JPH05167515A - コードレス移動電話の追跡交換処理システム - Google Patents
コードレス移動電話の追跡交換処理システムInfo
- Publication number
- JPH05167515A JPH05167515A JP3351353A JP35135391A JPH05167515A JP H05167515 A JPH05167515 A JP H05167515A JP 3351353 A JP3351353 A JP 3351353A JP 35135391 A JP35135391 A JP 35135391A JP H05167515 A JPH05167515 A JP H05167515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- tracking exchange
- tracking
- call
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 コードレス移動電話の追跡交換処理システム
において、追跡交換制御用モデムを使用せず、かつ通話
をできるだけ遮断させないで追跡交換制御が行えるシス
テムを開発する。 【構成】 ソフトウエアの構成により、確定した制御情
報を無線で送受信する時間だけ通話を瞬断させることと
し、移動局や基地局およびセンタが処理中の時間は常に
通話可能状態を維持する制御を行わせる。
において、追跡交換制御用モデムを使用せず、かつ通話
をできるだけ遮断させないで追跡交換制御が行えるシス
テムを開発する。 【構成】 ソフトウエアの構成により、確定した制御情
報を無線で送受信する時間だけ通話を瞬断させることと
し、移動局や基地局およびセンタが処理中の時間は常に
通話可能状態を維持する制御を行わせる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードレス移動電話の
追跡交換処理システムに関する。
追跡交換処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】良く知られているように、コードレス移
動電話が通話中に他の無線サービスエリアに移動する場
合、通話を継続させておくためには、新無線エリアへの
チャネルの切り替えを行い、かつ、新旧無線チャネルに
対応した有線回線の切り替えを行う必要がある。本明細
書では新無線エリアへの通話チャネルの切り替えを追跡
交換処理と呼ぶ。
動電話が通話中に他の無線サービスエリアに移動する場
合、通話を継続させておくためには、新無線エリアへの
チャネルの切り替えを行い、かつ、新旧無線チャネルに
対応した有線回線の切り替えを行う必要がある。本明細
書では新無線エリアへの通話チャネルの切り替えを追跡
交換処理と呼ぶ。
【0003】図1は、一般的な追跡交換処理を説明する
ための概略図であり、図において、1はコードレス移動
電話である移動局、2aは基地局A、2bは基地局B、
3は無線制御局であるセンタを示す。各基地局2は通信
中の移動局1の通話チャネルを常時監視しており、移動
局が図の矢印に示すように、AのサービスエリアからB
のサービスエリアへ移動する場合、サービスエリアAで
の受信レベルが低下する。基地局Aはこれを検出する
と、センタ3に対し受信レベル劣化を通知する。基地局
Aからの受信レベル劣化を通知されたセンタ3は、周辺
基地局に対し、受信レベルの監視指示を行い、周辺基地
局2は監視結果をセンタ3へ報告する。報告を受けたセ
ンタ3は、受信レベルの最も高い基地局を移動先エリア
の基地局2と判定し、この基地局2内の空き無線チャネ
ルを捕捉し、チャネルを切り替える。
ための概略図であり、図において、1はコードレス移動
電話である移動局、2aは基地局A、2bは基地局B、
3は無線制御局であるセンタを示す。各基地局2は通信
中の移動局1の通話チャネルを常時監視しており、移動
局が図の矢印に示すように、AのサービスエリアからB
のサービスエリアへ移動する場合、サービスエリアAで
の受信レベルが低下する。基地局Aはこれを検出する
と、センタ3に対し受信レベル劣化を通知する。基地局
Aからの受信レベル劣化を通知されたセンタ3は、周辺
基地局に対し、受信レベルの監視指示を行い、周辺基地
局2は監視結果をセンタ3へ報告する。報告を受けたセ
ンタ3は、受信レベルの最も高い基地局を移動先エリア
の基地局2と判定し、この基地局2内の空き無線チャネ
ルを捕捉し、チャネルを切り替える。
【0004】次に、最近の追跡交換処理システムについ
て説明する。上述のように新無線エリアへ通話を切り替
えるためには、新しい基地局2の選択とチャネルの切り
替えとが必要となる。これを通常の動作制御用モデムだ
けで行おうとすれば、この間の時間(3秒〜10秒)、
通話を一時遮断しなければならない。このため、最近の
追跡交換処理システムでは、通常の動作制御用モデムの
他に、音声帯域外信号を用いる追跡交換制御用モデムを
搭載しており、新しい基地局2の選択はこの追跡交換制
御用モデムを用いて行い、通話をできるだけ遮断させな
いシステムとなっている。
て説明する。上述のように新無線エリアへ通話を切り替
えるためには、新しい基地局2の選択とチャネルの切り
替えとが必要となる。これを通常の動作制御用モデムだ
けで行おうとすれば、この間の時間(3秒〜10秒)、
通話を一時遮断しなければならない。このため、最近の
追跡交換処理システムでは、通常の動作制御用モデムの
他に、音声帯域外信号を用いる追跡交換制御用モデムを
搭載しており、新しい基地局2の選択はこの追跡交換制
御用モデムを用いて行い、通話をできるだけ遮断させな
いシステムとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のコ
ードレス移動電話の追跡交換処理システムは以上のよう
に通常の動作制御用モデムの他に追跡交換制御用モデム
を搭載することで、通話をできるだけ遮断させないで追
跡交換処理を行うシステムとしており、そのためシステ
ム構成および動作が複雑化し、装置の開発に時間がかか
りシステム自体も高価なものになる等の問題点があっ
た。
ードレス移動電話の追跡交換処理システムは以上のよう
に通常の動作制御用モデムの他に追跡交換制御用モデム
を搭載することで、通話をできるだけ遮断させないで追
跡交換処理を行うシステムとしており、そのためシステ
ム構成および動作が複雑化し、装置の開発に時間がかか
りシステム自体も高価なものになる等の問題点があっ
た。
【0006】すなわち、音声通話帯域外信号を用いる追
跡交換制御用モデムは規格化されたものがなく、CPU
と4次バターワース(Butterworth) LPF,4次チェビ
シェフ(Tchebycheff) LPFなどを用いて構成される。
また、移動局で追跡交換の必要を検出した時点で、追跡
交換制御用モデムで基地局へ通報を行い、追跡後の新た
な基地局が決定した時点では通常の動作制御用モデムに
切り替えて通話チャネル・ナンバーの指示などを行うた
め、2つのモデムを切り替えて使用する特別なハードウ
エアが必要となる。
跡交換制御用モデムは規格化されたものがなく、CPU
と4次バターワース(Butterworth) LPF,4次チェビ
シェフ(Tchebycheff) LPFなどを用いて構成される。
また、移動局で追跡交換の必要を検出した時点で、追跡
交換制御用モデムで基地局へ通報を行い、追跡後の新た
な基地局が決定した時点では通常の動作制御用モデムに
切り替えて通話チャネル・ナンバーの指示などを行うた
め、2つのモデムを切り替えて使用する特別なハードウ
エアが必要となる。
【0007】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、追跡交換制御用モデムを使用せず、
かつ通話をできるだけ遮断させないで追跡交換制御を行
うコードレス移動電話の追跡交換処理システムを提供す
ることを目的としている。
されたものであり、追跡交換制御用モデムを使用せず、
かつ通話をできるだけ遮断させないで追跡交換制御を行
うコードレス移動電話の追跡交換処理システムを提供す
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるコードレ
ス移動電話の追跡交換処理システムは、ソフトウエアの
構成により、確定した制御情報を無線で送受信する時間
だけ通話を瞬断させることとし、移動局や基地局および
センタが処理中の時間は常に通話可能状態を維持する制
御を行わせることとした。
ス移動電話の追跡交換処理システムは、ソフトウエアの
構成により、確定した制御情報を無線で送受信する時間
だけ通話を瞬断させることとし、移動局や基地局および
センタが処理中の時間は常に通話可能状態を維持する制
御を行わせることとした。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図2は本発明における装置の構成の一実施例を示す
ブロック図であり、図において、1は移動局、10は移
動局内の無線モジュール、11は同じくIF検波出力、
12は同じくコンパレータ、13は同じく移動局CPU
を示す。また、2は基地局、21は基地局内の制御チャ
ネル、22は同じくIF検波出力、23は同じくバッフ
ァアンプ、24は同じく基地局CPU、25,26は同
じくそれぞれ通話チャネルを示す。なお、制御チャネル
21および通話チャネル25,26はそれぞれCPU2
4で動作する無線モジュールをハードウエアとして構成
される。
る。図2は本発明における装置の構成の一実施例を示す
ブロック図であり、図において、1は移動局、10は移
動局内の無線モジュール、11は同じくIF検波出力、
12は同じくコンパレータ、13は同じく移動局CPU
を示す。また、2は基地局、21は基地局内の制御チャ
ネル、22は同じくIF検波出力、23は同じくバッフ
ァアンプ、24は同じく基地局CPU、25,26は同
じくそれぞれ通話チャネルを示す。なお、制御チャネル
21および通話チャネル25,26はそれぞれCPU2
4で動作する無線モジュールをハードウエアとして構成
される。
【0010】次に本実施例の動作について説明する。始
めに移動局1がAのサービスエリアからBのサービスエ
リアへ移動する場合の移動局1が行う追跡交換時期の判
断について説明する。図1に示すように移動局1がAの
サービスエリア内に位置し、基地局Aとの交信により十
分通話が可能な場合、基地局Aからの受信電界が強く、
従ってコンパレータ12の出力はHIGHを維持し、こ
のコンパレータ12のHIGH出力により、CPU13
は無線モジュール10へ通話を継続させている。
めに移動局1がAのサービスエリアからBのサービスエ
リアへ移動する場合の移動局1が行う追跡交換時期の判
断について説明する。図1に示すように移動局1がAの
サービスエリア内に位置し、基地局Aとの交信により十
分通話が可能な場合、基地局Aからの受信電界が強く、
従ってコンパレータ12の出力はHIGHを維持し、こ
のコンパレータ12のHIGH出力により、CPU13
は無線モジュール10へ通話を継続させている。
【0011】ここで、移動局1が図面矢印方向に移動
し、サービスエリア境界付近に近づくと、基地局Aから
の受信電界レベルに低下が見られ、IF検波出力11が
低下し、コンパレータ12の出力がHIGHからLOW
に変化する。この変化はCPU13でキャッチされ、C
PU13が動作して追跡交換処理プログラムを起動さ
せ、以降、移動局1は追跡交換処理へ移る。
し、サービスエリア境界付近に近づくと、基地局Aから
の受信電界レベルに低下が見られ、IF検波出力11が
低下し、コンパレータ12の出力がHIGHからLOW
に変化する。この変化はCPU13でキャッチされ、C
PU13が動作して追跡交換処理プログラムを起動さ
せ、以降、移動局1は追跡交換処理へ移る。
【0012】次に移動局1が追跡交換時期を判断してか
ら追跡後の基地局2の決定までを図3のタイミング図を
用いて説明する。図3(A)は本実施例の動作を説明す
るためのタイミング図で、CPU13はコンパレータ1
2の出力がLOWに変化すると、無線モジュール10を
動作させて通話チャネルから制御チャネルへチャネルを
変更し、この制御チャネルを用いて追跡交換要求信号3
0を送出する。そして、この追跡交換要求信号30を送
出し終えたら、無線モジュール10を動作させ制御チャ
ネルに移る前の通話チャネル(基地局Aと交信していた
通話チャネル)に戻し、通話を再開させる。この状態を
図3(A)の31に示す。
ら追跡後の基地局2の決定までを図3のタイミング図を
用いて説明する。図3(A)は本実施例の動作を説明す
るためのタイミング図で、CPU13はコンパレータ1
2の出力がLOWに変化すると、無線モジュール10を
動作させて通話チャネルから制御チャネルへチャネルを
変更し、この制御チャネルを用いて追跡交換要求信号3
0を送出する。そして、この追跡交換要求信号30を送
出し終えたら、無線モジュール10を動作させ制御チャ
ネルに移る前の通話チャネル(基地局Aと交信していた
通話チャネル)に戻し、通話を再開させる。この状態を
図3(A)の31に示す。
【0013】また、各基地局2は制御チャネル21を常
時動作させて何時でも追跡交換要求信号30を受信でき
る状態になっており、移動局1からの追跡交換要求信号
30を受信すると、それぞれCPU24を動作させてセ
ンタ3へ追跡交換要求信号30を受信した旨を通報す
る。また、この時に各基地局2は、制御チャネル21か
らのIF出力をバッファアンプ23を介してCPU24
のA/D変換入力ポート(図示せず)に取り込み、電界
強度をデジタル数値化して計測しており、この計測値は
上述の通報と一緒にセンタ3へ送られる。そして、セン
タ3では各基地局2から送られてきた通報に対し、一番
電界強度が強い基地局2(図1では基地局Bとなる)を
選択し、この基地局Bを通話継続基地局としてこの基地
局Bに追跡交換の指示を送出する。以上のようにして追
跡交換する基地局が決定される。
時動作させて何時でも追跡交換要求信号30を受信でき
る状態になっており、移動局1からの追跡交換要求信号
30を受信すると、それぞれCPU24を動作させてセ
ンタ3へ追跡交換要求信号30を受信した旨を通報す
る。また、この時に各基地局2は、制御チャネル21か
らのIF出力をバッファアンプ23を介してCPU24
のA/D変換入力ポート(図示せず)に取り込み、電界
強度をデジタル数値化して計測しており、この計測値は
上述の通報と一緒にセンタ3へ送られる。そして、セン
タ3では各基地局2から送られてきた通報に対し、一番
電界強度が強い基地局2(図1では基地局Bとなる)を
選択し、この基地局Bを通話継続基地局としてこの基地
局Bに追跡交換の指示を送出する。以上のようにして追
跡交換する基地局が決定される。
【0014】最後に、図1において移動局1と新たな基
地局Bとの間の通話チャネルの開設について説明する。
CPU13は所定のタイミングでチャネルを通話チャネ
ル31から制御チャネルへ切り替え、この制御チャネル
を用いて追跡交換応答信号32を送出する。各基地局2
は上述のように制御チャネル21を常に受信可能な状態
に保持しているため、この追跡交換応答信号32は各基
地局2で受信されるが、各基地局2はこの追跡交換応答
信号32を受信すると、この追跡交換応答信号32に対
し自局がセンタ3から追跡交換を指示されている基地局
か否かを調べ、自局が追跡交換を指示されている基地局
(基地局B)であれば移動局1に対して追跡交換指示信
号33を送出する。この追跡交換指示信号33の送出
は、CPU24で制御チャネル21内の無線モジュール
を動作させて行う。
地局Bとの間の通話チャネルの開設について説明する。
CPU13は所定のタイミングでチャネルを通話チャネ
ル31から制御チャネルへ切り替え、この制御チャネル
を用いて追跡交換応答信号32を送出する。各基地局2
は上述のように制御チャネル21を常に受信可能な状態
に保持しているため、この追跡交換応答信号32は各基
地局2で受信されるが、各基地局2はこの追跡交換応答
信号32を受信すると、この追跡交換応答信号32に対
し自局がセンタ3から追跡交換を指示されている基地局
か否かを調べ、自局が追跡交換を指示されている基地局
(基地局B)であれば移動局1に対して追跡交換指示信
号33を送出する。この追跡交換指示信号33の送出
は、CPU24で制御チャネル21内の無線モジュール
を動作させて行う。
【0015】そして、移動局1はこの追跡交換指示信号
33を受信すると、CPU13を動作させてチャネルを
通話チャネルに切り替え、基地局Bとの間で通話を継続
する。以上のようにして基地局Aから基地局Bへの追跡
交換処理を行う。なお、サービスエリア境界付近では基
地局A,基地局Bの双方とも交信可能であり、上述のタ
イミング、すなわち通話中31にある移動局1がチャネ
ルを制御チャネルへ切り替え、追跡交換応答信号32を
送出するタイミングは適当に定めることができる。例え
ば、予め一定時間と予測できる処理期間経過後としても
良く、あるいは基地局Aからの電界強度が更に弱まった
時点としても良い。図3(B)は追跡交換制御用モデム
を用いない従来のシステムの動作を示す図で、この場合
には処理期間の約3秒〜10秒の間は通話が遮断されて
しまうことになるが、図3(A)の本実施例では処理期
間中も通話状態が確保されるため、1秒前後の瞬断で済
ませられることになる。
33を受信すると、CPU13を動作させてチャネルを
通話チャネルに切り替え、基地局Bとの間で通話を継続
する。以上のようにして基地局Aから基地局Bへの追跡
交換処理を行う。なお、サービスエリア境界付近では基
地局A,基地局Bの双方とも交信可能であり、上述のタ
イミング、すなわち通話中31にある移動局1がチャネ
ルを制御チャネルへ切り替え、追跡交換応答信号32を
送出するタイミングは適当に定めることができる。例え
ば、予め一定時間と予測できる処理期間経過後としても
良く、あるいは基地局Aからの電界強度が更に弱まった
時点としても良い。図3(B)は追跡交換制御用モデム
を用いない従来のシステムの動作を示す図で、この場合
には処理期間の約3秒〜10秒の間は通話が遮断されて
しまうことになるが、図3(A)の本実施例では処理期
間中も通話状態が確保されるため、1秒前後の瞬断で済
ませられることになる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコードレス
移動電話の追跡交換処理システムは、追跡交換制御用モ
デムを使用せず、かつ通話をできるだけ遮断させないで
追跡交換制御が行え、そのため特別なハードウエアを用
いずに済み、システムの構成および動作を簡略化でき、
開発期間を短縮して安価なシステムとすることができる
等の効果がある。
移動電話の追跡交換処理システムは、追跡交換制御用モ
デムを使用せず、かつ通話をできるだけ遮断させないで
追跡交換制御が行え、そのため特別なハードウエアを用
いずに済み、システムの構成および動作を簡略化でき、
開発期間を短縮して安価なシステムとすることができる
等の効果がある。
【図1】追跡交換処理の一般的な動作を説明するための
図である。
図である。
【図2】本発明における装置構成の一実施例を示すブロ
ック図である。
ック図である。
【図3】本発明の実施例および従来のシステムの動作タ
イミングを示す図である。
イミングを示す図である。
1 移動局 2a 基地局A 2b 基地局B 3 センタ 30 追跡交換要求信号 32 追跡交換応答信号 33 追跡交換指示信号
Claims (1)
- 【請求項1】複数の基地局がそれぞれ所定の間隔で無線
サービスエリアを構成し、コードレス移動電話で構成さ
れた移動局が移動する場合、この移動局と上記基地局と
の間で無線で制御情報を交信し合い、順次通話チャネル
を切り替えて新しい無線サービスエリアに対応させなが
ら通話を継続するコードレス移動電話の追跡交換処理シ
ステムにおいて、 ソフトウエアの構成により、上記制御情報の交信は確定
した情報のみを無線で送受信させることとし、この送受
信時間だけ通話チャネルを制御チャネルに切り替えて通
話を瞬断させることとし、上記移動局や上記基地局およ
びセンタが処理中の時間は常に通話チャネルを選択して
通話可能状態を維持する手段、 を備えたことを特徴とするコードレス移動電話の追跡交
換処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3351353A JPH05167515A (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | コードレス移動電話の追跡交換処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3351353A JPH05167515A (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | コードレス移動電話の追跡交換処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05167515A true JPH05167515A (ja) | 1993-07-02 |
Family
ID=18416731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3351353A Pending JPH05167515A (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | コードレス移動電話の追跡交換処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05167515A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009545893A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 集積光源モジュール |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5595438A (en) * | 1979-01-11 | 1980-07-19 | Nec Corp | Channel switching system of car telephone |
JPS57199345A (en) * | 1981-06-01 | 1982-12-07 | Nec Corp | Mobile radio communication system |
JPS59143436A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-17 | Nec Corp | 移動通信方式の通話チヤンネル追跡切替え方式 |
JPH01190036A (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-31 | Fujitsu Ltd | 移動体通信の通話中ゾーン切換え方法と制御交換局 |
JPH01256234A (ja) * | 1988-04-06 | 1989-10-12 | Nec Corp | 基地局選択回路 |
-
1991
- 1991-12-13 JP JP3351353A patent/JPH05167515A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5595438A (en) * | 1979-01-11 | 1980-07-19 | Nec Corp | Channel switching system of car telephone |
JPS57199345A (en) * | 1981-06-01 | 1982-12-07 | Nec Corp | Mobile radio communication system |
JPS59143436A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-17 | Nec Corp | 移動通信方式の通話チヤンネル追跡切替え方式 |
JPH01190036A (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-31 | Fujitsu Ltd | 移動体通信の通話中ゾーン切換え方法と制御交換局 |
JPH01256234A (ja) * | 1988-04-06 | 1989-10-12 | Nec Corp | 基地局選択回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009545893A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 集積光源モジュール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2795304B2 (ja) | 無線移動体の転移を制御する方法及びその装置 | |
JPH05292012A (ja) | 移動体通信システムの輻輳制御方式 | |
JP2000092541A (ja) | 無線通信システム、基地局装置、及び無線携帯機器 | |
JP2001231062A (ja) | 携帯電話システム及びそのハンドオーバ方法 | |
JPH099327A (ja) | 移動通信システム | |
JP2004193852A (ja) | 無線通信端末及びハンドオフ判定方法 | |
CN100456877C (zh) | 用于phs个人台的越区切换方法 | |
JP3864136B2 (ja) | 無線通信端末及び制御方法 | |
KR100735426B1 (ko) | 묵음 구간을 최소화하기 위한 방법 및 이를 위한 멀티모드단말기 | |
JPH05167515A (ja) | コードレス移動電話の追跡交換処理システム | |
JP4369943B2 (ja) | 無線通信端末及び制御方法 | |
JPS6310618B2 (ja) | ||
JPH10248090A (ja) | 移動体通信におけるフェージングを応用した速度検出方式 | |
JPH0568284A (ja) | 移動通信における無線チヤネル制御方式 | |
JP3799333B2 (ja) | 移動通信チャネル固定方式および移動機 | |
KR0143049B1 (ko) | 구내 무선전화 시스템의 핸드 오버방법 | |
JP3013679B2 (ja) | ディジタル無線電話装置 | |
JPS6094545A (ja) | 移動無線通信方式 | |
JPH1098756A (ja) | 簡易型携帯電話端末 | |
JP2005130266A (ja) | 移動通信端末 | |
JPH0970064A (ja) | 無線通信方法 | |
JPH05284562A (ja) | 移動通信における通信中チャネル切替え方式 | |
JP4463068B2 (ja) | 通信装置、通信方法及び通信プログラム | |
JP2000333242A (ja) | 移動体通信システム | |
JP2772253B2 (ja) | 移動通信瞬断防止方式 |