JPH0526108A - 内燃機関のシリンダヘツド冷却装置 - Google Patents
内燃機関のシリンダヘツド冷却装置Info
- Publication number
- JPH0526108A JPH0526108A JP20399791A JP20399791A JPH0526108A JP H0526108 A JPH0526108 A JP H0526108A JP 20399791 A JP20399791 A JP 20399791A JP 20399791 A JP20399791 A JP 20399791A JP H0526108 A JPH0526108 A JP H0526108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- exhaust ports
- exhaust
- ports
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】排気ポート間の冷却水流通を促進して該排気ポ
ート間に於る冷却水の淀みを解消し、排気ポート部位の
冷却効率を向上させて熱疲労や熱歪を解消し、クラック
の発生を防ぐことのできる内燃機関のシリンダヘッド冷
却装置。 【構成】排気ポート31,32の気筒配列方向側方下側
が、隔壁16によって冷却水が流通不能に閉塞されると
共に、該隔壁16と隣接する夫々の排気ポート31,3
2の略下側に、排気ポート下冷却水導入口13,13が
形成され、排気ポート31,32間に排気ポート下冷却
水導入口13,13から供給された冷却水が吸気ポート
側に流通する排気ポート間冷却水通路15が形成されて
構成されている。
ート間に於る冷却水の淀みを解消し、排気ポート部位の
冷却効率を向上させて熱疲労や熱歪を解消し、クラック
の発生を防ぐことのできる内燃機関のシリンダヘッド冷
却装置。 【構成】排気ポート31,32の気筒配列方向側方下側
が、隔壁16によって冷却水が流通不能に閉塞されると
共に、該隔壁16と隣接する夫々の排気ポート31,3
2の略下側に、排気ポート下冷却水導入口13,13が
形成され、排気ポート31,32間に排気ポート下冷却
水導入口13,13から供給された冷却水が吸気ポート
側に流通する排気ポート間冷却水通路15が形成されて
構成されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一気筒に対して二つの
排気ポートを備える内燃機関のシリンダヘッド冷却装置
に関し、詳しくは、その冷却水通路構造に関する。
排気ポートを備える内燃機関のシリンダヘッド冷却装置
に関し、詳しくは、その冷却水通路構造に関する。
【0002】
【従来の技術】代表的な内燃機関であるレシプロエンジ
ンでは、シリンダブロックの上部に燃焼室及び夫々開閉
弁を備える吸・排気ポートが形成されたシリンダヘッド
が装着されて構成されるが、このシリンダヘッドの冷却
は、冷却水がシリンダブロックのウオータジャケットか
らその接合面を介して供給され当該シリンダヘッド内を
巡って排出されることによって行なわれるようになって
いる。近時、吸・排気ポート(吸・排気弁)を複数化
(マルチバルブ化)して吸・排気効率を高めて出力増大
を図ることが行なわれているが、この場合、冷却水経路
は最も高温となる排気ポート部分の冷却を考慮して設定
する必要があり、この為、本出願人は先に、特開昭61
−138862号公報開示の如く、位置気筒に対して二
つの排気ポートを備えるものに於て、二つの排気ポート
の下側に夫々シリンダブロック側からの冷却水導入口を
配置すると共に、二つの排気ポート間に冷却水通路を形
成したものを提案した。
ンでは、シリンダブロックの上部に燃焼室及び夫々開閉
弁を備える吸・排気ポートが形成されたシリンダヘッド
が装着されて構成されるが、このシリンダヘッドの冷却
は、冷却水がシリンダブロックのウオータジャケットか
らその接合面を介して供給され当該シリンダヘッド内を
巡って排出されることによって行なわれるようになって
いる。近時、吸・排気ポート(吸・排気弁)を複数化
(マルチバルブ化)して吸・排気効率を高めて出力増大
を図ることが行なわれているが、この場合、冷却水経路
は最も高温となる排気ポート部分の冷却を考慮して設定
する必要があり、この為、本出願人は先に、特開昭61
−138862号公報開示の如く、位置気筒に対して二
つの排気ポートを備えるものに於て、二つの排気ポート
の下側に夫々シリンダブロック側からの冷却水導入口を
配置すると共に、二つの排気ポート間に冷却水通路を形
成したものを提案した。
【0003】
【従来技術の課題】しかし乍ら、上記の如き従来構成に
於て、二つの排気ポートの下側に配置されるシリンダブ
ロック側からの冷却水導入口から導入された冷却水は、
狭い排気ポート間の冷却水通路側に流れずに隣接する気
筒側に流れ、排気ポート間の冷却水通路部分に冷却水が
淀んで排気ポートの冷却が良好に行なわれないという問
題があった。これによって排気ポート部位が高温化し、
その結果、この高温部の熱疲労や、温度差によって生ず
る熱歪によってクラックを生ずる虞を有する。
於て、二つの排気ポートの下側に配置されるシリンダブ
ロック側からの冷却水導入口から導入された冷却水は、
狭い排気ポート間の冷却水通路側に流れずに隣接する気
筒側に流れ、排気ポート間の冷却水通路部分に冷却水が
淀んで排気ポートの冷却が良好に行なわれないという問
題があった。これによって排気ポート部位が高温化し、
その結果、この高温部の熱疲労や、温度差によって生ず
る熱歪によってクラックを生ずる虞を有する。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記の如き事情に鑑み、排気
ポート間の冷却水流通を促進して該排気ポート間に於る
冷却水の淀みを解消し、排気ポート部位の冷却効率を向
上させて熱疲労や熱歪を解消し、クラックの発生を防ぐ
ことのできる内燃機関のシリンダヘッド冷却装置の提
供、を目的とする。
ポート間の冷却水流通を促進して該排気ポート間に於る
冷却水の淀みを解消し、排気ポート部位の冷却効率を向
上させて熱疲労や熱歪を解消し、クラックの発生を防ぐ
ことのできる内燃機関のシリンダヘッド冷却装置の提
供、を目的とする。
【0005】
【発明の構成】このため、本発明に係る内燃機関のシリ
ンダヘッド冷却装置は、両排気ポートの気筒配列方向側
方下側が隔壁によって冷却水が流通不能に閉塞されると
共に、該隔壁と隣接する夫々の排気ポートの略下側に冷
却水導入口が形成され、両排気ポート間に冷却水導入口
から導入された冷却水が吸気ポート側に流通する冷却水
通路が形成されて構成されている。本構成によれば、冷
却水導入口から導入された冷却水は隔壁に阻まれて隣接
する気筒側に流れることなく、両排気ポート間の冷却水
通路を介して吸気ポート側に流れ、排気ポート近傍での
冷却水の淀みは解消され、排気ポートが良好に冷却され
る。
ンダヘッド冷却装置は、両排気ポートの気筒配列方向側
方下側が隔壁によって冷却水が流通不能に閉塞されると
共に、該隔壁と隣接する夫々の排気ポートの略下側に冷
却水導入口が形成され、両排気ポート間に冷却水導入口
から導入された冷却水が吸気ポート側に流通する冷却水
通路が形成されて構成されている。本構成によれば、冷
却水導入口から導入された冷却水は隔壁に阻まれて隣接
する気筒側に流れることなく、両排気ポート間の冷却水
通路を介して吸気ポート側に流れ、排気ポート近傍での
冷却水の淀みは解消され、排気ポートが良好に冷却され
る。
【0006】
【発明の実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて
説明する。図1乃至図2は、本発明に係る内燃機関のシ
リンダヘッド冷却装置の一実施例を適用したV型6気筒
エンジンの一方のバンクのシリンダヘッドを断面分割位
置を厚さ方向で変えて水平に分割した断面図であり、図
3はその排気ポート部位の部分断面図である。図示シリ
ンダヘッド10は、三っつの気筒の燃焼室11…が直列
に配置形成され、夫々の燃焼室11には、各々三っつの
吸気ポート20(21,22,23)と、二つの排気ポ
ート30(31,32)が設けられ、所謂5バルブとし
て構成されている。図1は、中央の気筒の中心を境とし
て、右側:Rは上側寄りの水平位置で断面とし、左側:
Lは下面(シリンダブロック)寄りの水平位置で断面と
して示してあり、又、図2は、図1の左側:Lより更に
下面(シリンダブロック)に近い水平位置で図1に於る
左端の気筒部分を断面とした図である。
説明する。図1乃至図2は、本発明に係る内燃機関のシ
リンダヘッド冷却装置の一実施例を適用したV型6気筒
エンジンの一方のバンクのシリンダヘッドを断面分割位
置を厚さ方向で変えて水平に分割した断面図であり、図
3はその排気ポート部位の部分断面図である。図示シリ
ンダヘッド10は、三っつの気筒の燃焼室11…が直列
に配置形成され、夫々の燃焼室11には、各々三っつの
吸気ポート20(21,22,23)と、二つの排気ポ
ート30(31,32)が設けられ、所謂5バルブとし
て構成されている。図1は、中央の気筒の中心を境とし
て、右側:Rは上側寄りの水平位置で断面とし、左側:
Lは下面(シリンダブロック)寄りの水平位置で断面と
して示してあり、又、図2は、図1の左側:Lより更に
下面(シリンダブロック)に近い水平位置で図1に於る
左端の気筒部分を断面とした図である。
【0007】シリンダヘッド10は、吸気ポート20,
排気ポート30及び点火プラグ装着部40が夫々所定の
肉厚で構成される以外は冷却水通路12として中空に構
成されている。該冷却水通路12には、詳しくは後述す
るがシリンダブロックへの装着面である下面側に開口形
成された冷却水導入口13…を介して図示しないシリン
ダブロックのウォータジャケットから冷却水が供給さ
れ、該冷却水は冷却水通路12を巡って吸気ポート20
側の長手方向端部に開口形成された排出口14から排出
されるようになっている。吸気ポート21,22,23
及び排気ポート31,32は、燃焼室11の外周に沿っ
て略環状に開口配置されており、燃焼室11の中央に
は、円筒状の点火プラグ装着部40が、後述する両排気
ポート31,32の間に形成される排気ポート間冷却水
通路15側に僅かに傾斜して形成配置されると共に、該
点火プラグ装着部40の外壁は、吸気ポート20及び排
気ポート30の外壁と離間形成されて該離間部を冷却水
が流通可能となっている。
排気ポート30及び点火プラグ装着部40が夫々所定の
肉厚で構成される以外は冷却水通路12として中空に構
成されている。該冷却水通路12には、詳しくは後述す
るがシリンダブロックへの装着面である下面側に開口形
成された冷却水導入口13…を介して図示しないシリン
ダブロックのウォータジャケットから冷却水が供給さ
れ、該冷却水は冷却水通路12を巡って吸気ポート20
側の長手方向端部に開口形成された排出口14から排出
されるようになっている。吸気ポート21,22,23
及び排気ポート31,32は、燃焼室11の外周に沿っ
て略環状に開口配置されており、燃焼室11の中央に
は、円筒状の点火プラグ装着部40が、後述する両排気
ポート31,32の間に形成される排気ポート間冷却水
通路15側に僅かに傾斜して形成配置されると共に、該
点火プラグ装着部40の外壁は、吸気ポート20及び排
気ポート30の外壁と離間形成されて該離間部を冷却水
が流通可能となっている。
【0008】同一気筒に開口する吸気ポート21,2
2,23は、燃焼室11側の開口部から途中まで独立し
て形成された後合流一体化して図中上側の側面に開口し
ているが、そのポート外壁20Aは連続一体に形成され
ている。又、同一気筒に開口する排気ポート31,32
は、燃焼室11側の開口部から途中まで独立して筒状に
形成され、途中合流一体化して図中下側の側壁に開口し
ている。該排気ポート31,32の独立部分のポート外
壁間には、吸気ポート20側と異なって上下方向(シリ
ンダヘッド10厚さ方向)に連通する排気ポート間冷却
水通路15が形成されている。
2,23は、燃焼室11側の開口部から途中まで独立し
て形成された後合流一体化して図中上側の側面に開口し
ているが、そのポート外壁20Aは連続一体に形成され
ている。又、同一気筒に開口する排気ポート31,32
は、燃焼室11側の開口部から途中まで独立して筒状に
形成され、途中合流一体化して図中下側の側壁に開口し
ている。該排気ポート31,32の独立部分のポート外
壁間には、吸気ポート20側と異なって上下方向(シリ
ンダヘッド10厚さ方向)に連通する排気ポート間冷却
水通路15が形成されている。
【0009】この排気ポート31,32の排気ポート間
冷却水通路15は、当該部位の排気ポート31,32と
直交する縦断面図(図2のA−A断面相当)である図3
に示す如く、両排気ポート31,32の外側(隣接する
気筒側)の端部に上下を連結する隔壁16が形成されて
おり、この隔壁16と隣接する各排気ポート31,32
の下側に、シリンダブロック側から冷却水が供給される
排気ポート下冷却水導入口13が夫々開口形成されてい
る。尚、シリンダブロック側からの冷却水の供給は、排
気ポート31,32の下側に配置される排気ポート下冷
却水導入口13…からのみではなく、吸気ポート21,
22,23の下側、及び気筒間の両側方に夫々配置され
た複数の冷却水導入口17…からも行なわれるようにな
っているものである。又、図中51は当該シリンダヘッ
ド10をシリンダブロックに締着する為のヘッドボルト
孔、52は潤滑オイルをシリンダブロック側に戻すオイ
ルリターン通路、53はバルブガイド孔である。
冷却水通路15は、当該部位の排気ポート31,32と
直交する縦断面図(図2のA−A断面相当)である図3
に示す如く、両排気ポート31,32の外側(隣接する
気筒側)の端部に上下を連結する隔壁16が形成されて
おり、この隔壁16と隣接する各排気ポート31,32
の下側に、シリンダブロック側から冷却水が供給される
排気ポート下冷却水導入口13が夫々開口形成されてい
る。尚、シリンダブロック側からの冷却水の供給は、排
気ポート31,32の下側に配置される排気ポート下冷
却水導入口13…からのみではなく、吸気ポート21,
22,23の下側、及び気筒間の両側方に夫々配置され
た複数の冷却水導入口17…からも行なわれるようにな
っているものである。又、図中51は当該シリンダヘッ
ド10をシリンダブロックに締着する為のヘッドボルト
孔、52は潤滑オイルをシリンダブロック側に戻すオイ
ルリターン通路、53はバルブガイド孔である。
【0010】而して、上記の如く構成されたシリンダヘ
ッド10では、シリンダブロック側から冷却水導入口1
3…,17…を介して冷却水通路12内に冷却水が供給
され、該供給された冷却水は、冷却水通路12内を巡っ
て排気ポート30,点火プラグ装着部40及び吸気ポー
ト20を冷却して排出口14から排出される。ここで、
排気ポート31,32の下側に配置された排気ポート下
冷却水導入口13…から供給される冷却水は、排気ポー
ト31,32の下壁面に当接し、隣接気筒側への流出は
隔壁16によって阻止されると共に、該排気ポート下冷
却水導入口13は隔壁16に隣接して開口している為当
該排気ポート31,32の下側部分に淀むことなく両排
気ポート31,32の間に形成された排気ポート間冷却
水通路15を介してその上側に流出して点火プラグ装着
部40の外壁に当たってこれを冷却して吸気ポート20
側に至る。つまり、最も高温となる排気ポート30(3
1,32)を冷却し、次いで点火プラグ装着部40を冷
却して吸気ポート20側に流れるものであり、これによ
って最も高温となる排気ポート31,32を効率良く冷
却して高温化を防ぐと共に、高温化によって過早着火を
生ずる点火プラグ装着部40を冷却することができる。
ッド10では、シリンダブロック側から冷却水導入口1
3…,17…を介して冷却水通路12内に冷却水が供給
され、該供給された冷却水は、冷却水通路12内を巡っ
て排気ポート30,点火プラグ装着部40及び吸気ポー
ト20を冷却して排出口14から排出される。ここで、
排気ポート31,32の下側に配置された排気ポート下
冷却水導入口13…から供給される冷却水は、排気ポー
ト31,32の下壁面に当接し、隣接気筒側への流出は
隔壁16によって阻止されると共に、該排気ポート下冷
却水導入口13は隔壁16に隣接して開口している為当
該排気ポート31,32の下側部分に淀むことなく両排
気ポート31,32の間に形成された排気ポート間冷却
水通路15を介してその上側に流出して点火プラグ装着
部40の外壁に当たってこれを冷却して吸気ポート20
側に至る。つまり、最も高温となる排気ポート30(3
1,32)を冷却し、次いで点火プラグ装着部40を冷
却して吸気ポート20側に流れるものであり、これによ
って最も高温となる排気ポート31,32を効率良く冷
却して高温化を防ぐと共に、高温化によって過早着火を
生ずる点火プラグ装着部40を冷却することができる。
【0011】
【発明の効果】上記の如き、本発明に係る内燃機関のシ
リンダヘッド冷却装置によれば、排気ポートの下側から
供給される冷却水の隣接気筒側への流れは隔壁によって
阻止され、排気ポート間冷却水通路を通って吸気側に至
る為に、排気ポート間に於る冷却水の淀みが解消されて
排気ポート間の冷却水流通が促進されることとなって、
排気ポート部位を効率的に冷却することができ、排気ポ
ートの高温化を防いで熱疲労や熱歪を解消し、クラック
の発生を防ぐことができる。
リンダヘッド冷却装置によれば、排気ポートの下側から
供給される冷却水の隣接気筒側への流れは隔壁によって
阻止され、排気ポート間冷却水通路を通って吸気側に至
る為に、排気ポート間に於る冷却水の淀みが解消されて
排気ポート間の冷却水流通が促進されることとなって、
排気ポート部位を効率的に冷却することができ、排気ポ
ートの高温化を防いで熱疲労や熱歪を解消し、クラック
の発生を防ぐことができる。
【図1】本発明に係る内燃機関のシリンダヘッド冷却装
置の一実施例を適用したV型6気筒エンジンの一方のバ
ンクのシリンダヘッドを断面分割位置を厚さ方向で変え
て水平に分割した断面図。
置の一実施例を適用したV型6気筒エンジンの一方のバ
ンクのシリンダヘッドを断面分割位置を厚さ方向で変え
て水平に分割した断面図。
【図2】図1より更に下面に近い水平位置で水平に分割
した断面図。
した断面図。
【図3】図2のA−A断面に相当する排気ポートと直交
する部分断面図。
する部分断面図。
10…シリンダヘッド
13…排気ポート下冷却水導入口(冷却水導入口)
15…排気ポート間冷却水通路
16…隔壁
20(21,22,23)…吸気ポート
30(31,32)…排気ポート
40…点火プラグ装着部
Claims (2)
- 【請求項1】一気筒に対して二つの排気ポートを備える
内燃機関のシリンダヘッドであって、その冷却水経路
が、前記排気ポート側から導入された冷却水が吸気ポー
ト側から排出されるよう構成されたものに於て、 前記排気ポートの気筒配列方向側方下側が隔壁によって
冷却水が流通不能に閉塞されると共に、該隔壁と隣接す
る前記夫々の排気ポートの略下側に冷却水導入口が形成
され、前記両排気ポート間に前記冷却水導入口から供給
された冷却水が吸気ポート側に流通する排気ポート間冷
却水通路が形成されて構成されていること、を特徴とす
る内燃機関のシリンダヘッド冷却装置。 - 【請求項2】一気筒に対して三つの吸気ポートを備える
ものであって、 上記両排気ポート間に形成された上記排気ポート間冷却
水通路を介して吸気ポートに流れる冷却水流と干渉する
位置に、点火プラグ装着部が配置されていること、を特
徴とする請求項1記載の内燃機関のシリンダヘッド冷却
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20399791A JPH0526108A (ja) | 1991-07-18 | 1991-07-18 | 内燃機関のシリンダヘツド冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20399791A JPH0526108A (ja) | 1991-07-18 | 1991-07-18 | 内燃機関のシリンダヘツド冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0526108A true JPH0526108A (ja) | 1993-02-02 |
Family
ID=16483068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20399791A Pending JPH0526108A (ja) | 1991-07-18 | 1991-07-18 | 内燃機関のシリンダヘツド冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0526108A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007291916A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Mazda Motor Corp | エンジンの冷却装置 |
US7770548B2 (en) | 2005-08-19 | 2010-08-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cooling structure of cylinder head |
JP2015190450A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関 |
-
1991
- 1991-07-18 JP JP20399791A patent/JPH0526108A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7770548B2 (en) | 2005-08-19 | 2010-08-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cooling structure of cylinder head |
JP2007291916A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Mazda Motor Corp | エンジンの冷却装置 |
JP4552884B2 (ja) * | 2006-04-24 | 2010-09-29 | マツダ株式会社 | エンジンの冷却装置 |
JP2015190450A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10107171B2 (en) | Cooling structure of internal combustion engine | |
US3818878A (en) | Improved cylinder head cooling | |
US6928964B2 (en) | Cylinder head for a liquid-cooled multi-cylinder internal combustion engine | |
US20080314339A1 (en) | Structure for cooling internal combustion engine | |
US7770548B2 (en) | Cooling structure of cylinder head | |
US5868106A (en) | Cylinderhead of a multicylinder internal combustion engine | |
JP3601077B2 (ja) | エンジンのシリンダヘッド | |
JPS5840654B2 (ja) | 水冷式内燃機関、特にジ−ゼル機関 | |
KR100482120B1 (ko) | 실린더 헤드의 워터 자켓 | |
US6899063B2 (en) | Cylinder head for a multicylinder liquid-cooled internal combustion engine | |
US5609129A (en) | Cylinder head arrangement of an internal-combustion engine | |
JP5711715B2 (ja) | シリンダヘッドの冷却液通路構造 | |
CN108443026B (zh) | 汽缸盖 | |
JP2010203245A (ja) | 内燃機関の冷却構造 | |
US7270091B2 (en) | Cooling water passage structure for an engine | |
JPH0526108A (ja) | 内燃機関のシリンダヘツド冷却装置 | |
JP4108868B2 (ja) | 多気筒内燃機関のシリンダヘッド | |
EP1124052B1 (en) | Cylinder head for an internal combustion engine | |
US6520126B2 (en) | Cylinder head cooling passage structure of overhead cam type engine | |
EP0448525A1 (en) | Cooling circuit of a cylinder head for internal combustion engine | |
JPH10103055A (ja) | エンジンの冷却装置 | |
EP0984149B1 (en) | Cylinder head structure in internal combustion engine | |
JP3607964B2 (ja) | シリンダヘッドの冷却構造 | |
US6412452B1 (en) | Liquid cooled cylinder head | |
JP7327671B2 (ja) | 内燃機関のシリンダヘッド |