JPH047347A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents
難燃性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH047347A JPH047347A JP2109438A JP10943890A JPH047347A JP H047347 A JPH047347 A JP H047347A JP 2109438 A JP2109438 A JP 2109438A JP 10943890 A JP10943890 A JP 10943890A JP H047347 A JPH047347 A JP H047347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- monomer
- parts
- resin composition
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims abstract description 42
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 34
- YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N [(e)-2-bromoethenyl]benzene Chemical compound Br\C=C\C1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 23
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical group [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- -1 bromine compound Chemical class 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGDJDKLGGAQCNA-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3,4-tribromophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=CC=C1C1=CC(=O)NC1=O BGDJDKLGGAQCNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical compound C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N antimony pentoxide Chemical compound O=[Sb](=O)O[Sb](=O)=O LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 2
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVPKLOPETWVKQD-UHFFFAOYSA-N 1,2,2-tribromoethenylbenzene Chemical compound BrC(Br)=C(Br)C1=CC=CC=C1 JVPKLOPETWVKQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPZQYYXSOJSITC-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O FPZQYYXSOJSITC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CC(C)N1C(=O)C=CC1=O NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DABFKTHTXOELJF-UHFFFAOYSA-N 1-propylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCN1C(=O)C=CC1=O DABFKTHTXOELJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloroethenylbenzene Chemical compound ClC(Cl)=CC1=CC=CC=C1 CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMOONIIMQBGTDU-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethenylbenzene Chemical compound BrC=CC1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)=CC1=CC=CC=C1 BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000134884 Ericales Species 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N Isobutylene-isoprene copolymer Chemical compound CC(C)=C.CC(=C)C=C VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007977 PBT buffer Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- SQHOHKQMTHROSF-UHFFFAOYSA-N but-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CCC(=C)C1=CC=CC=C1 SQHOHKQMTHROSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGUYQBMBIJFNRM-UHFFFAOYSA-N but-2-en-2-ylbenzene Chemical compound CC=C(C)C1=CC=CC=C1 UGUYQBMBIJFNRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical class C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- KSCFJBIXMNOVSH-UHFFFAOYSA-N dyphylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1N(CC(O)CO)C=N2 KSCFJBIXMNOVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229940017705 formaldehyde sulfoxylate Drugs 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002240 furans Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- SBGKURINHGJRFN-UHFFFAOYSA-N hydroxymethanesulfinic acid Chemical compound OCS(O)=O SBGKURINHGJRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012673 precipitation polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K3/2279—Oxides; Hydroxides of metals of antimony
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F279/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
- C08F279/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
- C08F279/04—Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/521—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L25/00—Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L25/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08L25/16—Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L25/00—Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L25/18—Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L55/00—Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
- C08L55/02—ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/04—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
a、産業上の利用分野
本発明は、耐衝撃性および自己消火性に優れた難燃性樹
脂組成物に関する。
脂組成物に関する。
b、従来の技術
従来、ゴム状重合体により耐衝撃性を付与された熱可塑
性樹脂は、ABS樹脂で総称される樹脂として良く知ら
れている。
性樹脂は、ABS樹脂で総称される樹脂として良く知ら
れている。
このような耐衝撃性を付与された熱可塑性樹脂は、用途
によっては難燃性をも要求される場合がある。
によっては難燃性をも要求される場合がある。
このことは、特に家庭用品、電気製品、OA機器などの
物品、自動車などの製品、および建築材料として用いる
場合についていえる。
物品、自動車などの製品、および建築材料として用いる
場合についていえる。
ABS樹脂をはじめとするこれらのゴム強化熱可塑性樹
脂に難燃性を付与する公知の方法は、難燃剤をブレンド
することからなり、多くの場合、このような難燃剤は臭
素化ジフェニルオキシド化合物または臭素化ポリカーボ
ネート化合物を含んでいる。これらの難燃剤は三酸化ア
ンチモンと一緒に配合すると、優れた難燃化効果を有す
る。
脂に難燃性を付与する公知の方法は、難燃剤をブレンド
することからなり、多くの場合、このような難燃剤は臭
素化ジフェニルオキシド化合物または臭素化ポリカーボ
ネート化合物を含んでいる。これらの難燃剤は三酸化ア
ンチモンと一緒に配合すると、優れた難燃化効果を有す
る。
ところが上記難燃剤は、その配合量の決定が困難で、配
合方法にも制約がある。また、臭素化難燃剤を含む樹脂
組成物は加工性が劣っている。とりわけ、難燃剤または
その分解物が遊離することは問題で、悪臭が発生するば
かりか、有害な化合物が生じたり、成形用金型の汚染を
起こす。
合方法にも制約がある。また、臭素化難燃剤を含む樹脂
組成物は加工性が劣っている。とりわけ、難燃剤または
その分解物が遊離することは問題で、悪臭が発生するば
かりか、有害な化合物が生じたり、成形用金型の汚染を
起こす。
さらに、高度な難燃化レベルを達成するために難燃剤の
添加量を増加すると、成形加工時および燃焼時における
ダイオキシン、フランなどの有害物質の発生量が増大す
るという問題もある。
添加量を増加すると、成形加工時および燃焼時における
ダイオキシン、フランなどの有害物質の発生量が増大す
るという問題もある。
このような問題を解決するために、臭素化合物の代りに
、リンおよび/または窒素を含む化合物を樹脂材料へ添
加することが提案されている。
、リンおよび/または窒素を含む化合物を樹脂材料へ添
加することが提案されている。
しかし、これらの化合物は、樹脂組成物の加工性にはそ
れ程悪影響を与えないが、難燃剤あるいはその分解物を
遊離させ、有害な化合物を発生するという問題点を残し
ている。
れ程悪影響を与えないが、難燃剤あるいはその分解物を
遊離させ、有害な化合物を発生するという問題点を残し
ている。
C0発明が解決しようとする課題
本発明は、ブロモスチレンをゴム強化熱可塑性樹脂中へ
特定の重合方法によって共重合させ、さらに、難燃化効
果を高めるために特定量の酸化アンチモンを添加するこ
とによって、耐衝撃性、成形加工性に優れ、難燃剤また
はその分解物の遊離を起こさず、有害な化合物の発生を
抑制し、かつ、低い臭素含有率にて高い難燃性レベルを
達成した、難燃性樹脂組成物を提供しようとするもので
ある。
特定の重合方法によって共重合させ、さらに、難燃化効
果を高めるために特定量の酸化アンチモンを添加するこ
とによって、耐衝撃性、成形加工性に優れ、難燃剤また
はその分解物の遊離を起こさず、有害な化合物の発生を
抑制し、かつ、低い臭素含有率にて高い難燃性レベルを
達成した、難燃性樹脂組成物を提供しようとするもので
ある。
69課題を解決するための手段
本発明は、下記(A)成分、(B)成分および(C)成
分を、(A) / (B) / (C) = 15〜9
910〜84/1〜30重量%の割合で含有している組
成物であって、かつ、該組成物中のブロモ原子とアンチ
モン原子との割合が1.2〜4.5/1(モル比)であ
ることを特徴とする難燃性樹脂組成物を提供するもので
ある。
分を、(A) / (B) / (C) = 15〜9
910〜84/1〜30重量%の割合で含有している組
成物であって、かつ、該組成物中のブロモ原子とアンチ
モン原子との割合が1.2〜4.5/1(モル比)であ
ることを特徴とする難燃性樹脂組成物を提供するもので
ある。
(A)成分
ゴム状重合体(a) 10〜70重量部の存在下に、ブ
ロモスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体、
シアン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル、
無水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれた
1種以上の単量体95〜50重量%とからなる単量体混
合物(b)90〜30重量部((a) + (b) =
100重量部)を重合して得られるグラフト共重合体
(A−1)10〜100重量%と、芳香族ビニル単量体
60〜90重量%、および、シアン化ビニル単量体、(
メタ)アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレ
イミド系単量体から選ばれた1種以上の単量体40〜l
O重量%を重合して得られる共重合体(A −2) 9
0〜0重量%とからなる、ゴム強化樹脂組成物、 (B)成分 ブロモスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単1体
、シアン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル
、無水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれ
た1種以上の単量体95〜50重量%とを重合して得ら
れる、臭素含有共重合体、(C)成分 酸化アンチモン。
ロモスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体、
シアン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル、
無水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれた
1種以上の単量体95〜50重量%とからなる単量体混
合物(b)90〜30重量部((a) + (b) =
100重量部)を重合して得られるグラフト共重合体
(A−1)10〜100重量%と、芳香族ビニル単量体
60〜90重量%、および、シアン化ビニル単量体、(
メタ)アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレ
イミド系単量体から選ばれた1種以上の単量体40〜l
O重量%を重合して得られる共重合体(A −2) 9
0〜0重量%とからなる、ゴム強化樹脂組成物、 (B)成分 ブロモスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単1体
、シアン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル
、無水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれ
た1種以上の単量体95〜50重量%とを重合して得ら
れる、臭素含有共重合体、(C)成分 酸化アンチモン。
以下に、本発明をさらに詳しく説明する。
上記(^)成分は、ゴム状重合体(a) 10〜70重
量部、好ましくは12〜60重量部の存在下に、ブロモ
スチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体、シア
ン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル、無水
マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれた1種
以上の単量体95〜50重量%とからなる単量体混合物
[有])90〜30重量部、好ましくは88〜40重量
部((a)+(b)=100重量部)を重合して得られ
るグラフト共重合体(A−100〜100重量%と、芳
香族ビニル単量体60〜90重量%、および、シアン化
ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル、無水マレ
イン酸およびマレイミド系単量体から選ばれた1種以上
の単量体40〜lO重量%を重合して得られる共重合体
(A−2)90〜0重量%とからなる、ゴム強化樹脂組
成物である。
量部、好ましくは12〜60重量部の存在下に、ブロモ
スチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体、シア
ン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル、無水
マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれた1種
以上の単量体95〜50重量%とからなる単量体混合物
[有])90〜30重量部、好ましくは88〜40重量
部((a)+(b)=100重量部)を重合して得られ
るグラフト共重合体(A−100〜100重量%と、芳
香族ビニル単量体60〜90重量%、および、シアン化
ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル、無水マレ
イン酸およびマレイミド系単量体から選ばれた1種以上
の単量体40〜lO重量%を重合して得られる共重合体
(A−2)90〜0重量%とからなる、ゴム強化樹脂組
成物である。
上記ゴム状重合体としては、ポリブタジェン、ブタジェ
ン−スチレン共重合体、ポリイソプレン、フタジエン−
アクリロニトリル共重合体、エチレンプロピレン=(ジ
エンメチレン)l共重合体、イソブチレン−イソプレン
共重合体、アクリルゴム、スチレン−ブタジェンブロッ
ク共重合体、スチレン−ブタジェン−スチレンブロック
共重合体、スチレン−ブタジェン−スチレンラジアルテ
レブロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン
ブロック共重合ゴム、5EBSなどの水素添加ジエン系
(ブロック)共重合体、ポリウレタンゴム、シリコーン
ゴムなどが挙げられる。これらのなかで、ポリブタジェ
ン、ブタジェン−スチレン共重合体、エチレン−プロピ
レン−(ジエンメチレン)共重合体およびシリコーンゴ
ムが好ましい。
ン−スチレン共重合体、ポリイソプレン、フタジエン−
アクリロニトリル共重合体、エチレンプロピレン=(ジ
エンメチレン)l共重合体、イソブチレン−イソプレン
共重合体、アクリルゴム、スチレン−ブタジェンブロッ
ク共重合体、スチレン−ブタジェン−スチレンブロック
共重合体、スチレン−ブタジェン−スチレンラジアルテ
レブロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン
ブロック共重合ゴム、5EBSなどの水素添加ジエン系
(ブロック)共重合体、ポリウレタンゴム、シリコーン
ゴムなどが挙げられる。これらのなかで、ポリブタジェ
ン、ブタジェン−スチレン共重合体、エチレン−プロピ
レン−(ジエンメチレン)共重合体およびシリコーンゴ
ムが好ましい。
上記ブロモスチレンとしては、モノブロモスチレン、ジ
プロモスチレンおよびトリブロモスチレンが挙げられる
。これらのなかでジプロモスチレンが最も好ましい。
プロモスチレンおよびトリブロモスチレンが挙げられる
。これらのなかでジプロモスチレンが最も好ましい。
上記芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α−メチ
ルスチレン、0−メチルスチレン、m−メチルスチレン
、P−メチルスチレン、クロルスチレン、ジクロルスチ
レン、α−エチルスチレン、メチル−α−メチルスチレ
ン、ジメチルスチレンなどが挙げられる。これらのなか
でスチレン、α−メチルスチレンおよびp−メチルスチ
レンが好ましい。
ルスチレン、0−メチルスチレン、m−メチルスチレン
、P−メチルスチレン、クロルスチレン、ジクロルスチ
レン、α−エチルスチレン、メチル−α−メチルスチレ
ン、ジメチルスチレンなどが挙げられる。これらのなか
でスチレン、α−メチルスチレンおよびp−メチルスチ
レンが好ましい。
上記シアン化ビニル単量体としては、アクリロニトリル
、メタクリロニトリルなどが挙げられ、これらのなかで
アクリロニトリルが好ましい。
、メタクリロニトリルなどが挙げられ、これらのなかで
アクリロニトリルが好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルとしては、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ルなどが挙げられ、なかでもメタクリル酸メチルが好ま
しい。
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ルなどが挙げられ、なかでもメタクリル酸メチルが好ま
しい。
上記マレイミド系単量体としては、マレイミド、N−メ
チルマレイミド、N−エチルマレイミド、Nプロピルマ
レイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−シクロへ
キシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−(p
−ブロモフェニル)マレイミド、トリブロモフェニルマ
レイミド、N−(p−クロルフェニル)マレイミドなど
が挙げられ、これらのなかで、マレイミド、N−フェニ
ルマレイミド、N−シクロへキシルマレイミドおよびト
リブロモフェニルマレイミドが好ましい。
チルマレイミド、N−エチルマレイミド、Nプロピルマ
レイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−シクロへ
キシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−(p
−ブロモフェニル)マレイミド、トリブロモフェニルマ
レイミド、N−(p−クロルフェニル)マレイミドなど
が挙げられ、これらのなかで、マレイミド、N−フェニ
ルマレイミド、N−シクロへキシルマレイミドおよびト
リブロモフェニルマレイミドが好ましい。
グラフト共重合体(A−1)中のゴム状重合体(a)の
含有量は10〜70重量部、好ましくは12〜60重量
部、さらに好ましくは15〜50重量部である。ゴム状
重合体(a)の含有量が10重量部未満であると耐衝撃
性が低く、また、70重量部を超えるとグラフト率、樹
脂の表面光沢、難燃性が低下する。
含有量は10〜70重量部、好ましくは12〜60重量
部、さらに好ましくは15〜50重量部である。ゴム状
重合体(a)の含有量が10重量部未満であると耐衝撃
性が低く、また、70重量部を超えるとグラフト率、樹
脂の表面光沢、難燃性が低下する。
グラフト共重合体(A−1)のグラフト率は好ましくは
10〜150%であり、さらに好ましくは20〜120
%である。グラフト率が低いと耐衝撃性が低下し、また
、高いと燃焼時のドリッピング(溶融滴下)が起こりや
す(なる。
10〜150%であり、さらに好ましくは20〜120
%である。グラフト率が低いと耐衝撃性が低下し、また
、高いと燃焼時のドリッピング(溶融滴下)が起こりや
す(なる。
グラフト共重合体(A−1)中のブロモスチレン含有量
は5〜50重量%、好ましくは5〜40重量%である。
は5〜50重量%、好ましくは5〜40重量%である。
ブロモスチレン含有量が5重量%未満であると十分な難
燃化効果が得られず、50重量%を超えると耐衝撃性の
低下をきたす。
燃化効果が得られず、50重量%を超えると耐衝撃性の
低下をきたす。
共重合体(A−2)中の芳香族ビニル単量体の含有割合
は、60〜90重量%、好ましくは65〜85重量%で
ある。芳香族ビニル単量体の含有割合が60重量%未満
であると成形加工性が劣り、90重量%を超えると成形
品の外観が劣る。
は、60〜90重量%、好ましくは65〜85重量%で
ある。芳香族ビニル単量体の含有割合が60重量%未満
であると成形加工性が劣り、90重量%を超えると成形
品の外観が劣る。
共重合体(A −2)中のシアン化ビニル単量体、(メ
タ)アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレイ
ミド系単量体から選ばれた1種以上の単量体の含有割合
は、40−10重量%である。これら単量体の含有割合
が40重量%を超えると成形加工性および色調が劣り、
10重量%未満であると耐薬品性および成形品の外観が
劣る。
タ)アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレイ
ミド系単量体から選ばれた1種以上の単量体の含有割合
は、40−10重量%である。これら単量体の含有割合
が40重量%を超えると成形加工性および色調が劣り、
10重量%未満であると耐薬品性および成形品の外観が
劣る。
上記(A)成分のなかで代表的な組成物としては、ジプ
ロモスチレンをグラフト部へ共重合したABS樹脂とア
クリロニトリル−スチレン共重合体とのゴム強化樹脂組
成物を挙げることができる。
ロモスチレンをグラフト部へ共重合したABS樹脂とア
クリロニトリル−スチレン共重合体とのゴム強化樹脂組
成物を挙げることができる。
ゴム強化樹脂組成物(A)のマトリックス樹脂の極限粘
度〔η] (メチルエチルケトン中、30″Cで測定、
以下同し)は、好ましくは0.1〜1.5d1/gであ
り、さらに好ましくは0.3〜1.0d1/gである。
度〔η] (メチルエチルケトン中、30″Cで測定、
以下同し)は、好ましくは0.1〜1.5d1/gであ
り、さらに好ましくは0.3〜1.0d1/gである。
〔η]が0.1a/g未満であると衝撃強度が十分に発
現されず、〔η〕が1.5d1/gを超えると成形加工
性が低下する。ここで、マトリックス樹脂とは、ゴム強
化樹脂組成物中のグラフト化ゴム成分以外の樹脂成分の
ことであり、上記極限粘度〔η〕は、ゴム強化樹脂組成
物のうちメチルエチルケトン溶解骨を常法に従って測定
することにより求めた値である。
現されず、〔η〕が1.5d1/gを超えると成形加工
性が低下する。ここで、マトリックス樹脂とは、ゴム強
化樹脂組成物中のグラフト化ゴム成分以外の樹脂成分の
ことであり、上記極限粘度〔η〕は、ゴム強化樹脂組成
物のうちメチルエチルケトン溶解骨を常法に従って測定
することにより求めた値である。
ゴム強化樹脂組成物(^)中のグラフト共重合体(A−
1)有量は、10〜100重量%、好ましくは30〜1
00重量%である。グラフト共重合体(A−1)の含有
量が10重量%未満であると、耐衝撃性が発現されない
。
1)有量は、10〜100重量%、好ましくは30〜1
00重量%である。グラフト共重合体(A−1)の含有
量が10重量%未満であると、耐衝撃性が発現されない
。
前記(B)成分は、ブロモスチレン5〜50重量%と、
芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、(メタ)
アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレイミド
系単量体から選ばれた1種以上の単量体50〜95重量
%とを重合して得られる、臭素含有共重合体である。
芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、(メタ)
アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレイミド
系単量体から選ばれた1種以上の単量体50〜95重量
%とを重合して得られる、臭素含有共重合体である。
上記(B)成分中の各成分、すなわちブロモスチレン、
芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、(メタ)
アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレイミド
系単量体としては、前記(A)成分中に用いたものと同
様のものを用いることができる。
芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、(メタ)
アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマレイミド
系単量体としては、前記(A)成分中に用いたものと同
様のものを用いることができる。
これらのうち代表的な臭素含有共重合体として、ジプロ
モスチレン−アクリロニトリル−メチシン3元共重合体
が挙げられる。
モスチレン−アクリロニトリル−メチシン3元共重合体
が挙げられる。
臭素含有共重合体(B)中のブロモスチレン含有量は5
〜50重量%、好ましくは10〜40重量%である。
〜50重量%、好ましくは10〜40重量%である。
ブロモスチレン含有量が5重量%未満であると、難燃化
効果が低下し、50重量%を超えると耐衝撃性が低くな
る。
効果が低下し、50重量%を超えると耐衝撃性が低くな
る。
臭素含有共重合体(8)の極限粘度Cη〕は、好ましく
はO01〜1.5dfl/gであり、より好ましくは、
0.3〜1.0d1/gテアル。〔η〕が0.1a/g
未満であると衝撃強度が十分に発現されず、1.5d1
/gを超えると成形加工性が低下する。
はO01〜1.5dfl/gであり、より好ましくは、
0.3〜1.0d1/gテアル。〔η〕が0.1a/g
未満であると衝撃強度が十分に発現されず、1.5d1
/gを超えると成形加工性が低下する。
臭素含有共重合体(B)の好ましい重合方法としては、
ブロモスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体
、シアン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル
、無水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれ
た1種以上の単量体95〜50重量%とからなる単量体
混合物0〜40重量%の乳化重合反応を開始したのちに
、残りの該単量体混合物100〜60重量%を等量で、
連続的に、かつ、ポリマーの形成速度より小さい速度で
添加し、重合転化率が80%以上になるまで重合させる
方法が挙げられる。
ブロモスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体
、シアン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル
、無水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれ
た1種以上の単量体95〜50重量%とからなる単量体
混合物0〜40重量%の乳化重合反応を開始したのちに
、残りの該単量体混合物100〜60重量%を等量で、
連続的に、かつ、ポリマーの形成速度より小さい速度で
添加し、重合転化率が80%以上になるまで重合させる
方法が挙げられる。
上記方法によって合成した臭素含有共重合体(B)は、
他の重合方法によって合成した臭素含有共重合体に比べ
てブロモスチレンがより均一に共重合体中に取り込まれ
ており、難燃性付与効果に優れている。
他の重合方法によって合成した臭素含有共重合体に比べ
てブロモスチレンがより均一に共重合体中に取り込まれ
ており、難燃性付与効果に優れている。
前記(C)成分は、酸化アンチモンであり、その具体例
としては三酸化アンチモン、(コロイダル)五酸化アン
チモンなどが挙げられるが、なかでも三酸化アンチモン
が好ましい。
としては三酸化アンチモン、(コロイダル)五酸化アン
チモンなどが挙げられるが、なかでも三酸化アンチモン
が好ましい。
本発明の難燃性樹脂組成物において、(A)成分の配合
割合は、15〜99重量%、好ましくは25〜95重量
%である。(^)成分が15重量%未満であると十分な
耐衝撃性が得られず、99%を餡えると難燃性が低下す
る。
割合は、15〜99重量%、好ましくは25〜95重量
%である。(^)成分が15重量%未満であると十分な
耐衝撃性が得られず、99%を餡えると難燃性が低下す
る。
(B)成分の配合割合は0〜84重量%、好ましくは1
〜75重量%、さらに好ましくは10〜75重量%であ
る。(B)成分が84重量%を超えると、耐衝撃性が低
くなる。
〜75重量%、さらに好ましくは10〜75重量%であ
る。(B)成分が84重量%を超えると、耐衝撃性が低
くなる。
(B)成分を上記の割合で配合すると、成形加工性およ
び成形品の表面外観が優れる。
び成形品の表面外観が優れる。
(C)成分の配合割合は1〜30重量%、好ましくは5
〜25重量%である。(C)成分が1重量%未満である
と難燃性が低下し、30重量%を超えると耐衝撃性が劣
る。
〜25重量%である。(C)成分が1重量%未満である
と難燃性が低下し、30重量%を超えると耐衝撃性が劣
る。
さらに、本発明の難燃性樹脂組成物中のブロモ原子とア
ンチモン原子との割合は1.2〜4.5/1.0 (
モル比)であり、好ましくは1.5〜2.69/1 (
モル比)である、難燃性樹脂組成物中のブロモ原子/ア
ンチモン原子のモル比がこの比からはずれると、十分な
難燃化効果が得られない。
ンチモン原子との割合は1.2〜4.5/1.0 (
モル比)であり、好ましくは1.5〜2.69/1 (
モル比)である、難燃性樹脂組成物中のブロモ原子/ア
ンチモン原子のモル比がこの比からはずれると、十分な
難燃化効果が得られない。
本発明の難燃性樹脂組成物において、ゴム状重合体の含
有量は、好ましくは5〜65重量%であり、より好まし
くは10〜40重量%である。ゴム状重合体の含有率が
5重量%未満であると耐衝撃性が低く、また40重量%
を超えると難燃性が低下する。
有量は、好ましくは5〜65重量%であり、より好まし
くは10〜40重量%である。ゴム状重合体の含有率が
5重量%未満であると耐衝撃性が低く、また40重量%
を超えると難燃性が低下する。
本発明の難燃性樹脂組成物中の臭素含有量は、好ましく
は1〜30重量%であり、より好ましくは5〜20重量
%である。臭素含有量が1%未満であると十分な難燃化
効果が得られず、30重量%を超えると耐衝撃強度の低
下をきたす。
は1〜30重量%であり、より好ましくは5〜20重量
%である。臭素含有量が1%未満であると十分な難燃化
効果が得られず、30重量%を超えると耐衝撃強度の低
下をきたす。
本発明の難燃性樹脂組成物は、(A)成分のグラフト共
重合体中にブロモスチレンが共重合されている点が特徴
である。本発明の組成物は、樹脂組成物中に難燃性を付
与するブロモスチレンが均一に分散スるため、難燃性が
向上するばかりでなく、(A)成分のグラフト共重合体
と(B)成分との相溶性が改良され、耐衝撃性も向上す
る。また、ゴム粒子の周囲(グラフト部)にブロモスチ
レンが共重合されているため、燃焼時のドリッピング防
止効果にも優れている。
重合体中にブロモスチレンが共重合されている点が特徴
である。本発明の組成物は、樹脂組成物中に難燃性を付
与するブロモスチレンが均一に分散スるため、難燃性が
向上するばかりでなく、(A)成分のグラフト共重合体
と(B)成分との相溶性が改良され、耐衝撃性も向上す
る。また、ゴム粒子の周囲(グラフト部)にブロモスチ
レンが共重合されているため、燃焼時のドリッピング防
止効果にも優れている。
本発明の難燃性樹脂組成物中の(^)成分および(B)
成分の重合方法としては、塊状重合法、溶液重合法、懸
濁重合法、乳化重合法および沈殿重合法が挙げられ、こ
れらを組合せた方法を用いることもできる。
成分の重合方法としては、塊状重合法、溶液重合法、懸
濁重合法、乳化重合法および沈殿重合法が挙げられ、こ
れらを組合せた方法を用いることもできる。
また、連続法、半連続法あるいは回分法を適用すること
もできる。ブロモスチレンをポリマー中により均一に共
重合させ、樹脂組成物中におけるブロモスチレンの分散
性を高め、難燃化効果等を向上させるために、乳化重合
法においては、(バッチ)インクレメント重合法が好ま
しい。
もできる。ブロモスチレンをポリマー中により均一に共
重合させ、樹脂組成物中におけるブロモスチレンの分散
性を高め、難燃化効果等を向上させるために、乳化重合
法においては、(バッチ)インクレメント重合法が好ま
しい。
本発明の難燃性樹脂組成物を製造する際に用いる各成分
を溶融混合する装置としては、開放型ミキシングロール
、非開放型バンバリーミキサ−1押出機、ニーダ−1連
続ミキサーなどの公知のものを使用することができる。
を溶融混合する装置としては、開放型ミキシングロール
、非開放型バンバリーミキサ−1押出機、ニーダ−1連
続ミキサーなどの公知のものを使用することができる。
本発明の難燃性樹脂組成物には、必要に応じて、ABS
樹脂、ABS樹脂、?lBS樹脂、ポリカーボネート、
PPS 、 PPO、POM 、ポリアミド、PBT
、 PUT 、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ポリ
アセタール、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリウレ
タン、フッ化ビニリデン、DIPS、ポリスチレンおよ
び熱可塑性エラストマーから選ばれた1種以上のポリマ
ーを配合することができる。好ましい配合量は、本発明
の難燃性樹脂組成物に対して上記のポリマー20〜95
重量%である。とくに、ポリカーボネート、pps、
ppo、ポリアミド、PBT、 PET、ポリ塩化ビニ
ル、ポリアセタール、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂ま
たはポリウレタンを用いることにより、難燃性の優れた
組成物を得ることができる。
樹脂、ABS樹脂、?lBS樹脂、ポリカーボネート、
PPS 、 PPO、POM 、ポリアミド、PBT
、 PUT 、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ポリ
アセタール、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリウレ
タン、フッ化ビニリデン、DIPS、ポリスチレンおよ
び熱可塑性エラストマーから選ばれた1種以上のポリマ
ーを配合することができる。好ましい配合量は、本発明
の難燃性樹脂組成物に対して上記のポリマー20〜95
重量%である。とくに、ポリカーボネート、pps、
ppo、ポリアミド、PBT、 PET、ポリ塩化ビニ
ル、ポリアセタール、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂ま
たはポリウレタンを用いることにより、難燃性の優れた
組成物を得ることができる。
さらに、本発明の難燃性樹脂組成物には、必要に応じて
、酸化防止剤、紫外線吸収剤などの安定剤、シリコンオ
イル、低分子量ポリエチレンなどの滑剤、炭酸カルシウ
ム、タルク、クレー、酸化チタン、シリカ、炭酸マグネ
シウム、カーボンブラック、硫酸バリウム、酸化カルシ
ウム、酸化アルミニウム、マイカ、ガラスピーズ、ガラ
ス繊維、金属フィラーなどの充てん剤、ハロゲン含有化
合物、りん含有化合物、窒素含有化合物、ケイ素含有化
合物、金属(水)酸化物などの難燃剤、分散剤、発泡荊
、着色剤などを添加することができる。
、酸化防止剤、紫外線吸収剤などの安定剤、シリコンオ
イル、低分子量ポリエチレンなどの滑剤、炭酸カルシウ
ム、タルク、クレー、酸化チタン、シリカ、炭酸マグネ
シウム、カーボンブラック、硫酸バリウム、酸化カルシ
ウム、酸化アルミニウム、マイカ、ガラスピーズ、ガラ
ス繊維、金属フィラーなどの充てん剤、ハロゲン含有化
合物、りん含有化合物、窒素含有化合物、ケイ素含有化
合物、金属(水)酸化物などの難燃剤、分散剤、発泡荊
、着色剤などを添加することができる。
本発明の難燃性樹脂組成物は、押出成形、射出成形、圧
縮成形などにより成形されて成形品とされるが、これら
の成形品は、難燃性、耐衝撃性および実用成形性に優れ
ており、表面外観も良好であるので、家庭用品、電気機
器、OA機器などの物品、自動車などの製品、および建
築材料として極めて有用である。
縮成形などにより成形されて成形品とされるが、これら
の成形品は、難燃性、耐衝撃性および実用成形性に優れ
ており、表面外観も良好であるので、家庭用品、電気機
器、OA機器などの物品、自動車などの製品、および建
築材料として極めて有用である。
e、実施例
以下に、実施例によって本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
実施例1
(1)グラフト共重合体(A−1)の製造還流冷却器、
温度計、撹拌器を備えたセパラブルフラスコに、ポリブ
タジェンゴムラテックスを固形分換算で30部、イオン
交換水65部、ロジン酸石けん0.35部、ジプロモス
チレン7部、スチレン15部およびアクリロニトリル1
.5部を加え、次にピロリン酸ナトリウム0.2部、硫
酸第1鉄7水和物0.01部、およびぶどう110.4
部をイオン交換水20部に溶解した溶液を加えた。そし
てキュメンハイドロパーオキシド0.07部を加えて重
合を開始し、1時間重合させたのち、さらにイオン交換
水45部、ロジン酸石けん0.7部、ジプロモスチレン
13部、スチレン30部、アクリウニトリル3.5部お
よびキュメンハイドロパーオキシド0.01部を2時間
かけて連続的に添加し、そしてさらに1時間重合させて
反応を完結した。得られた共重合体ラテックスに硫酸を
加え凝固し、水洗、乾燥してグラフト共重合体(A−1
)を得た。
温度計、撹拌器を備えたセパラブルフラスコに、ポリブ
タジェンゴムラテックスを固形分換算で30部、イオン
交換水65部、ロジン酸石けん0.35部、ジプロモス
チレン7部、スチレン15部およびアクリロニトリル1
.5部を加え、次にピロリン酸ナトリウム0.2部、硫
酸第1鉄7水和物0.01部、およびぶどう110.4
部をイオン交換水20部に溶解した溶液を加えた。そし
てキュメンハイドロパーオキシド0.07部を加えて重
合を開始し、1時間重合させたのち、さらにイオン交換
水45部、ロジン酸石けん0.7部、ジプロモスチレン
13部、スチレン30部、アクリウニトリル3.5部お
よびキュメンハイドロパーオキシド0.01部を2時間
かけて連続的に添加し、そしてさらに1時間重合させて
反応を完結した。得られた共重合体ラテックスに硫酸を
加え凝固し、水洗、乾燥してグラフト共重合体(A−1
)を得た。
(2)共重合体(A −2)の製造
還流冷却器、温度計、撹拌器を備えたセパラブルフラス
コに、イオン交換水250部、ロジン酸カリウム3.0
部、スチレン75.5部、アクリロニトリル25.5部
およびt−ドデシルメルカプタン0.1部を加え、次に
エチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.05部、硫酸第
一鉄7水和物0.002部およびナトリウムホルムアル
デヒドスルホキシレート0.1部をイオン交換水8部に
溶解した溶液を加えた。そして、ジイソプロピルベンゼ
ンハイドロパーオキサイド0.1部を加えて重合を開始
し、約1時間重合させて反応を完結した。得られた共重
合体ラテックスに硫酸を加え凝固し、水洗、乾燥して共
重合体(A−2)を得た。
コに、イオン交換水250部、ロジン酸カリウム3.0
部、スチレン75.5部、アクリロニトリル25.5部
およびt−ドデシルメルカプタン0.1部を加え、次に
エチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.05部、硫酸第
一鉄7水和物0.002部およびナトリウムホルムアル
デヒドスルホキシレート0.1部をイオン交換水8部に
溶解した溶液を加えた。そして、ジイソプロピルベンゼ
ンハイドロパーオキサイド0.1部を加えて重合を開始
し、約1時間重合させて反応を完結した。得られた共重
合体ラテックスに硫酸を加え凝固し、水洗、乾燥して共
重合体(A−2)を得た。
(3)臭素含有共重合体の製造
還流冷却器、温度計、撹拌器を備えたセパラブルフラス
コに、イオン交換水250部、ロジン酸カリウム3部、
ジプロモスチレン4部、スチレン17.5部、アクリロ
ニトリル4部およびt−ドデシルメルカプタン0.03
部を加え、次にエチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.
05部、硫酸第一鉄7水和物0.002部およびナトリ
ウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.1部をイオ
ン交換水8部に溶解した溶液を加えた。
コに、イオン交換水250部、ロジン酸カリウム3部、
ジプロモスチレン4部、スチレン17.5部、アクリロ
ニトリル4部およびt−ドデシルメルカプタン0.03
部を加え、次にエチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.
05部、硫酸第一鉄7水和物0.002部およびナトリ
ウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.1部をイオ
ン交換水8部に溶解した溶液を加えた。
そして、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイ
ド0.025部を加えて重合を開始し、1時間重合させ
たのち、さらにジプロモスチレン11部、スチレン52
.5部、アクリロニトリル11部、t−ドデシルメルカ
プタン0.09部およびイオン交換水8部にエチレンジ
アミン四酢酸ナトリウム0.05部、硫酸第一鉄7水和
物0.002部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキ
シレート0.1部を溶解した溶液を1.5時間かけて連
続的に添加し、そしてさらに1時間重合させて反応を完
結した。得られた共重合体ラテックスに硫酸を加え凝固
し、水洗、乾燥して臭素含有共重合体を得た。
ド0.025部を加えて重合を開始し、1時間重合させ
たのち、さらにジプロモスチレン11部、スチレン52
.5部、アクリロニトリル11部、t−ドデシルメルカ
プタン0.09部およびイオン交換水8部にエチレンジ
アミン四酢酸ナトリウム0.05部、硫酸第一鉄7水和
物0.002部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキ
シレート0.1部を溶解した溶液を1.5時間かけて連
続的に添加し、そしてさらに1時間重合させて反応を完
結した。得られた共重合体ラテックスに硫酸を加え凝固
し、水洗、乾燥して臭素含有共重合体を得た。
(4)難燃性樹脂組成物の製造
上記グラフト共重合体、共重合体、臭素含有共重合体お
よび三酸化アンチモンを表−1に示す割合で配合し、ヘ
ンシェル型ミキサーによって混合し、さらにベント付押
出機により220°Cで溶融混練してペレット化した難
燃性樹脂組成物を得た。試験片は、シリンダー温度を2
30°Cにセットした射出成形機にて作製した。得られ
た難燃性樹脂組成物の評価結果を表−1に示す。
よび三酸化アンチモンを表−1に示す割合で配合し、ヘ
ンシェル型ミキサーによって混合し、さらにベント付押
出機により220°Cで溶融混練してペレット化した難
燃性樹脂組成物を得た。試験片は、シリンダー温度を2
30°Cにセットした射出成形機にて作製した。得られ
た難燃性樹脂組成物の評価結果を表−1に示す。
実施例2〜5および比較例1〜7
ゴム状重合体、ジプロモスチレン、スチレンおよびアク
リロニトリルの使用量を変化させた以外は実施例1と同
様の方法で重合を行ない、実施例1と同様の方法で難燃
性樹脂組成物を得た。得られた難燃性樹脂組成物を実施
例1と同様にして評価した。その評価結果を表−1に示
す。
リロニトリルの使用量を変化させた以外は実施例1と同
様の方法で重合を行ない、実施例1と同様の方法で難燃
性樹脂組成物を得た。得られた難燃性樹脂組成物を実施
例1と同様にして評価した。その評価結果を表−1に示
す。
比較例8
実施例1において用いた(A)成分および(B)成分の
代りに、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重
合樹脂JSRABS 10 (日本合成ゴム株式会社製
ABS樹脂)とアクリロニトリル−スチレン共重合体(
アクリロニトリル/スチレン=75.5/24.5各%
)とをゴム量が20重量%になるように混合した耐衝撃
性樹脂組成物68重量部、テトラブロモビスフェノール
A16重量部を用い、さらに三酸化アンチモン16重量
部を加え、実施例1と同様に評価した。その評価結果を
表−1に示す。
代りに、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重
合樹脂JSRABS 10 (日本合成ゴム株式会社製
ABS樹脂)とアクリロニトリル−スチレン共重合体(
アクリロニトリル/スチレン=75.5/24.5各%
)とをゴム量が20重量%になるように混合した耐衝撃
性樹脂組成物68重量部、テトラブロモビスフェノール
A16重量部を用い、さらに三酸化アンチモン16重量
部を加え、実施例1と同様に評価した。その評価結果を
表−1に示す。
なお、得られた組成物についての各物性は、次の方法に
よって評価した。
よって評価した。
(1)アイゾツト衝撃強度
ASTM D256 1/4’ 、23°c1ノツチ付
(kg ・cm/cm)(2)燃焼試験 UL−94に準拠。試験片: 1/16’ X 1/2
″×5#表−1に示す結果から明らかなように、実施例
1〜5の組成物は、優れた難燃性を有しており、しかも
優れた耐衝撃性を有している。
(kg ・cm/cm)(2)燃焼試験 UL−94に準拠。試験片: 1/16’ X 1/2
″×5#表−1に示す結果から明らかなように、実施例
1〜5の組成物は、優れた難燃性を有しており、しかも
優れた耐衝撃性を有している。
これに対して比較例1および2の組成物は、ゴム状重合
体の配合量が本発明の範囲以外の組成物であり、配合量
が少ない比較例1では耐衝撃強度が劣っており、配合量
が多い比較例2では難燃性が劣っている。
体の配合量が本発明の範囲以外の組成物であり、配合量
が少ない比較例1では耐衝撃強度が劣っており、配合量
が多い比較例2では難燃性が劣っている。
また、比較例3および4の組成物は、グラフト共重合体
中および(B)成分中のブロモスチレンの含有量が本発
明の範囲以外の組成物であり、含有量が少ない比較例3
では難燃性が劣っており、含有量が多い比較例4では耐
衝撃性が劣っている。
中および(B)成分中のブロモスチレンの含有量が本発
明の範囲以外の組成物であり、含有量が少ない比較例3
では難燃性が劣っており、含有量が多い比較例4では耐
衝撃性が劣っている。
比較例5および6の組成物は、該組成物中のブロモ原子
/アンチモン原子の割合が本発明の範囲以外の組成物で
あり、ブロモ原子の含有割合が少ない比較例5では耐衝
撃性および難燃性がともに劣っており、ブロモ原子の含
有割合が多い比較例6では難燃性が劣っている。
/アンチモン原子の割合が本発明の範囲以外の組成物で
あり、ブロモ原子の含有割合が少ない比較例5では耐衝
撃性および難燃性がともに劣っており、ブロモ原子の含
有割合が多い比較例6では難燃性が劣っている。
比較例7の組成物は、グラフト共重合体中のブロモスチ
レンの含有量が本発明の範囲より少ない組成物であり難
燃性が劣っている。
レンの含有量が本発明の範囲より少ない組成物であり難
燃性が劣っている。
比較例8の組成物は、本発明の(A)成分および(B)
成分を用いていない組成物であり、難燃性が劣っている
。
成分を用いていない組成物であり、難燃性が劣っている
。
f、 本発明の効果
本発明の難燃性樹脂組成物は、低い臭素含有率において
優れた難燃性を有しており、しかも、難燃剤またはその
分解物の遊離が起こらず、さらに実用レベルの高度な耐
衝撃性をも有している。
優れた難燃性を有しており、しかも、難燃剤またはその
分解物の遊離が起こらず、さらに実用レベルの高度な耐
衝撃性をも有している。
したがってOA機器などの事務機器や電気機器などの大
型成形品や複雑な成形品の成形が可能で、実用上価れた
材料であり、工業的価値が極めて大きく、産業上極めて
有用なものである。
型成形品や複雑な成形品の成形が可能で、実用上価れた
材料であり、工業的価値が極めて大きく、産業上極めて
有用なものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記(A)成分、(B)成分および(C)成分を、(A
)/(B)/(C)=15〜99/0〜84/1〜30
重量%の割合で含有している組成物であって、かつ、該
組成物中のブロモ原子とアンチモン原子との割合が1.
2〜4.5/1(モル比)であることを特徴とする難燃
性樹脂組成物。 (A)成分 ゴム状重合体(a)10〜70重量部の存在下に、ブロ
モスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体、シ
アン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル、無
水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれた1
種以上の単量体95〜50重量%とからなる単量体混合
物(b)90〜30重量部((a)+(b)=100重
量部)を重合して得られるグラフト共重合体(A−1)
10〜100重量%と、芳香族ビニル単量体60〜90
重量%、および、シアン化ビニル単量体、(メタ)アク
リル酸エステル、無水マレイン酸およびマレイミド系単
量体から選ばれた1種以上の単量体40〜10重量%を
重合して得られる共重合体(A−2)90〜0重量%と
からなる、ゴム強化樹脂組成物、 (B)成分 ブロモスチレン5〜50重量%と、芳香族ビニル単量体
、シアン化ビニル単量体、(メタ)アクリル酸エステル
、無水マレイン酸およびマレイミド系単量体から選ばれ
た1種以上の単量体95〜50重量%とを重合して得ら
れる、臭素含有共重合体、 (C)成分 酸化アンチモン。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2109438A JPH047347A (ja) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | 難燃性樹脂組成物 |
JP2152235A JPH0445143A (ja) | 1990-04-25 | 1990-06-11 | 難燃熱可塑性樹脂組成物 |
EP91201663A EP0520095A1 (en) | 1990-04-25 | 1991-06-28 | Flame retardant resin composition |
EP91201721A EP0522205A1 (en) | 1990-04-25 | 1991-07-04 | Flame retardant resin composition |
US07/728,687 US5258438A (en) | 1990-04-25 | 1991-07-12 | Flame retardant resin composition based on bromostyrene-containing polymers |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2109438A JPH047347A (ja) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | 難燃性樹脂組成物 |
JP2152235A JPH0445143A (ja) | 1990-04-25 | 1990-06-11 | 難燃熱可塑性樹脂組成物 |
US07/728,223 US5302647A (en) | 1990-06-05 | 1991-07-12 | Flame resistant resin composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH047347A true JPH047347A (ja) | 1992-01-10 |
Family
ID=40276003
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2109438A Pending JPH047347A (ja) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | 難燃性樹脂組成物 |
JP2152235A Pending JPH0445143A (ja) | 1990-04-25 | 1990-06-11 | 難燃熱可塑性樹脂組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2152235A Pending JPH0445143A (ja) | 1990-04-25 | 1990-06-11 | 難燃熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5258438A (ja) |
EP (2) | EP0520095A1 (ja) |
JP (2) | JPH047347A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993019039A1 (en) | 1992-03-25 | 1993-09-30 | Sagami Chemical Research Center | Tetrahydrophthalamide derivative, intermediate for producing the same, production of both, and herbicide containing the same as active ingredient |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051189A (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-08 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
JPH0748491A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-02-21 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 難燃用ベース樹脂組成物および難燃熱可塑性樹脂組成物 |
DE19501469C2 (de) * | 1995-01-19 | 1998-03-26 | Hemscheidt Maschtech Schwerin | Holmlose Formschließeinrichtung |
JPH0995610A (ja) * | 1995-09-30 | 1997-04-08 | Nippon G Ii Plast Kk | 難燃樹脂組成物 |
US6114426A (en) * | 1997-11-20 | 2000-09-05 | Lucent Technologies, Inc. | Pressure-sensitive flame retardant adhesive |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1136307A (en) * | 1978-07-04 | 1982-11-23 | Brian G. Clubley | Polymer compositions |
CA1149984A (en) * | 1979-01-15 | 1983-07-12 | Ralph P. Arthur | Flame retardant abs polymers |
US4329272A (en) * | 1981-03-17 | 1982-05-11 | Monsanto Company | Flame-retardant polymers |
JPH0681769B2 (ja) * | 1983-07-15 | 1994-10-19 | 三井東圧化学株式会社 | 成形用重合体の製造方法 |
DE3401835A1 (de) * | 1984-01-20 | 1985-07-25 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Halogenfreie, flammgeschuetzte thermoplastische formmasse |
DE3432750A1 (de) * | 1984-09-06 | 1986-03-06 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Halogenfreie, selbstverloeschende thermoplastische formmasse |
DE3432749A1 (de) * | 1984-09-06 | 1986-03-06 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Halogenfreie, selbstverloeschende thermoplastische formmasse |
JPS61174209A (ja) * | 1985-01-29 | 1986-08-05 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | 共重合体の製造方法 |
JPH0645739B2 (ja) * | 1985-06-19 | 1994-06-15 | 積水化学工業株式会社 | 難燃性abs樹脂組成物 |
JPS6253368A (ja) * | 1985-09-02 | 1987-03-09 | Mitsubishi Monsanto Chem Co | 難燃性abs系樹脂組成物 |
JP2547010B2 (ja) * | 1987-04-27 | 1996-10-23 | 住化エイビーエス・ラテックス株式会社 | 共重合体の製造方法 |
JPH0439349A (ja) * | 1990-06-05 | 1992-02-10 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
-
1990
- 1990-04-25 JP JP2109438A patent/JPH047347A/ja active Pending
- 1990-06-11 JP JP2152235A patent/JPH0445143A/ja active Pending
-
1991
- 1991-06-28 EP EP91201663A patent/EP0520095A1/en not_active Withdrawn
- 1991-07-04 EP EP91201721A patent/EP0522205A1/en not_active Withdrawn
- 1991-07-12 US US07/728,687 patent/US5258438A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993019039A1 (en) | 1992-03-25 | 1993-09-30 | Sagami Chemical Research Center | Tetrahydrophthalamide derivative, intermediate for producing the same, production of both, and herbicide containing the same as active ingredient |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0522205A1 (en) | 1993-01-13 |
US5258438A (en) | 1993-11-02 |
JPH0445143A (ja) | 1992-02-14 |
EP0520095A1 (en) | 1992-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5605962A (en) | Flame retarding resin composition | |
US4608414A (en) | Thermoplastic resin composition containing an imide polymer and graft copolymer | |
JPH047347A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH08134312A (ja) | 耐衝撃性に優れた樹脂組成物 | |
JPH0741620A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2005298776A (ja) | 耐熱付与材、それを用いた樹脂組成物 | |
JP3272658B2 (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
EP0520096B1 (en) | Flame retardant resin composition | |
JPH0649302A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
US5302647A (en) | Flame resistant resin composition | |
JP2007277435A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3424277B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPS5911347A (ja) | 熱可塑性組成物 | |
JPH0733929A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH06179795A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH04145151A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH06271740A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP3672945B2 (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
JPS61163949A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH08134316A (ja) | 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH073113A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH09100389A (ja) | 熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH06192514A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH06206948A (ja) | 共重合体の製造方法 | |
JPH06157851A (ja) | 難燃性樹脂組成物 |