[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0518319A - 内燃機関の冷却装置 - Google Patents

内燃機関の冷却装置

Info

Publication number
JPH0518319A
JPH0518319A JP17281091A JP17281091A JPH0518319A JP H0518319 A JPH0518319 A JP H0518319A JP 17281091 A JP17281091 A JP 17281091A JP 17281091 A JP17281091 A JP 17281091A JP H0518319 A JPH0518319 A JP H0518319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
cooling
passage
cylinder
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17281091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tokoro
雅美 所
Shizuo Abe
静生 安部
Masato Kawachi
正人 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17281091A priority Critical patent/JPH0518319A/ja
Publication of JPH0518319A publication Critical patent/JPH0518319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は内燃機関の冷却装置に関し、シリンダ
ライナ、及びシリンダライナに流出入する冷媒通路の構
造を簡素化することを目的とする。 【構成】燃焼室11側であるシリンダライナ1の上部
に、冷却水通路7を鋳込む。冷却水通路7の冷却水の入
口部7b及び出口部7cを、シリンダライナ1の上端面
1a上に開口させるように設け、且つ、装着されたシリ
ンダヘッド2の冷媒通路12と夫々連通するように構成
する。冷媒通路12から冷却水通路7に冷却水が流入
し、シリンダライナ1を冷却した後、冷媒通路12に再
び戻される。 【効果】冷却水通路7への冷却水の流出入のための通路
が簡素化されると共に、シリンダライナ1全体がシリン
ダブロック3内に嵌装され、その結果、シリンダライナ
の構造が簡素化されると共に、強度に支障をきたすこと
なくシリンダライナの肉厚寸法を低減することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の冷却装置に係
り、特にシリンダライナに冷媒通路を内設した内燃機関
の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シリンダライナ本体内に冷媒通路
を内設してシリンダライナを冷却する技術については、
例えば、特公昭47-37963号公報に開示されたものがあ
る。この公報に開示されたシリンダライナは、ピストン
上死点近傍の部位に冷媒通路となる環状のパイプを鋳込
み、その部分のシリンダライナの外周部分に、外側に張
り出したライナフランジを形成したものである。この冷
媒通路への冷媒の入口部及び出口部はライナフランジの
側面に形成され、冷媒はライナフランジの側方より流出
入する。従って、シリンダライナは、ライナフランジの
部分をシリンダブロックの上端面上に突出させるように
シリンダブロックのボア部に嵌装され、そして、ライナ
フランジをシリンダブロックの上端面とシリンダヘッド
の下端面とによって挟持してシリンダライナを固定して
いる。
【0003】また、シリンダブロックから突出した状態
のライナフランジの外周部には、燃焼時の内圧によるシ
リンダライナの半径方向外側への力に対して剛性を高め
るために、シリンダライナよりも剛性の高いい材料から
なる支持リングが設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のシリンダラ
イナでは、冷媒通路への冷媒の入口部及び出口部がシリ
ンダライナの側面に形成されているため、シリンダブロ
ックの上端面より突出したライナフランジを設けた構造
となり、また、シリンダブロックの上端面より突出した
ライナフランジの剛性を高めるために支持リングを更に
設けた構造となり、このため、シリンダライナの構造が
複雑となる。
【0005】更に、シリンダライナ内の冷媒通路への冷
媒の流出入のための冷媒通路をシリンダライナの外部に
設けたり、シリンダライナ内の冷媒通路と上記外部の冷
媒通路との接続部にシール装置が必要となり、このた
め、シリンダライナに流出入する冷媒の通路の構造が複
雑となる。
【0006】そこで本発明は上記課題に鑑みなされたも
ので、シリンダライナの構造、及びシリンダライナに流
出入する冷媒の通路の構造を簡素化した内燃機関の冷却
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、燃焼室側であるシリンダライナの上部に第
1の冷媒通路が内設され、第2の冷媒通路を内設したシ
リンダヘッドが前記シリンダライナの上端面上に設けら
れた内燃機関の冷却装置において、前記第1の冷媒通路
は、冷媒の入口部及び出口部を、前記シリンダライナの
上端面に夫々開口させ、且つ、装着された前記シリンダ
ヘッド内の前記第2の冷媒通路に夫々連通させた構成で
ある。
【0008】
【作用】第1の冷媒通路の冷媒の入口部及び出口部をシ
リンダライナの上端面に開口させるように設けたことに
より、シリンダライナ全体をシリンダブロックに嵌装す
ることが可能となる。
【0009】第1の冷媒通路の冷媒の入口部及び出口部
をシリンダヘッド内の第2の冷媒通路に夫々連通させる
ように設けたことにより、第1の冷媒通路への冷媒の流
出入は、シリンダヘッドの第2の冷媒通路から連続して
行われ、そのため、第1の冷媒通路への冷媒の流出入の
ための新たな冷媒通路が必要なくなる。
【0010】
【実施例】図1(A),(B)夫々は本発明になる内燃
機関の冷却装置の一実施例の平面図、縦断面図である。
尚、同図(A)は同図(B)中、シリンダヘッド2が外
された状態の平面図、同図(B)は、シリンダヘッド2
が装着された状態における、図1(A)中のIb−Ib線に
沿う断面を示している。
【0011】同図中、シリンダライナ1は、大略、燃焼
室が形成される上部に設けられた冷却水冷却部4と、そ
の下方に設けられた冷却油冷却部5と、更にその下方に
設けられた円筒部6とよりなる。
【0012】冷却水冷却部4は、シリンダライナ1を冷
却する冷却水が流通する環状の冷却水通路7がシリンダ
ライナ1の製造時に鋳込まれた構成である。
【0013】図2は上記冷却水通路7の斜視図を示す。
【0014】冷却水通路7は、例えばステンレス等の剛
性の大きい金属材料により形成され、図1及び図2に示
すように、断面が矩形をなす管壁により環状に構成され
た通路部7aと、通路部7aに連通した冷却水の入口部
7b及び出口部7cとよりなる。入口部7b及び出口部
7cは、通路部7aの上面上であり、環状の通路部7a
において夫々 180度反対側に設けられている。尚、通路
部7aの断面形状は、上記の如く矩形状に限らず、例え
ば長円形等の形状であってもよい。
【0015】上記構成の冷却水通路7は、入口部7b及
び出口部7cの端部の位置と、シリンダライナ1の上端
面1aとの位置を合わせた状態でシリンダライナ1を形
成する金属によって鋳込まれる。即ち、シリンダライナ
1の上端面1aは、入口部7b及び出口部7cの開口部
を有したドーナツ状の平坦な面とされている。
【0016】冷却水冷却部4において冷却水は、入口部
7bより冷却水通路7に流入し、通路部7aを2方向に
別れて流れ、出口部7cより外部に排出される。シリン
ダライナ1の熱は通路部7aの部分において冷却水によ
って吸収される。
【0017】冷却油冷却部5は、シリンダライナ1の外
周に環状の冷却溝5aが軸方向に複数段設けられると共
に、各冷却溝5aを軸方向に連通する連通溝5bが2箇
所、シリンダライナ1の 180度反対側に夫々設けられて
いる。従って、シリンダライナ1がシリンダブロック3
のボア部3aに嵌装された状態においては、上記各溝5
a,5bとボア部3aの内周面との間に冷却油の通路が
構成される。また、シリンダブロック3には、シリンダ
ライナ1がシリンダブロック3に嵌装された状態におい
て、上記連通溝5bの最上部に連続する流入部8、流出
部9とが夫々形成されている。
【0018】従って、冷却油冷却部5において冷却油
は、流入部8より流入し、一方の連通溝5bを通って各
冷却溝5aに分配され、冷却溝5a内にてシリンダライ
ナ1の熱を吸収して他方の連通溝に流入し、流出部9か
ら排出される。尚、上記冷却油冷却部5の外径寸法は、
上記冷却水冷却部4の外径寸法よりも若干小さい寸法と
されている。
【0019】円筒部6は、上記冷却溝5aの底径よりも
小さい外径寸法を有して円筒状に形成されている。円筒
部6の部分は、冷却水冷却部4近傍の燃焼室から離れて
いるために入熱量が少なく、上記冷却水冷却部4、及び
冷却油冷却部5のような冷却装置は設けられていない。
【0020】シリンダライナ1の内周面1bは、冷却水
冷却部4、冷却油冷却部5、円筒部6のいずれの部位に
おいても同一内径寸法で形成されている。
【0021】シリンダブロック3には、シリンダライナ
1の外周部における冷却水冷却部4と冷却油冷却部5と
の間、及び、冷却油冷却部5と円筒部6との間の段差の
位置及び寸法に対応した段差を形成したボア部3aが形
成されており、上記構成のシリンダライナ1がボア部3
a内に嵌装される。
【0022】本実施例におけるシリンダライナ1では、
冷却水通路7の入口部7b及び出口部7cが、上記の如
くシリンダライナ1の上端面1a上に開口するように設
けられており、冷却水冷却部4の側面上には何も形成さ
れていないため、図1(B)に示すように、シリンダラ
イナ1の全体を完全にシリンダブロック3のボア部3a
内に嵌装することができる。このため、入口部及び出口
部をシリンダライナの側方に開口するためにライナフラ
ンジを設けていた従来の構成に比べて、シリンダライナ
1の上部の構造が簡素化される。
【0023】このように本実施例では、シリンダライナ
1がボア部3a内に嵌装された状態においては、シリン
ダライナ1の上端面1aと、シリンダブロック3の上端
面3bとの位置が一致した構成となる。
【0024】上記上端面1a,3bの上部には、図1
(B)に示すように、シリンダヘッド2がガスケット1
3を介して、図示されていない締付ネジによって装着さ
れている。そして、シリンダヘッド2の内面2aと、上
死点近傍に移動したピストン(図示せず)の上端面と、
シリンダライナ1の内周面1bとにより、燃焼室11が
形成される。
【0025】燃焼室11を形成するシリンダヘッド2は
シリンダライナ1の上部と同様に非常に高温となるた
め、シリンダヘッド2にも冷却水の冷媒通路12が形成
されている。この冷媒通路12には、冷却水の入口部及
び出口部(図には表れていない)が形成されていると共
に、シリンダライナ1に鋳込まれた上記冷却水通路7の
入口部7b及び出口部7cに連通する2つの連通路12
a(出口部7cに連通する連通路は図示されていない)
が形成されている。逆に言えば、シリンダライナ1にお
ける冷却水の入口部7b及び出口部7cの位置は、シリ
ンダヘッド2の上記2つの連通路12aに対応する位置
とされている。
【0026】従って、予め冷却された冷却水は、温度の
高いシリンダヘッド2の冷媒通路12を流れてシリンダ
ヘッド2の熱を吸収した後、上記連通路12aから入口
部7bを介してシリンダライナ1の冷却水通路7に流入
し、上記の如く冷却水通路7内でシリンダライナ1の上
部の熱を吸収し、そして、再び出口部7cを介して冷媒
通路12に戻り、シリンダヘッド2に設けられた出口部
から排出される。
【0027】このように、シリンダライナ1の冷却水通
路7は、上記の如くシリンダヘッド2の冷媒通路12と
連通しており、冷媒通路12を介して冷却水を流通させ
ているため、冷却水通路7のための特別な冷媒の通路を
シリンダライナ1の外部に設ける必要がなく、しかも、
冷却水通路7と冷媒通路12との接続部のシールも、シ
リンダライナ1とシリンダヘッド2との間のガスケット
13により兼用できる。このため、本実施例の冷却装置
10においては、冷却水通路7へ冷却水を流出入させる
通路の構造が、従来に比べて格段に簡素化される。
【0028】更に、本実施例の冷却装置10によれば、
上述したようにシリンダライナ1の全体が完全にシリン
ダブロック3のボア部3a内に嵌装された構造となる。
即ち、燃焼室11を構成するシリンダライナ1の上部の
部分もボア部3a内に嵌装されているため、燃焼時に燃
焼室内の内圧によりシリンダライナ1の半径方向外側に
働く力は、シリンダブロック3によって支持される。そ
の結果、最も剛性が要求されるシリンダライナ1の上部
において、シリンダライナ1の剛性に支障をきたすこと
なくシリンダライナ1の肉厚寸法を薄くすることがで
き、これによって、シリンダライナ1の径寸法を小さく
することができる。また、燃焼時の内圧は、上記の如く
シリンダブロック3によって支持されているため、従
来、ライナフランジの剛性を高めるために必要とされた
支持リングは不要となり、本実施例のシリンダライナ1
の形状は更に簡素化される。
【0029】また、シリンダライナ1の上部である冷却
水冷却部4には、上記の如く剛性の大きい金属材料によ
って形成された冷却水通路7が配設されている。このた
め、シリンダライナ1上部の冷却水冷却部4の部分の剛
性が増し、これによっても、シリンダライナ1の径寸法
を小さくすることができる。
【0030】一般に油は水に比べて比熱が低く冷却効果
が低いため、シリンダライナ1の冷却油冷却部5の部分
は、上記シリンダヘッド2、及びシリンダライナ1の冷
却水冷却部4の部分に比べて冷却効果が低くなるように
設計されている。更に円筒部6の部分では、上述したよ
うにシリンダライナ1の冷却は一切行われていない。こ
こで、シリンダライナ1の入熱分布は燃焼室11の部位
で最高となり、軸方向下方に向けて徐々に低くなる分布
となる。このため、上記構成のシリンダライナ1によ
り、シリンダライナ1の入熱分布に対応した冷却を行う
ことができ、シリンダライナ内周面1bの温度均一化を
図ることができる。
【0031】また、冷却水は予めケース状に形成された
冷却水通路7内において流通するため、冷却水と冷却油
とが混合することは無く、例えば、冷却水と冷却油との
間にOリング等のシール装置を設けていた構成の従来例
に比べて、シリンダライナ1の耐久性を向上することが
できる。
【0032】以上のように、本実施例の内燃機関の冷却
装置10によれば、シリンダライナ1の上部に冷却水、
下部に冷却油を用いてシリンダライナ1の入熱分布に対
応した冷却が行い得、耐ノック性に優れると共に、シリ
ンダライナ1の上部の構造、及びシリンダライナ1への
冷却水の流出入のための通路の構造を簡素化することが
できる。また、燃焼室11の部分を含むシリンダライナ
1の全体がシリンダブロック3のボア部3a内に嵌装さ
れるため、ライナフランジをシリンダブロックの上端面
に突出させた従来の構成に比べて、最も剛性が要求され
るシリンダライナ1の上部において、剛性に支障をきた
すことなくシリンダライナ1の肉厚寸法を減少せしめる
ことができ、シリンダライナ1の径寸法を小さくするこ
とができる。
【0033】更に、冷却水通路7の入口部7b及び出口
部7cは、冷却水通路7の上面に設けられ、且つシリン
ダライナ1の上端面1a上に開口するように設けられて
いるため、冷却水通路7内に気泡が混入した場合、気泡
は確実にシリンダヘッド2の冷媒通路12内に抜けるた
め、最も高温となるシリンダライナ1の冷却水冷却部4
に気泡溜まりによるヒートスポットの発生を防止するこ
とができる。
【0034】また、図3は本発明になる冷却装置がシリ
ンダ間の間隔寸法が狭い内燃機関に適用された実施例の
平面図である。
【0035】同図に示すように、シリンダ間の間隔寸法
が狭い場合、冷却水冷却部21内に設けられた冷却水通
路22の通路部22aは、シリンダライナ20が隣接す
る部分において半径方向に狭められた形状とされてい
る。また、冷却水通路22の入口部22b及び出口部2
2cは、隣接するシリンダライナ20に影響を受けな
い、各シリンダライナ20の縦列方向に対して直交する
方向において対向して設けられ、必要な開口面積を確保
している。そして、冷却水冷却部21は、冷却水通路2
2が上記の如く狭められた分、隣のシリンダライナ20
に隣接する外周部分が切り落とされ、隣接するシリンダ
ライナ20どうしが接合された構成であり、これによっ
て、シリンダ間の間隔寸法を狭めることに対応してい
る。
【0036】シリンダライナ20を上記の構成とするこ
とにより、シリンダ間の間隔寸法が狭い場合であって
も、上述した通常の間隔の場合の実施例と同様の効果を
得ることができる。
【0037】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、燃焼室を
形成するシリンダライナ上部を含んだシリンダライナ全
体をシリンダブロックに完全に嵌装することが可能とな
るため、従来構成におけるライナフランジや、支持リン
グが不要となり、シリンダライナの構造を従来に比べて
簡素化することができると共に、シリンダライナの剛性
に支障をきたすことなくシリンダライナの肉厚寸法を小
さくすることができ、シリンダライナの径寸法を従来に
比べて小さくすることができる。
【0038】また、第1の冷媒通路への冷媒の流出入
は、シリンダヘッドの第2の冷媒通路から連続して行わ
れると共に、第1の冷媒通路と第2の冷媒通路との接続
部のシールは、シリンダライナとシリンダヘッド間のシ
ールで兼用されるため、第1の冷媒通路への冷媒の流出
入のための通路の構造を従来に比べて格段に簡素化する
ことができる。
【0039】更に、第1の冷媒通路内に気泡が混入した
場合、気泡はシリンダライナの上端面に開口された第1
の冷媒通路の入口部及び出口部を通って確実に抜けるた
め、最も高温となるシリンダライナの上部に気泡溜まり
によるヒートスポットが発生することを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる内燃機関の冷却装置の一実施例の
構造図である。
【図2】図1に示すシリンダライナ内の冷却水通路の斜
視図である。
【図3】本発明になる冷却装置がシリンダ間の間隔寸法
が狭い内燃機関に適用された実施例の平面図である。
【符号の説明】
1,20 シリンダライナ 1a 上端面 1b 内周面 2 シリンダヘッド 3 シリンダブロック 3a ボア部 4,21 冷却水冷却部 5 冷却油冷却部 5a 冷却溝 5b 連通溝 6 円筒部 7,22 冷却水通路 7a,22a 通路部 7b,22b 入口部 7c,22c 出口部 8 流入部 9 流出部 10 内燃機関の冷却装置 11 燃焼室 12 冷媒通路 12a 連通路 13 ガスケット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 燃焼室側であるシリンダライナの上部に
    第1の冷媒通路が内設され、第2の冷媒通路を内設した
    シリンダヘッドが前記シリンダライナの上端面上に設け
    られた内燃機関の冷却装置において、 前記第1の冷媒通路は、冷媒の入口部及び出口部を、前
    記シリンダライナの上端面に夫々開口させ、 且つ、装着された前記シリンダヘッド内の前記第2の冷
    媒通路に夫々連通させた構成であることを特徴とする内
    燃機関の冷却装置。
JP17281091A 1991-07-12 1991-07-12 内燃機関の冷却装置 Pending JPH0518319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17281091A JPH0518319A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 内燃機関の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17281091A JPH0518319A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 内燃機関の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518319A true JPH0518319A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15948798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17281091A Pending JPH0518319A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 内燃機関の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016100411A1 (de) * 2016-01-12 2017-07-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Hubkolbenvorrichtung sowie Brennkraftmaschine mit einer solchen Hubkolbenvorrichtung
DE102016125619A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Zylindergehäuse, Verfahren zur Herstellung eines Zylindergehäuses und Gießkern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016100411A1 (de) * 2016-01-12 2017-07-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Hubkolbenvorrichtung sowie Brennkraftmaschine mit einer solchen Hubkolbenvorrichtung
DE102016125619A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Zylindergehäuse, Verfahren zur Herstellung eines Zylindergehäuses und Gießkern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448376B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドにおける水ジャケットの鋳造方法
JP6299737B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
JPS6346260B2 (ja)
RU2006135855A (ru) Дизельный двигатель внутреннего сгорания с камерами сгорания для высоких давлений воспламенения
EP1251260B1 (en) Internal combustion engine
US4860700A (en) Tangent flow cylinder head
JPS6325165B2 (ja)
JPH0518319A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS62228646A (ja) 内燃機関用の、複数部分より成るトランクピストン
JPS5947143B2 (ja) 往復ピストン機関用シリンダヘツド
JP2736665B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック冷却機構
JPH07687Y2 (ja) ピストン
JP2668245B2 (ja) 水冷エンジンのオープンデッキ型シリンダブロックにおけるウォータジャケット構造
CN114352428B (zh) 一种分体式气缸盖和气缸
JPH0523976Y2 (ja)
JP4378863B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP2839826B2 (ja) サイアミーズ型シリンダブロックの構造
JPH0337360A (ja) シリンダブロック
JPH0248658Y2 (ja)
JPS59126051A (ja) シリンダヘツド
JP2003083160A (ja) 内燃機関のピストン構造
JPH0291452A (ja) 2ピースピストン
JPH0528329Y2 (ja)
JPH09264185A (ja) シリンダブロック
JPS6346646Y2 (ja)