JPH054329B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH054329B2 JPH054329B2 JP58107635A JP10763583A JPH054329B2 JP H054329 B2 JPH054329 B2 JP H054329B2 JP 58107635 A JP58107635 A JP 58107635A JP 10763583 A JP10763583 A JP 10763583A JP H054329 B2 JPH054329 B2 JP H054329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zeolite
- zsm
- cyclohexane
- ratio
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 167
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 162
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 150
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 32
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 24
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical group [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 21
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 15
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 20
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 13
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 12
- 238000010555 transalkylation reaction Methods 0.000 description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1 GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YGYNBBAUIYTWBF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=C(C)C=CC2=CC(C)=CC=C21 YGYNBBAUIYTWBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WWGUMAYGTYQSGA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C=C(C)C(C)=CC2=C1 WWGUMAYGTYQSGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- QNLZIZAQLLYXTC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylnaphthalene Chemical class C1=CC=CC2=C(C)C(C)=CC=C21 QNLZIZAQLLYXTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRQYSMQNJLZKPS-UHFFFAOYSA-N 2,7-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC(C)=CC2=CC(C)=CC=C21 LRQYSMQNJLZKPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003738 xylenes Chemical class 0.000 description 3
- CBMXCNPQDUJNHT-UHFFFAOYSA-N 1,6-dimethylnaphthalene Chemical compound CC1=CC=CC2=CC(C)=CC=C21 CBMXCNPQDUJNHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N alpha-methyl-naphthalene Natural products C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 2
- 150000005199 trimethylbenzenes Chemical class 0.000 description 2
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUBBAXISAHIDNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2,3-dimethylbenzene Chemical class CCC1=CC=CC(C)=C1C QUBBAXISAHIDNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-methylbenzene Chemical class CCC1=CC=CC=C1C HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000020335 dealkylation Effects 0.000 description 1
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000005195 diethylbenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007323 disproportionation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 1
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
a 発明の利用分野
本発明は新規結晶性アルミノシリケートゼオラ
イトに関し、さらに詳しくは、合成結晶性アルミ
ノシリケートゼオライトZSM−5を変性するこ
とにより製造されるゼオライトZSM−5とは量
なるX線回折特性,吸着特性及び化学的特性をも
つ新規な結晶性アルミノシリケートゼオライト及
びその製造方法に関する。 本明細書では結晶性アルミノシリケートゼオラ
イトを特に断わらない限り単に“ゼオライト”と
略称して呼ぶことがある。 ゼオライトは、Na,Kまたは水素イオンの如
き陽イオンを含有し、主としてSiO4,AlO4とか
ら構成される三次元的網状結晶構造を有し、且つ
Si原子とAl原子とは酸素原子を介して交叉結合
した正四面体の高度配列構造を有しているのが特
徴であり、天然に産するものもありまた合成され
たものもある。 このゼオライトは、大きさが均一でしかも極め
て多数の細孔を有しており、そのことを利用して
分子篩として使用されまた種々の化学合成分野に
おける触媒或いは担体として広汎に使用されてい
る。 殊に合成のゼオライトは、極めて均質で純度が
高くまた種々の望ましい優れた特性を有してい
る。そのため従来多くの合成ゼオライトおよびそ
の製造法が提案されている。 中でも、SiO2/Al2O3モル比が少なくとも10以
上である所謂シリカ含有量の多いゼオライトは高
い安定性,特異な酸性度を有し、例えば選択的吸
着,クラツキング,ハイドロクラツキング,異性
化,アルキル化などの炭化水素の転化用の触媒と
して高い活性を有している。このようなシリカ含
有量の多いゼオライトは、ZSM系のゼオライト
を中心として数多く提案されている(例えば、特
公昭46−10064号公報,米国特許第3709979号,同
第3832449号,同第4016245号及び第4061724号明
細書参照)。 シリカ含有量の多いゼオライトは、通常シリカ
源およびアルミナ源と共に、アルカリ金属カチオ
ンおよびそれと組合せて使用する他のカチオンを
作用させて製造されるが、その他のカチオンの種
類および組合せによつて得られたゼオライトの構
造および特性は異なる。 従来、アルカリ金属カチオンと組合されて使用
する他のカチオンとして、特定のアミンもしくは
有機アンモニウム塩を使用することが数多く提案
されている(例えば英国特許第2018232号,西ド
イツ特許公告第2924915号,ヨーロツパ特許公報
第2899及び第2890号公報参照)。 しかしながら、商業的に生産され且つ使用され
ているゼオライトは、限られており、その中でも
ZSM系ゼオライト系、殊にZSM−5はそれが有
する優れた活性,安定性のために多量に生産され
使用されている。 ZSM−5は、特公昭46−10064号公報に詳述さ
れているように、アルカリ金属カチオン(具体的
にはナトリウムイオン)と特定のアンモニウムイ
オン(具体的にはテトラプロピルアンモニウムイ
オン)とを組合せることによつて合成される。こ
のようにして合成されたZSM−5は、高結晶性
でありシリカ/アルミナ(モル比)が高くしかも
前記公報に記載されているように特徴的なX線格
子面間隔を有している。またZSM−5は均一で
多数の或る大きさの細孔を有しており、そのこと
が、ZSM−5の特性を特徴づける一因ともなつ
ている。 そして合成ゼオライトは、その製造に使用され
るカチオンの組合せによつて構造及び特性がほゞ
一定のものが生成し、ZSM−5も前記した製造
法に従つてその構造及び特性はほゞ一定の製品を
得ることができる。 しかして、ZSM−5の優れた活性,安定性な
どの特性を維持しつつ、その構造、殊にその細孔
の大きさを変えることが出来れば、その利用範囲
はさらに一層拡大されるであろうと考えられる。 そこで本発明者らは、ZSM−5と実質的に同
じ基本結晶構造を保持しつつ、殊に細孔のより拡
大されたゼオライトについて、研究を進めた結
果、ZSM−5を特定割合の水酸化ナトリウム水
溶液中に特定温度に加熱すると、X線格子面間隔
dは、以下の表−Aに示されるようにZSM−5
のそれと異なる、殊にd(Å)=3.86及び3.83のピ
ークにおいて異なる特徴を有しており、細孔の大
きさがZSM−5よりも若干大きく、また反応活
性もZSM−5に比べて全く特異的である新規な
ゼオライトが得られることを見出し本発明に到達
した。 すなわち本発明によれば、 (a) SiO2/Al2O3モル比が10〜100の範囲内にあ
り、 (b) X線格子面間隔dが後記表−Aに示す特徴を
有しており、 (c) (シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比が
少くとも0.7である ことによつて特徴づけられる新規結晶性アルミノ
シリケートゼオライトが提供される。 かかる本発明のゼオライトは、ZSM−5と同
様に高いSiO2/Al2O3(モル比)の組成を有する
が、X線回折における格子面間隔及び(シクロヘ
キサン/n−ヘキサン)吸着特性において、
ZSM−5とは明らかに区別される。また、ZSM
−5と類似したゼオライトを開示している特開昭
51−67299号,同56−17920号及び同57−123815号
公法明細書に記載のゼオライトとも明らかに相違
するものである。 以下、本発明のnovel zcoliteについてさらに
詳しく説明する。 図中、第1図は本発明の典型的なゼオライトの
X線回折チヤートであり;第2図は実施例1及び
2で得られるゼオライトのSiO2/Al2O3(モル比〕
とシクロヘキサン分解指数の相関をプロツトした
グラフである。 本発明のゼオライトは、ZSM−5と同様に高
いSiO2/Al2O3モル比を有しており、その割合は
10〜100の範囲、好ましくは15〜70の範囲、より
好ましくは20〜50の範囲内にある。 また、本発明のゼオライトは、下記表−Aに示
されたX線格子面間隔の特徴を有している、本発
明者らの解析によれば、本発明のゼオライトのX
線回折チヤートをZSM−5のそれと詳細に比較
検討すると、若干の相異が認められることがわか
つた。その1つの大きな相違点はZSM−5の最
強ピークを与えるX線格子面間隔d(Å)は、前
記特公昭46−10064号公報によれば、d(Å)=
3.85(2θ=23.14)に認められるが、本発明のゼオ
ライトはその最強ピークが分枝し、d(Å)=3.86
及び3.83(2θ=23.05及び23.25)に分かれて認めら
れることである(第1図のピークa及びb参照)。 また、他の1つの大きな相違点はZSM−5に
おいて認められるd(Å)=3.00(2θ=29.76)の1
つのピークが、本発明のゼオライトでは同じd
(Å)=3.00(2θ=29.75)において分枝した凹型の
ピークとして観察されることである(第1図のピ
ークc)。この後者の凹型ピークは本発明の全て
のゼオライトに認められるわけではないが、ほと
んどの場合認められる。次に本発明のゼオライト
のX線格子面間隔d(Å)とその相対強度を示す。
この相対強度(I/I0)は、d(Å)=3.86(2θ=
23.05)の強度(I0)を100とした場合の各ピーク
の相対的強度〔I/I0(%)〕を100〜60が非常に
強い、60〜40が強い、40〜20が中位、20〜10が弱
いで表わしたものである。
イトに関し、さらに詳しくは、合成結晶性アルミ
ノシリケートゼオライトZSM−5を変性するこ
とにより製造されるゼオライトZSM−5とは量
なるX線回折特性,吸着特性及び化学的特性をも
つ新規な結晶性アルミノシリケートゼオライト及
びその製造方法に関する。 本明細書では結晶性アルミノシリケートゼオラ
イトを特に断わらない限り単に“ゼオライト”と
略称して呼ぶことがある。 ゼオライトは、Na,Kまたは水素イオンの如
き陽イオンを含有し、主としてSiO4,AlO4とか
ら構成される三次元的網状結晶構造を有し、且つ
Si原子とAl原子とは酸素原子を介して交叉結合
した正四面体の高度配列構造を有しているのが特
徴であり、天然に産するものもありまた合成され
たものもある。 このゼオライトは、大きさが均一でしかも極め
て多数の細孔を有しており、そのことを利用して
分子篩として使用されまた種々の化学合成分野に
おける触媒或いは担体として広汎に使用されてい
る。 殊に合成のゼオライトは、極めて均質で純度が
高くまた種々の望ましい優れた特性を有してい
る。そのため従来多くの合成ゼオライトおよびそ
の製造法が提案されている。 中でも、SiO2/Al2O3モル比が少なくとも10以
上である所謂シリカ含有量の多いゼオライトは高
い安定性,特異な酸性度を有し、例えば選択的吸
着,クラツキング,ハイドロクラツキング,異性
化,アルキル化などの炭化水素の転化用の触媒と
して高い活性を有している。このようなシリカ含
有量の多いゼオライトは、ZSM系のゼオライト
を中心として数多く提案されている(例えば、特
公昭46−10064号公報,米国特許第3709979号,同
第3832449号,同第4016245号及び第4061724号明
細書参照)。 シリカ含有量の多いゼオライトは、通常シリカ
源およびアルミナ源と共に、アルカリ金属カチオ
ンおよびそれと組合せて使用する他のカチオンを
作用させて製造されるが、その他のカチオンの種
類および組合せによつて得られたゼオライトの構
造および特性は異なる。 従来、アルカリ金属カチオンと組合されて使用
する他のカチオンとして、特定のアミンもしくは
有機アンモニウム塩を使用することが数多く提案
されている(例えば英国特許第2018232号,西ド
イツ特許公告第2924915号,ヨーロツパ特許公報
第2899及び第2890号公報参照)。 しかしながら、商業的に生産され且つ使用され
ているゼオライトは、限られており、その中でも
ZSM系ゼオライト系、殊にZSM−5はそれが有
する優れた活性,安定性のために多量に生産され
使用されている。 ZSM−5は、特公昭46−10064号公報に詳述さ
れているように、アルカリ金属カチオン(具体的
にはナトリウムイオン)と特定のアンモニウムイ
オン(具体的にはテトラプロピルアンモニウムイ
オン)とを組合せることによつて合成される。こ
のようにして合成されたZSM−5は、高結晶性
でありシリカ/アルミナ(モル比)が高くしかも
前記公報に記載されているように特徴的なX線格
子面間隔を有している。またZSM−5は均一で
多数の或る大きさの細孔を有しており、そのこと
が、ZSM−5の特性を特徴づける一因ともなつ
ている。 そして合成ゼオライトは、その製造に使用され
るカチオンの組合せによつて構造及び特性がほゞ
一定のものが生成し、ZSM−5も前記した製造
法に従つてその構造及び特性はほゞ一定の製品を
得ることができる。 しかして、ZSM−5の優れた活性,安定性な
どの特性を維持しつつ、その構造、殊にその細孔
の大きさを変えることが出来れば、その利用範囲
はさらに一層拡大されるであろうと考えられる。 そこで本発明者らは、ZSM−5と実質的に同
じ基本結晶構造を保持しつつ、殊に細孔のより拡
大されたゼオライトについて、研究を進めた結
果、ZSM−5を特定割合の水酸化ナトリウム水
溶液中に特定温度に加熱すると、X線格子面間隔
dは、以下の表−Aに示されるようにZSM−5
のそれと異なる、殊にd(Å)=3.86及び3.83のピ
ークにおいて異なる特徴を有しており、細孔の大
きさがZSM−5よりも若干大きく、また反応活
性もZSM−5に比べて全く特異的である新規な
ゼオライトが得られることを見出し本発明に到達
した。 すなわち本発明によれば、 (a) SiO2/Al2O3モル比が10〜100の範囲内にあ
り、 (b) X線格子面間隔dが後記表−Aに示す特徴を
有しており、 (c) (シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比が
少くとも0.7である ことによつて特徴づけられる新規結晶性アルミノ
シリケートゼオライトが提供される。 かかる本発明のゼオライトは、ZSM−5と同
様に高いSiO2/Al2O3(モル比)の組成を有する
が、X線回折における格子面間隔及び(シクロヘ
キサン/n−ヘキサン)吸着特性において、
ZSM−5とは明らかに区別される。また、ZSM
−5と類似したゼオライトを開示している特開昭
51−67299号,同56−17920号及び同57−123815号
公法明細書に記載のゼオライトとも明らかに相違
するものである。 以下、本発明のnovel zcoliteについてさらに
詳しく説明する。 図中、第1図は本発明の典型的なゼオライトの
X線回折チヤートであり;第2図は実施例1及び
2で得られるゼオライトのSiO2/Al2O3(モル比〕
とシクロヘキサン分解指数の相関をプロツトした
グラフである。 本発明のゼオライトは、ZSM−5と同様に高
いSiO2/Al2O3モル比を有しており、その割合は
10〜100の範囲、好ましくは15〜70の範囲、より
好ましくは20〜50の範囲内にある。 また、本発明のゼオライトは、下記表−Aに示
されたX線格子面間隔の特徴を有している、本発
明者らの解析によれば、本発明のゼオライトのX
線回折チヤートをZSM−5のそれと詳細に比較
検討すると、若干の相異が認められることがわか
つた。その1つの大きな相違点はZSM−5の最
強ピークを与えるX線格子面間隔d(Å)は、前
記特公昭46−10064号公報によれば、d(Å)=
3.85(2θ=23.14)に認められるが、本発明のゼオ
ライトはその最強ピークが分枝し、d(Å)=3.86
及び3.83(2θ=23.05及び23.25)に分かれて認めら
れることである(第1図のピークa及びb参照)。 また、他の1つの大きな相違点はZSM−5に
おいて認められるd(Å)=3.00(2θ=29.76)の1
つのピークが、本発明のゼオライトでは同じd
(Å)=3.00(2θ=29.75)において分枝した凹型の
ピークとして観察されることである(第1図のピ
ークc)。この後者の凹型ピークは本発明の全て
のゼオライトに認められるわけではないが、ほと
んどの場合認められる。次に本発明のゼオライト
のX線格子面間隔d(Å)とその相対強度を示す。
この相対強度(I/I0)は、d(Å)=3.86(2θ=
23.05)の強度(I0)を100とした場合の各ピーク
の相対的強度〔I/I0(%)〕を100〜60が非常に
強い、60〜40が強い、40〜20が中位、20〜10が弱
いで表わしたものである。
【表】
【表】
さらに、本発明のゼオライトに特徴的なd(Å)
=3.86及び3.83の2つの非常に強いピークは一般
にd(Å)=3.86(2θ=23.05)のピークの強度(I0)
を100とした場合のd(Å)=3.83(2θ=23.25)の
ピークの相対強度(I/I0)が少なくとも75であ
り、より典型的には77〜80の範囲内にあるという
相関を有している。 本発明のゼオライトのZSM−5及びその他の
類似のゼオライトと比較したもう1つの重要な特
徴は、(シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比
が異常に大きく、本発明のゼオライトは少なくと
も0.7、好ましくは少なくとも0.8、一層好ましく
は0.9以上の(シクロヘキサン/n−ヘキサン)
吸着比を有する。(シクロヘキサン/n−ヘキサ
ン)吸着比は、後述する定義に従つて測定される
値であるが、ZSM−5はその値がいずれも0.7以
下であつて0.7以上のものは本発明者らが知る限
り存在しない。この吸着比はn−ヘキサンに対す
るシクロヘキサンの吸着割合を示す値であつて、
この値が高い程、ゼオライト中の細孔の径(大き
さ)が大きいことを示す指標となる。しかして、
該吸着比があまり大きくなると、ゼオライトの撰
択的吸着特性がなくなるが、本発明のゼオライト
の吸着比の上限は一般に1.3程度、典型的には1.2
程度であり、本発明のゼオライトは適度の細孔径
をもつている。 さらに、本発明の新規ゼオライトは化学的活性
においても特異な性質を示し、例えば、活性化さ
れた状態の該新規ゼオライトは後述する定義によ
つて測定されるシクロヘキサン分解指数比(シク
ロヘキサンをゼオライトに接触させた場合の
ZSM−5に対する該ゼオライトの相対的な活性)
が少なくとも1.1、好ましくは少なくとも1.5、よ
り好適には1.7以上である。 本明細書を通じて「活性化された状態」とは、
本発明のゼオライトの合成された直後に含まれる
アルカリ金属イオンの大部分が公知の方法に従つ
て、水素イオンで置換されていることを意味する
ものである。即ち、該ゼオライトのアルミナに基
くカチオン交換サイトの70%以上、好ましくは90
%以上が実質的に水素イオンで占められることを
意味し、これによつて活性化状態のゼオライト
(かかる状態のゼオライトを“H型ゼオライト”
と呼ぶことがある)が得られる。 一般にゼオライトはそのSiO2/Al2O3(モル比)
によつてその活性、殊に酸性度は大略決つた値を
有している。しかし本発明のゼオライトの1つの
特徴は、それとほゞ同じSiO2/Al2O3(モル比)
を有するZSM−5の活性と比較して高い値を示
している。つまり、或るstandardのZSM−5の
シクロヘキサン分解活性を1とした場合、それと
ほゞ同じSiO2/Al2O3モル比を有する本発明のゼ
オライトのシクロヘキサン分解活性は、前述のと
おり、シクロヘキサン分解指数比で表わすと1.1
以上、好ましくは1.5以上である。このことは、
本発明のゼオライトはZSM−5と比較して細孔
の径(大きさ)が大きく、またその細孔内におけ
る酸強度が大であることに起因しているものと本
発明者らは推察している。なお、本発明のゼオラ
イトのシクロヘキサン分解指数比の上限は一般
に、好ましくは2.5以下であることが望ましい。 次に本発明のゼオライトの特徴を表わす指標で
ある「(シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比」
及び「シクロヘキサン分解指数比」の定義及び測
定法について詳細に説明する。 (1) (シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比
(以下C.N.A.値と略記することがある): この(シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着
比は、ゼオライトの単位重量当りに吸着される
n−ヘキサンの重量に対するシクロヘキサンの
重量比を表わし、ゼオライトの細孔径を規定す
るパラメーターであり、この値が大きくなると
いうことは、シクロヘキサンのような分子断面
積の大きい分子が細孔内に拡散しやすくなるこ
とを表す。 ゼオライト単位重量当りの吸着量は次のよう
に測定される。即ち、電気炉中で450℃にて8
時間焼成したペレツト状のゼオライトを吸着装
置のスプリング・バランスを用いて精料する。
次いで吸着管内を真空にした後、60±2mmHg
に達する迄シクロヘキサン又はn−ヘキサンを
ガス状にて導入し、20±1℃にて2時間保持す
る。ゼオライトに吸着したシクロヘキサン又は
n−ヘキサンの吸着量は吸着前後のスプリン
グ・バランスの長さの差から測定することがで
きる。 (2) シクロヘキサン分解指数比(以下C.D.R.値と
略称することがある): シクロヘキサン分解指数比は、同一のシリ
カ/アルミナ(モル比)を有する活性化された
状態のH型ZSM−5に対して本発明で得られ
たH型ゼオライトのシクロヘキサン分解指数の
割合として定義される。 シクロヘキサン分解指数は、50重量パーセン
トのγ−アルミナを含む10〜20メツシユのペレ
ツト状に成型したゼオライトを電気炉中で450
℃にて8時間焼成した後、その一定重量を固定
床反応器に充填し、350℃,一気圧の条件下で
(重量単位時間空間速度WHSV=2HR-1(全重
量基準)のシクロヘキサン及び水素/シクロヘ
キサン=2/1(モル比)の水素を供給するこ
とによつて測定される。この時のシクロヘキサ
ンの転化量(フイード100重量当り)をシクロ
ヘキサン分解指数という。尚WHSVは次式 単位時間当りの炭化水素原料の供給重量/触媒の重量に
よ り算出される値である。 前記した如き特徴をもつ本発明の新規ゼオライ
トは、ZSM−5を原料として下記の方法によつ
て製造することができる。 すなわち、SiO2/Al2O3モル比が20〜300の結
晶性アルミノシリケートゼオライトZSM−5を、
該ゼオライト1g当り0.1〜1gのアルカリ金属
水酸化物を含有する水溶液中にて、80〜250℃の
温度に加熱することによつて、本発明の目的とす
るゼオライトを得ることが出来る。 この原料であるZSM−5は、特公昭46−10064
号公報に記載された方法によつて製造することが
出来、またモービル・オイル・コーポレーシヨン
に商業的に製造されているのでそれを使用するこ
とも出来る。このZSM−5のSiO2/Al2O3モル比
は20〜300の範囲のもの、好ましくは30〜200の範
囲のものが本発明のゼオライトを製造するために
有利に使用される。SiO2/Al2O3モル比が20より
も低いZSM−5はそれ自体製造が極めて困難で
あるばかりでなく、入手も容易でない。所が本発
明によればSiO2/Al2O3モル比が20以上、好まし
くは30以上のZSM−5を原料としてSiO2/Al2O3
モル比が20以下のゼオライトを容易に製造するこ
とが可能であるばかりでなく、そのようなゼオラ
イトが前述した如き特異な活性を示すことは驚く
べきことである。 上記原料ゼオライトZSM−5の処理に用いら
れるアルカリ金属水酸化物としては、例えば水酸
化ナトリウム,水酸化カリウム,水酸化リチウム
等が挙げられるが、中でも特に水酸化ナトリウム
が好適である。かかるアルカリ金属水酸化物の使
用量は、使用するZSM−5 1g当り0.1g〜1
gであり、好ましくは0.2g〜0.7gの範囲、さら
に好ましくは0.3g〜0.5gの範囲とすることがで
きる。 アルカリ金属水酸化物は一般に水溶液の形で原
料ゼオライトZSM−5粒子と接触せしめられる。
この場合水の量は限界的ではなく、用いるZSM
−5及び/又はアルカリ金属水酸物の種類や量等
に応じて広範に変えることができるが、通常、供
給されたZSM−5の全量が水溶液によつて充分
に浸漬されるに充分量以上であればよい。アルカ
リ金属水酸化物の水溶液中における濃度も
criticalではなく広範に変えうるが、一般には1
〜10重量%、好ましくは2〜7重量%の範囲が適
当である。 反応は80〜250℃、好ましくは100℃〜200℃の
範囲の温度に加熱することによつて行なわれる。 反応は前記特性をもつゼオライトが実質的に生
成するまで行なうことができ、その生成の目安と
して、形成されたゼオライト/原料ゼオライト
ZSM−5の重量比を用いることができる。すな
わち、反応は該重量比が10〜80の範囲、好ましく
は20〜70%の範囲、さらに好ましくは30〜60%の
範囲になるまでつづけることができる。 かくして得られる本発明のゼオライトは前記の
特定を有し、化学的組成は下記式で表わされる。 xM2/nO・Al2O3・ySiO2 ……() 〔但し、式は無水の状態における酸化物の形で
表わしたものであり、Mはn価の一種または二種
以上の陽イオン、xは0.5〜4、yは10〜200の値
を示す〕 ここでMは、本発明方法で製造された直後のゼ
オライトではアルカリ金属殊にナトリウムを表わ
すが、これは通常知られたイオン交換法に従つ
て、水素イオン,アンモニウムイオン,他の金属
イオンなどの陽イオンに交換することができる。
もちろんナトリウムイオン以外の他の陽イオンに
交換したものであつても本質的に本発明の前記ゼ
オライトの要件を具備しているものである。 また上記式()においてxはゼオライトに結
合しているカチオンの量の指標であり、本発明の
ゼオライトの場合には0.5〜4、好ましくは0.9〜
3の範囲内であることができる。 ゼオライト、すなわち結晶性アルミノシリケー
トは、モデル的には、シリカの四面体とアルミナ
の四面体との結合体から基本的になり、 このアルミナ四面体の電荷は結晶内に陽イオン
が存在することによつて中和された構造を有して
いる。従つて、ゼオライトを表わす前記式()
において、カチオンの量を表わす“x”は理論的
にはアルミナと等モル量、すなわち1ということ
になるが、しかし実際的には、合成状態のゼオラ
イトには通常の洗浄によつては除去しきれない陽
イオン前駆物が包蔵されているのが普通であり、
合成されたゼオライトの実際の分析データでxが
1となることはむしろ希である。かくして、前記
式における“x”は、通常の洗浄では除去しきれ
ない包蔵された陽イオン前駆物の陽イオンをも含
む精製された合成ゼオライト中の全陽イオンの量
(モル数)を表わすものとする。 かくして本発明のゼオライトは、X線格子面間
隔がZSM−5のそれと前記のように相異し、ま
たZSM−5よりも細孔径が若干大きく、また化
学的活性もまた異なつている(一般に反応活性及
び目的反応への選択性が高い)ので、ZSM−5
にはないゼオライトとしての利用が期待される。 かくして本発明のゼオライトは優れた特性を有
しているのでアルキルベンゼン類やアルキルナフ
タレン類の不均性化,異性化,アルキル化,トラ
ンスアルキル化及び脱アルキル化の如き芳香族炭
化水素の転換反応の触媒として、選択的吸着剤と
して或いは触媒担体として広く利用することがで
きる。 これら転換反応における触媒として本発明のゼ
オライトはそれ自体利用することができる。促進
しようとする反応にもよるが、そのカチオンサイ
トに存在する金属と同じ又は異なる触媒的に活性
な金属又は金属酸化物をそれに担持して後用いる
ことも可能である。この目的のために用いられる
触媒的に活性な金属又は金属酸化物の例として
は、マグネシウム(Mg),カルシウム(Ca),ス
トロンチウム(Sr),バリウム(Ba)の如きアル
カリ土類金属;ランタン(La),セリウム(Ce)
の如きランタニド金属;鉄(Fe),コバルト
(Co),ニツケル(Ni),銅(Cu),亜鉛(Zn),
ルテニウム(Ru),ロジウム(Rh),パラジウム
(Pd),レニウム(Re),オスミウム(Os),イリ
ジウム(Ir)及び白金(Pt),或いはこれらの酸
化物がある。 かかる触媒的には活性な金属又は金属酸化物
は、それ自体公知の方法、例えば特開昭56−
147636号公報に記載された方法によつてゼオライ
ト上に担持することができる。 本発明のゼオライトに触媒的に活性な金属又は
金属酸化物を担持する代りに通常の耐火性酸化物
担体、例えばアルミナに金属又は金属酸化物を担
持し、本発明のゼオライトと担持された金属又は
金属酸化物と混合し、混合物をペレツトやタブレ
ツトの如き所望の形状に成形し、さらに意図する
反応に成形物を用いることも可能である。 本発明のゼオライトはアルキルベンゼン類及び
アルキルナフタレン類の異性化又はトランスアル
キル化に特に有利に使用することができるので、
以下特にこれらについて説明する。 かゝる異性化又はトランスアルキル化に本発明
のゼオライトを用いる場合、該ゼオライトはその
カチオンサイトの少なくとも50%,好ましくは70
%以上が水素イオンであるもの、すなわち活性化
された状態にあるゼオライトを用いるのが好都合
である。 これらの反応において、本発明のゼオライト
は、微粉末の形で、或いは希望に応じて通常の方
法でそれを成形することにより得られたペレツ
ト,タブレツト及び他の所望の形態で使用するこ
とができる。ゼオライトの成形は、それをシリ
カ,アルミナ,シリカ−アルミナ,カオリン又は
シリカ−マグネシアの如きゼオライト触媒の結合
剤として一般に使用される合成又は天然の耐火性
無機酸化物と混合し、その混合物を所望の形態に
成形し、成形物を焼成することにより行うことが
できる。該成形物中のゼオライトの量は、成形物
の重量当り一般に1〜100%、好ましくは10〜90
重量%の範囲が有利である。 使用に先立つて、得られた触媒は水素ガスの如
き還元雰囲気下200〜600℃の温度、好ましくは
250〜550℃の温度で処理することもできる。 (1) 異性化 本発明のゼオライトは、キシレン類,メチルエ
チルベンゼン類及びジエチルベンゼン類の如きジ
アルキルベンゼン、トリメチルベンゼン類,エチ
ルキシレン類の如きトリルアルキルベンゼン、ジ
メチルナフタレン類の如きジアルキルナフタレン
などのアルキルベンゼン及びアルキルナフタレン
の異性化反応に際しての触媒として有利に使用す
ることができる。 より具体的には、例えば、熱平衡状態にないキ
シレン異性体混合物の熱平衡状態のキシレン異性
体混合物への異性化,熱平衡状態にないトリメチ
ルベンゼン異性体混合物の熱平衡状態のトリメチ
ルベンゼンへの異性化,m−キシレンのp−キシ
レンへの異性化,1,3,5−トリメチルベンゼ
ンの1,2,4−トリメチルベンゼンへの異性
化,1,6−ジメチルナフタレンの2,6−ジメ
チルナフタレンへの異性化,2,7−ジメチルナ
フタレンの2,6−ジメチルナフタレンへの異性
化,2,3−ジメチルナフタレンの2,6−又は
2,7−ジメチルナフタレンの異性化等の反応に
際して触媒として使用するのに適している。 殊に、本発明のゼオライトはジアルキルナフタ
レン類の異性化反応において、従来の触媒にはみ
られなかつた特異な反応性を示す点で特徴的であ
る。すなわち、従来、ジアルキルナフタレン類の
異性化においては、同一リング上のα−位からβ
−位又はβ−位からα−位へのアルキル置換基の
転位のみが可能であると考えられていた。ところ
が、本発明のゼオライトを用いると、異なるリン
グ上へのアルキル置換基の転位(例えば3−位か
ら6−位又は7−位への転位)、及び同一リング
上でのα−位(1−位)からα−位(4−位)又
はβ−位(2−位)からβ−位(3−位)へのア
ルキル置換基の転位をも可能になることが見い出
されたのである。しかして、本発明のゼオライト
は有用性の少ない2,7−ジメチルナフタレンを
工業的に価値の高い2,6−ジメチルナフタレン
に転化する反応や、2,3−ジメチルナフタレン
を2,6−又は2,7−ジメチルナフタレンに異
性化する反応における触媒として有利に使用する
ことができる。 異性化反応は一般に250〜500℃、好ましくは
300〜400℃の範囲の温度において、アルキルベン
ゼン類又はアルキルナフタレン類を本発明のゼオ
ライトの触媒床と接触させることにより行なうこ
とができる。この接触反応における重量単位時間
空間速度(WHSV)に供給する出発原料の種類
に応じて変えることができ、比較的分子の大きさ
が小さいアルキルベンゼン類の場合には、
WHSVはゼオライト基準で1〜100、好ましくは
5〜40の範囲とすることができ、また比較的分子
の大きいアルキルナフタレン類の場合には、
WHSVはゼオライト基準で0.05〜20、好ましく
は0.1〜5の範囲内の低WHSVとすることによ
り、ゼオライトとアルキルナフタレン類の接触を
長くすることが有利である。 また、この異性化反応は一般に常圧〜20Kg/cm2
G、好ましくは1〜10Kg/cm2Gの圧力下で実施す
ることができる。この際窒素(N2)は水素
(H2)の如き希釈剤を原料混合物中へ導入するこ
ともできる。水素の導入は、触媒活性の寿命を長
くすることが出来るので工業的に有利である。こ
の場合に使用される水素は原料混合物1モル当り
0.1〜100モル、好ましくは1〜50モルの範囲が適
当である。異性化反応を実施するに当つて、触媒
と原料混合物との接触は固定床又は流動床反応器
のいずれでもよいが、前者が好ましく使用され
る。また異性化反応は液相及び気相のいずれでも
行なうことができる。 (2) トランスアルキル化 トランスアルキル化は同種又は異種のアルキル
ベンゼン類又はアルキルナフタレン類の分子間で
のアルキル基の移動反応であり、具体的には下記
式で示される如きメチル基の移動反応が挙げられ
る。 上記のトランスアルキル化反応に供されるトル
エン,トルエンとトリメチルベンゼンの混合物,
モノメチルナフタレン或いはナフタレンとジメチ
ルナフタレンの混合物は純粋なものである必要は
なく、他の不活性な芳香族炭化水素で希釈された
状態のものを原料混合物として使用することもで
きる。例えば、このように希釈されたトルエンと
トリメチルベンゼンの混合物の場合、希釈原料混
合物中にトルエンは少なくとも10重量%、好まし
くは30重量%、そしてトリメチルベンゼンは少な
くとも15重量%、好ましくは40重量%の量で含ま
れているのが好適である。 本発明のゼオライトを用いてかかるトランスア
ルキル化反応を行なう場合、一般に250〜550℃、
好ましくは300〜450℃の範囲の温度において、本
発明のゼオライトからなる触媒床に上記の如き原
料混合物を通ずる。本反応におけるWHSVは原
料混合物の種類に応じて変えることができ、比較
的分子の小さいアルキルベンゼン類の場合には
WHSVはゼオライト基準で0.1〜50、好ましくは
0.5〜10の範囲とすることができ、また、比較的
分子の大きいアルキルナフタレン類の場合には
WHSVはゼオライト基準で0.05〜20、好ましく
は0.1〜5の範囲とするのが適当である。 また本トランスアルキル化反応は、一般に常圧
〜20Kg/cm2G、好ましくは1〜10Kg/cm2Gの圧力
下で実施することができる。この際、窒素(N2)
又は水素(H2)の如き希釈剤を原料混合物中へ
導入することもできる。水素の導入は、触媒活性
の寿命を長くすることが出来るので、工業的に有
利である。この場合に使用される水素は原料混合
物1モル当り0.1〜100モル、好ましくは1〜50モ
ルの範囲が適当である。トランスアルキル化を実
施するに当つて、触媒と原料混合物との接触は、
固定床又は流動床反応器のいずれでもよいが前者
が好ましく使用される。 また、本トランスアルキル化は液相又は気相の
いずれでも行なうことができる。以上述べた本発
明のゼオライトを用いる異性化反応及びトランス
アルキル化反応によれば、このゼオライトは通常
の触媒を同様の反応に使用した時に比べて極めて
高い活性と高い選択性を示す。それ故、ゼオライ
ト触媒の使用量を減少することができ、また温和
な反応条件により反応を実施することができる。
従つて本発明のゼオライトを使用することによる
工業的価値は極めて大きい。 以下実施例により本発明方法を更に詳細に説明
する。 実施例1 (ゼオライトZSM−5の調製) 米国特許第3766093号明細書に開示されている
方法に従つてシリカ/アルミナ(モル比)の異る
5種のZSM−5を合成した。 即ち、合成に際して有機カチオン源として、ト
リ−n−プロピルアミンとn−プロピルプロマイ
ドを添加した。得られた合成物を過し、充分水
洗した後、電気乾燥中100℃で16時間、次いで200
℃で8時間乾燥し、更に空気流通化500℃で16時
間焼成した。 合成したもののシリカ/アルミナ(モル比)は
夫々32.8(ゼオライトA),50.1(ゼオライトB),
71.9(ゼオライトC),181(ゼオライトD)270(ゼ
オライトE)であつた。 実施例2 (本発明におけるゼオライトの調製) (a) 実施例−1で得られたゼオライトAを20gと
り、5重量パーセントの水酸化ナトリウム水溶
液120mlに懸濁させた。これを還流下にて5時
間保持した。フラスコ中の残留物を過し、充
分水洗した後、電気乾燥中100℃で16時間乾燥
した後、重量を測定したところ11.2gであり、
シリカ/アルミナ(モル比)は17.6に減少した
(ゼオライトA−1)。このもののCu−Kα線の
照射によつて得られるX線回折パターンの大部
分は米国特許第3702886号明細書に明示されて
いるZSM−5のX線回折パターンに類似して
いるが、d(Å)=3.85(2θ=23.14)における最
強ピークは、本発明で得られるゼオライトA−
1の場合、d(Å)=3.86(2θ=23.05)とd(Å)
=3.88(2θ=23.25)に明らかに分離されてい
た。 (b) 実施例−1で得られたゼオライトAを10gと
り5重量パーセントの水酸化ナトリウム水溶液
40mlに懸濁させた。これをオートクレープ中で
180℃に保ちながら6時間撹拌した。冷却後、
内容物を過し充分水洗した後、電気乾燥器中
100℃で16時間乾燥した。回収した重量は6.3g
であり、シリカ/アルミナ(モル比)は、20.0
であつた(ゼオライトA−2)。このもののX
線回折パターンは、前記表−Aに示す特徴を有
していた。 (c) ゼオライトを10gとり5重量パーセントの水
酸化ナトリウム水溶液50mlに懸濁させたことを
除いて実施例−2−bと同様の方法でゼオライ
トA−3を得た。回収した重量は5.6gであり、
シリカ/アルミナモル比は17.6であつた。この
もののX線回折パターンは、前記表−Aに示し
た特徴を有していた。 (d) 実施例−1で得られたゼオライトC,ゼオラ
イトD,ゼオライトEの20gを用いて、実施例
−2−aと全く同一条件,方法によりゼオライ
トC−1,D−1,E−1を得た。夫々につい
て回収した重量は、11.2g,5.1g,4.0gであ
り、シリカ/アルミナ(モル比)は、39.2,
44.6,52.7であつた。これらのX線回折パター
ンは何れも前記表−Aに示した特徴を有してい
た。 実施例 3 ゼオライトA,C,E,A−1,A−2,A−
3,C−1,D−1及びE−1を10〜20メツシユ
の大きさに成型した後、電気マツフル炉中にて
450℃で8時間焼成した。約0.5gを吸着管内につ
るしたスプリング・バランスにのせスプリングの
伸びからゼオライト重量を精秤した。次いで、吸
着管内を真空にした後、ガス・ホルダーに充填し
たシクロヘキサン又はn−ヘキサンを吸着管内が
60±2mmHgに達する迄導入した。20℃±1℃に
て2時間保持した後、スプリング・バランスの長
さを測定して、吸着後のスプリング・バランスの
伸びから吸着量を算出した。ゼオライトの被吸着
物質に対する吸着量は次のように求められる。 V=W2−W1/W1×100 ここでVは、ゼオライト単位重量当りの吸着量
(重量パーセント)として定義され、W1及びW2
は、夫々吸着前後のゼオライト重量を表す。シク
ロヘキサン及びn−ヘキサンの吸着量VC-H,
Vo-H,及びVC-H/Vo-Hで定義されるC.N.A値を
表−1に纒めた。
=3.86及び3.83の2つの非常に強いピークは一般
にd(Å)=3.86(2θ=23.05)のピークの強度(I0)
を100とした場合のd(Å)=3.83(2θ=23.25)の
ピークの相対強度(I/I0)が少なくとも75であ
り、より典型的には77〜80の範囲内にあるという
相関を有している。 本発明のゼオライトのZSM−5及びその他の
類似のゼオライトと比較したもう1つの重要な特
徴は、(シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比
が異常に大きく、本発明のゼオライトは少なくと
も0.7、好ましくは少なくとも0.8、一層好ましく
は0.9以上の(シクロヘキサン/n−ヘキサン)
吸着比を有する。(シクロヘキサン/n−ヘキサ
ン)吸着比は、後述する定義に従つて測定される
値であるが、ZSM−5はその値がいずれも0.7以
下であつて0.7以上のものは本発明者らが知る限
り存在しない。この吸着比はn−ヘキサンに対す
るシクロヘキサンの吸着割合を示す値であつて、
この値が高い程、ゼオライト中の細孔の径(大き
さ)が大きいことを示す指標となる。しかして、
該吸着比があまり大きくなると、ゼオライトの撰
択的吸着特性がなくなるが、本発明のゼオライト
の吸着比の上限は一般に1.3程度、典型的には1.2
程度であり、本発明のゼオライトは適度の細孔径
をもつている。 さらに、本発明の新規ゼオライトは化学的活性
においても特異な性質を示し、例えば、活性化さ
れた状態の該新規ゼオライトは後述する定義によ
つて測定されるシクロヘキサン分解指数比(シク
ロヘキサンをゼオライトに接触させた場合の
ZSM−5に対する該ゼオライトの相対的な活性)
が少なくとも1.1、好ましくは少なくとも1.5、よ
り好適には1.7以上である。 本明細書を通じて「活性化された状態」とは、
本発明のゼオライトの合成された直後に含まれる
アルカリ金属イオンの大部分が公知の方法に従つ
て、水素イオンで置換されていることを意味する
ものである。即ち、該ゼオライトのアルミナに基
くカチオン交換サイトの70%以上、好ましくは90
%以上が実質的に水素イオンで占められることを
意味し、これによつて活性化状態のゼオライト
(かかる状態のゼオライトを“H型ゼオライト”
と呼ぶことがある)が得られる。 一般にゼオライトはそのSiO2/Al2O3(モル比)
によつてその活性、殊に酸性度は大略決つた値を
有している。しかし本発明のゼオライトの1つの
特徴は、それとほゞ同じSiO2/Al2O3(モル比)
を有するZSM−5の活性と比較して高い値を示
している。つまり、或るstandardのZSM−5の
シクロヘキサン分解活性を1とした場合、それと
ほゞ同じSiO2/Al2O3モル比を有する本発明のゼ
オライトのシクロヘキサン分解活性は、前述のと
おり、シクロヘキサン分解指数比で表わすと1.1
以上、好ましくは1.5以上である。このことは、
本発明のゼオライトはZSM−5と比較して細孔
の径(大きさ)が大きく、またその細孔内におけ
る酸強度が大であることに起因しているものと本
発明者らは推察している。なお、本発明のゼオラ
イトのシクロヘキサン分解指数比の上限は一般
に、好ましくは2.5以下であることが望ましい。 次に本発明のゼオライトの特徴を表わす指標で
ある「(シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比」
及び「シクロヘキサン分解指数比」の定義及び測
定法について詳細に説明する。 (1) (シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比
(以下C.N.A.値と略記することがある): この(シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着
比は、ゼオライトの単位重量当りに吸着される
n−ヘキサンの重量に対するシクロヘキサンの
重量比を表わし、ゼオライトの細孔径を規定す
るパラメーターであり、この値が大きくなると
いうことは、シクロヘキサンのような分子断面
積の大きい分子が細孔内に拡散しやすくなるこ
とを表す。 ゼオライト単位重量当りの吸着量は次のよう
に測定される。即ち、電気炉中で450℃にて8
時間焼成したペレツト状のゼオライトを吸着装
置のスプリング・バランスを用いて精料する。
次いで吸着管内を真空にした後、60±2mmHg
に達する迄シクロヘキサン又はn−ヘキサンを
ガス状にて導入し、20±1℃にて2時間保持す
る。ゼオライトに吸着したシクロヘキサン又は
n−ヘキサンの吸着量は吸着前後のスプリン
グ・バランスの長さの差から測定することがで
きる。 (2) シクロヘキサン分解指数比(以下C.D.R.値と
略称することがある): シクロヘキサン分解指数比は、同一のシリ
カ/アルミナ(モル比)を有する活性化された
状態のH型ZSM−5に対して本発明で得られ
たH型ゼオライトのシクロヘキサン分解指数の
割合として定義される。 シクロヘキサン分解指数は、50重量パーセン
トのγ−アルミナを含む10〜20メツシユのペレ
ツト状に成型したゼオライトを電気炉中で450
℃にて8時間焼成した後、その一定重量を固定
床反応器に充填し、350℃,一気圧の条件下で
(重量単位時間空間速度WHSV=2HR-1(全重
量基準)のシクロヘキサン及び水素/シクロヘ
キサン=2/1(モル比)の水素を供給するこ
とによつて測定される。この時のシクロヘキサ
ンの転化量(フイード100重量当り)をシクロ
ヘキサン分解指数という。尚WHSVは次式 単位時間当りの炭化水素原料の供給重量/触媒の重量に
よ り算出される値である。 前記した如き特徴をもつ本発明の新規ゼオライ
トは、ZSM−5を原料として下記の方法によつ
て製造することができる。 すなわち、SiO2/Al2O3モル比が20〜300の結
晶性アルミノシリケートゼオライトZSM−5を、
該ゼオライト1g当り0.1〜1gのアルカリ金属
水酸化物を含有する水溶液中にて、80〜250℃の
温度に加熱することによつて、本発明の目的とす
るゼオライトを得ることが出来る。 この原料であるZSM−5は、特公昭46−10064
号公報に記載された方法によつて製造することが
出来、またモービル・オイル・コーポレーシヨン
に商業的に製造されているのでそれを使用するこ
とも出来る。このZSM−5のSiO2/Al2O3モル比
は20〜300の範囲のもの、好ましくは30〜200の範
囲のものが本発明のゼオライトを製造するために
有利に使用される。SiO2/Al2O3モル比が20より
も低いZSM−5はそれ自体製造が極めて困難で
あるばかりでなく、入手も容易でない。所が本発
明によればSiO2/Al2O3モル比が20以上、好まし
くは30以上のZSM−5を原料としてSiO2/Al2O3
モル比が20以下のゼオライトを容易に製造するこ
とが可能であるばかりでなく、そのようなゼオラ
イトが前述した如き特異な活性を示すことは驚く
べきことである。 上記原料ゼオライトZSM−5の処理に用いら
れるアルカリ金属水酸化物としては、例えば水酸
化ナトリウム,水酸化カリウム,水酸化リチウム
等が挙げられるが、中でも特に水酸化ナトリウム
が好適である。かかるアルカリ金属水酸化物の使
用量は、使用するZSM−5 1g当り0.1g〜1
gであり、好ましくは0.2g〜0.7gの範囲、さら
に好ましくは0.3g〜0.5gの範囲とすることがで
きる。 アルカリ金属水酸化物は一般に水溶液の形で原
料ゼオライトZSM−5粒子と接触せしめられる。
この場合水の量は限界的ではなく、用いるZSM
−5及び/又はアルカリ金属水酸物の種類や量等
に応じて広範に変えることができるが、通常、供
給されたZSM−5の全量が水溶液によつて充分
に浸漬されるに充分量以上であればよい。アルカ
リ金属水酸化物の水溶液中における濃度も
criticalではなく広範に変えうるが、一般には1
〜10重量%、好ましくは2〜7重量%の範囲が適
当である。 反応は80〜250℃、好ましくは100℃〜200℃の
範囲の温度に加熱することによつて行なわれる。 反応は前記特性をもつゼオライトが実質的に生
成するまで行なうことができ、その生成の目安と
して、形成されたゼオライト/原料ゼオライト
ZSM−5の重量比を用いることができる。すな
わち、反応は該重量比が10〜80の範囲、好ましく
は20〜70%の範囲、さらに好ましくは30〜60%の
範囲になるまでつづけることができる。 かくして得られる本発明のゼオライトは前記の
特定を有し、化学的組成は下記式で表わされる。 xM2/nO・Al2O3・ySiO2 ……() 〔但し、式は無水の状態における酸化物の形で
表わしたものであり、Mはn価の一種または二種
以上の陽イオン、xは0.5〜4、yは10〜200の値
を示す〕 ここでMは、本発明方法で製造された直後のゼ
オライトではアルカリ金属殊にナトリウムを表わ
すが、これは通常知られたイオン交換法に従つ
て、水素イオン,アンモニウムイオン,他の金属
イオンなどの陽イオンに交換することができる。
もちろんナトリウムイオン以外の他の陽イオンに
交換したものであつても本質的に本発明の前記ゼ
オライトの要件を具備しているものである。 また上記式()においてxはゼオライトに結
合しているカチオンの量の指標であり、本発明の
ゼオライトの場合には0.5〜4、好ましくは0.9〜
3の範囲内であることができる。 ゼオライト、すなわち結晶性アルミノシリケー
トは、モデル的には、シリカの四面体とアルミナ
の四面体との結合体から基本的になり、 このアルミナ四面体の電荷は結晶内に陽イオン
が存在することによつて中和された構造を有して
いる。従つて、ゼオライトを表わす前記式()
において、カチオンの量を表わす“x”は理論的
にはアルミナと等モル量、すなわち1ということ
になるが、しかし実際的には、合成状態のゼオラ
イトには通常の洗浄によつては除去しきれない陽
イオン前駆物が包蔵されているのが普通であり、
合成されたゼオライトの実際の分析データでxが
1となることはむしろ希である。かくして、前記
式における“x”は、通常の洗浄では除去しきれ
ない包蔵された陽イオン前駆物の陽イオンをも含
む精製された合成ゼオライト中の全陽イオンの量
(モル数)を表わすものとする。 かくして本発明のゼオライトは、X線格子面間
隔がZSM−5のそれと前記のように相異し、ま
たZSM−5よりも細孔径が若干大きく、また化
学的活性もまた異なつている(一般に反応活性及
び目的反応への選択性が高い)ので、ZSM−5
にはないゼオライトとしての利用が期待される。 かくして本発明のゼオライトは優れた特性を有
しているのでアルキルベンゼン類やアルキルナフ
タレン類の不均性化,異性化,アルキル化,トラ
ンスアルキル化及び脱アルキル化の如き芳香族炭
化水素の転換反応の触媒として、選択的吸着剤と
して或いは触媒担体として広く利用することがで
きる。 これら転換反応における触媒として本発明のゼ
オライトはそれ自体利用することができる。促進
しようとする反応にもよるが、そのカチオンサイ
トに存在する金属と同じ又は異なる触媒的に活性
な金属又は金属酸化物をそれに担持して後用いる
ことも可能である。この目的のために用いられる
触媒的に活性な金属又は金属酸化物の例として
は、マグネシウム(Mg),カルシウム(Ca),ス
トロンチウム(Sr),バリウム(Ba)の如きアル
カリ土類金属;ランタン(La),セリウム(Ce)
の如きランタニド金属;鉄(Fe),コバルト
(Co),ニツケル(Ni),銅(Cu),亜鉛(Zn),
ルテニウム(Ru),ロジウム(Rh),パラジウム
(Pd),レニウム(Re),オスミウム(Os),イリ
ジウム(Ir)及び白金(Pt),或いはこれらの酸
化物がある。 かかる触媒的には活性な金属又は金属酸化物
は、それ自体公知の方法、例えば特開昭56−
147636号公報に記載された方法によつてゼオライ
ト上に担持することができる。 本発明のゼオライトに触媒的に活性な金属又は
金属酸化物を担持する代りに通常の耐火性酸化物
担体、例えばアルミナに金属又は金属酸化物を担
持し、本発明のゼオライトと担持された金属又は
金属酸化物と混合し、混合物をペレツトやタブレ
ツトの如き所望の形状に成形し、さらに意図する
反応に成形物を用いることも可能である。 本発明のゼオライトはアルキルベンゼン類及び
アルキルナフタレン類の異性化又はトランスアル
キル化に特に有利に使用することができるので、
以下特にこれらについて説明する。 かゝる異性化又はトランスアルキル化に本発明
のゼオライトを用いる場合、該ゼオライトはその
カチオンサイトの少なくとも50%,好ましくは70
%以上が水素イオンであるもの、すなわち活性化
された状態にあるゼオライトを用いるのが好都合
である。 これらの反応において、本発明のゼオライト
は、微粉末の形で、或いは希望に応じて通常の方
法でそれを成形することにより得られたペレツ
ト,タブレツト及び他の所望の形態で使用するこ
とができる。ゼオライトの成形は、それをシリ
カ,アルミナ,シリカ−アルミナ,カオリン又は
シリカ−マグネシアの如きゼオライト触媒の結合
剤として一般に使用される合成又は天然の耐火性
無機酸化物と混合し、その混合物を所望の形態に
成形し、成形物を焼成することにより行うことが
できる。該成形物中のゼオライトの量は、成形物
の重量当り一般に1〜100%、好ましくは10〜90
重量%の範囲が有利である。 使用に先立つて、得られた触媒は水素ガスの如
き還元雰囲気下200〜600℃の温度、好ましくは
250〜550℃の温度で処理することもできる。 (1) 異性化 本発明のゼオライトは、キシレン類,メチルエ
チルベンゼン類及びジエチルベンゼン類の如きジ
アルキルベンゼン、トリメチルベンゼン類,エチ
ルキシレン類の如きトリルアルキルベンゼン、ジ
メチルナフタレン類の如きジアルキルナフタレン
などのアルキルベンゼン及びアルキルナフタレン
の異性化反応に際しての触媒として有利に使用す
ることができる。 より具体的には、例えば、熱平衡状態にないキ
シレン異性体混合物の熱平衡状態のキシレン異性
体混合物への異性化,熱平衡状態にないトリメチ
ルベンゼン異性体混合物の熱平衡状態のトリメチ
ルベンゼンへの異性化,m−キシレンのp−キシ
レンへの異性化,1,3,5−トリメチルベンゼ
ンの1,2,4−トリメチルベンゼンへの異性
化,1,6−ジメチルナフタレンの2,6−ジメ
チルナフタレンへの異性化,2,7−ジメチルナ
フタレンの2,6−ジメチルナフタレンへの異性
化,2,3−ジメチルナフタレンの2,6−又は
2,7−ジメチルナフタレンの異性化等の反応に
際して触媒として使用するのに適している。 殊に、本発明のゼオライトはジアルキルナフタ
レン類の異性化反応において、従来の触媒にはみ
られなかつた特異な反応性を示す点で特徴的であ
る。すなわち、従来、ジアルキルナフタレン類の
異性化においては、同一リング上のα−位からβ
−位又はβ−位からα−位へのアルキル置換基の
転位のみが可能であると考えられていた。ところ
が、本発明のゼオライトを用いると、異なるリン
グ上へのアルキル置換基の転位(例えば3−位か
ら6−位又は7−位への転位)、及び同一リング
上でのα−位(1−位)からα−位(4−位)又
はβ−位(2−位)からβ−位(3−位)へのア
ルキル置換基の転位をも可能になることが見い出
されたのである。しかして、本発明のゼオライト
は有用性の少ない2,7−ジメチルナフタレンを
工業的に価値の高い2,6−ジメチルナフタレン
に転化する反応や、2,3−ジメチルナフタレン
を2,6−又は2,7−ジメチルナフタレンに異
性化する反応における触媒として有利に使用する
ことができる。 異性化反応は一般に250〜500℃、好ましくは
300〜400℃の範囲の温度において、アルキルベン
ゼン類又はアルキルナフタレン類を本発明のゼオ
ライトの触媒床と接触させることにより行なうこ
とができる。この接触反応における重量単位時間
空間速度(WHSV)に供給する出発原料の種類
に応じて変えることができ、比較的分子の大きさ
が小さいアルキルベンゼン類の場合には、
WHSVはゼオライト基準で1〜100、好ましくは
5〜40の範囲とすることができ、また比較的分子
の大きいアルキルナフタレン類の場合には、
WHSVはゼオライト基準で0.05〜20、好ましく
は0.1〜5の範囲内の低WHSVとすることによ
り、ゼオライトとアルキルナフタレン類の接触を
長くすることが有利である。 また、この異性化反応は一般に常圧〜20Kg/cm2
G、好ましくは1〜10Kg/cm2Gの圧力下で実施す
ることができる。この際窒素(N2)は水素
(H2)の如き希釈剤を原料混合物中へ導入するこ
ともできる。水素の導入は、触媒活性の寿命を長
くすることが出来るので工業的に有利である。こ
の場合に使用される水素は原料混合物1モル当り
0.1〜100モル、好ましくは1〜50モルの範囲が適
当である。異性化反応を実施するに当つて、触媒
と原料混合物との接触は固定床又は流動床反応器
のいずれでもよいが、前者が好ましく使用され
る。また異性化反応は液相及び気相のいずれでも
行なうことができる。 (2) トランスアルキル化 トランスアルキル化は同種又は異種のアルキル
ベンゼン類又はアルキルナフタレン類の分子間で
のアルキル基の移動反応であり、具体的には下記
式で示される如きメチル基の移動反応が挙げられ
る。 上記のトランスアルキル化反応に供されるトル
エン,トルエンとトリメチルベンゼンの混合物,
モノメチルナフタレン或いはナフタレンとジメチ
ルナフタレンの混合物は純粋なものである必要は
なく、他の不活性な芳香族炭化水素で希釈された
状態のものを原料混合物として使用することもで
きる。例えば、このように希釈されたトルエンと
トリメチルベンゼンの混合物の場合、希釈原料混
合物中にトルエンは少なくとも10重量%、好まし
くは30重量%、そしてトリメチルベンゼンは少な
くとも15重量%、好ましくは40重量%の量で含ま
れているのが好適である。 本発明のゼオライトを用いてかかるトランスア
ルキル化反応を行なう場合、一般に250〜550℃、
好ましくは300〜450℃の範囲の温度において、本
発明のゼオライトからなる触媒床に上記の如き原
料混合物を通ずる。本反応におけるWHSVは原
料混合物の種類に応じて変えることができ、比較
的分子の小さいアルキルベンゼン類の場合には
WHSVはゼオライト基準で0.1〜50、好ましくは
0.5〜10の範囲とすることができ、また、比較的
分子の大きいアルキルナフタレン類の場合には
WHSVはゼオライト基準で0.05〜20、好ましく
は0.1〜5の範囲とするのが適当である。 また本トランスアルキル化反応は、一般に常圧
〜20Kg/cm2G、好ましくは1〜10Kg/cm2Gの圧力
下で実施することができる。この際、窒素(N2)
又は水素(H2)の如き希釈剤を原料混合物中へ
導入することもできる。水素の導入は、触媒活性
の寿命を長くすることが出来るので、工業的に有
利である。この場合に使用される水素は原料混合
物1モル当り0.1〜100モル、好ましくは1〜50モ
ルの範囲が適当である。トランスアルキル化を実
施するに当つて、触媒と原料混合物との接触は、
固定床又は流動床反応器のいずれでもよいが前者
が好ましく使用される。 また、本トランスアルキル化は液相又は気相の
いずれでも行なうことができる。以上述べた本発
明のゼオライトを用いる異性化反応及びトランス
アルキル化反応によれば、このゼオライトは通常
の触媒を同様の反応に使用した時に比べて極めて
高い活性と高い選択性を示す。それ故、ゼオライ
ト触媒の使用量を減少することができ、また温和
な反応条件により反応を実施することができる。
従つて本発明のゼオライトを使用することによる
工業的価値は極めて大きい。 以下実施例により本発明方法を更に詳細に説明
する。 実施例1 (ゼオライトZSM−5の調製) 米国特許第3766093号明細書に開示されている
方法に従つてシリカ/アルミナ(モル比)の異る
5種のZSM−5を合成した。 即ち、合成に際して有機カチオン源として、ト
リ−n−プロピルアミンとn−プロピルプロマイ
ドを添加した。得られた合成物を過し、充分水
洗した後、電気乾燥中100℃で16時間、次いで200
℃で8時間乾燥し、更に空気流通化500℃で16時
間焼成した。 合成したもののシリカ/アルミナ(モル比)は
夫々32.8(ゼオライトA),50.1(ゼオライトB),
71.9(ゼオライトC),181(ゼオライトD)270(ゼ
オライトE)であつた。 実施例2 (本発明におけるゼオライトの調製) (a) 実施例−1で得られたゼオライトAを20gと
り、5重量パーセントの水酸化ナトリウム水溶
液120mlに懸濁させた。これを還流下にて5時
間保持した。フラスコ中の残留物を過し、充
分水洗した後、電気乾燥中100℃で16時間乾燥
した後、重量を測定したところ11.2gであり、
シリカ/アルミナ(モル比)は17.6に減少した
(ゼオライトA−1)。このもののCu−Kα線の
照射によつて得られるX線回折パターンの大部
分は米国特許第3702886号明細書に明示されて
いるZSM−5のX線回折パターンに類似して
いるが、d(Å)=3.85(2θ=23.14)における最
強ピークは、本発明で得られるゼオライトA−
1の場合、d(Å)=3.86(2θ=23.05)とd(Å)
=3.88(2θ=23.25)に明らかに分離されてい
た。 (b) 実施例−1で得られたゼオライトAを10gと
り5重量パーセントの水酸化ナトリウム水溶液
40mlに懸濁させた。これをオートクレープ中で
180℃に保ちながら6時間撹拌した。冷却後、
内容物を過し充分水洗した後、電気乾燥器中
100℃で16時間乾燥した。回収した重量は6.3g
であり、シリカ/アルミナ(モル比)は、20.0
であつた(ゼオライトA−2)。このもののX
線回折パターンは、前記表−Aに示す特徴を有
していた。 (c) ゼオライトを10gとり5重量パーセントの水
酸化ナトリウム水溶液50mlに懸濁させたことを
除いて実施例−2−bと同様の方法でゼオライ
トA−3を得た。回収した重量は5.6gであり、
シリカ/アルミナモル比は17.6であつた。この
もののX線回折パターンは、前記表−Aに示し
た特徴を有していた。 (d) 実施例−1で得られたゼオライトC,ゼオラ
イトD,ゼオライトEの20gを用いて、実施例
−2−aと全く同一条件,方法によりゼオライ
トC−1,D−1,E−1を得た。夫々につい
て回収した重量は、11.2g,5.1g,4.0gであ
り、シリカ/アルミナ(モル比)は、39.2,
44.6,52.7であつた。これらのX線回折パター
ンは何れも前記表−Aに示した特徴を有してい
た。 実施例 3 ゼオライトA,C,E,A−1,A−2,A−
3,C−1,D−1及びE−1を10〜20メツシユ
の大きさに成型した後、電気マツフル炉中にて
450℃で8時間焼成した。約0.5gを吸着管内につ
るしたスプリング・バランスにのせスプリングの
伸びからゼオライト重量を精秤した。次いで、吸
着管内を真空にした後、ガス・ホルダーに充填し
たシクロヘキサン又はn−ヘキサンを吸着管内が
60±2mmHgに達する迄導入した。20℃±1℃に
て2時間保持した後、スプリング・バランスの長
さを測定して、吸着後のスプリング・バランスの
伸びから吸着量を算出した。ゼオライトの被吸着
物質に対する吸着量は次のように求められる。 V=W2−W1/W1×100 ここでVは、ゼオライト単位重量当りの吸着量
(重量パーセント)として定義され、W1及びW2
は、夫々吸着前後のゼオライト重量を表す。シク
ロヘキサン及びn−ヘキサンの吸着量VC-H,
Vo-H,及びVC-H/Vo-Hで定義されるC.N.A値を
表−1に纒めた。
【表】
【表】
ZSM−5を水酸化ナトリウム水溶液中で処理
したゼオライトA−1〜E−1は、何れもC.N.A
値が増大し、このことは処理によつてゼオライト
の嵩行な分子に対する立体規制が緩和されたこと
を示す。 実施例 4 実施例−1及び実施例−2で得た粉末状ゼオラ
イトA,B,C,D,E,A−1,A−2,A−
3,C−1,D−1,E−1を夫々H型ゼオライ
トへ変換した。即ちゼオライト単位重量当り5重
量パーセントの塩化アンモニウム水溶液5mlを用
い70℃で16時間イオン交換を行つた。この操作を
更に2回繰返した。而る後、充分水洗し、電気乾
燥器中100℃で16時間、次いで200℃で8時間乾燥
し、更に電気マツフル炉中、空気雰囲気下450℃
で16時間焼成を行つた。ゼオライト中のナトリウ
ム含有量を分析することによつて上記の操作の後
のゼオライトはそのカチオンサイトの90%以上が
プロトンで占められていることが知られた。上記
で得られたH型ゼオライトにクロマトグラフ用ア
ルミナゲル(300メツシユ以下)を重量比で1/
1加えて充分混合し、10〜20メツシユの大きさに
成型した。 得られた成型物を電気マツフル炉中、空気雰囲
気下450℃にて8時間焼成した後、4gを固定床
常圧反応管に充填した。触媒床温度を350℃とし
た後、シクロヘキサン8g/Hr及び水素/シク
ロヘキサン=2/1(モル比)なる水素を供給し
て、シクロヘキサン分解指数を調べた。 本発明におけるゼオライトのシクロヘキサン分
解指数比(C.D.R)表−2に纒めた。基準となる
任意のシリカ/アルミナ(モル比)を有する
ZSM−5のシクロヘキサン分解指数は、実施例
−1で得られた触媒に関するシリカ/アルミナ
(モル比)とシクロヘキサン分解指数の相関から
求めた。図−2は、その相関を明らかにするもの
であり、破線で示される本発明におけるゼオライ
トのシクロヘキサン分解指数は、実線で示される
ZSM−5のシクロヘキサン分解指数よりも高い。
従つて表−2から明らかな如く、本発明における
ゼオライトでは、C.D.Rが1をはるかに越えるこ
とが判る。
したゼオライトA−1〜E−1は、何れもC.N.A
値が増大し、このことは処理によつてゼオライト
の嵩行な分子に対する立体規制が緩和されたこと
を示す。 実施例 4 実施例−1及び実施例−2で得た粉末状ゼオラ
イトA,B,C,D,E,A−1,A−2,A−
3,C−1,D−1,E−1を夫々H型ゼオライ
トへ変換した。即ちゼオライト単位重量当り5重
量パーセントの塩化アンモニウム水溶液5mlを用
い70℃で16時間イオン交換を行つた。この操作を
更に2回繰返した。而る後、充分水洗し、電気乾
燥器中100℃で16時間、次いで200℃で8時間乾燥
し、更に電気マツフル炉中、空気雰囲気下450℃
で16時間焼成を行つた。ゼオライト中のナトリウ
ム含有量を分析することによつて上記の操作の後
のゼオライトはそのカチオンサイトの90%以上が
プロトンで占められていることが知られた。上記
で得られたH型ゼオライトにクロマトグラフ用ア
ルミナゲル(300メツシユ以下)を重量比で1/
1加えて充分混合し、10〜20メツシユの大きさに
成型した。 得られた成型物を電気マツフル炉中、空気雰囲
気下450℃にて8時間焼成した後、4gを固定床
常圧反応管に充填した。触媒床温度を350℃とし
た後、シクロヘキサン8g/Hr及び水素/シク
ロヘキサン=2/1(モル比)なる水素を供給し
て、シクロヘキサン分解指数を調べた。 本発明におけるゼオライトのシクロヘキサン分
解指数比(C.D.R)表−2に纒めた。基準となる
任意のシリカ/アルミナ(モル比)を有する
ZSM−5のシクロヘキサン分解指数は、実施例
−1で得られた触媒に関するシリカ/アルミナ
(モル比)とシクロヘキサン分解指数の相関から
求めた。図−2は、その相関を明らかにするもの
であり、破線で示される本発明におけるゼオライ
トのシクロヘキサン分解指数は、実線で示される
ZSM−5のシクロヘキサン分解指数よりも高い。
従つて表−2から明らかな如く、本発明における
ゼオライトでは、C.D.Rが1をはるかに越えるこ
とが判る。
【表】
実施例 5
この例では、本発明に基くゼオライトC−1
(シリカ/アルミナ モル比39.2)及び比較とし
てゼオライトA(シリカ/アルミナ モル比32.8)
を用いて、トルエンと1,2,4−トリメチルベ
ンゼンからキシレンを合成するトランスアルキル
反応を実施した。 実施例−4に記載したものと同一の方法によつ
てH型ゼオライトを得た後、このものにクロマト
グラフ用アルミナゲル(300メツシユ以下)を重
量比で1/1加えて、充分混合し、10〜20メツシ
ユの大きさに成型し、マツフル炉中で450℃,8
時間焼成を行つた。 焼成ゼオライトの5gを常圧固定床反応器に充
填して触媒床温度を400℃とした後、トルエン/
1,2,4−トリメチルベンゼン=1/1(モル
比)の混合原料10gと水素/炭化水素=1/1
(モル比)なる水素を供給した。 通油後5時間目のプロダクト組成を表−3に纒
めた。 本発明に基くゼオライトC−1は、ゼオライト
Aよりもシリカ/アルミナ(モル比)が高いにも
拘らず、キシレン生成量が極めて多く、トランス
アルキル反応に有効であることが判る。
(シリカ/アルミナ モル比39.2)及び比較とし
てゼオライトA(シリカ/アルミナ モル比32.8)
を用いて、トルエンと1,2,4−トリメチルベ
ンゼンからキシレンを合成するトランスアルキル
反応を実施した。 実施例−4に記載したものと同一の方法によつ
てH型ゼオライトを得た後、このものにクロマト
グラフ用アルミナゲル(300メツシユ以下)を重
量比で1/1加えて、充分混合し、10〜20メツシ
ユの大きさに成型し、マツフル炉中で450℃,8
時間焼成を行つた。 焼成ゼオライトの5gを常圧固定床反応器に充
填して触媒床温度を400℃とした後、トルエン/
1,2,4−トリメチルベンゼン=1/1(モル
比)の混合原料10gと水素/炭化水素=1/1
(モル比)なる水素を供給した。 通油後5時間目のプロダクト組成を表−3に纒
めた。 本発明に基くゼオライトC−1は、ゼオライト
Aよりもシリカ/アルミナ(モル比)が高いにも
拘らず、キシレン生成量が極めて多く、トランス
アルキル反応に有効であることが判る。
【表】
フイード中のトリメチルベンゼン濃度
【表】
消失したトルエンのモル数+消失した
トリメチルベンゼンのモル数
実施例 6 この例では実施例−5に記載した同一の触媒成
型物を用いて1,3,5−トリメチルベンゼンの
異性化反応を実施した。 反応は、温度400℃,WHSV2.0(触媒重量基
準)H2/トリメチルベンゼン=2/1モル比の
条件下で行つた。 通油開始後、2時間目の液プロダクトを分析し
た結果、トリメチルベンゼン中の1,2,4異性
体(プソイドクメン)の割合は65%であつた。
トリメチルベンゼンのモル数
実施例 6 この例では実施例−5に記載した同一の触媒成
型物を用いて1,3,5−トリメチルベンゼンの
異性化反応を実施した。 反応は、温度400℃,WHSV2.0(触媒重量基
準)H2/トリメチルベンゼン=2/1モル比の
条件下で行つた。 通油開始後、2時間目の液プロダクトを分析し
た結果、トリメチルベンゼン中の1,2,4異性
体(プソイドクメン)の割合は65%であつた。
図−1は本発明の実施例2で得られたゼオライ
トのX線回折チヤートであり、図−2はシクロヘ
キサン分解指数比(C.D.R)を算出することにお
いて基準となるH型ZSM−5ゼオライトのシリ
カ/アルミナ(モル比)とシクロヘキサン分解指
数の相関を示すものである。
トのX線回折チヤートであり、図−2はシクロヘ
キサン分解指数比(C.D.R)を算出することにお
いて基準となるH型ZSM−5ゼオライトのシリ
カ/アルミナ(モル比)とシクロヘキサン分解指
数の相関を示すものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a) SiO2/Al2O3(モル比)が10〜100の範囲
内にあり、 (b) X線格子面間隔(d)が表−Aに示した特徴を有
しており、且つ (c) (シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比が
少なくとも0.7である ことによつて特徴づけられる新規結晶性アルミノ
シリケートゼオライト。 2 SiO2/Al2O3(モル比)が15〜70の範囲内に
ある第1項記載のゼオライト。 3 X線格子面間隔d(Å)=3.86のピークの強度
(I0〕を100とした場合のd(Å)=3.83のピークの
相対的強度(I/I0)が少なくとも75である第1
項記載のゼオライト。 4 (シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比が
少なくとも0.8である第1項記載のゼオライト。 5 活性化された状態におけるシクロヘキサン分
解指数比が少なくとも1.1である第1項記載のゼ
オライト。 6 活性化された状態におけるシクロヘキサン分
解指数比が少なくとも1.5である第5項記載のゼ
オライト。 7 SiO2/Al2O3(モル比)が20〜300の結晶性ア
ルミノシリケートゼオライトZSM−5を、該ゼ
オライトZSM−5の1g当り0.1〜1gのアルカ
リ金属水酸化物を含有する水溶液中で、80〜250
℃間の温度に加熱することを特徴とする、 (a) SiO2/Al2O3(モル比)が10〜100の範囲内に
あり、 (b) X線格子面間隔(d)が表−Aに示した特徴を有
しており、且つ (c) (シクロヘキサン/n−ヘキサン)吸着比が
少なくとも0.7である、 ことによつて特徴づけられる新規結晶性アルミノ
シリケートゼオライトの製造法。 8 該アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウム
である第7項記載の方法。 9 該加熱を、形成されたゼオライト/原料ゼオ
ライトZSM−5の重量比が10〜80/100の範囲内
になるまで行なう第7項記載の方法。 10 アルカリ金属水酸化物を該ゼオライト
ZSM−5の1g当り0.2〜0.7gの割合で用いる第
7項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107635A JPS59232912A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 新規結晶性アルミノシリケ−トゼオライト及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107635A JPS59232912A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 新規結晶性アルミノシリケ−トゼオライト及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59232912A JPS59232912A (ja) | 1984-12-27 |
JPH054329B2 true JPH054329B2 (ja) | 1993-01-19 |
Family
ID=14464184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58107635A Granted JPS59232912A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | 新規結晶性アルミノシリケ−トゼオライト及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59232912A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561834U (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-13 | ミツミ電機株式会社 | ガイドローラ用ポストベース |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3009207B1 (fr) * | 2013-08-02 | 2021-04-30 | Ifp Energies Now | Modification de zeolithe de type euo et son utilisation en isomerisation des composes c8 aromatiques |
CN111545166B (zh) * | 2020-05-18 | 2022-12-13 | 江苏扬农化工集团有限公司 | 一种分离混合二氯苯的吸附剂的制备方法及由其制得的吸附剂和应用 |
-
1983
- 1983-06-17 JP JP58107635A patent/JPS59232912A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561834U (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-13 | ミツミ電機株式会社 | ガイドローラ用ポストベース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59232912A (ja) | 1984-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4695667A (en) | Novel crystalline aluminosilicate zeolites and process for production thereof | |
JP3253642B2 (ja) | アルキル芳香族化合物の接触水素化脱アルキル法 | |
EP0135658B1 (en) | Production of crystalline zeolites | |
EP0057049B2 (en) | Crystalline alumino silicates and their use as catalysts | |
US4623530A (en) | Crystalline magnesia-silica composites and process for producing same | |
US4524055A (en) | Crystalline aluminosilicate zeolite and process for production thereof | |
EP0094693B2 (en) | Crystalline aluminosilicate zeolite and process for its production | |
CA2265456A1 (en) | Selective catalytic conversion of a c9 aromatic feedstock containing substantial amounts of ethyl substituted aromatic components to a product rich in toluene and/or xylenes | |
JPH054329B2 (ja) | ||
JPH0346448B2 (ja) | ||
JPH0321529B2 (ja) | ||
JPH054330B2 (ja) | ||
JPH0229608B2 (ja) | ||
JPH0321528B2 (ja) | ||
JPH01503389A (ja) | ジメチルナフタレン:2,6‐dmnの3つ組異性体の選択的気相異性化 | |
JPH054136B2 (ja) | ||
JPH0656710A (ja) | キシレンの異性化方法 | |
JPH0788315B2 (ja) | 炭化水素油の製造方法 | |
JPS61176539A (ja) | 脱アルキル化方法 | |
JPH06116173A (ja) | キシレンの異性化方法 | |
JPH0365328B2 (ja) | ||
JPH0725706B2 (ja) | ジメチルナフタレンの製造法 | |
JPH04112841A (ja) | 2,6―ジメチルナフタレンの濃度を高めたジメチルナフタレン異性体混合物の製造方法 | |
JPH045495B2 (ja) | ||
JPH045498B2 (ja) |