JPH05112541A - トリアジニル置換アクリル酸エステル - Google Patents
トリアジニル置換アクリル酸エステルInfo
- Publication number
- JPH05112541A JPH05112541A JP4085057A JP8505792A JPH05112541A JP H05112541 A JPH05112541 A JP H05112541A JP 4085057 A JP4085057 A JP 4085057A JP 8505792 A JP8505792 A JP 8505792A JP H05112541 A JPH05112541 A JP H05112541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- alkyl
- compound
- substituents
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/26—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D251/30—Only oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/66—1,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/14—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
- C07D251/16—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/14—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
- C07D251/22—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to two ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/26—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D251/40—Nitrogen atoms
- C07D251/42—One nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 下記式(I)
〔式中、R1はアルキル、R2はジアルキルアミノ又は
−O−R5、Xは酸素、イオウ又は 、R3は水素、アルキル又はアルコキシ、R4はアルー
ル又はヘテロアリール、R5はアルキル又はアラルキ
ル、R6は水素、アルキル、アラルキル又はアリール、
Yは直接結合、酸素、−CH2−、−CH=CH−又は
−C=C−を示す〕の新規なトリアジニル置換アクリル
酸エステル、これを含有する農業及び有害生物の防除方
法。 【効果】 強力な有害生物の防除作用を有し、また植物
保護剤として、特に殺菌・殺かび剤に適する。
−O−R5、Xは酸素、イオウ又は 、R3は水素、アルキル又はアルコキシ、R4はアルー
ル又はヘテロアリール、R5はアルキル又はアラルキ
ル、R6は水素、アルキル、アラルキル又はアリール、
Yは直接結合、酸素、−CH2−、−CH=CH−又は
−C=C−を示す〕の新規なトリアジニル置換アクリル
酸エステル、これを含有する農業及び有害生物の防除方
法。 【効果】 強力な有害生物の防除作用を有し、また植物
保護剤として、特に殺菌・殺かび剤に適する。
Description
【0001】本発明は、新規なトリアジニル置換アクリ
ル酸エステル、それらの調製方法、および農薬における
それらの使用、および一部分が新規であり中間体に関す
る。ある種の置換アクリル酸エステル、例えば、メチル
3−メトキシ−3−(2−メチルフェニル)アクリレー
トは殺菌・かび性質を有することは開示された(参照、
例えば、欧州特許(EP)178 826号)。また、
ある種のピリミジン、例えば、化合物2,4−ジクロロ
−5−メチルチオピリミジニル−6−チオシアネートは
殺菌・かび性質を有することが開示された(参照、例え
ば、米国特許第4,652,569号;ドイツ国特許公
開明細書(DE−OS)3,509,437号)。
ル酸エステル、それらの調製方法、および農薬における
それらの使用、および一部分が新規であり中間体に関す
る。ある種の置換アクリル酸エステル、例えば、メチル
3−メトキシ−3−(2−メチルフェニル)アクリレー
トは殺菌・かび性質を有することは開示された(参照、
例えば、欧州特許(EP)178 826号)。また、
ある種のピリミジン、例えば、化合物2,4−ジクロロ
−5−メチルチオピリミジニル−6−チオシアネートは
殺菌・かび性質を有することが開示された(参照、例え
ば、米国特許第4,652,569号;ドイツ国特許公
開明細書(DE−OS)3,509,437号)。
【0002】また、トリアジニルオキシ(チオ)アクリ
ル酸誘導体は、除草、殺菌・かびおよび成長調節作用を
有することが開示された(参照、欧州特許出願公開明細
書第409,369号)。
ル酸誘導体は、除草、殺菌・かびおよび成長調節作用を
有することが開示された(参照、欧州特許出願公開明細
書第409,369号)。
【0003】しかしながら、これらの従来知られている
化合物の活性は、とくに低い量および濃度で適用すると
き、すべての分野の応用における完全には満足すべきも
のではない。
化合物の活性は、とくに低い量および濃度で適用すると
き、すべての分野の応用における完全には満足すべきも
のではない。
【0004】一般式(I)の新規なトリアジニル置換ア
クリル酸エステルが発見された:
クリル酸エステルが発見された:
【0005】
【化3】
【0006】式中、R1はアルキルであり、R2はジアル
キルアミノまたは基−O−R5であり、 R3は水素、アルキルまたはアルコキシであり、R4は置
換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであ
り、R5は水素、アルキルまたは置換されていてもよい
アラルキルであり、R6は水素、アルキルまたは各場合
において置換されていてもよいアラルキルまたはアリー
ルであり、そしてYは直接結合、酸素または各場合にお
いて次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである。
キルアミノまたは基−O−R5であり、 R3は水素、アルキルまたはアルコキシであり、R4は置
換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであ
り、R5は水素、アルキルまたは置換されていてもよい
アラルキルであり、R6は水素、アルキルまたは各場合
において置換されていてもよいアラルキルまたはアリー
ルであり、そしてYは直接結合、酸素または各場合にお
いて次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである。
【0007】さらに、一般式(I)
【0008】
【化4】
【0009】式中、R1はアルキルであり、R2はジアル
キルアミノまたは基−O−R5であり、 R3は水素、アルキルまたはアルコキシであり、R4は置
換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであ
り、R5は水素、アルキルまたは置換されていてもよい
アラルキルであり、R6は水素、アルキルまたは各場合
において置換されていてもよいアラルキルまたはアリー
ルであり、そしてYは直接結合、酸素または各場合にお
いて次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、のトリアジニル置換アクリル酸エステル
およびそれらの異性体または異性体混合物は、式(I
I)
キルアミノまたは基−O−R5であり、 R3は水素、アルキルまたはアルコキシであり、R4は置
換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであ
り、R5は水素、アルキルまたは置換されていてもよい
アラルキルであり、R6は水素、アルキルまたは各場合
において置換されていてもよいアラルキルまたはアリー
ルであり、そしてYは直接結合、酸素または各場合にお
いて次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、のトリアジニル置換アクリル酸エステル
およびそれらの異性体または異性体混合物は、式(I
I)
【0010】
【化5】
【0011】式中、R1、R3、R4、XおよびYは上に
記載の意味を有する、の置換酢酸エステルを、式(II
I)
記載の意味を有する、の置換酢酸エステルを、式(II
I)
【0012】
【化6】 式中、R2-1はジアルキルアミノであり、そしてR7はア
ルキルまたはシクロアルキルである、のアルコキシ−ビ
ス−(ジアルキルアミノ)−メタンと、適当ならば希釈
剤の存在下に、反応させ、そして、適当ならば、式(I
a)
ルキルまたはシクロアルキルである、のアルコキシ−ビ
ス−(ジアルキルアミノ)−メタンと、適当ならば希釈
剤の存在下に、反応させ、そして、適当ならば、式(I
a)
【0013】
【化7】
【0014】式中、R1、R2-1、R3、R4、XおよびY
は前述の意味を有する、の生ずる3−ジアルキルアミノ
アクリル酸誘導体を、引き続いて、第2工程において希
鉱酸を使用して加水分解し、そして式(IV)
は前述の意味を有する、の生ずる3−ジアルキルアミノ
アクリル酸誘導体を、引き続いて、第2工程において希
鉱酸を使用して加水分解し、そして式(IV)
【0015】
【化8】
【0016】式中、R1、R3、R4、XおよびYは前述
の意味を有する、の生ずる3−ヒドロキシアクリル酸エ
ステルを、引き続いて、第3工程において、式(V)
の意味を有する、の生ずる3−ヒドロキシアクリル酸エ
ステルを、引き続いて、第3工程において、式(V)
【0017】
【化9】R5−E1 (V) 式中、E1は電子抜き出し離脱基であり、そしてR5は前
述の意味を有する、のアルキル化剤と、適当ならば希釈
剤かつ適当ならば反応助剤の存在下に、反応させると
き、得られることが発見された。
述の意味を有する、のアルキル化剤と、適当ならば希釈
剤かつ適当ならば反応助剤の存在下に、反応させると
き、得られることが発見された。
【0018】最後に、一般式(I)の新規なトリアジニ
ル置換アクリル酸エステルは有害生物に対してすぐれた
作用を有する。
ル置換アクリル酸エステルは有害生物に対してすぐれた
作用を有する。
【0019】驚くべきことには、本発明による一般式
(I)のトリアジニル置換アクリル酸エステルは、化学
的にかつそれらの作用の観点から類似する、この分野に
おいて知られているアクリル酸エステル、例えば、化合
物メチル3−メトキシ−3−(2−メチルフェニル)ア
クリレートまたは化合物2,4−ジクロロ−5−メチル
チオピリミジニル−6−チオシアネートより、かなりよ
り強力な殺菌・かび活性を示す。
(I)のトリアジニル置換アクリル酸エステルは、化学
的にかつそれらの作用の観点から類似する、この分野に
おいて知られているアクリル酸エステル、例えば、化合
物メチル3−メトキシ−3−(2−メチルフェニル)ア
クリレートまたは化合物2,4−ジクロロ−5−メチル
チオピリミジニル−6−チオシアネートより、かなりよ
り強力な殺菌・かび活性を示す。
【0020】式(I)は本発明によるトリアジニル置換
アクリル酸エステルの一般定義を提供する。式(I)の
好ましい化合物は、各記号が次の意味を有するものであ
る:R1は1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルであり、R2は各場合において個々
のアルキル部分において1〜6個の炭素原子を有するジ
アルキルアミノであるか、あるいは基−O−R5であ
り、 R3は水素、C1−C6アルキルまたはC1−C6アルコ
キシであり、R4は6〜10個の炭素原子を有するアリ
ールまたは1〜4個の同一であるか、あるいは異なる異
種原子、とくに窒素、酸素および/またはイオウを有す
るヘテロアリールであり、これらのアリールまたはヘテ
ロアリールは各場合において同一であるか、あるいは異
なる置換基により1または多置換されていてもよく、述
べることのできる適当な置換基は次の通りである:ハロ
ゲン、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロ
ゲノアルキルチオ、ジオキシアルキレン、ハロゲン置換
ジオキシアルキレン、または各場合において置換されて
いてもよいフェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニル
エチル、フェニルエテニルまたはフェニルエチニル、R
5は水素、1〜6を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルであるか、あるいは直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル部分において1〜4個の炭素原子を有しそしてア
リール部分において6〜10個の炭素原子を有するアラ
ルキルであり、R6は水素、1〜6を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルであるか、あるいは直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル部分において1〜4個の炭素原
子を有しそしてアリール部分において6〜10個の炭素
原子を有するアラルキルまたはアリールであり、そして
それらの各々はアリール部分において同一であるか、あ
るいは異なる置換基により1または多置換されていても
よく、各場合においてアリール部分において適当な置換
基はR4の場合において述べた置換基であり、そしてY
は直接結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである0式(I)のとくに好ましい化合物は、各
記号が次の意味を有するものである:R1はメチル、エ
チル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−また
はt−ブチルであり、R2は各場合において個々のアル
キル部分において1〜4個の炭素原子を有するジアルキ
ルアミノであるか、あるいは基−O−R5であり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはヘテロアリール
であり、それらの基は1または2個の同一であるか、あ
るいは異なる異種原子、とくに窒素、酸素および/また
はイオウ、および4〜6個の炭素原子を有し、それらの
各々は同一であるか、あるいは異なる置換基により1〜
3置換されていてもよく、述べることのできる適当な置
換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、n−またはi−プロポキシ、メチル
チオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジオキシメチレ
ン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチレ
ン、ジフルオロジオキシメチレン、またはフェニル、フ
ェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエテニ
ルまたはフェニルエチニル、それらの各々はフッ素、塩
素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチルからな
る系列からの同一であるか、あるいは異なる置換基によ
り1〜3置換されていてもよく、R5は水素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチルであるか、あるいはベンジルであり、そ
してR6は水素、メチル、エチル、n−またはi−プロ
ピル、n−、i−、s−またはt−ブチルであるか、あ
るいはベンジルまたはフェニルであり、そしてYは直接
結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである。
アクリル酸エステルの一般定義を提供する。式(I)の
好ましい化合物は、各記号が次の意味を有するものであ
る:R1は1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルであり、R2は各場合において個々
のアルキル部分において1〜6個の炭素原子を有するジ
アルキルアミノであるか、あるいは基−O−R5であ
り、 R3は水素、C1−C6アルキルまたはC1−C6アルコ
キシであり、R4は6〜10個の炭素原子を有するアリ
ールまたは1〜4個の同一であるか、あるいは異なる異
種原子、とくに窒素、酸素および/またはイオウを有す
るヘテロアリールであり、これらのアリールまたはヘテ
ロアリールは各場合において同一であるか、あるいは異
なる置換基により1または多置換されていてもよく、述
べることのできる適当な置換基は次の通りである:ハロ
ゲン、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロ
ゲノアルキルチオ、ジオキシアルキレン、ハロゲン置換
ジオキシアルキレン、または各場合において置換されて
いてもよいフェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニル
エチル、フェニルエテニルまたはフェニルエチニル、R
5は水素、1〜6を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルであるか、あるいは直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル部分において1〜4個の炭素原子を有しそしてア
リール部分において6〜10個の炭素原子を有するアラ
ルキルであり、R6は水素、1〜6を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルであるか、あるいは直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル部分において1〜4個の炭素原
子を有しそしてアリール部分において6〜10個の炭素
原子を有するアラルキルまたはアリールであり、そして
それらの各々はアリール部分において同一であるか、あ
るいは異なる置換基により1または多置換されていても
よく、各場合においてアリール部分において適当な置換
基はR4の場合において述べた置換基であり、そしてY
は直接結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである0式(I)のとくに好ましい化合物は、各
記号が次の意味を有するものである:R1はメチル、エ
チル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−また
はt−ブチルであり、R2は各場合において個々のアル
キル部分において1〜4個の炭素原子を有するジアルキ
ルアミノであるか、あるいは基−O−R5であり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはヘテロアリール
であり、それらの基は1または2個の同一であるか、あ
るいは異なる異種原子、とくに窒素、酸素および/また
はイオウ、および4〜6個の炭素原子を有し、それらの
各々は同一であるか、あるいは異なる置換基により1〜
3置換されていてもよく、述べることのできる適当な置
換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、n−またはi−プロポキシ、メチル
チオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジオキシメチレ
ン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチレ
ン、ジフルオロジオキシメチレン、またはフェニル、フ
ェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエテニ
ルまたはフェニルエチニル、それらの各々はフッ素、塩
素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチルからな
る系列からの同一であるか、あるいは異なる置換基によ
り1〜3置換されていてもよく、R5は水素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチルであるか、あるいはベンジルであり、そ
してR6は水素、メチル、エチル、n−またはi−プロ
ピル、n−、i−、s−またはt−ブチルであるか、あ
るいはベンジルまたはフェニルであり、そしてYは直接
結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである。
【0021】式(I)の非常にとくに好ましい化合物
は、各記号が次の意味を有するものである:R1はメチ
ルまたはエチルであり、R2はジメチルアミノ、ヒドロ
キシル、メトキシまたはエトキシであり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはピリジルであ
り、それらの各々は同一であるか、あるいは異なる置換
基により1〜3置換されていてもよく、述べることので
きる適当な置換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭
素、メチル、エチル、t−ブチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジオキシメチレン、ジフルオロジオキシメチ
レン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチ
レンまたはフェニル、フェノキシまたはフェニルエチ
ル、それらの各々はフッ素、塩素、メチル、メトキシま
たはトリフルオロメチルからなる系列からの同一である
か、あるいは異なる置換基により1〜3置換されていて
もよく、R6は水素、メチル、エチルまたはベンジルで
あり、そしてYは直接結合、酸素または各場合において
次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである。
は、各記号が次の意味を有するものである:R1はメチ
ルまたはエチルであり、R2はジメチルアミノ、ヒドロ
キシル、メトキシまたはエトキシであり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはピリジルであ
り、それらの各々は同一であるか、あるいは異なる置換
基により1〜3置換されていてもよく、述べることので
きる適当な置換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭
素、メチル、エチル、t−ブチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジオキシメチレン、ジフルオロジオキシメチ
レン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチ
レンまたはフェニル、フェノキシまたはフェニルエチ
ル、それらの各々はフッ素、塩素、メチル、メトキシま
たはトリフルオロメチルからなる系列からの同一である
か、あるいは異なる置換基により1〜3置換されていて
もよく、R6は水素、メチル、エチルまたはベンジルで
あり、そしてYは直接結合、酸素または各場合において
次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである。
【0022】ここにおいて述べる基の定義は、同様に、
また、出発物質および中間体に適用される。
また、出発物質および中間体に適用される。
【0023】そのうえ、前述の組み合わせは個々の基の
好ましい組み合わせである。しかしながら、基の個々の
定義は、また、互いにの間で、すなわち、述べた組み合
わせのそれぞれの好ましい範囲の間で、また、交換する
ことができる。
好ましい組み合わせである。しかしながら、基の個々の
定義は、また、互いにの間で、すなわち、述べた組み合
わせのそれぞれの好ましい範囲の間で、また、交換する
ことができる。
【0024】アリールはそれ自体または組み合わせにお
いて、好ましくは、フェニルまたはナフチル、とくにフ
ェニルである。
いて、好ましくは、フェニルまたはナフチル、とくにフ
ェニルである。
【0025】すべての脂肪族基は、それ自体または組み
合わせにおいて、直鎖状もしくは分枝鎖状のであり、そ
して好ましくは1〜6、とくに1〜4、非常にことに1
または2個の炭素原子を有する。
合わせにおいて、直鎖状もしくは分枝鎖状のであり、そ
して好ましくは1〜6、とくに1〜4、非常にことに1
または2個の炭素原子を有する。
【0026】特記しない限り、ハロゲンは好ましくはフ
ッ素、塩素、臭素またはヨウ素、とくにフッ素、塩素、
臭素である。
ッ素、塩素、臭素またはヨウ素、とくにフッ素、塩素、
臭素である。
【0027】一般式(I)の次のトリアジニル置換アク
リル酸エステルを、調製実施例において述べた化合物に
加えて、個々に述べることができる:
リル酸エステルを、調製実施例において述べた化合物に
加えて、個々に述べることができる:
【0028】
【表1】
【0029】
【化2】
【0030】
【化3】
【0031】例えば、メチルN−[2−(4−フェニ
ル)−トリアジニル]−N−メチルアミノアセテートお
よびt−ブトキシ−ビス(ジメチルアミノ)メタンなら
びにジメチルスルホネートを出発物質として使用する
と、本発明による方法の過程は次の反応式により例示す
ることができる:
ル)−トリアジニル]−N−メチルアミノアセテートお
よびt−ブトキシ−ビス(ジメチルアミノ)メタンなら
びにジメチルスルホネートを出発物質として使用する
と、本発明による方法の過程は次の反応式により例示す
ることができる:
【0032】
【化10】
【0033】式(II)の置換酢酸エステルは新規であ
りそして本発明の主題である。それらは文献から知られ
ている方法と同様にして、式(V)
りそして本発明の主題である。それらは文献から知られ
ている方法と同様にして、式(V)
【0034】
【化11】
【0035】式中、R3、R4およびYは前述の意味を有
し、そしてHalはハロゲン、とくに塩素である、のハ
ロゲン置換1,3,5−トリアジン誘導体を、式(V
I)
し、そしてHalはハロゲン、とくに塩素である、のハ
ロゲン置換1,3,5−トリアジン誘導体を、式(V
I)
【0036】
【化12】 式中、R1は前述の意味を有する、をサルコシン酸エス
テルと、適当ならば塩基の存在下に、反応させることに
よって調製することができる(参照、例えば、ドイツ国
特許公開明細書(DE−OS)3,904,931号お
よび調製実施例)。
テルと、適当ならば塩基の存在下に、反応させることに
よって調製することができる(参照、例えば、ドイツ国
特許公開明細書(DE−OS)3,904,931号お
よび調製実施例)。
【0037】式(V)の化合物は既知である(参照、例
えば、WO 810 30 20go;Aust.J.
Chem.、34、623(1981);Synthe
sis 1980、841)。
えば、WO 810 30 20go;Aust.J.
Chem.、34、623(1981);Synthe
sis 1980、841)。
【0038】式(VI)の化合物は一般に有機化学の既
知の化合物である。
知の化合物である。
【0039】式(III)は、本発明による方法を実施
するための出発物質としてさらに要求される、アルコキ
シ−ビス−(ジアルキルアミノ)−メタン化合物の一般
定義を提供する。この式(III)において、R
2-1は、各場合において個々の直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル部分において1〜6、とくに好ましくは1〜
4個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基である。
するための出発物質としてさらに要求される、アルコキ
シ−ビス−(ジアルキルアミノ)−メタン化合物の一般
定義を提供する。この式(III)において、R
2-1は、各場合において個々の直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル部分において1〜6、とくに好ましくは1〜
4個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基である。
【0040】R7は好ましくは3〜8個の炭素原子を有
する第2または第3アルキルであるか、あるいは5〜7
個の炭素原子を有するシクロアルキル、とくにt−ブチ
ルまたはシクロヘキシルである。
する第2または第3アルキルであるか、あるいは5〜7
個の炭素原子を有するシクロアルキル、とくにt−ブチ
ルまたはシクロヘキシルである。
【0041】式(III)のアルコキシ−ビス−(ジア
ルキルアミノ)−メタン誘導体は既知である(参照、例
えば、Chem.Ber.101、41−50[196
8];Chem.Ber.101、1885−1888
[1968];ドイツ国特許(DE)第2,303,9
19号;PCT国際出願WO860 12 04号)
か、あるいは既知の方法と同様にして得ることができ
る。式(IV)の中間体は新規でありそして、また、本
発明の主題である。
ルキルアミノ)−メタン誘導体は既知である(参照、例
えば、Chem.Ber.101、41−50[196
8];Chem.Ber.101、1885−1888
[1968];ドイツ国特許(DE)第2,303,9
19号;PCT国際出願WO860 12 04号)
か、あるいは既知の方法と同様にして得ることができ
る。式(IV)の中間体は新規でありそして、また、本
発明の主題である。
【0042】式(V)は、本発明による方法の第3工程
を実施するために出発物質としてさらに要求されるアル
キル化剤の一般定義を提供する。この式(V)におい
て、R5は、好ましくは、この置換基について好ましい
として本発明による式(I)の物質の説明に関して既に
述べた基である。
を実施するために出発物質としてさらに要求されるアル
キル化剤の一般定義を提供する。この式(V)におい
て、R5は、好ましくは、この置換基について好ましい
として本発明による式(I)の物質の説明に関して既に
述べた基である。
【0043】E1はアルキル化剤の場合において普通の
離脱基、好ましくは置換されていてもよいアルキル、ア
ルコキシまたはアリールスルホニルオキシ基、例えば、
メトキシスルホニルオキシ基、エトキシスルホニルオキ
シ基またはp−トルエンスルホニルオキシ基であるか、
あるいはハロゲン、とくに塩素、臭素またはヨウ素であ
る。
離脱基、好ましくは置換されていてもよいアルキル、ア
ルコキシまたはアリールスルホニルオキシ基、例えば、
メトキシスルホニルオキシ基、エトキシスルホニルオキ
シ基またはp−トルエンスルホニルオキシ基であるか、
あるいはハロゲン、とくに塩素、臭素またはヨウ素であ
る。
【0044】式(V)のアルキル化剤は一般に有機化学
の既知の化合物である。
の既知の化合物である。
【0045】本発明による方法の第1工程を実施するた
めに適当な希釈剤は不活性の有機溶媒である。これら
は、とくに、脂肪族、脂環族または芳香族の、ハロゲン
化されていてもよい炭化水素、例えば、ベンジン、ベン
ゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、石油エー
テル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、エーテル、例えば、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチ
レングリコールジメチルエーテルまたはエチレングリコ
ールジエチルエーテル、アミド、例えば、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムア
ニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン
酸トリアミドを包含する。
めに適当な希釈剤は不活性の有機溶媒である。これら
は、とくに、脂肪族、脂環族または芳香族の、ハロゲン
化されていてもよい炭化水素、例えば、ベンジン、ベン
ゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、石油エー
テル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、エーテル、例えば、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチ
レングリコールジメチルエーテルまたはエチレングリコ
ールジエチルエーテル、アミド、例えば、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムア
ニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン
酸トリアミドを包含する。
【0046】本発明による方法の第1工程は、好ましく
は、溶媒を添加しないで実施することである。
は、溶媒を添加しないで実施することである。
【0047】本発明による方法の第1工程を実施すると
き、反応温度は実質的な範囲内で変化させることができ
る。一般に、−35℃〜+150℃、好ましくは0℃〜
120℃の温度において実施することである。
き、反応温度は実質的な範囲内で変化させることができ
る。一般に、−35℃〜+150℃、好ましくは0℃〜
120℃の温度において実施することである。
【0048】本発明による方法の第1工程は、また、減
圧下にまたは高圧下に実施することができるが、好まし
くは大気圧下において実施する。
圧下にまたは高圧下に実施することができるが、好まし
くは大気圧下において実施する。
【0049】適当ならば、不活性ガス雰囲気、例えば、
窒素またはアルゴン中で使用することは便利であること
があるが、一般に、標準の周囲雰囲気下に本発明による
第1工程を実施することができる。
窒素またはアルゴン中で使用することは便利であること
があるが、一般に、標準の周囲雰囲気下に本発明による
第1工程を実施することができる。
【0050】本発明による第1工程を実施するために、
一般に、式(II)の置換酢酸エステルの1モル当た
り、1.0〜15.0モル、好ましくは1.0〜12.
0モルの式(III)のアルコキシ−ビス−(ジアルキ
ルアミノ)−メタン化合物を使用する。
一般に、式(II)の置換酢酸エステルの1モル当た
り、1.0〜15.0モル、好ましくは1.0〜12.
0モルの式(III)のアルコキシ−ビス−(ジアルキ
ルアミノ)−メタン化合物を使用する。
【0051】この反応は実施し、そして反応生成物を一
般に慣用方法により仕上げおよび単離する(参照、ま
た、調製実施例)。
般に慣用方法により仕上げおよび単離する(参照、ま
た、調製実施例)。
【0052】本発明による方法の第2工程における加水
分解を実施するために適当な酸は、普通の無機酸および
有機酸である。無機鉱酸、例えば、塩酸、硫酸、リン酸
または硝酸の水溶液、とくに塩酸を使用することが好ま
しい。
分解を実施するために適当な酸は、普通の無機酸および
有機酸である。無機鉱酸、例えば、塩酸、硫酸、リン酸
または硝酸の水溶液、とくに塩酸を使用することが好ま
しい。
【0053】本発明による方法の第2工程および第3工
程を実施するために適当な希釈剤は、また、不活性有機
溶媒である。これらは、とくに、脂肪族、脂環族または
芳香族の、ハロゲン化されていてもよい炭化水素、例え
ば、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、
ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、エーテ
ル、例えば、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロフランまたはエチレングリコールジメチルエーテル
またはエチレングリコールジエチルエーテル、ケトン、
例えば、アセトンまたはブタノン、ニトリル、例えば、
アセトニトリルまたはプロピオニトリル、アミド、例え
ば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N
−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたは
ヘキサメチルリン酸トリアミド、エステル、例えば、酢
酸エチル、またはスルホキシド、例えば、ジメチルスル
ホキシドを包含する。
程を実施するために適当な希釈剤は、また、不活性有機
溶媒である。これらは、とくに、脂肪族、脂環族または
芳香族の、ハロゲン化されていてもよい炭化水素、例え
ば、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、
ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、エーテ
ル、例えば、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロフランまたはエチレングリコールジメチルエーテル
またはエチレングリコールジエチルエーテル、ケトン、
例えば、アセトンまたはブタノン、ニトリル、例えば、
アセトニトリルまたはプロピオニトリル、アミド、例え
ば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N
−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたは
ヘキサメチルリン酸トリアミド、エステル、例えば、酢
酸エチル、またはスルホキシド、例えば、ジメチルスル
ホキシドを包含する。
【0054】本発明による方法の第2工程はとくに極性
希釈剤、例えば、アセトニトリル、アセトンまたはジメ
チルホルムアミド中で、適当ならば、また、水の存在下
に実施する。
希釈剤、例えば、アセトニトリル、アセトンまたはジメ
チルホルムアミド中で、適当ならば、また、水の存在下
に実施する。
【0055】適当ならば、本発明による方法の第3工程
は、また、2相系、例えば、水/トルエンまたは水/ジ
クロロメタン中で、適当ならば転相触媒の存在下に実施
することができる。述べることのできるこのような触媒
の例は、次の通りである:テトラブチルアンモニウムイ
オダイド、テトラブチルアンモニウムブロミド、トリブ
チルメチルホスホニウムブロミド、トリメチル−C13/
C15−アルキルアンモニウムクロライド、ジベンジルジ
メチルアンモニウムサルフェート、ジメチル−C12/C
14−アルキルベンジルアンモニウムクロライド、テトラ
ブチルアンモニウムヒドロキシド、15−クラウン−
5、18−クラウン−6、トリエチルベンジルアンモニ
ウムクロライド、トリメチルベンジルアンモニウムクロ
ライドまたはトリス−[2−(2−メトキシエトキシ)
エチル]アミンを包含する。
は、また、2相系、例えば、水/トルエンまたは水/ジ
クロロメタン中で、適当ならば転相触媒の存在下に実施
することができる。述べることのできるこのような触媒
の例は、次の通りである:テトラブチルアンモニウムイ
オダイド、テトラブチルアンモニウムブロミド、トリブ
チルメチルホスホニウムブロミド、トリメチル−C13/
C15−アルキルアンモニウムクロライド、ジベンジルジ
メチルアンモニウムサルフェート、ジメチル−C12/C
14−アルキルベンジルアンモニウムクロライド、テトラ
ブチルアンモニウムヒドロキシド、15−クラウン−
5、18−クラウン−6、トリエチルベンジルアンモニ
ウムクロライド、トリメチルベンジルアンモニウムクロ
ライドまたはトリス−[2−(2−メトキシエトキシ)
エチル]アミンを包含する。
【0056】本発明による方法の第3工程は、好ましく
は、適当な反応助剤の存在下に実施する。適当な反応助
剤は、普通に使用することができるすべての無機および
有機の塩基である。好ましくは次のものを使用する:水
和物、水酸化物、アミド、アルカリ金属のアルコラー
ト、カーボネートまたは水素カーボネート、例えば、水
素化ナトリウム、ナトリウムアミド、水酸化ナトリウ
ム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カ
リウムt−ブチラート、炭酸ナトリウムまたは炭酸水素
ナトリウム、およびまた、第3アミン、例えば、N,N
−ジメチルアニリン、ピリジン、N,N−ジメチルアミ
ノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、
ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロ
ウンデセン(DBU)。
は、適当な反応助剤の存在下に実施する。適当な反応助
剤は、普通に使用することができるすべての無機および
有機の塩基である。好ましくは次のものを使用する:水
和物、水酸化物、アミド、アルカリ金属のアルコラー
ト、カーボネートまたは水素カーボネート、例えば、水
素化ナトリウム、ナトリウムアミド、水酸化ナトリウ
ム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カ
リウムt−ブチラート、炭酸ナトリウムまたは炭酸水素
ナトリウム、およびまた、第3アミン、例えば、N,N
−ジメチルアニリン、ピリジン、N,N−ジメチルアミ
ノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、
ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロ
ウンデセン(DBU)。
【0057】本発明による方法の第2および第3工程を
実施するとき、反応温度は実質的な範囲内で変化するこ
とができる。一般に、それらは−30℃〜+150℃、
好ましくは−20℃〜+120℃の温度において実施す
る。
実施するとき、反応温度は実質的な範囲内で変化するこ
とができる。一般に、それらは−30℃〜+150℃、
好ましくは−20℃〜+120℃の温度において実施す
る。
【0058】本発明による方法の第2工程および本発明
による方法の第3工程の両者は、一般に大気圧下に実施
する。しかしながら、また、これらの工程は減圧下にま
たは高圧下に実施することができる。
による方法の第3工程の両者は、一般に大気圧下に実施
する。しかしながら、また、これらの工程は減圧下にま
たは高圧下に実施することができる。
【0059】本発明による第2工程を実施するために、
式(Ia)の3−ジアルキルアミノアクリル酸の1モル
当たり、1.0〜3.0モル、好ましくは1.0〜2.
0モルの希鉱酸を使用する。
式(Ia)の3−ジアルキルアミノアクリル酸の1モル
当たり、1.0〜3.0モル、好ましくは1.0〜2.
0モルの希鉱酸を使用する。
【0060】この反応は実施し、そして反応生成物を一
般に慣用方法により仕上げおよび単離する。
般に慣用方法により仕上げおよび単離する。
【0061】本発明による方法の第3工程を実施するた
めに、式(IV)の3−ヒドロキシアクリル酸エステル
の1モル当たり、一般に1.0〜5.0モル、好ましく
は1.0〜3.0モルの式(V)のアルキル化剤を使用
しそして、適当ならば、一般に1.0〜5.0モル、好
ましくは1.0〜3.0モルの反応助剤を使用する。こ
の反応は実施し、そして反応生成物を一般に慣用方法に
より仕上げおよび単離する。
めに、式(IV)の3−ヒドロキシアクリル酸エステル
の1モル当たり、一般に1.0〜5.0モル、好ましく
は1.0〜3.0モルの式(V)のアルキル化剤を使用
しそして、適当ならば、一般に1.0〜5.0モル、好
ましくは1.0〜3.0モルの反応助剤を使用する。こ
の反応は実施し、そして反応生成物を一般に慣用方法に
より仕上げおよび単離する。
【0062】とくに好ましい変法において、本発明によ
る方法の第2および第3工程は、直接1反応工程でいわ
ゆる「ワンポット法」でかつ式(IV)の中間体を単離
しないで実施する。この変法においてまた、この反応は
実施し、そして反応生成物を一般に慣用方法により仕上
げおよび単離する(参照、また、調製実施例)。
る方法の第2および第3工程は、直接1反応工程でいわ
ゆる「ワンポット法」でかつ式(IV)の中間体を単離
しないで実施する。この変法においてまた、この反応は
実施し、そして反応生成物を一般に慣用方法により仕上
げおよび単離する(参照、また、調製実施例)。
【0063】本発明による活性化合物は、有害生物に対
して強力な作用を有し、そして望ましくない有害な有機
体の防除に実際に使用できる。活性物質は植物保護剤と
して、とくに殺菌・かび剤としての使用に適する。
して強力な作用を有し、そして望ましくない有害な有機
体の防除に実際に使用できる。活性物質は植物保護剤と
して、とくに殺菌・かび剤としての使用に適する。
【0064】植物保護において、殺菌・殺カビ剤はプラ
スモジオフォロミセテス(Plasmodiophor
omycetes)、卵菌類(Oomycetes)、
キトリジオミセテス(Chytridiomycete
s)、接合菌類(Zygomycetes)、嚢子菌類
(Ascomycetes)、担子菌類(Basidi
omycetes)、および不完全菌類(Deuter
omycetes)を防除する際に用いられる。
スモジオフォロミセテス(Plasmodiophor
omycetes)、卵菌類(Oomycetes)、
キトリジオミセテス(Chytridiomycete
s)、接合菌類(Zygomycetes)、嚢子菌類
(Ascomycetes)、担子菌類(Basidi
omycetes)、および不完全菌類(Deuter
omycetes)を防除する際に用いられる。
【0065】前述の属名に入る菌・カビ性の病気を引き
起こす病原体の例として、次のものを述べることができ
る:ピチウム(Pythium)種、例えば、ピチウム
・ウルチマム(Pythium ultimum);フ
ィトフトラ(Phytophthora)種、例えば、
フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophth
ora infestans);シュードペロノスポラ
(Pseudoperonospora)種、例えば、
シュードペロノスポラ・フムリ(Pseudopero
nospora humuli)またはシュードペロノ
スポラ・クベンス(Pseudoperonospor
a cubensis);プラスモパラ(Plasmo
para)種、例えば、プラスモパラ・ヴィチコラ(P
lasmopara viticola);ペロノスポ
ラ(Peronospora)種、例えば、ペロノスポ
ラ・ピシ(Peronospora piso)または
P・ブラシカ(P.brassicae);エリシフェ
(Erysipphe)種、例えば、エリシフェ・グラ
ミニス(Erysipphe graminis);ス
フェロテカ(Sphaerotheca)種、例えば、
スフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca
fuliginea);ポドスフェラ(Podosp
haera)種、例えば、ポドスフェラ・ロイコトリチ
ャ(Podosphaera leucotrich
a);ヴェンチュリア(Venturia)種、例え
ば、ヴェンチュリア・インエクアリス(Venturi
a inaequalis);ピレノフォラ(Pyre
nophora)種、例えば、ピレノフォラ・テレス
(Pyrenophora teres)またはP.グ
ラミネ(P.graminea);(コニディア(Co
nidia)型:ドレチュスレラ(Drechsler
a)、sys:ヘルミントスポリウム(Helmint
hosporium));コクリオボルス(Cochl
iobolus)種、例えば、コクリオボルス・サチブ
ス(Cochliobolus sativus)(コ
ニディア(Conidia)型:ドレチュスレラ(Dr
echslera)、syn:ヘルミントスポリウム
(Helminthosporium));ウロミセス
(Uromycets)種、ウロミセス・アペンディク
ラツス(Uromycets appendicula
tus);プクシニア(Puccinia)種、例え
ば、プクシニア・レコンディタ(Puccinia r
econditia);チレチア(Tilletia)
種、例えば、チレチア・カリエス(Tilletia
caries);ウスチラゴ(Ustilago)種、
例えば、ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nud
a)またはウスチラゴ・アヴェナエ(Ustilago
avenae);ペリクラリア(Pellicula
ria)種、例えば、ペリクラリア・ササキイ(Pel
liculariasasaki);ピリクラリア(P
yricularia)種、例えば、ピリクラリア・オ
リザエ(Pyricularia oryzae);フ
サリウム(Fusarium sarium)種、例え
ば、フサリウム・クルモルム(Fusarium cu
lmorum);ハイイロカビ(Botrytis)
種、例えば、ボツリティス・シネレア(Botryti
s cinerea);セプトリア(Septori
a)種、例えば、セプトリア・ノドルム(Septor
ia nodorum);レプトスフェリア(Lept
osphaeria)種、例えば、レプトスフェリア・
ノドルム(Leptosphaeria nodoru
m);セルコスポラ(Cercospora)種、例え
ば、セルコスポラ・カネッセンス(Cercospor
a canescens);アルテルナリア(Alte
rnaria)種、例えば、アルテルナリア・ブラシカ
(Alternaria brassicae);およ
びシュードセルコスポレラ(Pseudocercos
porella)種、例えば、シュードセルコスポレラ
・ヘルポトリコイデス(Pseudocercospo
rella herpotrichoides)。
起こす病原体の例として、次のものを述べることができ
る:ピチウム(Pythium)種、例えば、ピチウム
・ウルチマム(Pythium ultimum);フ
ィトフトラ(Phytophthora)種、例えば、
フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophth
ora infestans);シュードペロノスポラ
(Pseudoperonospora)種、例えば、
シュードペロノスポラ・フムリ(Pseudopero
nospora humuli)またはシュードペロノ
スポラ・クベンス(Pseudoperonospor
a cubensis);プラスモパラ(Plasmo
para)種、例えば、プラスモパラ・ヴィチコラ(P
lasmopara viticola);ペロノスポ
ラ(Peronospora)種、例えば、ペロノスポ
ラ・ピシ(Peronospora piso)または
P・ブラシカ(P.brassicae);エリシフェ
(Erysipphe)種、例えば、エリシフェ・グラ
ミニス(Erysipphe graminis);ス
フェロテカ(Sphaerotheca)種、例えば、
スフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca
fuliginea);ポドスフェラ(Podosp
haera)種、例えば、ポドスフェラ・ロイコトリチ
ャ(Podosphaera leucotrich
a);ヴェンチュリア(Venturia)種、例え
ば、ヴェンチュリア・インエクアリス(Venturi
a inaequalis);ピレノフォラ(Pyre
nophora)種、例えば、ピレノフォラ・テレス
(Pyrenophora teres)またはP.グ
ラミネ(P.graminea);(コニディア(Co
nidia)型:ドレチュスレラ(Drechsler
a)、sys:ヘルミントスポリウム(Helmint
hosporium));コクリオボルス(Cochl
iobolus)種、例えば、コクリオボルス・サチブ
ス(Cochliobolus sativus)(コ
ニディア(Conidia)型:ドレチュスレラ(Dr
echslera)、syn:ヘルミントスポリウム
(Helminthosporium));ウロミセス
(Uromycets)種、ウロミセス・アペンディク
ラツス(Uromycets appendicula
tus);プクシニア(Puccinia)種、例え
ば、プクシニア・レコンディタ(Puccinia r
econditia);チレチア(Tilletia)
種、例えば、チレチア・カリエス(Tilletia
caries);ウスチラゴ(Ustilago)種、
例えば、ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nud
a)またはウスチラゴ・アヴェナエ(Ustilago
avenae);ペリクラリア(Pellicula
ria)種、例えば、ペリクラリア・ササキイ(Pel
liculariasasaki);ピリクラリア(P
yricularia)種、例えば、ピリクラリア・オ
リザエ(Pyricularia oryzae);フ
サリウム(Fusarium sarium)種、例え
ば、フサリウム・クルモルム(Fusarium cu
lmorum);ハイイロカビ(Botrytis)
種、例えば、ボツリティス・シネレア(Botryti
s cinerea);セプトリア(Septori
a)種、例えば、セプトリア・ノドルム(Septor
ia nodorum);レプトスフェリア(Lept
osphaeria)種、例えば、レプトスフェリア・
ノドルム(Leptosphaeria nodoru
m);セルコスポラ(Cercospora)種、例え
ば、セルコスポラ・カネッセンス(Cercospor
a canescens);アルテルナリア(Alte
rnaria)種、例えば、アルテルナリア・ブラシカ
(Alternaria brassicae);およ
びシュードセルコスポレラ(Pseudocercos
porella)種、例えば、シュードセルコスポレラ
・ヘルポトリコイデス(Pseudocercospo
rella herpotrichoides)。
【0066】植物の病気の防除に必要な濃度で、活性化
合物の植物による良好な許容性があるために、植物の地
上部分、栄養繁殖の根茎および種子、および土壌の処理
が可能である。
合物の植物による良好な許容性があるために、植物の地
上部分、栄養繁殖の根茎および種子、および土壌の処理
が可能である。
【0067】これに関して、本発明による活性化合物は
穀類の病気の防除に、例えば、オオムギの穀類うどんこ
病を引き起こす病原体(Erysiphe grami
nis)またはオオムギの葉の斑点を引き起こす病原体
(Cochliobolussativus)またはリ
ンゴの腐敗病を引き起こす病原体(Veturiain
aequalis)に対する防除に、あるいはイネの病
気の防除に、例えば、イネの胴枯れ病を引き起こす病原
体(Pyricularia oryzae)に対する
防除に、有効に使用することができる。また、本発明に
よる活性化合物はすぐれた生体外の活性を有することを
述べることができる。式(II)および(IV)の中間
体は、また、殺菌・かび活性を有する。
穀類の病気の防除に、例えば、オオムギの穀類うどんこ
病を引き起こす病原体(Erysiphe grami
nis)またはオオムギの葉の斑点を引き起こす病原体
(Cochliobolussativus)またはリ
ンゴの腐敗病を引き起こす病原体(Veturiain
aequalis)に対する防除に、あるいはイネの病
気の防除に、例えば、イネの胴枯れ病を引き起こす病原
体(Pyricularia oryzae)に対する
防除に、有効に使用することができる。また、本発明に
よる活性化合物はすぐれた生体外の活性を有することを
述べることができる。式(II)および(IV)の中間
体は、また、殺菌・かび活性を有する。
【0068】本発明による化合物は、レプトスフェリア
・ノドルム(Leptosphaeria nodor
um)、コムギのうどんこ病、とくに穀類のピレノフォ
ラ・テレス(Pyrenophora teres)ま
たはフサリウム・クルモルム(Fusarium cu
lmorum)に対して、フィトフトラ(Phytop
hthora)に対してすぐれた殺菌・かび活性を有
し、そして葉の殺昆虫の二次作用を有する。
・ノドルム(Leptosphaeria nodor
um)、コムギのうどんこ病、とくに穀類のピレノフォ
ラ・テレス(Pyrenophora teres)ま
たはフサリウム・クルモルム(Fusarium cu
lmorum)に対して、フィトフトラ(Phytop
hthora)に対してすぐれた殺菌・かび活性を有
し、そして葉の殺昆虫の二次作用を有する。
【0069】活性化合物は、それらの特定の物理学的お
よび/または化学的性質に依存して、普通の配合物、例
えば、溶液、乳剤、懸濁剤、粉末剤、泡剤、ペースト
剤、顆粒、エアゾール、活性化合物を含浸させた天然お
よび合成ポリマー質中および種子のための被覆組成物
中、さらに燃焼装置、例えば、薫蒸カートリッジ、カ
ン、コイルなどを使用する配合物中、およびULVミス
トおよび加温ミスト配合物中の非常に微細なカプセルに
転化することができる。
よび/または化学的性質に依存して、普通の配合物、例
えば、溶液、乳剤、懸濁剤、粉末剤、泡剤、ペースト
剤、顆粒、エアゾール、活性化合物を含浸させた天然お
よび合成ポリマー質中および種子のための被覆組成物
中、さらに燃焼装置、例えば、薫蒸カートリッジ、カ
ン、コイルなどを使用する配合物中、およびULVミス
トおよび加温ミスト配合物中の非常に微細なカプセルに
転化することができる。
【0070】これらの配合物は、既知の方法において、
例えば、活性化合物を増量剤、すなわち、液体溶媒およ
び/または固体の担体と必要に応じて表面活性剤、すな
わち、乳化剤および/または分散剤および/または発泡
剤と混合して製造される。増量剤として水を用いる場
合、例えば、有機溶媒を補助溶媒として用いることもで
きる。液状溶媒として、主に、芳香族炭化水素、例え
ば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、塩
素化された芳香族または塩素化された脂肪族炭化水素例
えば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチ
レン、脂肪族炭化水素、例えば、シクロヘキサン、また
はパラフイン、例えば、鉱油留分、鉱油および植物油、
アルコール、例えば、ブタノールまたはクリコールなら
びにそのエーテルおよびエステル、ケトン例えば、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンま
たはシクロヘキサノン、強い極性の溶媒例えば、ジメチ
ルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドならびに水
が適している。固体の担体として、粉砕した天然鉱物、
例えば、カオリン、粘土、タルク、チヨーク、石英、ア
タパルジヤイト、モントモリロナイトまたはケイ藻土お
よび粉砕した合成鉱物、例えば、高度に分散性ケイ酸、
アルミナおよびシリケートが適しており、粒剤に対する
固体の担体として、粉砕しかつ分別した天然岩、例え
ば、方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石、なら
びに無機および有機の粉末の合成粒体、有機物質の粒
体、例えば、おがくず、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およ
びタバコ茎が適している;乳化剤および/または発泡剤
として、非イオン性および陰イオン性乳化剤、例えば、
ポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レン脂肪族アルコールエーテル、例えば、アルキルアリ
ールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、
アルキルスルフエート、アリールスルホネートならびに
アルブミン加水分解生成物が適している;分散剤とし
て、例えば、リグニンスルフアイト廃液およびメチルセ
ルロースが適している。
例えば、活性化合物を増量剤、すなわち、液体溶媒およ
び/または固体の担体と必要に応じて表面活性剤、すな
わち、乳化剤および/または分散剤および/または発泡
剤と混合して製造される。増量剤として水を用いる場
合、例えば、有機溶媒を補助溶媒として用いることもで
きる。液状溶媒として、主に、芳香族炭化水素、例え
ば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、塩
素化された芳香族または塩素化された脂肪族炭化水素例
えば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチ
レン、脂肪族炭化水素、例えば、シクロヘキサン、また
はパラフイン、例えば、鉱油留分、鉱油および植物油、
アルコール、例えば、ブタノールまたはクリコールなら
びにそのエーテルおよびエステル、ケトン例えば、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンま
たはシクロヘキサノン、強い極性の溶媒例えば、ジメチ
ルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドならびに水
が適している。固体の担体として、粉砕した天然鉱物、
例えば、カオリン、粘土、タルク、チヨーク、石英、ア
タパルジヤイト、モントモリロナイトまたはケイ藻土お
よび粉砕した合成鉱物、例えば、高度に分散性ケイ酸、
アルミナおよびシリケートが適しており、粒剤に対する
固体の担体として、粉砕しかつ分別した天然岩、例え
ば、方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石、なら
びに無機および有機の粉末の合成粒体、有機物質の粒
体、例えば、おがくず、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およ
びタバコ茎が適している;乳化剤および/または発泡剤
として、非イオン性および陰イオン性乳化剤、例えば、
ポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レン脂肪族アルコールエーテル、例えば、アルキルアリ
ールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、
アルキルスルフエート、アリールスルホネートならびに
アルブミン加水分解生成物が適している;分散剤とし
て、例えば、リグニンスルフアイト廃液およびメチルセ
ルロースが適している。
【0071】接着剤、例えば、カルボキシメチルセルロ
ースならびに粉状、粒状またはラテツクス状の天然およ
び合成重合体、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアル
コールおよびポリビニルアセテートならびに天然リン脂
質、例えば、セフアリンおよびレシチン、および合成リ
ン脂質を組成物に用いることができる。さらに、添加物
は鉱油および植物油であることができる。
ースならびに粉状、粒状またはラテツクス状の天然およ
び合成重合体、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアル
コールおよびポリビニルアセテートならびに天然リン脂
質、例えば、セフアリンおよびレシチン、および合成リ
ン脂質を組成物に用いることができる。さらに、添加物
は鉱油および植物油であることができる。
【0072】着色剤、例えば、無機顔料、例えば、酸化
鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、ならびに有機
染料、例えば、アリザリン染料および金属フタロシアニ
ン染料、および微量栄養素、例えば、鉄、マンガン、ホ
ウ素、銅、コバルト、モリブテンおよび亜鉛の塩を使用
できる。
鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、ならびに有機
染料、例えば、アリザリン染料および金属フタロシアニ
ン染料、および微量栄養素、例えば、鉄、マンガン、ホ
ウ素、銅、コバルト、モリブテンおよび亜鉛の塩を使用
できる。
【0073】調製物は、一般に、0.1〜95重量%、
好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含有す
る。
好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含有す
る。
【0074】本発明による活性化合物は、他の活性化合
物、例えば、殺菌・かび剤、殺昆虫剤、殺ダニ剤および
除草剤との混合物として、ならびに肥料および成長調整
剤と混合して配合物中に存在することができる。
物、例えば、殺菌・かび剤、殺昆虫剤、殺ダニ剤および
除草剤との混合物として、ならびに肥料および成長調整
剤と混合して配合物中に存在することができる。
【0075】活性化合物は、そのままであるいはそれら
の配合物の形態であるいはそれらから調製した使用形
態、例えば、すぐに使用できる溶液、懸濁液、湿潤性粉
末、ペースト、可溶性粉末、ダストおよび顆粒の形態で
使用することができる。それらは普通の方法で、水や
り、噴霧、アトマイジング、散布、ダスチング、発泡、
ハケ塗りなどで使用される。さらに、活性化合物を超小
体積の方法で適用するか、あるいは活性化合物の配合物
または活性化合物それ自体を土の中に注入することがで
きる。植物の種子を、また、処理することができる。
の配合物の形態であるいはそれらから調製した使用形
態、例えば、すぐに使用できる溶液、懸濁液、湿潤性粉
末、ペースト、可溶性粉末、ダストおよび顆粒の形態で
使用することができる。それらは普通の方法で、水や
り、噴霧、アトマイジング、散布、ダスチング、発泡、
ハケ塗りなどで使用される。さらに、活性化合物を超小
体積の方法で適用するか、あるいは活性化合物の配合物
または活性化合物それ自体を土の中に注入することがで
きる。植物の種子を、また、処理することができる。
【0076】植物の部分の処理において、使用形態の活
性化合物の濃度は、実質的な範囲内で変化することがで
きる。それらは、一般に、1〜0.00001重量%、
好ましくは0.5〜0.001重量%である。
性化合物の濃度は、実質的な範囲内で変化することがで
きる。それらは、一般に、1〜0.00001重量%、
好ましくは0.5〜0.001重量%である。
【0077】種子の処理において、0.001〜50g
/kg種子、好ましくは0.01〜10g/kg種子の
活性化合物の量は一般に要求される。
/kg種子、好ましくは0.01〜10g/kg種子の
活性化合物の量は一般に要求される。
【0078】土の処理において、0.00001〜0.
1重量%、好ましくは0.0001〜0.02重量%の
活性化合物の濃度は作用の場所において要求される。
1重量%、好ましくは0.0001〜0.02重量%の
活性化合物の濃度は作用の場所において要求される。
【0079】本発明による化合物の生物学的活性は、使
用実施例を参照して説明する。
用実施例を参照して説明する。
【0080】
調製実施例 実施例1
【0081】
【化13】
【0082】350mlのアセトン中の3.5g(0.
011モル)のメチル2−{N−[4−フェニル−1,
3,5−トリアジン−2−イル]−N−メチルアミノ}
−3−ジメチルアミノアクリレートに、まず、350m
lの水を添加し、次いで11.2ml(0.22モル)
の2Nの塩酸を添加し、そしてこの混合物を引き続いて
室温において8時間撹拌する。この後、アセトンを蒸留
し、そして水溶液は中性にし、そして酢酸エチルで抽出
する。有機相を濃縮し、残留物を100mlのジメチル
ホルムアミド中に取り、そしてこの混合物を2.5g
(0.021モル)の炭酸カリウムおよび3.2g
(0.026モル)のジメチル硫酸を添加し、そして室
温において16時間撹拌する。仕上げのために、この混
合物を真空濃縮し、そして残留物を酢酸エチルと水との
間に分配する。有機相を濃縮し、そして残留物をシリカ
ゲルのクロマトグラフィーにかける(溶離剤:酢酸エチ
ル)。
011モル)のメチル2−{N−[4−フェニル−1,
3,5−トリアジン−2−イル]−N−メチルアミノ}
−3−ジメチルアミノアクリレートに、まず、350m
lの水を添加し、次いで11.2ml(0.22モル)
の2Nの塩酸を添加し、そしてこの混合物を引き続いて
室温において8時間撹拌する。この後、アセトンを蒸留
し、そして水溶液は中性にし、そして酢酸エチルで抽出
する。有機相を濃縮し、残留物を100mlのジメチル
ホルムアミド中に取り、そしてこの混合物を2.5g
(0.021モル)の炭酸カリウムおよび3.2g
(0.026モル)のジメチル硫酸を添加し、そして室
温において16時間撹拌する。仕上げのために、この混
合物を真空濃縮し、そして残留物を酢酸エチルと水との
間に分配する。有機相を濃縮し、そして残留物をシリカ
ゲルのクロマトグラフィーにかける(溶離剤:酢酸エチ
ル)。
【0083】2.8g(理論値の%83)のメチル2−
{N−[4−フェニル−1,3,5−トリアジン−2−
イル]−N−メチルアミノ}−3−メトキシ−アクリレ
ートが得られる、融点98−101℃。
{N−[4−フェニル−1,3,5−トリアジン−2−
イル]−N−メチルアミノ}−3−メトキシ−アクリレ
ートが得られる、融点98−101℃。
【0084】実施例2
【0085】
【化14】
【0086】50.0g(0.286モル)のt−ブチ
ル−ビス(ジメチルアミノ)メタンを、6.6g(0.
025モル)のメチルN−[4−フェニル−2−1,
3,5−トリアジニル]−N−メチルグリシネートに添
加する。反応混合物を80℃において16時間撹拌し、
次いで水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。一緒
にし、乾燥した酢酸エチル相を濃縮する。
ル−ビス(ジメチルアミノ)メタンを、6.6g(0.
025モル)のメチルN−[4−フェニル−2−1,
3,5−トリアジニル]−N−メチルグリシネートに添
加する。反応混合物を80℃において16時間撹拌し、
次いで水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。一緒
にし、乾燥した酢酸エチル相を濃縮する。
【0087】6.5g(理論値の83%)のメチル2−
{N−[4−フェニル−1,3,5−トリアジン−2−
イル]−N−メチルアミノ}−3−ジメチルアミノアク
リレートが薄い褐色油として得られる。
{N−[4−フェニル−1,3,5−トリアジン−2−
イル]−N−メチルアミノ}−3−ジメチルアミノアク
リレートが薄い褐色油として得られる。
【0088】引き続いて表2に記載する式(I)
【0089】
【化15】
【0090】の最終生成物は、実施例1および2におけ
るように、本発明による方法の説明を考慮すると得られ
る:
るように、本発明による方法の説明を考慮すると得られ
る:
【0091】
【表4】
【0092】
【表5】
【0093】
【表6】
【0094】
【表7】
【0095】
【表8】
【0096】
【表9】
【0097】
【表10】
【0098】
【表11】
【0099】
【表12】
【0100】出発化合物の調製 実施例II−1
【0101】
【化16】
【0102】25.5g(0.183モル)のメチルサ
ルコシネート塩酸塩および27.7g(0.274モ
ル)のトリエチルアミンを200mlのジオキサン中の
17.5g(0.092モル)の2−クロロ−4−フェ
ニル−1,3,5−トリアジンに添加し、そしてこの反
応混合物を室温において16時間撹拌する。仕上げのた
めに、この混合物を水で処理し、そして酢酸エチルで抽
出する。一緒にし、乾燥した酢酸エチル相をシリカゲル
のクロマトグラフィーにかける(溶離剤:酢酸エチル、
ヘキサン 1:3)。
ルコシネート塩酸塩および27.7g(0.274モ
ル)のトリエチルアミンを200mlのジオキサン中の
17.5g(0.092モル)の2−クロロ−4−フェ
ニル−1,3,5−トリアジンに添加し、そしてこの反
応混合物を室温において16時間撹拌する。仕上げのた
めに、この混合物を水で処理し、そして酢酸エチルで抽
出する。一緒にし、乾燥した酢酸エチル相をシリカゲル
のクロマトグラフィーにかける(溶離剤:酢酸エチル、
ヘキサン 1:3)。
【0103】13.7g(理論値の58%)のメチルN
−[(フェニル−2−1,3,5−トリアジニル)−N
−メチル]グリシネートが得られる、融点71−73
℃。
−[(フェニル−2−1,3,5−トリアジニル)−N
−メチル]グリシネートが得られる、融点71−73
℃。
【0104】使用実施例 以下の使用実施例において、下に列挙する化合物を比較
物質として適用する:
物質として適用する:
【0105】
【化17】
【0106】メチル3−メトキシ−3−(2−メチルフ
ェニル)アクリレート(欧州特許(EP)178,82
6号に開示されている)
ェニル)アクリレート(欧州特許(EP)178,82
6号に開示されている)
【0107】
【化18】
【0108】2,4−ジクロロ−5−メチルチオピリミ
ジニル−6−チオシアネート(米国特許第4,652,
569号に開示されている)。
ジニル−6−チオシアネート(米国特許第4,652,
569号に開示されている)。
【0109】実施例A エリシフェ(Erysiphe)試験(オオムギ)/保
護 溶媒:100重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:0.25重量部のアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
護 溶媒:100重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:0.25重量部のアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
【0110】保護の活性を試験するため、若い植物を活
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧のコ
ーティングが乾燥したとき、植物にエリシフェ・グラミ
ニス(Erysiphe graminis)f.s
p.ホルデイ(hordei)の胞子をふりかける。
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧のコ
ーティングが乾燥したとき、植物にエリシフェ・グラミ
ニス(Erysiphe graminis)f.s
p.ホルデイ(hordei)の胞子をふりかける。
【0111】植物を約20℃の温度および約80%の相
対的大気湿度中の温室内に入れて、ベトカビのいぼ(m
ildew pustule)の発生を促進する。 評
価は接種後7日に実施する。
対的大気湿度中の温室内に入れて、ベトカビのいぼ(m
ildew pustule)の発生を促進する。 評
価は接種後7日に実施する。
【0112】先行技術を越えた50°より大きい有効性
の活性は、例えば、次の調製実施例の化合物により示さ
れる:1および5。
の活性は、例えば、次の調製実施例の化合物により示さ
れる:1および5。
【0113】
【表13】
【0114】実施例B コチリボルス・サチブス(Cochliobolus
sativus)試験(オオムギ)/保護 溶媒:100重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:0.25重量部のアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
sativus)試験(オオムギ)/保護 溶媒:100重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:0.25重量部のアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
【0115】保護の活性を試験するため、若い植物を活
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧のコ
ーティングが乾燥したとき、植物をコチリボルス・サチ
ブス(Cochliobolus sativus)の
分生子懸濁液で噴霧する。植物を20℃および100%
の相対大気湿度のインキュベーション室内で48時間保
持する。
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧のコ
ーティングが乾燥したとき、植物をコチリボルス・サチ
ブス(Cochliobolus sativus)の
分生子懸濁液で噴霧する。植物を20℃および100%
の相対大気湿度のインキュベーション室内で48時間保
持する。
【0116】植物を約20℃の温度および約80%の相
対的大気湿度中の温室内に入れて、ベトカビのいぼ(m
ildew pustule)の発生を促進する。
対的大気湿度中の温室内に入れて、ベトカビのいぼ(m
ildew pustule)の発生を促進する。
【0117】評価は接種後7日に実施する。
【0118】この試験において、先行技術と比較して明
らかにすぐれた活性は、例えば、次の調製実施例の化合
物により示される:3。
らかにすぐれた活性は、例えば、次の調製実施例の化合
物により示される:3。
【0119】
【表14】
【0120】実施例C ベンチュリア(Venturia)試験(リンゴ)/保
護 溶媒:4.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
護 溶媒:4.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するために、1重量部
の活性化合物を述べた量の溶媒および乳化剤と混合し、
そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
【0121】保護の活性を試験するため、若い植物を活
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧のコ
ーティングが乾燥したとき、植物をリンゴの腐敗病の病
原有機体(Venturia equalis)の水性
分生子懸濁液で接種し、次いで20℃および100%の
相対大気湿度のインキュベーション室中に1日入れる。
性化合物の調製物で露でぬれるまで噴霧する。噴霧のコ
ーティングが乾燥したとき、植物をリンゴの腐敗病の病
原有機体(Venturia equalis)の水性
分生子懸濁液で接種し、次いで20℃および100%の
相対大気湿度のインキュベーション室中に1日入れる。
【0122】次いで、植物を約20℃の温度および約7
0%の相対的大気湿度中の温室内に入れる。
0%の相対的大気湿度中の温室内に入れる。
【0123】評価は接種後12日に実施する。
【0124】この試験において、先行技術と比較して明
らかにすぐれた活性は、例えば、次の調製実施例の化合
物により示される:1、7、9、11および13。
らかにすぐれた活性は、例えば、次の調製実施例の化合
物により示される:1、7、9、11および13。
【0125】
【表15】
【0126】
【表16】
【0127】実施例D ピリクラリア(Pyricularia)試験(イネ)
/保護 溶媒:12.5重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するため、1重量部の
活性化合物を前述の量の溶媒と混合し、前述の量の乳化
剤を添加し、そして濃厚物を水で所望の濃度に希釈す
る。
/保護 溶媒:12.5重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調製物を調製するため、1重量部の
活性化合物を前述の量の溶媒と混合し、前述の量の乳化
剤を添加し、そして濃厚物を水で所望の濃度に希釈す
る。
【0128】保護の性質を試験するため、若いイネ植物
をぬれてしたたるまで噴霧する。噴霧の被膜が乾燥した
後に、植物をピリクラリア・オリザエ(Pyricul
aria oryzae)の水性胞子懸濁液で接種す
る。次いで、植物を温室内に25℃の温度および100
%の相対大気湿度において配置する。
をぬれてしたたるまで噴霧する。噴霧の被膜が乾燥した
後に、植物をピリクラリア・オリザエ(Pyricul
aria oryzae)の水性胞子懸濁液で接種す
る。次いで、植物を温室内に25℃の温度および100
%の相対大気湿度において配置する。
【0129】病気の蔓延の評価は、接種後4日に実施す
る。
る。
【0130】この試験において、本発明による化合物
(2)、(3)、(5)および(8)〜(10)は非常
にすぐれた活性を示す。1、3および5。
(2)、(3)、(5)および(8)〜(10)は非常
にすぐれた活性を示す。1、3および5。
【0131】
【表17】
【0132】本発明の主な特徴および態様は、次の通り
である。
である。
【0133】1、一般式(I)
【0134】
【化19】
【0135】式中、R1はアルキルであり、R2はジアル
キルアミノまたは基−O−R5であり、 R3は水素、アルキルまたはアルコキシであり、R4は置
換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであ
り、R5は水素、アルキルまたは置換されていてもよい
アラルキルであり、R6は水素、アルキルまたは各場合
において置換されていてもよいアラルキルまたはアリー
ルであり、そしてYは直接結合、酸素または各場合にお
いて次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、のアクリル酸エステル。
キルアミノまたは基−O−R5であり、 R3は水素、アルキルまたはアルコキシであり、R4は置
換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであ
り、R5は水素、アルキルまたは置換されていてもよい
アラルキルであり、R6は水素、アルキルまたは各場合
において置換されていてもよいアラルキルまたはアリー
ルであり、そしてYは直接結合、酸素または各場合にお
いて次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、のアクリル酸エステル。
【0136】2、式中、R1は1〜6個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであり、R2は
各場合において個々のアルキル部分において1〜6個の
炭素原子を有するジアルキルアミノであるか、あるいは
基−O−R5であり、 R3は水素、C1−C6アルキルまたはC1−C6アルコ
キシであり、R4は6〜10個の炭素原子を有するアリ
ールまたは1〜4個の同一であるか、あるいは異なる異
種原子、とくに窒素、酸素および/またはイオウを有す
るヘテロアリールであり、これらのアリールまたはヘテ
ロアリールは各場合において同一であるか、あるいは異
なる置換基により1または多置換されていてもよく、述
べることのできる適当な置換基は次の通りである:ハロ
ゲン、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロ
ゲノアルキルチオ、ジオキシアルキレン、ハロゲン置換
ジオキシアルキレン、または各場合において置換されて
いてもよいフェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニル
エチル、フェニルエテニルまたはフェニルエチニル、R
5は水素、1〜6を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルであるか、あるいは直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル部分において1〜4個の炭素原子を有しそしてア
リール部分において6〜10個の炭素原子を有するアラ
ルキルであり、R6は水素、1〜6を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルであるか、あるいは直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル部分において1〜4個の炭素原
子を有しそしてアリール部分において6〜10個の炭素
原子を有するアラルキルまたはアリールであり、そして
それらの各々はアリール部分において同一であるか、あ
るいは異なる置換基により1または多置換されていても
よく、各場合においてアリール部分において適当な置換
基はR4の場合において述べた置換基であり、そしてY
は直接結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、上記第1項記載の式(I)の化合物。
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであり、R2は
各場合において個々のアルキル部分において1〜6個の
炭素原子を有するジアルキルアミノであるか、あるいは
基−O−R5であり、 R3は水素、C1−C6アルキルまたはC1−C6アルコ
キシであり、R4は6〜10個の炭素原子を有するアリ
ールまたは1〜4個の同一であるか、あるいは異なる異
種原子、とくに窒素、酸素および/またはイオウを有す
るヘテロアリールであり、これらのアリールまたはヘテ
ロアリールは各場合において同一であるか、あるいは異
なる置換基により1または多置換されていてもよく、述
べることのできる適当な置換基は次の通りである:ハロ
ゲン、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロ
ゲノアルキルチオ、ジオキシアルキレン、ハロゲン置換
ジオキシアルキレン、または各場合において置換されて
いてもよいフェニル、フェノキシ、ベンジル、フェニル
エチル、フェニルエテニルまたはフェニルエチニル、R
5は水素、1〜6を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキルであるか、あるいは直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル部分において1〜4個の炭素原子を有しそしてア
リール部分において6〜10個の炭素原子を有するアラ
ルキルであり、R6は水素、1〜6を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルであるか、あるいは直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル部分において1〜4個の炭素原
子を有しそしてアリール部分において6〜10個の炭素
原子を有するアラルキルまたはアリールであり、そして
それらの各々はアリール部分において同一であるか、あ
るいは異なる置換基により1または多置換されていても
よく、各場合においてアリール部分において適当な置換
基はR4の場合において述べた置換基であり、そしてY
は直接結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、上記第1項記載の式(I)の化合物。
【0137】3、式中、R1はメチル、エチル、n−ま
たはi−プロピル、n−、i−、s−またはt−ブチル
であり、R2は各場合において個々のアルキル部分にお
いて1〜4個の炭素原子を有するジアルキルアミノであ
るか、あるいは基−O−R5であり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはヘテロアリール
であり、それらの基は1または2個の同一であるか、あ
るいは異なる異種原子、とくに窒素、酸素および/また
はイオウ、および4〜6個の炭素原子を有し、それらの
各々は同一であるか、あるいは異なる置換基により1〜
3置換されていてもよく、述べることのできる適当な置
換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、n−またはi−プロポキシ、メチル
チオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジオキシメチレ
ン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチレ
ン、ジフルオロジオキシメチレン、またはフェニル、フ
ェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエテニ
ルまたはフェニルエチニル、それらの各々はフッ素、塩
素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチルからな
る系列からの同一であるか、あるいは異なる置換基によ
り1〜3置換されていてもよく、R5は水素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチルであるか、あるいはベンジルであり、そ
してR6は水素、メチル、エチル、n−またはi−プロ
ピル、n−、i−、s−またはt−ブチルであるか、あ
るいはベンジルまたはフェニルであり、そしてYは直接
結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、上記第1項記載の式(I)の化合物。
たはi−プロピル、n−、i−、s−またはt−ブチル
であり、R2は各場合において個々のアルキル部分にお
いて1〜4個の炭素原子を有するジアルキルアミノであ
るか、あるいは基−O−R5であり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはヘテロアリール
であり、それらの基は1または2個の同一であるか、あ
るいは異なる異種原子、とくに窒素、酸素および/また
はイオウ、および4〜6個の炭素原子を有し、それらの
各々は同一であるか、あるいは異なる置換基により1〜
3置換されていてもよく、述べることのできる適当な置
換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、n−またはi−プロポキシ、メチル
チオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジオキシメチレ
ン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチレ
ン、ジフルオロジオキシメチレン、またはフェニル、フ
ェノキシ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエテニ
ルまたはフェニルエチニル、それらの各々はフッ素、塩
素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチルからな
る系列からの同一であるか、あるいは異なる置換基によ
り1〜3置換されていてもよく、R5は水素、メチル、
エチル、n−またはi−プロピル、n−、i−、s−ま
たはt−ブチルであるか、あるいはベンジルであり、そ
してR6は水素、メチル、エチル、n−またはi−プロ
ピル、n−、i−、s−またはt−ブチルであるか、あ
るいはベンジルまたはフェニルであり、そしてYは直接
結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、上記第1項記載の式(I)の化合物。
【0138】4、式中、R1はメチルまたはエチルであ
り、R2はジメチルアミノ、ヒドロキシル、メトキシま
たはエトキシであり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはピリジルであ
り、それらの各々は同一であるか、あるいは異なる置換
基により1〜3置換されていてもよく、述べることので
きる適当な置換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭
素、メチル、エチル、t−ブチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジオキシメチレン、ジフルオロジオキシメチ
レン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチ
レンまたはフェニル、フェノキシまたはフェニルエチ
ル、それらの各々はフッ素、塩素、メチル、メトキシま
たはトリフルオロメチルからなる系列からの同一である
か、あるいは異なる置換基により1〜3置換されていて
もよく、R6は水素、メチル、エチルまたはベンジルで
あり、そしてYは直接結合、酸素または各場合において
次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、上記第1項記載の式(I)の化合物。
り、R2はジメチルアミノ、ヒドロキシル、メトキシま
たはエトキシであり、 R3は水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4ア
ルコキシであり、R4はフェニルまたはピリジルであ
り、それらの各々は同一であるか、あるいは異なる置換
基により1〜3置換されていてもよく、述べることので
きる適当な置換基は次の通りである:フッ素、塩素、臭
素、メチル、エチル、t−ブチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジオキシメチレン、ジフルオロジオキシメチ
レン、ジオキシエチレン、テトラフルオロジオキシエチ
レンまたはフェニル、フェノキシまたはフェニルエチ
ル、それらの各々はフッ素、塩素、メチル、メトキシま
たはトリフルオロメチルからなる系列からの同一である
か、あるいは異なる置換基により1〜3置換されていて
もよく、R6は水素、メチル、エチルまたはベンジルで
あり、そしてYは直接結合、酸素または各場合において
次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、上記第1項記載の式(I)の化合物。
【0139】5、式(II)
【0140】
【化20】
【0141】式中、R1、R3、R4、XおよびYは上記
第1項記載の意味を有する、の置換酢酸エステルを、式
(III)
第1項記載の意味を有する、の置換酢酸エステルを、式
(III)
【0142】
【化21】 式中、R2-1はジアルキルアミノであり、そしてR7はア
ルキルまたはシクロアルキルである、のアルコキシ−ビ
ス−(ジアルキルアミノ)−メタンと、適当ならば希釈
剤の存在下に、反応させ、そして、適当ならば、式(I
a)
ルキルまたはシクロアルキルである、のアルコキシ−ビ
ス−(ジアルキルアミノ)−メタンと、適当ならば希釈
剤の存在下に、反応させ、そして、適当ならば、式(I
a)
【0143】
【化22】
【0144】式中、R1、R2-1、R3、R4、XおよびY
は前述の意味を有する、の生ずる3−ジアルキルアミノ
アクリル酸誘導体を、引き続いて、第2工程において希
鉱酸を使用して加水分解し、そして式(IV)
は前述の意味を有する、の生ずる3−ジアルキルアミノ
アクリル酸誘導体を、引き続いて、第2工程において希
鉱酸を使用して加水分解し、そして式(IV)
【0145】
【化23】
【0146】式中、R1、R3、R4、XおよびYは前述
の意味を有する、の生ずる3−ヒドロキシアクリル酸エ
ステルを、引き続いて、第3工程において、式(V)
の意味を有する、の生ずる3−ヒドロキシアクリル酸エ
ステルを、引き続いて、第3工程において、式(V)
【0147】
【化24】R5−E1 (V) 式中、E1は電子抜き出し離脱基であり、そしてR5は前
述の意味を有する、のアルキル化剤と、適当ならば希釈
剤かつ適当ならば反応助剤の存在下に、反応させること
を特徴とする、一般式(I)
述の意味を有する、のアルキル化剤と、適当ならば希釈
剤かつ適当ならば反応助剤の存在下に、反応させること
を特徴とする、一般式(I)
【0148】
【化25】
【0149】式中、R1、R2、R3、R4、XおよびYは
上記第1項記載の意味を有する、のアクリル酸エステル
を調製する方法。
上記第1項記載の意味を有する、のアクリル酸エステル
を調製する方法。
【0150】6、上記第1〜5項のいずれかに記載の式
(I)の少なくとも1つのアクリル酸エステルを含有す
ることを特徴とする農薬。
(I)の少なくとも1つのアクリル酸エステルを含有す
ることを特徴とする農薬。
【0151】7、有害生物の防除するための上記第1〜
5項のいずれかに記載の式(I)のアクリル酸エステル
の使用。
5項のいずれかに記載の式(I)のアクリル酸エステル
の使用。
【0152】8、上記第1〜5項のいずれかに記載の式
(I)のアクリル酸エステルを有害生物および/または
それらの環境に作用させことを特徴とする、有害生物を
防除する方法。
(I)のアクリル酸エステルを有害生物および/または
それらの環境に作用させことを特徴とする、有害生物を
防除する方法。
【0153】9、上記第1〜5項のいずれかに記載の式
(I)のアクリル酸エステルを増量剤および/または表
面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物を調製
する方法。
(I)のアクリル酸エステルを増量剤および/または表
面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物を調製
する方法。
【0154】10、式(II)
【0155】
【化26】
【0156】式中、R1、R3、R4、XおよびYは上記
第1項記載の意味を有する、の酢酸エステル。
第1項記載の意味を有する、の酢酸エステル。
【0157】11、式(V)
【0158】
【化27】
【0159】式中、R3、R4およびYは前述の意味を有
し、そしてHalはハロゲンである、のハロゲン置換
1,3,5−トリアジン誘導体を、式(VI)
し、そしてHalはハロゲンである、のハロゲン置換
1,3,5−トリアジン誘導体を、式(VI)
【0160】
【化28】 式中、R1は前述の意味を有する、をサルコシン酸エス
テルと、適当ならば塩基の存在下に、反応させることを
特徴とする、式(II)の酢酸エステルを調製する方
法。
テルと、適当ならば塩基の存在下に、反応させることを
特徴とする、式(II)の酢酸エステルを調製する方
法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シユテフアン・ドウツツマン ドイツ連邦共和国デー4010ヒルデン・コー ゼンベルク10 (72)発明者 ハインツ−ビルヘルム・デーネ ドイツ連邦共和国デー4019モンハイム・ク リシヤーシユトラーセ81 (72)発明者 ゲルト・ヘンスラー ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルクー ゼン3・アムアレンツベルク58アー
Claims (4)
- 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 式中、 R1はアルキルであり、 R2はジアルキルアミノまたは基−O−R5であり、 R3は水素、アルキルまたはアルコキシであり、 R4は置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリ
ールであり、 R5は水素、アルキルまたは置換されていてもよいアラ
ルキルであり、 R6は水素、アルキルまたは各場合において置換されて
いてもよいアラルキルまたはアリールであり、そしてY
は直接結合、酸素または各場合において次の基 −CH2−、−CH=CH−または−C=C− の1つである、のアクリル酸エステル。 - 【請求項2】 請求項1の式(I)の少なくとも1つの
アクリル酸エステルを含有することを特徴とする農薬。 - 【請求項3】 請求項1の式(I)のアクリル酸エステ
ルを有害生物および/またはそれらの環境に作用させこ
とを特徴とする、有害生物を防除する方法。 - 【請求項4】 式(II) 【化2】 式中、 R1、R3、R4、XおよびYは請求項1の意味を有す
る、 の酢酸エステル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4108029.7 | 1991-03-13 | ||
DE4108029A DE4108029A1 (de) | 1991-03-13 | 1991-03-13 | Triazinyl-substituierte acrylsaeureester |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05112541A true JPH05112541A (ja) | 1993-05-07 |
Family
ID=6427127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4085057A Pending JPH05112541A (ja) | 1991-03-13 | 1992-03-09 | トリアジニル置換アクリル酸エステル |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5238934A (ja) |
EP (1) | EP0503436B1 (ja) |
JP (1) | JPH05112541A (ja) |
KR (1) | KR920018033A (ja) |
BR (1) | BR9200842A (ja) |
DE (2) | DE4108029A1 (ja) |
HU (1) | HUT60602A (ja) |
MX (1) | MX9200843A (ja) |
PL (1) | PL293796A1 (ja) |
TW (1) | TW199148B (ja) |
ZA (1) | ZA921840B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0517215B1 (en) * | 1991-06-07 | 1998-09-02 | Ube Industries, Ltd. | Pyrimidine or triazine derivative, process for preparing the same and herbicide using the same |
EP0541041A1 (de) * | 1991-11-07 | 1993-05-12 | Hoechst Schering AgrEvo GmbH | Pyrimidinyl- oder Triazinyl-oxy-(oder -thio)-carbonsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als Herbizide oder Pflanzenwachstumsregulatoren |
IL118054A0 (en) * | 1995-05-09 | 1996-08-04 | Basf Ag | (Het) aryloxy-,(-thio- and -amino-)-crotonates their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
GB9519787D0 (en) * | 1995-09-28 | 1995-11-29 | Sandoz Ltd | Organic compounds |
NZ529822A (en) * | 1999-01-22 | 2005-11-25 | Elan Pharm Inc | Acyl derivatives which treat VLA-4 related disorders |
CA2357781A1 (en) | 1999-01-22 | 2000-07-27 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Multicyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4 |
IL143928A0 (en) | 1999-01-22 | 2002-04-21 | Elan Pharm Inc | Fused ring heteroaryl and heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4 |
US6436904B1 (en) | 1999-01-25 | 2002-08-20 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4 |
DE60009883T2 (de) | 1999-03-01 | 2005-04-07 | Elan Pharmaceuticals, Inc., San Francisco | Alpha-aminoessigsäure derivate als alpha 4 beta 7- rezeptor antagonisten |
TW200307671A (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-16 | Elan Pharm Inc | Heteroaryl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by α 4 integrins |
TWI281470B (en) * | 2002-05-24 | 2007-05-21 | Elan Pharm Inc | Heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by alpha4 integrins |
US7015227B2 (en) | 2002-06-21 | 2006-03-21 | Cgi Pharmaceuticals, Inc. | Certain amino-substituted monocycles as kinase modulators |
BRPI0616687A2 (pt) * | 2005-09-29 | 2011-06-28 | Elan Pharm Inc | compostos de pirimidinil amida que inibem a adesão leucocitária mediada por vla-4 |
CA2851103A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Carbamate compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4 |
NZ570679A (en) * | 2006-02-27 | 2011-01-28 | Elan Pharm Inc | Pyrimidinyl sulfonamide compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated By VLA-4 |
MX2011011326A (es) * | 2009-04-27 | 2012-02-13 | Elan Pharm Inc | Antagonistas de piridinona de las integrinas alfa-4. |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ213630A (en) * | 1984-10-19 | 1990-02-26 | Ici Plc | Acrylic acid derivatives and fungicidal compositions |
DE3519280A1 (de) * | 1985-05-30 | 1986-12-04 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Stilbenderivate und fungizide, die diese verbindungen enthalten |
GB8521082D0 (en) * | 1985-08-22 | 1985-09-25 | Ici Plc | Fungicides |
US4889882A (en) * | 1988-12-15 | 1989-12-26 | Ici Americas Inc. | Tetramethyl piperidyl terminated triazine oligomeric esters and amides |
DE3904931A1 (de) * | 1989-02-17 | 1990-08-23 | Bayer Ag | Pyridyl-substituierte acrylsaeureester |
DE3924259A1 (de) * | 1989-07-19 | 1991-01-31 | Schering Ag | Substituierte (alpha)-pyrimidinyloxy(thio)- und (alpha)-triazinyloxy(thio)carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider, fungizider und pflanzenwachstumsregulierender wirkung |
GB8926429D0 (en) * | 1989-11-22 | 1990-01-10 | Ici Plc | Fungicides |
-
1991
- 1991-03-13 DE DE4108029A patent/DE4108029A1/de not_active Withdrawn
-
1992
- 1992-02-20 TW TW081101227A patent/TW199148B/zh active
- 1992-02-27 MX MX9200843A patent/MX9200843A/es unknown
- 1992-03-02 EP EP92103588A patent/EP0503436B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-02 DE DE59207354T patent/DE59207354D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-05 US US07/846,321 patent/US5238934A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-09 JP JP4085057A patent/JPH05112541A/ja active Pending
- 1992-03-10 KR KR1019920003927A patent/KR920018033A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-03-11 PL PL29379692A patent/PL293796A1/xx unknown
- 1992-03-12 ZA ZA921840A patent/ZA921840B/xx unknown
- 1992-03-12 BR BR929200842A patent/BR9200842A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-03-13 HU HU9200865A patent/HUT60602A/hu unknown
-
1993
- 1993-03-11 US US08/029,489 patent/US5284946A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA921840B (en) | 1992-11-25 |
US5238934A (en) | 1993-08-24 |
DE4108029A1 (de) | 1992-09-17 |
HU9200865D0 (en) | 1992-05-28 |
MX9200843A (es) | 1992-09-01 |
TW199148B (ja) | 1993-02-01 |
US5284946A (en) | 1994-02-08 |
EP0503436A1 (de) | 1992-09-16 |
HUT60602A (en) | 1992-10-28 |
BR9200842A (pt) | 1992-11-17 |
EP0503436B1 (de) | 1996-10-16 |
PL293796A1 (en) | 1993-02-22 |
DE59207354D1 (de) | 1996-11-21 |
KR920018033A (ko) | 1992-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2043990C1 (ru) | Производные пиримидина | |
KR0145295B1 (ko) | 살균제 | |
EP0471261B1 (de) | Pyrimidyl-substituierte Acrylsäureester | |
JPH05112541A (ja) | トリアジニル置換アクリル酸エステル | |
SK79996A3 (en) | Aryl acetic acid derivatives, preparation method thereof and their use as fungicides | |
JPH06199795A (ja) | ピリジロキシ−アクリル酸エステル | |
US4923883A (en) | 1-Aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles and their use as fungicides | |
JPH07224046A (ja) | α−ピリミジニルアクリル酸誘導体 | |
JPH04230252A (ja) | 2−メトキシイミノカルボン酸エステル | |
JP3034971B2 (ja) | 複素環式アセトニトリルおよびその殺菌剤的用途 | |
JPH072750A (ja) | 2−オキシイミノ−2−フエニル−アセトアミド | |
US5420160A (en) | 1-alkoxyhexatriene-2-carboxylates | |
EP0331966A1 (de) | Substituierte Acrylsäureester | |
JPH06329649A (ja) | オキサ(チア)−ジアゾル−オキシ−フエニルアクリレート | |
JPH069546A (ja) | 置換アミノ酸アミド類 | |
JP3535556B2 (ja) | シクロアルキルカルボキシアニリド | |
US4849435A (en) | Fungicidal 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles | |
US5369124A (en) | Substituted thiophenecarboxamides | |
JPH035468A (ja) | 置換されたトリアゾリノン類、それらの製造方法およびそれらの除草剤並びに殺菌・殺カビ剤としての用途 | |
JPH0578335A (ja) | 三置換1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン及び新規中間体 | |
JP3025001B2 (ja) | 殺菌性化合物、その製造法及びそれを含有する殺菌剤組成物 | |
JP3162530B2 (ja) | 置換されたピリジルピリミジン | |
US4904687A (en) | Fungicidal substituted 3-arylpyrroles | |
JPH01249753A (ja) | 複素環で置換されたアクリル酸エステル | |
US5240926A (en) | Substituted pyridyltriazines |