JPH0464453A - スプリングチャージ式印字ヘッド - Google Patents
スプリングチャージ式印字ヘッドInfo
- Publication number
- JPH0464453A JPH0464453A JP17563190A JP17563190A JPH0464453A JP H0464453 A JPH0464453 A JP H0464453A JP 17563190 A JP17563190 A JP 17563190A JP 17563190 A JP17563190 A JP 17563190A JP H0464453 A JPH0464453 A JP H0464453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- armature
- permanent magnet
- printing
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Impact Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はスプリングチャージ式印字ヘッド、特にシリア
ルインパクトドツトマトリックスプリンタに用いられる
スプリングチャージ式印字ヘッドに関する。
ルインパクトドツトマトリックスプリンタに用いられる
スプリングチャージ式印字ヘッドに関する。
従来、この種のスプリングチャージ式印字ヘッドは、印
字ワイヤ駆動用のアーマチュアと、このアーマチュアを
吸引する永久磁石と、この永久磁石からアーマチュアへ
の磁束を打消す消磁コイルと、永久磁石の吸引力に対し
て反対方向にアーマチュアを常時付勢するばね手段とを
有して構成されている。
字ワイヤ駆動用のアーマチュアと、このアーマチュアを
吸引する永久磁石と、この永久磁石からアーマチュアへ
の磁束を打消す消磁コイルと、永久磁石の吸引力に対し
て反対方向にアーマチュアを常時付勢するばね手段とを
有して構成されている。
ところで、このばね手段として第4図、第5図および第
6図にそれぞれの斜視図を示す板ばね方式、十字ばね方
式およびトーションスプリング方式が採用されている。
6図にそれぞれの斜視図を示す板ばね方式、十字ばね方
式およびトーションスプリング方式が採用されている。
第4図の板ばね方式は最もよく使われているもので、板
厚0.5mm前後の板ばね43の一端は固定され(固定
端44)、その自由端にはアーマチュア42がろう付け
またはレーザ溶接等で接合されている構成になっており
、板ばね43の撓みをばね手段としている。
厚0.5mm前後の板ばね43の一端は固定され(固定
端44)、その自由端にはアーマチュア42がろう付け
またはレーザ溶接等で接合されている構成になっており
、板ばね43の撓みをばね手段としている。
第5図の十字ばね方式は2系統のばねを有している。一
つは前記の板ばねに相当する主ばね53で、一端が固定
され(固定端55)、他端にはアーマチュア52がろう
付は等で接合されている。
つは前記の板ばねに相当する主ばね53で、一端が固定
され(固定端55)、他端にはアーマチュア52がろう
付は等で接合されている。
もう一つのばねは縦ばね54で、主ばね53とほぼ直角
に交差していて、やはり一端が固定され(固定端56)
、他端はアーマチュア52に接合されている。(なお第
5図で示した縦ばね54は板状であるが、棒状のものも
提案されている。)この方式で縦ばね54の働きは、主
ばね53の横方向(板の長手方向と直角方向)の剛性を
補助するものであり、やはり主ばね53の撓みをばね手
段としている。
に交差していて、やはり一端が固定され(固定端56)
、他端はアーマチュア52に接合されている。(なお第
5図で示した縦ばね54は板状であるが、棒状のものも
提案されている。)この方式で縦ばね54の働きは、主
ばね53の横方向(板の長手方向と直角方向)の剛性を
補助するものであり、やはり主ばね53の撓みをばね手
段としている。
第6図のトーションスプリング方式は、アーマチュア6
2の一端に円形断面を持つトーションスプリング63が
ろう付は等で接合されており、トーションスプリング6
3の他端は支持部材64にろう付は等で接合されており
、トーションスプリング63の他端は支持部材64にろ
う付は等て接合されている。トーションスプリング63
の両端はアーマチュア62と支持部材64とにそれぞれ
接合されているので、アーマチュア62が図示していな
いヨークから吸引力を受けると、トーションスプリング
63が捩られる。このように、この方式は部材の捩りを
ばね手段としている。
2の一端に円形断面を持つトーションスプリング63が
ろう付は等で接合されており、トーションスプリング6
3の他端は支持部材64にろう付は等で接合されており
、トーションスプリング63の他端は支持部材64にろ
う付は等て接合されている。トーションスプリング63
の両端はアーマチュア62と支持部材64とにそれぞれ
接合されているので、アーマチュア62が図示していな
いヨークから吸引力を受けると、トーションスプリング
63が捩られる。このように、この方式は部材の捩りを
ばね手段としている。
上述した従来のスプリングチャージ式印字ヘッドは、ば
ね手段のうち最も良く知られている板ばね方式では印字
ワイヤの運動方向に対しての剛性が低いため、印字ワイ
ヤとリボンとの接触時間が長くなり、高速化には適して
いないという欠点がある。また、十字ばね方式では縦ば
ねの働きにより板ばね方式の欠点を改善しているが、第
5図に示すように、構成が複雑であり概してコスト高で
あるという欠点がある。さらにまた、トーションスプリ
ング方式でばばね定数をコントロールするためにトーシ
ョンスプリングを鼓状に加工したり、応力が高くなる等
、従来よりも高度の製造技術および品質管理を要する。
ね手段のうち最も良く知られている板ばね方式では印字
ワイヤの運動方向に対しての剛性が低いため、印字ワイ
ヤとリボンとの接触時間が長くなり、高速化には適して
いないという欠点がある。また、十字ばね方式では縦ば
ねの働きにより板ばね方式の欠点を改善しているが、第
5図に示すように、構成が複雑であり概してコスト高で
あるという欠点がある。さらにまた、トーションスプリ
ング方式でばばね定数をコントロールするためにトーシ
ョンスプリングを鼓状に加工したり、応力が高くなる等
、従来よりも高度の製造技術および品質管理を要する。
その上、部材間の接合部が多いことや構造上24ドツト
ビン以上では一体構造が取りにくい等、非常にコスト高
であるという欠点がある。
ビン以上では一体構造が取りにくい等、非常にコスト高
であるという欠点がある。
本発明のスプリングチャージ式印字ヘッドは、印字ワイ
ヤ駆動用のアーマチュアと、アーマチュアを吸引する永
久磁石を備えたコアと、永久磁石からアーマチュアへの
磁束を打消す消磁コイルと、永久磁石の吸引方向とは反
対の方向にアーマチュアを常時付勢するばね手段とを有
するシリアルインパクトドツトマトリックスプリンタに
用いられるスプリングチャージ式印字ヘッドにおいて、
前記コア端面に配されアーマチュアの支点を構成する支
点部材と、アーマチュアの支点に対して印字ワイヤ側と
は反対側に設けた切欠きと、複数のアーマチュアの前記
切欠きに当接する環状の伸縮ばね部材と、この伸縮ばね
部材を支持する支持部材とを有することにより構成され
る。
ヤ駆動用のアーマチュアと、アーマチュアを吸引する永
久磁石を備えたコアと、永久磁石からアーマチュアへの
磁束を打消す消磁コイルと、永久磁石の吸引方向とは反
対の方向にアーマチュアを常時付勢するばね手段とを有
するシリアルインパクトドツトマトリックスプリンタに
用いられるスプリングチャージ式印字ヘッドにおいて、
前記コア端面に配されアーマチュアの支点を構成する支
点部材と、アーマチュアの支点に対して印字ワイヤ側と
は反対側に設けた切欠きと、複数のアーマチュアの前記
切欠きに当接する環状の伸縮ばね部材と、この伸縮ばね
部材を支持する支持部材とを有することにより構成され
る。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
第1図の実施例は印字ワイヤ1の駆動用のアーマチュア
2と、アーマチュア2を吸引駆動する永久磁石3と、永
久磁石3にヨークを介して連結されたコア4と、永久磁
石3からアーマチュア2への磁束を打消す消磁コイル5
と、永久磁石3の吸引力に対して反対の方向にアーマチ
ュア2を常時付勢するリングばね12とを有している。
2と、アーマチュア2を吸引駆動する永久磁石3と、永
久磁石3にヨークを介して連結されたコア4と、永久磁
石3からアーマチュア2への磁束を打消す消磁コイル5
と、永久磁石3の吸引力に対して反対の方向にアーマチ
ュア2を常時付勢するリングばね12とを有している。
以上の構成を更に詳述すると、断面がコ字状ヨーク7は
、その一端には永久磁石3を介してリングヨーク8が連
設されている。一方、このコ字状ヨーク7の他端には支
点部材9が接合されており、アーマチュア2に設けられ
た切欠き10に対して印字ワイヤ1に反対する側に切欠
きBllが設けられ、切欠きBllにばね手段としての
円形断面を有するリングばね12が設けられている。さ
らに、リングばね12は常に切欠きBllに接するよう
に支持部材13によって支持されている。
、その一端には永久磁石3を介してリングヨーク8が連
設されている。一方、このコ字状ヨーク7の他端には支
点部材9が接合されており、アーマチュア2に設けられ
た切欠き10に対して印字ワイヤ1に反対する側に切欠
きBllが設けられ、切欠きBllにばね手段としての
円形断面を有するリングばね12が設けられている。さ
らに、リングばね12は常に切欠きBllに接するよう
に支持部材13によって支持されている。
第2図は第1図の一つの印字機構部の部分詳細図で、印
字ヘッドとしては24個等の複数個の印字機構部を方射
状に配列して構成される。第2図(a)は正面図で、図
示されていないコア4の先端に設けられた支点部材9の
上に、切欠きAIOを有するアーマチュア2が乗ってい
る。また、アーマチュア2に設けられた他の一つの切欠
きB11には、環状のリングばね12が乗っている。
字ヘッドとしては24個等の複数個の印字機構部を方射
状に配列して構成される。第2図(a)は正面図で、図
示されていないコア4の先端に設けられた支点部材9の
上に、切欠きAIOを有するアーマチュア2が乗ってい
る。また、アーマチュア2に設けられた他の一つの切欠
きB11には、環状のリングばね12が乗っている。
更に、リングばね12はアーマチュア2と対向するコア
4の反対面が空間となっている0字状の支持部材13に
より押さえられている。第2図(b)および(C)はそ
れぞれ第2図(a)の縦断面図および底面図である。
4の反対面が空間となっている0字状の支持部材13に
より押さえられている。第2図(b)および(C)はそ
れぞれ第2図(a)の縦断面図および底面図である。
第3図は第1図の実施例のリングばね12の動作を説明
するための図で、第3図(a)および(b)はそれぞれ
リングばね12を含む部分の停止状態での正面図および
側面図である。停止状態では、アーマチュア2は永久磁
石3の発生する磁束によって、コア4に吸引されている
。このときリングばね12は軸方向に引張られ弾性限度
内て微小な伸びを生ずる。微視的に見ればリングばね1
2は輪ゴムの作用をしている。次に印字命令が発せられ
消磁コイル5に電流が流れると、永久磁石3による磁束
が打ち消される。そこでアーマチュア2はリングばね1
2の伸びが元にもどろうとする力によってコア4から離
れて、印字ワイヤ1がインクリボンを介してプラテン上
の用紙を打撃して印字を行なう。第3図(C)および(
d)はそれぞれ印字状態での正面図および側面図を示し
ている。印字が完了すると、アーマチュア2は再び永久
磁石の発生する磁束によりコア4に吸引され停止状態と
なる。
するための図で、第3図(a)および(b)はそれぞれ
リングばね12を含む部分の停止状態での正面図および
側面図である。停止状態では、アーマチュア2は永久磁
石3の発生する磁束によって、コア4に吸引されている
。このときリングばね12は軸方向に引張られ弾性限度
内て微小な伸びを生ずる。微視的に見ればリングばね1
2は輪ゴムの作用をしている。次に印字命令が発せられ
消磁コイル5に電流が流れると、永久磁石3による磁束
が打ち消される。そこでアーマチュア2はリングばね1
2の伸びが元にもどろうとする力によってコア4から離
れて、印字ワイヤ1がインクリボンを介してプラテン上
の用紙を打撃して印字を行なう。第3図(C)および(
d)はそれぞれ印字状態での正面図および側面図を示し
ている。印字が完了すると、アーマチュア2は再び永久
磁石の発生する磁束によりコア4に吸引され停止状態と
なる。
以上説明したように本発明は、弾性部材の伸縮をばね手
段とするリングばねを用いることにより、従来の十字ば
ね方式やトーションスプリング方式よりも単純なため、
安価で高速のスプリングチャージ式印字ヘッドを提供で
きる効果がある。
段とするリングばねを用いることにより、従来の十字ば
ね方式やトーションスプリング方式よりも単純なため、
安価で高速のスプリングチャージ式印字ヘッドを提供で
きる効果がある。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1図
の部分詳細図、第3図は第1図のリングばねの動作を説
明するための図、第4図、第5図および第6図はそれぞ
れ従来の異なるばね手段の斜視図である。 1・・・印字ワイヤ、2,42,52.62・・・アー
マチュア、3・・・永久磁石、4・・・コア、5・・・
消磁コイル、7・・・コ字状ヨーク、8・・・リングヨ
ーク、9・・・支点部材、10・・・切欠きA、11・
・・切欠きB、12・・・リングばね、13.64・・
・支持部材、43・・・板ばね、53・・・主ばね、5
4・・・縦ばね、63・・・トーションスプリング。
の部分詳細図、第3図は第1図のリングばねの動作を説
明するための図、第4図、第5図および第6図はそれぞ
れ従来の異なるばね手段の斜視図である。 1・・・印字ワイヤ、2,42,52.62・・・アー
マチュア、3・・・永久磁石、4・・・コア、5・・・
消磁コイル、7・・・コ字状ヨーク、8・・・リングヨ
ーク、9・・・支点部材、10・・・切欠きA、11・
・・切欠きB、12・・・リングばね、13.64・・
・支持部材、43・・・板ばね、53・・・主ばね、5
4・・・縦ばね、63・・・トーションスプリング。
Claims (1)
- 印字ワイヤ駆動用のアーマチュアと、アーマチュアを吸
引する永久磁石を備えたコアと、永久磁石からアーマチ
ュアへの磁束を打消す消磁コイルと、永久磁石の吸引方
向とは反対の方向にアーマチュアを常時付勢するばね手
段とを有するシリアルインパクトドットマトリックスプ
リンタに用いられるスプリングチャージ式印字ヘッドに
おいて、前記コア端面に配されアーマチュアの支点を構
成する支点部材と、アーマチュアの支点に対して印字ワ
イヤ側とは反対側に設けた切欠きと、複数のアーマチュ
アの前記切欠きに当接する環状の伸縮ばね部材と、この
伸縮ばね部材を支持する支持部材とを有することを特徴
とするスプリングチャージ式印字ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17563190A JPH0464453A (ja) | 1990-07-03 | 1990-07-03 | スプリングチャージ式印字ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17563190A JPH0464453A (ja) | 1990-07-03 | 1990-07-03 | スプリングチャージ式印字ヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0464453A true JPH0464453A (ja) | 1992-02-28 |
Family
ID=15999461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17563190A Pending JPH0464453A (ja) | 1990-07-03 | 1990-07-03 | スプリングチャージ式印字ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0464453A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208218A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Fujifilm Corp | 有機電界発光素子 |
-
1990
- 1990-07-03 JP JP17563190A patent/JPH0464453A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208218A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Fujifilm Corp | 有機電界発光素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0156547B1 (en) | Dot printer head | |
JP2944562B2 (ja) | ドットインパクトプリンタ印字ヘッド | |
JPS63176157A (ja) | ドツト・マトリツクス・プリンタ用印刷ヘッド | |
US4548521A (en) | Dot matrix print head | |
US4502799A (en) | Dot matrix print head | |
JPH0464453A (ja) | スプリングチャージ式印字ヘッド | |
JPS623238Y2 (ja) | ||
US5651621A (en) | Wire dot print head with print wires fixed to tip portions of armatures differentiated in resiliency | |
EP0357057A2 (en) | Armature of printing head for use in wire printer | |
JPS647872B2 (ja) | ||
JPH018364Y2 (ja) | ||
JP2775843B2 (ja) | 印字ヘッド | |
JP2881156B2 (ja) | ワイヤドット印字ヘッド | |
JPS6224530Y2 (ja) | ||
JP2608182B2 (ja) | ワイヤドット印字ヘッド | |
JPS624238B2 (ja) | ||
JPS6134135Y2 (ja) | ||
JPS6137443A (ja) | ドツトプリンタの印字ヘツド | |
JPH0410950A (ja) | ワイヤドットヘッド | |
JPH0453755A (ja) | ドットプリンタ用印字ヘッド | |
JPS6019545A (ja) | ドツトプリンタ用印字ヘツド | |
JPS63246256A (ja) | ドツトプリンタ | |
JPH03277560A (ja) | ドットプリンタヘッド | |
JPH05254156A (ja) | ワイヤドット式印字ヘッド | |
JPH0768798A (ja) | 印字ヘッド |