JPH0478121A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents
固体電解コンデンサの製造方法Info
- Publication number
- JPH0478121A JPH0478121A JP2192305A JP19230590A JPH0478121A JP H0478121 A JPH0478121 A JP H0478121A JP 2192305 A JP2192305 A JP 2192305A JP 19230590 A JP19230590 A JP 19230590A JP H0478121 A JPH0478121 A JP H0478121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor element
- film
- solid electrolytic
- capacitor
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- GRSSDSBXXKCPMW-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(1,3-benzodioxol-5-yl)-2-hydroxypropyl]-5-methoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1CC(O)CC1=CC=C(OCO2)C2=C1 GRSSDSBXXKCPMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000002120 nanofilm Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、外装手段を改良した固体電解コンデンサの製
造方法&:、liするものである。
造方法&:、liするものである。
(従来の技術)
固体電解コンデンサは、通常、アルミニウム。
タンタルなどの皮膜形成性金属表面に誘電体である酸化
皮膜を形成し、この酸化皮膜上に二酸化マンガン、TC
NQ錯体などの固体電解質及び導電層を順次形成して構
成されている。二酸化マンガンを固体電解質として用い
たコンデンサは、製造工程上、誘電体酸化皮膜をIl傷
じやすいなどの欠点を持ち、一方、TCNQ錯体を用い
たコンデンサは、熱安定性に乏しいなどの欠点がある。
皮膜を形成し、この酸化皮膜上に二酸化マンガン、TC
NQ錯体などの固体電解質及び導電層を順次形成して構
成されている。二酸化マンガンを固体電解質として用い
たコンデンサは、製造工程上、誘電体酸化皮膜をIl傷
じやすいなどの欠点を持ち、一方、TCNQ錯体を用い
たコンデンサは、熱安定性に乏しいなどの欠点がある。
これらの欠点をなくすために、誘電体酸化皮膜上にピロ
ールなどの複素五員環化合物の重合体を電解酸化重合に
より形成し、固体電解質としたコンデンサが提案されて
いる。
ールなどの複素五員環化合物の重合体を電解酸化重合に
より形成し、固体電解質としたコンデンサが提案されて
いる。
また、陽極酸化皮膜上に酸化剤を用いて化学酸化重合に
より第1の′g導電性高分子膜形成し、セパレータ紙と
共に巻回して素子を形成後、電解酸化重合により第2の
導電性高分子膜を形成した構造の固体電解コンデンサも
提案されている。このコンデンサは、静電容量が大きく
、温度特性2周波数特性がよいという特徴を有している
が、チップ形の場合、外装の仕方が重要である。つまり
、はんだ浸漬あるいはリフローなどの手段で基板へ実装
するとき、外装材料の熱膨張、収縮により変形が固体電
解質と酸化皮膜界面まで達すると歪みが生じ、剥離した
り、酸化皮膜に欠陥〈亀裂〉を生じてしまう。
より第1の′g導電性高分子膜形成し、セパレータ紙と
共に巻回して素子を形成後、電解酸化重合により第2の
導電性高分子膜を形成した構造の固体電解コンデンサも
提案されている。このコンデンサは、静電容量が大きく
、温度特性2周波数特性がよいという特徴を有している
が、チップ形の場合、外装の仕方が重要である。つまり
、はんだ浸漬あるいはリフローなどの手段で基板へ実装
するとき、外装材料の熱膨張、収縮により変形が固体電
解質と酸化皮膜界面まで達すると歪みが生じ、剥離した
り、酸化皮膜に欠陥〈亀裂〉を生じてしまう。
従来、−膜化している固体電解コンデンサ、すなわち駆
動用電解液内に酸化皮膜が存在している場合は、再度電
圧印加により皮膜が修復されるが、前述の各種固体電解
質は皮膜生成又は修復能力がないか、あっても極くわず
かなので、漏れ電流の増大、短絡などの不具合を生じる
。
動用電解液内に酸化皮膜が存在している場合は、再度電
圧印加により皮膜が修復されるが、前述の各種固体電解
質は皮膜生成又は修復能力がないか、あっても極くわず
かなので、漏れ電流の増大、短絡などの不具合を生じる
。
しかして、この種固体電解コンデンサにおける外装はエ
ポキシ又はその他の材質によるものが多く、方法として
は、コンデンサ素子の陽極をフレームに溶接、陰極を1
m性でそれぞれ固定し、160〜180℃で乾燥固体化
さぜる。
ポキシ又はその他の材質によるものが多く、方法として
は、コンデンサ素子の陽極をフレームに溶接、陰極を1
m性でそれぞれ固定し、160〜180℃で乾燥固体化
さぜる。
固体化慢はエポキシ粉末をシリンダに収め加熱溶融して
モールド金型にエポキシ樹脂を加圧して送り込む。通常
、エポキシ樹脂モールドは、連続又は一定寸法のフレー
ムに複数個素子を前記方法で取り付け、フレーム単位で
モールドを行う。加熱溶融した樹脂は、シリンダ内から
圧力が加わった状態でそれぞれのコンデンサ素子に枝状
に分かれた細い管(以下ランナーという)を通り、コン
デンサ素子部に達する。コンデンサ素子部に来た樹脂は
通常角形が多いが、コンデンサ素子を含む金形空隙部を
次第に埋める。
モールド金型にエポキシ樹脂を加圧して送り込む。通常
、エポキシ樹脂モールドは、連続又は一定寸法のフレー
ムに複数個素子を前記方法で取り付け、フレーム単位で
モールドを行う。加熱溶融した樹脂は、シリンダ内から
圧力が加わった状態でそれぞれのコンデンサ素子に枝状
に分かれた細い管(以下ランナーという)を通り、コン
デンサ素子部に達する。コンデンサ素子部に来た樹脂は
通常角形が多いが、コンデンサ素子を含む金形空隙部を
次第に埋める。
最終的にチップコンデンサ形状となる金型内の空隙には
ランナーの最終部分(空隙の入口)[以下ゲートという
1がある。このゲート位置は、一つのフレームに複数の
素子が取り付けられるために一つのランナーから分かれ
、フレームの陽・陰極と交差する方向に設けられる。し
たがって、ゲートより注入される高温高圧のエポキシ樹
脂又はその他の材料によってコンデンサ素子側面に圧力
が加わり、その結果コンデンサ素子が変形し導電性高分
子膜及び酸化皮膜に相当のダメージ(ストレス)を与え
、歩留低下や製品の信頼性低下などの問題点を誘発し、
漏れ電流及び短絡不良を抱える結果となっていた。
ランナーの最終部分(空隙の入口)[以下ゲートという
1がある。このゲート位置は、一つのフレームに複数の
素子が取り付けられるために一つのランナーから分かれ
、フレームの陽・陰極と交差する方向に設けられる。し
たがって、ゲートより注入される高温高圧のエポキシ樹
脂又はその他の材料によってコンデンサ素子側面に圧力
が加わり、その結果コンデンサ素子が変形し導電性高分
子膜及び酸化皮膜に相当のダメージ(ストレス)を与え
、歩留低下や製品の信頼性低下などの問題点を誘発し、
漏れ電流及び短絡不良を抱える結果となっていた。
そのため、コンデンサ素子を強固にするため、導電性高
分子膜を厚く形成させるか、更にコンデンサ素子の最外
部に導電性塗料を厚く形成することも考えられるが、ゲ
ートから注入される樹脂は、高温高圧であるためコンデ
ンサ素子の変形を皆無にすることは困難で、上記問題点
を解消するまでには至らなかった。
分子膜を厚く形成させるか、更にコンデンサ素子の最外
部に導電性塗料を厚く形成することも考えられるが、ゲ
ートから注入される樹脂は、高温高圧であるためコンデ
ンサ素子の変形を皆無にすることは困難で、上記問題点
を解消するまでには至らなかった。
(発明が解決しようとする課題)
以上のように、ポリピロールなどの導電性高分子膜を固
体電解質として用いた固体電解コンデンサは、酸化皮膜
の形成能力が低い上に、樹脂モールド外装時のゲート位
置によってコンデンサ素子が変形し易いため、漏れ電流
及び短絡不良が避けられない問題を抱えていた。
体電解質として用いた固体電解コンデンサは、酸化皮膜
の形成能力が低い上に、樹脂モールド外装時のゲート位
置によってコンデンサ素子が変形し易いため、漏れ電流
及び短絡不良が避けられない問題を抱えていた。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、m1ll
モ一ルド外装時、固体電解質として導電性高分子膜を具
備したコンデンサ素子の変形を大幅に減少し、品持性改
善に大きく寄与する固体電解コンデンサの製造方法を提
供することを目的とするものである。
モ一ルド外装時、固体電解質として導電性高分子膜を具
備したコンデンサ素子の変形を大幅に減少し、品持性改
善に大きく寄与する固体電解コンデンサの製造方法を提
供することを目的とするものである。
[発明の構成]
(22題を解決するための手段)
本発明による固体電解コンデンサの製造方法は、皮膜形
成性金属箔とセパレータ紙を重ね合せ巻回して巻回体を
形成し、しかるのち、この巻回体に固体電解質として導
電性高分子膜を形成し得たコンデンサ素子を金属フレー
ムに固定し、樹脂モールド外装を施してなる固体電解コ
ンデンサの製造方法において、七〜ルド金型に設けるゲ
ート位置を前記コンデンサ素子両端面が位置する少なく
とも一方として樹脂モールド外装を行うことを特徴とす
るものである。
成性金属箔とセパレータ紙を重ね合せ巻回して巻回体を
形成し、しかるのち、この巻回体に固体電解質として導
電性高分子膜を形成し得たコンデンサ素子を金属フレー
ムに固定し、樹脂モールド外装を施してなる固体電解コ
ンデンサの製造方法において、七〜ルド金型に設けるゲ
ート位置を前記コンデンサ素子両端面が位置する少なく
とも一方として樹脂モールド外装を行うことを特徴とす
るものである。
(作用)
以上のような構成になる固体電解コンデンサの製造方法
によれば、vsmモールド外装時におけるゲートがコン
デンサ素子の端面に位置しているため、樹脂注入による
コンデンサ素子被覆による樹脂流れがよく、コンデンサ
素子側面に対する圧力が緩和され、コンデンサ素子変形
が極めで少なく、所期のコンデンサ索子形状を保持でき
ることによって導電性高分子膜は元より、酸化皮膜の損
傷を極力抑制することができる。
によれば、vsmモールド外装時におけるゲートがコン
デンサ素子の端面に位置しているため、樹脂注入による
コンデンサ素子被覆による樹脂流れがよく、コンデンサ
素子側面に対する圧力が緩和され、コンデンサ素子変形
が極めで少なく、所期のコンデンサ索子形状を保持でき
ることによって導電性高分子膜は元より、酸化皮膜の損
傷を極力抑制することができる。
(実施例)
以下に、本発明の一実施例につき図面を参照して説明す
る。
る。
まず、第1図に示すように、誘電体酸化皮膜を形成して
なる厚さ40μm2幅3Mの高純度アルミニウム箔にか
しめ付けにより陽極リード1を取り付けた後、20厘長
さに切断して得た陽極箔2を2mo f /Jのビロー
ル、エタノル溶液に5分間浸漬した後、更に、Q、5m
。
なる厚さ40μm2幅3Mの高純度アルミニウム箔にか
しめ付けにより陽極リード1を取り付けた後、20厘長
さに切断して得た陽極箔2を2mo f /Jのビロー
ル、エタノル溶液に5分間浸漬した後、更に、Q、5m
。
+/j過硫酸アンモニウム水溶液に5分間浸漬して化学
酸化重合によりポリピロール膜3を形成した。しかして
、この陽極箔2とセパレータ紙4を重ね合せ直径1厘の
巻芯を用いて渦巻き状に巻回して円筒状の巻回体5を形
成する。この状態で巻き止めのH剤としてポリビニルア
ルコール水溶液、又は酢酸ビニルもしくはポリビニルア
ルコールと酢酸ビニルの涙金溶液を使用し、6編で乾燥
4る。
酸化重合によりポリピロール膜3を形成した。しかして
、この陽極箔2とセパレータ紙4を重ね合せ直径1厘の
巻芯を用いて渦巻き状に巻回して円筒状の巻回体5を形
成する。この状態で巻き止めのH剤としてポリビニルア
ルコール水溶液、又は酢酸ビニルもしくはポリビニルア
ルコールと酢酸ビニルの涙金溶液を使用し、6編で乾燥
4る。
次に、前記巻回体5をビロールモノマー 1mo l
/1 、及び支持電解質としてパラトルエンスルホン酸
ナトリウム 1mol/41を含むアセトニトリル溶液
中に浸漬し、化学酸化重合したポリピロール膜3を陽極
とし、陰極との間に定電流電解酸化重合(1mA/ci
、 301in )を行い、電解酸化重合によるポリピ
ロール膜を形成し、次いで、コロイダルカーボンに浸漬
してカーボン層を形成し、更に、銀ペーストを塗布して
導電性塗膜を形成し、コンデンサ素子6を形成する。し
かして、第2図に示すように、リードフレーム7に前記
コンデンサ素子6を銀接着剤8あるいは溶接によって固
定し、しかるのち、第3図に示すように、モールド金型
(図示せず)を用い、モールド金型におけるゲートをコ
ンデンサ素子6の両端面が位置するところに設け、モー
ルド金型温度160〜180℃。
/1 、及び支持電解質としてパラトルエンスルホン酸
ナトリウム 1mol/41を含むアセトニトリル溶液
中に浸漬し、化学酸化重合したポリピロール膜3を陽極
とし、陰極との間に定電流電解酸化重合(1mA/ci
、 301in )を行い、電解酸化重合によるポリピ
ロール膜を形成し、次いで、コロイダルカーボンに浸漬
してカーボン層を形成し、更に、銀ペーストを塗布して
導電性塗膜を形成し、コンデンサ素子6を形成する。し
かして、第2図に示すように、リードフレーム7に前記
コンデンサ素子6を銀接着剤8あるいは溶接によって固
定し、しかるのち、第3図に示すように、モールド金型
(図示せず)を用い、モールド金型におけるゲートをコ
ンデンサ素子6の両端面が位置するところに設け、モー
ルド金型温度160〜180℃。
圧力15〜20υ/dで溶融■ボキシ樹脂を注入し硬化
させ樹脂モールド外装9を施し、しかるのち、リードフ
レーム7の不必要部を切断除去し、リードフレーム7の
外部端子10となる部分を側面から底面に沿わせて折り
曲げ、第4図に示すような完成品としてなるものである
。
させ樹脂モールド外装9を施し、しかるのち、リードフ
レーム7の不必要部を切断除去し、リードフレーム7の
外部端子10となる部分を側面から底面に沿わせて折り
曲げ、第4図に示すような完成品としてなるものである
。
第3図において、矢印は、ゲートによる注入樹脂の流れ
を示すものである。
を示すものである。
以上のように構成してなる固体電解コンデンサの製造方
法によれば、樹脂E−ルド外装9に用いる金型における
ゲートがコンデンサ素子6の両端面に位置しているため
、溶融樹脂流れはスムースで、コンデンサ素子6側面に
対する圧力が緩和され、コンデンサ索子6の変形は極め
て少なく、ポリピロール膜は元より酸化皮膜の損傷を大
幅に抑制することが可能となり、漏れ電流不良及び短絡
不良の発生を大幅に減少できる利点を有する。
法によれば、樹脂E−ルド外装9に用いる金型における
ゲートがコンデンサ素子6の両端面に位置しているため
、溶融樹脂流れはスムースで、コンデンサ素子6側面に
対する圧力が緩和され、コンデンサ索子6の変形は極め
て少なく、ポリピロール膜は元より酸化皮膜の損傷を大
幅に抑制することが可能となり、漏れ電流不良及び短絡
不良の発生を大幅に減少できる利点を有する。
以下特性比較について述べる。
すなわち、上記によって説明した本発明の実施例によっ
て得た固体電解コンデンサと、前述の従来技術で説明し
たモールド金型におけるゲトをコンデンサ素子側面に位
置づる箇所に設けて樹脂モールド外装を施した従来例に
よって得た固体電解コンデンサの特性比較を行った結果
、下表に示すようになった。
て得た固体電解コンデンサと、前述の従来技術で説明し
たモールド金型におけるゲトをコンデンサ素子側面に位
置づる箇所に設けて樹脂モールド外装を施した従来例に
よって得た固体電解コンデンサの特性比較を行った結果
、下表に示すようになった。
なお、従来例におけるコンデンサ素子構成は、実施例と
同じもので、定格は実施例及び従来例とも6.3V10
μFであり、試料は実施例。
同じもので、定格は実施例及び従来例とも6.3V10
μFであり、試料は実施例。
従来例とも300個である。
表
上表から明らかなように、実施例のものは従来例のもの
に比べ、漏れ111流不良及び短絡不良を大幅に低減で
き、良品歩留の大幅な向上に貢献できる。
に比べ、漏れ111流不良及び短絡不良を大幅に低減で
き、良品歩留の大幅な向上に貢献できる。
このことは、従来例のものは^湯高圧の注入樹脂による
コンデンサ素子の変形が顕著であるのに対し、本発明の
樹脂モールド外装に用いるモールド金型におけるゲート
がコンデンサ素子の両端面に位置されることによって品
温高圧の注入樹脂流れによるコンデンサ素子側面に対す
るストレスが少なく、コンデンサ素子の変形が極力抑制
できる結果に基づくものである。
コンデンサ素子の変形が顕著であるのに対し、本発明の
樹脂モールド外装に用いるモールド金型におけるゲート
がコンデンサ素子の両端面に位置されることによって品
温高圧の注入樹脂流れによるコンデンサ素子側面に対す
るストレスが少なく、コンデンサ素子の変形が極力抑制
できる結果に基づくものである。
なお、上記実施例ではモールド金型に設けるゲートとし
てコンデンサ素子の両端面に位置させるものを例示して
説明したが、ゲートをコンデンサ素子の一端面にのみ設
けた場合でも同様の効果を得ることができる。
てコンデンサ素子の両端面に位置させるものを例示して
説明したが、ゲートをコンデンサ素子の一端面にのみ設
けた場合でも同様の効果を得ることができる。
また、上記実施例では固体電解質としての導電性高分子
膜を化学酸化重合及び電解酸化重合によって形成させた
ものを例示して説明したが、前記導電性高分子膜を化学
酸化重合のみにて形成させたものに適用できることは勿
論である。
膜を化学酸化重合及び電解酸化重合によって形成させた
ものを例示して説明したが、前記導電性高分子膜を化学
酸化重合のみにて形成させたものに適用できることは勿
論である。
更に、上記実施例では皮膜形成性金属箔としてアルミニ
ウム箔を用いたものを例示して説明したが、例えばタン
タル、ニオブ、チタンなどの皮膜形成性金属箔を用いた
ものにも適用できる。
ウム箔を用いたものを例示して説明したが、例えばタン
タル、ニオブ、チタンなどの皮膜形成性金属箔を用いた
ものにも適用できる。
[発明の効果]
本発明によれば、41脂モ一ルド外装時の樹脂流れによ
るコンデンサ素子側面へのストレスが少なくなることに
よって、導電性高分子膜及び酸化皮膜の劣化を防止した
品持性良好にして歩留向上に大きく貢献できる工業的価
値の高い固体電解コンデンサの製造方法を提供できる。
るコンデンサ素子側面へのストレスが少なくなることに
よって、導電性高分子膜及び酸化皮膜の劣化を防止した
品持性良好にして歩留向上に大きく貢献できる工業的価
値の高い固体電解コンデンサの製造方法を提供できる。
第1図〜第3図は本発明の一実庫例に係る固体電解コン
デンサの製造方法の手順を示す説明図に関し、第1図は
巻回体の展開斜視図、第2図はコンデンサ素子をフレー
ムに取り付けた状態の斜視図、第3図はモールド樹脂外
装の説明斜視図、第4図は第1図〜第3図の手順を経て
得た固体電解コンデンサを示す斜?lI図である。 1・・・陽極リード 3・・・ポリピロール躾 5・・・巻回体 7・・・リードフレーム 2・・・陽極箔 4・・・セパレータ紙 6・・・コンデンサ素子 9・・・樹脂モールド外装 特 許 出 願 人 マルコン電子株式会社 第 2 図
デンサの製造方法の手順を示す説明図に関し、第1図は
巻回体の展開斜視図、第2図はコンデンサ素子をフレー
ムに取り付けた状態の斜視図、第3図はモールド樹脂外
装の説明斜視図、第4図は第1図〜第3図の手順を経て
得た固体電解コンデンサを示す斜?lI図である。 1・・・陽極リード 3・・・ポリピロール躾 5・・・巻回体 7・・・リードフレーム 2・・・陽極箔 4・・・セパレータ紙 6・・・コンデンサ素子 9・・・樹脂モールド外装 特 許 出 願 人 マルコン電子株式会社 第 2 図
Claims (1)
- (1)皮膜形成性金属箔とセパレータ紙を重ね合せ巻回
し巻回体を形成し、しかるのち、この巻回体に固体電解
質として導電性高分子膜を形成し得たコンデンサ素子を
金属フレームに固定し、樹脂モールド外装を施してなる
固体電解コンデンサの製造方法において、モールド金型
に設けるゲート位置を前記コンデンサ素子両端が位置す
る少なくとも一方として樹脂モールド外装を行うことを
特徴とする固体電解コンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2192305A JPH0478121A (ja) | 1990-07-19 | 1990-07-19 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2192305A JPH0478121A (ja) | 1990-07-19 | 1990-07-19 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0478121A true JPH0478121A (ja) | 1992-03-12 |
Family
ID=16289064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2192305A Pending JPH0478121A (ja) | 1990-07-19 | 1990-07-19 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0478121A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5559668A (en) * | 1993-03-25 | 1996-09-24 | Rohm Co., Ltd. | Package-type solid electrolytic capacitor |
US6839223B2 (en) * | 2003-01-10 | 2005-01-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Capacitor |
JP2014086716A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ |
-
1990
- 1990-07-19 JP JP2192305A patent/JPH0478121A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5559668A (en) * | 1993-03-25 | 1996-09-24 | Rohm Co., Ltd. | Package-type solid electrolytic capacitor |
US6839223B2 (en) * | 2003-01-10 | 2005-01-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Capacitor |
JP2014086716A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4805074A (en) | Solid electrolytic capacitor, and method of manufacturing same | |
US5707407A (en) | Method of forming chip-formed solid electrolytic capacitor without an anode lead projecting from anode member | |
JPH0478121A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
TWI492252B (zh) | Solid electrolytic capacitors | |
JP2874018B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3084895B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH0478120A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH03231414A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH0396210A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3469756B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JPH03145115A (ja) | 積層型固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4100854B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH0434915A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2001068381A (ja) | 固体電解コンデンサ素子 | |
JPH03185805A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JPH0338011A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4117727B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3135072B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH07106204A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2850819B2 (ja) | チップ型固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH03231415A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH10125558A (ja) | 導電性機能高分子膜を固体電解質とする固体コンデンサ | |
JPS63239917A (ja) | 積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JPH04188815A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH0521297A (ja) | チツプ形固体電解コンデンサの製造方法 |