JPH05320360A - フッ素樹脂粉体の水分散液 - Google Patents
フッ素樹脂粉体の水分散液Info
- Publication number
- JPH05320360A JPH05320360A JP14894092A JP14894092A JPH05320360A JP H05320360 A JPH05320360 A JP H05320360A JP 14894092 A JP14894092 A JP 14894092A JP 14894092 A JP14894092 A JP 14894092A JP H05320360 A JPH05320360 A JP H05320360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluororesin powder
- water
- resin
- aqueous dispersion
- fluororesin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】1wt%のソルビタンモノステアレートを含み
四フッ化エチレン樹脂粉体が水に分散して成るフッ素樹
脂粉体の水分散液。 【効果】このフッ素樹脂粉体の水分散液は、四フッ化エ
チレン樹脂粉体が水に安定に均一に微細に長時間分散す
ることができる。従って、使用時に攪拌、混合なしに使
用することができ、塗膜にムラが生じない。このフッ素
樹脂粉体の水分散液は、水溶性の界面活性剤や増粘剤を
必須としないので、低粘性のものにでき、また被塗布体
に塗布した場合には次の効果を奏する。 塗膜に白斑が発生せず、被塗布体の折曲げによって
も折曲げ部分が白色化しない。 塗膜は、撥水性に優れる。
四フッ化エチレン樹脂粉体が水に分散して成るフッ素樹
脂粉体の水分散液。 【効果】このフッ素樹脂粉体の水分散液は、四フッ化エ
チレン樹脂粉体が水に安定に均一に微細に長時間分散す
ることができる。従って、使用時に攪拌、混合なしに使
用することができ、塗膜にムラが生じない。このフッ素
樹脂粉体の水分散液は、水溶性の界面活性剤や増粘剤を
必須としないので、低粘性のものにでき、また被塗布体
に塗布した場合には次の効果を奏する。 塗膜に白斑が発生せず、被塗布体の折曲げによって
も折曲げ部分が白色化しない。 塗膜は、撥水性に優れる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フッ素樹脂粉体が水に
分散して成る水分散液に関する。本発明のフッ素樹脂粉
体の水分散液は、潤滑剤、極圧添加剤、離型剤等に用い
ることができる。
分散して成る水分散液に関する。本発明のフッ素樹脂粉
体の水分散液は、潤滑剤、極圧添加剤、離型剤等に用い
ることができる。
【0002】
【従来の技術】フッ素樹脂は、耐熱性、耐油性、耐薬品
性、耐候性、電気特性、機械的強度等に優れているた
め、粉体、ペレット、ペースト或いは分散液等にして各
種用途に使用されている。
性、耐候性、電気特性、機械的強度等に優れているた
め、粉体、ペレット、ペースト或いは分散液等にして各
種用途に使用されている。
【0003】フッ素樹脂粉体の分散液としては、その分
散媒が水、各種有機溶剤等のものがあり、フッ素系の水
溶性界面活性剤が使用されることがあった。また、水溶
性高分子等の増粘剤の添加により非常に高粘性の分散媒
中に分散させることもあった。
散媒が水、各種有機溶剤等のものがあり、フッ素系の水
溶性界面活性剤が使用されることがあった。また、水溶
性高分子等の増粘剤の添加により非常に高粘性の分散媒
中に分散させることもあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】フッ素樹脂粉体の分散
液の分散媒は、環境汚染等の点から有機溶媒よりも水が
好ましい。しかしながら、フッ素樹脂粉体は水に対して
なじみが悪いのでこれら2成分で安定な水分散液を得る
ことは困難であった。特にフッ素樹脂粉体が一次粒子の
状態で微細に安定した水分散液を得ることは非常に困難
であった。
液の分散媒は、環境汚染等の点から有機溶媒よりも水が
好ましい。しかしながら、フッ素樹脂粉体は水に対して
なじみが悪いのでこれら2成分で安定な水分散液を得る
ことは困難であった。特にフッ素樹脂粉体が一次粒子の
状態で微細に安定した水分散液を得ることは非常に困難
であった。
【0005】即ち、従来市販のフッ素樹脂粉体の分散液
は、下記の問題点を有していた。
は、下記の問題点を有していた。
【0006】 使用時に良く攪拌混合しなければなら
ない。
ない。
【0007】 フッ素樹脂粉体の組大な凝集物が存在
するため、被塗布体に塗布するとムラが発生する。
するため、被塗布体に塗布するとムラが発生する。
【0008】 水溶性の界面活性剤や増粘剤の使用に
より、被塗布体の塗膜に白斑が発生したり、所定の撥水
性が得られないことがある。
より、被塗布体の塗膜に白斑が発生したり、所定の撥水
性が得られないことがある。
【0009】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るフッ素樹脂粉体の水分散液を提供することを目的とす
る。
るフッ素樹脂粉体の水分散液を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、有効量
の親油性界面活性剤を含みフッ素樹脂粉体が水に分散し
て成るフッ素樹脂粉体の水分散液により上記目的を達成
することができる。
の親油性界面活性剤を含みフッ素樹脂粉体が水に分散し
て成るフッ素樹脂粉体の水分散液により上記目的を達成
することができる。
【0011】フッ素樹脂粉体の径は、好ましくは5μm
以下である。
以下である。
【0012】好ましい親油性界面活性剤は、HLB10
以下の親油性界面活性剤の親油性を少なくとも有する。
以下の親油性界面活性剤の親油性を少なくとも有する。
【0013】フッ素樹脂は、好ましくは、四フッ化エチ
レン樹脂、四フッ化エチレン−パーフルオロビニルエー
テル共重合樹脂、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレ
ン共重合樹脂、四フッ化エチレン−エチレン共重合樹
脂、ポリビニリデンフルオライド樹脂、三フッ化塩化エ
チレン樹脂、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共
重合樹脂及びフッ化ビニル樹脂の1種以上である。
レン樹脂、四フッ化エチレン−パーフルオロビニルエー
テル共重合樹脂、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレ
ン共重合樹脂、四フッ化エチレン−エチレン共重合樹
脂、ポリビニリデンフルオライド樹脂、三フッ化塩化エ
チレン樹脂、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共
重合樹脂及びフッ化ビニル樹脂の1種以上である。
【0014】
【好適な実施態様】フッ素樹脂は、一般に、炭化水素の
水素をフッ素で置換した化学式(塩素等のハロゲン元
素、酸素等を含んでいてもよい)で示され、常温で固体
の樹脂(一般に熱可塑性樹脂)である。例えば、エチレ
ンの水素原子が1個以上フッ素原子と置き換えられた単
量体の重合によって合成することができる。好ましいフ
ッ素樹脂は、四フッ化エチレン樹脂、四フッ化エチレン
−パーフルオロアルコキシエチレン共重合樹脂、四フッ
化エチレン−六フッ化プロピレン共重合樹脂、四フッ化
エチレン−六フッ化プロピレン−パーフルオロアルコキ
シエチレン共重合樹脂、四フッ化エチレン−エチレン共
重合樹脂、三フッ化塩化エチレン樹脂、三フッ化塩化エ
チレン−エチレン共重合樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、
フッ化ビニル樹脂等である。
水素をフッ素で置換した化学式(塩素等のハロゲン元
素、酸素等を含んでいてもよい)で示され、常温で固体
の樹脂(一般に熱可塑性樹脂)である。例えば、エチレ
ンの水素原子が1個以上フッ素原子と置き換えられた単
量体の重合によって合成することができる。好ましいフ
ッ素樹脂は、四フッ化エチレン樹脂、四フッ化エチレン
−パーフルオロアルコキシエチレン共重合樹脂、四フッ
化エチレン−六フッ化プロピレン共重合樹脂、四フッ化
エチレン−六フッ化プロピレン−パーフルオロアルコキ
シエチレン共重合樹脂、四フッ化エチレン−エチレン共
重合樹脂、三フッ化塩化エチレン樹脂、三フッ化塩化エ
チレン−エチレン共重合樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、
フッ化ビニル樹脂等である。
【0015】親油性界面活性剤は常温で水に不溶もしく
は難溶性のものであり、HLB10以下の親油性界面活
性剤の親油性と同等ないしそれ以上の親油性を有する界
面活性剤が好ましい。即ち、非イオン性界面活性剤のみ
ならず、イオン性界面活性剤でもよい。例えば、グリセ
リン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ペン
タエリスリトール脂肪酸エステル、エチレングリコール
脂肪酸エステル、ポリグリセリン、ショ糖の高次脂肪酸
エステル、ポリエチレングリコールの高級アルコール又
は高級脂肪酸の付加体(ポリエチレングリコール鎖が短
いもの)等がある。
は難溶性のものであり、HLB10以下の親油性界面活
性剤の親油性と同等ないしそれ以上の親油性を有する界
面活性剤が好ましい。即ち、非イオン性界面活性剤のみ
ならず、イオン性界面活性剤でもよい。例えば、グリセ
リン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ペン
タエリスリトール脂肪酸エステル、エチレングリコール
脂肪酸エステル、ポリグリセリン、ショ糖の高次脂肪酸
エステル、ポリエチレングリコールの高級アルコール又
は高級脂肪酸の付加体(ポリエチレングリコール鎖が短
いもの)等がある。
【0016】イオン性親油性界面活性剤は、アルキル鎖
が長く、複数同一分子内にあるもの、例えばレシチン、
ジアルキルジメチルアンモニウム塩、ジアルキルリン酸
エステル、ジアルキルスルフォコハク酸等を用いること
ができる。
が長く、複数同一分子内にあるもの、例えばレシチン、
ジアルキルジメチルアンモニウム塩、ジアルキルリン酸
エステル、ジアルキルスルフォコハク酸等を用いること
ができる。
【0017】本発明のフッ素樹脂粉体の水分散液におけ
るフッ素樹脂粉体:親油性界面活性剤:水の好ましい重
量比は、1:100〜0.05:1〜100である。
るフッ素樹脂粉体:親油性界面活性剤:水の好ましい重
量比は、1:100〜0.05:1〜100である。
【0018】本発明のフッ素樹脂粉体の水分散液は、親
油性界面活性剤のほかに各種界面活性剤を含有してもよ
い。水溶性界面活性剤や水溶性高分子は、前記問題点を
生じない範囲で含ませることができる。
油性界面活性剤のほかに各種界面活性剤を含有してもよ
い。水溶性界面活性剤や水溶性高分子は、前記問題点を
生じない範囲で含ませることができる。
【0019】良好な分散のためのフッ素樹脂粉体の好ま
しい径は、5μm以下である。特に径が1μm以下の場
合は、粉体の分散性と安定性が優れている。
しい径は、5μm以下である。特に径が1μm以下の場
合は、粉体の分散性と安定性が優れている。
【0020】本発明の水分散液は、例えば次のようにし
て製造することができる。
て製造することができる。
【0021】フッ素樹脂粉体と親油性界面活性剤を混合
して混合物にする。好ましくはムラのない均一な混合物
にする。必要に応じ加熱混合すると、均一性をより高め
ることができる。フッ素樹脂粉体/親油性界面活性剤の
混合比は、重量比で好ましくは1/100〜1/0.0
5にする。この混合物を水に分散させる。
して混合物にする。好ましくはムラのない均一な混合物
にする。必要に応じ加熱混合すると、均一性をより高め
ることができる。フッ素樹脂粉体/親油性界面活性剤の
混合比は、重量比で好ましくは1/100〜1/0.0
5にする。この混合物を水に分散させる。
【0022】前記混合物には、前記問題点を生じない範
囲で親水性界面活性剤や水溶性高分子を添加することが
できる。
囲で親水性界面活性剤や水溶性高分子を添加することが
できる。
【0023】前記混合物を水に分散させるためには、前
記混合物に水を加え、例えばホモミキサーを用い800
0rpmで5分間処理することにより行なうことができ
る。
記混合物に水を加え、例えばホモミキサーを用い800
0rpmで5分間処理することにより行なうことができ
る。
【0024】
【実施例】(実施例1)フッ素樹脂粉体である四フッ化
エチレン樹脂(以下PTFEという。)粉体(ダイキン
工業(株)製ポリフロンTFE:平均粒子径1μm)1
0重量部に親油性界面活性剤ソルビタンモノステアレー
ト(HLB4.7)1重量部を加え良く混合する。この
混合物に精製水89重量部を加え、卓上ホモミキサーを
使用し8000rpmで5分間処理して、PTFE粉体
が水に分散した分散液を得た。
エチレン樹脂(以下PTFEという。)粉体(ダイキン
工業(株)製ポリフロンTFE:平均粒子径1μm)1
0重量部に親油性界面活性剤ソルビタンモノステアレー
ト(HLB4.7)1重量部を加え良く混合する。この
混合物に精製水89重量部を加え、卓上ホモミキサーを
使用し8000rpmで5分間処理して、PTFE粉体
が水に分散した分散液を得た。
【0025】(評価)実施例1の分散液の安定性、撥水
性について評価し、分散相の平均粒子径を測定した。評
価方法は以下のとおりであった。
性について評価し、分散相の平均粒子径を測定した。評
価方法は以下のとおりであった。
【0026】安定性試験:分散液を40℃恒温槽に静置
し分離、沈降の状況を肉眼にて評価し次のようにランク
付けした。 ◎…2週間以上全く変化のないもの ○…1週間でわずかな沈降物を認めるもの △…1週間で明らかな外観変化が認められるもの ×…1日で明らかな外観変化が認められるもの
し分離、沈降の状況を肉眼にて評価し次のようにランク
付けした。 ◎…2週間以上全く変化のないもの ○…1週間でわずかな沈降物を認めるもの △…1週間で明らかな外観変化が認められるもの ×…1日で明らかな外観変化が認められるもの
【0027】撥水性:分散液をガラス板上に薄く塗布
し、1日放置乾燥した。このガラス板を用い、蒸留水と
の接触角を測定し撥水性の尺度とした。撥水度合を接触
角の大きさによって次のようにランク付けした。 ◎…85°以上、 ○…70°〜85°、△…50°
〜70°、×…50°以下
し、1日放置乾燥した。このガラス板を用い、蒸留水と
の接触角を測定し撥水性の尺度とした。撥水度合を接触
角の大きさによって次のようにランク付けした。 ◎…85°以上、 ○…70°〜85°、△…50°
〜70°、×…50°以下
【0028】平均粒子径:分散液の希薄溶液を作り、こ
れをコールター社モデルN4を用い光散乱法にて分散相
の平均粒子径を測定した。
れをコールター社モデルN4を用い光散乱法にて分散相
の平均粒子径を測定した。
【0029】(結果)実施例1の分散液は、安定性が
◎、撥水性が◎であり、平均粒子径が300nmであっ
た。
◎、撥水性が◎であり、平均粒子径が300nmであっ
た。
【0030】
【発明の効果】本発明のフッ素樹脂粉体の水分散液は、
有効量の親油性界面活性剤を含むので、フッ素樹脂粉体
が水に安定に均一に微細に長時間分散することができ
る。従って、使用時に攪拌、混合なしに使用することが
でき、塗膜にムラが生じない。
有効量の親油性界面活性剤を含むので、フッ素樹脂粉体
が水に安定に均一に微細に長時間分散することができ
る。従って、使用時に攪拌、混合なしに使用することが
でき、塗膜にムラが生じない。
【0031】本発明のフッ素樹脂粉体の水分散液は、水
溶性の界面活性剤や増粘剤を必須としないので、低粘性
のものにでき、また被塗布体に塗布した場合には次の効
果を奏する。
溶性の界面活性剤や増粘剤を必須としないので、低粘性
のものにでき、また被塗布体に塗布した場合には次の効
果を奏する。
【0032】 塗膜に白斑が発生せず、被塗布体の折
曲げによっても折曲げ部分が白色化しない。
曲げによっても折曲げ部分が白色化しない。
【0033】 塗膜は、撥水性に優れる。
Claims (4)
- 【請求項1】有効量の親油性界面活性剤を含みフッ素樹
脂粉体が水に分散して成ることを特徴とするフッ素樹脂
粉体の水分散液。 - 【請求項2】前記フッ素樹脂粉体は、径が5μm以下で
あることを特徴とする請求項1記載のフッ素樹脂粉体の
水分散液。 - 【請求項3】前記親油性界面活性剤は、HLB10以下
の親油性界面活性剤の親油性を少なくとも有することを
特徴とする請求項1又は2記載のフッ素樹脂粉体の水分
散液。 - 【請求項4】前記フッ素樹脂は、四フッ化エチレン樹
脂、四フッ化エチレン−パーフルオロビニルエーテル共
重合樹脂、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重
合樹脂、四フッ化エチレン−エチレン共重合樹脂、ポリ
ビニリデンフルオライド樹脂、三フッ化塩化エチレン樹
脂、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共重合樹脂
及びフッ化ビニル樹脂の1種以上であることを特徴とす
る請求項1〜3の一に記載のフッ素樹脂粉体の水分散
液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14894092A JPH05320360A (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | フッ素樹脂粉体の水分散液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14894092A JPH05320360A (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | フッ素樹脂粉体の水分散液 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05320360A true JPH05320360A (ja) | 1993-12-03 |
Family
ID=15464067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14894092A Withdrawn JPH05320360A (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | フッ素樹脂粉体の水分散液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05320360A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996001871A1 (fr) * | 1994-07-11 | 1996-01-25 | Du Pont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. | Emulsion aqueuse de fluoropolymere |
WO1996030445A1 (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-03 | Daikin Industries, Ltd. | Aqueous polytetrafluoroethylene dispersion composition and use thereof |
EP0967255A1 (en) * | 1998-06-24 | 1999-12-29 | The Lubrizol Corporation | Powder coating additive, powder coating composition containing said additive and method for coating a substrate using said powder coating composition |
US20210362378A1 (en) * | 2018-06-21 | 2021-11-25 | Blanc Bijou Co., Ltd. | Method for manufacturing fired body of fluororesin, fired body of fluororesin, method for manufacturing fluororesin dispersion, method for manufacturing fired body, fluororesin dispersion, and fired body |
-
1992
- 1992-05-18 JP JP14894092A patent/JPH05320360A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996001871A1 (fr) * | 1994-07-11 | 1996-01-25 | Du Pont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. | Emulsion aqueuse de fluoropolymere |
WO1996030445A1 (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-03 | Daikin Industries, Ltd. | Aqueous polytetrafluoroethylene dispersion composition and use thereof |
EP0967255A1 (en) * | 1998-06-24 | 1999-12-29 | The Lubrizol Corporation | Powder coating additive, powder coating composition containing said additive and method for coating a substrate using said powder coating composition |
US20210362378A1 (en) * | 2018-06-21 | 2021-11-25 | Blanc Bijou Co., Ltd. | Method for manufacturing fired body of fluororesin, fired body of fluororesin, method for manufacturing fluororesin dispersion, method for manufacturing fired body, fluororesin dispersion, and fired body |
US11820054B2 (en) * | 2018-06-21 | 2023-11-21 | Blanc Bijou Co., Ltd. | Method for manufacturing fired body of fluororesin, fired body of fluororesin, method for manufacturing fluororesin dispersion, method for manufacturing fired body, fluororesin dispersion, and fired body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4547311A (en) | Electrically conductive coating composition | |
EP0822960A1 (en) | Surfactants to create fluoropolymer dispersions in fluorinated liquids | |
JPH05156029A (ja) | フッ素樹脂の水分散液 | |
KR100201508B1 (ko) | 불소수지 도포 조성물 | |
US8299155B2 (en) | Aqueous fluoropolymer dispersion | |
US6013712A (en) | Perfluoropolymer dispersions | |
US3925292A (en) | Polytetrafluoroethylene aqueous dispersions which provide coatings of improved gloss | |
JP3552612B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液組成物、配合組成液および塗膜の製造方法 | |
JP2814911B2 (ja) | 弗素樹脂塗料組成物 | |
US6100325A (en) | Fluoropolymer dispersions | |
JPH05320360A (ja) | フッ素樹脂粉体の水分散液 | |
JP5346037B2 (ja) | ホスフィン酸および/またはホスホン酸の重合プロセスにおける使用 | |
US7803889B2 (en) | Granulated powder of low-molecular polytetrafluoro-ethylene and powder of low-molecular polytetrafluoro-ethylene and processes for producing both | |
EP1124906B1 (de) | Wässrige kolloidale dispersionen, enthaltend komplexe von polyelektrolyten und ionischen fluorierten tensiden, verfahren zu ihrer herstellung, und verwendung | |
WO2004078842A1 (ja) | 含フッ素ポリマー液状組成物、オルガノゾル製造方法、膜及び燃料電池 | |
JP3552525B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液組成物 | |
JP2007217511A (ja) | 溶剤希釈型フッ素系潤滑剤組成物 | |
JPH0312442A (ja) | 含フッ素樹脂分散体 | |
JPS62199663A (ja) | 導電性塗料組成物 | |
JP2001089624A (ja) | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液組成物および塗膜の製造方法 | |
US20040171726A1 (en) | Stabilized aqueous dispersion of fluoropolymer | |
JP3644554B2 (ja) | フルオロポリマー水性エマルジョン及びその製造方法 | |
JP2005002322A (ja) | 低分子量ポリテトラフルオロエチレン造粒粉末、低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末及びこれらの製造方法 | |
JP7207806B2 (ja) | 溶剤希釈型フッ素系潤滑剤組成物 | |
US3631140A (en) | Process for preparing polytetrafluoroethylene organosols |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990803 |