[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH05313598A - 交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法 - Google Patents

交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法

Info

Publication number
JPH05313598A
JPH05313598A JP11738792A JP11738792A JPH05313598A JP H05313598 A JPH05313598 A JP H05313598A JP 11738792 A JP11738792 A JP 11738792A JP 11738792 A JP11738792 A JP 11738792A JP H05313598 A JPH05313598 A JP H05313598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
period
wall charges
common electrode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11738792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756053B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Tomio
重寿 冨尾
Giichi Kanazawa
義一 金澤
Kazuo Yoshikawa
和生 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14710393&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05313598(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11738792A priority Critical patent/JP2756053B2/ja
Publication of JPH05313598A publication Critical patent/JPH05313598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756053B2 publication Critical patent/JP2756053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表示品質を向上させる。 【構成】1フレームを第1〜第8サブフィールドで構成
し、第1サブフィールドを、全面書込み期間と、全面消
去期間と、アドレス期間と、維持放電期間とで構成し、
第2〜第7サブフィールドの各々を、全面消去期間と、
アドレス期間と、維持放電期間とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交流駆動型プラズマデ
ィスプレイパネル駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、交流駆動型プラズマディスプレ
イ装置の全体構成を示す。
【0003】交流駆動型プラズマディスプレイパネル1
0は、その一方の面に、互いに平行な走査電極Y1〜Y
n及び共通電極Xが設けられ、対向面にこれら電極と直
角な方向にアドレス電極A1〜Anが設けられている。
共通電極Xは、各走査電極Y1〜Ynに対応してこれに
接近して設けられ、一端が互いに共通に接続されてい
る。
【0004】図4は、1画素である、第i行第j列のセ
ルCijの断面構成を示す。共通電極X及び走査電極Y
iはガラス基板11上に形成され、その上に、放電空間
17に対し絶縁するための誘電体層12が被着され、さ
らにその上にMgO保護膜13が被着されている。一
方、アドレス電極Aiは、ガラス基板11と対向配置さ
れたガラス基板14上に形成され、その上に蛍光体15
が被着されている。また、ガラス基板14及びアドレス
電極Ai上には、画素境界に、セル間混色防止用及び放
電ギャップ維持用のセパレータ16が形成されている。
MgO保護膜13と蛍光体15との間の放電空間17に
は、Ne+Xeペニングガスが封入されている。
【0005】図3において、共通電極XはXドライバ2
0の出力端に接続され、走査電極Y1〜YnはYドライ
バ30の出力端に接続され、アドレス電極A1〜Amは
アドレスドライバ40の出力端に接続されている。これ
らXドライバ20、Yドライバ30及びアドレスドライ
バ40は制御回路50からの制御信号により制御され、
制御回路50は、外部からの表示データD、表示データ
Dの読込みタイミングを示すクロックCLK、水平同期
信号HS及び垂直同期信号VSに基づいてこの制御信号
を生成する。
【0006】図5は、交流駆動型プラズマディスプレイ
パネルの駆動方法の一例を示す電圧波形図であり、1サ
ブフィールド分を示している。この1サブフィールド
は、全面書込み期間と、全面消去期間と、アドレス期間
と、維持放電期間とに区分される。
【0007】2N 階調表示を行う場合、1フレームをN
個のサブフィールドで構成し、各サブフィールドを前記
4つの期間で構成し、第1〜Nサブフィールドでの維持
放電期間の比を20 :21 :・・・:2N-2:2N-1とす
る(特願平2−331589号)。図6は、N=8の場
合の1フレームの各サブフィールドの構成を示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、1フレーム内
の各サブフィールドで全面書込み及び全面消去を行うの
で、全面消去状態の表示を行う場合でも各サブフィール
ドにおいて本駆動波形では4回放電発光し、例えばN=
8の場合には1フレームで32回も放電発光する為、全
面消去、すなわち全面黒の表示のときでも、灰色にな
り、高品位表示を阻害する原因となっていた。
【0009】本発明の目的は、このような問題点に鑑
み、表示品質を向上させることができる交流駆動型プラ
ズマディスプレイパネル駆動方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段及びその作用】本発明に係
る交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法を、
図面を参照して説明する。
【0011】本発明は、例えば図3に示すようなプラズ
マディスプレイパネル10を駆動する方法であり、この
プラズマディスプレイパネル10は、互いに平行に敷設
された複数の走査電極Y1〜Ynと、走査電極Y1〜Y
nの各々に対し平行に敷設されかつ一端が互いに共通に
接続された共通電極Xと、走査電極Y1〜Yn及び共通
電極Xと離間しかつクロスして互いに平行に敷設された
アドレス電極A1〜Amと、走査電極Y1〜Yn及び共
通電極Xのアドレス電極A1〜Am側を被った図4に示
すような壁電荷生成用誘電体層12とを備えている。
【0012】本発明では、例えば図1及び図2に示す如
く、1フレームをN個(図1ではN=8)のサブフィー
ルドで構成し、N個の該サブフィールドのうち少なくと
も1個のサブフィールドを、(1)共通電極Xと全ての
走査電極Y1〜Ynとの間に放電開始電圧よりも高い書
込み電圧のパルスを印加して全画素を放電発光させ壁電
荷を生成させる全面書込み期間と、(2)共通電極Xと
全ての走査電極Y1〜Ynとの間に該放電開始電圧より
も低い消去電圧かつ直前の放電で生じた壁電荷と同一極
性のパルスを印加して全画素を放電発光させることによ
り該壁電荷を消去させる全面消去期間と、(3)点灯さ
せようとする画素でクロスする該アドレス電極Ajと走
査電極Yiとの間に該放電開始電圧よりも低い選択書込
み電圧のパルスを印加して該画素を放電発光させ壁電荷
を生成させるアドレス期間と、(4)共通電極Xと全て
の走査電極Y1〜Ynとの間に放電開始電圧よりも低い
維持電圧かつ直前の放電で生じた壁電荷と同一極性のパ
ルスを印加して該アドレス期間で選択的に書込みした画
素を放電発光させ壁電荷を生成させる維持放電期間とで
構成し、N個の該サブフィールドのうち残りのN−1個
のサブフィールドの各々を、(1’)共通電極Xと全て
の走査電極Y1〜Ynとの間に該放電開始電圧よりも低
い消去電圧かつ直前の放電で生じた該壁電荷と同一極性
のパルスを印加して該壁電荷が在る画素を放電発光させ
ることにより該壁電荷を消去させる消去期間と、
(2’)該アドレス期間と、(3’)該維持放電期間と
で構成し、該第1〜第Nサブフィールドの各維持放電期
間の長さを互いに異ならせることにより2N 階調表示さ
せる。
【0013】本発明では、1フレーム内の1個のサブフ
ィールドにおいてのみ全面書込みを行っているので、全
面消去の表示を行う場合、例えばN=8では1フレーム
で4+3×7=25回放電発光し、全面消去時の放電発
光回数が従来の32回よりも少なくなって、表示品質が
向上する。
【0014】本発明の第1態様では、全面消去期間を有
する上記1個のサブフィールドは、1フレームの最初の
サブフィールドである。
【0015】なお、共通電極は、複数組に分割されてい
てもよい。
【0016】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説
明する。
【0017】例えば256階調表示を行う場合、図6に
対応して図1に示す如く、1フレームを第1〜8サブフ
ィールドで構成する。第1サブフィールドは、全面書込
み期間と、全面消去期間と、アドレス期間と、維持放電
期間とからなる。第2〜8サブフィールドはいずれも、
第1サブフィールドの全面書込み期間を除いたもの、す
なわち、全面消去期間と、アドレス期間と、維持放電期
間とからなる。
【0018】第1〜8サブフィールドの各維持放電期間
t1〜t8の比は図6と同様に、 t1:t2:t3:・・・:t7:t8 =1:2:4:8:16:32:64:128 となっている。
【0019】1フレーム時間は図6の場合と等しく、1
/60秒である。したがって、本実施例では図6の場合
よりも(全面書込み期間)×7の時間だけ他の期間で使
用でき、パルス幅を図6の場合よりも広くすることがで
きる。
【0020】図2は、第1及び第2のサブフィールドに
おいて、アドレス電極A1〜A480、共通電極X及び
走査電極Y1〜Y480に印加される電圧の波形を示
す。第1サブフィールドの電圧波形は図5と同一であ
り、以下にこれを説明する。なお、図中のサブフィール
ド区分信号は、図3の制御回路50で生成される。
【0021】(1)全面書込み期間 最初の全面書込み期間では、走査電極Y1〜Ynがグラ
ンドレベルGNDにされ、この状態で共通電極Xが、放
電開始電圧Vf よりも高い書込み電圧VWにされて(全
面書き込みパルス)、共通電極Xと走査電極Y1〜Yn
との間で、すなわち全セルで、書込み放電が行われる。
放電が進むにつれ、共通電極X電極上の誘電体層12に
は負の壁電荷が蓄積され、走査電極Y1〜Yn上の誘電
体層12には正の壁電荷が蓄積される。この壁電荷は放
電空間の電圧を低減させるため、1μs程度で放電が終
結する。
【0022】次に、走査電極Y1〜Ynが、放電開始電
圧Vf よりも低い維持電圧VSにされ、共通電極Xがグ
ランドレベルGNDにされ(維持パルス)、これに前記
壁電荷による電圧が加算されて、共通電極Xと走査電極
Y1〜Ynとの間で維持放電が行われる。これにより、
共通電極X電極上の誘電体層12には正の壁電荷が蓄積
され、走査電極Y1〜Yn上の誘電体層12には負の壁
電荷が蓄積されて、放電が終了する。この維持パルスに
より、壁電荷が安定化される。
【0023】(2)全面消去期間 次に、共通電極Xが維持電圧VSにされ、走査電極Y1
〜YnがグランドレベルGNDにされて(全面消去パル
ス)、消去放電が生じ、壁電荷が中和されて消去され
る。この消去方法には、放電の進行段階でパルスを中断
させる細幅消去方法と、維持電圧VSより低い電圧で微
小な放電を生じさせる太幅消去方法とがある。
【0024】(3)アドレス期間 次に、表示データの書込みが線順次に行われる。すなわ
ち、まず走査電極Y1がグランドレベルGNDにされて
選択され、第1表示行の点灯しようとするセルに対応し
たアドレス電極に電圧Vaが印加されて(書込みパル
ス)、両電極間で書込み放電が行われ、壁電荷が生成さ
れる。以下、第2〜n表示行についてこの順に、上記同
様の動作が行われる。
【0025】(4)維持放電期間 次に、走査電極Y1〜Ynが共に維持電圧VSの状態で
共通電極XがグランドレベルGNDにされ(維持パル
ス)、アドレス期間で書込み放電を行なったセルにおい
て壁電荷が加算され、維持放電が行われる。次に、共通
電極Xを維持電圧VSに戻した状態で走査電極Y1〜Y
nが共にグランドレベルGNDにされ(維持パルス)、
アドレス期間で書込み放電を行なったセルにおいて壁電
荷が加算され、維持放電が行われる。以下、このような
動作が交互に繰り返される。すなわち、共通電極Xと走
査電極Y1〜Ynとの間に交流維持パルスが供給され
て、画像が表示される。
【0026】第2サブフィールドは、第1サブフィール
ドでの全面書込み期間を省略し、維持放電期間を第1サ
ブフィールドのそれの2倍にしている。他は第1サブフ
ィールドと同一である。
【0027】第2サブフィールドの全面消去期間におい
ては、直前の維持放電で生成された壁電荷が、全面消去
放電により消失する。第3サブフィールド以下の全面消
去期間についても第2サブフィールドと同様である。
【0028】本実施例では、1フレーム内の最初のサブ
フィールドにおいてのみ全面書込みを行っているので、
全面消去の表示を行う場合、1フレームで4+3×7=
25回放電発光し、放電発光回数が従来の32回よりも
少なくなって、表示品質が向上する。
【0029】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る交流駆
動型プラズマディスプレイパネル駆動方法では、1フレ
ーム内の1個のサブフィールドにおいてのみ全面書込み
を行っているので、全面消去の表示を行う場合に放電発
光回数が従来よりも少なくなって、表示品質が向上する
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係り、256諧調表示する
場合の1フレームの各サブフィールド構成図である。
【図2】第1及び第2のサブフィールドでの各電極に印
加される電圧波形図である。
【図3】交流駆動型プラズマディスプレイ装置の概略構
成図である。
【図4】図3のセルの断面構成図である。
【図5】従来例に係り、1サブフィールドでの各電極に
印加される電圧波形図である。
【図6】従来例に係り、256諧調表示する場合の1フ
レームの各サブフィールド構成図である。
【符号の説明】
A1〜Am アドレス電極 X 共通電極 Y1〜Yn 走査電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行に敷設された複数の走査電極
    (Y1〜Yn)と、該走査電極の各々に対し平行に敷設
    されかつ一端が互いに共通に接続された共通電極(X)
    と、該走査電極及び該共通電極と離間しかつクロスして
    互いに平行に敷設されたアドレス電極(A1〜Am)
    と、該走査電極及び該共通電極の該アドレス電極側を被
    った壁電荷生成用誘電体層(12)と、を備えたプラズ
    マディスプレイパネル(10)を駆動する交流駆動型プ
    ラズマディスプレイパネル駆動方法において、 1フレームをN個のサブフィールドで構成し、 N個の該サブフィールドのうち少なくとも1個のサブフ
    ィールドを、該共通電極と全ての該走査電極との間に放
    電開始電圧よりも高い書込み電圧のパルスを印加して全
    画素を放電発光させ壁電荷を生成させる全面書込み期間
    と、該共通電極と全ての該走査電極との間に該放電開始
    電圧よりも低い消去電圧かつ直前の放電で生じた壁電荷
    と同一極性のパルスを印加して全画素を放電発光させる
    ことにより該壁電荷を消去させる全面消去期間と、点灯
    させようとする画素でクロスする該アドレス電極と該走
    査電極との間に該放電開始電圧よりも低い選択書込み電
    圧のパルスを印加して該画素を放電発光させ壁電荷を生
    成させるアドレス期間と、該共通電極と全ての該走査電
    極との間に放電開始電圧よりも低い維持電圧かつ直前の
    放電で生じた壁電荷と同一極性のパルスを印加して該ア
    ドレス期間で選択的に書込みした画素を放電発光させ壁
    電荷を生成させる維持放電期間とで構成し、 N個の該サブフィールドのうち残りのN−1個のサブフ
    ィールドの各々を、該共通電極と全ての該走査電極との
    間に該放電開始電圧よりも低い消去電圧かつ直前の放電
    で生じた壁電荷と同一極性のパルスを印加して該壁電荷
    が在る画素を放電発光させることにより該壁電荷を消去
    させる消去期間と、該アドレス期間と、該維持放電期間
    とで構成し、 該第1〜第Nサブフィールドの各維持放電期間の長さを
    互いに異ならせることにより2N 階調表示させることを
    特徴とする交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動
    方法。
  2. 【請求項2】 全面書込み期間を有する前記1個のサブ
    フィールドは、前記1フレームの最初のサブフィールド
    であることを特徴とする請求項1記載の交流駆動型プラ
    ズマディスプレイパネル駆動方法。
JP11738792A 1992-05-11 1992-05-11 交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法 Expired - Fee Related JP2756053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11738792A JP2756053B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11738792A JP2756053B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313598A true JPH05313598A (ja) 1993-11-26
JP2756053B2 JP2756053B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=14710393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11738792A Expired - Fee Related JP2756053B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756053B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221036A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装 置
US5854540A (en) * 1996-06-18 1998-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display panel driving method and plasma display panel device therefor
US6034482A (en) * 1996-11-12 2000-03-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for driving plasma display panel
KR20000034677A (ko) * 1998-11-30 2000-06-26 김영남 플라즈마 표시패널 구동방법
US6118416A (en) * 1996-09-30 2000-09-12 Nec Corporation Method of controlling alternating current plasma display panel with positive priming discharge pulse and negative priming discharge pulse
US6476801B2 (en) 1997-03-31 2002-11-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display device drive circuit identifies signal format of the input video signal to select previously determined control information to drive the display
WO2003007284A1 (fr) * 2001-07-09 2003-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de pilotage d'un ecran d'affichage a plasma, et pilote d'ecran d'affichage a plasma
KR100383044B1 (ko) * 2001-01-19 2003-05-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동방법
US6597331B1 (en) 1998-11-30 2003-07-22 Orion Electric Co. Ltd. Method of driving a plasma display panel
US6608609B1 (en) 1998-06-30 2003-08-19 Fujitsu Limited Method for driving plasma display panel
WO2004086342A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6809708B2 (en) 2001-08-08 2004-10-26 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving a plasma display apparatus
US6836261B1 (en) 1999-04-21 2004-12-28 Fujitsu Limited Plasma display driving method and apparatus
KR100482326B1 (ko) * 2002-03-18 2005-04-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100479112B1 (ko) * 1997-07-16 2005-07-18 엘지전자 주식회사 3전극면방전플라즈마디스플레이패널의구동방법
KR100784003B1 (ko) * 2004-05-11 2007-12-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100793483B1 (ko) * 2004-05-14 2008-01-14 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
CN100378776C (zh) * 2006-01-18 2008-04-02 四川世纪双虹显示器件有限公司 一种提高交流等离子体显示器对比度的方法
CN100397447C (zh) * 2000-01-07 2008-06-25 欧丽安等离子显示器株式会社 一种用于驱动等离子显示板的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754205B2 (ja) 2004-05-17 2011-08-24 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221036A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装 置
US5854540A (en) * 1996-06-18 1998-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display panel driving method and plasma display panel device therefor
US6118416A (en) * 1996-09-30 2000-09-12 Nec Corporation Method of controlling alternating current plasma display panel with positive priming discharge pulse and negative priming discharge pulse
US6034482A (en) * 1996-11-12 2000-03-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for driving plasma display panel
US6608610B2 (en) 1997-03-31 2003-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display device drive identifies signal format of the input video signal to select previously determined control information to drive the display
US6476801B2 (en) 1997-03-31 2002-11-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma display device drive circuit identifies signal format of the input video signal to select previously determined control information to drive the display
KR100479112B1 (ko) * 1997-07-16 2005-07-18 엘지전자 주식회사 3전극면방전플라즈마디스플레이패널의구동방법
US6608609B1 (en) 1998-06-30 2003-08-19 Fujitsu Limited Method for driving plasma display panel
US6597331B1 (en) 1998-11-30 2003-07-22 Orion Electric Co. Ltd. Method of driving a plasma display panel
US6600463B2 (en) 1998-11-30 2003-07-29 Orion Electric Co., Ltd. Method of driving a plasma display panel
KR20000034677A (ko) * 1998-11-30 2000-06-26 김영남 플라즈마 표시패널 구동방법
US6836261B1 (en) 1999-04-21 2004-12-28 Fujitsu Limited Plasma display driving method and apparatus
CN100397447C (zh) * 2000-01-07 2008-06-25 欧丽安等离子显示器株式会社 一种用于驱动等离子显示板的方法
KR100383044B1 (ko) * 2001-01-19 2003-05-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동방법
WO2003007284A1 (fr) * 2001-07-09 2003-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de pilotage d'un ecran d'affichage a plasma, et pilote d'ecran d'affichage a plasma
US6809708B2 (en) 2001-08-08 2004-10-26 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving a plasma display apparatus
US7212177B2 (en) 2001-08-08 2007-05-01 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving a plasma display apparatus
US8797237B2 (en) 2001-08-08 2014-08-05 Hitachi Maxell, Ltd. Plasma display apparatus and method of driving the plasma display apparatus
US8094092B2 (en) 2001-08-08 2012-01-10 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display apparatus and a method of driving the plasma display apparatus
US7868852B2 (en) 2001-08-08 2011-01-11 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd. Method of driving a plasma display apparatus to suppress background light emission
KR100482326B1 (ko) * 2002-03-18 2005-04-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
WO2004086342A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
CN100392705C (zh) * 2003-03-24 2008-06-04 松下电器产业株式会社 等离子体显示屏的驱动方法
US7342558B2 (en) 2003-03-24 2008-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel drive method
KR100784003B1 (ko) * 2004-05-11 2007-12-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100793483B1 (ko) * 2004-05-14 2008-01-14 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
CN100378776C (zh) * 2006-01-18 2008-04-02 四川世纪双虹显示器件有限公司 一种提高交流等离子体显示器对比度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2756053B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375702B2 (en) Method for driving plasma display panel
US6020687A (en) Method for driving a plasma display panel
JP2756053B2 (ja) 交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法
EP1837848B1 (en) Method for driving a gas-discharge panel
KR100264462B1 (ko) 3전극 면방전 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 그 구동장치
KR20020075710A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법, 구동 회로 및화상 표시 장치
JPH08305319A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2737697B2 (ja) ガス放電表示パネルの駆動方法
JPH1165517A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3231569B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
KR100705807B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR100604121B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
US6232935B1 (en) Plasma display panel and method for driving the same
JPH11316571A (ja) Ac形pdpの駆動方法
JPH10319901A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3787713B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2006003398A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000250485A (ja) Ac型プラズマ表示パネルの駆動方法
JP3612404B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001272949A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100747168B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 구동방법
JPH11265163A (ja) Ac型pdpの駆動方法
KR100278783B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2001166734A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100285763B1 (ko) 직류형 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980224

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees