JPH0541302Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0541302Y2 JPH0541302Y2 JP1987028181U JP2818187U JPH0541302Y2 JP H0541302 Y2 JPH0541302 Y2 JP H0541302Y2 JP 1987028181 U JP1987028181 U JP 1987028181U JP 2818187 U JP2818187 U JP 2818187U JP H0541302 Y2 JPH0541302 Y2 JP H0541302Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor
- outdoor
- casing
- heat exchanger
- room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 22
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 14
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の目的〕
(産業上の利用分野)
本考案は、空気調和機に係り、特に竪形のウイ
ンド取付用の空気調和機に関する。
ンド取付用の空気調和機に関する。
(従来の技術)
第4図は従来のウインド取付用の空気調和機の
ケーシングを除去した状態を示す斜視図であつ
て、底板1上には圧縮機2、室内側熱交換器3、
室内側横流フアン4、室外側熱交換器5および室
外側横流フアン6がそれぞれ配設されている。
ケーシングを除去した状態を示す斜視図であつ
て、底板1上には圧縮機2、室内側熱交換器3、
室内側横流フアン4、室外側熱交換器5および室
外側横流フアン6がそれぞれ配設されている。
すなわち、上記空気調和機においては、第5図
aおよびbに示すようにケーシング7内が左右方
向に延びる仕切板8によつて前後室に区画されて
おり、その後方(室外側)の室により室外側ユニ
ツト室9が形成されている。上記室外側ユニツト
室9の後面(室外側)には、外気取入口10およ
び外気吹き出し口11が左右に配設されており、
その外気取入口10および外気吹き出し口11間
に設けられた隔壁12と前記仕切板8によつて外
気送風系路13が形成され、その外気送風系路1
3内に室外側横流フアン6が縦軸を中心に回動可
能に装着されている。また、前記外気取入口10
には、ケーシング7のほぼ全高にわたつて延びる
室外側熱交換器5が配設されている。
aおよびbに示すようにケーシング7内が左右方
向に延びる仕切板8によつて前後室に区画されて
おり、その後方(室外側)の室により室外側ユニ
ツト室9が形成されている。上記室外側ユニツト
室9の後面(室外側)には、外気取入口10およ
び外気吹き出し口11が左右に配設されており、
その外気取入口10および外気吹き出し口11間
に設けられた隔壁12と前記仕切板8によつて外
気送風系路13が形成され、その外気送風系路1
3内に室外側横流フアン6が縦軸を中心に回動可
能に装着されている。また、前記外気取入口10
には、ケーシング7のほぼ全高にわたつて延びる
室外側熱交換器5が配設されている。
一方、前記仕切板8により区画された前方(室
内側)の室は、水平板14によつてさらに上下に
区画されており、その下方の室によつて圧縮機室
15が形成され、その圧縮室15内に圧縮機2等
が配設されている。また、上記水平板14によつ
て区画された上方の室によつて室内側ユニツト室
16が形成されており、その室内側ユニツト16
の前面(室内側)に室内空気吸入口17および室
内側吹き出し口18が左右に配設されている。そ
して、上記室内空気吸入口17および室内側吹き
出し口18間に設けられた隔壁19と前記仕切板
8とによつて室内空気送風系路20が形成され、
その室内空気送風系路20内に室内側横流フアン
4が縦軸を中心に回動可能に装着されている。ま
た、上記室内空気吸入口17には室内側熱交換器
3が配設されている。
内側)の室は、水平板14によつてさらに上下に
区画されており、その下方の室によつて圧縮機室
15が形成され、その圧縮室15内に圧縮機2等
が配設されている。また、上記水平板14によつ
て区画された上方の室によつて室内側ユニツト室
16が形成されており、その室内側ユニツト16
の前面(室内側)に室内空気吸入口17および室
内側吹き出し口18が左右に配設されている。そ
して、上記室内空気吸入口17および室内側吹き
出し口18間に設けられた隔壁19と前記仕切板
8とによつて室内空気送風系路20が形成され、
その室内空気送風系路20内に室内側横流フアン
4が縦軸を中心に回動可能に装着されている。ま
た、上記室内空気吸入口17には室内側熱交換器
3が配設されている。
しかして、上記空気調和機の作動時には、室外
側横流フアン6にによつて外気が実線矢印で示す
ように外気送風系路13内に吸引流通され、その
間に室外側熱交換器5部において冷媒との熱交換
が行なわれる。一方、室内空気は室内側横流フア
ン4によつて点線矢印で示すように室内空気送風
系路20内に吸入され、その間に室内側熱交換器
3において冷却或は加温され、室内側吹出し口1
8を経て室内に送給され、室内の冷房或は暖房が
行なわれる。
側横流フアン6にによつて外気が実線矢印で示す
ように外気送風系路13内に吸引流通され、その
間に室外側熱交換器5部において冷媒との熱交換
が行なわれる。一方、室内空気は室内側横流フア
ン4によつて点線矢印で示すように室内空気送風
系路20内に吸入され、その間に室内側熱交換器
3において冷却或は加温され、室内側吹出し口1
8を経て室内に送給され、室内の冷房或は暖房が
行なわれる。
(考案が解決しようとする問題点)
ところが、このような装置においては、第4図
に示すように底板1上に設置された圧縮機2の上
方に室内側ユニツト室16が形成されているため
に、室内空気送風系路20が圧迫され、その結果
室内側吹出し口18が空気調和機の全高に対して
5〜6割の開口高さしか実現できない等の問題が
あつた。したがつて、冷房或は暖房等の空調が十
分でなく、デザイン的にも満足できるものではな
い等の問題がある。
に示すように底板1上に設置された圧縮機2の上
方に室内側ユニツト室16が形成されているため
に、室内空気送風系路20が圧迫され、その結果
室内側吹出し口18が空気調和機の全高に対して
5〜6割の開口高さしか実現できない等の問題が
あつた。したがつて、冷房或は暖房等の空調が十
分でなく、デザイン的にも満足できるものではな
い等の問題がある。
本考案はこのような点に鑑み、室内側吹出し口
の高さを全高の70%以上にすることができるとと
もに、奥行寸法の拡大化をも防止でき、空調を十
分に行なうことができかつデザイン的にも満足で
きる空気調和機を得ることを目的とする。
の高さを全高の70%以上にすることができるとと
もに、奥行寸法の拡大化をも防止でき、空調を十
分に行なうことができかつデザイン的にも満足で
きる空気調和機を得ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本考案は、ウインド取付用の空気調和機におい
て、ケーシング内下部を前後に3分割し、室内側
から順次室内側熱交換器および送風系路を有する
室内側ユニツト室と、圧縮機室と、室外側熱交換
器および送風系路を有する室外側ユニツト室とを
区画形成するとともに、ケーシング内上部では、
圧縮機室の頂部から上方に立設された仕切壁によ
つてケーシング内を前後に2分割し、室内側ユニ
ツト室と室外側ユニツト室とを区画形成したこと
を特徴とするもので、室内側ユニツト室を従来よ
り大幅に高くするとともに、上方に行くに従つて
室内側および室外側ユニツト室の奥行を大きくし
て送風系路を拡大することができ、送風特性を維
持することができるようにしたものである。
て、ケーシング内下部を前後に3分割し、室内側
から順次室内側熱交換器および送風系路を有する
室内側ユニツト室と、圧縮機室と、室外側熱交換
器および送風系路を有する室外側ユニツト室とを
区画形成するとともに、ケーシング内上部では、
圧縮機室の頂部から上方に立設された仕切壁によ
つてケーシング内を前後に2分割し、室内側ユニ
ツト室と室外側ユニツト室とを区画形成したこと
を特徴とするもので、室内側ユニツト室を従来よ
り大幅に高くするとともに、上方に行くに従つて
室内側および室外側ユニツト室の奥行を大きくし
て送風系路を拡大することができ、送風特性を維
持することができるようにしたものである。
(実施例)
以下、第1図乃至第3図を参照して本考案の一
実施例について説明する。
実施例について説明する。
第1図は本考案の空気調和機のケーシングを除
去した状態を示す斜視図であつて、底板1上には
圧縮機(図示せず)を載置するとともに、室内側
には室内側熱交換器3および室内側横流フアン4
が配設され、室外側には室外側熱交換器5および
室外側横流フアン6が配設されている。
去した状態を示す斜視図であつて、底板1上には
圧縮機(図示せず)を載置するとともに、室内側
には室内側熱交換器3および室内側横流フアン4
が配設され、室外側には室外側熱交換器5および
室外側横流フアン6が配設されている。
ところで、ケーシング7内にはそのケーシング
内を前後(室内側および室外側)に区画する仕切
板21が設けられている。上記仕切板21は、第
2図に示すように、その頂部から下半部に至る垂
直仕切板部21aと、その垂直仕切板部21aの
下端から室内側に向つて斜め下方に傾斜する傾斜
部を有する下部仕切板部21bとから形成されて
おり、上記下部仕切板部21bの室外側寄りには
これと離間して第2の仕切板22が設けられてい
る。しかして、上記ケーシング7内の下部は、上
記仕切板21の下部仕切板部21bと第2の仕切
板22とによつて、前後に3分割され、室内側か
ら順次室内側ユニツト室16、圧縮機室15およ
び室外側ユニツト室9が区画形成されており、さ
らに、上記ケーシング7内の上部は前記仕切板2
1の垂直仕切板部21aによつて室内側ユニツト
室16および室外側ユニツト室9に2分割されて
いる。したがつて、上記室内側ユニツト室16お
よび室外側ユニツト室9は、とものその下方部に
おいては奥行が小さく上方部でその奥行が大きく
なるように形成されている。
内を前後(室内側および室外側)に区画する仕切
板21が設けられている。上記仕切板21は、第
2図に示すように、その頂部から下半部に至る垂
直仕切板部21aと、その垂直仕切板部21aの
下端から室内側に向つて斜め下方に傾斜する傾斜
部を有する下部仕切板部21bとから形成されて
おり、上記下部仕切板部21bの室外側寄りには
これと離間して第2の仕切板22が設けられてい
る。しかして、上記ケーシング7内の下部は、上
記仕切板21の下部仕切板部21bと第2の仕切
板22とによつて、前後に3分割され、室内側か
ら順次室内側ユニツト室16、圧縮機室15およ
び室外側ユニツト室9が区画形成されており、さ
らに、上記ケーシング7内の上部は前記仕切板2
1の垂直仕切板部21aによつて室内側ユニツト
室16および室外側ユニツト室9に2分割されて
いる。したがつて、上記室内側ユニツト室16お
よび室外側ユニツト室9は、とものその下方部に
おいては奥行が小さく上方部でその奥行が大きく
なるように形成されている。
上記圧縮機室15内には圧縮機2等が配設され
ており、室外側ユニツト室9内には従来と同様に
外気送風系路13が形成され、その外気送風系路
13内に室外側横流フアン6が配設されるととも
に、外気取入口10に室外側熱交換器5が設けら
れている。
ており、室外側ユニツト室9内には従来と同様に
外気送風系路13が形成され、その外気送風系路
13内に室外側横流フアン6が配設されるととも
に、外気取入口10に室外側熱交換器5が設けら
れている。
また、室内側ユニツト室16内にも室内空気送
風系路20が形成され、その室内空気送風系路2
0内に室内側横流フアン4が配設されるととも
に、室内側ユニツト室16のほぼ全高さ域にわた
つて形成された室内空気吸入口17に室内側熱交
換器3が配設されている。
風系路20が形成され、その室内空気送風系路2
0内に室内側横流フアン4が配設されるととも
に、室内側ユニツト室16のほぼ全高さ域にわた
つて形成された室内空気吸入口17に室内側熱交
換器3が配設されている。
しかして、空気調和機の作動時には、室外側横
流フアン6によつて外気が実線矢印で示すように
外気送風系路13内に吸引流通され、その間に室
外側熱交換器5部において冷媒との熱交換が行な
われる。一方、室内空気は室内側横流フアン4に
よつて点線矢印で示すように室内空気送風系路2
0内に吸入され、その間に室内側熱交換器3にお
いて冷却或は加温され、室内側吹出し口18を経
て室内に送給され、室内の冷房或は暖房が行なわ
れる。
流フアン6によつて外気が実線矢印で示すように
外気送風系路13内に吸引流通され、その間に室
外側熱交換器5部において冷媒との熱交換が行な
われる。一方、室内空気は室内側横流フアン4に
よつて点線矢印で示すように室内空気送風系路2
0内に吸入され、その間に室内側熱交換器3にお
いて冷却或は加温され、室内側吹出し口18を経
て室内に送給され、室内の冷房或は暖房が行なわ
れる。
本考案は上述のように構成したので、ケーシン
グの室内側および室外側のほぼ全面にわたつて熱
交換器および空気の吹出し口を設けることがで
き、特に室内空気の吹出し口の高さおよび横流フ
アンの高さの空気調和機の全高に対する割合を大
きくできる。したがつて、室内の空調効果を高め
ることができる。しかも、両ユニツト室とも上方
部における奥行寸法が大きく形成されるので、送
風特性が損なわれることがなく、また横流フアン
の高さを大きくできるので室内側および室外側の
横流フアンの外径を比較的小さくできる。そのた
め、特にセツトの奥行寸法を拡大する必要もな
く、主要構成部品を所定の横断面積内に収納する
ことができる等の効果をする。
グの室内側および室外側のほぼ全面にわたつて熱
交換器および空気の吹出し口を設けることがで
き、特に室内空気の吹出し口の高さおよび横流フ
アンの高さの空気調和機の全高に対する割合を大
きくできる。したがつて、室内の空調効果を高め
ることができる。しかも、両ユニツト室とも上方
部における奥行寸法が大きく形成されるので、送
風特性が損なわれることがなく、また横流フアン
の高さを大きくできるので室内側および室外側の
横流フアンの外径を比較的小さくできる。そのた
め、特にセツトの奥行寸法を拡大する必要もな
く、主要構成部品を所定の横断面積内に収納する
ことができる等の効果をする。
第1図は本考案の空気調和機のケーシングを除
去した状態を示す斜視図、第2図は本考案の空気
調和機の縦断面図、第3図aおよびbはそれぞれ
第2図のA−A,B−B線に沿う概略横断面図、
第4図は従来の空気調和機のケーシングを除去し
た状態を示す斜視図、第5図aおよびbはそれぞ
れ第4図のA−A,B−B線に沿う概略横断面図
である。 1……底板、2……圧縮機、3……室内側熱交
換器、5……室内側熱交換器、7……ケーシン
グ、9……室外側ユニツト室、10……外気取入
口、11……外気吹出し口、13……外気送風系
路、15……圧縮機室、16……室内側ユニツト
室、17……室内空気吸入口、18……室内側吹
出し口、20……室内空気送風系路、21……仕
切板、22……第2の仕切板。
去した状態を示す斜視図、第2図は本考案の空気
調和機の縦断面図、第3図aおよびbはそれぞれ
第2図のA−A,B−B線に沿う概略横断面図、
第4図は従来の空気調和機のケーシングを除去し
た状態を示す斜視図、第5図aおよびbはそれぞ
れ第4図のA−A,B−B線に沿う概略横断面図
である。 1……底板、2……圧縮機、3……室内側熱交
換器、5……室内側熱交換器、7……ケーシン
グ、9……室外側ユニツト室、10……外気取入
口、11……外気吹出し口、13……外気送風系
路、15……圧縮機室、16……室内側ユニツト
室、17……室内空気吸入口、18……室内側吹
出し口、20……室内空気送風系路、21……仕
切板、22……第2の仕切板。
Claims (1)
- 同一ケーシング内に圧縮機、室内側および室外
側の両熱交換器、並びに室内側および室外側の両
送風機を配設したウインド取付用の空気調和機に
おいて、上記ケーシング内下部を前後に3分割
し、室内側から順次室内側熱交換器および送風系
路を有する室内側ユニツト室と、圧縮機室と、室
外側熱交換器および送風系路を有する室外側ユニ
ツト室とを区画形成するとともに、ケーシング内
上部では、圧縮機室の頂部から上方に立設された
仕切壁によつてケーシング内を前後に2分割し、
室内側ユニツト室と室外側ユニツト室とを区画形
成したことを特徴とする、空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987028181U JPH0541302Y2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987028181U JPH0541302Y2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63137220U JPS63137220U (ja) | 1988-09-09 |
JPH0541302Y2 true JPH0541302Y2 (ja) | 1993-10-19 |
Family
ID=30830904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987028181U Expired - Lifetime JPH0541302Y2 (ja) | 1987-02-27 | 1987-02-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0541302Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-02-27 JP JP1987028181U patent/JPH0541302Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63137220U (ja) | 1988-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0541302Y2 (ja) | ||
JP2532440Y2 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JPS6119397Y2 (ja) | ||
JPS6326301B2 (ja) | ||
JPH07229635A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JPS6138023Y2 (ja) | ||
JPS6326300B2 (ja) | ||
JP2703318B2 (ja) | 空気調和ユニット | |
JPS63251734A (ja) | 壁掛形室内機 | |
JPS5813222Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS6126849Y2 (ja) | ||
JP2564349B2 (ja) | 空調ユニット及びその運転方法 | |
JPS6143148Y2 (ja) | ||
JPH0742022Y2 (ja) | 天井埋込形空気調和機 | |
JPH045930Y2 (ja) | ||
JPS59115922A (ja) | 空気調和機 | |
JPS5844262Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH01217138A (ja) | 空気調和機の露受皿装置 | |
JPS6032811Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPS6244255Y2 (ja) | ||
JPH0639969B2 (ja) | 空調装置 | |
JPS6229862Y2 (ja) | ||
JPH0328634A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JPS6214069B2 (ja) | ||
JPS6060636U (ja) | 天井吊型空気調和機 |