JPH05133137A - 建造物の振動抑制装置 - Google Patents
建造物の振動抑制装置Info
- Publication number
- JPH05133137A JPH05133137A JP20609891A JP20609891A JPH05133137A JP H05133137 A JPH05133137 A JP H05133137A JP 20609891 A JP20609891 A JP 20609891A JP 20609891 A JP20609891 A JP 20609891A JP H05133137 A JPH05133137 A JP H05133137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- shaped metal
- metal plate
- building
- vibration suppressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 振動抑制筋かい材の断面を大きくすることな
く粘弾性材層の面積を大きくして、建造物の制振効果を
向上させる。 【構成】 間隔をおいて平行に配置された複数の第1帯
状金属板1における巾方向の一側部に、スペ−サ2を介
在させてボルト3により結合し、間隔をおいて平行に配
置された複数の第2帯状金属板4における巾方向の一側
部に、スペ−サ5を介在させ、各第2帯状金属板4を、
それぞれ隣り合う第1帯状金属板1の間に粘弾性材層6
を介して介在させ、締付用ボルト7を、外側の第1帯状
金属板1の巾方向の他側部に設けた長孔と第2帯状金属
板4とスペ−サ5とにわたって挿通して、振動抑制筋か
い材9が構成し、その振動抑制筋かい材9の両端部を建
造物の骨組10に連結する。
く粘弾性材層の面積を大きくして、建造物の制振効果を
向上させる。 【構成】 間隔をおいて平行に配置された複数の第1帯
状金属板1における巾方向の一側部に、スペ−サ2を介
在させてボルト3により結合し、間隔をおいて平行に配
置された複数の第2帯状金属板4における巾方向の一側
部に、スペ−サ5を介在させ、各第2帯状金属板4を、
それぞれ隣り合う第1帯状金属板1の間に粘弾性材層6
を介して介在させ、締付用ボルト7を、外側の第1帯状
金属板1の巾方向の他側部に設けた長孔と第2帯状金属
板4とスペ−サ5とにわたって挿通して、振動抑制筋か
い材9が構成し、その振動抑制筋かい材9の両端部を建
造物の骨組10に連結する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風力や地震力による建
造物の振動を抑制することができる建造物の振動抑制装
置に関するものである。
造物の振動を抑制することができる建造物の振動抑制装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建造物の振動抑制装置としては、
図8ないし図11に示すように、箱形断面の鋼製外側筋
かい構成材13における筋かい長手方向に延長する保持
孔内に、筋かい長手方向に延長する鋼製内側筋かい構成
材15が配置され、その内側筋かい構成材15における
前記外側筋かい構成材13内に配置された部分の周面と
その外側筋かい構成材13の内周面との間に粘弾性材層
6が介在されて固着され、前記外側筋かい構成材13内
の奥部と前記内側筋かい構成材15の先端部との間に伸
縮許容間隙16が設けられて、振動抑制筋かい材17が
構成され、その振動抑制筋かい材17の両端部が、建造
物の骨組10に固定された中央取付板34および隅部取
付板36に、ボルトからなる連結ピン37により連結さ
れている振動抑制装置が提案されている。
図8ないし図11に示すように、箱形断面の鋼製外側筋
かい構成材13における筋かい長手方向に延長する保持
孔内に、筋かい長手方向に延長する鋼製内側筋かい構成
材15が配置され、その内側筋かい構成材15における
前記外側筋かい構成材13内に配置された部分の周面と
その外側筋かい構成材13の内周面との間に粘弾性材層
6が介在されて固着され、前記外側筋かい構成材13内
の奥部と前記内側筋かい構成材15の先端部との間に伸
縮許容間隙16が設けられて、振動抑制筋かい材17が
構成され、その振動抑制筋かい材17の両端部が、建造
物の骨組10に固定された中央取付板34および隅部取
付板36に、ボルトからなる連結ピン37により連結さ
れている振動抑制装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来提案されている建
造物の振動抑制装置の場合は、外側筋かい構成材13と
内側筋かい構成材15との間に介在される粘弾性材層6
の面積が少ないので、建造物の制振効果が少ないという
問題がある。建造物の制振効果を向上させるために、振
動抑制筋かい材17の使用数を多くすることが考えられ
るが、この場合は、建築の平面計画上の制約を受けると
共に、不経済であるという問題が生じる。また建造物の
制振効果を向上させるために、振動抑制筋かい材17の
断面を大きくすることも考えられるが、この場合、建築
の平面計画の制約を受けるという問題が生じる。
造物の振動抑制装置の場合は、外側筋かい構成材13と
内側筋かい構成材15との間に介在される粘弾性材層6
の面積が少ないので、建造物の制振効果が少ないという
問題がある。建造物の制振効果を向上させるために、振
動抑制筋かい材17の使用数を多くすることが考えられ
るが、この場合は、建築の平面計画上の制約を受けると
共に、不経済であるという問題が生じる。また建造物の
制振効果を向上させるために、振動抑制筋かい材17の
断面を大きくすることも考えられるが、この場合、建築
の平面計画の制約を受けるという問題が生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するために、本発明の建造物の振動抑制装置において
は、複数の第1帯状金属板1が間隔をおいて平行に配置
され、各第1帯状金属板1の巾方向の一側部に、スペ−
サ2が介在されてボルト3により結合され、複数の第2
帯状金属板4が間隔をおいて平行に配置され、各第2帯
状金属板4の巾方向の一側部に、スペ−サ5が介在さ
れ、各第2帯状金属板4は、それぞれ隣り合う第1帯状
金属板1の間に配置され、第1帯状金属板1と第2帯状
金属板4との間に粘弾性材層6が介在され、締付用ボル
ト7が、外側の第1帯状金属板1の巾方向の他側部に設
けられた帯状金属板長手方向に延長する長孔8と、第2
帯状金属板4の巾方向の一側部と、その第2帯状金属板
4の間に介在されたスペ−サ5とにわたって挿通され
て、振動抑制筋かい材9が構成され、その振動抑制筋か
い材9の両端部が建造物の骨組10に連結されている。
するために、本発明の建造物の振動抑制装置において
は、複数の第1帯状金属板1が間隔をおいて平行に配置
され、各第1帯状金属板1の巾方向の一側部に、スペ−
サ2が介在されてボルト3により結合され、複数の第2
帯状金属板4が間隔をおいて平行に配置され、各第2帯
状金属板4の巾方向の一側部に、スペ−サ5が介在さ
れ、各第2帯状金属板4は、それぞれ隣り合う第1帯状
金属板1の間に配置され、第1帯状金属板1と第2帯状
金属板4との間に粘弾性材層6が介在され、締付用ボル
ト7が、外側の第1帯状金属板1の巾方向の他側部に設
けられた帯状金属板長手方向に延長する長孔8と、第2
帯状金属板4の巾方向の一側部と、その第2帯状金属板
4の間に介在されたスペ−サ5とにわたって挿通され
て、振動抑制筋かい材9が構成され、その振動抑制筋か
い材9の両端部が建造物の骨組10に連結されている。
【0005】
【実施例】図1ないし図6は本発明の実施例において用
いられる振動抑制筋かい材9を示すものであって、帯状
鋼板からなる複数の第1帯状金属板1が間隔をおいて平
行に配置され、各第1帯状金属板1の巾方向の一側部
に、帯状金属板長手方向に延長する鋼製スペ−サ2が介
在され、各第1帯状金属板1と各スペ−サ2とは、帯状
金属板長手方向に間隔をおいて配置された多数のボルト
3により締付結合されている。帯状鋼板からなる複数の
第2帯状金属板4が間隔をおいて平行に配置され、各第
2帯状金属板4の巾方向の一側部に、帯状金属板長手方
向に延長する鋼製スペ−サ5が介在され、各第2帯状金
属板4は、それぞれ隣り合う第1帯状金属板1の間に配
置され、かつ各第1帯状金属板1と各第2帯状金属板4
との間に、粘弾性材層6が介在されて一体に固着されて
いる。
いられる振動抑制筋かい材9を示すものであって、帯状
鋼板からなる複数の第1帯状金属板1が間隔をおいて平
行に配置され、各第1帯状金属板1の巾方向の一側部
に、帯状金属板長手方向に延長する鋼製スペ−サ2が介
在され、各第1帯状金属板1と各スペ−サ2とは、帯状
金属板長手方向に間隔をおいて配置された多数のボルト
3により締付結合されている。帯状鋼板からなる複数の
第2帯状金属板4が間隔をおいて平行に配置され、各第
2帯状金属板4の巾方向の一側部に、帯状金属板長手方
向に延長する鋼製スペ−サ5が介在され、各第2帯状金
属板4は、それぞれ隣り合う第1帯状金属板1の間に配
置され、かつ各第1帯状金属板1と各第2帯状金属板4
との間に、粘弾性材層6が介在されて一体に固着されて
いる。
【0006】外側の第1帯状金属板1における巾方向の
他端部と、これに隣り合う第2帯状金属板4における巾
方向の一側部との間に、四フッ化エチレン板からなる2
枚の滑り板11,12が相互に重合された状態で配置さ
れ、かつ相互に重合された2枚の滑り板11,12は帯
状金属板長手方向に間隔をおいて多数配置され、第1帯
状金属板1の外面における前記滑り板11,12に対向
する位置に、四フッ化エチレン板からなる2枚の滑り板
18,19が配置され、滑り板11,18は第1帯状金
属板1に対し接着剤により固着され、さらに12は第2
帯状金属板4に対し接着剤により固着されている。
他端部と、これに隣り合う第2帯状金属板4における巾
方向の一側部との間に、四フッ化エチレン板からなる2
枚の滑り板11,12が相互に重合された状態で配置さ
れ、かつ相互に重合された2枚の滑り板11,12は帯
状金属板長手方向に間隔をおいて多数配置され、第1帯
状金属板1の外面における前記滑り板11,12に対向
する位置に、四フッ化エチレン板からなる2枚の滑り板
18,19が配置され、滑り板11,18は第1帯状金
属板1に対し接着剤により固着され、さらに12は第2
帯状金属板4に対し接着剤により固着されている。
【0007】前記外側の第1帯状金属板1における各滑
り板11,18に重なる位置と各滑り板11,18と
に、帯状金属板長手方向に延長する長孔8が設けられ、
締付用ボルト7は、外側の第1帯状金属板1および滑り
板11,18に設けられた長孔8と、第2帯状金属板
4,スペ−サ5および滑り板12,19に設けられた円
形の透孔とにわたって挿通され、前記締付用ボルト7に
より第1帯状金属板1と第2帯状金属板4とが離反しな
いように締付けられている。
り板11,18に重なる位置と各滑り板11,18と
に、帯状金属板長手方向に延長する長孔8が設けられ、
締付用ボルト7は、外側の第1帯状金属板1および滑り
板11,18に設けられた長孔8と、第2帯状金属板
4,スペ−サ5および滑り板12,19に設けられた円
形の透孔とにわたって挿通され、前記締付用ボルト7に
より第1帯状金属板1と第2帯状金属板4とが離反しな
いように締付けられている。
【0008】外側の第1帯状金属板1における巾方向の
他側部に、帯状金属板長手方向に延長する多数の広巾長
孔20が、帯状金属板長手方向に間隔をおいて設けら
れ、前記広巾長孔20を通って第2帯状金属板4および
スペ−サ5に挿通された結合用ボルト21により、第2
帯状金属板4とスペ−サ5とが締付結合され、中間の2
枚の第1帯状金属板1が、外側の2枚の第1帯状金属板
1の一端部から突出されて、ピン孔22を有する連結部
23が設けられ、かつ外側の第1帯状金属板1の端部と
内側の第1帯状金属板1の端部側部分との間にスペ−サ
24が介在されて多数のボルト25により締付結合さ
れ、そのスペ−サ24と第2帯状金属板4の端部との間
に空間26が設けられている。
他側部に、帯状金属板長手方向に延長する多数の広巾長
孔20が、帯状金属板長手方向に間隔をおいて設けら
れ、前記広巾長孔20を通って第2帯状金属板4および
スペ−サ5に挿通された結合用ボルト21により、第2
帯状金属板4とスペ−サ5とが締付結合され、中間の2
枚の第1帯状金属板1が、外側の2枚の第1帯状金属板
1の一端部から突出されて、ピン孔22を有する連結部
23が設けられ、かつ外側の第1帯状金属板1の端部と
内側の第1帯状金属板1の端部側部分との間にスペ−サ
24が介在されて多数のボルト25により締付結合さ
れ、そのスペ−サ24と第2帯状金属板4の端部との間
に空間26が設けられている。
【0009】外側の第1帯状金属板1に隣り合う2枚の
第2帯状金属板4が、各第1帯状金属板1の他端部から
突出されて、ピン孔27を有する連結部28が設けら
れ、中央の第2帯状金属板4の端部とその両側の第2帯
状金属板4の端部側部分との間にスペ−サ29が介在さ
れて多数のボルト30により締付結合されている。
第2帯状金属板4が、各第1帯状金属板1の他端部から
突出されて、ピン孔27を有する連結部28が設けら
れ、中央の第2帯状金属板4の端部とその両側の第2帯
状金属板4の端部側部分との間にスペ−サ29が介在さ
れて多数のボルト30により締付結合されている。
【0010】前記粘弾性材層6を構成する材料として
は、アスファルト系粘弾性材料例えばゴムアスファル
ト、アクリル系粘弾性材料例えばアクリルポリマー等を
使用することができる。
は、アスファルト系粘弾性材料例えばゴムアスファル
ト、アクリル系粘弾性材料例えばアクリルポリマー等を
使用することができる。
【0011】図7は、図1ないし図6に示す振動抑制筋
かい材9を使用した建造物の振動抑制装置を示すもので
あって、鉄骨柱31および鉄骨梁32からなる多階層建
造物の骨組10における鉄骨梁32の中央上部に、連結
用透孔33を有する鋼製中央取付板34が溶接により固
着され、かつ鉄骨梁32の端部下面と鉄骨柱31との間
の上隅部に、連結用透孔35を有する鋼製隅部取付板3
6が溶接により固着され、振動抑制筋かい材9の一端部
および他端部は、中央取付板34および隅部取付板36
に対し、ボルトからなる連結ピン37により連結されて
いる。
かい材9を使用した建造物の振動抑制装置を示すもので
あって、鉄骨柱31および鉄骨梁32からなる多階層建
造物の骨組10における鉄骨梁32の中央上部に、連結
用透孔33を有する鋼製中央取付板34が溶接により固
着され、かつ鉄骨梁32の端部下面と鉄骨柱31との間
の上隅部に、連結用透孔35を有する鋼製隅部取付板3
6が溶接により固着され、振動抑制筋かい材9の一端部
および他端部は、中央取付板34および隅部取付板36
に対し、ボルトからなる連結ピン37により連結されて
いる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、間隔をおいて平行に配
置された複数の第1帯状金属板1における巾方向の一側
部に、スペ−サ2を介在させてボルト3により結合し、
間隔をおいて平行に配置された複数の第2帯状金属板4
における巾方向の一側部に、スペ−サ5を介在させ、各
第2帯状金属板4を、それぞれ隣り合う第1帯状金属板
1の間に粘弾性材層6を介して介在させ、締付用ボルト
7を、外側の第1帯状金属板1の巾方向の他側部に設け
た長孔と第2帯状金属板4とスペ−サ5とにわたって挿
通して、振動抑制筋かい材9を構成し、その振動抑制筋
かい材9の両端部を建造物の骨組10に連結するので、
振動抑制筋かい材9の断面を大きくすることなく粘弾性
材層6の面積を著しく大きくして、建造物の制振効果を
向上させることができ、かつ振動抑制筋かい材9の断面
を大きくしたり振動抑制筋かい材9の使用数を多くした
りする必要がないので、経済的であると共に建築の平面
計画の制約を受けることもない等の効果が得られる。
置された複数の第1帯状金属板1における巾方向の一側
部に、スペ−サ2を介在させてボルト3により結合し、
間隔をおいて平行に配置された複数の第2帯状金属板4
における巾方向の一側部に、スペ−サ5を介在させ、各
第2帯状金属板4を、それぞれ隣り合う第1帯状金属板
1の間に粘弾性材層6を介して介在させ、締付用ボルト
7を、外側の第1帯状金属板1の巾方向の他側部に設け
た長孔と第2帯状金属板4とスペ−サ5とにわたって挿
通して、振動抑制筋かい材9を構成し、その振動抑制筋
かい材9の両端部を建造物の骨組10に連結するので、
振動抑制筋かい材9の断面を大きくすることなく粘弾性
材層6の面積を著しく大きくして、建造物の制振効果を
向上させることができ、かつ振動抑制筋かい材9の断面
を大きくしたり振動抑制筋かい材9の使用数を多くした
りする必要がないので、経済的であると共に建築の平面
計画の制約を受けることもない等の効果が得られる。
【図1】本発明の実施において用いられる振動抑制筋か
い材の側面図である。
い材の側面図である。
【図2】図1に示す振動抑制筋かい材の正面図である。
【図3】図1のA−A線拡大断面図である。
【図4】図1のB−B線拡大断面図である。
【図5】図1の上側部分を拡大して示す側面図である。
【図6】図1の下側部分を拡大して示す側面図である。
【図7】図1ないし図6に示す振動抑制筋かい材を使用
した建造物の振動抑制装置を示す側面図である。
した建造物の振動抑制装置を示す側面図である。
【図8】従来の振動抑制筋かい材を示す側面図である。
【図9】図8のC−C線断面図である。
【図10】図8のD−D線拡大断面図である。
【図11】従来の振動抑制筋かい材を使用した建造物の
振動抑制装置の側面図である。
振動抑制装置の側面図である。
1 第1帯状金属板 2 スペ−サ 3 ボルト 4 第2帯状金属板 5 スペ−サ 6 粘弾性材層 7 締付用ボルト 8 長孔 9 振動抑制筋かい材 10 骨組 11 滑り板 12 滑り板 18 滑り板 19 滑り板 20 広巾長孔 21 結合用ボルト 23 連結部 28 連結部 34 中央取付板 36 隅部取付板 37 連結ピン
Claims (2)
- 【請求項1】 複数の第1帯状金属板1が間隔をおいて
平行に配置され、各第1帯状金属板1の巾方向の一側部
に、スペ−サ2が介在されてボルト3により結合され、
複数の第2帯状金属板4が間隔おいて平行に配置され、
各第2帯状金属板4の巾方向の一側部に、スペ−サ5が
介在され、各第2帯状金属板4は、それぞれ隣り合う第
1帯状金属板1の間に配置され、第1帯状金属板1と第
2帯状金属板4との間に粘弾性材層6が介在され、締付
用ボルト7が、外側の第1帯状金属板1の巾方向の他側
部に設けられた帯状金属板長手方向に延長する長孔8
と、第2帯状金属板4の巾方向の一側部と、その第2帯
状金属板4の間に介在されたスペ−サ5とにわたって挿
通されて、振動抑制筋かい材9が構成され、その振動抑
制筋かい材9の両端部が建造物の骨組10に連結されて
いる建造物の振動抑制装置。 - 【請求項2】 外側の第1帯状金属板1における巾方向
の他側部と第2帯状金属板4との間に、2枚の滑り板1
1,12が介在されている請求項1の建造物の振動抑制
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3206098A JP2534171B2 (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 建造物の振動抑制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3206098A JP2534171B2 (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 建造物の振動抑制装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05133137A true JPH05133137A (ja) | 1993-05-28 |
JP2534171B2 JP2534171B2 (ja) | 1996-09-11 |
Family
ID=16517774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3206098A Expired - Fee Related JP2534171B2 (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 建造物の振動抑制装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2534171B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10220062A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-18 | Shimizu Corp | 建築構造物の制振構造 |
WO1999039064A1 (fr) * | 1998-01-28 | 1999-08-05 | Nippon Steel Corporation | Contreventement viscoelastique |
US7174680B2 (en) | 2002-05-29 | 2007-02-13 | Sme Steel Contractors, Inc. | Bearing brace apparatus |
US7185462B1 (en) | 2003-07-25 | 2007-03-06 | Sme Steel Contractors, Inc. | Double core brace |
WO2007048217A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Yolles Partnership Inc. | Fork configuration dampers and method of using same |
US7305799B2 (en) | 2002-05-29 | 2007-12-11 | Sme Steel Contractors, Inc. | Bearing brace apparatus |
JP2010230156A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-10-14 | Three M Innovative Properties Co | 除振部材およびその製造方法 |
US8881491B2 (en) | 2011-01-14 | 2014-11-11 | Constantin Christopoulos | Coupling member for damping vibrations in building structures |
EP4244448A4 (en) * | 2020-11-13 | 2024-10-30 | Univ Yildiz Teknik | SEISMIC COMBINATION APPARATUS WITH ELASTOMER AND FRICTION PARTICULARLY INTENDED FOR USE IN BUILDINGS |
-
1991
- 1991-07-24 JP JP3206098A patent/JP2534171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10220062A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-18 | Shimizu Corp | 建築構造物の制振構造 |
WO1999039064A1 (fr) * | 1998-01-28 | 1999-08-05 | Nippon Steel Corporation | Contreventement viscoelastique |
US7716882B2 (en) | 2002-05-29 | 2010-05-18 | Sme Steel Contractors, Inc. | Bearing brace apparatus |
US7174680B2 (en) | 2002-05-29 | 2007-02-13 | Sme Steel Contractors, Inc. | Bearing brace apparatus |
US7284358B2 (en) | 2002-05-29 | 2007-10-23 | Sme Steel Contractors, Inc. | Methods of manufacturing bearing brace apparatus |
US7305799B2 (en) | 2002-05-29 | 2007-12-11 | Sme Steel Contractors, Inc. | Bearing brace apparatus |
US7762026B2 (en) | 2002-05-29 | 2010-07-27 | Sme Steel Contractors, Inc. | Bearing brace apparatus |
US7185462B1 (en) | 2003-07-25 | 2007-03-06 | Sme Steel Contractors, Inc. | Double core brace |
WO2007048217A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Yolles Partnership Inc. | Fork configuration dampers and method of using same |
JP2009513898A (ja) * | 2005-10-26 | 2009-04-02 | ヨールズ パートナーシップ インコーポレイテッド | フォーク型ダンパ及び該ダンパの使用方法 |
US7987639B2 (en) | 2005-10-26 | 2011-08-02 | The Governing Council Of The University Of Toronto | Fork configuration dampers and method of using same |
US8516753B2 (en) * | 2005-10-26 | 2013-08-27 | The Governing Council Of The University Of Toronto | Fork configuration dampers and method of using same |
KR101379591B1 (ko) * | 2005-10-26 | 2014-04-01 | 콘스탄틴 크리스토폴로스 | 포크형 감쇠기 및 이의 사용 방법 |
JP2010230156A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-10-14 | Three M Innovative Properties Co | 除振部材およびその製造方法 |
US8881491B2 (en) | 2011-01-14 | 2014-11-11 | Constantin Christopoulos | Coupling member for damping vibrations in building structures |
EP4244448A4 (en) * | 2020-11-13 | 2024-10-30 | Univ Yildiz Teknik | SEISMIC COMBINATION APPARATUS WITH ELASTOMER AND FRICTION PARTICULARLY INTENDED FOR USE IN BUILDINGS |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2534171B2 (ja) | 1996-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7373758B2 (en) | Seismic brace with a removable restraining member disposed around a middle portion of an elongated central brace unit | |
WO2016068401A1 (ko) | 철골구조물 내진 보강용 비좌굴 가새 | |
JP2534171B2 (ja) | 建造物の振動抑制装置 | |
JP2002173981A (ja) | ブレースダンパー | |
JP2004060234A (ja) | ブレースダンパー | |
JPH05331963A (ja) | 構造部材の横座屈補剛構造 | |
JPH10220063A (ja) | 耐震壁 | |
JP2015105482A (ja) | 座屈拘束ブレース | |
JP7051597B2 (ja) | トラス梁 | |
JP3852195B2 (ja) | 鋼製耐震壁 | |
JP3447155B2 (ja) | 重複円シールドセグメントの免震構造 | |
JP7217622B2 (ja) | 露出柱脚の補強構造 | |
JP3271239B2 (ja) | 鋼製耐震壁 | |
JP2003314080A (ja) | ブレースダンパー | |
JP2021001520A (ja) | Clt耐力壁 | |
JP2978225B2 (ja) | 車両の側構体構造 | |
JP3864362B2 (ja) | 粘弾性壁の設置構造 | |
JP2545966B2 (ja) | 弾塑性ダンパーの取付構造 | |
JP4196285B2 (ja) | ブレースダンパー | |
JPH10259676A (ja) | 制振壁における制振装置の取付け構造 | |
JP3852192B2 (ja) | 鋼製耐震壁 | |
JPH1161982A (ja) | 建物の耐震補強構造 | |
JP2002030828A (ja) | ブレースダンパー | |
JPH0339534A (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JP3828641B2 (ja) | 柱と梁の結合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960409 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |