[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH05128051A - Bus controller - Google Patents

Bus controller

Info

Publication number
JPH05128051A
JPH05128051A JP28580491A JP28580491A JPH05128051A JP H05128051 A JPH05128051 A JP H05128051A JP 28580491 A JP28580491 A JP 28580491A JP 28580491 A JP28580491 A JP 28580491A JP H05128051 A JPH05128051 A JP H05128051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data transfer
bus
fifo
host system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28580491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Fukuda
健司 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP28580491A priority Critical patent/JPH05128051A/en
Publication of JPH05128051A publication Critical patent/JPH05128051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the using efficiency of a host bus by measuring the data transfer speed of a small computer system interface (SCSI) bus and permitting the generation of a data transfer request to a host system based upon the measured result and a signal indicating the volume of data stored in a data file in file out(FIFO). CONSTITUTION:This bus control device is provided with a data transfer speed measuring means 47 for the SCSI bus (not shown). An authorized signal generating means 48 permits the generation of a data transfer request to the host system (not shown) based upon the measured result of the means 47 and a signal indicating the volume of data stored in the data FIFO 46. Thus the data volume of the data FIFO 46 to the host system is changed in accordance with the data transfer speed. Namely when the FIFO 46 stores much data at a slow transfer speed as compared with a high speed, the data transfer request to the host system can be generated. Consequently continued and highly efficient data transfer can be attained on a host bus (not shown).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はバス制御装置に関し、特
にSCSI(SmallComputerSystem
Interface)プロトコルに準拠するバス制御
装置におけるホスト・システム側のデータ転送回路に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bus controller, and more particularly to a SCSI (Small Computer System).
The present invention relates to a data transfer circuit on the host system side in a bus controller conforming to the Interface protocol.

【0002】[0002]

【従来の技術】SCSIバスを介して、演算処理装置に
磁気ディスク等のSCSIデバイスを接続する場合、通
常、SCSIバスと演算処理装置との間にはSCSIバ
ス制御装置が置かれる。
2. Description of the Related Art When a SCSI device such as a magnetic disk is connected to an arithmetic processing unit via a SCSI bus, a SCSI bus control unit is usually placed between the SCSI bus and the arithmetic processing unit.

【0003】このSCSIプロトコルに準拠するバス制
御装置は、SCSI(SmallComputer S
ystem Interface)バスに対するデータ
の送信および受信を制御し、SCSIバスとホスト・バ
スの間のデータFIFO(First In Firs
t Out)に転送データを貯え、データFIFO内の
データ数によってホスト・システムに対するデータ転送
要求を発生するものである。
A bus controller conforming to the SCSI protocol is a SCSI (Small Computer S).
control the transmission and reception of data to and from the system interface bus, and a data FIFO (First In Fires) between the SCSI bus and the host bus.
The transfer data is stored in (t out) and a data transfer request to the host system is generated according to the number of data in the data FIFO.

【0004】このSCSIバス制御装置は、SCSIバ
スの制御信号を制御する機能とSCSIバス上にデータ
を送り出すまたはSCSIバス上のデータを受け取るデ
ータ転送機能とを有している。
This SCSI bus controller has a function of controlling a control signal of the SCSI bus and a data transfer function of sending out data to the SCSI bus or receiving data on the SCSI bus.

【0005】図2はこのようなSCSIバス制御装置と
その周辺の一般的構成を示すブロック図である。図2に
おいて、SCSIバス制御装置4は、ホスト・バス7と
SCSIバス6とに接続され、SCSIバス6の制御お
よびSCSIバス6とホスト・バス7の間のデータ転送
の制御を行う。
FIG. 2 is a block diagram showing a general structure of such a SCSI bus controller and its peripherals. In FIG. 2, the SCSI bus controller 4 is connected to the host bus 7 and the SCSI bus 6 and controls the SCSI bus 6 and the data transfer between the SCSI bus 6 and the host bus 7.

【0006】ホスト・バス7側のデータ処理に高速性を
必要とする場合には、一般にDMA(Direct M
emory Access)方式によるので、DMAコ
ントローラ2の働きにより、SCSIバス制御装置4と
メモリ3との間で高速にデータのやり取りが行われる。
また、DMA方式を用いない場合は、マイクロプロセッ
サ1が直接SCSIバス制御装置4とメモリ3との間の
データ転送を制御する。SCSIバス6はSCSIデバ
イス5に接続される。
When high speed is required for data processing on the host bus 7 side, DMA (Direct M) is generally used.
Since it is based on the memory access method, the DMA controller 2 functions to perform high-speed data exchange between the SCSI bus control device 4 and the memory 3.
When the DMA method is not used, the microprocessor 1 directly controls the data transfer between the SCSI bus controller 4 and the memory 3. The SCSI bus 6 is connected to the SCSI device 5.

【0007】図3は従来の図2のSCSIバス制御装置
4の内部構成を示すブロック図である。図3において、
主制御部41を中心に、SCSIバス・インタフェース
部44,ホスト・インタフェース部42,データFIF
O(First In First Out)46で構
成されており、転送データはデータFIFO46を通し
てやり取りされる。
FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the conventional SCSI bus control device 4 of FIG. In FIG.
Mainly on the main control unit 41, SCSI bus interface unit 44, host interface unit 42, data FIFO
O (First In First Out) 46, and transfer data is exchanged through the data FIFO 46.

【0008】具体的な動作を説明すると、ホスト・シス
テム側がデータを受信する場合、まずSCSIバス・イ
ンタフェース部44内のデータ転送制御部45より入力
または出力されるREQ信号およびACK信号によっ
て、SCSIバス上のデータがデータFIFO46に格
納される。このデータFIFO内のデータ量を示す信号
が、ホスト・インタフェース部42内のデータ転送要求
制御部43に入力され、ホスト・システムに対してデー
タ転送要求を発生する。即ち、データFIFO46内に
ある一定以上のデータが溜ると、ホスト・システムに対
してデータ転送要求を発生する。
To explain the specific operation, when the host system side receives data, the SCSI bus interface unit 44 first receives the REQ signal and the ACK signal input or output from the data transfer control unit 45. The above data is stored in the data FIFO 46. A signal indicating the amount of data in the data FIFO is input to the data transfer request control unit 43 in the host interface unit 42 to issue a data transfer request to the host system. That is, when a certain amount of data or more is accumulated in the data FIFO 46, a data transfer request is issued to the host system.

【0009】そして、データ転送要求を受けたホスト・
システムは、データFIFO46内のデータを読み出
す。データ転送要求を発生するある一定以上のデータ量
とは、通常、回路構成により固定されてしまう値で、デ
ータFIFO46の容量を充分に生かすため、1〜2バ
イトとなる。また以上の説明中のホスト・システムに対
するデータ転送要求とは、DMA方式による場合はDR
Q(DMA Request)信号であり、マイクロ・
プロセッサ制御方式の場合は、状態を示すレジスタ内の
データ転送要求ビットとなる。
The host that received the data transfer request
The system reads the data in the data FIFO 46. A certain amount of data or more that generates a data transfer request is a value that is usually fixed by the circuit configuration, and is 1 to 2 bytes in order to fully utilize the capacity of the data FIFO 46. The data transfer request to the host system in the above description is DR in the case of the DMA method.
Q (DMA Request) signal,
In the case of the processor control system, it is a data transfer request bit in the register indicating the status.

【0010】次に、ホスト・システム側からデータを送
信する場合は、まずデータFIFO46内のデータ量を
示す信号がホスト・インタフェース部42内のデータ転
送要求制御部43に入力され、データFIFO46にデ
ータを格納するスペースがあれば、データ転送要求を発
生する。データ転送要求を受けたホスト・システムはデ
ータFIFO46にデータを書き込む。この動作をデー
タFIFO46内にデータがある一定量溜るまで繰り返
す。即ち、データFIFO46にある一定量のデータが
溜るまで、ホスト・システムに対してデータ転送要求を
発生する。
Next, when transmitting data from the host system side, first, a signal indicating the amount of data in the data FIFO 46 is input to the data transfer request control unit 43 in the host interface unit 42, and data is transferred to the data FIFO 46. If there is space to store, a data transfer request is generated. The host system receiving the data transfer request writes the data in the data FIFO 46. This operation is repeated until a certain amount of data is stored in the data FIFO 46. That is, a data transfer request is issued to the host system until a certain amount of data is accumulated in the data FIFO 46.

【0011】言い換えると、データFIFO46にある
一定以上の書き込みスペースがあると、ホスト・システ
ムに対してデータ転送要求を発生する。このある一定以
上の書き込みスペースとは、通常回路構成により固定化
されている値で、データFIFO46の容量を充分に生
かすため、1〜2バイトとなる。
In other words, when there is a certain amount of write space in the data FIFO 46, a data transfer request is issued to the host system. The write space above a certain level is a value fixed by a normal circuit configuration, and is 1 to 2 bytes in order to fully utilize the capacity of the data FIFO 46.

【0012】以上説明したように、通常はホスト・シス
テムに対してデータ転送要求を発生するデータFIFO
46内のデータ量は固定されたものとなるが、別の例と
してこのデータ量をホスト・システム側のデータ転送能
力(データ転送要求に対する反応時間)に対応させ、数
段階に切り換えられる構造のものがある。
As described above, a data FIFO that normally issues a data transfer request to the host system.
The amount of data in 46 is fixed, but as another example, the amount of data can be switched in several stages by making the amount of data correspond to the data transfer capacity (reaction time for a data transfer request) on the host system side. There is.

【0013】但し、この場合、切り換えるためにはホス
ト・システムからのレジスタの書き換えが必要となるた
め、事前にホスト・システムは通信相手のSCSIデバ
イス5のデータ転送速度を知った上で、通信相手が変わ
る度にレジスタの書き換えが必要となり、ホスト・シス
テムの処理が非常に複雑になるという問題が発生する。
However, in this case, since the register must be rewritten from the host system in order to switch, the host system must know the data transfer rate of the SCSI device 5 of the communication partner in advance and then Each time, the register needs to be rewritten each time, and the processing of the host system becomes very complicated.

【0014】さらに、接続するSCSIデバイス5を転
送速度の違うものに変える度に、ホスト・システムの制
御プログラムを書き換える必要があるため、この構造の
ものでSCSIバス6のデータ転送速度に対応してホス
ト・システムに対するデータ転送要求の発生間隔を変え
るということは、実用上非常に困難であった。
Further, since it is necessary to rewrite the control program of the host system every time the connected SCSI device 5 is changed to one having a different transfer rate, this structure corresponds to the data transfer rate of the SCSI bus 6. Practically, it was very difficult to change the generation interval of the data transfer request to the host system.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の一般的なSCSIバス制御装置4においては、ホスト
・システムに対するデータ転送要求を発生するデータF
IFO46内のデータ量は一定であった。よって、デー
タ転送要求に対して、ホスト・システムのサービスがほ
ぼ一定時間に行われるようなシステム構成をとった場
合、データFIFO46内のデータ量は概ね一定とな
る。
As described above, in the conventional general SCSI bus controller 4, the data F for issuing a data transfer request to the host system is generated.
The amount of data in the IFO 46 was constant. Therefore, when the system configuration is such that the host system services the data transfer request in a substantially constant time, the data amount in the data FIFO 46 becomes substantially constant.

【0016】即ち、SCSIバス側のデータ転送が一回
行われる度に、ホスト・システム側のデータ転送要求が
一回発生するという状態になり、ホスト・システム側の
データ転送速度の発生間隔がSCSIバス側のデータ転
送速度に依存してしまう。
That is, each time a data transfer on the SCSI bus side is performed once, a data transfer request is generated once on the host system side, and the generation interval of the data transfer rate on the host system side is SCSI. It depends on the data transfer rate on the bus side.

【0017】一般に、SCSIデバイス5のデータ転送
速度差は大きく、10〜20倍の速度差をもったSCS
Iデバイス5が同一のバス上に接続される場合が多い。
また、SCSIバス制御装置4を設計する場合は、接続
される予定のSCSIデバイス5のうちで最も高速なS
CSIデバイスに対応できるようにデータFIFO46
の段数等のデータ転送系の能力が決定される。
Generally, the data transfer speed difference of the SCSI device 5 is large, and the SCS having a speed difference of 10 to 20 times.
In many cases, the I devices 5 are connected to the same bus.
Further, when designing the SCSI bus control device 4, the S-speed which is the fastest among the SCSI devices 5 to be connected.
Data FIFO 46 to support CSI devices
The capacity of the data transfer system, such as the number of stages, is determined.

【0018】よって通信相手のSCSIデバイスのデー
タ転送速度の速い場合は、ホスト・システム側のデータ
転送要求の発生間隔が狭くなるが、SCSIデバイスの
データ転送速度が遅い場合には、ホスト・システム側の
データ転送要求の発生間隔が広がってしまうという問題
点があった。
Therefore, when the data transfer rate of the SCSI device of the communication partner is fast, the interval of data transfer request generation on the host system side becomes narrow, but when the data transfer rate of the SCSI device is slow, the host system side. However, there is a problem in that the interval at which the data transfer request is generated is extended.

【0019】ホスト・バスの使用効率を考えると、ホス
ト・バス上のデータ転送はまとまった回数を連続して行
うことが重要であり、データ転送の間隔が開いて単発的
にデータ転送が行われるということは、バスの使用権獲
得のための不要な時間が多く発生し、ホスト・バスの使
用効率を低下させるという問題点があった。
Considering the efficiency of use of the host bus, it is important that the data transfer on the host bus is performed consecutively a certain number of times, and the data transfer interval is opened so that the data transfer is performed sporadically. This means that a large amount of unnecessary time is required to acquire the right to use the bus, and the use efficiency of the host bus is reduced.

【0020】本発明の目的は、前記問題点を解決し、ホ
スト・システムの介在なしに、SCSIバスのデータ転
送速度に応じてホスト・システムに対するデータ転送要
求の発生間隔を自動的に最適化し、ホスト・バスの使用
効率を向上させるようにしたバス制御装置を提供するこ
とにある。
An object of the present invention is to solve the above problems and automatically optimize the generation interval of data transfer requests to the host system according to the data transfer speed of the SCSI bus without intervention of the host system. It is an object of the present invention to provide a bus control device which improves the usage efficiency of the host bus.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明の制御装置の構成
は、SCSIバスのデータ転送速度を計測する計測手段
と、この計測手段の出力と前記データFIFO内のデー
タ数を示す信号とからホスト・システムに対する前記デ
ータ転送要求の発生を許可する信号を生成する許可信号
発生手段とを備え、SCSIバスのデータ転送速度に応
じて、ホスト・システムに対するデータ転送要求の発生
条件を変えるようになしたことを特徴とする。
The control device according to the present invention comprises a measuring means for measuring the data transfer rate of a SCSI bus, a host for outputting from the measuring means and a signal indicating the number of data in the data FIFO. And a permission signal generating means for generating a signal for permitting the generation of the data transfer request to the system, and changing the generation condition of the data transfer request to the host system according to the data transfer speed of the SCSI bus. It is characterized by

【0022】[0022]

【実施例】図1は本発明の一実施例のSCSIバス制御
装置を示すブロック図であり、ホスト・システム側はD
MA方式による実施例を示している。
FIG. 1 is a block diagram showing a SCSI bus controller according to an embodiment of the present invention, in which the host system side is D
An example according to the MA method is shown.

【0023】図1において、本実施例のSCSIバス制
御装置は、SCSIインタフェース部44から出力され
るデータ転送制御信号101によってSCSIバスのデ
ータ転送速度を計測するデータ転送速度計測手段47
と、このデータ転送速度計測手段47の出力信号102
とデータFIFO46から出力されるデータ数を示す信
号103とからデータ転送要求許可信号104を発生す
る許可信号発生手段48とを備えており、SCSIバス
のデータ転送速度に応じて、ホスト・システムに対する
データ転送要求の発生間隔を変えるように構成されてい
る。その他の各ブロックは、図3と同様である。
In FIG. 1, the SCSI bus control device of this embodiment has a data transfer rate measuring means 47 for measuring the data transfer rate of the SCSI bus by the data transfer control signal 101 output from the SCSI interface section 44.
And the output signal 102 of the data transfer rate measuring means 47
And a permission signal generating means 48 for generating a data transfer request permission signal 104 from the signal 103 indicating the number of data output from the data FIFO 46, and the data to the host system according to the data transfer speed of the SCSI bus. The transfer request generation interval is changed. The other blocks are the same as in FIG.

【0024】データ転送速度計測手段47は、SCSI
バスのデータ転送を制御する信号101であるREQ信
号とACK信号の立上りの時間差を計測して、データ転
送速度を算出する。データ転送速度計測手段47の回路
例を図4に示す。
The data transfer rate measuring means 47 is a SCSI
The data transfer rate is calculated by measuring the time difference between the rising edges of the REQ signal and the ACK signal, which are signals 101 for controlling the data transfer of the bus. An example of the circuit of the data transfer rate measuring means 47 is shown in FIG.

【0025】図4において、3個のD型フリップ・フロ
ップ53と、ANDゲート54と、カウンタ49とが示
されている。ここで、カウンタ49の出力T0,…,T
nが出力信号102となる。
In FIG. 4, three D-type flip-flops 53, an AND gate 54, and a counter 49 are shown. Here, the outputs T0, ..., T of the counter 49
n becomes the output signal 102.

【0026】この回路例では、2回目に出力されるRE
Q信号とACK信号101の立上りの時間差をカウンタ
49により算出しており、このカウンタ49の出力でS
CSIバスのデータ転送速度を表わしている。即ち、デ
ータ転送速度が遅ければ、カウンタ49の出力値は大き
くなり、データ転送速度が速ければカウンタの出力値は
小さくなる。また図4のカウンタ49及びD型フリップ
・フロップ53は、CLR信号により、
In this circuit example, the RE output for the second time
The rising time difference between the Q signal and the ACK signal 101 is calculated by the counter 49, and the output of this counter 49 causes S
It represents the data transfer rate of the CSI bus. That is, if the data transfer rate is slow, the output value of the counter 49 becomes large, and if the data transfer rate is fast, the output value of the counter becomes small. The counter 49 and the D-type flip-flop 53 shown in FIG.

〔0〕に初期化
される。
It is initialized to [0].

【0027】次に、図5によって、図1のデータ転送要
求の許可信号発生手段48とその周辺の動きを説明す
る。図5において、データFIFO46内のデータを示
す信号103は、データFIFO46内にある一定量の
データが貯えられたら、アクティブになる信号である。
図5で示す回路例では、データFIFO46の容量を1
バイト×8段としており、データFIFO46内のデー
タ数が0であることを示す信号、1バイトであることを
示す信号、2ハイトであることを示す信号というよう
に、順に9本の信号がデータFIFO46から出力され
る。これらが、許可信号発生手段48内のセレクタ50
に被選択信号として入力される。これらの被選択信号の
中から、前述のSCSIバスのデータ転送速度計測手段
47の出力信号102によって、2本の制御信号が選ば
れる。
Next, referring to FIG. 5, the operation of the data transfer request permission signal generating means 48 and its peripherals in FIG. 1 will be described. In FIG. 5, a signal 103 indicating data in the data FIFO 46 is a signal that becomes active when a certain amount of data is stored in the data FIFO 46.
In the circuit example shown in FIG. 5, the capacity of the data FIFO 46 is set to 1
Byte x 8 stages, 9 signals in order, such as a signal indicating that the number of data in the data FIFO 46 is 0, a signal indicating 1 byte, and a signal indicating 2 height. It is output from the FIFO 46. These are selectors 50 in the permission signal generating means 48.
Is input as a selected signal. From these selected signals, two control signals are selected by the output signal 102 of the SCSI bus data transfer rate measuring means 47 described above.

【0028】これら2本の制御信号は受信用フリップ・
フロップ51のセット入力及び送信用フリップ・フロッ
プ52のセット入力に接続される。また、受信用フリッ
プ・フロップ51のリセット入力には、データFIFO
46が空の状態(Empty)であることを示す信号
が、送信用フリップ・フロップ52のリセット入力には
データFIFO46が全段満たされている状態(Ful
l)であることを示す信号が入力され、受信用フリップ
・フロップ51の出力と送信用フリップ・フロップ52
の出力2本がデータ転送要求許可信号として、ホスト・
インタフェース部42へ接続される。これらフリップ・
フロップの働きにより、受信時は受信用フリップ・フロ
ップ51の出力が0に初期化された後、セレクタ50に
よって選ばれた規準値までデータFIFO46にデータ
が貯えられた時に、データ転送要求の発生を許可し、デ
ータFIFO46が空の状態になるまで許可状態になり
続ける。この規準値は、SCSIバスのデータ転送速度
の速い時には、小さな値(例えば1や2)が選ばれ、S
CSIバスのデータ転送速度の遅い時には、大きな値
(例えば7や8)が選ばれる。
These two control signals are received flip-flops.
It is connected to the set input of the flop 51 and the set input of the transmitting flip-flop 52. In addition, the reset input of the receiving flip-flop 51 has a data FIFO.
A signal indicating that 46 is empty (Empty) indicates that the reset input of the transmission flip-flop 52 is full of data FIFOs 46 (Ful).
1), the output of the receiving flip-flop 51 and the transmitting flip-flop 52 are input.
The two outputs of the
It is connected to the interface unit 42. These flips
The function of the flop causes the output of the receiving flip-flop 51 to be initialized to 0 at the time of reception, and then when the data is stored in the data FIFO 46 up to the reference value selected by the selector 50, the generation of a data transfer request is generated. Permit and continue in the permissive state until the data FIFO 46 is empty. As the reference value, a small value (for example, 1 or 2) is selected when the data transfer rate of the SCSI bus is high, and S
When the data transfer rate of the CSI bus is low, a large value (for example, 7 or 8) is selected.

【0029】また、送信時には、まず送信用フリップ・
フロップ52の出力が1に初期化され、即ち許可状態と
なり、ホスト・システム側のデータ転送が開始される。
データ転送によりデータFIFO46が全段満たされた
状態になると、送信用フリップ・フロップ52はリセッ
トされ、禁止状態になる。その後、セレクタ50によっ
て選ばれた規準値までデータFIFO46のデータが減
った時に、再びセットされて許可状態になり、データ転
送が再開される。この規準値はSCSIバスのデータ転
送速度の速い時は、大きな値(例えば7や8)が選ば
れ、SCSIバスのデータ転送速度が遅い時は、小さな
値(例えば1や2)が選ばれる。
At the time of transmission, first, a flip-flop for transmission
The output of the flop 52 is initialized to 1, that is, enabled, and data transfer on the host system side is started.
When all stages of the data FIFO 46 are filled by the data transfer, the transmission flip-flop 52 is reset and enters the prohibited state. After that, when the data in the data FIFO 46 is reduced to the reference value selected by the selector 50, the data is set again to be in the permit state, and the data transfer is restarted. A large value (for example, 7 or 8) is selected as the reference value when the data transfer speed of the SCSI bus is high, and a small value (for example, 1 or 2) is selected when the data transfer speed of the SCSI bus is low.

【0030】この結果、SCSIバスのデータ転送速度
に応じて、ホスト・システムに対するデータ転送要求の
発生間隔を変える事が可能となり、最大でデータFIF
O46の容量分のデータを連続してホスト・システムへ
転送できるようになる。
As a result, it becomes possible to change the generation interval of the data transfer request to the host system according to the data transfer speed of the SCSI bus, and the maximum data FIFO
Data of the capacity of O46 can be continuously transferred to the host system.

【0031】本実施例の場合、8バイトまでの連続した
データ転送が可能となるため、ホスト・バスの使用権を
獲得するために費やす時間が大幅に削減できる。一般的
に使用されているDMAコントローラを例にとると、ホ
スト・バスの使用権を獲得してから実際にデータ転送を
始めるまでに2マシン・サイクル(DMAコントローラ
の最小動作単位)かかり、さらにデータ転送1回に付、
3マシン・サイクルかかる。
In the case of this embodiment, since continuous data transfer of up to 8 bytes is possible, the time spent for acquiring the right to use the host bus can be greatly reduced. Taking a commonly used DMA controller as an example, it takes two machine cycles (the minimum operation unit of the DMA controller) from the acquisition of the right to use the host bus to the actual start of data transfer. Per transfer,
It takes 3 machine cycles.

【0032】本実施例のように、8バイトのデータ転送
を行う場合、従来のように単発的に転送すると、40マ
シン・サイクルかかるが、連続的に転送を行う場合は、
2バイト目以降のバス獲得の時間が不要になるので、2
6マシン・サイクルで済むことになる。
When data of 8 bytes is transferred as in the present embodiment, it takes 40 machine cycles to transfer data in a single-shot manner as in the prior art, but in the case of continuous transfer,
Since the time to acquire the bus after the second byte is unnecessary, 2
It only takes 6 machine cycles.

【0033】よって、SCSIバス制御装置4がホスト
・バスを専有している時間が大幅に短縮されることにな
り、ホスト・バスの使用効率を向上させることができ
る。
Therefore, the time during which the SCSI bus controller 4 occupies the host bus is greatly shortened, and the efficiency of use of the host bus can be improved.

【0034】また、本実施例では、データ転送速度計測
手段47と、許可信号発生手段48を論理回路で構成し
たが、マイクロプロセッサに同様な機能を持たせ、図6
に示すように、置き換える事も可能である。
Further, in this embodiment, the data transfer rate measuring means 47 and the permission signal generating means 48 are constituted by logic circuits, but the microprocessor is made to have the same function as in FIG.
It can be replaced as shown in.

【0035】図6において、本発明の他の実施例のバス
制御装置4は、2個のマイクロプロセッサ56部分だけ
が置き換えられた構成となっており、その他は図1の実
施例と同様である。本実施例は、端数バイトの処理等の
よりきめ細かな制御が可能となる。
In FIG. 6, the bus controller 4 of another embodiment of the present invention has a structure in which only two microprocessors 56 are replaced, and the other parts are the same as those of the embodiment of FIG. .. In this embodiment, finer control such as processing of fractional bytes becomes possible.

【0036】尚、図5において、データ転送要求制御部
43は、図5に示したように、受信モード,送信モー
ド,フリップ・フロップ51,52のQ出力を入力とす
るANDゲート54と、ORゲート55からなり、DR
EQ信号を出力する。
In FIG. 5, the data transfer request control unit 43, as shown in FIG. 5, is connected to the AND gate 54 which receives the reception mode, the transmission mode, and the Q outputs of the flip-flops 51 and 52, and ORs. Composed of gate 55, DR
Output EQ signal.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によるSC
SIバス制御装置を使えば、ホスト・システムの介在な
しに、SCSIバスのデータ転送速度に応じてホスト・
システムに対するデータ転送要求の発生間隔を自動的に
最適化し、バスの使用権獲得のための不要な時間を削減
して、ホスト・バスの使用効率を向上させることができ
る効果が得られる。
As described above, the SC according to the present invention
With the SI bus controller, the host can be controlled according to the data transfer rate of the SCSI bus without the intervention of the host system.
The effect that the generation interval of the data transfer request to the system is automatically optimized, the unnecessary time for acquiring the right to use the bus is reduced, and the utilization efficiency of the host bus can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のバス制御装置を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a bus control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】SCSIバス制御装置とその周辺とを示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a SCSI bus control device and its periphery.

【図3】従来のSCSIバス制御装置の内部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of a conventional SCSI bus control device.

【図4】図1のデータ転送速度計測手段の一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a data transfer rate measuring means of FIG.

【図5】図1の許可信号発生手段の一例を示すブロック
図である。
5 is a block diagram showing an example of a permission signal generating means of FIG. 1. FIG.

【図6】本発明の他の実施例のバス制御装置を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a bus controller according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロプロセッサ 2 DMAコントローラ 3 メモリ 4 SCSIバス制御装置 5 SCSIデバイス 6 SCSIバス 7 ホスト・バス 41 主制御部 42 ホスト・インタフェース部 43 データ転送要求制御部 44 SCSIバス・インタフェース部 45 データ転送制御部 46 データFIFO 47 データ転送速度計測手段 48 許可信号発生手段 49 カウンタ 50 セレクタ 51 受信用フリップ・フロップ 52 送信用フリップ・フロップ 53 D型フリップ・フロップ 54 ANDゲート 55 ORゲート 56 マイクロ・プロセッサ 101 データ転送制御信号 102 計測手段の出力信号 103 FIFO内のデータ数を示す信号 104 データ転送要求許可信号 1 Microprocessor 2 DMA Controller 3 Memory 4 SCSI Bus Control Device 5 SCSI Device 6 SCSI Bus 7 Host Bus 41 Main Control Unit 42 Host Interface Unit 43 Data Transfer Request Control Unit 44 SCSI Bus Interface Unit 45 Data Transfer Control Unit 46 Data FIFO 47 Data transfer rate measuring means 48 Permission signal generating means 49 Counter 50 Selector 51 Reception flip-flop 52 Transmission flip-flop 53 D-type flip-flop 54 AND gate 55 OR gate 56 Microprocessor 101 Data transfer control signal 102 output signal of measuring means 103 signal indicating the number of data in FIFO 104 data transfer request permission signal

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 SCSIバスに対するデータの送信およ
び受信を制御し、前記SCSIバスとホスト・バスとの
間のデータFIFOに転送データを貯え、前記データF
IFO内のデータ数によってホスト・システムに対する
データ転送要求を発生するバス制御装置において、前記
SCSIバスのデータ転送速度を計測する計測手段と、
この計測手段の出力と前記データFIFO内のデータ数
を示す信号とから前記ホスト・システムに対する前記デ
ータ転送要求の発生を許可する信号を生成する許可信号
発生手段とを備え、前記SCSIバスのデータ転送速度
に応じて前記ホスト・システムに対するデータ転送要求
の発生条件を変えるようになしたことを特徴とするバス
制御装置。
1. A method for controlling transmission and reception of data to and from a SCSI bus, storing transfer data in a data FIFO between the SCSI bus and a host bus, and storing the data F
In a bus controller that issues a data transfer request to a host system according to the number of data in the IFO, a measuring unit that measures the data transfer rate of the SCSI bus,
The data transfer of the SCSI bus is provided with a permission signal generating means for generating a signal for permitting generation of the data transfer request to the host system from the output of the measuring means and a signal indicating the number of data in the data FIFO. A bus controller characterized in that a condition for generating a data transfer request to the host system is changed according to a speed.
【請求項2】 計測手段が、3個のD型フリップ・フロ
ップと、ANDゲートと、カウンタとからなる請求項1
記載のバス制御装置。
2. The measuring means comprises three D-type flip-flops, an AND gate, and a counter.
Bus control device as described.
JP28580491A 1991-10-31 1991-10-31 Bus controller Pending JPH05128051A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28580491A JPH05128051A (en) 1991-10-31 1991-10-31 Bus controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28580491A JPH05128051A (en) 1991-10-31 1991-10-31 Bus controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128051A true JPH05128051A (en) 1993-05-25

Family

ID=17696299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28580491A Pending JPH05128051A (en) 1991-10-31 1991-10-31 Bus controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05128051A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348646A (en) * 1993-05-28 1994-12-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for providing of precise and perfect communication between different bus architectures in information processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348646A (en) * 1993-05-28 1994-12-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for providing of precise and perfect communication between different bus architectures in information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832308A (en) Apparatus for controlling data transfer between external interfaces through buffer memory using a FIFO, an empty signal, and a full signal
JP4237769B2 (en) Reduce cumulative time delay when synchronizing data transfer between two asynchronous buses
US5584041A (en) Channel apparatus having a plurality of channels capable of being operated either in parallel mode or in separate mode
KR930002787B1 (en) Universal peripheral controller self-configuring bootloadable ramware
US5710939A (en) Bidirectional parallel data port having multiple data transfer rates, master, and slave operation modes, and selective data transfer termination
KR100288177B1 (en) Memory access control circuit
US5745731A (en) Dual channel FIFO circuit with a single ported SRAM
JPH05128051A (en) Bus controller
KR100633742B1 (en) Direct memory access controller for updating data transmission size automatically from peripheral, and control method thereof
EP1125191A1 (en) Controlling access to a primary memory
JPH0661074B2 (en) Access controller, method for minimizing bus idle time, DMA controller, and DMA data transfer method
KR100261280B1 (en) High speed transmission system and control method of file
JPH06110741A (en) Computer device
KR0121145B1 (en) Dma control circuit of cd-rom decoder
JP2533886B2 (en) Data transfer method
JPS59112327A (en) Controlling method of ring buffer
JP2826780B2 (en) Data transfer method
JPS60205652A (en) Dma transfer system
CN116149453A (en) Controller, electronic device and data transmission system
JPH0727510B2 (en) Asynchronous transfer control device
JPS6019816B2 (en) microprogram control adapter
JPH03296841A (en) Cache control system
JPS6054065A (en) Synchronous controller
JPH05143561A (en) Compound mode multiprocessing system
JP3259095B2 (en) Data transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010321