下部外側に、下向きに傾斜した導入路11を形
成し、該導入路11の下端に、槽底に向けて垂下する汚泥
返流管12を接続したことを特徴とするものである。
【0010】また、請求項2の発明は、処理に関与する
微生物が自己固定した造粒汚泥によって廃水の嫌気性処
理を行なう反応槽において、槽1の上部に、下端に流入
口7を有する沈澱槽2とガス溜室3とを設け、上記沈澱
槽2の下部外側に、下向きに傾斜した導入路を形成し、
該導入路11の下端に、沈澱槽2の下方に設けられた固定
床15を上下に貫通する汚泥返流管12を接続したことを特
徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明の反応槽において、供給管4より槽1の
下部に流入した原水は、従来の自己固定型嫌気性処理槽
と同様に、微生物の自己造粒能による造粒汚泥により浄
化され、処理水は原水の続く流入によって槽1の上部へ
と上昇して行くことになる。その際、原水と微生物との
反応によりメタンガスが発生して上昇する。ベッドゾー
ンaの上部には、原水の流入にともなう上昇流と発生ガ
スの上昇流とによって、気−固−液の3相の上昇流によ
るブランケットゾーンbのが形成される。そして、ガス
はガス抜室3に集まってガス抜管6により槽1外に取出
され処理されることになる。また、処理水は、上昇流に
よって導入路11に引き込まれ、汚泥反流管12に生じた循
環下降流によって汚泥反流管12の下端から拡散流出する
ことになる。その際、汚泥を殆ど含まない一部の軽い処
理水は、沈澱槽2の下端の流入口7より沈澱槽2内に流
入し、排水溝8より排水管5を経て槽1外に取出され
る。
【0012】また、ろ床15を設けた反応槽1では上昇流
はブランケットゾーンbの上部にある固定床15を通るこ
とになり、そのろ床15では充填材による気−固の分離が
促進され、ろ床上部へ上昇する汚泥量を低減することに
なる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1において、1は竪長に形成された反応
槽で、その上部中央には、上部の径を槽1より小径とし
た漏斗状の沈澱槽2が配設されており、この沈澱槽2に
はその下端に処理水の流入口7が設けられていると共
に、その内周上部には槽1外に至る排水管5を接続した
排水溝8が設けられている。また、沈澱槽2と反応槽1
との間の上端は天板9によって密閉されてガス溜室3が
形成され、このガス溜室3には、ガスを槽外に取出すガ
ス抜管6が接続されている。そして、反応槽1の下部に
は、高い汚泥濃度となるベッドゾーンaとその上部に続
いて低い汚泥濃度となるブランケットゾーンbとが形成
されるようになっており、ベッドゾーンaの下部には原
水の供給管4が接続されている。
【0014】そして、沈澱槽2の開口3のある下部の外
側には、これを囲んで漏斗10が配設されて、導入路11が
形成され、その下端開口には、ベッドゾーンaに向けて
垂下する上下に長い汚泥返流管12が接続され、さらに汚
泥返流管12の下端下方位置のブランケットゾーンb内に
は、汚泥返流管12へのガス流入をさまたげる拡散板13が
設けられている。
【0015】上記の反応槽において、原水は供給管11よ
り槽内に流入し、続く原水の流入にともなって上昇し、
主反応のベッドゾーンaからブランケットゾーンbを経
て槽1の上部に至る。そして、ガスはガス溜室3に溜
り、ガス抜管6より槽1外に取出すことになる。また、
処理水は、原水の流入にともなう上昇流と発生ガスの上
昇流とに押されて導入路11に流入する。上昇ガスのない
汚泥返流管12では、上昇流に対する下向流が発生してお
り、比重が水より大きい汚泥粒子は、その流れの慣性力
と自重により汚泥返流管12内を沈降する。他方、汚泥が
分離した処理水は、原水の流入にともなう上昇流のみに
より流入口7より沈澱槽2に入り、排水溝8から排水管
5を経て槽外に取出される。
【0016】したがって、処理水中の汚泥濃度は極端に
低下し、処理水中のSS濃度を低減すると同時に、槽内に
滞溜する微細汚泥粒粒子量を増加させる。それらの微細
汚泥粒子は、ブランケットゾーンbと汚泥返流管12内を
循環する間に造粒拡大し、ベッドゾーンへ沈降すること
になる。
【0017】図2は本発明の第2の実施例を示したもの
である。この実施例の反応槽1には、沈澱槽2の下方か
らブランケットゾーンbまでの間に位置して、プラスチ
ックやセラミック等の充填材を配置した固定床15が所要
高さにわたり設けられている。そして、上記の汚泥返流
管12はろ床15を上下に貫通し、その下端はブランケット
ゾーンbの上部に開口されている。このろ床15では、処
理水、ガスと共に上昇する汚泥が充填材により、気−固
の分離が促進されると共に、汚泥の粒度生長が助長され
る。その他の構成は図1の実施例と同様であるから、説
明を省略する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、反応槽
の上部に沈澱槽と下向き傾斜した導入路とこれに接続し
て槽低に向けて垂下する汚泥返流管とを設けたので、沈
澱槽上部に至った処理水は原水流入にともなう上昇流と
発生ガスの上昇流との流勢により導入路から汚泥返流管
へと流入して、固定床を上昇するという循環流となるの
で、処理水に含まれている汚泥の捕促が十分に行なわれ
ることになり、沈澱槽に流入する汚泥が大巾に削限され
ることになる。したがって、運転初期の馴養期間が短縮
されると共に、高負荷の処理ができる等、多くの優れた
効果を奏するものである。
【0019】また、本発明においては、ろ床を設けた反
応槽では、ろ床において汚泥とガスの分離機能が促進さ
れ、廃水の処理効果はさらに向上することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明反応槽の第1の実施例を示す縦断面図で
ある。
【図2】同第2の実施例を示す縦断面図である。
【図3】従来の反応槽を示す縦断面図である。
【図4】従来の他の反応槽を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 反応槽 2 沈澱槽 3 ガス溜室 4 原水供給管 5 排水管 6 ガス抜管 7 流入口 11 導入路 12 汚泥返送管 15 固定床
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木全 隆 札幌市厚別区厚別中央5条4町目9−10− 101 (72)発明者 岩部 秀樹 東京都中央区日本橋室町3丁目3番2号 株式会社クボタ東京本社内 (72)発明者 品部 和宏 東京都中央区日本橋室町3丁目3番2号 株式会社クボタ東京本社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理に関与する微生物が自己固定した造
    粒汚泥によって廃水の嫌気性処理を行なう反応槽におい
    て、槽の上部に、下端に流入口を有する沈澱槽とガス溜
    室とを設け、上記沈澱槽の下部外側に、下向きに傾斜し
    た導入路を形成し、該導入路の下端に、槽底に向けて垂
    下する汚泥返流管を接続したことを特徴とする、反応
    槽。
  2. 【請求項2】 処理に関与する微生物が自己固定した造
    粒汚泥によって廃水の嫌気性処理を行なう反応槽におい
    て、槽の上部に、下端に流入口を有する沈澱槽とガス溜
    室とを設け、上記沈澱槽の下部外側に、下向きに傾斜し
    た導入路を形成し、該導入路の下端に、沈澱槽の下方に
    設けられた固定床を上下に貫通する汚泥片返流管を接続
    したことを特徴とする、反応槽。
JP23101391A 1991-08-19 1991-08-19 廃水の嫌気性処理を行なう反応槽 Expired - Fee Related JP2739263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23101391A JP2739263B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 廃水の嫌気性処理を行なう反応槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23101391A JP2739263B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 廃水の嫌気性処理を行なう反応槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550089A true JPH0550089A (ja) 1993-03-02
JP2739263B2 JP2739263B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=16916882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23101391A Expired - Fee Related JP2739263B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 廃水の嫌気性処理を行なう反応槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739263B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060019643A (ko) * 2004-08-28 2006-03-06 주식회사 세신청정 유기물 처리를 위한 고율 혐기성 소화조의 개선
EP1678089A1 (de) * 2003-10-29 2006-07-12 Herding GmbH Filtertechnik Reaktor und verfahren zur anaeroben abwasserbehandlung
JP2008029945A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Spring Field Kk 排水処理用微生物担体及び排水処理装置
CN103553209A (zh) * 2013-09-24 2014-02-05 杭州师范大学 一种改进型厌氧氨氧化折流板反应器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584593A (en) * 1978-12-08 1980-06-25 Stork Amsterdam Anaerobic decomposing method of organic matter in water culture ground and device used for said method
JPS62279891A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 Kobe Steel Ltd 嫌気性生物床バイオリアクタ−
JPH04999U (ja) * 1990-04-19 1992-01-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584593A (en) * 1978-12-08 1980-06-25 Stork Amsterdam Anaerobic decomposing method of organic matter in water culture ground and device used for said method
JPS62279891A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 Kobe Steel Ltd 嫌気性生物床バイオリアクタ−
JPH04999U (ja) * 1990-04-19 1992-01-07

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1678089A1 (de) * 2003-10-29 2006-07-12 Herding GmbH Filtertechnik Reaktor und verfahren zur anaeroben abwasserbehandlung
US7485228B2 (en) 2003-10-29 2009-02-03 Atz-Evns Reactor and method for anaerobic wastewater treatment
KR20060019643A (ko) * 2004-08-28 2006-03-06 주식회사 세신청정 유기물 처리를 위한 고율 혐기성 소화조의 개선
JP2008029945A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Spring Field Kk 排水処理用微生物担体及び排水処理装置
CN103553209A (zh) * 2013-09-24 2014-02-05 杭州师范大学 一种改进型厌氧氨氧化折流板反应器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739263B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1279993C (zh) 分离悬浮体特别是污水处理的方法和实施该方法的设备
JPH0550089A (ja) 廃水の嫌気性処理を行なう反応槽
US3970555A (en) Gas removal from deep-bed filters
JPH0663321A (ja) 傾斜板式沈殿槽
JPS58189008A (ja) 水除濁装置
JP3280293B2 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JPH11165189A (ja) 水処理装置及び水処理方法
JPH10165980A (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
CN105036497B (zh) 一种具有分水板的污水处理设备
JPS6320197B2 (ja)
CN209714502U (zh) 一种用于废塑料再生的废水过滤装置
CN207525118U (zh) 一种黑臭水体底泥的处理系统
CN206814415U (zh) 一种煤水净化装置
CN2442988Y (zh) 污水处理混凝沉降罐
CN206553269U (zh) 一种外循环厌氧反应器
JPH0638958B2 (ja) 廃水処理方法およびその装置
CN212559632U (zh) 一种一体式厌氧生化反应器
JPH09225491A (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
JP3183376B2 (ja) 逆洗水保持型ろ過槽の洗浄装置
JPH11333210A (ja) 沈殿分離装置
CN210193613U (zh) 澳洲坚果深加工污水处理系统
JPS61187906A (ja) 沈澱分離装置
JP4021729B2 (ja) 移床式ろ過装置
JP2956200B2 (ja) 嫌気性廃水処理装置
JP2008114132A (ja) スラッジの分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees