[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0494937A - 熱転写による印刷版の形成方法 - Google Patents

熱転写による印刷版の形成方法

Info

Publication number
JPH0494937A
JPH0494937A JP2214119A JP21411990A JPH0494937A JP H0494937 A JPH0494937 A JP H0494937A JP 2214119 A JP2214119 A JP 2214119A JP 21411990 A JP21411990 A JP 21411990A JP H0494937 A JPH0494937 A JP H0494937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
recorded
heat
thermal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2214119A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kojima
児島 康生
Katsura Hirai
桂 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2214119A priority Critical patent/JPH0494937A/ja
Priority to US07/744,712 priority patent/US5238778A/en
Publication of JPH0494937A publication Critical patent/JPH0494937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1091Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by physical transfer from a donor sheet having an uniform coating of lithographic material using thermal means as provided by a thermal head or a laser; by mechanical pressure, e.g. from a typewriter by electrical recording ribbon therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱転写による印刷版の形成方法に関する。本
発明は、従来の転写式印刷版に比して低エネルギーで製
作でき、よって信頬性が高く、かつ安価に印刷版を形成
できる技術を提供するものであり、あるいは低エネルギ
ーで転写でき、かっ、インキ着肉性、耐剛力も良好であ
る優れた印刷版を形成できる技術を提供するものである
〔発明の背景〕
近年の情報処理システムの進歩は目覚ましく、その中で
、ファクシミリ通信に代表されるように感熱シート等の
感熱媒体を用いて紙等の被記録材料に情報を熱転写する
熱転写技術が著しく発達して来ている。
このような熱転写技術を用いて、印刷版を形成すること
が考えられるが、従来各種提案のあるものは、感熱媒体
を用いて被記録材料に情報を転写するのは、レーザ転写
を用いるものであった(特公昭51−35144号等参
照)。従来提案されているレーザ転写式による印刷版の
形成方法にあっては、セルロース系バインダーを含有す
る感熱物質層を有する感熱媒体を用い、これと被記録材
料とを密着させて情報に対応した信号によりレーザ光を
照射して被記録材料に情報を熱転写して、これを印刷版
に形成する。この方法の場合、レーザ光を用いて感熱媒
体を300°C以上に加熱するので、高工ネルギーを要
し、コスト高をもたらす。また、高温加熱によるため、
他の部分に影響を及ぼし、信顧性に問題を生ずる可能性
がある。
また一方、印刷版は単に熱転写された情報を蓄積してお
くのではなく、これから各種の印刷物を作成するもので
あるから、一つには印刷用インキの着肉性が良く、印刷
開始の時に損紙(ヤレ祇と称される)が少なくて早く適
正な印刷物が得られることが望まれ、また、耐剛力が大
きくて、多数枚の印刷に耐えられることが望まれる。
〔発明の目的] 本出願の各発明は上記問題点を解決せんとするもので、
本出願の請求項1の発明は、熱転写による印刷物の形成
方法であって、低エネルギーで安価に印刷版を得ること
ができる印刷版の形成方法を提供することを目的とする
。本出願の請求項2の発明は、熱転写による印刷版の製
造方法であって、低エネルギーで安価に得られ、かつイ
ンキ着肉性が良く、耐剛力の良好な印刷版を得ることが
できる印刷版の形成方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用3本出願の請求
項1の発明は、親水性の被記録表面を有する被記録材料
の該被記録表面に、サーマルヘッドを用いて感熱媒体に
より熱転写記録を行うことによって、印刷版を形成する
熱転写による印刷版の形成方法であって、これにより上
記目的を達成したものである。
本出願の請求項2の発明は、熱転写層に光硬化成分を含
有する感熱媒体を用い、被記録材料に熱転写記録を行っ
た後、転写像に全面露光を行い、転写成分を硬化させる
ことを特徴とする熱転写による印刷版の形成方法であっ
て、これにより上記目的を達成したものである。
即ち、請求項1の発明によれば、レーザ転写によるので
なく、サーマルヘッドを用いた熱転写であるので、レー
ザ転写の如く大がかりで高価な装置を用いる必要なく、
印刷版を得ることができる。
この結果、それ程の高熱も要さず、かつ低コストにでき
、よって信軌性の高い安価な印刷版を得ることができる
請求項2の発明によれば、感熱媒体の熱転写層は光硬化
成分を含有し、熱転写後に露光してこれを硬化させるも
のであり、インキ着肉性と耐剛力の良好な印刷版が得ら
れ、かつ、必ずしもレーザ転写する必要がなく、低エネ
ルギーで安価に印刷版を形成することをも可能とするも
のである。
以下本発明について更に詳述する。
本出願の請求項1の発明は、印刷版を形成するための被
記録材料は、その被記録表面が親水性のものである。例
えば、印刷版となり得る被記録材料としては、金属シー
トや、合成樹脂シートに金属箔を付したもの(例えばポ
リプロピレンシートにAf箔をラミネートしたもの)等
を用いることができる。その被記録表面は親水性である
が、例・えばAf等の金属表面を親水化処理することに
より、表面を親−水性にすることができる。
本発明では、サーマルヘッドを用いて熱転写記録を行う
。感熱記録媒体として、熱により選択的に転写が可能な
物質が使用されるが、例えば請求項2の発明の光硬化性
成分を用いて、これを含有する親油性層を支持体上に形
成して感熱媒体とし、これと被記録材料とを密着して、
サーマルヘッドにより情報に応して被記録材料の親水性
被記録面に転写を行い、これによって印刷版を形成する
構成とすることができる。
請求項1の発明の実施に際して、親水性の被記録表面を
有する被記録材料を構成するために親水性支持体を用い
る場合、該親水性支持体としては、親水性の表面加工が
施された寸度的に安定な支持体を使用することが好まし
い。
好ましい支持体としては紙、プラスチック(例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等)がラミネ
ートされた紙、二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、
プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、酢酸・酪酸
セルロース、硝酸セルロース、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、
ポリカーボネート、ポリビニルアセタール等のようなプ
ラスチックフィルム、あるいはアルミニウム板、亜鉛板
、クロムメツキ等により表面処理された鉄板、または銅
−アルミニウム板、銅−ステンレス板、クロム−銅板等
のバイメタル板、またはクロム−銅−アルミニウム板、
クロム−銅−鉄板、クロム−銅−ステンレス等のトライ
メタル板等の親水性の金属支持体、あるいは上記金属に
より表面加工を施された紙またはフィルム支持体、ある
いは樹脂層をアルミニウム等の金属板で挟んだ三層板等
の親水性表面を有する基板が好適である。
プラスチック表面を有する支持体の場合には、化学的処
理、放電処理、火焔処理、紫外線処理、高周波グロー放
電処理、活性プラズマ処理等の表面処理が行われている
ことが好ましい。更に紙支持体あるいはプラスチック支
持体の場合は、親水性の表面塗工が行われていることが
好ましい。好ましい親水性の表面塗工の例としては、親
水性樹脂中にコロイダルシリカのような親水性粒子を分
散した塗布液を用いた粗面化表面塗工等を挙げることが
できる。
また、特にアルミニウム表面を有する被記録材料基体の
場合には、砂目立て処理や、珪酸ソーダ、フン化ジルコ
ニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、あ
るいは陽極酸化処理等の表面処理が施されていることが
好ましい。また米国特許第2,714.066号明細書
に記載されているように砂目立てしたのちに珪酸ナトリ
ウム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム板、特公昭4
7−5125号公報に記載されているようにアルミニウ
ム板を陽極酸化したのちに、アルカリ金属珪酸塩の水溶
液に浸漬処理したものも好適に使用できる。
上記アルミニウム表面の表面の砂目立ては、塩酸、硝酸
、硫酸、リン酸等の電解液中における電解研磨、あるい
はボール研磨、ブラシ研磨、プレス研磨、ホーニング研
磨等の機械的研磨法により実施することができる。
上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸、硫酸、
硼酸等の無機酸、もしくはシュウ酸、スルファミン酸等
の有機酸またはこれらの塩の水溶液または非水溶液の単
独または二種以上組み合わせた電解溶液中で、アルミニ
ウム板を陽極として電流を流すことにより実施できる。
陽極酸化により形成された酸化皮膜の量は10〜50■
/ d m 2が好ましく、更に熱水、珪酸塩、燐酸塩
、フン化シリコン酸塩等による封孔処理を行っているこ
とが好ましい。
また、米国特許第3,658,662号明細書に記載さ
れているようなシリケート電着処理も有効である。
西独特許公開公報筒1,62L478号公報に記載のポ
リビニルホスホン酸による処理も適当である。
請求項1の発明は、被記録材料に、サーマルヘッドを用
いて感熱媒体により熱転写記録を行うものである。
この発明において、サーマルヘッドとは、転写したい情
報に応じて選択的に感熱媒体を被記録材料に熱転写して
、必要な記録を形成できるものを言い、その構造は任意
である。一般に、情報に応じた構成の発熱抵抗素子が設
けられて成り、例えば情報が印字パターンであれば、ド
ツト素子マトリックス状に発熱できる発熱抵抗素子が配
線されて成るものが好ましく用いられる。
例えば、第1図に模式的に示すような構造にすることが
できる。被記録材料1の被記録表面ll側を、感熱媒体
2である感熱シートの熱転写層21(熱溶融組成物層等
)と密着させるように配置し、これらをサーマルヘッド
3と押圧手段4(ピンチローラなど)との間に挟持させ
、サーマルヘッド3により情報様にドツト加熱を行い、
情報に該当する熱転写組成物を被記録材料lに転写する
態様で用いることができる。この場合、熱転写層21の
組成物として、例えば請求項2の熱転写層を構成する物
質を用いることができ、この態様によれば、80°C前
後、あるいは高温でもたかだか200″C以下で良好な
熱転写を行うことができる。なお図中、22は感熱媒体
2の支持体である。
次に、請求項2の発明について述べる。
請求項2の発明においては、感熱媒体の熱転写層は、光
硬化成分を含有する。感熱媒体は、一般に、フィルム状
の支持体上に熱転写組成物により熱転写層を形成した感
熱シートの形で好ましく具体化できる。
請求項2の発明における熱転写層は、光硬化成分を含有
するが、その他バインダー、特に熱溶融性のバインダー
や、そのほか柔軟剤等の物性調整剤を含有させることが
できる。
請求項2の発明において、熱転写層に光硬化成分として
含有させることができる光硬化性組成物としては、従来
から知られているこの種の各種の素材を用いることがで
きる。用いられる光硬化性組成物としては、活性光線の
照射を受けると、短時間の内にその分子構造に化学的な
変化をきたし、その物理強度あるいは基材との接着性が
あがるようなモノマー、プレポリマー、ポリマーなどの
化合物のすべてが含まれる。
好ましく使用できる光硬化性組成物としては、光ラジカ
ル重合や光イオン重合を用いた光重合性組成物、ポリビ
ニルアルコールをケイヒ酸でエステル化したもので代表
される光架橋性組成物、ジアゾニウム塩やその縮合物を
バインダーと混合した系等を挙げることができる。
請求項2の熱転写層は親油性であることが好ましい。請
求項2の発明の熱転写層は、光硬化成分を有することが
必須であるが、その地熱転写を容易かつ確実に行わせる
ための、熱溶融性物質から成るバインダーを好ましく用
いることができる。
使用できる好ましい熱溶融性物質としては、常温では固
体あるいは半固体の物質を挙げることができ、融点(柳
本MPJ−2型による測定値)または軟化点(環球法に
よる測定値)が25〜120°Cのものが好ましく、よ
り好ましくは40〜120°Cの固体の物質である。具
体例としては、例えば、カルナバワックス、木ロウ、オ
ウリキュリーロウ、エスパルトロウ等の植物ロウ、蜜ロ
ウ、昆虫ロウ、セラックロウ、鯨ロウ等の動物ロウ、パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、エ
ステルワックス、酸化ワックス等の石油ロウ、モンタン
ロウ、オシケライト、セレシン等の鉱物ロウ等のワック
ス類があり、その他に、パルミチン酸、ステアリン酸、
アルガリン酸、ベヘン酸等の高級脂肪酸; パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニ
ルアルコール、マルガニルアルコール、ミリシルアルコ
ール、エイコサノール等の高級アルコール; パルミチン酸セチル、パルミチン酸ミリシル、ステアリ
ン酸セチル、ステアリン酸ミリシル等の高級脂肪酸エス
テル; アセトアミド、プロピオン酸アミド、パルミチン酸アミ
ド、ステアリン酸アミド、アミドワックス等のアミド類
; エステルガム、ロジンマレイン酸樹脂、ロジンフェノー
ル樹脂、水添ロジン等のロジン誘導体;フェノール系樹
脂、テルペン系樹脂、キシレン系樹脂、低分子量スチレ
ン樹脂、石油系樹脂、芳香族系炭化水素系樹脂、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル
共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−
エチレン−ブチレン共重合体、アイオノマー系樹脂、ポ
リアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂
、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニル系
樹脂、セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂
、スチレン系樹脂、イソプレンゴム、クロロプレンゴム
、天然ゴム等の高分子物; ステアリルアミン、ベハニルアミン、パルミチルアミン
等の高級アミン類 等を挙げることができる。また特開昭54−68253
号に記載されている常温で固体の熱可融性固体状成分や
、特開昭55−105579号に記載されているビヒク
ルを用いてもよい。
これら熱溶融性物質は容易に水系ディスバージョンにす
ることができ好適に用いられる。
これらの熱溶融性物質は単独もしくは2種以上部合して
用いることができる。
請求12の発明において、熱転写層を形成する成分の組
成比は限定されないが、光硬化成分が20〜80−t%
含有されていることが好ましい。
また、熱転写層には必要に応じて着色剤を添加してもよ
い。着色剤の使用量は熱転写層の固形分総量100重量
部に対して20重量部以下であることが好ましい。用い
る着色剤はカーボンブラックが好ましく、その他の無機
顔料、有機顔料または有機染料の任意のものでよい。無
機顔料の例としては、二酸化チタン、酸化亜鉛、プルシ
アンブルー硫化カドミウム、酸化鉄、及び亜鉛、バリウ
ム及びカルシウムのクロム酸塩などがある。有機顔料と
しては、アゾまたはチオインジゴ、アントラキノン、ア
ントラアンスロン、トリフエンジオキサジン系の顔料、
バット染料顔料、フタロシアニン顔料(例えば銅フタシ
ロアニン及びその誘導体)、及びキナクリドン顔料など
がある。
有機染料としては、酸性染料、直接染料、分散染料、油
溶性染料、含金属油溶性染料などを挙げることができる
熱転写層には上記成分の他、各種の添加側が含有せしめ
られてもよい。例えば、ひまし油、亜麻仁油、オリーブ
油の如き植物油、鯨油の如き動物油、及び鉱油が好適に
使用されてよい。またアニオン性界面活性剤、カチオン
性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤
も好適に使用される。
熱転写層の厚さは、好ましくは一般に0.5〜3゜5μ
m、より好ましくは1.5〜3.0μm、更に好ましく
は1.7〜2.7μmとすればよい。
請求項2の発明において、感熱媒体に用いられる支持体
は、耐熱強度を有し、寸法安定性及び表面平滑性の高い
支持体が望ましい。材料としては、例えば、普通紙、コ
ンデンサー紙、ラミネート紙、コート紙等の紙類、ある
いはポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
スチレン、ポリプロピレン、ポリイミド等の樹脂フィル
ム類、及ヒ紙−樹脂フィルム複合体、アルミ箔等の金属
シート等がいずれも好適に使用される。支持体の厚さは
良好な熱伝導性を得る上で、通常好ましくは約60μm
以下、特に1.5〜15μmであるのが好ましい。なお
感熱媒体は、その支持体裏面側の構成は任意であり、ス
ティッキング防止層等のバッキング層を設けてもよい。
感熱媒体は、下塗層(例えば膜付き調整のための層)、
オーバーコート層等の他の構成層を有してもよい。
本出願の請求項2の発明においては、感熱媒体を用いた
被記録材料への転写を行った後、転写像に全面露光を行
う。この露光は、光硬化成分に応じた活性光線により行
うことができ、活性光線としては紫外光を好ましく用い
ることができ、その場合、例えば水銀ランプやメタルハ
ライドランプ等を用いることができる。紫外線以外の活
性光線も用いることができる。
本出願の各発明の実施に際しては、印刷版にラッカー処
理を行うことが好ましい。例えば請求項2の発明にあっ
ては、上記活性光線の照射後、ラッカー処理を行うこと
が好ましい。
即ち、印刷版の耐剛力を向上させるため、画像部にラッ
カーを付着させる処理を行うことが知られているが、本
発明の実施においてもこのようなラッカー処理(「ラン
カー盛り」などと称されている)を施すことが好ましい
。ラッカーとしてはフェノールまたはクレゾールホルム
アルデヒド樹脂及び/またはエポキシ樹脂等を基材とし
て用いることができる。このようなラッカーに用いられ
るその他の好適な素材としては、・スチレン、オルソ−
、メタ−1またはパラ−ビニルトルエン、及びインデン
単位のホモポリマー及びコポリマーの混合物等を挙げる
ことができる。溶剤としてはシクロヘキサノン等が好適
に用いられ、また、亜麻仁油を可塑材として使用できる
。好適なラッカー組成物の例は、例えば英国特許第96
8706号及び第1071163号各明細書、及びカナ
ダ特許第686284号明細書に記載されている。
以下余白 〔実施例] 以下本発明の実施例について、比較例とともに説明する
。但し当然のことではあるが、本発明は以下に記載する
実施例により限定されるものではない。
実施例1 3.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に
、下記組成の塗布組成物をワイヤーバーを用い乾燥膜厚
3μmとなるよう塗布し、これにより熱転写層を形成し
た感熱媒体である感熱転写リボンを作成した。
この感熱転写リボンを、サーマルヘフドを有するサーマ
ルプリンター(発熱素子密度7 dat/mmの薄膜型
シリアルヘッドを搭載、印字圧600 g /ヘッド)
を用いて、印加工1ルギー3mj/datを与えて被記
録材料である記録シートに記録した。
被記録材料としての記録シートには、ポリプロピレンシ
ートにアルミ箔をラミネートし、砂目立て加工を行い、
表面親水化処理を行ったシートを用いた。
更に、記録された該シートに、版面100mW/cff
lに調整したメタルハライドランプにより、5秒間全面
露光を行った。
こうして得られた印刷版を毎葉オフセット印刷機にかけ
て印刷したところ、20枚目から画像濃度が十分な印刷
物が得られ、更に5万枚以上の良好な印刷物が得られた
比較例1 実施例1の感熱転写リボンの熱転写層組成物からジイソ
プロピルチオキサントンとジエチルアミノ安息香酸イソ
アミルを除いた以外は、全〈実施′例Iと同様に感熱転
写リボンを調製し、熱転写記録、全面露光を行い、印刷
版を作成した。この比較印刷版を実施例1と同様に毎葉
印刷機にかけて印刷したところ、十分な印刷濃度の印刷
物を得るまでに100枚以上の印刷枚数を要し、また印
刷枚数約2000枚の時点より画像部が支持体より脱離
しはじめ、その後は画像の一部が欠けた印刷物しか得ら
れなかった。
〔発明の効果〕
上述の如く、本出願の請求項1の発明の方法によれば、
レーザ等を要さず安価な印刷版を得ることができ、また
請求項2の発明によれば、耐剛力が大きく、インキ着肉
性も十分である印刷版を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、熱転写の概念を示す構成図である。 1・・・被記録材料、11・・・被記録表面、2・・・
感熱媒体、21  ・・・熱転写層。 第1A 11P1魁jそた面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、親水性の被記録表面を有する被記録材料の該被記録
    表面に、サーマルヘッドを用いて感熱媒体により熱転写
    記録を行うことによって、印刷版を形成する熱転写によ
    る印刷版の形成方法。 2、熱転写層に光硬化成分を含有する感熱媒体を用い、
    被記録材料に熱転写記録を行った後、転写像に全面露光
    を行い、転写成分を硬化させることを特徴とする熱転写
    による印刷版の形成方法。
JP2214119A 1990-08-13 1990-08-13 熱転写による印刷版の形成方法 Pending JPH0494937A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214119A JPH0494937A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 熱転写による印刷版の形成方法
US07/744,712 US5238778A (en) 1990-08-13 1991-08-09 Method of forming printing plates by heat transfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214119A JPH0494937A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 熱転写による印刷版の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494937A true JPH0494937A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16650548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214119A Pending JPH0494937A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 熱転写による印刷版の形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5238778A (ja)
JP (1) JPH0494937A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395729A (en) * 1993-04-30 1995-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser-induced thermal transfer process
US5401606A (en) * 1993-04-30 1995-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser-induced melt transfer process
US6037968A (en) * 1993-11-09 2000-03-14 Markem Corporation Scanned marking of workpieces
US5757313A (en) * 1993-11-09 1998-05-26 Markem Corporation Lacer-induced transfer printing medium and method
US5440987A (en) * 1994-01-21 1995-08-15 Presstek, Inc. Laser imaged seamless lithographic printing members and method of making
EP0689096B1 (en) 1994-06-16 1999-09-22 Kodak Polychrome Graphics LLC Lithographic printing plates utilizing an oleophilic imaging layer
DE4430555C1 (de) * 1994-08-27 1996-04-04 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Druckform
US5819661A (en) * 1995-01-23 1998-10-13 Presstek, Inc. Method and apparatus for laser imaging of lithographic printing members by thermal non-ablative transfer
US5935758A (en) * 1995-04-20 1999-08-10 Imation Corp. Laser induced film transfer system
US5945249A (en) * 1995-04-20 1999-08-31 Imation Corp. Laser absorbable photobleachable compositions
DE69610579T2 (de) * 1995-05-31 2001-02-15 Kodak Polychrome Graphics Llc, Norwalk Verfahren zur Herstellung eines Bildaufzeichnungselements
US5734408A (en) 1995-06-29 1998-03-31 Agfa Division, Bayer Corporation Thermal imaging apparatus and method for material dispensing and applicating
US5734409A (en) 1995-06-29 1998-03-31 Agfa Division, Bayer Corporation Material applicator for thermal imaging apparatus
US5699099A (en) * 1995-06-29 1997-12-16 Agfa Division, Bayer Corporation Electronic prepress system including thermal imaging apparatus with multiple color separation modes
US5771057A (en) * 1995-06-29 1998-06-23 Agfa Division, Bayer Corporation Material supply carousel for thermal imaging apparatus
US5852464A (en) * 1995-06-29 1998-12-22 Agfa Division - Bayer Corporation Output conveyor for thermal imaging apparatus
US5839369A (en) * 1995-10-20 1998-11-24 Eastman Kodak Company Method of controlled laser imaging of zirconia alloy ceramic lithographic member to provide localized melting in exposed areas
US5836249A (en) * 1995-10-20 1998-11-17 Eastman Kodak Company Laser ablation imaging of zirconia-alumina composite ceramic printing member
US5743188A (en) * 1995-10-20 1998-04-28 Eastman Kodak Company Method of imaging a zirconia ceramic surface to produce a lithographic printing plate
US5839370A (en) * 1995-10-20 1998-11-24 Eastman Kodak Company Flexible zirconia alloy ceramic lithographic printing tape and method of using same
US5855173A (en) * 1995-10-20 1999-01-05 Eastman Kodak Company Zirconia alloy cylinders and sleeves for imaging and lithographic printing methods
US5870956A (en) * 1995-12-21 1999-02-16 Eastman Kodak Company Zirconia ceramic lithographic printing plate
US5691114A (en) 1996-03-12 1997-11-25 Eastman Kodak Company Method of imaging of lithographic printing plates using laser ablation
US5605780A (en) * 1996-03-12 1997-02-25 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate adapted to be imaged by ablation
EP0839647B2 (en) * 1996-10-29 2014-01-22 Agfa Graphics N.V. Method for making a lithographic printing plate with improved ink-uptake
US5836248A (en) * 1997-05-01 1998-11-17 Eastman Kodak Company Zirconia-alumina composite ceramic lithographic printing member
US5893328A (en) * 1997-05-01 1999-04-13 Eastman Kodak Company Method of controlled laser imaging of zirconia-alumina composite ceramic lithographic printing member to provide localized melting in exposed areas
US5829353A (en) * 1997-06-18 1998-11-03 Presstek, Inc. Method of modulating lithographic affinity and printing members made thereby
US5856061A (en) * 1997-08-14 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of color proofs and printing plates
EP0911154B1 (en) * 1997-10-24 2002-05-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate making device and printer and printing system using the plate making device
DE69810733T2 (de) * 1997-10-24 2003-07-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Vorrichtung zur Herstellung einer Druckplatte und Drucker und Drucksystem die diese Vorrichtung verwenden
US5925496A (en) * 1998-01-07 1999-07-20 Eastman Kodak Company Anodized zirconium metal lithographic printing member and methods of use
US5927207A (en) * 1998-04-07 1999-07-27 Eastman Kodak Company Zirconia ceramic imaging member with hydrophilic surface layer and methods of use
KR100287257B1 (ko) * 1998-12-31 2001-04-16 엄세현 신규의 인쇄용 조성물, 이를 이용한 인쇄 방법 및 장치
US6168903B1 (en) 1999-01-21 2001-01-02 Presstek, Inc. Lithographic imaging with reduced power requirements
DE10045774C2 (de) * 2000-09-15 2002-08-14 Roland Man Druckmasch Thermotransferfolie mit reaktiver Polymermasse zur laserinduzierten Beschichtung, deren Herstellung und Verwendung
DE10054284B4 (de) * 2000-11-02 2010-04-08 Manroland Ag Verfahren zur Behandlung einer löschbaren lithographischen Druckform
US6894713B2 (en) 2002-02-08 2005-05-17 Kodak Polychrome Graphics Llc Method and apparatus for laser-induced thermal transfer printing
US7439995B2 (en) * 2002-02-08 2008-10-21 Kodak Polychrome Graphics, Gmbh Method and apparatus for laser induced thermal transfer printing
US8142987B2 (en) 2004-04-10 2012-03-27 Eastman Kodak Company Method of producing a relief image for printing
US7317577B2 (en) * 2004-05-14 2008-01-08 Eastman Kodak Company Methods for producing a black matrix on a lenticular lens

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1267812A (en) * 1968-06-21 1972-03-22 Howson Algraphy Ltd Improvements in and relating to the processing of printing plates
US3751318A (en) * 1971-01-25 1973-08-07 Columbia Ribbon Carbon Mfg Thermographic transfer process
US3964389A (en) * 1974-01-17 1976-06-22 Scott Paper Company Printing plate by laser transfer
US4338007A (en) * 1978-12-22 1982-07-06 Howard A. Fromson Apparatus and process for making lithographic printing plate with reinforced image
JPS562168A (en) * 1979-06-22 1981-01-10 Toyo Ink Mfg Co Ltd Manufacture of printing plate
US4245003A (en) * 1979-08-17 1981-01-13 James River Graphics, Inc. Coated transparent film for laser imaging
JPS58193154A (ja) * 1982-05-08 1983-11-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱印字型製版方式
JPS5970572A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Nec Corp 印刷用版の製造方法
DE3328285A1 (de) * 1983-08-05 1985-02-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von lichtgehaerteten schichten mit definierter haerte
EP0153904B1 (de) * 1984-02-10 1988-09-14 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung einer Schutzschicht oder einer Reliefabbildung
GB8410514D0 (en) * 1984-04-25 1984-05-31 Ici Plc Laser-imageable assembly
US4996093A (en) * 1984-11-06 1991-02-26 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
JPS62199444A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Tomoegawa Paper Co Ltd 平版印刷原版の製版方法
EP0283025B1 (en) * 1987-03-18 1993-02-03 Toppan Printing Co., Ltd. Thermal transfer material, recording material and thermal transfer recording method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5238778A (en) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0494937A (ja) 熱転写による印刷版の形成方法
JP3569032B2 (ja) リソグラフ印刷版の画像形成方法
JP2001519262A (ja) 光熱変換物質を具備する改善された平版印刷版
US5698366A (en) Method for preparation of an imaging element
JPS58212993A (ja) 熱転写記録方法
JPH0494938A (ja) 熱転写による印刷版の形成方法
JPH0452797B2 (ja)
JPH01238935A (ja) 平版印刷版作製方法
JPH0452793B2 (ja)
JP3430377B2 (ja) 平版印刷版の作成方法
JPS6237191A (ja) 感熱転写材
JPH0479313B2 (ja)
JP2004195724A (ja) 平版印刷用原版及びそれを用いた印刷方法
JP3368383B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS60132792A (ja) 感熱転写記録媒体およびその製造方法
JPH0452796B2 (ja)
JPH1191065A (ja) 溶融熱転写による印刷版作成方法及び溶融熱転写媒体
JP3063776B2 (ja) 記録方法
JPS6239285A (ja) 感熱転写材
JPH08292556A (ja) 印刷版形成用材料及び印刷版の形成方法
JPH01171885A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH03284991A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JPH0270495A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JPH11271962A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPS60132790A (ja) 熱転写記録方法および感熱転写記録媒体