[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH05260289A - Density processing method - Google Patents

Density processing method

Info

Publication number
JPH05260289A
JPH05260289A JP4089855A JP8985592A JPH05260289A JP H05260289 A JPH05260289 A JP H05260289A JP 4089855 A JP4089855 A JP 4089855A JP 8985592 A JP8985592 A JP 8985592A JP H05260289 A JPH05260289 A JP H05260289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
gradation
data
input
transfer destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4089855A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2706401B2 (en
Inventor
Masaya Fujimoto
昌也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4089855A priority Critical patent/JP2706401B2/en
Priority to US08/028,172 priority patent/US5499361A/en
Publication of JPH05260289A publication Critical patent/JPH05260289A/en
Priority to US08/614,143 priority patent/US5715378A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2706401B2 publication Critical patent/JP2706401B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a density processing method where the capacity of a storage device for output gradation data as against an input gradation is reduced, the range of an output gradation does not decrease excessively and also the relation of actually printed density with input gradation data becomes linear relation. CONSTITUTION:The transfer destination address of output gradation data to a second storing means (table memory) 13 as against the input gradation is converted by an address generating circuit 12 in accordance with designation copy density. When null transfer destination addresses which do not exist in the transfer destination address after conversion exist in the part of a data storage area in the second storing means 13, where the addresses are small, the pattern of output gradation data for them is obtained based on output gradation data as against the input gradation being an original so that output multilevel data for the null transfer destination address is obtained based on the obtained pattern and output gradation data corresponding to the min. value of the transfer destination address after conversion. Thus, new output gradation data corresponding to all is generated so as to be transferred to the second storing means 13.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複写機等の画像形成
装置における濃度処理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a density processing method in an image forming apparatus such as a copying machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルカラー複写機においては、ま
ず、スキャナ部において、原稿が露光ランプで照射さ
れ、その反射光がCCDで検知され、順次電気信号に変
換される。この際、原稿の画像は、CCDによって色分
解され、かつ画素分解され、各画素の濃度に応じた電気
信号に分解される。この電気信号は、画像処理部に送ら
れる。
2. Description of the Related Art In a digital color copying machine, first, in a scanner section, an original is illuminated by an exposure lamp, and its reflected light is detected by a CCD and sequentially converted into an electric signal. At this time, the image of the original is color-separated and pixel-separated by the CCD, and decomposed into an electric signal corresponding to the density of each pixel. This electric signal is sent to the image processing unit.

【0003】画像処理部では、CCDの出力がディジタ
ル変換された後、シェーディング補正部で、各色(B、
G、R)の信号ごとにCCD、露光ランプ等のバラツキ
が補正される。そして、各色の信号(BGR信号)が、
BGR/YMC変換部でトナー濃度信号(YMC信号)
に変換される。また、BK生成部により、YMC信号か
らBK信号が生成される。
In the image processing section, after the CCD output is digitally converted, in the shading correction section, each color (B,
Variations in the CCD, exposure lamp, etc. are corrected for each of the G, R) signals. Then, the signal of each color (BGR signal) is
Toner density signal (YMC signal) in BGR / YMC converter
Is converted to. Further, the BK generation unit generates a BK signal from the YMC signal.

【0004】この後、色補正部によって、YMC信号お
よびBK信号は、フィルタ、トナーの特性に応じて、各
色の濃度レベルが補正される。また、色変換部で、指定
色色変換、トリミング、マスキング処理等が行われる。
この後、濃度処理部において、送られてきたデジタル濃
度信号のレベルが、現像色、操作部によって指定された
コピー濃度、操作部によって指定された原稿画像種類等
に応じて変換される。この後、画像の主走査方向の変倍
/移動処理を行う変倍/移動処理部を介して、デジタル
濃度信号がプリント部に送られ、記録紙への記録が行わ
れる。
Thereafter, the color correction unit corrects the density levels of the YMC signal and the BK signal for each color according to the characteristics of the filter and toner. Further, the color conversion unit performs color conversion of specified color, trimming, masking processing, and the like.
Thereafter, the density processing section converts the level of the sent digital density signal in accordance with the developing color, the copy density designated by the operating section, the original image type designated by the operating section, and the like. After that, the digital density signal is sent to the printing unit via the scaling / moving processing unit that performs scaling / moving processing of the image in the main scanning direction, and recording is performed on the recording paper.

【0005】ところで、ディジタル複写機、ディジタル
カラー複写機においては、濃度処理部において、中間調
の画像を得るために、ディザ法による濃度処理が一般的
に行われている。本出願人が既に開発したディジタルカ
ラー複写機として、2×2画素を1つのブロックとした
ディザマトリクスを用いて、読取画素の階調に対する記
録画素の階調のデータ(以下、入力階調−出力階調デー
タという)を予め作成して記憶装置に記憶させておき、
入力される読取画素の階調データ(入力階調データ)に
対する記録画素の階調データ(出力階調データ)を、入
力階調−出力階調データに基づいて求めるようにしたも
のがある。読取画素の階調は256階調であり、記録画
素の階調は64階調である。この複写機の濃度処理回路
が図1に示されている。
By the way, in a digital copying machine and a digital color copying machine, a density processing section generally performs density processing by a dither method in order to obtain a halftone image. As a digital color copying machine already developed by the applicant, a dither matrix having 2 × 2 pixels as one block is used, and gradation data of a recording pixel with respect to a gradation of a reading pixel (hereinafter referred to as input gradation-output Gradation data) is created in advance and stored in a storage device,
There is a method in which the gradation data (output gradation data) of a recording pixel with respect to the gradation data (input gradation data) of an input read pixel is obtained based on the input gradation-output gradation data. The gradation of the reading pixel is 256 gradations, and the gradation of the recording pixel is 64 gradations. The density processing circuit of this copying machine is shown in FIG.

【0006】この濃度処理回路は、CPU10、データ
ROM11、テーブルメモリ13およびアドレス生成回
路12を備えている。データROM11には、予め作成
された入力階調−出力階調データが、現像色(M、C、
Y、BK)、操作部で指定されるコピー濃度および操作
部で指定される原稿画像種類に応じて複数種類記憶され
ている。
This density processing circuit comprises a CPU 10, a data ROM 11, a table memory 13 and an address generation circuit 12. In the data ROM 11, the input gradation-output gradation data created in advance is used for developing colors (M, C,
(Y, BK), a plurality of types are stored according to the copy density designated by the operation unit and the document image type designated by the operation unit.

【0007】CPU10は、複数種類の入力階調−出力
階調データのうち、現像色ならびに操作部から指定され
たコピー濃度および原稿画像種類に応じた1種の入力階
調−出力階調データをデータROM11からテーブルメ
モリ13に転送する。アドレス生成回路12には、読取
画素の濃度を表す画像データ(入力階調データ)、およ
びその位置を示す図示しない信号(ライン信号HSYN
Cおよびドット信号CLK)が送られる。アドレス生成
回路12は、テーブルメモリ13のアドレスのうち、送
られてきた画像データの階調および画素位置(読取画素
に対応するディザマトリクスの画素)に対応する出力階
調データが記憶されているアドレスの指定信号を出力す
る。これにより、指定された各アドレスに記憶されてい
る階調データがテーブルメモリ13から出力階調データ
として出力される。
From a plurality of types of input tone-output tone data, the CPU 10 outputs one type of input tone-output tone data corresponding to the development color, the copy density designated by the operation unit, and the original image type. Transfer from the data ROM 11 to the table memory 13. The address generation circuit 12 supplies image data (input gradation data) representing the density of the read pixel and a signal (line signal HSYN) (not shown) indicating the position thereof.
C and the dot signal CLK) are sent. The address generation circuit 12 stores, of the addresses in the table memory 13, the gradation of the sent image data and the output gradation data corresponding to the pixel position (the pixel of the dither matrix corresponding to the read pixel). The specified signal of is output. As a result, the gradation data stored in each designated address is output from the table memory 13 as output gradation data.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このような複写機にお
いては、読取画素の階調は256階調であり、1ブロッ
クのディザマトリクスの画素数が4であるので、1種類
の入力階調−出力階調データのデータ数は、256×4
=1024個となる。このような入力階調−出力階調デ
ータは、各現像色(M、C、Y、BK)ごとに、また操
作部で指定されるコピー濃度ごとに、さらに操作部で指
定される原稿画像種類ごとに異なる。現像色の種類が4
種類であり、操作部で指定されるコピー濃度が15段階
であり、操作部で指定される原稿画像種類が文字、写真
および文字・写真混合モードの3種類であるとすると、
データROM11が8ビットメモリである場合、データ
ROM11の容量としては1024×15×3×4=1
84320バイトが必要となる。したがって、このよう
な複写機においては、入力階調−出力階調データを記憶
するための記憶装置として大容量のものが必要となると
いう問題がある。
In such a copying machine, since the gradation of the read pixel is 256 and the number of pixels of the dither matrix of one block is 4, one kind of input gradation- The number of output gradation data is 256 × 4
= 1024. Such input gradation-output gradation data is used for each developing color (M, C, Y, BK), for each copy density specified by the operation unit, and for the original image type specified by the operation unit. It is different for each. Development color type is 4
Assuming that there are 15 types of copy densities specified by the operation unit and the document image types specified by the operation unit are character, photo, and character / photo mixed mode,
When the data ROM 11 is an 8-bit memory, the capacity of the data ROM 11 is 1024 × 15 × 3 × 4 = 1.
It requires 84320 bytes. Therefore, in such a copying machine, there is a problem that a large capacity storage device is required for storing the input gradation-output gradation data.

【0009】そこで、本出願人は、データROM11の
容量の低減化を図るために、入力階調−出力階調データ
を各現像色(M、C、Y、BK)および操作部で指定さ
れる原稿画像種類ごとに作成し、操作部で指定されるコ
ピー濃度に基づく出力階調調整については、作成された
入力階調−出力階調データに基づいて行うことを草案し
た。具体的には、現像色および操作部で指定された原稿
画像種類に対応する入力階調−出力階調データにもとづ
いて、入力階調に対する出力階調を求めた後、求められ
た出力階調を操作部で指定されたコピー濃度に応じた階
調分だけ大きくまたは小さくすることにより、出力階調
を求める方法である。つまり、入力階調−出力階調デー
タにより求められた出力階調に、単にオフセット値を加
算または減算するものである。
Therefore, in order to reduce the capacity of the data ROM 11, the present applicant designates the input gradation-output gradation data in each developing color (M, C, Y, BK) and the operating section. It was drafted that the output gradation adjustment based on the copy density specified by the operation unit and created for each document image type is performed based on the created input gradation-output gradation data. Specifically, after obtaining the output tone for the input tone based on the input tone-the output tone data corresponding to the development color and the original image type designated by the operation unit, the obtained output tone Is a method of obtaining an output gradation by increasing or decreasing by a gradation corresponding to the copy density designated by the operation unit. That is, the offset value is simply added to or subtracted from the output gradation obtained from the input gradation-output gradation data.

【0010】図13は現像色および操作部で指定された
原稿画像種類に対応した入力階調−出力階調データを示
し、図14は上記方法により出力階調が所定階調分大き
くなるように補正された場合の、入力画像データに対す
る補正後の出力階調データを示している。
FIG. 13 shows the input gradation-output gradation data corresponding to the developing color and the original image type designated by the operating section. FIG. 14 shows that the output gradation is increased by a predetermined gradation by the above method. The output gradation data after correction with respect to the input image data when corrected is shown.

【0011】入力階調データに対する実際にプリントさ
れる濃度の関係は、リニアな関係となることが好まし
い。しかしながら、出力階調データに対する実際の濃度
の関係は、複写機固有の特性によってリニアな関係とな
らないため、入力階調データに対する出力階調データの
関係をリニアにした場合には、入力階調データに対する
実際にプリントされる濃度の関係はリニアな関係となら
なくなる。そこで、入力階調−出力階調データは、複写
機に固有な出力階調データに対する実際の濃度の関係を
考慮して、入力階調データに対する実際にプリントされ
る濃度の関係がリニアな関係となるように作成される。
このため、作成された入力階調−出力階調データの特性
は、非リニアな特性となるとともに、出力階調に対して
固有の特性となる。
It is preferable that the relationship between the input gradation data and the density actually printed is a linear relationship. However, the actual density relationship with the output gradation data does not have a linear relationship due to the characteristics peculiar to the copying machine. Therefore, when the relationship between the input gradation data and the output gradation data is linear, the input gradation data The relationship of the density actually printed with respect to is no longer linear. Therefore, the input grayscale-output grayscale data has a linear relationship between the input grayscale data and the actually printed density in consideration of the actual density relation to the output grayscale data unique to the copying machine. Will be created.
For this reason, the characteristics of the created input gradation-output gradation data are non-linear characteristics and are unique to the output gradation.

【0012】入力階調−出力階調データにより求められ
た出力階調に、単にオフセット値を加算または減算する
方法では、図13に示すオリジナルの入力階調−出力階
調特性と、図14に示すこの方法で得られた入力階調−
出力階調特性とを比較すると、特性曲線上の対応する各
点に対する出力階調の大きさが変化してしまうので、出
力階調データに対する実際にプリントされる濃度の関係
をオリジナルの入力階調−出力階調特性のまま維持でき
なくなる。このため、入力階調データに対する実際にプ
リントされる濃度の関係がリニアな関係とならなくなる
という問題がある。また、入力階調−出力階調データに
より求められた出力階調に、単にオフセット値を加算ま
たは減算する方法では、出力階調の範囲が極端に狭くな
るという問題がある。
In the method of simply adding or subtracting the offset value to the output gradation obtained from the input gradation-output gradation data, the original input gradation-output gradation characteristic shown in FIG. Input gradation obtained by this method shown
Since the size of the output gradation for each corresponding point on the characteristic curve changes when compared with the output gradation characteristics, the relationship between the density actually printed and the output gradation data is calculated using the original input gradation. -The output gradation characteristic cannot be maintained as it is. Therefore, there is a problem in that the relationship between the input gradation data and the density actually printed is not a linear relationship. Further, in the method of simply adding or subtracting the offset value to the output gradation obtained from the input gradation-output gradation data, there is a problem that the range of the output gradation becomes extremely narrow.

【0013】この発明は、入力階調に対する出力階調の
データを記憶するための記憶装置の容量の低減化が図
れ、しかも入力階調−出力階調データにより求められた
出力階調に単にオフセット値を加算または減算すること
によりコピー濃度に応じた出力階調を得る方法に比べ
て、出力階調の範囲が極端に減ることがなくかつ入力階
調データに対する実際にプリントされる濃度の関係をリ
ニアな関係にできる濃度処理方法を提供することを目的
とする。
According to the present invention, the capacity of the storage device for storing the output gradation data with respect to the input gradation can be reduced, and the output gradation obtained by the input gradation-output gradation data can be simply offset. Compared with the method of obtaining the output gradation according to the copy density by adding or subtracting the value, the range of the output gradation is not extremely reduced, and the relationship of the density actually printed to the input gradation data is shown. It is an object of the present invention to provide a concentration processing method that can make a linear relationship.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】この発明による第1の濃
度処理方法は、入力階調に対する出力階調のデータがデ
ィザマトリクスを用いて予め作成されて第1記憶手段に
記憶されており、入力階調に対する出力階調のデータが
第2記憶手段に転送され、入力された入力階調データに
基づいて第2記憶手段のアドレスが指定されることによ
り、第2記憶手段における指定されたアドレスに記憶さ
れている出力階調データが出力される濃度処理方法にお
いて、入力階調に対する出力階調のデータの第2記憶手
段への転送先アドレスを指定コピー濃度に応じて変換す
るステップと、第2記憶手段の入力階調に対する出力階
調のデータ記憶エリアのアドレスが小さい部分に、変換
後の転送先アドレスには存在しなくなった空白転送先ア
ドレスが存在するときには、それらの空白転送先アドレ
スに対する出力階調データのパターンを元となる入力階
調に対する出力階調のデータに基づいて求め、求められ
たパターンと変換後の転送先アドレスの最小値に対応す
る出力階調データとに基づいて空白転送先アドレスに対
する出力階調データを求めるステップと、以上のステッ
プから第2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデー
タ記憶エリア全てに対応する新たな出力階調データを作
成して、第2記憶手段に転送するステップとを備えてい
ることを特徴とする。
According to a first density processing method of the present invention, data of output gradation with respect to input gradation is created in advance using a dither matrix and stored in the first storage means. The data of the output gradation with respect to the gradation is transferred to the second storage means, and the address of the second storage means is specified based on the input input gradation data, so that the specified address in the second storage means is obtained. In the density processing method of outputting the stored output gradation data, a step of converting a transfer destination address of the output gradation data with respect to the input gradation to the second storage means according to the designated copy density, A blank transfer destination address that no longer exists in the converted transfer destination address exists in a portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the storage means is small. In this case, the pattern of the output grayscale data for those blank transfer destination addresses is calculated based on the output grayscale data for the original input grayscale, and the calculated pattern and the minimum value of the converted transfer destination address are set. From the step of obtaining the output grayscale data for the blank transfer destination address based on the corresponding output grayscale data, and from the above steps, the new grayscale data corresponding to all the output grayscale data storage areas for the input grayscale of the second storage means is obtained. Creating output gradation data and transferring it to the second storage means.

【0015】この発明による第2の濃度処理方法は、入
力階調に対する出力階調のデータがディザマトリクスを
用いて予め作成されて第1記憶手段に記憶されており、
入力階調に対する出力階調のデータが第2記憶手段に転
送され、入力された入力階調データに基づいて第2記憶
手段のアドレスが指定されることにより、第2記憶手段
における指定されたアドレスに記憶されている出力階調
データが出力される濃度処理方法において、入力階調に
対する出力階調のデータの第2記憶手段への転送先アド
レスを指定コピー濃度に応じて変換するステップと、第
2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶エ
リアのアドレスが大きい部分に、変換後の転送先アドレ
スには存在しなくなった空白転送先アドレスが存在する
ときには、それらの空白転送先アドレスに対する出力階
調データのパターンを元となる入力階調に対する出力階
調のデータに基づいて求め、求められたパターンと変換
後の転送先アドレスの最大値に対応する出力階調データ
とに基づいて空白転送先アドレスに対する出力階調デー
タを求めるステップと、以上のステップから第2記憶手
段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶エリア全て
に対応する新たな出力階調データを作成して、第2記憶
手段に転送するステップとを備えていることを特徴とす
る。
In the second density processing method according to the present invention, the output gradation data with respect to the input gradation is created in advance using the dither matrix and stored in the first storage means.
The output gradation data for the input gradation is transferred to the second storage means, and the address of the second storage means is specified based on the input input gradation data, whereby the specified address in the second storage means. In the density processing method for outputting the output grayscale data stored in, the step of converting the transfer destination address of the output grayscale data with respect to the input grayscale to the second storage means according to the designated copy density, (2) When there is a blank transfer destination address that is no longer present in the converted transfer destination address in a portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the two storage means is large, the blank transfer destination address is deleted. The output gradation data pattern is obtained based on the output gradation data for the original input gradation, and the obtained pattern and the transfer destination address after conversion are obtained. The step of obtaining output gradation data for the blank transfer destination address based on the output gradation data corresponding to the maximum value of, and from the above steps to all the output gradation data storage areas for the input gradation of the second storage means. Creating a corresponding new output gradation data and transferring it to the second storage means.

【0016】この発明による第3の濃度処理方法は、入
力階調に対する出力階調のデータがディザマトリクスを
用いて予め作成されて第1記憶手段に記憶されており、
入力階調に対する出力階調のデータが第2記憶手段に転
送され、入力された入力階調データに基づいて第2記憶
手段のアドレスが指定されることにより、第2記憶手段
における指定されたアドレスに記憶されている出力階調
データが出力される濃度処理方法において、入力階調に
対する出力階調のデータの第2記憶手段への転送先アド
レスを指定コピー濃度に応じて変換するステップと、第
2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶エ
リアのアドレスが小さい部分に、変換後の転送先アドレ
スには存在しなくなった空白転送先アドレスが存在する
ときには、それらの空白転送先アドレスに対する出力階
調データのパターンを元となる入力階調に対する出力階
調のデータに基づいて求め、求められたパターンと変換
後の転送先アドレスの最小値に対応する出力階調データ
とに基づいて空白転送先アドレスに対する出力階調デー
タを求めるステップと、第2記憶手段の入力階調に対す
る出力階調のデータ記憶エリアのアドレスが大きい部分
に、変換後の転送先アドレスには存在しなくなった空白
転送先アドレスが存在するときには、それらの空白転送
先アドレスに対する出力階調データのパターンを元とな
る入力階調に対する出力階調のデータに基づいて求め、
求められたパターンと変換後の転送先アドレスの最大値
に対応する出力階調データとに基づいて空白転送先アド
レスに対する出力階調データを求めるステップと、以上
のステップから第2記憶手段の入力階調に対する出力階
調のデータ記憶エリア全てに対応する新たな出力階調デ
ータを作成して、第2記憶手段に転送するステップとを
備えていることを特徴とする。
In the third density processing method according to the present invention, output gradation data with respect to input gradation is created in advance using a dither matrix and stored in the first storage means.
The output gradation data for the input gradation is transferred to the second storage means, and the address of the second storage means is specified based on the input input gradation data, whereby the specified address in the second storage means. In the density processing method for outputting the output grayscale data stored in, the step of converting the transfer destination address of the output grayscale data with respect to the input grayscale to the second storage means according to the designated copy density, (2) When there is a blank transfer destination address that is no longer present in the converted transfer destination address in a portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the two storage means is small, the blank transfer destination address is deleted. The output gradation data pattern is obtained based on the output gradation data for the original input gradation, and the obtained pattern and the transfer destination address after conversion are obtained. The step of obtaining output gradation data for the blank transfer destination address based on the output gradation data corresponding to the minimum value of , When there are blank transfer destination addresses that no longer exist in the converted transfer destination address, the pattern of the output gradation data for those blank transfer destination addresses is used as the basis for the output gradation data for the input gradation. Asked,
The step of obtaining the output gradation data for the blank transfer destination address based on the obtained pattern and the output gradation data corresponding to the maximum value of the transfer destination address after conversion, and from the above steps, the input floor of the second storage means A step of creating new output grayscale data corresponding to all the data storage areas of the output grayscale for the key and transferring it to the second storage means.

【0017】[0017]

【作用】この発明による第1の濃度処理方法は、入力階
調に対する出力階調のデータの第2記憶手段への転送先
アドレスが指定コピー濃度に応じて変換される。第2記
憶手段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶エリア
のアドレスが小さい部分に、変換後の転送先アドレスに
は存在しなくなった空白転送先アドレスが存在するとき
には、それらの空白転送先アドレスに対する出力階調デ
ータのパターンが元となる入力階調に対する出力階調の
データに基づいて求められ、求められたパターンと変換
後の転送先アドレスの最小値に対応する出力階調データ
とに基づいて空白転送先アドレスに対する出力階調デー
タが求められる。このようにして、第2記憶手段の入力
階調に対する出力階調のデータ記憶エリア全てに対応す
る新たな出力階調データが作成されて第2記憶手段に転
送される。
In the first density processing method according to the present invention, the transfer destination address of the output gradation data with respect to the input gradation to the second storage means is converted according to the designated copy density. When there is a blank transfer destination address that is no longer present in the converted transfer destination address in a portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means is present, these blank transfer destination addresses are present. Is obtained based on the output grayscale data for the input grayscale that is the original input grayscale data, and based on the obtained pattern and the output grayscale data corresponding to the minimum value of the transfer destination address after conversion. Output grayscale data for the blank transfer destination address is obtained. In this way, new output grayscale data corresponding to all the output grayscale data storage areas with respect to the input grayscale of the second storage means is created and transferred to the second storage means.

【0018】この発明による第2の濃度処理方法は、入
力階調に対する出力階調のデータの第2記憶手段への転
送先アドレスが指定コピー濃度に応じて変換される。第
2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶エ
リアのアドレスが大きい部分に、変換後の転送先アドレ
スには存在しなくなった空白転送先アドレスが存在する
ときには、それらの空白転送先アドレスに対する出力階
調データのパターンが元となる入力階調に対する出力階
調のデータに基づいて求められ、求められたパターンと
変換後の転送先アドレスの最大値に対応する出力階調デ
ータとに基づいて空白転送先アドレスに対する出力階調
データが求められる。このようにして、第2記憶手段の
入力階調に対する出力階調のデータ記憶エリア全てに対
応する新たな出力階調データが作成されて第2記憶手段
に転送される。
In the second density processing method according to the present invention, the transfer destination address of the output gradation data with respect to the input gradation to the second storage means is converted according to the designated copy density. When there is a blank transfer destination address that does not exist in the converted transfer destination address in a portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means is large, these blank transfer destination addresses are present. Is obtained based on the output grayscale data for the input grayscale that is the original input grayscale data, and based on the obtained pattern and the output grayscale data corresponding to the maximum value of the transfer destination address after conversion. Output grayscale data for the blank transfer destination address is obtained. In this way, new output grayscale data corresponding to all the output grayscale data storage areas with respect to the input grayscale of the second storage means is created and transferred to the second storage means.

【0019】この発明による第1の濃度処理方法は、入
力階調に対する出力階調のデータの第2記憶手段への転
送先アドレスが指定コピー濃度に応じて変換される。第
2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶エ
リアのアドレスが小さい部分に、変換後の転送先アドレ
スには存在しなくなった空白転送先アドレスが存在する
ときには、それらの空白転送先アドレスに対する出力階
調データのパターンが元となる入力階調に対する出力階
調のデータに基づいて求められ、求められたパターンと
変換後の転送先アドレスの最小値に対応する出力階調デ
ータとに基づいて空白転送先アドレスに対する出力階調
データが求められる。第2記憶手段の入力階調に対する
出力階調のデータ記憶エリアのアドレスが大きい部分
に、変換後の転送先アドレスには存在しなくなった空白
転送先アドレスが存在するときには、それらの空白転送
先アドレスに対する出力階調データのパターンが元とな
る入力階調に対する出力階調のデータに基づいて求めら
れ、求められたパターンと変換後の転送先アドレスの最
大値に対応する出力階調データとに基づいて空白転送先
アドレスに対する出力階調データが求められる。このよ
うにして、第2記憶手段の入力階調に対する出力階調の
データ記憶エリア全てに対応する新たな出力階調データ
が作成しされて第2記憶手段に転送される。
In the first density processing method according to the present invention, the transfer destination address of the output gradation data with respect to the input gradation to the second storage means is converted according to the designated copy density. When there is a blank transfer destination address that is no longer present in the converted transfer destination address in a portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means is present, these blank transfer destination addresses are present. Is obtained based on the output grayscale data for the input grayscale that is the original input grayscale data, and based on the obtained pattern and the output grayscale data corresponding to the minimum value of the transfer destination address after conversion. Output grayscale data for the blank transfer destination address is obtained. When there is a blank transfer destination address that does not exist in the converted transfer destination address in a portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means is large, these blank transfer destination addresses are present. Is obtained based on the output grayscale data for the input grayscale that is the original input grayscale data, and based on the obtained pattern and the output grayscale data corresponding to the maximum value of the transfer destination address after conversion. Output grayscale data for the blank transfer destination address is obtained. In this way, new output grayscale data corresponding to all output grayscale data storage areas with respect to the input grayscale of the second storage means is created and transferred to the second storage means.

【0020】[0020]

【実施例】以下、図面を参照して、この発明をディジタ
ルカラー複写機に適用した場合の実施例について説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a digital color copying machine will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は、ディジタルカラー複写機の濃度処
理回路を示している。
FIG. 1 shows a density processing circuit of a digital color copying machine.

【0022】この濃度処理回路は、CPU10、データ
ROM11、テーブルメモリ13およびアドレス生成回
路12を備えている。CPU10は必要なデータを記憶
するRAM14を備えている。データROM11には、
読取画素の階調に対する記録画素の階調を表すデータ
(以下、入力階調−出力階調データという)が、各現像
色(M、C、Y、BK)および操作部で指定される原稿
画像種類に応じて複数種類記憶されている。原稿画像種
類には、文字、写真および文字・写真混合の3種があ
る。入力階調−出力階調データは、図2に示す2×2の
画素G0 、G1 、G2 、G3 を1つのブロックとしたデ
ィザマトリクスを用いて、予め作成される。読取画素の
階調は256階調であり、記録画素の階調は64階調で
ある。
The density processing circuit includes a CPU 10, a data ROM 11, a table memory 13 and an address generation circuit 12. The CPU 10 includes a RAM 14 that stores necessary data. In the data ROM 11,
Data representing the gradation of the recording pixel with respect to the gradation of the read pixel (hereinafter referred to as input gradation-output gradation data) is an original image specified by each developing color (M, C, Y, BK) and the operation unit. Multiple types are stored according to the type. There are three types of manuscript image types: character, photo, and mixed character / photo. The input gradation-output gradation data is created in advance using a dither matrix in which 2 × 2 pixels G 0 , G 1 , G 2 and G 3 shown in FIG. 2 are used as one block. The gradation of the reading pixel is 256 gradations, and the gradation of the recording pixel is 64 gradations.

【0023】テーブルメモリ13には、ROM11に記
憶されている複数種類の入力階調−出力階調データのう
ち、現像色および原稿画像種類に応じた入力階調−出力
階調データがCPU10によって加工された後、転送さ
れる。アドレス生成回路12には、読取画素の濃度を表
す画像データ(入力階調データ)およびその画素の位置
を示す図示しない信号(ライン信号HSYNCおよびド
ット信号CLK)が送られる。
In the table memory 13, of the plurality of types of input gradation-output gradation data stored in the ROM 11, the input gradation-output gradation data corresponding to the developing color and the original image type is processed by the CPU 10. And then transferred. Image data (input gradation data) representing the density of the read pixel and signals (line signal HSYNC and dot signal CLK) not shown indicating the position of the pixel are sent to the address generation circuit 12.

【0024】アドレス生成回路12は、入力画像データ
の階調および読取画素の位置信号(読取画素に対応する
ディザマトリクスの画素)に応じて、所定の10ビット
の2進数で表されるアドレス指定信号を出力する。アド
レス指定信号の下位8ビットは、入力階調0〜255に
対応し、上位2ビットはディザマトリクスの画素G0
1 、G2 、G3 に対応する。画素G0 、G1 、G2
3 に対応するアドレス指定信号の上位2ビットの値
は、”00”、”01”、”10”、”11”、とな
る。アドレス生成回路12からアドレス指定信号が出力
されると、テーブルメモリ13内の指定アドレスに記憶
されているデータがテーブルメモリ13から出力階調デ
ータとして出力される。
The address generation circuit 12 is an address designation signal represented by a predetermined 10-bit binary number according to the gradation of the input image data and the position signal of the read pixel (pixel of the dither matrix corresponding to the read pixel). Is output. The lower 8 bits of the addressing signal correspond to the input gradations 0 to 255, and the upper 2 bits are the pixel G 0 of the dither matrix,
It corresponds to G 1 , G 2 , and G 3 . Pixels G 0 , G 1 , G 2 ,
The values of the upper 2 bits of the addressing signal corresponding to G 3 are “00”, “01”, “10”, “11”. When the address designation signal is output from the address generation circuit 12, the data stored at the designated address in the table memory 13 is output from the table memory 13 as output grayscale data.

【0025】表1は、入力階調−出力階調データの一例
を示している。表1において、基準アドレスは、指定ア
ドレスの下位8ビットの値を、入力階調データ0〜25
5に1対1対応させた場合のアドレスを示している。ま
た、トータル階調とは、ディザマトリクスの各画素に対
応する入力画像データのうち、入力階調が同じ入力画像
データに対する出力階調データの和である。
Table 1 shows an example of input gradation-output gradation data. In Table 1, for the reference address, the value of the lower 8 bits of the specified address is the input gradation data 0 to 25.
5 shows an address in the case of one-to-one correspondence with 5. The total gradation is the sum of output gradation data for input image data having the same input gradation among the input image data corresponding to each pixel of the dither matrix.

【0026】[0026]

【表1】 [Table 1]

【0027】図3は、データROM11の内容を示して
いる。
FIG. 3 shows the contents of the data ROM 11.

【0028】この複写機においては、入力階調−出力階
調データは、4種類の色(M、C、Y、BK)および操
作部で指定される文字、写真および文字・写真混合の3
つの原稿画像種類ごとにあらかじめ作成されている。つ
まり、12種類の入力階調−出力階調データが、データ
ROM11のエリアRE0 〜RE11にそれぞれ記憶され
ている。この例ではデータROM11は8ビットメモリ
であるので、各エリアRE0 〜RE11のバイト数は、
(入力階調データの階調数)×(ディザマトリクスの画
素数)であり、1024バイトとなる。したがって、1
2個のエリア全てのバイト数は、1024×12=12
288バイトとなる。
In this copying machine, the input gradation-output gradation data is composed of four types of colors (M, C, Y, BK) and three characters, which are characters designated by the operation unit, a photograph, and a mixture of characters and photographs.
It is created in advance for each document image type. That is, 12 types of input gradation-output gradation data are stored in the areas RE 0 to RE 11 of the data ROM 11 , respectively. In this example, since the data ROM 11 is an 8-bit memory, the number of bytes in each area RE 0 to RE 11 is
(Number of gradations of input gradation data) × (number of pixels of dither matrix), which is 1024 bytes. Therefore, 1
The number of bytes in all two areas is 1024 × 12 = 12
It becomes 288 bytes.

【0029】図4は、テーブルメモリ13の内部を示し
ている。
FIG. 4 shows the inside of the table memory 13.

【0030】テーブルメモリ13は、8ビットメモリで
あり、ディザマトリクスの画素G0についての入力階調
データ(256階調)に対する出力階調データを記憶す
るためのエリアTE0 (0〜255番地)、画素G1
ついての入力階調データに対する出力階調データを記憶
するためのエリアTE1 (256〜511番地)、画素
2 についての入力階調データに対する出力階調データ
を記憶するためのエリアTE2 (512〜767番
地)、画素G3 についての入力階調データに対する出力
階調データを記憶するためのエリアTE3 (768〜1
023番地)を備えている。
The table memory 13 is an 8-bit memory and is an area TE 0 (addresses 0 to 255) for storing output gradation data for input gradation data (256 gradations) for the pixel G 0 of the dither matrix. , An area TE 1 (addresses 256 to 511) for storing output grayscale data corresponding to the input grayscale data for the pixel G 1 , and an area for storing output grayscale data corresponding to the input grayscale data for the pixel G 2. TE 2 (addresses 512 to 767), area TE 3 (768 to 1) for storing output gradation data with respect to input gradation data for the pixel G 3.
No. 023).

【0031】この複写機の濃度処理回路では、ROM1
1に記憶されている12種類の入力階調−出力階調デー
タに基づいて、操作部によって指定される15段階のコ
ピー濃度に応じた出力階調を出力するようにしている。
そのための方法には、大きく分けて4つの方法がある。
以下、第1、第2、第3および第4方法それぞれについ
て説明する。
In the density processing circuit of this copying machine, the ROM 1
Based on the 12 types of input gradation-output gradation data stored in 1, the output gradation according to the 15-step copy density designated by the operation unit is output.
There are roughly four methods for that purpose.
Each of the first, second, third and fourth methods will be described below.

【0032】(1)第1方法 第1方法は、図6または図8に示すように、入力階調を
横軸にとり、出力階調を縦軸にとって、オリジナルの入
力階調−出力階調データをグラフ線aで表した場合に、
指定コピー濃度に応じてグラフ線aを左右方向にシフト
させた特性(グラフ線b2またはc2)となるように、
入力階調−出力階調特性を指定コピー濃度に応じて変換
し、かつ上記シフトの結果出力階調データが存在しなく
なる入力階調に対して所定の演算により出力階調を求め
るものである。
(1) First Method In the first method, as shown in FIG. 6 or 8, the horizontal axis represents the input gradation and the vertical axis represents the output gradation. Is represented by the graph line a,
In order to obtain a characteristic (graph line b2 or c2) obtained by shifting the graph line a in the left-right direction according to the designated copy density,
The input grayscale-output grayscale characteristic is converted according to the designated copy density, and the output grayscale is obtained by a predetermined calculation with respect to the input grayscale in which there is no output grayscale data as a result of the shift.

【0033】(1−1)第1方法の考え方について、ま
ず指定コピー濃度が基準コピー濃度より高い場合を例に
取って説明する。
(1-1) The concept of the first method will be described by taking the case where the designated copy density is higher than the reference copy density as an example.

【0034】図5および図6は、入力階調を横軸にと
り、出力階調を縦軸にとって、入力階調に対する出力階
調の特性を示している。図5および図6のグラフ線a
は、オリジナルの入力階調−出力階調特性を示してい
る。指定コピー濃度が基準コピー濃度より高い場合に
は、図5にグラフ線b1で示すように、オリジナルの入
力階調−出力階調特性を示すグラフ線aを左方向にシフ
トさせた特性となるように、入力階調−出力階調特性を
変換する。このシフト量は、指定コピー濃度に応じた値
とされる。オリジナルの入力階調−出力階調特性を示す
グラフ線aを、単に左方向にシフトさせると、入力階調
データの高い部分に対する出力階調データが存在しなく
なるので、その部分の入力階調に対する出力階調データ
を、図6のグラフ線b20で示すように、勾配θが45
度の直線で表されるような特性にする。このようにし
て、求められた入力階調に対する出力階調データb2に
基づいて、入力階調を変換する。
5 and 6 show the characteristics of the output gradation with respect to the input gradation, with the horizontal axis representing the input gradation and the vertical axis representing the output gradation. Graph line a in FIGS. 5 and 6
Shows the original input gradation-output gradation characteristics. When the designated copy density is higher than the reference copy density, the characteristic is obtained by shifting the graph line a showing the original input gradation-output gradation characteristic to the left as shown by the graph line b1 in FIG. Then, the input gradation-output gradation characteristics are converted. This shift amount is a value corresponding to the designated copy density. If the original graph line a showing the input grayscale-output grayscale characteristic is simply shifted to the left, the output grayscale data for the portion with high input grayscale data does not exist. As shown by the graph line b20 in FIG. 6, the output gradation data has a gradient θ of 45.
The characteristics are represented by a straight line of degrees. In this way, the input gradation is converted based on the output gradation data b2 for the obtained input gradation.

【0035】(1−1−1)指定コピー濃度が基準コピ
ー濃度より高い場合について、指定アドレスを変換する
考え方で説明する。図5および図6にグラフ線aで示さ
れているオリジナルの入力階調−出力階調データを表2
に示す。
(1-1-1) A case where the designated copy density is higher than the reference copy density will be described with reference to the concept of converting the designated address. Table 2 shows the original input gradation-output gradation data shown by the graph line a in FIGS.
Shown in.

【0036】[0036]

【表2】 [Table 2]

【0037】表2において、ディザステップとは、入力
階調−出力階調データを作成するときに用いられるディ
ザマトリクスの閾値の順序を示すもので、ベイヤー(B
ayer)型、渦巻き型、網点型等におけるグレイスス
ケールパターンに該当する。この例では、ディザステッ
プは、0、1、2、3の4段階からなる。ディザステッ
プは、ディザマトリクスの各画素G0 、G1 、G2 、G
3 に対応する入力画像データの入力階調の低いものから
順に0、1、2、3が順次繰り返して、割り当てられ
る。
In Table 2, the dither step indicates the order of threshold values of the dither matrix used when creating the input gradation-output gradation data.
It corresponds to a grace scale pattern in an ayer type, a spiral type, a halftone type and the like. In this example, the dither step consists of four stages of 0, 1, 2, 3. The dither step is performed for each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G of the dither matrix.
0, 1, 2, 3 are sequentially repeated and assigned in order from the input image data having the lowest input gradation corresponding to 3 .

【0038】また、ディザ太り方順位とは、ディザマト
リクスの各画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応する入力
画像データに対する出力階調データであって入力階調が
同じものにおいて、いずれの画素G0 、G1 、G2 、G
3 に対応する入力画像データに対する出力階調データ
が、1段階低い入力階調に対する出力階調データに対し
て高くされているかを示すものである。1段階低い入力
階調に対する出力階調データに対して、画素G0 のデー
タが大きくなる場合には、ディザ太り方順位は0とな
る。1段階低い入力階調に対する出力階調データに対し
て、画素G1 のデータが大きくなる場合には、ディザ太
り方順位は1となる。1段階低い入力階調に対する出力
階調データに対して、画素G2 のデータが大きくなる場
合には、ディザ太り方順位は2となる。1段階低い入力
階調に対する出力階調データに対して、画素G3 のデー
タが大きくなる場合には、ディザ太り方順位は3とな
る。
The dither fatting order is output gradation data for input image data corresponding to each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix and has the same input gradation. Which pixel G 0 , G 1 , G 2 , G
It shows whether the output gradation data for the input image data corresponding to 3 is higher than the output gradation data for the input gradation one step lower. When the data of the pixel G 0 becomes larger than the output gradation data for the input gradation that is one step lower, the dithering thickening rank becomes 0. When the data of the pixel G 1 is larger than the output gradation data for the input gradation that is one step lower, the dither fattening rank is 1. When the data of the pixel G 2 is larger than the output grayscale data for the input grayscale which is one step lower, the dither fattening order is 2. When the data of the pixel G 3 is larger than the output grayscale data for the input grayscale which is one step lower, the dithering fattening rank is 3.

【0039】図5のオリジナルの入力階調−出力階調デ
ータaを、左側にシフトした特性b1は、入力階調デー
タに対する基準アドレスを、次式の変換式によって変換
することにより得られる。
The characteristic b1 obtained by shifting the original input gradation-output gradation data a in FIG. 5 to the left is obtained by converting the reference address for the input gradation data by the following conversion formula.

【0040】[0040]

【数1】Sadr=Oadr+Sft Sadr:変換後の指定アドレス Oadr:入力階調に対する基準アドレス Sft:シフト数[Formula 1] Sadr = Oadr + Sft Sadr: Designated address after conversion Oadr: Reference address for input gradation Sft: Number of shifts

【0041】図5の特性b1に応じたSftの値が+1
5とすると、画素G0 に対応する入力画像データの階調
0〜255に対する基準アドレス0〜255は、指定ア
ドレス15〜270に変換される。画素G1 に対応する
入力画像データの階調0〜255に対する基準アドレス
256〜511は、指定アドレス271〜526に変換
される。画素G2 に対応する入力画像データの階調0〜
255に対する基準アドレス512〜767は、指定ア
ドレス527〜782に変換される。画素G3に対応す
る入力画像データの階調0〜255に対する基準アドレ
ス768〜1023は、指定アドレス783〜1038
に変換される。
The value of Sft according to the characteristic b1 in FIG. 5 is +1.
5, the reference addresses 0 to 255 corresponding to the gradations 0 to 255 of the input image data corresponding to the pixel G 0 are converted into the designated addresses 15 to 270. The reference addresses 256 to 511 corresponding to the gradations 0 to 255 of the input image data corresponding to the pixel G 1 are converted into the designated addresses 271 to 526. Gradation 0 of the input image data corresponding to the pixel G 2
The reference addresses 512 to 767 for 255 are converted into designated addresses 527 to 782. The reference addresses 768 to 1023 for the gradations 0 to 255 of the input image data corresponding to the pixel G 3 are designated addresses 783 to 1038.
Is converted to.

【0042】このように、Sftの値を+15にして指
定アドレスの変換が行われると、ディザマトリクスの各
画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応する入力画像データ
の階調241〜255に対する変換後の指定アドレス
は、対応する画素G0 、G1 、G2 、G3 の入力画像デ
ータに対する基準アドレスの最大値255、511、7
67、1023よりも大きくなる。つまり、入力階調が
241〜255である入力画像データに対する出力階調
データが存在しなくなる。
As described above, when the value of Sft is set to +15 and the conversion of the designated address is performed, the gradations 241 to 241 of the input image data corresponding to the respective pixels G 0 , G 1 , G 2 and G 3 of the dither matrix. The converted designated address for 255 is the maximum value 255, 511, 7 of the reference address for the input image data of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 , and G 3.
67, 1023. That is, there is no output gradation data for the input image data whose input gradation is 241 to 255.

【0043】このような場合に、入力階調が241〜2
55である入力画像データに対応する指定アドレスとし
ては、対応する画素G0 、G1 、G2 、G3 の入力画像
データに対する基準アドレスの最大値を指定アドレスと
することが考えられる。このようにすると、入力階調が
241〜255である入力画像データに対する出力階調
は、対応するディザマトリクスの画素が同じでかつ入力
階調が240である入力画像データに対する出力階調デ
ータとなる。このようにした場合の、入力階調データに
対する指定アドレスおよび出力階調データは、表3のよ
うになる。また、入力階調データ241〜255に対す
る出力階調データをグラフで示すと、図5の直線部分b
10で示される。
In such a case, the input gradation is 241-2.
As the designated address corresponding to the input image data of 55, it is conceivable to use the maximum value of the reference address for the input image data of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 and G 3 as the designated address. By doing so, the output gradation for the input image data having the input gradations of 241 to 255 becomes the output gradation data for the input image data having the same pixels of the corresponding dither matrix and having the input gradation of 240. .. Table 3 shows the designated address and the output gradation data for the input gradation data in this case. Further, when the output grayscale data corresponding to the input grayscale data 241 to 255 is shown in a graph, the straight line portion b in FIG.
Indicated by 10.

【0044】[0044]

【表3】 [Table 3]

【0045】この実施例では、ディザマトリクスの画素
ごとの入力画像データに対する変換後の指定アドレス
が、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力画像デ
ータに対する基準アドレスの最大値よりも大きくなった
入力画像データ(階調241〜255)に対する出力階
調は、次のようにして求められる。
In this embodiment, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix is larger than the maximum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix. The output gradation for (gradation 241-255) is obtained as follows.

【0046】まず、連続する4つの入力階調に対する出
力階調のデータに基づいて、ディザステップに対するデ
ィザ太り方順位を求める。たとえば、ディザマトリクス
の画素ごとの入力画像データに対する変換後の指定アド
レスが、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力画
像データに対する基準アドレスの最大値となった入力画
像データ(階調240)、対応するディザマトリクスの
画素ごとの入力画像データに対する基準アドレスの最大
値より1小さい値となった入力画像データ(階調23
9)、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力画像
データに対する基準アドレスの最大値より2小さい値と
なった入力画像データ(階調238)、対応するディザ
マトリクスの画素ごとの入力画像データに対する基準ア
ドレスの最大値より3小さい値となった入力画像データ
(階調237)に対応する出力階調データに基づいて、
ディザステップに対するディザ太り方順位を求める。
First, the dither fatting order for the dither step is obtained based on the data of the output gradation for four consecutive input gradations. For example, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix corresponds to the input image data (gradation 240) in which the reference address is the maximum value for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix. The input image data having a value smaller than the maximum value of the reference address for the input image data for each pixel of the dither matrix by 1 (gradation 23
9), input image data (gradation 238) having a value smaller than the maximum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix (gradation 238), the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix Based on the output gradation data corresponding to the input image data (gradation 237) that is a value smaller than the maximum value of
Obtain the dithering weight ranking for the dithering step.

【0047】これらの入力画像データ(階調237〜2
40)に対応する出力階調データのディザステップは、
これらの入力画像データ(階調237〜240)に対応
する指定アドレスを4で割り、その余りから求められ、
0、1、2、3となる。また、これらの入力画像データ
(階調237〜240)に対応する出力階調データのデ
ィザ太り方順位は、たとえば、それぞれ1段階前の出力
階調データと比較して、いずれの画素G0 、G1
2 、G3 に対応するデータが大きくなっているかを調
べることにより求められ、3、2、1、0となる。つま
り、ディザステップ0、1、2、3は、ディザ太り方順
位3、2、1、0に対応する。
These input image data (gradations 237 to 2)
The dither step of the output gradation data corresponding to 40) is
The designated address corresponding to these input image data (gradation 237 to 240) is divided by 4, and the remainder is obtained,
It becomes 0, 1, 2, 3. Further, the dithering fattening order of the output gradation data corresponding to these input image data (gradation 237 to 240) is, for example, in which pixel G 0 , G 1 ,
It is obtained by checking whether the data corresponding to G 2 and G 3 is large, and becomes 3, 2, 1, 0. That is, the dither steps 0, 1, 2, 3 correspond to the dither fattening rank order 3, 2, 1, 0.

【0048】次に、ディザマトリクスの画素ごとの入力
画像データに対する変換後の指定アドレスが、対応する
ディザマトリクスの画素ごとの入力画像データに対する
基準アドレスの最大値よりも大きくなった入力画像デー
タ(階調241〜255)に対する出力階調のディザス
テップを求めて、これらの入力画像データ(階調241
〜255)に対する出力階調のディザス太り方順位を求
める。そして、ディザマトリクスの画素ごとの入力画像
データに対する変換後の指定アドレスが、対応するディ
ザマトリクスの画素ごとの入力画像データに対する基準
アドレスの最大値となった入力画像データ(階調24
0)に対する出力階調データから、上記のようにして求
められたディザス太り方順位を用いて、ディザマトリク
スの画素ごとの入力画像データに対する変換後の指定ア
ドレスが、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力
画像データに対する基準アドレスの最大値よりも大きく
なった入力画像データ(階調241〜255)に対する
出力階調データを求める。
Next, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix becomes larger than the maximum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix (the floor). Tones 241 to 255) are used to obtain the dither step of the output gradation, and these input image data (gradation 241) are calculated.
Up to 255), the dithering fattening rank order of the output gradation is obtained. Then, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix becomes the maximum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix (gradation 24
0), the designated address after conversion of the input image data of each pixel of the dither matrix is converted into the corresponding address of each pixel of the corresponding dither matrix using the dither thickening order obtained as described above. Output tone data for the input image data (tones 241 to 255) that is larger than the maximum value of the reference address for the input image data is obtained.

【0049】このようにして求められた階調241〜2
55の入力画像データに対する出力階調を表4に示す。
また、このように階調241〜255の入力画像データ
に対する出力階調データを補正した場合の、入力階調デ
ータと出力階調データとの関係は図6のグラフ線b2と
なる。このグラフ線b2は、図6のグラフaを左側に所
定量シフトし、かつ入力階調241〜255に対する出
力階調データの特性(直線部分b20で示す)が、入力
階調データ240に対する出力階調の点を通りかつ勾配
θが45度の直線となるようなグラフとなる。
Gradations 241-2 obtained in this way
Table 4 shows the output gradations of the 55 input image data.
Further, the relationship between the input gradation data and the output gradation data when the output gradation data with respect to the input image data of the gradations 241-255 is corrected in this way becomes a graph line b2 in FIG. This graph line b2 is obtained by shifting the graph a of FIG. 6 to the left by a predetermined amount, and the characteristic of the output gradation data for the input gradations 241-255 (shown by the straight line portion b20) is the output floor for the input gradation data 240. The graph becomes a straight line that passes through the key points and the gradient θ is 45 degrees.

【0050】[0050]

【表4】 [Table 4]

【0051】(1−1−2)次に、実際に行われる処理
について説明する。 実際の処理においては、アドレス生成回路12において
は、指定アドレスの変換は行われない。つまり、アドレ
ス生成回路12からは、入力階調データおよび画素位置
指定信号に対応するディザマトリクスの画素に対応した
基準アドレスが出力される。CPU10は、現像色およ
び指定コピー濃度に基づいて、現像色および指定コピー
濃度に対応する入力階調−出力階調データをデータRO
M11から読み出して、RAM14に転送する。
(1-1-2) Next, the processing actually performed will be described. In the actual processing, the address generation circuit 12 does not convert the designated address. That is, the address generation circuit 12 outputs the reference address corresponding to the input gradation data and the pixel of the dither matrix corresponding to the pixel position designation signal. Based on the development color and the designated copy density, the CPU 10 sets the input gradation-output gradation data corresponding to the development color and the designated copy density as data RO.
It is read from M11 and transferred to RAM14.

【0052】そして、RAM14に転送された入力階調
−出力階調データのテーブルメモリ13への転送先アド
レスを変換する。この転送先アドレス変換は、上記数式
1の指定アドレスSadrを基準転送先アドレスOTa
drに、上記数式1の基準アドレスOadrを新転送先
アドレスNTadrに入替えることにより求められ、次
式で表される。ここで、基準転送先アドレスOTadr
とは、入力階調−出力階調データの1024個のデータ
をテーブルメモリ13のアドレス0〜1023に1対1
対応させた場合の、各データに対応するテーブルメモリ
13のアドレスである。
Then, the transfer destination address of the input gradation-output gradation data transferred to the RAM 14 to the table memory 13 is converted. In this transfer destination address conversion, the designated address Sadr in the above formula 1 is used as the reference transfer destination address OTa.
It is obtained by replacing the reference address Oadr in the above formula 1 with the new transfer destination address NTadr, and is represented by the following formula. Here, the standard transfer destination address OTadr
Means that 1024 pieces of data of input gradation-output gradation data are in a one-to-one correspondence with addresses 0 to 1023 of the table memory 13.
It is an address of the table memory 13 corresponding to each data in the case of correspondence.

【0053】[0053]

【数2】NTadr=OTadr−Sft## EQU00002 ## NTadr = OTadr-Sft

【0054】指定コピー濃度に対するSftの値は、予
め定められてデータROM11または他のROMに記憶
されている。転送すべき入力階調−出力階調データの基
準転送先アドレスOTadrは、指定コピー濃度に対応
するSftの値から上記数式2に基づいて、新転送先ア
ドレスNTadrに変換される。
The value of Sft for the designated copy density is predetermined and stored in the data ROM 11 or another ROM. The reference transfer destination address OTadr of the input gradation-output gradation data to be transferred is converted from the value of Sft corresponding to the designated copy density to the new transfer destination address NTadr based on the above equation 2.

【0055】指定コピー濃度が基準コピーレベルより高
く、上記数式2におけるSft値が+15であれば、デ
ィザマトリクスの画素G0 に対する入力階調データ0〜
255に対する出力階調データの基準転送先アドレス0
〜255は、新転送先アドレス−15〜240に変換さ
れる。画素G1 に対する入力階調データ0〜255に対
する出力階調データの基準転送先アドレス256〜51
1は、新転送先アドレス241〜496に変換される。
画素G2 に対する入力階調データ0〜255に対する出
力階調データの基準転送先アドレス512〜767は、
新転送先アドレス497〜752に変換される。画素G
3 に対する入力階調データ0〜255に対する出力階調
データの基準転送先アドレス768〜1023は新転送
先アドレス753〜1008に変換される。
When the designated copy density is higher than the reference copy level and the Sft value in the above equation 2 is +15, the input gradation data 0 to the pixel G 0 of the dither matrix are 0 to 0.
Reference transfer destination address 0 of output grayscale data for 255
To 255 are converted to new transfer destination addresses -15 to 240. Reference transfer destination addresses 256 to 51 of output gradation data for input gradation data 0 to 255 for the pixel G 1 .
1 is converted into new transfer destination addresses 241 to 496.
The reference transfer destination addresses 512 to 767 of the output grayscale data corresponding to the input grayscale data 0 to 255 for the pixel G 2 are
Converted to new transfer destination addresses 497-752. Pixel G
The reference transfer destination addresses 768 to 1023 of the input gradation data 0 to 255 corresponding to 3 are converted into new transfer destination addresses 753 to 1008.

【0056】そして、ディザマトリクスの各画素G0
1 、G2 、G3 に対するデータの新転送先アドレス
が、各画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデータの
基準転送先アドレスの最小値0、256、512、76
7よりも小さくなったものに対応するデータは削除され
る。
Then, each pixel G 0 of the dither matrix,
The new transfer destination address of data for G 1 , G 2 , and G 3 is 0 , 256, 512, and 76 which is the minimum value of the reference transfer destination address of data corresponding to each pixel G 0 , G 1 , G 2 , and G 3.
Data corresponding to those smaller than 7 are deleted.

【0057】転送先アドレス変換によって、ディザマト
リクスの各画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデー
タに対するテーブルメモリ13の各記憶エリア0〜25
5、256〜511、512〜767、768〜102
3のアドレス値の大きい部分に、転送先アドレスが存在
しなくなった空白転送先アドレス241〜255、49
7〜511、753〜767、1009〜1023が生
じる。そこで、これらの空白転送先アドレスについての
出力階調データが、上記(1−1−1)で、表3の入力
階調データ241〜255に対する出力階調データを求
めた方法と同じ方法により求められる。したがって、空
白転送先アドレス241〜255、497〜511、7
53〜767、1009〜1023に対応する出力階調
データ(入力階調データ241〜255に対応する出力
階調データ)は、表3の入力階調データ241〜255
に対応する出力階調データと同じになる。
By the transfer destination address conversion, the storage areas 0 to 25 of the table memory 13 for the data corresponding to the pixels G 0 , G 1 , G 2 and G 3 of the dither matrix.
5, 256-511, 512-767, 768-102
Blank transfer destination addresses 241-255, 49 in which the transfer destination address no longer exists in the portion having a large address value of 3
7-511, 753-767, 1009-1023 occur. Therefore, the output grayscale data for these blank transfer destination addresses are obtained by the same method as the method for obtaining the output grayscale data for the input grayscale data 241 to 255 in Table 3 in (1-1-1) above. Be done. Therefore, the blank transfer destination addresses 241-255, 497-511, 7
The output grayscale data corresponding to 53 to 767 and 1009 to 1023 (the output grayscale data corresponding to the input grayscale data 241 to 255) are the input grayscale data 241 to 255 of Table 3.
Is the same as the output gradation data corresponding to.

【0058】このようにして、ディザマトリクスの各画
素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデータに対するテ
ーブルメモリ13の各記憶エリア0〜255、256〜
511、512〜767、768〜1023の全てに対
するに対する出力階調データがRAM14に作成される
と、RAM14からテーブルメモリ13にそのデータが
転送される。この後、アドレス生成回路12から入力階
調および画素位置信号に応じた基準アドレスが出力され
ると、テーブルメモリ13の対応するアドレスからデー
タが出力される。
In this way, each storage area 0-255, 256-of the table memory 13 for the data corresponding to each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix is described.
When the output gradation data for all of 511, 512 to 767, and 768 to 1023 is created in the RAM 14, the data is transferred from the RAM 14 to the table memory 13. After that, when the reference address corresponding to the input gradation and the pixel position signal is output from the address generation circuit 12, the data is output from the corresponding address of the table memory 13.

【0059】(1−2)指定コピー濃度が基準コピー濃
度より低い場合について説明する。 図7および図8は、入力階調を横軸にとり、出力階調を
縦軸にとって、入力階調に対する出力階調の特性を示し
ている。図7および図8のグラフ線aは、オリジナルの
入力階調−出力階調特性を示している。指定コピー濃度
が基準コピー濃度より低い場合には、図7にグラフ線c
1で示すように、オリジナルの入力階調−出力階調特性
を示すグラフ線aを右方向にシフトさせた特性となるよ
うに、入力階調−出力階調特性を変換する。このシフト
量は、指定コピー濃度に応じた値とされる。オリジナル
の入力階調−出力階調特性を示すグラフ線aを、単に右
方向にシフトさせると、入力階調データの低い部分に対
する出力階調データが存在しなくなるので、その部分の
入力階調に対する出力階調データを、図8のグラフ線c
20で示すように、勾配θが45度の直線で表されるよ
うな特性にする。このようにして、求められた入力階調
に対する出力階調データc2に基づいて、入力階調を変
換する。
(1-2) A case where the designated copy density is lower than the reference copy density will be described. 7 and 8 show the characteristics of the output gradation with respect to the input gradation, with the horizontal axis representing the input gradation and the vertical axis representing the output gradation. The graph line a in FIGS. 7 and 8 shows the original input gradation-output gradation characteristics. When the designated copy density is lower than the reference copy density, the graph line c in FIG.
As shown by 1, the input gradation-output gradation characteristics are converted so that the original graph curve a showing the input gradation-output gradation characteristics is shifted to the right. This shift amount is a value corresponding to the designated copy density. If the original graph line a showing the input grayscale-output grayscale characteristic is simply shifted to the right, the output grayscale data for a portion having low input grayscale data does not exist. The output gradation data is represented by the graph line c in FIG.
As shown by 20, the characteristic is such that the gradient θ is represented by a straight line of 45 degrees. In this way, the input gradation is converted based on the output gradation data c2 for the obtained input gradation.

【0060】(1−2−1)指定コピー濃度が基準コピ
ー濃度より低い場合について、指定アドレスを変換する
考え方で説明する。
(1-2-1) A case where the designated copy density is lower than the reference copy density will be described with reference to the concept of converting the designated address.

【0061】指定コピー濃度が基準コピー濃度より低
く、上記数式1のSftの値が−25とすると、画素G
0 に対応する入力画像データの階調0〜255に対する
基準アドレス0〜255は、指定アドレス−25〜23
0に変換される。画素G1 に対応する入力画像データの
階調0〜255に対する基準アドレス256〜511
は、指定アドレス231〜486に変換される。画素G
2 に対応する入力画像データの階調0〜255に対する
基準アドレス256〜511に対する基準アドレス51
2〜767は、指定アドレス487〜742に変換され
る。画素G3 に対応する入力画像データの階調0〜25
5に対する基準アドレス768〜1023は、指定アド
レス743〜998に変換される。
If the designated copy density is lower than the reference copy density and the value of Sft in the above equation 1 is -25, the pixel G
0 base address 0 to 255 with respect to gradation 0 to 255 of the input image data corresponding to the designated address -25~23
Converted to 0. Reference addresses 256 to 511 corresponding to gradations 0 to 255 of the input image data corresponding to the pixel G 1.
Are converted into designated addresses 231 to 486. Pixel G
The reference address 51 corresponding to the reference addresses 256 to 511 for the gradations 0 to 255 of the input image data corresponding to 2
2 to 767 are converted into designated addresses 487 to 742. Input image data gradation 0 to 25 corresponding to the pixel G 3
The reference addresses 768 to 1023 for 5 are converted into designated addresses 743 to 998.

【0062】このように、Sftの値を−25にして指
定アドレスの変換が行われると、ディザマトリクスの各
画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応する入力画像データ
の階調0〜24に対する変換後の指定アドレスは、対応
する画素G0 、G1 、G2 、G3 の入力画像データに対
する基準アドレスの最小値0、256、512、768
よりも小さくなる。つまり、入力階調が0〜24である
入力画像データに対する出力階調データが存在しなくな
る。
In this way, when the value of Sft is set to -25 and the conversion of the designated address is performed, the gradation 0 of the input image data corresponding to each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix is obtained. The converted designated addresses for .about.24 are the minimum values 0, 256, 512, 768 of the reference addresses for the input image data of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 , G 3.
Will be smaller than. That is, there is no output gradation data for the input image data whose input gradation is 0 to 24.

【0063】このような場合に、入力階調が0〜24で
ある入力画像データに対応する指定アドレスとしては、
対応する画素G0 、G1 、G2 、G3 の入力画像データ
に対する基準アドレスの最小値を指定アドレスとするこ
とが考えられる。このようにすると、入力階調が0〜2
4である入力画像データに対する出力階調は、対応する
ディザマトリクスの画素が同じでかつ入力階調が25で
ある入力画像データに対する出力階調データとなる。こ
のようにした場合の、入力階調データ0〜24に対する
出力階調データをグラフで示すと、図7の直線部分c1
0で示される。
In such a case, the designated address corresponding to the input image data whose input gradation is 0 to 24 is:
It is possible to use the minimum value of the reference address for the input image data of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 , and G 3 as the designated address. With this setting, the input gradation is 0 to 2
The output gradation for the input image data of 4 is the output gradation data for the input image data in which the corresponding pixels of the dither matrix are the same and the input gradation is 25. When the output grayscale data corresponding to the input grayscale data 0 to 24 in this case is shown in a graph, the straight line portion c1 in FIG.
It is indicated by 0.

【0064】この実施例では、ディザマトリクスの画素
ごとの入力画像データに対する変換後の指定アドレス
が、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力画像デ
ータに対する基準アドレスの最低値よりも小さくなった
入力画像データ(階調0〜24)に対する出力階調は、
次のようにして求められる。
In this embodiment, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix is smaller than the minimum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix. The output gradation for (gradation 0 to 24) is
It is calculated as follows.

【0065】まず、連続する4つの入力階調に対する出
力階調のデータに基づいて、ディザステップに対するデ
ィザ太り方順位を求める。次に、ディザマトリクスの画
素ごとの入力画像データに対する変換後の指定アドレス
が、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力画像デ
ータに対する基準アドレスの最小値よりも小さくなった
入力画像データ(階調0〜24)に対する出力階調のデ
ィザステップを求めて、これらの入力画像データ(階調
0〜24)に対する出力階調のディザス太り方順位を求
める。
First, based on the data of the output gradations for four consecutive input gradations, the dither fatting order for the dither step is obtained. Next, the input address data (gradation 0 to 0) in which the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix is smaller than the minimum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix The output gradation dithering step for 24) is calculated, and the dithering thickening order of the output gradation for these input image data (gradation 0 to 24) is calculated.

【0066】そして、ディザマトリクスの画素ごとの入
力画像データに対する変換後の指定アドレスが、対応す
るディザマトリクスの画素ごとの入力画像データに対す
る基準アドレスの最小値となった入力画像データ(階調
25)に対する出力階調データから、上記のようにして
求められたディザス太り方順位を用いて、ディザマトリ
クスの画素ごとの入力画像データに対する変換後の指定
アドレスが、対応するディザマトリクスの画素ごとの入
力画像データに対する基準アドレスの最小値よりも小さ
くなった入力画像データ(階調0〜24)に対する出力
階調データを求める。
Then, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix becomes the minimum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix (gradation 25). Using the dithering fattening order obtained as described above from the output grayscale data for, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix is the input image for each pixel of the corresponding dither matrix. Output gradation data for input image data (gradation 0 to 24) that is smaller than the minimum value of the reference address for the data is obtained.

【0067】このようにして求められた階調0〜24の
入力画像データに対する出力階調データを補正した場合
の、入力階調データと出力階調データとの関係は図8の
グラフ線c2となる。このグラフ線c2は、図8のグラ
フaを右側に所定量シフトし、かつ入力階調0〜24に
対する出力階調データの特性(直線部分c20で示す)
が、入力階調データ25に対する出力階調の点を通りか
つ勾配θが45度の直線となるようなグラフとなる。
The relationship between the input grayscale data and the output grayscale data when the output grayscale data for the input image data of the grayscales 0 to 24 thus obtained is corrected is shown by the graph line c2 in FIG. Become. The graph line c2 is obtained by shifting the graph a of FIG. 8 to the right by a predetermined amount and the characteristics of the output gradation data with respect to the input gradations 0 to 24 (shown by the straight line portion c20).
Is a graph that passes through the points of the output gradation with respect to the input gradation data 25 and has a slope θ of 45 degrees.

【0068】(1−2−2)指定コピー濃度が基準コピ
ー濃度より低い場合について、実際に行われる処理方法
を説明する。
(1-2-2) The processing method actually performed when the designated copy density is lower than the reference copy density will be described.

【0069】実際の処理においては、アドレス生成回路
12からは、入力階調データおよび画素位置指定信号に
対応するディザマトリクスの画素に対応した基準アドレ
スが出力される。CPU10は、現像色および指定コピ
ー濃度に基づいて、現像色および指定コピー濃度に対応
する入力階調−出力階調データをデータROM11から
読み出して、RAM14に転送する。そして、RAM1
4に転送された入力階調−出力階調データの各データの
テーブルメモリ13への転送先アドレスを、上記数式2
に基づいて変換する。
In the actual processing, the address generation circuit 12 outputs the reference address corresponding to the input gradation data and the pixel of the dither matrix corresponding to the pixel position designation signal. The CPU 10 reads the input gradation-output gradation data corresponding to the development color and the designated copy density from the data ROM 11 based on the development color and the designated copy density, and transfers it to the RAM 14. And RAM1
4 is a transfer destination address of each data of the input gradation-output gradation data transferred to the table 4 to the table memory 13.
Convert based on.

【0070】指定コピー濃度が基準コピー濃度より低
く、上記数式2におけるSftの値が−25であれば、
ディザマトリクスの画素G0 に対する入力階調データ0
〜255に対する出力階調データの基準転送先アドレス
0〜255は、新転送先アドレス25〜280に変換さ
れる。画素G1 に対する入力階調データ0〜255に対
する出力階調データの基準転送先アドレス256〜51
1は、新転送先アドレス281〜536に変換される。
画素G2 に対する入力階調データ0〜255に対する出
力階調データの基準転送先アドレス512〜767は、
新転送先アドレス537〜792に変換される。画素G
3 に対する入力階調データ0〜255に対する出力階調
データの基準転送先アドレス768〜1023は新転送
先アドレス793〜1048に変換される。
If the designated copy density is lower than the reference copy density and the value of Sft in the above equation 2 is -25,
Input gradation data 0 for pixel G 0 of the dither matrix
The standard transfer destination addresses 0 to 255 of the output grayscale data corresponding to ~ 255 are converted to the new transfer destination addresses 25 to 280. Reference transfer destination addresses 256 to 51 of output gradation data for input gradation data 0 to 255 for the pixel G 1 .
1 is converted into new transfer destination addresses 281 to 536.
The reference transfer destination addresses 512 to 767 of the output grayscale data corresponding to the input grayscale data 0 to 255 for the pixel G 2 are
The new transfer destination addresses 537 to 792 are converted. Pixel G
The reference transfer destination addresses 768 to 1023 of the output gradation data corresponding to the input gradation data 0 to 255 for 3 are converted into the new transfer destination addresses 793 to 1048.

【0071】そして、ディザマトリクスの各画素G0
1 、G2 、G3 に対するデータの新転送先アドレス
が、各画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデータの
基準転送先アドレスの最大値255、511、767、
1023よりも大きくなったものに対応するデータは削
除される。
Then, each pixel G 0 of the dither matrix,
G 1, G 2, new destination address of data for G 3 is the maximum value of the reference destination address of data corresponding to each pixel G 0, G 1, G 2 , G 3 255,511,767,
The data corresponding to the data larger than 1023 is deleted.

【0072】転送先アドレス変換によって、ディザマト
リクスの各画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデー
タに対するテーブルメモリ13の各記憶エリア0〜25
5、256〜511、512〜767、768〜102
3のアドレス値の小さい部分に、転送先アドレスが存在
しなくなった空白転送先アドレス0〜24、256〜2
80、512〜536、768〜792が生じる。そこ
で、これらの空白転送先アドレスについての出力階調デ
ータが、上記(1−2−1)において、入力階調データ
0〜24に対する出力階調データを求めた方法と同じ方
法により求められる。
By the transfer destination address conversion, the storage areas 0 to 25 of the table memory 13 for the data corresponding to the respective pixels G 0 , G 1 , G 2 and G 3 of the dither matrix.
5, 256-511, 512-767, 768-102
A blank transfer destination address 0 to 24, 256 to 2 in which the transfer destination address no longer exists in the portion with a small address value of 3.
80, 512-536, 768-792 occur. Therefore, the output grayscale data for these blank transfer destination addresses is obtained by the same method as the method for obtaining the output grayscale data for the input grayscale data 0 to 24 in (1-2-1) above.

【0073】このようにして、ディザマトリクスの各画
素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデータに対するテ
ーブルメモリ13の各記憶エリア0〜255、256〜
511、512〜767、768〜1023の全てに対
するに対する出力階調データがRAM14に作成される
と、RAM14からテーブルメモリ13にそのデータが
転送される。この後、アドレス生成回路12から入力階
調および画素位置信号に応じた基準アドレスが出力され
ると、テーブルメモリ13の対応するアドレスからデー
タが出力される。
In this way, the storage areas 0 to 255, 256 to 256 of the table memory 13 for the data corresponding to the pixels G 0 , G 1 , G 2 and G 3 of the dither matrix.
When the output gradation data for all of 511, 512 to 767, and 768 to 1023 is created in the RAM 14, the data is transferred from the RAM 14 to the table memory 13. After that, when the reference address corresponding to the input gradation and the pixel position signal is output from the address generation circuit 12, the data is output from the corresponding address of the table memory 13.

【0074】図6または図8にグラフ線aで示すオリジ
ナルの入力階調−出力階調特性と、図6または図8にグ
ラフ線b2またはc2に示す上記第1方法によって得ら
れる入力階調−出力階調特性とを比較すると、特性曲線
上の対応する各点に対する出力階調の大きさは変化しな
いので、出力階調データに対する実際にプリントされる
濃度の関係をオリジナルの入力階調−出力階調特性のま
ま維持できる。このため、入力階調データに対する実際
にプリントされる濃度の関係がリニアな関係にできる。
また、オリジナルの入力階調−出力階調データにより求
められた出力階調に単にオフセット値を加算または減算
する方法に比べて、出力階調の範囲が極端に狭くならな
い。
The original input gradation-output gradation characteristics shown by the graph line a in FIG. 6 or 8 and the input gradation obtained by the first method shown by the graph line b2 or c2 in FIG. 6 or FIG. Since the size of the output gradation for each corresponding point on the characteristic curve does not change when compared with the output gradation characteristic, the relationship between the output gradation data and the density actually printed is calculated from the original input gradation-output. It is possible to maintain the gradation characteristics. Therefore, the relationship between the input gradation data and the density actually printed can be made linear.
Further, the range of the output gradation is not extremely narrowed as compared with the method of simply adding or subtracting the offset value to the output gradation obtained from the original input gradation-output gradation data.

【0075】(2)第2方法 第2方法は、図10に示すように、入力階調を横軸にと
り、出力階調を縦軸にとってオリジナルの入力階調−出
力階調データをグラフ線aで表した場合に、グラフ上の
出力階調が最も大きな点を中心として指定コピー濃度に
応じてグラフを時計方向または反時計方向に所要角度回
転させた特性(たとえばグラフ線c1)となるように、
入力階調−出力階調特性を指定コピー濃度に応じて変換
し、かつ上記変換の結果、出力階調データが存在しなく
なる入力階調データに対して所定の演算により出力階調
を求めるものである。
(2) Second Method In the second method, as shown in FIG. 10, the input gradation is plotted on the horizontal axis and the output gradation is plotted on the vertical axis. In the case of, the characteristic is obtained by rotating the graph clockwise or counterclockwise by a required angle according to the designated copy density with the point having the largest output gradation on the graph as the center (for example, graph line c1). ,
The input gradation-output gradation characteristics are converted according to the designated copy density, and as a result of the conversion, the output gradation is obtained by a predetermined calculation with respect to the input gradation data where the output gradation data does not exist. is there.

【0076】(2−1)第2方法の考え方について、ま
ず指定コピー濃度が基準コピー濃度より低い場合を例に
取って説明する。
(2-1) The concept of the second method will be described by taking the case where the designated copy density is lower than the reference copy density as an example.

【0077】図9および図10は、入力階調を横軸にと
り、出力階調を縦軸にとって、入力階調に対する出力階
調の特性を示している。図9および図10のグラフ線a
は、オリジナルの入力階調−出力階調特性を示してい
る。指定コピー濃度が基準コピー濃度より低い場合に
は、図9にグラフ線c1で示すように、オリジナルの入
力階調−出力階調特性を示すグラフ線aを、出力階調の
最大点を中心として反時計方向に所定角度回転させた特
性となるように、入力階調−出力階調特性を変換する。
この回転角度量は、指定コピー濃度に応じた値とされ
る。オリジナルの入力階調−出力階調特性を示すグラフ
線aを、単に反時計方向に回転させると、入力階調デー
タの低い部分に対する出力階調データが存在しなくなる
ので、その部分の入力階調に対する出力階調データを、
図10のグラフ線c20で示すように、勾配θが45度
の直線で表されるような特性にする。このようにして、
求められた入力階調に対する出力階調データc2に基づ
いて、入力階調を変換する。
9 and 10 show the characteristics of the output gradation with respect to the input gradation with the horizontal axis representing the input gradation and the vertical axis representing the output gradation. Graph line a in FIGS. 9 and 10
Shows the original input gradation-output gradation characteristics. When the designated copy density is lower than the reference copy density, as shown by the graph line c1 in FIG. 9, the graph line a showing the original input gradation-output gradation characteristics is centered on the maximum point of the output gradation. The input gradation-output gradation characteristics are converted so that the characteristics are obtained by rotating the counterclockwise direction by a predetermined angle.
This rotation angle amount is a value corresponding to the designated copy density. If the original graph line a showing the input grayscale-output grayscale characteristic is simply rotated counterclockwise, the output grayscale data does not exist for the portion where the input grayscale data is low. Output gradation data for
As shown by the graph line c20 in FIG. 10, the characteristic is such that the gradient θ is represented by a straight line of 45 degrees. In this way
The input gradation is converted based on the output gradation data c2 for the obtained input gradation.

【0078】(2−1−1)指定コピー濃度が基準コピ
ー濃度より低い場合について、指定アドレスを変換する
考え方で説明する。図9のオリジナルの入力階調−出力
階調データを示すグラフ線aを、反時計方向に所定量回
転させた特性c1は、入力階調データに対する基準アド
レスを、次式の変換式によって変換することにより得ら
れる。
(2-1-1) A case where the designated copy density is lower than the reference copy density will be described with reference to the concept of converting the designated address. The characteristic c1 obtained by rotating the original graph line a showing the input grayscale-output grayscale data in FIG. 9 by a predetermined amount in the counterclockwise direction converts the reference address for the input grayscale data by the following conversion formula. It is obtained by

【0079】[0079]

【数3】 Sadr=255−{Gain(255−Oadr)+Offset} Sadr:指定アドレス Oadr:入力階調に対する基準アドレス Gain:ゲイン Offset:オフセット## EQU00003 ## Sadr = 255- {Gain (255-Oadr) + Offset} Sadr: Specified address Oadr: Reference address for input gradation Gain: Gain Offset: Offset

【0080】ここでは、Offsetは常に0となる。
Gainの値は、指定コピー濃度が基準コピー濃度より
高い場合には、1より小さな値となり指定コピー濃度が
高くなるほどその値は小さくなるように定められる。ま
た、指定コピー濃度が基準コピー濃度より低い場合に
は、Gainの値は、1より大きな値となり指定コピー
濃度が低くなるほどその値は大きくなるように定められ
る。
Here, Offset is always 0.
The value of Gain is set to a value smaller than 1 when the designated copy density is higher than the reference copy density, and becomes smaller as the designated copy density becomes higher. Further, when the designated copy density is lower than the reference copy density, the value of Gain is set to a value larger than 1, and the value is determined to be larger as the designated copy density is lower.

【0081】図9の特性c1に応じたGainの値が
1.1として、指定アドレスの変換が行われると、ディ
ザマトリクスの各画素G0 、G1 、G2 、G3 に対応す
る入力画像データの階調0〜(xL−1)(図9および
図10参照)に対する変換後の指定アドレスは、対応す
る画素G0 、G1 、G2 、G3 の入力画像データに対す
る基準アドレスの最小値0、256、512、768よ
りも小さくなる。つまり、入力階調が0〜(xL−1)
である入力画像データに対する出力階調データが存在し
なくなる。
When the gain value corresponding to the characteristic c1 in FIG. 9 is set to 1.1 and the designated address is converted, the input image corresponding to each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix is obtained. The designated address after conversion for the gradation 0 to (xL-1) of the data (see FIGS. 9 and 10) is the minimum of the reference address for the input image data of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 , and G 3. It is smaller than the values 0, 256, 512, 768. That is, the input gradation is 0 to (xL-1)
There is no output grayscale data for the input image data.

【0082】このような場合に、入力階調が0〜(xL
−1)である入力画像データに対応する指定アドレスと
しては、対応する画素G0 、G1 、G2 、G3 の入力画
像データに対する基準アドレスの最小値を指定アドレス
とすることが考えられる。このようにすると、入力階調
が0〜(xL−1)である入力画像データに対する出力
階調は、対応するディザマトリクスの画素が同じでかつ
入力階調がxLである入力画像データに対する出力階調
データとなる。このようにした場合の、入力階調データ
0〜(xL−1)に対する出力階調データをグラフで示
すと、図9の直線部分c10で示される。
In such a case, the input gradation is 0 to (xL
As the designated address corresponding to the input image data of -1), it is conceivable that the minimum value of the reference addresses for the input image data of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 , and G 3 is set as the designated address. In this way, the output gradation for the input image data whose input gradation is 0 to (xL-1) is the output floor for the input image data whose pixels of the corresponding dither matrix are the same and whose input gradation is xL. It becomes key data. When the output grayscale data corresponding to the input grayscale data 0 to (xL-1) in this case is shown in a graph, it is shown by a straight line portion c10 in FIG.

【0083】この実施例では、ディザマトリクスの画素
ごとの入力画像データに対する変換後の指定アドレス
が、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力画像デ
ータに対する基準アドレスの最小値よりも小さくなった
入力画像データ(階調0〜(xL−1))に対する出力
階調は、上記第1方法の(1−2−1)で説明したと同
じようにして求められる。このようにして、得られた入
力階調−出力階調特性は、図10のグラフ線c2で表さ
れる。つまり、このグラフ線c2は、オリジナルの入力
階調−出力階調データとの関係を示すグラフaを、出力
階調の最大点を中心として反時計方向に所定角度回転
し、かつ入力階調0〜(xL−1)に対する出力階調の
特性(直線部分c20で示す)が、入力階調データxL
に対する出力階調の点を通りかつ勾配θが45度の直線
となるようなグラフとなる。
In this embodiment, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix is smaller than the minimum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix. The output gradation for (gradation 0 to (xL-1)) is obtained in the same manner as described in (1-2-1) of the first method. The input gradation-output gradation characteristic thus obtained is represented by the graph line c2 in FIG. That is, the graph line c2 is obtained by rotating the graph a, which shows the relationship between the original input gradation and the output gradation data, by a predetermined angle in the counterclockwise direction around the maximum point of the output gradation and at the input gradation 0. To (xL-1) the characteristics of the output gradation (shown by the straight line portion c20) are the input gradation data xL
The graph is such that a straight line that passes through the points of the output gradation with respect to and the gradient θ is 45 degrees.

【0084】(2−1−2)次に、実際に行われる処理
について説明する。実際の処理においては、アドレス生
成回路12からは、入力階調データおよび画素位置指定
信号に対応する基準アドレスが出力される。CPU10
は、現像色および指定コピー濃度に基づいて、現像色お
よび指定コピー濃度に対応する入力階調−出力階調デー
タをデータROM11から読み出して、RAM14に転
送する。そして、そして、RAM14に転送された入力
階調−出力階調データのテーブルメモリ13への転送先
アドレスを変換する。
(2-1-2) Next, the processing actually performed will be described. In the actual processing, the address generation circuit 12 outputs the reference address corresponding to the input gradation data and the pixel position designation signal. CPU10
Reads the input gradation-output gradation data corresponding to the development color and the designated copy density from the data ROM 11 based on the development color and the designated copy density, and transfers it to the RAM 14. Then, the transfer destination address of the input gradation-output gradation data transferred to the RAM 14 to the table memory 13 is converted.

【0085】この転送先アドレス変換は、上記数式3の
指定アドレスSadrを基準転送先アドレスOTadr
に、上記数式3の基準アドレスOadrを新転送先アド
レスNTadrに入替えることにより求められ、次式で
表される。
In this transfer destination address conversion, the designated address Sadr in the above expression 3 is converted into the reference transfer destination address OTadr.
Is obtained by replacing the reference address Oadr in the above Expression 3 with the new transfer destination address NTadr, and is expressed by the following expression.

【0086】[0086]

【数4】 NTadr={OTadr+255(Gain−1)+Offset} ÷Gain## EQU00004 ## NTadr = {OTadr + 255 (Gain-1) + Offset} / Gain

【0087】ただし、Offsetは0である。指定コ
ピー濃度に対するGainの値は、予め定められてデー
タROM11または他のROMに記憶されている。転送
すべき入力階調−出力階調データの基準転送先アドレス
OTadrは、指定コピー濃度に対応するGainの値
から上記数式4に基づいて、新転送先アドレスNTad
rに変換される。
However, Offset is 0. The Gain value for the designated copy density is predetermined and stored in the data ROM 11 or another ROM. The reference transfer destination address OTadr of the input gradation-output gradation data to be transferred is the new transfer destination address NTad based on the value of Gain corresponding to the designated copy density, based on the above equation 4.
converted to r.

【0088】指定濃度レベルが基準濃度レベルより低い
場合(Gain<1)には、転送先アドレス変換によっ
て、ディザマトリクスの各画素G0 、G1 、G2 、G3
に対応するデータに対するテーブルメモリ13の各記憶
エリア0〜255、256〜511、512〜767、
768〜1023のアドレス値の小さい部分に、転送先
アドレスが存在しなくなった空白転送先アドレスが生じ
る。そこで、これらの空白転送先アドレスについての出
力階調データが作成される。
When the designated density level is lower than the reference density level (Gain <1), each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix is converted by the transfer destination address conversion.
Storage areas 0 to 255, 256 to 511, 512 to 767 for the data corresponding to
A blank transfer destination address in which the transfer destination address no longer exists is generated in a portion having a small address value of 768 to 1023. Therefore, output gradation data for these blank transfer destination addresses is created.

【0089】ディザマトリクスの各画素G0 、G1 、G
2 、G3 に対応するデータに対するテーブルメモリ13
の各記憶エリアのアドレス値の小さい部分に、転送先ア
ドレスが存在しなくなった空白転送先アドレスが生じた
場合には、第1方法の(1−2−2)で説明した場合と
同様の方法で、空白転送先アドレスに対する出力階調が
求められる。このようにして、ディザマトリクスの各画
素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデータに対するテ
ーブルメモリ13の各記憶エリア0〜255、256〜
511、512〜767、768〜1023の全てに対
するに対する出力階調データがRAM14に作成される
と、RAM14からテーブルメモリ13にそのデータが
転送される。この後、アドレス生成回路12から入力階
調および画素位置信号に応じた基準アドレスが出力され
ると、テーブルメモリ13の対応するアドレスからデー
タが出力される。
Each pixel G 0 , G 1 , G of the dither matrix
2 , table memory 13 for data corresponding to G 3
When a blank transfer destination address in which the transfer destination address does not exist is generated in a portion having a small address value in each storage area of, the same method as the case described in (1-2-2) of the first method. Then, the output gradation for the blank transfer destination address is obtained. In this way, each storage area 0-255, 256-of the table memory 13 for the data corresponding to each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix is
When the output gradation data for all of 511, 512 to 767, and 768 to 1023 is created in the RAM 14, the data is transferred from the RAM 14 to the table memory 13. After that, when the reference address corresponding to the input gradation and the pixel position signal is output from the address generation circuit 12, the data is output from the corresponding address of the table memory 13.

【0090】(2−2)指定コピー濃度が基準コピー濃
度より高い場合は、図9または図10に示すオリジナル
の入力階調−出力階調特性を示すグラフ線aを、出力階
調の最大点を中心として時計方向に所定角度回転させた
特性となるように、入力階調−出力階階調特性を変換す
る。そして、変換された入力階調に対する出力階調デー
タに基づいて、入力階調を変換する。
(2-2) When the designated copy density is higher than the reference copy density, the graph line a showing the original input gradation-output gradation characteristics shown in FIG. 9 or FIG. The input gradation-output gradation characteristics are converted so that the characteristics are rotated clockwise by a predetermined angle. Then, the input gradation is converted based on the output gradation data for the converted input gradation.

【0091】指定濃度レベルが基準濃度レベルより高い
とき(Gain<1)には、上記数式4によって転送先
のアドレスが変換されて、オリジナルの入力階調−出力
階調データがテーブルメモリに転送される。ただし、こ
の場合には、ディザマトリクスの画素ごとの入力画像デ
ータに対する変換後の指定アドレスが、対応するディザ
マトリクスの画素ごとの入力画像データに対する基準ア
ドレスの最小値よりも小さくなる場合が生じるが、その
ような新転送先アドレスに対応するデータは転送されな
い。
When the designated density level is higher than the reference density level (Gain <1), the transfer destination address is converted by the above equation 4 and the original input gradation-output gradation data is transferred to the table memory. It However, in this case, the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix may become smaller than the minimum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix, The data corresponding to such new transfer destination address is not transferred.

【0092】オリジナルの入力階調−出力階調特性と上
記第2方法によって得られる入力階調−出力階調特性と
を比較すると、低濃度部において特性曲線上の対応する
各点に対する出力階調の大きさが少し変化するが、再現
できる入力階調の範囲が第1方法のように狭くならない
という利点がある。
Comparing the original input gradation-output gradation characteristics with the input gradation-output gradation characteristics obtained by the second method, the output gradation for each corresponding point on the characteristic curve in the low density part However, there is an advantage that the range of reproducible input gradation is not narrowed as in the first method.

【0093】(3)第3方法 第3方法は、図12に示すように、入力階調を横軸にと
り、出力階調を縦軸にとってオリジナルの入力階調−出
力階調データをグラフ線aで表した場合に、グラフ線a
上の出力階調が最も小さな点を中心として指定コピー濃
度に応じてグラフを時計方向または反時計方向に所要角
度回転させた特性(たとえばグラフ線b)となるよう
に、入力階調−出力階調特性を指定コピー濃度に応じて
変換し、かつ上記変換の結果、出力階調データが存在し
なくなる入力階調に対して所定の演算により出力階調を
求めるものである。
(3) Third Method In the third method, as shown in FIG. 12, the input gradation is plotted on the horizontal axis and the output gradation is plotted on the vertical axis, and the original input gradation-output gradation data is plotted on the graph line a. Graph line a
Input gradation-output floor so that the graph has a characteristic (for example, graph line b) obtained by rotating the graph clockwise or counterclockwise by a required angle in accordance with the designated copy density with the point having the smallest output gradation as the center. The tone characteristic is converted according to the designated copy density, and as a result of the above conversion, the output tone is obtained by a predetermined calculation with respect to the input tone where the output tone data does not exist.

【0094】(3−1)第3方法の考え方について、ま
ず指定コピー濃度が基準コピー濃度より高い場合を例に
取って説明する。
(3-1) The concept of the third method will be described by taking the case where the designated copy density is higher than the reference copy density as an example.

【0095】図11および図12は、入力階調を横軸に
とり、出力階調を縦軸にとって、入力階調に対する出力
階調の特性を示している。図11および図12のグラフ
線aは、オリジナルの入力階調−出力階調特性を示して
いる。指定コピー濃度が基準コピー濃度より高い場合に
は、図11にグラフ線b1で示すように、オリジナルの
入力階調−出力階調特性を示すグラフ線aを、出力階調
の最小点を中心として反時計方向に所定角度回転させた
特性となるように、入力階調−出力階調特性を変換す
る。この回転角度量は、指定コピー濃度に応じた値とさ
れる。オリジナルの入力階調−出力階調特性を示すグラ
フ線aを、単に反時計方向に回転させると、入力階調デ
ータの高い部分に対する出力階調データが存在しなくな
るので、その部分の入力階調に対する出力階調データ
を、図12のグラフ線c20で示すように、勾配θが4
5度の直線で表されるような特性にする。このようにし
て、求められた入力階調に対する出力階調データc2に
基づいて、入力階調を変換する。
11 and 12 show the characteristics of the output gradation with respect to the input gradation with the horizontal axis representing the input gradation and the vertical axis representing the output gradation. The graph line a in FIGS. 11 and 12 shows the original input gradation-output gradation characteristics. When the designated copy density is higher than the reference copy density, as shown by the graph line b1 in FIG. 11, the graph line a showing the original input gradation-output gradation characteristics is centered on the minimum point of the output gradation. The input gradation-output gradation characteristics are converted so that the characteristics are obtained by rotating the counterclockwise direction by a predetermined angle. This rotation angle amount is a value corresponding to the designated copy density. If the original graph line a showing the input grayscale-output grayscale characteristic is simply rotated counterclockwise, the output grayscale data for the portion with high input grayscale data does not exist, so the input grayscale of that portion does not exist. The output gradation data for the gradient θ is 4 as shown by the graph line c20 in FIG.
The characteristics are represented by a straight line of 5 degrees. In this way, the input gradation is converted based on the output gradation data c2 for the obtained input gradation.

【0096】(3−1−1)指定コピー濃度が基準コピ
ー濃度より高い場合について、指定アドレスを変換する
考え方で説明する。図11のオリジナルの入力階調−出
力階調データaを、反時計方向に所定量回転させた特性
b1は、入力階調データに対する基準アドレスを、上記
数式3と同じ次式の変換式によって変換することにより
得られる。
(3-1-1) A case where the designated copy density is higher than the reference copy density will be described with reference to the concept of converting the designated address. A characteristic b1 obtained by rotating the original input grayscale-output grayscale data a in the counterclockwise direction by a predetermined amount in FIG. 11 is that the reference address for the input grayscale data is converted by the following conversion equation, which is the same as the mathematical expression 3 above. It is obtained by doing.

【0097】[0097]

【数5】 Sadr=255−{Gain(255−Oadr)+Offset}## EQU00005 ## Sadr = 255- {Gain (255-Oadr) + Offset}

【0098】Gainの値は、指定コピー濃度が基準コ
ピー濃度より高い場合には、1より大きな値となり指定
コピー濃度が高くなるほどその値は大きくなるように定
められる。また、指定コピー濃度が基準コピー濃度より
低い場合には、Gainの値は、1より小さな値となり
指定コピー濃度が低くなるほどその値は小さくなるよう
に定められる。ここでは、{255・Gain+Off
set}の値が255となるようにOffsetの値が
調整される。
When the designated copy density is higher than the reference copy density, the value of Gain is set to a value larger than 1, and the higher the designated copy density, the larger the value. Further, when the designated copy density is lower than the reference copy density, the value of Gain is set to a value smaller than 1, and the value becomes smaller as the designated copy density becomes lower. Here, {255 · Gain + Off
The value of Offset is adjusted so that the value of set} becomes 255.

【0099】図11の特性b1に応じたGainの値
(>1)およびOffsetの値を用いて、指定アドレ
スの変換が行われると、ディザマトリクスの各画素
0 、G1、G2 、G3 に対応する入力画像データの階
調(xH+1)〜255(図11および図12参照)に
対する変換後の指定アドレスは、対応する画素G0 、G
1 、G2 、G3 の入力画像データに対する基準アドレス
の最大値255、511、767、1023よりも大き
くなる。つまり、入力階調が(xH+1)〜255であ
る入力画像データに対する出力階調データが存在しなく
なる。
When the designated address is converted using the value of Gain (> 1) and the value of Offset according to the characteristic b1 of FIG. 11, each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G of the dither matrix is converted. The designated address after conversion for the gradation (xH + 1) to 255 (see FIGS. 11 and 12) of the input image data corresponding to 3 is the corresponding pixel G 0 , G
It becomes larger than the maximum values 255, 511, 767, and 1023 of the reference address for the input image data of 1 , G 2 , and G 3 . That is, there is no output gradation data for the input image data whose input gradation is (xH + 1) to 255.

【0100】このような場合に、入力階調が(xH+
1)〜255である入力画像データに対応する指定アド
レスとしては、対応する画素G0 、G1 、G2 、G3
入力画像データに対する基準アドレスの最大値を指定ア
ドレスとすることが考えられる。このようにすると、入
力階調が(xH+1)〜255である入力画像データに
対する出力階調は、対応するディザマトリクスの画素が
同じでかつ入力階調がxHである入力画像データに対す
る出力階調データとなる。このようにした場合の、入力
階調データ(xH+1)〜255に対する出力階調デー
タをグラフで示すと、図11の直線部分b10で示され
る。
In such a case, the input gradation is (xH +
As the designated address corresponding to the input image data 1) to 255, the maximum value of the reference address for the input image data of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 , and G 3 may be set as the designated address. . In this way, the output grayscale data for the input image data whose input grayscale is (xH + 1) to 255 is the output grayscale data for the input image data whose pixels of the corresponding dither matrix are the same and whose input grayscale is xH. Becomes When the output grayscale data for the input grayscale data (xH + 1) to 255 in this case is shown in a graph, it is shown by a straight line portion b10 in FIG.

【0101】この実施例では、ディザマトリクスの画素
ごとの入力画像データに対する変換後の指定アドレス
が、対応するディザマトリクスの画素ごとの入力画像デ
ータに対する基準アドレスの最大値よりも大きくなった
入力画像データ(階調(xH+1)〜255)に対する
出力階調は、上記第1方法の(1−1−1)で説明した
と同じようにして求められる。このようにして、得られ
た入力階調−出力階調特性は、図12のグラフ線b2で
表される。つまり、このグラフ線b2は、オリジナルの
入力階調−出力階調データとの関係を示すグラフaを、
出力階調の最小点を中心として反時計方向に所定角度回
転し、かつ入力階調(xH+1)〜255に対する出力
階調の特性(直線部分b20で示す)が、入力階調デー
タxHに対する出力階調の点を通りかつ勾配θが45度
の直線となるようなグラフとなる。
In this embodiment, input image data in which the designated address after conversion for the input image data for each pixel of the dither matrix is larger than the maximum value of the reference address for the input image data for each pixel of the corresponding dither matrix The output gradations for (gradation (xH + 1) to 255) are obtained in the same manner as described in (1-1-1) of the first method. The input gradation-output gradation characteristic thus obtained is represented by the graph line b2 in FIG. That is, the graph line b2 is a graph a showing the relationship between the original input gradation-output gradation data,
It rotates counterclockwise by a predetermined angle around the minimum point of the output gradation, and the characteristic of the output gradation with respect to the input gradations (xH + 1) to 255 (shown by the straight line portion b20) is the output gradation with respect to the input gradation data xH. The graph becomes a straight line that passes through the key points and the gradient θ is 45 degrees.

【0102】(3−1−2)次に実際に行われるの処理
について説明する。実際の処理においては、アドレス生
成回路12からは、入力階調データおよび画素位置指定
信号に対応する基準アドレスが出力される。CPU10
は、現像色および指定コピー濃度に基づいて、現像色お
よび指定コピー濃度に対応する入力階調−出力階調デー
タをデータROM11から読み出して、RAM14に転
送する。そして、そして、RAM14に転送された入力
階調−出力階調データのテーブルメモリ13への転送先
アドレスを変換する。この転送先アドレス変換は、上記
数式4と同一の次式で表される。
(3-1-2) Next, the processing actually performed will be described. In the actual processing, the address generation circuit 12 outputs the reference address corresponding to the input gradation data and the pixel position designation signal. CPU10
Reads the input gradation-output gradation data corresponding to the development color and the designated copy density from the data ROM 11 based on the development color and the designated copy density, and transfers it to the RAM 14. Then, the transfer destination address of the input gradation-output gradation data transferred to the RAM 14 to the table memory 13 is converted. This transfer destination address conversion is expressed by the following equation, which is the same as the above equation 4.

【0103】[0103]

【数6】 NTadr={OTadr+255(Gain−1)+Offset} ÷Gain[Equation 6] NTadr = {OTadr + 255 (Gain-1) + Offset} ÷ Gain

【0104】指定コピー濃度に対するGainおよびO
ffsetの値は、予め定められてデータROM11ま
たは他のROMに記憶されている。転送すべき入力階調
−出力階調データの基準転送先アドレスOTadrは、
指定コピー濃度に対応するGainおよびOffset
の値から上記数式4に基づいて、新転送先アドレスNT
adrに変換される。
Gain and O for the designated copy density
The value of ffset is predetermined and stored in the data ROM 11 or another ROM. The reference transfer destination address OTadr of the input gradation-output gradation data to be transferred is
Gain and Offset corresponding to the specified copy density
Based on the above equation 4 from the value of
converted to adr.

【0105】指定濃度レベルが基準濃度レベルより高い
とき(Gain>1)には、転送先アドレス変換によっ
て、ディザマトリクスの各画素G0 、G1 、G2 、G3
に対応するデータに対するテーブルメモリ13の各記憶
エリア0〜255、256〜511、512〜767、
768〜1023のアドレス値の大きい部分に、転送先
アドレスが存在しなくなった空白転送先アドレスが生じ
る。そこで、これらの空白転送先アドレスについての出
力階調データが作成される。
When the designated density level is higher than the reference density level (Gain> 1), each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix is converted by the transfer destination address conversion.
Storage areas 0 to 255, 256 to 511, 512 to 767 for the data corresponding to
A blank transfer destination address in which the transfer destination address no longer exists occurs in a portion having a large address value of 768 to 1023. Therefore, output gradation data for these blank transfer destination addresses is created.

【0106】ディザマトリクスの各画素G0 、G1 、G
2 、G3 に対応するデータに対するテーブルメモリ13
の各記憶エリアのアドレス値の大きい部分に、転送先ア
ドレスが存在しなくなった空白転送先アドレスが生じた
場合には、第1方法の(1−1−2)で説明した場合と
同様の方法で、空白転送先アドレスに対する出力階調が
求められる。このようにして、ディザマトリクスの各画
素G0 、G1 、G2 、G3 に対応するデータに対するテ
ーブルメモリ13の各記憶エリア0〜255、256〜
511、512〜767、768〜1023の全てに対
するに対する出力階調データがRAM14に作成される
と、RAM14からテーブルメモリ13にそのデータが
転送される。この後、アドレス生成回路12から入力階
調および画素位置信号に応じた基準アドレスが出力され
ると、テーブルメモリ13の対応するアドレスからデー
タが出力される。
Each pixel G 0 , G 1 , G of the dither matrix
2 , table memory 13 for data corresponding to G 3
If a blank transfer destination address in which the transfer destination address does not exist is generated in a portion having a large address value in each storage area of 1), the same method as the case described in (1-1-2) of the first method Then, the output gradation for the blank transfer destination address is obtained. In this way, each storage area 0-255, 256-of the table memory 13 for the data corresponding to each pixel G 0 , G 1 , G 2 , G 3 of the dither matrix is
When the output gradation data for all of 511, 512 to 767, and 768 to 1023 is created in the RAM 14, the data is transferred from the RAM 14 to the table memory 13. After that, when the reference address according to the input gradation and the pixel position signal is output from the address generation circuit 12, the data is output from the corresponding address of the table memory 13.

【0107】(3−2)指定コピー濃度が基準コピー濃
度より低い場合は、図11または図12に示すオリジナ
ルの入力階調−出力階調特性を示す直線aを、出力階調
の最小点を中心として時計方向に所定角度回転させた特
性となるように、入力階調−出力階階調特性を変換す
る。そして、変換された入力階調データに対する出力階
調データに基づいて、入力階調を変換する。
(3-2) When the designated copy density is lower than the reference copy density, the straight line a showing the original input gradation-output gradation characteristics shown in FIG. 11 or 12 is set to the minimum output gradation point. The input gradation-output gradation characteristics are converted so that the characteristics are rotated clockwise by a predetermined angle with respect to the center. Then, the input gradation is converted based on the output gradation data corresponding to the converted input gradation data.

【0108】指定濃度レベルが基準濃度レベルより低い
とき(Gain<1)には、上記数式6によって転送先
のアドレスが変換されて、オリジナルの入力階調−出力
階調データがテーブルメモリに転送される。ただし、こ
の場合には、ディザマトリクスの各画素G0 、G1 、G
2 、G3 ごとのデータの新転送先アドレスNTadr
が、対応する画素G0 、G1 、G2 、G3 ごとのデータ
の基準転送先アドレスOTadrの最大値よりも大きく
なる場合が生じるが、そのような新転送先アドレスNT
adrに対応するデータは転送されない。
When the designated density level is lower than the reference density level (Gain <1), the transfer destination address is converted by the above equation 6 and the original input gradation-output gradation data is transferred to the table memory. It However, in this case, each pixel G 0 , G 1 , G of the dither matrix is
2 , New transfer destination address NTadr of data for each G 3
May become larger than the maximum value of the reference transfer destination address OTadr of the data for each of the corresponding pixels G 0 , G 1 , G 2 , and G 3 , but such a new transfer destination address NT
The data corresponding to adr is not transferred.

【0109】オリジナルの入力階調−出力階調特性と上
記第2方法によって得られる入力階調−出力階調特性と
を比較すると、低濃度部において特性曲線上の対応する
各点に対する出力階調の大きさが少し変化するが、再現
できる入力階調の範囲が第1方法のように狭くならない
という利点がある。
Comparing the original input gradation-output gradation characteristics with the input gradation-output gradation characteristics obtained by the second method, the output gradation for each corresponding point on the characteristic curve in the low density part However, there is an advantage that the range of reproducible input gradation is not narrowed as in the first method.

【0110】(4)第4方法 第4方法は、操作部で指定されたコピー濃度が基準濃度
よりも高いときには第3方法を用い、操作部で指定され
たコピー濃度が基準濃度よりも低いときには第2方法を
用いる方法である。
(4) Fourth Method The fourth method uses the third method when the copy density specified by the operation unit is higher than the reference density, and when the copy density specified by the operation unit is lower than the reference density. This is a method using the second method.

【0111】つまり、指定コピー濃度が基準濃度よりも
高いときには、図12において、オリジナルの入力階調
−出力階調データをグラフaで表した場合に、入力階調
−出力階調特性がグラフb2の特性となるように、第3
方法を用いる。指定コピー濃度が基準濃度よりも低いと
きには、図10において、オリジナルの入力階調−出力
階調データをグラフaで表した場合に、入力階調−出力
階調特性がグラフc2となるように、第2方法を用い
る。この際、転送先アドレスの変換式としては、第2お
よび第3方法で共通な式4が用いられる。
That is, when the designated copy density is higher than the reference density, the original input gradation-output gradation data is represented by the graph a in FIG. 12, the input gradation-output gradation characteristic is represented by the graph b2. To be the characteristics of the third
Use the method. When the designated copy density is lower than the reference density, when the original input gradation-output gradation data is represented by the graph a in FIG. 10, the input gradation-output gradation characteristic becomes the graph c2. The second method is used. At this time, as a transfer destination address conversion expression, Expression 4 common to the second and third methods is used.

【0112】テーブルメモリとして、現像色分の4種類
の入力階調−出力階調データを記憶できる容量のものを
用い、ROM11に記憶されている複数種類の入力階調
−出力階調データのうち、原稿画像種類に応じた4つの
現像色分の入力階調−出力階調データを転送するように
してもよい。この場合には、CPU10からアドレス生
成回路12に現像色信号が送られ、アドレス生成回路1
2から現像色を含んだ12ビットのアドレス指定信号が
出力される。
A table memory having a capacity capable of storing four kinds of input gradation-output gradation data for developing colors is used, and among the plurality of kinds of input gradation-output gradation data stored in the ROM 11. Alternatively, the input gradation-output gradation data for four developing colors corresponding to the document image type may be transferred. In this case, the development color signal is sent from the CPU 10 to the address generation circuit 12, and the address generation circuit 1
2 outputs a 12-bit address designation signal containing the development color.

【0113】[0113]

【発明の効果】この発明によれば、入力階調に対する出
力階調のデータを記憶するための記憶装置の容量の低減
化が図れる。しかも、入力階調−出力階調データにより
求められた出力階調に単にオフセット値を加算または減
算することによりコピー濃度に応じた出力階調を得る方
法に比べて、出力階調の範囲が極端に減ることがなくか
つ入力階調データに対する実際にプリントされる濃度の
関係をリニアな関係にできる。
According to the present invention, it is possible to reduce the capacity of the storage device for storing the data of the output gradation with respect to the input gradation. In addition, the range of the output gradation is much more extreme than the method of obtaining the output gradation corresponding to the copy density by simply adding or subtracting the offset value to the output gradation obtained from the input gradation-output gradation data. It is possible to make the relationship of the density actually printed with respect to the input gradation data into a linear relationship.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】濃度処理回路を示す電気ブロック図である。FIG. 1 is an electrical block diagram showing a density processing circuit.

【図2】ディザマトリクスの4つの画素を示す模式図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram showing four pixels of a dither matrix.

【図3】データROM11の内容を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing the contents of a data ROM 11.

【図4】テーブルメモリ13の内部を示す模式図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the inside of a table memory 13.

【図5】指定コピー濃度が基準コピー濃度より低い場合
における第1方法を説明するための出力階調−出力階調
特性を示すグラフである。
FIG. 5 is a graph showing an output gradation-output gradation characteristic for explaining the first method when the designated copy density is lower than the reference copy density.

【図6】指定コピー濃度が基準コピー濃度より低い場合
における第1方法により得られる入力階調−出力階調特
性を示すグラフである。
FIG. 6 is a graph showing an input gradation-output gradation characteristic obtained by the first method when the designated copy density is lower than the reference copy density.

【図7】指定コピー濃度が基準コピー濃度より高い場合
における第1方法を説明するための出力階調−出力階調
特性を示すグラフである。
FIG. 7 is a graph showing output gradation-output gradation characteristics for explaining the first method when the designated copy density is higher than the reference copy density.

【図8】指定コピー濃度が基準コピー濃度より高い場合
における第1方法により得られる入力階調−出力階調特
性を示すグラフである。
FIG. 8 is a graph showing input gradation-output gradation characteristics obtained by the first method when the designated copy density is higher than the reference copy density.

【図9】第2方法を説明するための出力階調−出力階調
特性を示すグラフである。
FIG. 9 is a graph showing output gradation-output gradation characteristics for explaining the second method.

【図10】第2方法を用いた場合に得られる入力階調−
出力階調特性を示すグラフである。
FIG. 10 is an input gradation obtained when the second method is used.
It is a graph which shows an output gradation characteristic.

【図11】第3方法を説明するための出力階調−出力階
調特性を示すグラフである。
FIG. 11 is a graph showing output gradation-output gradation characteristics for explaining the third method.

【図12】第3方法を用いた場合に得られる入力階調−
出力階調特性を示すグラフである。
FIG. 12 is an input gradation obtained when the third method is used.
It is a graph which shows an output gradation characteristic.

【図13】オリジナルの入力階調−出力階調特性の一例
を示すグラフである。
FIG. 13 is a graph showing an example of original input gradation-output gradation characteristics.

【図14】図9のオリジナルの入力階調−出力階調特性
を上方向にシフトさせた得られる入力階調−出力階調特
性を示すグラフである。
FIG. 14 is a graph showing an input gradation-output gradation characteristic obtained by shifting the original input gradation-output gradation characteristic of FIG. 9 upward.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 11 データROM 12 アドレス生成回路 13 テーブルメモリ 14 RAM 10 CPU 11 Data ROM 12 Address Generation Circuit 13 Table Memory 14 RAM

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力階調に対する出力階調のデータがデ
ィザマトリクスを用いて予め作成されて第1記憶手段に
記憶されており、入力階調に対する出力階調のデータが
第2記憶手段に転送され、入力された入力階調データに
基づいて第2記憶手段のアドレスが指定されることによ
り、第2記憶手段における指定されたアドレスに記憶さ
れている出力階調データが出力される濃度処理方法にお
いて、 入力階調に対する出力階調のデータの第2記憶手段への
転送先アドレスを指定コピー濃度に応じて変換するステ
ップと、第2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデ
ータ記憶エリアのアドレスが小さい部分に、変換後の転
送先アドレスには存在しなくなった空白転送先アドレス
が存在するときには、それらの空白転送先アドレスに対
する出力階調データのパターンを元となる入力階調に対
する出力階調のデータに基づいて求め、求められたパタ
ーンと変換後の転送先アドレスの最小値に対応する出力
階調データとに基づいて空白転送先アドレスに対する出
力階調データを求めるステップと、以上のステップから
第2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶
エリア全てに対応する新たな出力階調データを作成し
て、第2記憶手段に転送するステップとを備えているこ
とを特徴とする濃度処理方法。
1. Output gradation data for an input gradation is created in advance using a dither matrix and stored in a first storage means, and output gradation data for an input gradation is transferred to a second storage means. The density processing method in which the output gradation data stored at the specified address in the second storage means is output by specifying the address of the second storage means based on the input input gradation data In the step of converting the transfer destination address of the output gradation data with respect to the input gradation to the second storage means according to the designated copy density, and the step of converting the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means. If there are blank transfer destination addresses that do not exist in the converted transfer destination addresses in the part where the address is small, the output floor for those blank transfer destination addresses is output. A data transfer pattern is obtained based on output gradation data for the original input gradation, and a blank transfer destination address is obtained based on the calculated pattern and output gradation data corresponding to the minimum value of the transfer destination address after conversion. From the step of obtaining the output grayscale data corresponding to the input grayscale of the second storage means, and new output grayscale data corresponding to all the output grayscale data storage areas corresponding to the input grayscale of the second storage means are created in the second storage means. And a step of transferring the density.
【請求項2】 入力階調に対する出力階調のデータがデ
ィザマトリクスを用いて予め作成されて第1記憶手段に
記憶されており、入力階調に対する出力階調のデータが
第2記憶手段に転送され、入力された入力階調データに
基づいて第2記憶手段のアドレスが指定されることによ
り、第2記憶手段における指定されたアドレスに記憶さ
れている出力階調データが出力される濃度処理方法にお
いて、 入力階調に対する出力階調のデータの第2記憶手段への
転送先アドレスを指定コピー濃度に応じて変換するステ
ップと、第2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデ
ータ記憶エリアのアドレスが大きい部分に、変換後の転
送先アドレスには存在しなくなった空白転送先アドレス
が存在するときには、それらの空白転送先アドレスに対
する出力階調データのパターンを元となる入力階調に対
する出力階調のデータに基づいて求め、求められたパタ
ーンと変換後の転送先アドレスの最大値に対応する出力
階調データとに基づいて空白転送先アドレスに対する出
力階調データを求めるステップと、以上のステップから
第2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデータ記憶
エリア全てに対応する新たな出力階調データを作成し
て、第2記憶手段に転送するステップとを備えているこ
とを特徴とする濃度処理方法。
2. Output gradation data corresponding to the input gradation is created in advance using a dither matrix and stored in the first storage means, and output gradation data corresponding to the input gradation is transferred to the second storage means. The density processing method in which the output gradation data stored at the specified address in the second storage unit is output by specifying the address of the second storage unit based on the input input gradation data In the step of converting the transfer destination address of the output gradation data with respect to the input gradation to the second storage means according to the designated copy density, and the step of converting the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means. If there is a blank transfer destination address that does not exist in the converted transfer destination address in the part where the address is large, the output floor for those blank transfer destination addresses is output. A data transfer pattern is obtained based on the output grayscale data for the original input grayscale, and the blank transfer destination address is obtained based on the obtained pattern and the output grayscale data corresponding to the maximum value of the transfer destination address after conversion. From the step of obtaining the output grayscale data corresponding to the input grayscale of the second storage means, and new output grayscale data corresponding to all the data storage areas of the output grayscale with respect to the input grayscale of the second storage means are created in the second storage means. And a step of transferring the density.
【請求項3】 入力階調に対する出力階調のデータがデ
ィザマトリクスを用いて予め作成されて第1記憶手段に
記憶されており、入力階調に対する出力階調のデータが
第2記憶手段に転送され、入力された入力階調データに
基づいて第2記憶手段のアドレスが指定されることによ
り、第2記憶手段における指定されたアドレスに記憶さ
れている出力階調データが出力される濃度処理方法にお
いて、 入力階調に対する出力階調のデータの第2記憶手段への
転送先アドレスを指定コピー濃度に応じて変換するステ
ップと、第2記憶手段の入力階調に対する出力階調のデ
ータ記憶エリアのアドレスが小さい部分に、変換後の転
送先アドレスには存在しなくなった空白転送先アドレス
が存在するときには、それらの空白転送先アドレスに対
する出力階調データのパターンを元となる入力階調に対
する出力階調のデータに基づいて求め、求められたパタ
ーンと変換後の転送先アドレスの最小値に対応する出力
階調データとに基づいて空白転送先アドレスに対する出
力階調データを求めるステップと、第2記憶手段の入力
階調に対する出力階調のデータ記憶エリアのアドレスが
大きい部分に、変換後の転送先アドレスには存在しなく
なった空白転送先アドレスが存在するときには、それら
の空白転送先アドレスに対する出力階調データのパター
ンを元となる入力階調に対する出力階調のデータに基づ
いて求め、求められたパターンと変換後の転送先アドレ
スの最大値に対応する出力階調データとに基づいて空白
転送先アドレスに対する出力階調データを求めるステッ
プと、以上のステップから第2記憶手段の入力階調に対
する出力階調のデータ記憶エリア全てに対応する新たな
出力階調データを作成して、第2記憶手段に転送するス
テップとを備えていることを特徴とする濃度処理方法。
3. Output gradation data for the input gradation is created in advance using a dither matrix and stored in the first storage means, and output gradation data for the input gradation is transferred to the second storage means. The density processing method in which the output gradation data stored at the specified address in the second storage means is output by specifying the address of the second storage means based on the input input gradation data In the step of converting the transfer destination address of the output gradation data with respect to the input gradation to the second storage means according to the designated copy density, and the step of converting the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means. If there are blank transfer destination addresses that do not exist in the converted transfer destination addresses in the part where the address is small, the output floor for those blank transfer destination addresses is output. A data transfer pattern is obtained based on output gradation data for the original input gradation, and a blank transfer destination address is obtained based on the calculated pattern and output gradation data corresponding to the minimum value of the transfer destination address after conversion. And a blank transfer destination address which is no longer present in the converted transfer destination address in the portion where the address of the output gradation data storage area with respect to the input gradation of the second storage means is large. If present, the pattern of the output gradation data for those blank transfer destination addresses is obtained based on the output gradation data for the original input gradation, and the obtained pattern and the maximum value of the converted transfer destination address are set. The step of obtaining output gradation data for the blank transfer destination address based on the corresponding output gradation data, and the second step from the above steps A step of creating new output gradation data corresponding to all data storage areas of output gradation with respect to the input gradation of the storage means, and transferring the new output gradation data to the second storage means. ..
JP4089855A 1992-03-12 1992-03-12 Concentration processing method Expired - Fee Related JP2706401B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089855A JP2706401B2 (en) 1992-03-12 1992-03-12 Concentration processing method
US08/028,172 US5499361A (en) 1992-03-12 1993-03-09 Density processing method
US08/614,143 US5715378A (en) 1992-03-12 1996-03-12 Density processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089855A JP2706401B2 (en) 1992-03-12 1992-03-12 Concentration processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05260289A true JPH05260289A (en) 1993-10-08
JP2706401B2 JP2706401B2 (en) 1998-01-28

Family

ID=13982404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089855A Expired - Fee Related JP2706401B2 (en) 1992-03-12 1992-03-12 Concentration processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706401B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2706401B2 (en) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339171A (en) Image processing apparatus especially suitable for producing smooth-edged output multi-level tone data having fewer levels than input multi-level tone data
EP0603167A1 (en) Image processing method and apparatus
JP3571716B2 (en) Improved error variance system
JPH08107500A (en) Error diffusion halfton processing system and method of using homogeneous response of high/low brightness picture area
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
US5289294A (en) Image processing apparatus
JP3083207B2 (en) Image forming device
JPH0669211B2 (en) Image processing device
US7253925B2 (en) System and method for performing halftone processing of color and monochrome data
JP2706401B2 (en) Concentration processing method
JP3111418B2 (en) Image forming device
JP2774014B2 (en) Concentration processing method
JPH10313407A (en) Image processing unit
JP2706402B2 (en) Concentration processing method
US5715378A (en) Density processing method
JPH11177825A (en) Image processor
JP3113659B2 (en) Image forming device
JP3549475B2 (en) Image processing method
JPH10224648A (en) Picture processor and picture processing method
JP3434395B2 (en) Image processing device
JP3157870B2 (en) Image processing method
JP3133771B2 (en) Image processing device
JP3589415B2 (en) Image processing device
JPS61161071A (en) Image data storing system
JPS61157073A (en) Halftone image reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees