[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH05500441A - 蝸牛殻インプラント処理装置用3線式システム - Google Patents

蝸牛殻インプラント処理装置用3線式システム

Info

Publication number
JPH05500441A
JPH05500441A JP2512326A JP51232690A JPH05500441A JP H05500441 A JPH05500441 A JP H05500441A JP 2512326 A JP2512326 A JP 2512326A JP 51232690 A JP51232690 A JP 51232690A JP H05500441 A JPH05500441 A JP H05500441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
radio frequency
wire
audio
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2512326A
Other languages
English (en)
Inventor
デーリー、クリストファー ニュートン
Original Assignee
コクリヤ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コクリヤ リミテッド filed Critical コクリヤ リミテッド
Publication of JPH05500441A publication Critical patent/JPH05500441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/32Reducing cross-talk, e.g. by compensating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36036Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the outer, middle or inner ear
    • A61N1/36038Cochlear stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0001Means for transferring electromagnetic energy to implants
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • H04R25/606Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers acting directly on the eardrum, the ossicles or the skull, e.g. mastoid, tooth, maxillary or mandibular bone, or mechanically stimulating the cochlea, e.g. at the oval window

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 インブラント処理装置 3線式システム技先分更 本発明は、購牛殻(内耳)インブラントシステム用信号伝送の分野に関する。特 に、多心ケーブル内をオーディオ及びラジオ両方の周波数エネルギを伝送するシ ステムに関する。
見更勿實見 鍋牛殻(内耳)インブラント用の音声処理装置は、耳レベルのマイクロフォンか らのオーディオ信号を受信し、コード化されたRF(ラジオ周波数)信号を、イ ンブラント(埋め込まれた)位置にあるコイルを介してインブラント装置に伝送 する体に装着する装置である。そこで、低レベルのオーディオ信号(代表的には 1ミリボルトRMS)をマイクロフォンから音声処理装置へ伝送し、高レベルの 信号(約10ボルトRMS)をコイルへ送り戻すことが要求される。これは、8 0デシベルの振幅差を意味している。
高レベル信号は一般に、代表的にはオーディオ周波数帯域の周波数成分を含む変 調RF搬送波である。低レベル信号は、1oヘルツからIQキロヘルツを対象と する帯域幅のオーディオ信号である。高レベル信号信号は、変調されたバースト 幅の場合、オーディオスペクトル内で重要な周波数成分を有する。従って、2個 の信号間の混信を最少にするために格別な予防手段をとる必要がある。今までは 、マイクロフォン接続用の個別にシールドされた導線と、送信機コイル接続用の 低静電容量の導線と、を備えた注文製作の多心シールドケーブルを用いて、この 目的を達成していた。2個の信号間に必要な分離はこれにより達成されたけれど も、理想的とはいえ重く、製造するにもコネクタに終端させるにも非常に費用の かかる特製ケーブルを必要としていた。
人体装着補聴器には、非常に有効かつ安価な軽量3心撚り線ケーブルが使用され ている。4111型3本ピンIECプラグを端末とする擦準長さのケーブルを供 給している製造業者が幾つかある。これらのケーブルは比較的静電容量が低くシ ールドされていない。けれども、上記の混信問題のため、従来技術による鍋牛殻 インブラントシステムに用いられたオーディオ及びRF回路は、3心非シールド 導線のみを利用することはできない。
図1は、オーディオ信号処理回路10Aからヘッドセット11に至る処理装置1 oの結線用5本ワイヤシステムの従来技術を示す。RF送信機12は処理袋W1 0内にあり、E種モードで作動する。即ち、ダイオード14に直列で結ばれた励 振トランジスタ13と減衰トランジスタ16が、全サイクルの約50パーセント を伝導し、そこを横切る電圧が閉からOになるときにスイッチ作動する。送信機 コイル18とコンデンサ20は5線式ケーブル23の導線22A及び22Bによ り送信機12に接続されている同調回路を形成する。
マイクロフォン22は、処理装置10のオーディオ信号処理回路10Aに、ケー ブル23の独立にシールドされた3線部分28を介して接続されている。ケーブ ル23は、アース導線29Dに接続された編組線29Cによりシールドされた電 力導線29A及びオーディオ導m29Bを含む。直流バイアス電流は、レジスタ 30とコンデンサ31により濾波され、電力供給源のノイズを最小にする。5心 コネクタ32は一般にかなり高価であるが、ケーブル23を処理装置!10に接 続するのに用いられる。
図1の回路に基づく波形が1図2Aから図2Dに示されている。図2Aのバース ト波形が、トランジスタ13のゲートに印加される。図2BのNダンプ波形(ダ ンプ波形と論理的に反対)が、トランジスタ16のゲートに印加される。
図20に示すように、サイクルの間、コイル18内の電流は、負のピーク値から 正のピーク値までほぼリニヤに変化する。トランジスタ13が止まっている半サ イクルの間、電流は正のピーク値から負のピーク値へ戻って正弦波状に回帰する 。図2Dに示すように、ワイヤ22A及び22Bとコイル18を横切る電圧波形 は非対称であり、励振トランジスタ13のそれぞれオンの時間及びオフの時間に 、+5ボルト印加を中心に一5ボルトから+25ボルトに振れる。コイル駆動波 形のこの極端な非対称の結果、オーディオ信号処理回路10Aに結合し易い重要 な低周波数成分が得られる。
送信機コイル18と受信機コイル(図1に示していない)の間の相互の結合は、 それらの間の距離が縮まるほど増す。
送信機コイル18を横切る負荷がこうして増大し、この結果送信機への電力が増 加する。理想としては、電力消費は結合が増すほど減少すべきである。
図3に示すように、送信機コイルをE種ステージでインダクタとして用いている 図1の5線式システムは、理想とは反対の特性を示し、このため接近結合はコイ ルを横切る一層低いインピーダンスをもたらしている。この結果同調回路に更に エネルギをとられ、従って送信機は一層電力を消費する。
図1に示す5線式システムの別の欠点は、+/−5ボルトの電力供給を必要とす ることである。そのような2系統電圧の電力供給は、システムに少なからぬ費用 を加えることになる。
効率を良くする試みの前に、送信機のスタッガ同調と、固定送信周波数を用いる 受信機、又は結合係数が増加するようにJw調する自励発振送信回路が用いられ た。この後者の方法は、符号化されたパルス発信戦略のために好ましい固定周波 数送信機には用いることができない。
見匪五棗l この発明の目的は、補聴器に用いられるタイプの3心撚り線ケーブルを用いて、 低レベルのオーディオ信号と高レベルの変調RF倍信号両者を、混信を最少限に して伝送することである。
この発明の別の目的は、外部送信システムからインブラント受信機励振器へのエ ネルギ伝送の効率を改善することである。
この発明のさらに他の目的は、1系統電圧供給による送信機回路の作動を達成す ることである。
本発明によれば、オーディオ及びラジオ周波数エネルギを伝送するための伝送シ ステムは、3心非シールドケーブルと。
3心ケーブルのうちの第1ワイヤと第2ワイヤに接続さ九たラジオ周波数源と、 3心ケーブルのうちの第2ワイヤと第3ワイヤに接続されたオーディオ周波数源 と、ラジオ周波数源からの干渉を減らすためにオーディオ源からのオーディオを 濾波するためのラジオ周波数フィルタ手段とを含む。フィルタ手段は、ケーブル の少なくとも一方の端末に配置され、π型ネットワークでは両端末に配置される のが好ましい。ラジオ周波数源からのラジオ周波数エネルギは、電圧レベルがオ ーディオ周波数源からの電圧より数オーダ高い強さである。
ラジオ周波数源は、パルス化され減衰された送信機が好ましい、送信機は、効率 を高めるためにE種の増帽器を含むことが好ましい。
本発明によれば、伝送システムは、鍋牛殻インブラント音声処理装置への応用が 考えられ、その場合オーディオ源は周囲の音声を受信するマイクロフォンである 。マイクロフォン及び送信機と連携作動する送信機コイルは、互いに近接して置 かれる。3心非シールドケーブルは、第1末端と第2末端を有する。ラジオ周波 数送信機回路は、3心ワイヤケーブルの第1ワイヤと第2ワイヤにその第1末端 で接続される。ラジオ周波数送信機コイルは、3心ワイヤケーブルの第1ワイヤ と第2ワイヤにその第2末端で結合される。マイクロフォンであるオーディオ周 波数源は、3心ワイヤケーブルの第2及び第3ワイヤとその第2末端で結合され る。オーディオ周波数源からのオーディオを処理するためのオーディオ間波数処 理手段は、ケーブルの第2ワイヤと第3ワイヤにその第1末端で結合される。マ イクロフォンからのオーディオ周波数エネルギを濾波して、ラジオ周波数送信機 回路から本質的にラジオ周波数エネルギを除くようにするためのフィルタ手段が 設けられている。
本発明はさらに、第1同調回路付送信機と、第2同調回路の部分である送信機コ イルと、ラジオ周波数エネルギを第1同調回路から第2同調回路へ結合するため の結合手段とを有するラジオ周波数伝送システムを意図している。結合手段は、 コンデンサを含んでもよい。第1同調回路は、タップを有してもよいコイルを含 む。少なくとも1個の作動装置を含むラジオ周波数励振器は、その末端又はタッ プでコイルに接続し、所要の電力レベルと供給電圧に依存している。コンデンサ 結合手段の一方の側は、コイルの一方の側に接続され、他方の側は第2同調回路 に接続される。
第1共振回路付送信機と、第2共振回路の部分であり第1共振回路と別個で離れ ている送信機コイルと、第1共振回路と第2共振回路との間にエネルギを結合す るための結合手段とを有するラジオ周波数伝送システムにおいて、本発明はさら に、受信コイルへ伝送された電力を調節する方法を意図している。その方法は、 送信機コイルを受信コイルから最小隔離して置くステップと、送信機が費やす電 力が最少になるように第1共振回路内の共振を調節するステップと、送信機コイ ルと受信コイルとを最大限分離するステップと、最大限に分離した状態で確実な 伝送ができる充分なエネルギを結合する結合手段をi節するステップとを含む。
この処理手順は、最適な動作を達成するために繰り返して用いることができる。
好ましくは、第1共振回路内の共振を調節するステップは、コンデンサの値を調 節することにより完了する。結合手段はまた、コンデンサであり、結合手段を調 節するステップはそのコンデンサの値を変えることを含む。送信機コイルと受信 コイルとを最大限に分離するステップは、最大限の距離に離すこと、又は最大限 ずれた配置にすることを含む。
受信機コイルは、鍋牛殻インブラントと連携し、送信機コイルは端牛殻音声処理 装置と連携している。受信機コイルを設けるステップにおいて、最小距離は、送 信機コイルを受信機コイルと同軸上に置くことにより限定される。
W久返朋一 本発明のさらなる対象、特徴および利点が、図面の助けを借りた以下の詳細な記 述を熟考することにより明らかとなるであろう、その中では: 図1は従来の技術の5線式伝送システムの系統図である。
図2Aから2Dまでは図1の回路に関する波形のタイミングチャートである。
図3は従来の技術の5線式伝送システムの結合性能のグラフである。
図4は本発明による3線式伝送システムの系統図である。
図5は図4で図解した本発明によるシステムの結合性能のグラフである。
な の 明 図4を参照すると、本発明による伝送システムは音声処理装置10’ とヘッド セント11′とを含んでいる。音声処理装置10′は送信回路33とオーディオ 信号プロセス回路10A′とを含んでいる。送信回路33はドライバートランジ スタ34、ダイオード35、およびダンピングトランジスタ36を含む。トラン ジスタ34は送信機の効果的な動作のためにできるだけ5Ω未満のオン状態抵抗 値を持っNチャネルエンハンスメントモードのMOSFETとする。トランジス タ36は1oΩ未満のオン状態抵抗値を持っPチャネルエンハンスメントモード のMOSFETとする。両トランジスタ共2.5v未満のしきい値電圧を持ち、 CMO8集積回路の典型的な出力ドライブで直接励振され得る。これらは少なく とも60Vの定格電圧のものでなければならない。トランジスタ34および36 に対する典型的な工業用部品としては夫々VN○610LおよびVP○610L が存在する。
送信回路33はクラスE設計のものであり、コンデンサ38およびインダクタ4 0を備える自己同調回路によって動作する。この同調回路出力はコンデンサ42 によって(3ピン電気コネクタ44を介して)3心ケーブル43およびコンデン サ45とコイル46を備える同調のとれた送信回路に容量的に結合される。コン デンサ45はNPOタイプのコンデンサの如く、高品質誘電体を有するものでな ければならない。
同調回路は伝送周波数において共振に近い状態にあり、その周波数はこの好適な 実施例において2.5MHzにある。
励振トランジスタ34における電圧電流波形は図2Aから2Dまでの中で図解し た前述の5線式システムに対するのと同一形状のものである。同調インダクタ4 oは送信コイル46を励振するのに必要な電圧ゲインおよびインピーダンス変換 を準備するためタップ引き出しを設けである。これはこの設計特有の特徴ではな く、従前の±5v給電に代わる+5v単独給電で動作する場合には、従前から存 在する送信コイルによって適切なパワー出力を得るためにどうしても必要になる 。もしも±5v給電、あるいはIOV給電が利用できるなら、インダクタのタッ プ引出し準備は必要でないかも知れなレジスタ48は2つの機能を果たしている :a)以下でもっとよく説明するような、マイクロフォン用に引き出されるべき バイアス電流生成用のRF信号に対するDC+5Vの追加作用と b)送信回路の呼出信号を制御するために有効なダンピング強化作用である6 ダイオード35とトランジスタ36のダンピング上の有効性はタップ引出しを持 つインダクタ40の故に減殺される。
データがバースト中のサイクルの数としてコード化されているときは過剰の呼出 信号がエラーの原因となり得る。
ケーブル43は1つの導体から一緒に接続された他の2つの導体に向って測定さ れたときのキャパシタンスが大兄120p’F(典型的には±40pF)でなけ ればならない。ケーブルキャパシタンスは全同調キャパシタンスの中の微小部分 を占めるに過ぎないことが望ましい。これは、送信コイル46に対する同調キャ パシタンスの一部を形成するが故に一定範囲内に統制されていなければならない 。
ケーブル43は大多数の人に合うように、またマイクロフォンが耳レベルに在る 間にも音声処理装置をベルト上に装着しておけるように大兄800mの長さのも のが望ましい。より短い、あるいはより長いケーブルを使う場合にはキャパシタ ンス変化を補償するためにコンデンサ45の値を′tA整することが必要になる かも知れない。
ケーブル43の各導体の抵抗値は実用的な範囲内でできる限り小さくなければな らず、典型的には2Ω未満でなければならない。1.5メートルを超える長さの 場合にはケーブルが理想的な性質を有していないが故にロスが重要になってくる 。
点Aにおける電圧はラジオ周波数成分とバイアス電圧から構成される。この電圧 はDC5Vのオフセットを有する対称正弦波信号である。DCバイアスはコイル 46を通って流れ、レジスタ48.コンデンサ50、レジスタ52.および追加 コンデンサ54の結合効果によって平滑化される。補聴器で使われるタイプの高 感度エレクトレット装置を使いたい。マイクロフォン56は、0.9〜20Vの バイアス電圧を必要とし、25〜50μAを喰ってしまう、もし他のタイプのマ イクロフォンを使うとすれば、レジスタ48とレジスタ52の値の調整が必要に なるかも知れない。
マイクロフォンのパワーサプライ不合格率は極めて低い(大兄5:1のオーダに ある)。それ故、バイアス電圧のノイズは許容インプットノイズレベル達成のた めにオーディオバンド全域に亘って10μVRMS未満の値にまで下げなければ ならない。またマイクロフォン出力の中にRFエネルギが流入するのを阻止する ことも必要である。その理由はこれが復調されてオーディオノイズとして出現す ることがあり得るからである。
コンデンサ58、インダクタ60およびコンデンサ62はマイクロフォンの出力 端子にRFが流入するのを阻止するπ型フィルタネットワークを形成する。コン デンサ64、インダクタ66、およびコンデンサ68を含む同一のπ型フィルタ ネットワークが、オーディオ信号処理回路10A′中へRFが流入するのを阻止 するためにケーブル43の他端で使用される。このようにして3心ケーブルのオ ーディオ線上に結合される比較的高レベルのRF倍信号、マイクロフォンおよび 処理回路の入力端の処では邪魔にならないレベルにまで減衰されている。
エレクトレットマイクロフォン56は約3000Ωの出力インピーダンスを有し ている。それ故、全容量負荷はマイクロフォンの高周波応答の低下を避けるため に制限される必要がある。6KHz以下の周波数のみが考慮の対象となる。
インダクタ60と66の効果はオーディオ周波数においては無視できる。もしケ ーブルのキャパシタンスが大兄100pFであるならば、ケーブルとコンデンサ 58.62.64および68との合計キャパシタンスは大兄2.82nFで、そ れが6KHzにおいて2.5dBより小さな領分だけマイクロフォンのオーディ オ出力を削減することになる。
インダクタ60および66は自己固有の共振周波数が2゜5 M Hz以上であ るという制約の範囲内でミニアチュアチップインダクタの中から最高の値のもの を選択する。インダクタ6oおよび66の2.5MHzにおけるインピーダンス は7.38にΩである。680pFのコンデンサの2.5MHzにおけるインピ ーダンスは93.7Ωである。
3心ケーブル43のオーディオ線上に結合されるラジオ周波数の電圧は、RF線 74に対するケーブル間キャパシタンスに比べては低いコンデンサ58および6 2の並列接続および接地線70−オーディオ信号線72間キャパシタンスのイン ピーダンスによって最小化される。残留RF雷電圧それから、インダクタ60と コンデンサ62によってマイクロフォンへ、およびインダクタ66とコンデンサ 64によって音声処理装置へと、全体で大兄38dB減衰されて流入する。
図4の系統図の中で使用されるコンポーネントに対する典型的な値は: コンデンサ38 68pf コンデンサ42 56pf コンデンサ45 680pf コンデンサ50 0.luf コンデンサ54 6.8uf コンデンサ58.64および68 680pfインダクタ6oおよび66 47 0uHレジスタ48 4.7にΩ レジスタ52 4.7にΩ 点AにおけるRF倍信号コンデンサ45およびインダクタ46を含む送信共振回 路を励振する。コンデンサ50は2゜5 M、 Hzにおいて低インピーダンス であり、送信共振回路に対するアースリターンを用意する。直列結合コンデンサ 42はクラスE段階の出力を並列同調送信コイル46へと結合する。患者の皮膚 84の下にある鍋牛殻インブラントと繋がる電子装置82に電気的に接続されて いる受信コイル8oとの結合から送信コイル46が外れているときには、並列同 調回路はコンデンサ42と直列になって高インピーダンスを示し、クラスE段階 での離調効果を最小化してしまう。コンデンサ38およびコンデンサ42の最適 値選定を行なうために複雑な関係が導き出されるかも知れないが、実際問題とし てコンデンサ38は最大結合(すなわち、最小通達範囲)のときに最小の送信パ ワーになるように同調が採られ、コンデンサ42の値は最小結合(すなわち、最 大通達範囲)のときに充分なパワー伝達が提供されるように選定される。このこ とは、クラスEの回路が送信回路を横切る反射負荷最大のときに最適同調、すな わち最高効率運転となることを意味する。反射インピーダンスが増大するのに従 って送信コイルを横切って展開する電圧は増大し、これによって減少する結合係 数に対する補償を行ない、図5で図解するように受信機でより一定の電圧を保持 するような結果をもたらしている。これは理想的なパワ一対運用距離特性で、そ こでは受信機がより近くで結合されに従って送信パワーが減っている。
送信機と受信機のコイル間結合は両者間距離の増大によるばかりでなく、コイル 軸方向の一直線配列ミスによっても減少させられるであろうことが御認識頂ける であろう。このように、″最大通達範囲″はコイル間のより長い距離あるいは一 直線配列ミスによって生ずるであろう。″最小通達範囲″はコイルが同軸配列に なり、可能な限り近付いたときに生ずる。この距離は皮膚の下にある受信コイル の深さ、皮膚の厚み、およびヘッドセント設計とによって決められる。後者に対 してはこれは送信コイル平面と皮膚の間の距離である。
本発明に関して特別な実施例について述べて来たけれども、これらの実施例は単 に本発明の原理の応用の説明に過ぎないことを御理解頂きたい。数多くの変形が その中でなされるかも知れないし、その他の配列が本発明の精神および範囲から 逸脱することなく考案されるかも知れない。
手続補正書 平成4年3月12日 1、事件の表示 PCT/AU 90100406 2、発明の名称 鍋牛殻インブラント処理装置用3線式システム3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 コクリヤ プロプライエタリー リミテッド。
(〒163新宿センタービル内私書箱第4011号)鵜沼特許事務所 7、補正の対象 明細書全文。
8、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし) 以上 国際調査報告 ANNEX ’I Tff侶り打りせ込■α0L舒スにΣだP)びl夕M称竹町 屁AP町CATIGI距1萱仄m襲弥AU 49009/85 JP61159 972ごの0FANI任■ 特表平5−500441 (8)

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)三線式非シールドケーブルと、(b)該三線式ケーブルの第1ワイヤ と第2ワイヤに接続したラジオ周波数源と、 (c)前記三線式ケーブルの第2ワイヤと第3ワイヤに接続したオーディオ周波 数源と、 (d)前記ケーブルに連結し、前記オーディオ周波数源からのオーディオをろ波 して前記ラジオ周波数源からの混信を除去するフィルタ手段と、 を含むオーディオ及びラジオ周波数エネルギを伝送する伝送システム。
  2. 2.更に、前記ラジオ周波数源を変調する手段を含み、それによってオーディオ 周波数範囲に信号成分を生ずるようにした請求の範囲第1項記載の伝送システム 。
  3. 3.前記ラジオ周波数源からのラジオ周波数エネルギが前記オーディオ周波数源 の電圧よりも数オーダ高い電圧レベルにある請求の範囲第1項記載の伝送システ ム。
  4. 4.前記ラジオ周波数源からのラジオ周波数エネルギが前記オーディオ周波数源 の電圧よりもほぼ4オーダ高い電圧レベルにある請求の範囲第1項記載の伝送シ ステム。
  5. 5.前記フィルタ手段が前記第2ワイヤ及び第3ワイヤに接続している請求の範 囲第1項記載の伝送システム。
  6. 6.前記フィルタ手段が少なくとも1つのπ型ネットワークを含む請求の範囲第 5項記載の伝送システム。
  7. 7.前記フィルタ手段が前記ケーブルに少なくともその一端で連結している請求 の範囲第1項記載の伝送システム。
  8. 8.第1端と第2端を有する三線式非シールドケーブルと、前記三線式ケーブル の第1ワイヤと第2ワイヤにその第1端で接続したラジオ周波数伝送回路と、 前記三線式ケーブルの前記第1ワイヤと前記第2ワイヤにその第2端で連結した ラジオ周波数伝送コイルと、前記三線式ケーブルの前記第2ワイヤと第3ワイヤ に前記第2端で結合したオーディオ周波数源と、前記ケーブルの第1端で前記第 2ワイヤと第3ワイヤに連結されて、前記オーディオ周波数源からのオーディオ を処理するオーディオ周波数処理手段と、 前記オーディオをろ波し、前記ラジオ周波数伝送回路からのエネルギが殆どない ようにする手段と、を含む蝸牛殻インプラント音声処理装置用伝送システム。
  9. 9.前記オーディオ源が周囲音声を受信するマイクロフォンであり、前記伝送コ イルと前記マイクロフォンは互いに近接して位置している請求の範囲第8項記載 の伝送システム。
  10. 10.更に前記ラジオ周波数伝送回路をパルス化するパルス手段を含み、ラジオ 周波数パルス出力を発生するようにした請求の範囲第8項記載の伝送システム。
  11. 11.前記フィルタ手段が前記ケーブルの少なくとも一端にフィルタを含む請求 の範囲第8項記載の伝送システム。
  12. 12.前記フィルタがパイネットワークである請求の範囲第11項記載の伝送シ ステム。
  13. 13.前記フィルタ手段が前記第2ワイヤと第3ワイヤに接続している請求の範 囲第8項記載の伝送システム。
  14. 14.前記フィルタ手段がパイネットワークである請求の範囲第13項記載の伝 送システム。
  15. 15.第1共振回路を備えた送信機と、前記第1共振回路と分離した第2共振回 路の一部である送信コイルと、前記第1共振コイルと前記第2共振コイルの間の エネルギを結合させる結合手段とを有するラジオ周波数伝送システムにおいて、 a)送信コイルを受信コイルとは最小限に離して設置し、b)前記送信機が最小 のパワーを引出すように、前記第1共振回路で共振を調節し、 c)送信コイルと受信コイルを最大限に分離し、d)確実な伝送をなすのに十分 なエネルギを結合し、それが前記最大分離状態で生ずるように前記結合手段を調 節する、 工程を含む受信コイルに伝送されたパワーを調節する方法。
  16. 16.前記第1共振回路で共振を調節する工程がキャパシタの価を調節すること を含む請求の範囲第15項に記載の方法。
  17. 17.前記結合手段がキャパシタであり、前記結合手段を調節する工程が前記キ ャパシタの価を変更することを含む請求の範囲第15項記載の方法。
  18. 18.前記送信コイルと受信コイルを最大限に分離する工程が最大距離及び最大 ミスアラインメントの少なくとも一つに分離することを含む請求項第15項記載 の方法。
  19. 19.前記受信コイルが蝸牛殻インプラントに連結し、前記送信コイルが蝸牛殻 音声処理装置に連結されており、且つ受信コイルを設置する前記工程において、 前記最小の分離が送信コイルを受信コイルと共軸に、そこから最小の距離に設置 されることにより定められる請求項第15項記載の方法。
  20. 20.第1同調回路を有する送信機と、第2同調回路の一部である送信コイルと 、前記第1同調回路からのラジオ周波数エネルギを前記第2同調回路に結合する 結合手段と、 を含む蝸牛殻インプラント用ラジオ周波数伝送システム。
  21. 21.更に前記送信コイルに結合した受信コイルを含み、前記第1同調回路は前 記送信コイルと受信コイルの間の最小分離状態で共振用に調節された成分値を有 し、前記結合手段は前記送信コイルと前記受信コイルの間に確実な伝送をなすの に十分なエネルギが最大分離状態で生ずるようにする価を有している請求の範囲 第20項記載のラジオ周波数伝送システム。
  22. 22.前記結合手段が前記第1同調回路と前記第2同調回路に接続したキャパシ タを含む請求の範囲第20項記載のラジオ周波数伝送システム。
  23. 23.前記第1同調回路がタップを有するコイルを含み、前記タップと前記コイ ルは少なくとも一つの作動手段を含むラジオ周波数励振器に接続しており、且つ 前記結合手段はキャパシタを含み、前記キャパシタの一側は前記コイルの一側に 接続され、前記キャパシタの他の一側は前記第2同調回路に接続している請求の 範囲第20項記載のラジオ周波数伝送システム。
JP2512326A 1989-09-07 1990-09-07 蝸牛殻インプラント処理装置用3線式システム Pending JPH05500441A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/404,230 US5042084A (en) 1989-09-07 1989-09-07 Three wire system for Cochlear implant processor
US404,230 1995-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500441A true JPH05500441A (ja) 1993-01-28

Family

ID=23598725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2512326A Pending JPH05500441A (ja) 1989-09-07 1990-09-07 蝸牛殻インプラント処理装置用3線式システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5042084A (ja)
EP (1) EP0572382B1 (ja)
JP (1) JPH05500441A (ja)
CA (1) CA2022237A1 (ja)
DE (1) DE69021220T2 (ja)
WO (1) WO1991003887A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630839A (en) * 1991-10-22 1997-05-20 Pi Medical Corporation Multi-electrode cochlear implant and method of manufacturing the same
US5615229A (en) * 1993-07-02 1997-03-25 Phonic Ear, Incorporated Short range inductively coupled communication system employing time variant modulation
US5800500A (en) * 1995-08-18 1998-09-01 Pi Medical Corporation Cochlear implant with shape memory material and method for implanting the same
US5814095A (en) * 1996-09-18 1998-09-29 Implex Gmbh Spezialhorgerate Implantable microphone and implantable hearing aids utilizing same
DE19859171C2 (de) * 1998-12-21 2000-11-09 Implex Hear Tech Ag Implantierbares Hörgerät mit Tinnitusmaskierer oder Noiser
DE19914992A1 (de) 1999-04-01 2000-12-07 Implex Hear Tech Ag Implantierbares Hörsystem mit Audiometer
US6482145B1 (en) 2000-02-14 2002-11-19 Obtech Medical Ag Hydraulic anal incontinence treatment
US6461292B1 (en) 1999-08-12 2002-10-08 Obtech Medical Ag Anal incontinence treatment with wireless energy supply
US6471635B1 (en) 2000-02-10 2002-10-29 Obtech Medical Ag Anal incontinence disease treatment with controlled wireless energy supply
US6454699B1 (en) 2000-02-11 2002-09-24 Obtech Medical Ag Food intake restriction with controlled wireless energy supply
US6464628B1 (en) 1999-08-12 2002-10-15 Obtech Medical Ag Mechanical anal incontinence
US6454701B1 (en) 1999-08-12 2002-09-24 Obtech Medical Ag Heartburn and reflux disease treatment apparatus with energy transfer device
US6454700B1 (en) * 2000-02-09 2002-09-24 Obtech Medical Ag Heartburn and reflux disease treatment apparatus with wireless energy supply
US6463935B1 (en) 2000-02-10 2002-10-15 Obtech Medical Ag Controlled heartburn and reflux disease treatment
CN1222254C (zh) 2000-02-10 2005-10-12 波滕西亚医疗公司 用无线能量源进行尿失禁治疗
AU2004202001B2 (en) * 2000-02-10 2005-06-16 Obtech Medical Ag Controlled heartburn and reflux disease treatment apparatus
WO2001045485A2 (en) * 2000-02-10 2001-06-28 Obtech Medical Ag Controlled heartburn and reflux disease treatment apparatus
MXPA02007589A (es) 2000-02-10 2004-08-23 Potencia Medical Ag Tratamiento controlado de incontinencia urinaria.
WO2001047434A2 (en) 2000-02-10 2001-07-05 Potencia Medical Ag Mechanical impotence treatment apparatus
CN101138528B (zh) 2000-02-11 2015-02-25 波坦蒂卡股份公司 带能量变换装置的阳萎治疗设备
EP1253887B1 (en) 2000-02-11 2007-12-05 Potencia Medical AG Controlled impotence treatment
AU775540B2 (en) * 2000-02-11 2004-08-05 Obtech Medical Ag Food intake restriction apparatus with controlled wireless energy supply
US6450946B1 (en) * 2000-02-11 2002-09-17 Obtech Medical Ag Food intake restriction with wireless energy transfer
US20030100929A1 (en) 2000-02-14 2003-05-29 Peter Forsell Controlled penile prosthesis
US7442165B2 (en) 2000-02-14 2008-10-28 Obtech Medical Ag Penile prosthesis
AU778113B2 (en) 2000-02-14 2004-11-18 Implantica Patent Ltd. Male impotence prosthesis apparatus with wireless energy supply
US6475136B1 (en) 2000-02-14 2002-11-05 Obtech Medical Ag Hydraulic heartburn and reflux treatment
EP1294329A4 (en) * 2000-04-20 2004-03-31 Cochlear Ltd TRANSCUTANEOUS ENERGY OPTIMIZATION CIRCUIT FOR COCHLEAR IMPLANT
US20040034275A1 (en) 2002-07-29 2004-02-19 Peter Forsell Multi-material incontinence treatment constriction device
AU2003239060A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-16 Potencia Medical Ag Durable implant
ATE356595T1 (de) * 2003-01-31 2007-04-15 Potencia Medical Ag Elektrisch bedienbare vorrichtung zur impotenzbehandlung
EP1587463B8 (en) * 2003-01-31 2007-04-25 Oblicus AG Electrically operable incontinence treatment apparatus
AU2003903579A0 (en) * 2003-07-11 2003-07-24 Cochlear Limited Three wire headset
DE102004036255A1 (de) * 2004-07-26 2006-03-23 Siemens Ag Hörhilfe-Bauteil für mobile Kommunikationsendgeräte
US7450994B1 (en) * 2004-12-16 2008-11-11 Advanced Bionics, Llc Estimating flap thickness for cochlear implants
WO2006070541A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Rohm Co., Ltd 送信装置、キーレスエントリーシステム、タイヤ空気圧監視システム
DE102007011841C5 (de) * 2007-03-12 2015-05-13 Siemens Audiologische Technik Gmbh Übertragungsverfahren mit dynamischer Sendeleistungsanpassung und entsprechendes Hörgerätesystem
EP2023661A1 (en) * 2007-07-26 2009-02-11 Oticon A/S A communications device, a system and method using inductive communication
EP4088772A1 (en) * 2008-01-28 2022-11-16 Implantica Patent Ltd. A drainage device
ES2968613T3 (es) 2008-01-29 2024-05-13 Implantica Patent Ltd Aparato para el tratamiento de la obesidad
US20090287277A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Otologics, Llc Implantable neurostimulation electrode interface
DE102008044727A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Drahtlos-Taschensender und Kapazitätseinstelleinheit
US20100069997A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Otologics, Llc Neurostimulation apparatus
US8874215B2 (en) 2008-10-10 2014-10-28 Peter Forsell System, an apparatus, and a method for treating a sexual dysfunctional female patient
US11123171B2 (en) 2008-10-10 2021-09-21 Peter Forsell Fastening means for implantable medical control assembly
US20110196484A1 (en) 2008-10-10 2011-08-11 Milux Holding Sa Heart help method
HUE056076T2 (hu) 2008-10-10 2022-01-28 Medicaltree Patent Ltd Szívsegítõ készülék és rendszer
WO2010042058A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Milux Holding S.A. An improved artificial valve
US8600510B2 (en) 2008-10-10 2013-12-03 Milux Holding Sa Apparatus, system and operation method for the treatment of female sexual dysfunction
US9044588B2 (en) * 2009-04-16 2015-06-02 Cochlear Limited Reference electrode apparatus and method for neurostimulation implants
WO2010121240A2 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Otologics, Llc Neurostimulation electrode array and method of manufacture
US8771166B2 (en) 2009-05-29 2014-07-08 Cochlear Limited Implantable auditory stimulation system and method with offset implanted microphones
US10952836B2 (en) 2009-07-17 2021-03-23 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of urinary incontinence in women
US9949812B2 (en) 2009-07-17 2018-04-24 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of anal incontinence in women
DE102010025069A1 (de) * 2010-06-25 2011-06-16 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörgerät mit Antennen-Abzweigspule
US11071869B2 (en) 2016-02-24 2021-07-27 Cochlear Limited Implantable device having removable portion

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE972012C (de) * 1937-04-13 1959-05-06 Siemens Ag UEbertragungssystem mit geschirmten Hochfrequenzuebertragungseinrichtungen
DE751758C (de) * 1942-08-01 1953-04-16 Aeg Rueckkopplungsfrei gemachte Fernmeldekabelanlage
US3456215A (en) * 1964-09-02 1969-07-15 Peter A Denes High frequency low pass filter
US3568109A (en) * 1968-05-02 1971-03-02 Allen Bradley Co Variable or low pass filter
US3665315A (en) * 1969-09-03 1972-05-23 Stephen G Glatzer Signal transmitter
DE1951680A1 (de) * 1969-10-14 1971-04-22 Licentia Gmbh Anordnung zur Kompensation der Kopplung von Leitungen
US4441210A (en) * 1981-09-18 1984-04-03 Hochmair Erwin S Transcutaneous signal transmission system and methods
GB8304749D0 (en) * 1983-02-21 1983-03-23 Ici Plc Catalysts
US4654880A (en) * 1983-12-09 1987-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Signal transmission system
CA1226624A (en) * 1983-12-09 1987-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Signal transmission system
AU581936B2 (en) * 1984-10-22 1989-03-09 Cochlear Limited Improvement in power transfer for implanted prostheses
US4679560A (en) * 1985-04-02 1987-07-14 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wide band inductive transdermal power and data link
US4859595A (en) * 1985-05-03 1989-08-22 Strosberg Arthur D Method for preparing rabbit monoclonal antibodies, the cell lines used therein and the antibodies produced thereby
US4751607A (en) * 1986-08-11 1988-06-14 American Telephone And Telegraph Company Communication line transient protection
CA1277051C (en) * 1986-11-17 1990-11-27 Harold Wayne Friesen Methods of and system for providing substantially error-free transmitted data
US4918745A (en) * 1987-10-09 1990-04-17 Storz Instrument Company Multi-channel cochlear implant system
US4952896A (en) * 1988-10-31 1990-08-28 Amp Incorporated Filter assembly insertable into a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572382A1 (en) 1993-12-08
US5042084A (en) 1991-08-20
EP0572382B1 (en) 1995-07-26
WO1991003887A1 (en) 1991-03-21
DE69021220T2 (de) 1995-12-07
CA2022237A1 (en) 1991-03-08
DE69021220D1 (en) 1995-08-31
EP0572382A4 (en) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500441A (ja) 蝸牛殻インプラント処理装置用3線式システム
US6925179B2 (en) Method and apparatus for a hearing aid coupling system
US10632317B2 (en) Power and data transfer in hearing prostheses
CA1246680A (en) Power transfer for implanted prosthesis
CA1276240C (en) Transcutaneous power and signal transmission system and methods for increased signal transmission efficiency
US4536888A (en) Voice communication instrument system with line-powered receiver conditioning circuit
US8275462B1 (en) Integrated phase-shift power control transmitter for use with implantable device and method for use of the same
US6235056B1 (en) Implantable hearing assistance device with remote electronics unit
US6349223B1 (en) Universal hand-free system for cellular phones in combination with vehicle's audio stereo system
AU3621593A (en) Improved electromagnetic hearing system
WO2005055654A1 (en) Transmit-receive switching in wireless hearing aids
JPS60141034A (ja) 信号伝送装置
US20040130413A1 (en) Power supply system and method using analog coupling circuitry for power-line communications
CN103138780A (zh) 用于电短天线的rf发射器
US3764746A (en) Electromagnetic telephone date coupler
CN1678134A (zh) 麦克风的极化电压设定
US7646865B2 (en) Telephone handset coupling system
CN2540335Y (zh) 一种防止产生啸叫与回音的一体化送受话装置
US6567472B1 (en) System and method for terminating a line by reflecting a scaled impedance
US20020075962A1 (en) Digital transmission line tap circuit
US20040000925A1 (en) Power saving termination technique for differential signaling
US6654461B1 (en) Synthesized telephone line ring signal impedance termination
CN1290114A (zh) 一种高抗噪麦克风电路
JPS585100A (ja) 圧電型スピ−カの駆動方法
CN2136563Y (zh) 电视伴音红外线传声装置