[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0522958U - Pressure control valve - Google Patents

Pressure control valve

Info

Publication number
JPH0522958U
JPH0522958U JP909191U JP909191U JPH0522958U JP H0522958 U JPH0522958 U JP H0522958U JP 909191 U JP909191 U JP 909191U JP 909191 U JP909191 U JP 909191U JP H0522958 U JPH0522958 U JP H0522958U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve spool
output
hydraulic pressure
valve
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP909191U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晋也 松本
Original Assignee
株式会社アツギユニシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アツギユニシア filed Critical 株式会社アツギユニシア
Priority to JP909191U priority Critical patent/JPH0522958U/en
Publication of JPH0522958U publication Critical patent/JPH0522958U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Servomotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒステリシスの増大とスレシュルドの発生を
防止できる圧力制御弁の提供。 【構成】 各スプリングリテーナ41a,41bを樹脂
で形成すると共に該スプリングリテーナ41a,41b
に対し各センタリングスプリング4e,4fの先端側を
モールドして一体化し、前記各センタリングスプリング
4e,4fの基端側をその着座面56a,56b側で位
置決め固定した。
(57) [Summary] [Purpose] To provide a pressure control valve capable of preventing an increase in hysteresis and the occurrence of a threshold. [Structure] Each spring retainer 41a, 41b is formed of resin and the spring retainer 41a, 41b is formed.
On the other hand, the tip ends of the centering springs 4e and 4f are molded and integrated, and the base ends of the centering springs 4e and 4f are positioned and fixed on the seating surfaces 56a and 56b.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、車載の4輪操舵装置やその他産業機器等に適用される圧力制御弁で あって、特に、2つの出力液圧を制御するようにした圧力制御弁に関する。 The present invention relates to a pressure control valve applied to a vehicle-mounted four-wheel steering system and other industrial equipment, and more particularly to a pressure control valve that controls two output hydraulic pressures.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

従来の圧力制御弁として、例えば、実開平2−92178号公報に記載されて いるようなものが知られている。 As a conventional pressure control valve, for example, the one described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-92178 is known.

【0003】 この従来の圧力制御弁は、バルブボディに対して摺動し、液圧供給回路と、第 1・第2出力回路及びドレーン回路との間の絞り量を制御して両出力回路の出力 液圧を制御可能なバルブスプールと、前記バルブスプールを第1出力回路の出力 液圧増圧方向に摺動させる第1押圧手段と、前記バルブスプールを第2出力回路 の出力液圧増圧方向に摺動させる第2押圧手段と、前記バルブスプールを第1・ 第2出力回路の出力液圧が共に低下する中立位置に付勢するセンタリングスプリ ングと、前記バルブスプールと各センタリングスプリングとの間にそれぞれ介装 され、バルブスプールの中立位置でバルブスプール及びバルブボディの端面にそ れぞれ当接するスプリングリテーナとを備えたものである。This conventional pressure control valve slides on the valve body and controls the throttle amount between the hydraulic pressure supply circuit and the first and second output circuits and the drain circuit to control both output circuits. A valve spool capable of controlling the output hydraulic pressure, a first pressing means for sliding the valve spool in the output hydraulic pressure increasing direction of the first output circuit, and an output hydraulic pressure increasing pressure of the second output circuit for the valve spool. A second pressing means that slides in a direction, a centering spring that urges the valve spool to a neutral position where the output hydraulic pressures of the first and second output circuits both decrease, and the valve spool and each centering spring. The spring retainer is interposed between the spring retainer and the spring retainer, which are respectively in contact with the end faces of the valve spool and the valve body at the neutral position of the valve spool.

【0004】 そして、前記スプリングリテーナはバルブスプールが一方に摺動した際に摺動 方向とは反対側のセンタリングスプリングの付勢力がバルブスプールに作用する のを阻止する役目をなすもので、この各スプリングリテーナをバルブスプールの 端部外周に対し摺動自在に装着させることで、各スプリングリテーナの位置決め をした構造となっていた。The spring retainer serves to prevent the biasing force of the centering spring on the side opposite to the sliding direction from acting on the valve spool when the valve spool slides to one side. The structure was such that each spring retainer was positioned by slidably attaching it to the outer circumference of the end of the valve spool.

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、このような従来の圧力制御弁では、スプリングリテーナの位置 決め手段として、スプリングリテーナをバルブスプールの端部外周に対し摺動自 在に装着させた構造であったため、以下に述べるような問題があった。 However, such a conventional pressure control valve has a structure in which the spring retainer is slidably attached to the outer circumference of the end portion of the valve spool as a means for determining the position of the spring retainer. was there.

【0006】 即ち、バルブスプールが一方に摺動する際には、摺動方向とは反対側のスプリ ングリテーナがバルブスプールの端面に当接してその摺動が停止された状態とな るため、この摺動が停止されたスプリングリテーナの内周と該スプリングリテー ナを摺動自在に装着したバルブスプールの端部外周との摺動面に摩擦力が発生す ると共に、センタリングスプリングの反力がスプリングリテーナを介してバルブ スプールに横力として作用するため、バルブボディとバルブスプールとの摺動面 における摩擦力が増大し、これにより、ヒステリシスが増大すると共に、スレシ ュルドが発生し易くなる。That is, when the valve spool slides in one direction, the spline retainer on the side opposite to the sliding direction comes into contact with the end surface of the valve spool and the sliding is stopped. A frictional force is generated on the sliding surface between the inner circumference of the spring retainer whose sliding is stopped and the outer circumference of the end of the valve spool on which the spring retainer is slidably mounted, and the reaction force of the centering spring causes the reaction force of the spring. Since it acts as a lateral force on the valve spool via the retainer, the frictional force at the sliding surface between the valve body and the valve spool increases, which increases the hysteresis and easily causes the threshold.

【0007】 本考案は、上述の従来の問題点に着目して成されたもので、ヒステリシスの増 大とスレシュルドの発生を防止できる圧力制御弁を提供することを目的としてい る。The present invention was made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is to provide a pressure control valve capable of preventing an increase in hysteresis and the occurrence of a threshold.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案では、両スプリングリテーナを樹脂で形成すると共に該スプリングリテ ーナに対し各センタリングスプリングの先端側をモールドして一体化し、各セン タリングスプリングの基端側をその着座面側で位置決め固定することで上述の目 的を達成することとした。 In the present invention, both spring retainers are formed of resin, and the tip ends of the centering springs are molded and integrated with the spring retainers, and the base ends of the centering springs are positioned and fixed on their seating surfaces. Therefore, it was decided to achieve the above objective.

【0009】 即ち、本考案の圧力制御弁では、バルブボディに対して摺動し、液圧供給回路 と、第1・第2出力回路及びドレーン回路との間の絞り量を制御して両出力回路 の出力液圧を制御可能なバルブスプールと、前記バルブスプールを第1出力回路 の出力液圧増圧方向に摺動させる第1押圧手段と、前記バルブスプールを第2出 力回路の出力液圧増圧方向に摺動させる第2押圧手段と、前記バルブスプールを 第1・第2出力回路の出力液圧が共に低下する中立位置に付勢する一対のセンタ リングスプリングと、前記バルブスプールと両センタリングスプリングとの間に それぞれ介装され、バルブスプールの中立位置でバルブスプール及びバルブボデ ィの端面にそれぞれ当接するスプリングリテーナとを備え、前記両スプリングリ テーナを樹脂で形成すると共に該スプリングリテーナに対し各センタリングスプ リングの先端側をモールドして一体化し、前記各センタリングスプリングの基端 側をその着座面側で位置決め固定した手段とした。That is, in the pressure control valve of the present invention, it slides with respect to the valve body and controls the throttle amount between the hydraulic pressure supply circuit and the first / second output circuit and the drain circuit to control both outputs. A valve spool capable of controlling the output fluid pressure of the circuit, a first pressing means for sliding the valve spool in the direction of increasing the output fluid pressure of the first output circuit, and a valve spool for the output fluid of the second output circuit. Second pressing means for sliding in the pressure increasing direction, a pair of centering springs for urging the valve spool to a neutral position where the output hydraulic pressures of the first and second output circuits both decrease, and the valve spool A spring retainer is provided between the centering spring and the centering spring, and the spring retainer contacts the end faces of the valve spool and the valve body at the neutral position of the valve spool. The center is formed of resin, and the tip end side of each centering spring is molded and integrated with the spring retainer, and the base end side of each centering spring is positioned and fixed on its seating surface side.

【0010】[0010]

【作用】[Action]

本考案の圧力制御弁では、通常、バルブスプールはセンタリングスプリングの 付勢力によって中立位置に保持されていて、液圧供給回路から導かれた高圧の作 動液はドレーン回路を通って還流される。これにより、両出力回路の出力液圧が 同圧(低圧)状態となっている。 In the pressure control valve of the present invention, normally, the valve spool is held in the neutral position by the urging force of the centering spring, and the high-pressure working liquid introduced from the hydraulic pressure supply circuit is recirculated through the drain circuit. As a result, the output hydraulic pressures of both output circuits are in the same pressure (low pressure) state.

【0011】 次に、第1押圧手段を作動させると、第1出力液圧増圧方向にバルブスプール が摺動して液圧供給回路と第1出力回路間の絞り開度が開かれ、これにより、第 1出力回路の出力液圧が上昇する。Next, when the first pressing means is operated, the valve spool slides in the first output hydraulic pressure increasing direction to open the throttle opening between the hydraulic pressure supply circuit and the first output circuit. As a result, the output hydraulic pressure of the first output circuit rises.

【0012】 次に、第2押圧手段を作動させると、第2出力液圧増圧方向にバルブスプール が摺動して液圧供給回路と第2出力回路間の絞り開度が開かれ、これにより、第 2出力回路の出力液圧が上昇する。Next, when the second pressing means is operated, the valve spool slides in the second output hydraulic pressure increasing direction to open the throttle opening between the hydraulic pressure supply circuit and the second output circuit. As a result, the output hydraulic pressure of the second output circuit rises.

【0013】 尚、上述のように、バルブスプールが摺動する際には、摺動方向側のスプリン グリテーナはバルブスプールと共に移動し、また、摺動方向とは反対側のスプリ ングリテーナはバルブボディの端面に当接してその移動が阻止されるため、摺動 方向側のスプリングリテーナはバルブボディに対し相対移動し、また、摺動方向 とは反対側のスプリングリテーナに対しバルブスプールが相対移動することにな るが、各スプリングリテーナはそれぞれセンタリングスプリングと一体化され、 かつ、センタリングスプリングはその基端側が着座面側で位置決めがなされてい ることから、各スプリングリテーナを前記各相対移動部であるバルブボディまた はバルブスプールで支持させる必要がない。As described above, when the valve spool slides, the spring retainer on the sliding direction side moves together with the valve spool, and the spring retainer on the opposite side to the sliding direction moves on the valve body. The spring retainer on the sliding direction side moves relative to the valve body because it abuts against the end face and its movement is blocked, and the valve spool moves relative to the spring retainer on the opposite side to the sliding direction. However, since each spring retainer is integrated with the centering spring, and the centering spring is positioned on the seating surface side at the base end side, each spring retainer serves as the relative moving part. It does not need to be supported by the body or valve spool.

【0014】 従って、前記各相対移動部相互間に十分な間隙を形成してヒステリシスの増大と スレシュルドの発生を防止することができる。Therefore, a sufficient gap can be formed between the relative moving parts to prevent an increase in hysteresis and the occurrence of a threshold.

【0015】 また、各センタリングスプリングは、予めその先端側を各スプリングリテーナ を構成する樹脂素材内にモールドして一体化される。In addition, the centering springs are integrated by previously molding the tip ends of the centering springs into the resin material forming the spring retainers.

【0016】 従って、スプリングリテーナに対してセンタリングスプリングの先端側を嵌装さ せる場合に比べて、嵌装部の寸法公差を考慮する必要がないので、コストの低減 が図れると共に、スプリングリテーナが樹脂で形成されることで、該スプリング リテーナの重さによるセンタリングスプリングの撓み量が少なくなり、これによ り、スプリングリテーナとの相対移動部相互間に形成される間隙を少なく設定す ることができるので、設計自由度が高い。Therefore, compared to the case where the tip end side of the centering spring is fitted to the spring retainer, it is not necessary to consider the dimensional tolerance of the fitting portion, so that the cost can be reduced and the spring retainer can be made of resin. Since the centering spring is bent less due to the weight of the spring retainer, the gap formed between the relative moving portion and the spring retainer can be set smaller. Therefore, the degree of freedom in design is high.

【0017】[0017]

【実施例】【Example】

以下、本考案の実施例を図面により詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0018】 まず、実施例の構成について説明する。First, the configuration of the embodiment will be described.

【0019】 図1は本考案一実施例の圧力制御弁を示す断面図であって、この圧力制御弁は 、第1出力回路S1及び第2出力回路S2の出力液圧P1 ,P2 を制御するもの である。このような、2つの出力回路S1,S2の出力液圧P1 ,P2 の液圧制 御は、例えば、後輪の舵角制御装置の作動に用いられ、このような舵角制御装置 では、例えば、第1出力回路S1の出力液圧上昇により後輪が右に転舵され、逆 に第2出力回路S2の出力液圧上昇により後輪が左に転舵されるというような作 動が成されるものである。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a pressure control valve according to an embodiment of the present invention. The pressure control valve controls the output hydraulic pressures P 1 and P 2 of the first output circuit S1 and the second output circuit S2. It is the one that controls. Such hydraulic control of the output hydraulic pressures P 1 and P 2 of the two output circuits S1 and S2 is used, for example, in the operation of the steering angle control device for the rear wheels. In such a steering angle control device, For example, an increase in the output hydraulic pressure of the first output circuit S1 steers the rear wheels to the right, and an increase in the output hydraulic pressure of the second output circuit S2 steers the rear wheels to the left. It is made.

【0020】 図において、1はバルブボディであって、このバルブボディ1には、バルブ穴 11が穿設されている。そして、このバルブ穴11には、第1出力ポート11a 及び第2出力ポート11bが形成され、両ポート11a,11b間位置には液圧 供給回路2が接続され、また、両ポート11a,11bの外側位置にはドレーン 回路3が接続されている。さらに、前記バルブ穴11の両端には、バルブ穴11 よりも大径の第1背室1a及び第2背室1bが形成されている。In the figure, reference numeral 1 is a valve body, and a valve hole 11 is formed in the valve body 1. A first output port 11a and a second output port 11b are formed in the valve hole 11, a hydraulic pressure supply circuit 2 is connected between the ports 11a and 11b, and both ports 11a and 11b are connected. The drain circuit 3 is connected to the outer position. Further, a first back chamber 1a and a second back chamber 1b having a diameter larger than that of the valve hole 11 are formed at both ends of the valve hole 11.

【0021】 尚、前記第1出力ポート11aは第1出力回路S1に接続され、一方、第2出 力ポート11bは第2出力回路S2に接続されている。また、前記液圧供給回路 2にはポンプPからの液圧が供給されるようになっている。また、前記ドレーン 回路3は、フィルタFを介してリザーバタンクTに接続されていて、大気圧とな っている。また、このドレーン回路3は、ドレーン側連通路100a,100b を介して前記第1背室1a及び第2背室1bと接続されている。The first output port 11a is connected to the first output circuit S1, while the second output port 11b is connected to the second output circuit S2. Further, the hydraulic pressure from the pump P is supplied to the hydraulic pressure supply circuit 2. Further, the drain circuit 3 is connected to the reservoir tank T via the filter F and is at atmospheric pressure. Further, the drain circuit 3 is connected to the first back chamber 1a and the second back chamber 1b via drain side communication passages 100a and 100b.

【0022】 前記バルブ穴11には、バルブスプール4が摺動可能に内蔵されている。また 、このバルブスプール4には、前記第1出力ポート11aにアンダラップ状態で 設けられてバルブ穴11との間に絞りq,rを形成する第1ランド4aと、第2 出力ポート11bにアンダラップ状態で設けられてバルブ穴11との間に絞りs ,tを形成する第2ランド4bと、両端部の端部ランド4c,4dとが形成され 、各絞りq,r,s,tの開度を調整して前記液圧供給回路2から導かれた液圧 の両出力回路S1,S2への供給量及びドレーン回路3へのドレーン量を制御す るようになっている。A valve spool 4 is slidably incorporated in the valve hole 11. Further, the valve spool 4 has a first land 4a which is provided in the first output port 11a in an underlapped state to form throttles q and r between the valve hole 11 and the second output port 11b. A second land 4b which is provided in a lapped state and forms throttles s and t with the valve hole 11 and end lands 4c and 4d at both ends are formed. The opening degree is adjusted to control the supply amount of the hydraulic pressure introduced from the hydraulic pressure supply circuit 2 to both output circuits S1 and S2 and the drain amount to the drain circuit 3.

【0023】 即ち、このバルブスプール4は、図中右側に摺動すると、第1出力ポート11 aではドレーン側の絞りrが狭まると共に液圧供給側の絞りqが広がって第1出 力回路S1への出力液圧P1 が上昇し、一方、バルブスプール4が、逆に図中左 方向に摺動した場合には、絞りtが狭まると共に絞りsが広がって第2出力回路 S2の出力液圧P2 が上昇する。That is, when the valve spool 4 slides to the right in the drawing, the drain-side throttle r is narrowed and the hydraulic pressure supply-side throttle q is widened in the first output port 11a, so that the first output circuit S1 is opened. If the output fluid pressure P 1 to the valve rises and the valve spool 4 slides to the left in the figure, on the other hand, the throttle t narrows and the throttle s widens, and the output fluid of the second output circuit S2 The pressure P 2 rises.

【0024】 尚、前記バルブスプール4は両端をセンタリングスプリング4e,4fに弾性 支持されていて、両出力液圧P1 ,P2 がドレーン圧となる中立位置に配置され るよう摺動付勢されている。Both ends of the valve spool 4 are elastically supported by centering springs 4e and 4f, and the valve spool 4 is slidably biased so that both output hydraulic pressures P 1 and P 2 are arranged in a neutral position where they become drain pressures. ing.

【0025】 また、センタリングスプリング4e,4fとバルブスプール4との間にはスプ リングリテーナ41a,41bが介在されている。このスプリングリテーナ41 a,41bは、バルブボディ1との間及びバルブスプール4の端部外周面との間 に外側環状隙間12a,12b及び内側環状隙間13a,13bを形成して設け られ、その内側端面がバルブスプール4の中立位置でバルブボディ1の各外側端 面及び各端部ランド4c,4dの外側端面に同時に当接される状態となっていて 、バルブスプール4が中立位置にある時や、センタリングスプリング4e,4f から離れる方向へ摺動した状態では、弾発力がバルブスプール4へ伝達されない ようになっている。Further, spring retainers 41 a and 41 b are interposed between the centering springs 4 e and 4 f and the valve spool 4. The spring retainers 41a and 41b are provided so as to form outer annular gaps 12a and 12b and inner annular gaps 13a and 13b between the valve body 1 and the outer peripheral surface of the end of the valve spool 4, respectively. When the end face is in contact with the outer end faces of the valve body 1 and the outer end faces of the respective end lands 4c, 4d at the neutral position of the valve spool 4 at the same time, the valve spool 4 is in the neutral position. The elastic force is prevented from being transmitted to the valve spool 4 when sliding in the direction away from the centering springs 4e and 4f.

【0026】 また、前記スプリングリテーナ41a,41bは樹脂で形成されていて、その 成形の際にその外側端面に前記各センタリングスプリング4e,4fの先端をモ ールドすることにより、両者が一体に成形されている。Further, the spring retainers 41a and 41b are made of resin, and when the spring retainers 41a and 41b are molded, the tips of the centering springs 4e and 4f are molded on the outer end surfaces thereof so that they are integrally molded. ing.

【0027】 前記バルブスプール4の摺動は、第1,第2ソレノイド5a,5bにより成さ れる。即ち、バルブ穴11の両端位置のバルブボディ1には、それぞれ、第1ソ レノイド5a及び第2ソレノイド5bが設けられていて、両ソレノイド5a,5 bに通電すると、その発生吸引力によりプランジャ51a,51bがスライドし てバルブスプール4を押圧するもので、第1ソレノイド5aへ通電すると、バル ブスプール4は図中右に摺動されて第1出力回路S1の出力液圧P1 が上昇され 、逆に、第2ソレノイド5bに通電すると第2出力回路S2の出力液圧P2 が上 昇される。The valve spool 4 slides by means of first and second solenoids 5a and 5b. That is, the valve body 1 at both ends of the valve hole 11 is provided with the first solenoid 5a and the second solenoid 5b, respectively. When both solenoids 5a and 5b are energized, the plunger 51a is generated by the generated suction force. , 51b slides to press the valve spool 4, and when the first solenoid 5a is energized, the valve spool 4 is slid to the right in the figure and the output hydraulic pressure P 1 of the first output circuit S1 is increased. On the contrary, when the second solenoid 5b is energized, the output hydraulic pressure P 2 of the second output circuit S2 is increased.

【0028】 尚、プランジャ51a,51bのスライドは、ソレノイド5a,5b内の各ス トッパ面52a,53a,52b,53bにより規制される。また、プランジャ 51a,51bは、それぞれ、ソレノイドスプリング54a,54bによりバル ブスプール4に対してプリセット荷重が与えられている。The slide of the plungers 51a and 51b is restricted by the respective stopper surfaces 52a, 53a, 52b and 53b in the solenoids 5a and 5b. The plungers 51a and 51b are applied with preset loads to the valve spool 4 by solenoid springs 54a and 54b, respectively.

【0029】 前記バルブスプール4の両端部には、軸方向に第1ピストン摺動孔63a及び 第2ピストン摺動孔63bが穿設されていて、さらにこのピストン摺動孔63a ,63bには、両端が丸まった円柱形状の第1反力ピストン64a及び第2反力 ピストン64bが摺動自在に挿入されている。A first piston sliding hole 63a and a second piston sliding hole 63b are bored in both ends of the valve spool 4 in the axial direction, and the piston sliding holes 63a, 63b are A first reaction force piston 64a and a second reaction force piston 64b, each of which is rounded at both ends, are slidably inserted.

【0030】 前記両ピストン摺動孔63a,63bは、バルブスプール4に形成された第1 フィードバック液圧導入孔61a及び第2フィードバック液圧導入孔61bによ り、それぞれ、第1出力ポート11aと第2出力ポート11bとに連通され、両 反力ピストン64a,64bは、一端面側がフィードバック液圧を受圧する受圧 面65a,65bとなっている。The piston sliding holes 63a and 63b are respectively connected to the first output port 11a by the first feedback hydraulic pressure introducing hole 61a and the second feedback hydraulic pressure introducing hole 61b formed in the valve spool 4. The two reaction force pistons 64a, 64b, which are communicated with the second output port 11b, have pressure receiving surfaces 65a, 65b on one end surface side for receiving the feedback hydraulic pressure.

【0031】 また、前記反力ピストン64a,64bと両ソレノイド5a,5bのプランジ ャ51a,51bとの間には、ストッパ部材7a,7bが介在されている。この ストッパ部材7a,7bは、図示するように、底部71a,71bを有する円筒 形状を成し、底部71a,71bの外側面72a,72bが前記バルブスプール 4の端面及び反力ピストン64a,64bの先端の両方に当接可能に形成され、 これにより、プランジャ51a,51bの押圧力がバルブスプール4及び反力ピ ストン64a,64bに伝達可能となっている。そして、このストッパ部材7a ,7bの底部71a,71bの内側面73a,73bがプランジャ51a,51 bに当接されて配置されている。Further, stopper members 7a and 7b are interposed between the reaction force pistons 64a and 64b and the plungers 51a and 51b of the solenoids 5a and 5b. As shown in the drawing, the stopper members 7a and 7b have a cylindrical shape having bottom portions 71a and 71b. It is formed so as to be able to contact both of the tips, whereby the pressing force of the plungers 51a, 51b can be transmitted to the valve spool 4 and the reaction force pistons 64a, 64b. The inner surfaces 73a and 73b of the bottoms 71a and 71b of the stopper members 7a and 7b are arranged in contact with the plungers 51a and 51b.

【0032】 また、このストッパ部材7a,7bの、底部71a,71bとは反対側の端面は ストッパ面74a,74bとされ、前記ソレノイド5a,5bのケーシング55 a,55bに形成されたスプリング着座面56a,56bに当接可能に形成され ている。Further, the end surfaces of the stopper members 7a, 7b on the side opposite to the bottom portions 71a, 71b are stopper surfaces 74a, 74b, which are spring seating surfaces formed on the casings 55a, 55b of the solenoids 5a, 5b. It is formed so as to be able to contact with 56a and 56b.

【0033】 即ち、このストッパ部材7a,7bと、スプリング着座面56a,56bによ って、フィードバック液圧による反力ピストン64a,64bの摺動を規制する ストッパ手段が構成されている。That is, the stopper members 7a, 7b and the spring seating surfaces 56a, 56b constitute stopper means for restricting the sliding of the reaction force pistons 64a, 64b by the feedback hydraulic pressure.

【0034】 また、前記ケーシング55a,55bにおけるスプリング着座面56a,56 bの周囲には、各背室1a、1b内に嵌装される円筒状突出部57a,57bが 形成されていて、この各円筒状突出部57a,57bの内周側に前記各センタリ ングスプリング4e,4fの基端部を嵌装し、これにより、各センタリングスプ リング4e,4f及びスプリングリテーナ41a,41bがバルブ穴11に対し 同心円状となるような位置決めがなされている。Further, around the spring seating surfaces 56a, 56b of the casings 55a, 55b, there are formed cylindrical protrusions 57a, 57b fitted in the respective back chambers 1a, 1b. The base ends of the centering springs 4e and 4f are fitted on the inner peripheral sides of the cylindrical protrusions 57a and 57b, whereby the centering springs 4e and 4f and the spring retainers 41a and 41b are fitted in the valve hole 11. On the other hand, the positioning is performed so as to form concentric circles.

【0035】 次に、実施例の作用を説明する。Next, the operation of the embodiment will be described.

【0036】 (イ)中立時 通常、バルブスプール4はセンタリングスプリング4e,4fの付勢力によっ て中立位置に保持されていて、液圧供給回路2から導かれた高圧の作動液は液圧 導入側の絞りq,sを通過してそれぞれドレーン側の絞りr,tからドレーン回 路3を通ってリザーバタンクTへ還流される。(A) At neutral time Normally, the valve spool 4 is held at the neutral position by the urging force of the centering springs 4e and 4f, and the high pressure hydraulic fluid introduced from the hydraulic pressure supply circuit 2 is introduced into the hydraulic pressure. After passing through the side throttles q and s, the drain side throttles r and t return to the reservoir tank T through the drain circuit 3.

【0037】 これにより、両出力回路S1 ,S2 の出力液圧が同圧(低圧)状態となってい る。As a result, the output hydraulic pressures of both output circuits S 1 and S 2 are in the same pressure (low pressure) state.

【0038】 (ロ)第1ソレノイド5a駆動時 第1ソレノイド5aに通電すると吸引力が発生し、この吸引力により、プラン ジャ51a及びストッパ部材7bが一体となってバルブスプール4の方向へ移動 する。そして、ストッパ部材7bの底部外側面72bがバルブスプール4の左側 端面に当接して、バルブスプール4を図中右方向に押圧して摺動させる。(B) When driving the first solenoid 5a When the first solenoid 5a is energized, a suction force is generated, and this suction force causes the plunger 51a and the stopper member 7b to move integrally in the direction of the valve spool 4. . Then, the bottom outer surface 72b of the stopper member 7b comes into contact with the left end surface of the valve spool 4, and pushes the valve spool 4 in the right direction in the figure to slide it.

【0039】 このバルブスプール4の摺動により、絞りrが狭まって絞りqが広がり、第1 出力ポート11a及び第1出力回路S1の出力液圧P1 が上昇される。By the sliding of the valve spool 4, the throttle r is narrowed and the throttle q is expanded, and the output hydraulic pressure P 1 of the first output port 11a and the first output circuit S1 is increased.

【0040】 また、この第1出力ポート11aの液圧は、第1ピストン摺動孔63aに伝達 され、このフィードバック液圧を受圧面65aで受圧することにより、第1反力 ピストン64aは、図中右方向に押圧される。そして、この第1反力ピストン6 4aがストッパ部材7aに当接して図中右方向の摺動が規制されると、フィード バック液圧の反力がフィードバック力としてバルブスプール4に作用し、バルブ スプール4が図中左方向に押し戻される。Further, the hydraulic pressure of the first output port 11a is transmitted to the first piston sliding hole 63a, and the feedback hydraulic pressure is received by the pressure receiving surface 65a. It is pressed in the middle right direction. When the first reaction force piston 64a comes into contact with the stopper member 7a and the sliding in the right direction in the drawing is restricted, the reaction force of the feedback hydraulic pressure acts on the valve spool 4 as a feedback force, The spool 4 is pushed back to the left in the figure.

【0041】 そして、バルブスプール4が、このフィードバック力と第1ソレノイド5aに よる押圧力とが釣り合う位置に配置されたところで、第1出力回路S1の出力液 圧P1 は、第1ソレノイド5aへ通電する電流値に比例した液圧に制御される。 また、上述のように、バルブスプール4が図中右方向に摺動する際(及び図中 左方向に押し戻される際)には、左側のスプリングリテーナ41bにあっては、 その内側面がバルブボディ1の端面に当接してその移動が阻止されているため、 このスプリングリテーナ41bに対しバルブスプール4が相対移動することにな るが、スプリングリテーナ41bとバルブスプール4の端部外周面との間には内 側環状隙間13bが形成されているので両者間に摩擦力が発生することはない。 一方、右側のスプリングリテーナ41aにあっては、バルブスプール4と共に摺 動するため、バルブボディ1に対しスプリングリテーナ41aが相対移動するこ とになるが、バルブボディ1とスプリングリテーナ41aとの間には外側環状隙 間12aが形成されているので、両者間に摩擦力が発生することはない。Then, when the valve spool 4 is arranged at a position where this feedback force and the pressing force of the first solenoid 5a are balanced, the output hydraulic pressure P 1 of the first output circuit S1 is transferred to the first solenoid 5a. The hydraulic pressure is controlled to be proportional to the value of the electric current that flows. Further, as described above, when the valve spool 4 slides to the right in the drawing (and is pushed back to the left in the drawing), the inner surface of the left spring retainer 41b is the valve body. Since the valve spool 4 is moved relative to the spring retainer 41b because it abuts against the end surface of No. 1 and its movement is blocked, the space between the spring retainer 41b and the outer peripheral surface of the end portion of the valve spool 4 is increased. Since the inner annular gap 13b is formed in the inner side, frictional force is not generated between them. On the other hand, the spring retainer 41a on the right side slides together with the valve spool 4, so that the spring retainer 41a moves relative to the valve body 1, but between the valve body 1 and the spring retainer 41a. Since the outer annular gap 12a is formed, no frictional force is generated between the two.

【0042】 (ハ)第2ソレノイド5b駆動時 第2ソレノイド5bに通電した場合には、上記第1ソレノイド5a駆動時と逆 に、第2出力回路S2の出力液圧P2 が上昇されるもので、その作動は、上記の 場合と対称的であるので説明を省略する。(C) When the second solenoid 5b is driven When the second solenoid 5b is energized, the output hydraulic pressure P 2 of the second output circuit S2 is increased, contrary to the driving of the first solenoid 5a. Since the operation is symmetrical with the above case, the description is omitted.

【0043】 以上説明したように、本実施例では、各スプリングリテーナ41a,41bの 樹脂成形の際に、センタリングスプリング4e,4fの先端をモールドし、これ により両者が完全に一体化されると共に、各センタリングスプリング4e,4f の基端側をそのスプリング着座面56a,56b側の円筒状突出部57a,57 b内に嵌装して位置決め固定した構成とすることで、外側環状隙間12a,12 b及び内側環状隙間3a,13bを維持させることができ、これにより、相対移 動部の摩擦によるヒステリシスの増大を防止することができると共に、センタリ ングスプリング4e,4fの反力によるバルブスプール4への横力の作用を回避 できるので、スレシュルドの発生を防止することができるようになるという特徴 を有している。As described above, in this embodiment, the tip ends of the centering springs 4e and 4f are molded at the time of resin molding of the spring retainers 41a and 41b, so that both are completely integrated and The center end springs 4e and 4f are fitted at their proximal ends into the cylindrical protrusions 57a and 57b on the spring seating surfaces 56a and 56b side to be positioned and fixed, whereby the outer annular gaps 12a and 12b are fixed. It is possible to maintain the inner and inner annular gaps 3a and 13b, which can prevent an increase in hysteresis due to the friction of the relative moving parts, and at the same time, to the valve spool 4 due to the reaction force of the centering springs 4e and 4f. Since the action of lateral force can be avoided, it is possible to prevent the occurrence of threshold. Have

【0044】 また、各センタリングスプリング4e,4fは、予めその先端側を各スプリン グリテーナ41a,41bを構成する樹脂素材内にモールドして一体化されるの で、スプリングリテーナ41a,41bに対してセンタリングスプリング4e, 4fの先端側を嵌装させる場合に比べて、嵌装部の寸法公差を考慮する必要がな いので、コストを低減することができるという特徴を有している。Further, since the centering springs 4e and 4f are integrally formed by previously molding the tip ends of the centering springs into the resin material forming the spring retainers 41a and 41b, the centering springs 4e and 4f are centered with respect to the spring retainers 41a and 41b. Compared to the case where the tip ends of the springs 4e and 4f are fitted, it is not necessary to consider the dimensional tolerance of the fitting portion, and therefore, the feature is that the cost can be reduced.

【0045】 また、スプリングリテーナ41a,41bが樹脂で形成されることで、該スプ リングリテーナ41a,41bの重さによるセンタリングスプリング4e,4f の撓み量を少なくできるため、外側環状隙間12a,12b及び環状隙間3a, 13bを小さく設定することができ、これにより、設計自由度が高くなるという 特徴を有している。Further, since the spring retainers 41a and 41b are formed of resin, the amount of bending of the centering springs 4e and 4f due to the weight of the spring retainers 41a and 41b can be reduced, so that the outer annular gaps 12a and 12b and The annular gaps 3a and 13b can be set to be small, which has the feature of increasing the degree of freedom in design.

【0046】 以上、本考案の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施 例に限られるものではなく本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があって も本考案に含まれる。Although the embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the present invention can be made even if there is a design change or the like within a range not departing from the gist of the present invention. Included in the device.

【0047】 例えば、実施例では、押圧手段としてソレノイドを用いたが、その他に、例え ば、液圧により押圧する手段やモータ等アクチュエータにより押圧するもの等の ような他の手段でも適用できる。For example, in the embodiment, the solenoid is used as the pressing means, but other means such as a means for pressing with a hydraulic pressure or a means for pressing with an actuator such as a motor can be applied.

【0048】[0048]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上説明してきたように、本考案の圧力制御弁にあっては、両スプリングリテ ーナを樹脂で形成すると共に該スプリングリテーナに対し各センタリングスプリ ングの先端側をモールドして一体化させ、かつ、各センタリングスプリングの基 端側をその着座面側で位置決め固定した構成としたことで、各スプリングリテー ナを、その位置決めのために各スプリングリテーナに対して相対移動するバルブ ボディまたはバルブスプールで支持させる必要性がなくなるため、各相対移動部 相互間における十分な間隙形成が可能となって相対移動部の摩擦によるヒステリ シスの増大を防止することができると共に、センタリングスプリングの反力によ るバルブスプールへの横力の作用を回避できるので、スレシュルドの発生を防止 することができるようになるという効果が得られる。 As described above, in the pressure control valve of the present invention, both spring retainers are made of resin, and the tip ends of the centering springs are molded and integrated with the spring retainers, and Since the base end of each centering spring is positioned and fixed on its seating surface side, each spring retainer is supported by the valve body or valve spool that moves relative to each spring retainer for positioning. Since it is not necessary to make it possible, it is possible to form a sufficient gap between the relative moving parts and to prevent an increase in hysteresis due to the friction of the relative moving parts. Since the action of lateral force on the spool can be avoided, the occurrence of thresholds can be prevented. Effect is obtained that it becomes way.

【0049】 また、各センタリングスプリングは、予めその先端側を各スプリングリテーナ を構成する樹脂素材内にモールドして一体化されるので、スプリングリテーナに 対してセンタリングスプリングの先端側を嵌装させる場合に比べて、嵌装部の寸 法公差を考慮する必要がなくなって、コストの低減化が可能となる。Further, since the tip ends of the centering springs are molded in advance in the resin material forming the spring retainers to be integrated, when the tip ends of the centering springs are fitted to the spring retainers. Compared with this, it is not necessary to consider the dimensional tolerance of the fitting portion, and the cost can be reduced.

【0050】 さらに、スプリングリテーナが樹脂で形成されることで、該スプリングリテー ナの重さによるセンタリングスプリングの撓み量を少なくできるため、スプリン グリテーナとの相対移動部相互間に形成される間隙を小さく設定することができ 、これにより、設計自由度が高くなる。Further, since the spring retainer is made of resin, the amount of bending of the centering spring due to the weight of the spring retainer can be reduced, so that the gap formed between the moving parts relative to the spring retainer can be reduced. It can be set, which increases the design flexibility.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案一実施例の圧力制御弁を示す断面図であ
る。
FIG. 1 is a sectional view showing a pressure control valve according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バルブボディ 2 液圧供給回路 3 ドレーン回路 4 バルブスプール 4e センタリングスプリング 4f センタリングスプリング 5a 第1ソレノイド(第1押圧手段) 5b 第2ソレノイド(第2押圧手段) 41a スプリングリテーナ 41b スプリングリテーナ 56a スプリング着座面 56b スプリング着座面 P1 第1出力液圧 P2 第2出力液圧 S1 第1出力回路 S2 第2出力回路1 Valve Body 2 Hydraulic Pressure Supply Circuit 3 Drain Circuit 4 Valve Spool 4e Centering Spring 4f Centering Spring 5a First Solenoid (First Pressing Means) 5b Second Solenoid (Second Pressing Means) 41a Spring Retainer 41b Spring Retainer 56a Spring Seating Surface 56b Spring seating surface P 1 1st output hydraulic pressure P 2 2nd output hydraulic pressure S1 1st output circuit S2 2nd output circuit

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 バルブボディに対して摺動し、液圧供給
回路と、第1・第2出力回路及びドレーン回路との間の
絞り量を制御して両出力回路の出力液圧を制御可能なバ
ルブスプールと、 前記バルブスプールを第1出力回路の出力液圧増圧方向
に摺動させる第1押圧手段と、 前記バルブスプールを第2出力回路の出力液圧増圧方向
に摺動させる第2押圧手段と、 前記バルブスプールを第1・第2出力回路の出力液圧が
共に低下する中立位置に付勢する一対のセンタリングス
プリングと、 前記バルブスプールと両センタリングスプリングとの間
にそれぞれ介装され、バルブスプールの中立位置でバル
ブスプール及びバルブボディの端面にそれぞれ当接する
スプリングリテーナとを備え、 前記両スプリングリテーナを樹脂で形成すると共に該ス
プリングリテーナに対し各センタリングスプリングの先
端側をモールドして一体化し、 前記各センタリングスプリングの基端側をその着座面側
で位置決め固定したことを特徴とする圧力制御弁。
1. The output hydraulic pressure of both output circuits can be controlled by sliding on the valve body and controlling the throttle amount between the hydraulic pressure supply circuit and the first and second output circuits and the drain circuit. A valve spool, a first pressing means for sliding the valve spool in the output hydraulic pressure increasing direction of the first output circuit, and a first pressing means for sliding the valve spool in the output hydraulic pressure increasing direction of the second output circuit. 2 pressing means, a pair of centering springs for urging the valve spool to a neutral position where the output hydraulic pressures of the first and second output circuits both decrease, and interposed between the valve spool and both centering springs. And a spring retainer that abuts against the end faces of the valve spool and the valve body at the neutral position of the valve spool, respectively. The leading ends of the centering springs and integrated with the mold to Nguritena, the pressure control valve, characterized in that said positioned and fixed to the base end side of the centering spring at its seating surface side.
JP909191U 1991-02-27 1991-02-27 Pressure control valve Pending JPH0522958U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP909191U JPH0522958U (en) 1991-02-27 1991-02-27 Pressure control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP909191U JPH0522958U (en) 1991-02-27 1991-02-27 Pressure control valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522958U true JPH0522958U (en) 1993-03-26

Family

ID=33485742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP909191U Pending JPH0522958U (en) 1991-02-27 1991-02-27 Pressure control valve

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522958U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148700A (en) * 2011-01-20 2012-08-09 Jtekt Corp Hydraulic power steering system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148700A (en) * 2011-01-20 2012-08-09 Jtekt Corp Hydraulic power steering system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI267602B (en) Hydraulic valve
JP5615286B2 (en) Solenoid valve
US6550245B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
US4905961A (en) Electromagnetic actuator
WO1998053235A1 (en) Proportional pressure control valve
JPH0522958U (en) Pressure control valve
JPH0514761U (en) Pressure control valve
JPH0744865Y2 (en) Pressure control valve
JPH064147Y2 (en) Pressure control valve
US5868166A (en) Pressure regulating valve
JPH0545906Y2 (en)
JPH0440056Y2 (en)
JP2510475Y2 (en) Solenoid pressure control valve
JP2585339Y2 (en) Differential pressure control valve
JPH0522961U (en) Pressure control valve
JPH0567885U (en) Pressure control valve
JPH0567883U (en) Pressure control valve
JPS63293304A (en) Pressure control valve
JPH0545907Y2 (en)
JPH0722499Y2 (en) Clutch actuation circuit with electromagnetic proportional pressure control valve
JPH082540Y2 (en) solenoid
JPH0561584U (en) Pressure control valve
JPH0712771Y2 (en) Switching valve
JP2560676Y2 (en) Pressure control valve
JPH0547655U (en) Pressure control valve