JPH05225299A - Color conversion system - Google Patents
Color conversion systemInfo
- Publication number
- JPH05225299A JPH05225299A JP3131295A JP13129591A JPH05225299A JP H05225299 A JPH05225299 A JP H05225299A JP 3131295 A JP3131295 A JP 3131295A JP 13129591 A JP13129591 A JP 13129591A JP H05225299 A JPH05225299 A JP H05225299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- color conversion
- correspondence table
- image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はカラー画像を扱う各種画
像処理システム,コンピュータグラフィクスシステム等
において、外界の色情報をコンピュータ(装置)内部の
理想的な色情報に置き換える、或いはコンピュータ内部
の色情報を自然な色に変換する手段を提供する色変換シ
ステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention replaces external color information with ideal color information inside a computer (apparatus), or color information inside the computer in various image processing systems, computer graphics systems, etc. that handle color images. The present invention relates to a color conversion system that provides a means for converting a color into a natural color.
【0002】[0002]
【従来の技術】図13は従来装置の構成概念図である。
画像入力部1で入力画像は電気信号に変換され、画像処
理部2に送られる。画像処理部2では、所定の画像処理
を行なう。画像処理した結果は、画像出力部3から画像
として出力される。ここで、画像出力部3としては、例
えばプリンタやグラフィックディスプレイが用いられ
る。2. Description of the Related Art FIG. 13 is a conceptual diagram of the configuration of a conventional device.
The input image is converted into an electric signal by the image input unit 1 and sent to the image processing unit 2. The image processing unit 2 performs predetermined image processing. The result of the image processing is output as an image from the image output unit 3. Here, as the image output unit 3, for example, a printer or a graphic display is used.
【0003】ところで、一般に、コンピュータ内部で扱
う色データは、赤(R),緑(G),青(B)の3原色
信号をまとめて(R,G,B)なる3次元空間の座標と
して表現することが多い。このR,G,B信号は、コン
ピュータ内部の信号レベルに合わせて調整されているた
め、一般に外界で人間が知覚している色とコンピュータ
内部で扱う理想的な色データとは一致せず、コンピュー
タグラフィクス等で生成した画像の色が自然さに欠けた
り、カメラ等から入力されたカラー画像の色を識別する
のが難しいという問題を生ずる。By the way, generally, color data handled in a computer is expressed as coordinates in a three-dimensional space formed by collecting (R, G, B) three primary color signals of red (R), green (G), and blue (B). Often expressed. Since the R, G, B signals are adjusted according to the signal level inside the computer, the colors generally perceived by humans in the outside world and the ideal color data handled inside the computer do not match, and This causes a problem that the color of the image generated by graphics or the like lacks in naturalness, or it is difficult to identify the color of the color image input from the camera or the like.
【0004】外界の色データをコンピュータ内部で扱う
場合、例えば色を識別する場合、人間が「赤色」と認識
できるような色も、カメラ系の信号特性や、雑音等の影
響を受けるため、コンピュータ内部で記憶している理想
的な「赤色」データとずれてしまい、正しい色の識別が
できなくなる。When the color data of the outside world is handled inside a computer, for example, when identifying a color, a color that a human can perceive as "red" is also affected by the signal characteristics of the camera system, noise, etc. It will be different from the ideal "red" data stored internally, and correct color identification will not be possible.
【0005】また、逆に、コンピュータグラフィクス等
において、コンピュータで色データを生成する場合に
は、前記(R,G,B)データと、生成したい色サンプ
ルとの対応付けを要することがある。このような対応付
けは、オペレータが色サンプルを見ながら、試行錯誤で
R,G,Bの各レベルを調整しなければならず、多大な
労力を要していた。このような変換マップを入力処理系
や、処理対象に合わせて柔軟かつ迅速に生成できるよう
になれば、都合がよい。Conversely, in computer graphics or the like, when color data is generated by a computer, it may be necessary to associate the (R, G, B) data with the color sample to be generated. Such association requires a great deal of effort because the operator must adjust each level of R, G, and B by trial and error while looking at the color sample. It would be convenient if such a conversion map could be generated flexibly and quickly according to the input processing system and the processing target.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術の問
題点をまとめると、以下のようになる。 (1) カメラ等から入力されたカラー画像の色を扱う
場合、コンピュータ内部の理想的色データとずれている
ため、適正な画像処理ができない。 (2) コンピュータ内部の理想的色データをディスプ
レイ等に出力する場合、ディスプレイ管面特性等の影響
によって、自然な色で表示することができない。 (3) このような問題点を解決するため、入力,出力
画像とコンピュータ内部の色データとの対応付けを行う
が、その作業は試行錯誤で行うため、多大の労力を必要
とする。The problems of the above-mentioned prior art can be summarized as follows. (1) When handling the color of a color image input from a camera or the like, it is not possible to perform proper image processing because it is out of alignment with the ideal color data inside the computer. (2) When the ideal color data inside the computer is output to a display or the like, it is not possible to display it in a natural color due to the influence of the characteristics of the display screen surface. (3) In order to solve such a problem, the input and output images are associated with the color data in the computer, but the work is performed by trial and error, which requires a great deal of labor.
【0007】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、コンピュータ内部の色データと外部の色
データとの対応をとって、外界の色情報をコンピュータ
内部の理想的な色情報に置き換えることと、コンピュー
タ内部の色情報を自然な色に変換して外部に出力するこ
とができる色変換システムを提供することを目的として
いる。The present invention has been made in view of the above problems, and the color information of the outside world is converted to the ideal color information of the inside of the computer by associating the color data inside the computer with the color data outside. It is intended to provide a color conversion system capable of converting the color information inside the computer into a natural color and outputting it to the outside.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図13と同一のものは、同一の符号を付
して示す。図において、1は外部からの画像情報(ここ
ではテストチャート14)を入力する画像入力部、10
は外部の色と内部の色との対応関係を予め記憶しておく
色変換対応テーブル、11は該色変換対応テーブル10
を参照して、外部から入力された画像の色特性と、コン
ピュータ内部の理想的色特性との対応付けを行う第1の
色変換部、2は該第1の色変換部11の出力を受けて画
像処理を行う画像処理部、12は該画像処理部2の出力
を受けて、前記色変換対応テーブル10を参照して、外
部の色に近づけるための色変換を行う第2の色変換部、
3は該第2の色変換部12の出力を画像として出力する
画像出力部である。FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. The same parts as those in FIG. 13 are designated by the same reference numerals. In the figure, 1 is an image input unit for inputting image information (test chart 14 here) from the outside, 10
Is a color conversion correspondence table in which the correspondence between external colors and internal colors is stored in advance, and 11 is the color conversion correspondence table 10
Referring to, the first color conversion unit 2 for correlating the color characteristics of the image input from the outside with the ideal color characteristics inside the computer receives the output of the first color conversion unit 11. An image processing unit 12 for performing image processing by receiving the output of the image processing unit 2 and referring to the color conversion correspondence table 10 to perform a color conversion for approximating an external color. ,
An image output unit 3 outputs the output of the second color conversion unit 12 as an image.
【0009】[0009]
【作用】外部から入力された画像の色特性とコンピュー
タ内の理想的色特性との対応付けを自動的若しくは半自
動的に行うために、予め色特性が決まっているテストチ
ャート14をカメラ等から入力し、コンピュータが予め
分かっている色特性に基づいて色の対応付けテーブルを
前期色変換対応テーブル10に記憶させておく。これに
より、外界の色情報をコンピュータ内部の理想的な色情
報に置き換えることができ、また内部の色情報を外部に
出力する時にも同様の操作により自然な色で再生するこ
とができる。In order to automatically or semi-automatically associate the color characteristic of the image input from the outside with the ideal color characteristic in the computer, the test chart 14 having the predetermined color characteristic is input from the camera or the like. Then, the computer stores the color correspondence table in the previous color conversion correspondence table 10 based on the color characteristics known in advance by the computer. As a result, the external color information can be replaced with the ideal color information inside the computer, and when the internal color information is output to the outside, a natural color can be reproduced by the same operation.
【0010】[0010]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.
【0011】図2は本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図である。図1と同一のものは、同一の符号を付して
示す。図において、色変換対応テーブル10は、色変換
対応テーブルを作成する対応テーブル作成部20と作成
したテーブルを記憶する対応テーブル記憶メモリ22よ
り構成されている。13は、画像出力部3から送られた
画像データを表示したり、オペレータとの間で会話処理
を行う会話処理部である。第1及び第2の色変換部1
1,12は外部の色と内部の色との調整を行う色変換用
フィルタとしての機能を有している。FIG. 2 is a configuration block diagram showing an embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. In the figure, the color conversion correspondence table 10 is composed of a correspondence table creation unit 20 that creates a color conversion correspondence table and a correspondence table storage memory 22 that stores the created table. A conversation processing unit 13 displays the image data sent from the image output unit 3 and performs conversation processing with the operator. First and second color conversion unit 1
Reference numerals 1 and 12 have a function as a color conversion filter for adjusting the external color and the internal color.
【0012】このように構成された装置の動作を説明す
れば、以下のとおりである。The operation of the thus constructed apparatus will be described below.
【0013】本発明の特徴は、以下に示すとおりであ
る。 外部から読み取った色がコンピュータ内部の理想的
色データのどれと対応するかを決めること。 テストチャート14にはりつけられている色の間の
色を補間により求めること。 出来上がった色に対してオペレータが会話形式で修
正できること。The features of the present invention are as follows. Determining which of the ideal color data inside the computer the colors read from outside correspond to. Obtain the colors between the colors attached to the test chart 14 by interpolation. The operator can interactively correct the finished color.
【0014】図3は本発明による色変換手順を示すフロ
ーチャートである。図に示すシーケンスは、色変換部1
1又は12の動作を示している。ここでは、色変換部1
1の動作について説明する。色変換部11では、対応テ
ーブル記憶部22から対応するテーブルを読み出し(S
1)、入力された画像の各画素の色データを入力する
(S2)。この色データを前記テーブルにより色変換計
算し(S3)、変換色データを出力する(S4)。この
出力画像が、次の画像処理部2の入力となる。FIG. 3 is a flow chart showing the color conversion procedure according to the present invention. The sequence shown in the figure is for the color conversion unit 1.
1 or 12 is shown. Here, the color conversion unit 1
The operation of No. 1 will be described. The color conversion unit 11 reads the corresponding table from the correspondence table storage unit 22 (S
1) Input color data of each pixel of the input image (S2). This color data is color-converted by the table (S3), and the converted color data is output (S4). This output image is input to the next image processing unit 2.
【0015】図4は本発明による対応付けテーブルの作
成手順(以下学習手順と呼ぶ)を示すフローチャートで
ある。まず、画像入力部1からテストチャート画像を入
力する(S1)。この入力されたテストチャート画像は
対応テーブル作成部20に入る。該対応テーブル作成部
20では、画像入力されたテストチャート上から各色サ
ンプル箇所を自動的に切り出す(S2)。そして、その
サンプル内の各画素の色データを学習サンプルとして対
応テーブル記憶メモリ22に記憶する(S3)。FIG. 4 is a flow chart showing a procedure for creating a correspondence table (hereinafter referred to as a learning procedure) according to the present invention. First, a test chart image is input from the image input unit 1 (S1). The input test chart image enters the correspondence table creating unit 20. The correspondence table creating unit 20 automatically cuts out each color sample portion from the image-inputted test chart (S2). Then, the color data of each pixel in the sample is stored in the correspondence table storage memory 22 as a learning sample (S3).
【0016】また、テストチャート上に存在しなかった
色についても、既に記憶した学習サンプルデータを補間
することにより、自動的に学習サンプルを生成し、追加
する(S4)。この学習サンプルデータを用いて色変換
部11が対応テーブル記憶メモリ22を参照して学習サ
ンプルと同じような入出力特性を持つように自動調整す
る(S5)。学習後の色変換部11の重みデータを対応
付けテーブルとして対応テーブル記憶部22に記憶する
(S6)。Further, with respect to the colors not existing on the test chart, learning samples are automatically generated and added by interpolating the learning sample data already stored (S4). Using this learning sample data, the color conversion unit 11 refers to the correspondence table storage memory 22 and automatically adjusts it so that it has the same input / output characteristics as the learning sample (S5). The weight data of the learned color conversion unit 11 is stored in the correspondence table storage unit 22 as a correspondence table (S6).
【0017】図5は本発明の実施例の詳細構成例を示す
ブロック図である。図2と同一のものは、同一の符号を
付して示す。画像入力部1としては、例えばスキャナ3
1やカメラ32等の汎用画像入力装置が用いられる。3
3は画像データを一時記憶する記憶メモリである。対応
テーブル作成部20としては、テストチャート自動切り
出し部21,テストチャートテンプレート記憶メモリ2
6,学習サンプルデータ作成部23,学習サンプルデー
タ記憶メモリ27,彩度・色相計算部29,サンプル補
間部24,学習部25及び作業メモリ28とで構成され
ている。22は前述した対応テーブル記憶メモリであ
る。このように構成された装置の動作を説明すれば、以
下のとおりである。FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration example of the embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals. As the image input unit 1, for example, a scanner 3
A general-purpose image input device such as 1 or camera 32 is used. Three
Reference numeral 3 is a storage memory for temporarily storing image data. The correspondence table creating unit 20 includes a test chart automatic cutout unit 21, a test chart template storage memory 2
6, a learning sample data creation unit 23, a learning sample data storage memory 27, a saturation / hue calculation unit 29, a sample interpolation unit 24, a learning unit 25, and a working memory 28. 22 is the above-mentioned correspondence table storage memory. The operation of the apparatus configured as described above will be described below.
【0018】テストチャートテンプレート記憶メモリ2
6は、テストチャート上のどの位置に何の色名の色サン
プルが提示されるかを記憶しているもので、その内容は
図6に示すようなものである。(a)はテストチャート
の構成を、(b)はテストチャートテンプレートの例を
示している。同図(a)において、横軸は色相順を、縦
軸は彩度順をそれぞれ示している。そして、色相と彩度
が交わる領域に所定の大きさのテスチャートを配置され
ている。Test chart template storage memory 2
6 stores the color sample of what color name is presented at which position on the test chart, and the contents are as shown in FIG. (A) shows the configuration of the test chart, and (b) shows an example of the test chart template. In FIG. 10A, the horizontal axis represents the hue order and the vertical axis represents the saturation order. Then, a test chart having a predetermined size is arranged in the area where the hue and the saturation intersect.
【0019】図では、各色名Cname(マンセル指標
等)とサンプルの矩形を示す2点の座標(X1,
Y1),(X2,Y2)からなる。テストチャート上に
配置する色サンプルはどのようなものでもよいが、ここ
ではマンセル指標のように一定の色相間隔,彩度間隔で
並べたものを想定する。色名に関しては、各色名に対応
する理想的な(R,G,B)データを代わりに用いるこ
とも可能である。ここでは、テストチャート上のカラー
サンプルはN個存在するものとする。In the figure, each color name Cname (Munsell index, etc.) and the coordinates of two points (X 1 ,
Y 1 ), (X 2 , Y 2 ). Any color sample may be arranged on the test chart, but here, it is assumed that the color samples are arranged at a constant hue interval and saturation interval like the Munsell index. Regarding the color name, it is also possible to use ideal (R, G, B) data corresponding to each color name instead. Here, it is assumed that there are N color samples on the test chart.
【0020】図6の(b)はテストチャートテンプレー
トの例を示す図で、前述したようにN個のサンプルが存
在する。色名は、順にCname1,Cname2,…
CnameNまでN個存在する。それぞれのカラーサン
プルの理想色データとチャート位置がX,Y座標でそれ
ぞれ示されている。FIG. 6B is a diagram showing an example of the test chart template, and there are N samples as described above. The color names are Cname1, Cname2, ...
There are N names up to CnameN. The ideal color data and the chart position of each color sample are shown by X and Y coordinates.
【0021】テストチャート自動切り出し部21は、テ
ンプレート記憶メモリ26の情報を基に入力されたテス
トチャート画像上のサンプルを切り出す。この場合にお
いて、実際にはテンプレート記憶メモリ26に記憶され
た座標位置からずれる可能性がある。The test chart automatic cutout unit 21 cuts out a sample on the test chart image input based on the information in the template storage memory 26. In this case, the coordinate position actually stored in the template storage memory 26 may be displaced.
【0022】そこで、図7に示すように、テンプレート
の座標の周囲Dだけ広げた範囲を探索する。同図におい
て、Aは理想位置を、Bは実際の位置をそれぞれ示して
いる。理想位置の座標が図6の(b)に示すように(X
1,Y1),(X2,Y2)で示されている。図の破線
が囲った部分は、理想位置からそれぞれ縦方向及び横方
向にDだけ拡大した探索範囲Qである。探索範囲Q内の
全画素について色データ(R,G,B)を調べ、最短距
離によってクラスタリングを行う。Therefore, as shown in FIG. 7, a range expanded by the periphery D of the coordinates of the template is searched. In the figure, A indicates an ideal position and B indicates an actual position. As shown in (b) of FIG. 6, the coordinates of the ideal position are (X
1 , Y 1 ), (X 2 , Y 2 ). The part surrounded by the broken line in the figure is the search range Q enlarged by D in the vertical and horizontal directions from the ideal position. The color data (R, G, B) is checked for all the pixels within the search range Q, and clustering is performed according to the shortest distance.
【0023】図8は色サンプルの切り出し手順を示すフ
ローチャートである。この手順は、(R,G,B)空間
内で一定範囲内にかたまっていて、その画素数がM以上
であれば、このクラスタ内に含まれる画素をサンプル画
素と認識するものである。更に、矩形の大きさ(|X1
−X2|と|Y1−Y2|)の値を当てはめ、矩形外の
画素は対象から外すようになっている。FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for cutting out a color sample. This procedure is to recognize the pixels included in this cluster as sample pixels if they are clustered within a certain range in the (R, G, B) space and the number of pixels is M or more. Furthermore, the size of the rectangle (| X1
The values of −X2 | and | Y1-Y2 |) are applied, and pixels outside the rectangle are excluded from the target.
【0024】まず、テストチャート自動切り出し部21
は、テンプレート記憶メモリ26を参照してテンプレー
トより位置(X1,Y1,X2,Y2)を読み出す(S
1)。次に、探索範囲内(X1−D,Y1−D,X2+
D,Y2+D)内の全画像を読み出す(S2)。次に、
初期設定としてクラスタK=0とする(S3)。First, the test chart automatic cutting section 21
Reads the position (X 1 , Y 1 , X 2 , Y 2 ) from the template by referring to the template storage memory 26 (S
1). Next, within the search range (X 1 -D, Y 1 -D, X 2 +
All the images in D, Y 2 + D) are read (S2). next,
As an initial setting, the cluster K = 0 is set (S3).
【0025】次に、画素iと画素jについてiがクラス
タKに属するとき、距離 {(Ri−Rj)2+(Gi−Gj)2+(Bi−B
j)2}1/2<T (Tは閾値)ならば、画素jをクラスタKに含める(S
4)。次に、クラスタKを1だけ更新する(S5)。Next, for pixel i and pixel j, when i belongs to cluster K, the distance {(Ri-Rj) 2 + (Gi-Gj) 2 + (Bi-B
j) 2 } 1/2 <T (T is a threshold value), the pixel j is included in the cluster K (S
4). Next, the cluster K is updated by 1 (S5).
【0026】次に、クラスタK内の画素数がM(閾値)
以上であれば、このクラスタをサンプルデータ領域とす
る(S6)。そして、クラスタKがサンプルデータ領域
ならば、K内の画素の位置を測定し、Kを囲む最小の矩
形の大きさ(SX,SY)を求める(S7)。次に、 SX<|X1−X2| かつSY<|Y1−Y2| ならば、K内の全ての画素を学習サンプルデータと見な
す。そうでない場合には、|X1−X2|,|Y1−Y
2|の矩形を(SX,SY)の中心にもってきて、この
矩形内の画素を学習サンプルデータと見なす(S8)。
次に、学習サンプルデータの領域を示す矩形位置をテン
プレート記憶メモリ26に格納する(S9)。Next, the number of pixels in the cluster K is M (threshold value).
If it is above, this cluster is set as a sample data area (S6). Then, if the cluster K is the sample data area, the positions of the pixels in K are measured, and the minimum rectangle size (SX, SY) surrounding K is obtained (S7). Next, if SX <| X1-X2 | and SY <| Y1-Y2 |, all pixels in K are regarded as learning sample data. Otherwise, | X1-X2 |, | Y1-Y
The 2 | rectangle is brought to the center of (SX, SY), and the pixels within this rectangle are regarded as learning sample data (S8).
Next, the rectangular position indicating the area of the learning sample data is stored in the template storage memory 26 (S9).
【0027】学習サンプルデータ作成部23は、テスト
チャート自動切り出し部21で探索されたサンプル箇所
内の画素について、各色データ(R,G,B)とテンプ
レート記憶メモリ26から求めた色名(色データ)Cn
ameを組にして、学習サンプルデータ記憶メモリ27
に格納する。The learning sample data creation unit 23, for the pixels in the sample locations searched by the test chart automatic cutout unit 21, each color data (R, G, B) and the color name (color data obtained from the template storage memory 26). ) Cn
learning sample data storage memory 27 with ame set
To store.
【0028】彩度・色相計算部29では、色データ
(R,G,B)を(輝度Y,彩度C,色相H)に、或い
はその逆に(Y,C,H)を(R,G,B)に座標変換
するもので、以下の公知の算出式を便宜的に使用する。In the saturation / hue calculation unit 29, the color data (R, G, B) is converted into (luminance Y, saturation C, hue H) or vice versa (Y, C, H) is converted into (R, G). G, B) are converted into coordinates, and the following publicly known calculation formulas are used for convenience.
【0029】[0029]
【数1】 [Equation 1]
【0030】図9は彩度と色相の関係を示す図である。
図において、横軸はR−Yを、縦軸はB−Yをそれぞれ
示している。色相HはR−Y軸からの回転角を、彩度C
はその角度における原点から(R−Y,B−Y)までの
距離を示している。FIG. 9 is a diagram showing the relationship between saturation and hue.
In the figure, the horizontal axis represents RY and the vertical axis represents BY. Hue H is the rotation angle from the R-Y axis
Indicates the distance from the origin at that angle to (RY, BY).
【0031】サンプル補間部24は、テストチャート上
に提示されたサンプル以外の色についても学習サンプル
データを生成するものである。図10はサンプル補間部
24の処理手順を示すフローチャートである。The sample interpolating unit 24 also generates learning sample data for colors other than the samples presented on the test chart. FIG. 10 is a flowchart showing the processing procedure of the sample interpolation unit 24.
【0032】まず、テストチャート上に存在する学習サ
ンプルデータについて(Y,C,H)の平均値を算出す
る(S1)。そして、算出した平均値を作業メモリ28
に配置する(S2)。以上の操作をN回繰り返すことに
なる。First, the average value of (Y, C, H) is calculated for the learning sample data existing on the test chart (S1). Then, the calculated average value is used as the working memory 28.
(S2). The above operation is repeated N times.
【0033】図11は作業メモリ28の状態を示す図で
ある。横軸方向が色相順を、縦軸方向が彩度順を示して
いる。Y,C,Hの種類毎に色名が並んでいる。彩度・
色相データを作業メモリに配置した時、作業メモリの内
容は、テストチャート上のサンプルの配置と同じ彩度・
色相順とし、テーブルの中には彩度・色相座標を書き込
む。この彩度・色相座標値は各色名の学習サンプル毎に
その平均値で代表する。FIG. 11 is a diagram showing the state of the working memory 28. The horizontal axis indicates the hue order, and the vertical axis indicates the saturation order. Color names are arranged for each type of Y, C, and H. saturation·
When the hue data is arranged in the working memory, the contents of the working memory have the same saturation and saturation as the sample arrangement on the test chart.
The order of hue is used, and the saturation and hue coordinates are written in the table. This saturation / hue coordinate value is represented by the average value for each learning sample of each color name.
【0034】そして、サンプル補間部24は、この作業
メモリ28を基にサンプルの補間を行う。ここでは、色
名Cname1とCname2の間を補間する場合につ
いて説明する。作業メモリ上のCname1の箇所に書
き込まれた彩度色相座標(C1,H1)と、Cname
2の彩度色相座標(C2,H2)の間を結ぶ線分を想定
する。Cname1とCname2の間の丁度中間の色
名Cname3について、彩度色相座標は以下のように
求まる。Then, the sample interpolating unit 24 interpolates the sample based on the working memory 28. Here, a case of interpolating between the color names Cname1 and Cname2 will be described. Saturation hue coordinates (C1, H1) written in the location of Cname1 on the working memory, and Cname
Assume a line segment connecting between the two saturation hue coordinates (C2, H2). For the color name Cname3 that is just in the middle between Cname1 and Cname2, the saturation hue coordinates are obtained as follows.
【0035】[0035]
【数2】 [Equation 2]
【0036】同様に、Cname1とCname2の間
をm:nに内分する色については以下のように求める。Similarly, a color internally dividing between Cname1 and Cname2 into m: n is obtained as follows.
【0037】[0037]
【数3】 [Equation 3]
【0038】彩度と色相からは、(R,G,B)データ
は復元できないので、(5)式によって得られた補間デ
ータについては、Cname1とCname2のそれぞ
れの輝度Y1,Y2の内分点を求め、それを仮想的な輝
度Y3として(1)式〜(3)式の逆演算を施す。この
ようにして求めた補間データの(R,G,B)と色名の
組を学習サンプルデータ記憶メモリ27に追加する。Since the (R, G, B) data cannot be restored from the saturation and the hue, the interpolation data obtained by the equation (5) are internally divided points of the luminances Y1 and Y2 of Cname1 and Cname2. Is calculated, and it is used as the virtual brightness Y3, and the inverse calculation of the expressions (1) to (3) is performed. The set of (R, G, B) and color name of the interpolation data thus obtained is added to the learning sample data storage memory 27.
【0039】学習部25では、この学習サンプルによっ
て入力側の色データを入力すると、学習したとおりの色
名(或いは色データ)を出力する変換フィルタを構成す
る。変換フィルタを自動的に構成する手段としては、公
知のバックプロパゲーション学習方式等を用いることが
可能である。このようにして学習したネットワークの重
みを対応テーブル記憶メモリ22に記憶する。In the learning section 25, when the color data on the input side is input by this learning sample, a conversion filter which outputs the learned color name (or color data) is constructed. A known back propagation learning method or the like can be used as a means for automatically configuring the conversion filter. The weight of the network learned in this way is stored in the correspondence table storage memory 22.
【0040】また、上記の方法で作成したネットワーク
とは逆方向のネットワークも作成する。これは、学習サ
ンプルデータの入力・出力側のデータを反転させて学習
させるもので、原理は前記と全く同じである。この逆変
換ネットワークの重みも対応テーブル記憶メモリ22に
記憶する。A network in the opposite direction to the network created by the above method is also created. This is to learn by inverting the data on the input / output side of the learning sample data, and the principle is exactly the same as above. The weight of this inverse transformation network is also stored in the correspondence table storage memory 22.
【0041】色変換部11は、前記したように、外部側
の(R,G,B)値を入力すると、色名(又は内部側
(R,G,B))を出力するようなニューラルネットワ
ークを構成し、ネットワークの重みデータは、対応テー
ブル記憶メモリ22から読み出す。同様に、逆色変換部
12は、内部側の色名(又は内部側(R,G,B))を
入力すると、外部側の(R,G,B)を出力するような
ニューラルネットワークを構成し、重みデータは対応テ
ーブル記憶メモリ22から読み出す。As described above, the color conversion unit 11 outputs the color name (or the internal side (R, G, B)) when the (R, G, B) value on the external side is input. The network weight data is read from the correspondence table storage memory 22. Similarly, the inverse color conversion unit 12 configures a neural network that outputs (R, G, B) on the external side when the color name on the internal side (or the internal (R, G, B)) is input. Then, the weight data is read from the correspondence table storage memory 22.
【0042】図12は色変換部11の構成例を示すブロ
ック図で、ニューラルネットワークを示している。ニュ
ーラルネットワークは、入力層,中間層及び出力層より
構成されている。外部から入力される色データをRE,
GE,BEとすると、これら色データはI1,I2,I
3として入力層に入る。中間層の出力Miは、シグモイ
ド関数をfとして{f(x)=1/(1+exp(−
x))}、FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of the color conversion section 11, showing a neural network. The neural network is composed of an input layer, an intermediate layer and an output layer. Color data input from outside is RE,
If GE and BE, these color data are I1, I2, I
Enter the input layer as 3. The output Mi of the intermediate layer is {f (x) = 1 / (1 + exp (-
x))},
【0043】[0043]
【数4】 [Equation 4]
【0044】で表される。一方、出力層の出力OiはIt is represented by On the other hand, the output Oi of the output layer is
【0045】[0045]
【数5】 [Equation 5]
【0046】で表される。It is represented by
【0047】会話処理13は、通常のカラーグラフィッ
ク・ディスプレイ等で構成し、オペレータが画面上の位
置や命令を指示できるような指示機構(マウスやキーボ
ード等)を装備している。会話処理部13は、対応テー
ブル記憶メモリ22から変換テーブル(ネットワークの
重み)を読出し、オペレータの指示に従って適当な色デ
ータを変換し、その結果を画面に表示する。オペレータ
はその結果を見て、適切でないと判断した場合、その時
の色データと色名(又は内部側色データ)の組を学習サ
ンプルとして対応テーブル記憶メモリ22に追加する。The conversation processing 13 is composed of a normal color graphic display or the like, and is equipped with an instructing mechanism (mouse, keyboard, etc.) by which an operator can instruct a position on the screen and an instruction. The conversation processing unit 13 reads the conversion table (network weight) from the correspondence table storage memory 22, converts appropriate color data according to the instruction of the operator, and displays the result on the screen. If the operator sees the result and determines that it is not appropriate, the operator adds the set of color data and color name (or internal color data) at that time to the correspondence table storage memory 22 as a learning sample.
【0048】学習サンプルデータ作成部23と学習部2
5は、会話処理部13を通してオペレータから実行指示
が与えられると、上記で説明した自動学習処理と同様の
処理を実行する。また、会話処理部13では、上記の学
習サンプルの修正機能のみを用いて、テストチャート画
像をそのままディスプレイ上に表示し、それを見ながら
オペレータがサンプルの切り出しを行って、学習サンプ
ルを作成することも可能である。Learning sample data creating section 23 and learning section 2
When the execution instruction is given from the operator through the conversation processing unit 13, the No. 5 executes the same process as the automatic learning process described above. In the conversation processing unit 13, the test chart image is displayed on the display as it is by using only the learning sample correction function, and the operator cuts out the sample while watching the test chart image to create the learning sample. Is also possible.
【0049】[0049]
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、カラ
ー画像を扱う各種画像処理システム,コンピュータグラ
フィクス・システム等において、外界の色情報をコンピ
ュータ内部の理想的な色情報に置き換える,或いはコン
ピュータ内部の色情報を自然な色に変換することが可能
となる。As described above, according to the present invention, in various image processing systems, computer graphics systems, etc. that handle color images, the external color information is replaced with ideal color information inside the computer, or the computer It is possible to convert the internal color information into a natural color.
【0050】即ち、本発明により外部と内部の色情報を
変換するための色変換対応テーブルをほぼ自動的に作成
することができる。この色変換対応テーブルを使用する
ことにより、カメラ等から入力されたカラー画像の色を
扱う場合、コンピュータ内部の理想的色データとずれが
なくなるため、色識別等の画像処理が簡略化できる,コ
ンピュータ内部の理想的色データをディスプレイ等に出
力する場合、自然な色に表示できる等の効果がある。こ
のように、本発明によればコンピュータ内部の色データ
と外部の色データとの対応をとって、外界の色情報をコ
ンピュータ内部の理想的な色情報に置き換えることと、
コンピュータ内部の色情報を自然な色に変換して外部に
出力することができる色変換システムを提供することが
できる。That is, according to the present invention, a color conversion correspondence table for converting external and internal color information can be created almost automatically. By using this color conversion correspondence table, when handling colors of a color image input from a camera or the like, there is no deviation from ideal color data inside the computer, so image processing such as color identification can be simplified. When the internal ideal color data is output to a display or the like, it is possible to display in natural colors. As described above, according to the present invention, the correspondence between the color data inside the computer and the color data outside is substituted, and the color information in the external world is replaced with the ideal color information inside the computer,
It is possible to provide a color conversion system capable of converting color information inside a computer into a natural color and outputting it to the outside.
【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.
【図2】本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。FIG. 2 is a configuration block diagram showing an embodiment of the present invention.
【図3】本発明による色変換手順を示すフローチャート
である。FIG. 3 is a flowchart showing a color conversion procedure according to the present invention.
【図4】本発明による対応付けテーブルの作成手順を示
すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for creating a correspondence table according to the present invention.
【図5】本発明の実施例の詳細構成例を示すブロック図
である。FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration example of an embodiment of the present invention.
【図6】テストチャートテンプレート記憶メモリの内容
例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of contents of a test chart template storage memory.
【図7】色サンプルの探索範囲を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a search range for color samples.
【図8】色サンプルデータの切り出し手順を示すフロー
チャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for cutting out color sample data.
【図9】彩度と色相の関係を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a relationship between saturation and hue.
【図10】サンプル補間部の処理手順を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a processing procedure of a sample interpolation unit.
【図11】作業メモリの状態を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a state of a working memory.
【図12】色変換部の構成例を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a color conversion unit.
【図13】従来装置の構成概念図である。FIG. 13 is a conceptual diagram of a configuration of a conventional device.
1 画像入力部 2 画像処理部 3 画像出力部 10 色変換対応テーブル 11 色変換部 12 色変換部 1 image input unit 2 image processing unit 3 image output unit 10 color conversion correspondence table 11 color conversion unit 12 color conversion unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 X 8121−5G 5/02 9175−5G ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Office reference number FI technical display location G09G 5/00 X 8121-5G 5/02 9175-5G
Claims (6)
部(1)と、 外部の色と内部の色との対応関係を予め記憶しておく色
変換対応テーブル(10)と、 該色変換対応テーブル(10)を参照して、外部から入
力された画像の色特性と、コンピュータ内部の理想的色
特性との対応付けを行う第1の色変換部(11)と、 該第1の色変換部(11)の出力を受けて画像処理を行
う画像処理部(2)と、 該画像処理部(2)の出力を受けて、前記色変換対応テ
ーブル(10)を参照して、外部の色に近づけるための
色変換を行う第2の色変換部(12)と、 該第2の色変換部(12)の出力を画像として出力する
画像出力部(2)とで構成され、 外部から入力された画像の色特性とコンピュータ内の理
想的色特性との対応付けを自動的若しくは半自動的に行
うために、予め色特性が決まっているテストチャート
(14)をカメラ等から入力し、コンピュータが予め分
かっている色特性に基づいて色の対応付けテーブルを前
期色変換対応テーブル(10)に記憶させるようにした
ことを特徴とする色変換装置。1. An image input unit (1) for inputting image information from the outside, a color conversion correspondence table (10) for preliminarily storing a correspondence relationship between an external color and an internal color, and the color conversion. A first color conversion unit (11) for associating a color characteristic of an image input from the outside with an ideal color characteristic inside the computer with reference to the correspondence table (10); An image processing unit (2) that receives the output of the conversion unit (11) and performs image processing, and an output of the image processing unit (2) that refers to the color conversion correspondence table (10) It is composed of a second color conversion unit (12) that performs color conversion to approximate a color and an image output unit (2) that outputs the output of the second color conversion unit (12) as an image. Automatically correlate the color characteristics of the input image with the ideal color characteristics in the computer. In order to perform semi-automatically, a test chart (14) whose color characteristics are determined in advance is input from a camera or the like, and the color correspondence table is converted to a previous color conversion correspondence table ( 10) A color conversion device characterized in that it is stored.
力部(3)との対応付けのために、前記色変換対応テー
ブル(10)に記録された特性と逆特性のテーブルを自
動的に作成して色変換対応テーブル(10)内に記憶さ
せるようにしたことを特徴とする請求項1記載の色変換
装置。2. A table of characteristics opposite to those recorded in the color conversion correspondence table (10) is automatically created in order to associate an ideal color characteristic in the computer with the image output section (3). The color conversion device according to claim 1, wherein the color conversion correspondence table (10) is stored.
作成するために、予め決められた座標に基づいて対応す
るカラーサンプルの位置を自動探索することを特徴とす
る請求項1記載の色変換装置。3. The color conversion according to claim 1, wherein in order to automatically create the color conversion correspondence table (10), the position of the corresponding color sample is automatically searched for based on predetermined coordinates. apparatus.
動的に作成するために、ディスプレイ上にテストチャー
ト画像を表示し、オペレータが表示されたチャート上の
位置とその色名(若しくは理想的な色データ値)を指定
するようにしたことを特徴とする請求項1記載の色変換
装置。4. In order to semi-automatically create the color conversion correspondence table (10), a test chart image is displayed on the display, and the operator displays the position on the chart and its color name (or ideal 2. The color conversion device according to claim 1, wherein a color data value) is designated.
ラーサンプルに基づいて、外部色データと内部色データ
との対応付けを1次変換マトリクス或いはニューラルネ
ットワーク(非線形変換)の形式で自動的に求め、その
重みデータを対応付けテーブルとして前記色変換対応テ
ーブル(10)に記憶するようにしたことを特徴とする
請求項1記載の色変換装置。5. Correspondence between external color data and internal color data is automatically obtained in the form of a primary conversion matrix or a neural network (non-linear conversion) based on the color sample obtained using the color chart. The color conversion device according to claim 1, wherein the weight data is stored in the color conversion correspondence table (10) as a correspondence table.
テーブルを用いて変換色をシミュレートし、ディスプレ
イ上に表示し、オペレータが対応付けが不適当と判断し
た箇所を指示し、色サンプルを修正し、再度学習を反復
させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の色変
換装置。6. A conversion color is simulated using the correspondence table obtained by the learning means according to claim 5, is displayed on a display, and an operator indicates a portion where the correspondence is determined to be inappropriate, 2. The color conversion device according to claim 1, wherein the sample is modified and learning is repeated again.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3131295A JPH05225299A (en) | 1991-06-03 | 1991-06-03 | Color conversion system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3131295A JPH05225299A (en) | 1991-06-03 | 1991-06-03 | Color conversion system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05225299A true JPH05225299A (en) | 1993-09-03 |
Family
ID=15054630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3131295A Pending JPH05225299A (en) | 1991-06-03 | 1991-06-03 | Color conversion system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05225299A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001175870A (en) * | 2000-11-10 | 2001-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Discriminating device |
JP2019062482A (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, and program |
JP2019062483A (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, and program |
-
1991
- 1991-06-03 JP JP3131295A patent/JPH05225299A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001175870A (en) * | 2000-11-10 | 2001-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | Discriminating device |
JP2019062482A (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, and program |
JP2019062483A (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0183564B1 (en) | Image forming apparatus | |
US5900860A (en) | Color conversion device for converting an inputted image with a color signal in a specific color range into an output image with a desired specific color | |
JPH10178557A (en) | Color image processing method | |
JP2003087591A (en) | Picture processing method and picture processor | |
JPH0640219B2 (en) | How to create cutout mask data | |
EP0566915B1 (en) | Sharpness processing apparatus | |
JPH05225299A (en) | Color conversion system | |
JPH07307871A (en) | Device and method for processing image | |
JP2882754B2 (en) | Soft chroma key processing method | |
JPH03121571A (en) | Color picture processor | |
JPH1188712A (en) | Image processing method and image processor | |
JPH0571099B2 (en) | ||
JP2898569B2 (en) | Video accelerator board for computer game development | |
JPS61223893A (en) | Contrast conversion control system | |
JPH0546718A (en) | Picture editing device | |
US11082585B1 (en) | Visual content proofing on multiple target devices | |
JP2722148B2 (en) | Image brushing method | |
KR20000010958A (en) | Color correction device, color correction method, picture processing device, and picture processing method | |
JP2569437B2 (en) | Image correction device | |
JPS6353587B2 (en) | ||
JPH05128225A (en) | Device and method for color designating/extracting | |
JP3528386B2 (en) | Color adjustment device | |
JPS6279575A (en) | Picture correcting method and its device | |
JP2899168B2 (en) | Image data operation method and image data operation device | |
JP2714027B2 (en) | Color image processing apparatus and color image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000516 |