JPH05226416A - フリップチップの実装方法 - Google Patents
フリップチップの実装方法Info
- Publication number
- JPH05226416A JPH05226416A JP3167283A JP16728391A JPH05226416A JP H05226416 A JPH05226416 A JP H05226416A JP 3167283 A JP3167283 A JP 3167283A JP 16728391 A JP16728391 A JP 16728391A JP H05226416 A JPH05226416 A JP H05226416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flux
- flip chip
- substrate
- chip mounting
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8319—Arrangement of the layer connectors prior to mounting
- H01L2224/83191—Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/921—Connecting a surface with connectors of different types
- H01L2224/9212—Sequential connecting processes
- H01L2224/92122—Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
- H01L2224/92125—Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 フリップチップの実装にあたり、フラックス
の突沸によるチップずれを低減させるとともに、ICの
搭載時に、フラックスの塗布、ICの搭載、キュア工程
を一括して行ない、工程の簡略化を図る。 【構成】 フリップチップの実装方法において、予めフ
ラックス13を塗布し溶剤分を乾燥させたIC11を用
意し、そのフラックス13が融ける温度に加熱されてい
る基板14にIC11を搭載して接続を行なう。
の突沸によるチップずれを低減させるとともに、ICの
搭載時に、フラックスの塗布、ICの搭載、キュア工程
を一括して行ない、工程の簡略化を図る。 【構成】 フリップチップの実装方法において、予めフ
ラックス13を塗布し溶剤分を乾燥させたIC11を用
意し、そのフラックス13が融ける温度に加熱されてい
る基板14にIC11を搭載して接続を行なう。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フリップチップの実装
方法に関するものである。
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば、沖研究開発 第138号、Vol.55,N
o.2,第45〜50頁に記載されるものがあった。図
3はかかる従来のフリップチップ接続フロー図である。
この図に示すように、基板にフラックスを塗布して、そ
の基板にハンダバンプ付き半導体素子(IC)を搭載
し、ハンダリフローを行い、その後、樹脂により封止す
るようにしている。
例えば、沖研究開発 第138号、Vol.55,N
o.2,第45〜50頁に記載されるものがあった。図
3はかかる従来のフリップチップ接続フロー図である。
この図に示すように、基板にフラックスを塗布して、そ
の基板にハンダバンプ付き半導体素子(IC)を搭載
し、ハンダリフローを行い、その後、樹脂により封止す
るようにしている。
【0003】図4はかかる従来のフリップチップの概略
実装工程断面図である。図4(a)に示すように、フラ
ックス2が塗布された基板1にハンダバンプ4付きIC
3を搭載し、フラックスキュアを行い、その後、ハンダ
リフローを行い、図4(b)に示すように、樹脂5によ
り封止するようにしていた。
実装工程断面図である。図4(a)に示すように、フラ
ックス2が塗布された基板1にハンダバンプ4付きIC
3を搭載し、フラックスキュアを行い、その後、ハンダ
リフローを行い、図4(b)に示すように、樹脂5によ
り封止するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上述
べた従来のフリップチップの実装方法では、フラックス
の中に含まれている溶剤分が温度上昇によって、突沸が
発生し、搭載されるチップずれの原因となり、実装歩留
を低下させるといった問題があった。本発明は、以上述
べたフラックスの突沸によるチップずれを低減させると
ともに、ICの搭載の際に、フラックスの塗布、ICの
搭載、キュア工程を一括して行ない得るフリップチップ
の実装方法を提供することを目的とする。
べた従来のフリップチップの実装方法では、フラックス
の中に含まれている溶剤分が温度上昇によって、突沸が
発生し、搭載されるチップずれの原因となり、実装歩留
を低下させるといった問題があった。本発明は、以上述
べたフラックスの突沸によるチップずれを低減させると
ともに、ICの搭載の際に、フラックスの塗布、ICの
搭載、キュア工程を一括して行ない得るフリップチップ
の実装方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、フリップチップの実装方法において、予
めフラックスを塗布し溶剤分を乾燥させた半導体素子を
用意し、前記フラックスが融ける温度に加熱されている
基板に前記半導体素子を搭載して接続を行なうようにし
たものである。
成するために、フリップチップの実装方法において、予
めフラックスを塗布し溶剤分を乾燥させた半導体素子を
用意し、前記フラックスが融ける温度に加熱されている
基板に前記半導体素子を搭載して接続を行なうようにし
たものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、上記したように、予めフラッ
クスを塗布し溶剤分を乾燥させた半導体素子を用意し、
前記フラックスが融ける温度に加熱されている基板に前
記半導体素子を搭載して接続を行なうようにしたので、
IC搭載の際に、フラックス塗布、ICの搭載、キュア
工程を一括して行なうことができる。
クスを塗布し溶剤分を乾燥させた半導体素子を用意し、
前記フラックスが融ける温度に加熱されている基板に前
記半導体素子を搭載して接続を行なうようにしたので、
IC搭載の際に、フラックス塗布、ICの搭載、キュア
工程を一括して行なうことができる。
【0007】また、予めICにフラックスを塗布して、
溶剤分を乾燥させるようにしたので、IC搭載時にフラ
ックスに溶剤分が含まれていないため、突沸によるチッ
プずれが生じることがない。
溶剤分を乾燥させるようにしたので、IC搭載時にフラ
ックスに溶剤分が含まれていないため、突沸によるチッ
プずれが生じることがない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すフ
リップチップの実装工程断面図、図2はそのフリップチ
ップ接続フローを示す図である。まず、図1(a)に示
すように、半導体素子(IC)11上にハンダバンプ1
2を形成する。
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すフ
リップチップの実装工程断面図、図2はそのフリップチ
ップ接続フローを示す図である。まず、図1(a)に示
すように、半導体素子(IC)11上にハンダバンプ1
2を形成する。
【0009】次に、図1(b)に示すように、フラック
ス13を塗布し、硬化させる。次に、図1(c)に示す
ように、100C°に加熱されている基板14の電極1
5上にIC11のハンダバンプ12の位置合わせを行
う。次いで、図1(d)に示すように、フラックス13
が塗布されたハンダバンプ12を有するIC11を、1
00C°に加熱されている基板14にIC11を搭載し
て接続を行なう。つまり、搭載後フラックス13が融け
て、基板14に濡れて、IC11が仮固定される。
ス13を塗布し、硬化させる。次に、図1(c)に示す
ように、100C°に加熱されている基板14の電極1
5上にIC11のハンダバンプ12の位置合わせを行
う。次いで、図1(d)に示すように、フラックス13
が塗布されたハンダバンプ12を有するIC11を、1
00C°に加熱されている基板14にIC11を搭載し
て接続を行なう。つまり、搭載後フラックス13が融け
て、基板14に濡れて、IC11が仮固定される。
【0010】次いで、図1(e)に示すように、ハンダ
リフローを行い、ハンダバンプ12を溶かし、基板14
に接続する。最後に、図1(f)に示すように、接続部
を樹脂からなる封止材16により封止する。このよう
に、構成するために、従来のように、フラックスの中に
含まれている溶剤分が温度上昇によって、突沸が発生
し、搭載されるチップずれを生じることもなくなり、I
C搭載の際、フラックス塗布、ICの搭載、キュア工程
を一括して行なうことができ、工程を簡単にすることが
できる。
リフローを行い、ハンダバンプ12を溶かし、基板14
に接続する。最後に、図1(f)に示すように、接続部
を樹脂からなる封止材16により封止する。このよう
に、構成するために、従来のように、フラックスの中に
含まれている溶剤分が温度上昇によって、突沸が発生
し、搭載されるチップずれを生じることもなくなり、I
C搭載の際、フラックス塗布、ICの搭載、キュア工程
を一括して行なうことができ、工程を簡単にすることが
できる。
【0011】また、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0012】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、予めフラックスを塗布したICを用い、フラックス
が融ける温度に加熱されている基板に前記半導体素子を
搭載することによって、IC搭載の際に、フラックス塗
布、ICの搭載、キュア工程を一括して行なうことがで
きる。
ば、予めフラックスを塗布したICを用い、フラックス
が融ける温度に加熱されている基板に前記半導体素子を
搭載することによって、IC搭載の際に、フラックス塗
布、ICの搭載、キュア工程を一括して行なうことがで
きる。
【0013】また、予めICにフラックスを塗布して、
溶剤分を乾燥させるようにしたので、IC搭載時にフラ
ックスに溶剤分が含まれていないため、突沸によるチッ
プずれが生じることがなくなる。従って、IC実装の歩
留の向上を図ることができる。
溶剤分を乾燥させるようにしたので、IC搭載時にフラ
ックスに溶剤分が含まれていないため、突沸によるチッ
プずれが生じることがなくなる。従って、IC実装の歩
留の向上を図ることができる。
【図1】本発明の実施例を示すフリップチップの実装工
程断面図である。
程断面図である。
【図2】本発明の実施例を示すフリップチップの接続フ
ローを示す図である。
ローを示す図である。
【図3】従来のフリップチップの接続フローを示す図で
ある。
ある。
【図4】従来のフリップチップの実装工程断面図であ
る。
る。
11 半導体素子 12 ハンダバンプ 13 フラックス 14 基板 15 電極 18 封止材
Claims (1)
- 【請求項1】(a)予めフラックスを塗布し溶剤分を乾
燥させた半導体素子を用意し、 (b)前記フラックスが融ける温度に、加熱されている
基板に前記半導体素子を搭載して接続を行なうことを特
徴とするフリップチップの実装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3167283A JPH05226416A (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | フリップチップの実装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3167283A JPH05226416A (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | フリップチップの実装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05226416A true JPH05226416A (ja) | 1993-09-03 |
Family
ID=15846884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3167283A Withdrawn JPH05226416A (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | フリップチップの実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05226416A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998025297A1 (fr) * | 1996-12-04 | 1998-06-11 | Seiko Epson Corporation | Element electronique et dispositif a semiconducteur, procede de fabrication et de montage dudit dispositif, plaquette de circuit et materiel electronique |
JP2005217445A (ja) * | 1996-12-04 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
KR100501094B1 (ko) * | 1996-12-04 | 2005-12-01 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 전자부품및반도체장치,및이들의제조방법 |
US7109061B2 (en) | 2000-11-14 | 2006-09-19 | Henkel Corporation | Wafer applied fluxing and underfill material, and layered electronic assemblies manufactured therewith |
US7183189B2 (en) | 1996-12-04 | 2007-02-27 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device, circuit board, and electronic instrument |
US7726543B2 (en) | 2001-09-14 | 2010-06-01 | Smart Pac Gmbh Technology Services | Method for the production of a soldered joint |
-
1991
- 1991-07-09 JP JP3167283A patent/JPH05226416A/ja not_active Withdrawn
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7511362B2 (en) | 1996-12-04 | 2009-03-31 | Seiko Epson Corporation | Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument |
US7183189B2 (en) | 1996-12-04 | 2007-02-27 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device, circuit board, and electronic instrument |
US6730589B2 (en) | 1996-12-04 | 2004-05-04 | Seiko Epson Corporation | Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument |
JP2005217445A (ja) * | 1996-12-04 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
WO1998025297A1 (fr) * | 1996-12-04 | 1998-06-11 | Seiko Epson Corporation | Element electronique et dispositif a semiconducteur, procede de fabrication et de montage dudit dispositif, plaquette de circuit et materiel electronique |
US8384213B2 (en) | 1996-12-04 | 2013-02-26 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device, circuit board, and electronic instrument |
US6475896B1 (en) | 1996-12-04 | 2002-11-05 | Seiko Epson Corporation | Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument |
US7470979B2 (en) | 1996-12-04 | 2008-12-30 | Seiko Epson Corporation | Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument |
KR100501094B1 (ko) * | 1996-12-04 | 2005-12-01 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 전자부품및반도체장치,및이들의제조방법 |
US7521796B2 (en) | 1996-12-04 | 2009-04-21 | Seiko Epson Corporation | Method of making the semiconductor device, circuit board, and electronic instrument |
US8115284B2 (en) | 1996-12-04 | 2012-02-14 | Seiko Epson Corporation | Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board and electronic instrument |
JP4513973B2 (ja) * | 1996-12-04 | 2010-07-28 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7842598B2 (en) | 1996-12-04 | 2010-11-30 | Seiko Epson Corporation | Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument |
US7888260B2 (en) | 1996-12-04 | 2011-02-15 | Seiko Epson Corporation | Method of making electronic device |
US7109061B2 (en) | 2000-11-14 | 2006-09-19 | Henkel Corporation | Wafer applied fluxing and underfill material, and layered electronic assemblies manufactured therewith |
US7726543B2 (en) | 2001-09-14 | 2010-06-01 | Smart Pac Gmbh Technology Services | Method for the production of a soldered joint |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0156065B1 (ko) | 플립 칩 캐리어 모듈의 표면 실장 공정 | |
US5659203A (en) | Reworkable polymer chip encapsulant | |
US5314842A (en) | Resin-sealed type semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JPH05226416A (ja) | フリップチップの実装方法 | |
JPH09266229A (ja) | 半導体装置の実装方法および半導体装置の実装体 | |
JPH1187424A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS601849A (ja) | 電子部品の接続方法 | |
JP2000357714A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3026204B1 (ja) | ベアチップ実装方法 | |
JPH10112476A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11168122A (ja) | 回路基板への半導体素子の装着方法、及び半導体装置 | |
JPH0547841A (ja) | 半導体装置の実装方法およびその実装構造 | |
JPH1074887A (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP3417281B2 (ja) | バンプ付電子部品の実装方法 | |
JP3014577B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2892348B1 (ja) | 半導体ユニットおよび半導体素子の実装方法 | |
JPH0888464A (ja) | フリップチップ実装方法 | |
JP2000058597A (ja) | 電子部品実装方法 | |
JP2004063524A (ja) | 実装装置及びその実装方法若しくはプリント配線基板 | |
JPH05315397A (ja) | 半導体装置の封止方法と封止構造 | |
JPH05326628A (ja) | フリップチップの実装方法 | |
JP2914569B1 (ja) | 半導体素子の実装方法とその実装体 | |
JPH08241900A (ja) | フリップチップ実装体の樹脂封止方法 | |
JPH0778847A (ja) | 半導体チップの実装方法 | |
JPH1098077A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19981008 |